コメント/獣人の大曲刀 のバックアップ(No.1)
最終更新:
獣人の大曲刀
- 大曲刀落とす敵って、普通の獣人の曲刀落とす敵(獣人)とは違うんですかね?
あまりにもドロップしないため不安になってきました
[ID:0mUYB8nubyw]
- 違うね・・・武器を投げてこない別のタイプからドロップする
このゲーム「獣人」とかそういう種族単位じゃなくて、ちゃんとその武器を持ってる敵からしかドロップしないから気を付けよう
[ID:z8bI04vp8T2]
- なるほど、ですよね...持ってる武器違うなとは思いながらやってました笑
ちなみに大曲刀落とす獣人ってどの祝福の近くに居るかご存知ですか?
[ID:0mUYB8nubyw]
- すみません、4鐘楼からのワープ先のファルムアズラに居ましたね。
失礼しました。
[ID:0mUYB8nubyw]
- 序盤なら四鐘楼、ファルム・アズラ到達後なら祝福「大橋梁の脇」近くの昇降機で降りた先が早いね。
大曲剣持ちの奥に祈祷使う獣人が居て気付かれると祝福にワープ出来ないから枝霊薬飲んでデスルーラで戻るのが楽。
[ID:G9PkMarjQlE]
- なるほど、大橋梁の脇のが早いですね。
助かります!
[ID:0mUYB8nubyw]
- マラソンやるぞ!と気合を入れて一体目を倒したらドロして拍子抜けした。
重厚にすると補正がAになって楽しくなれる武器。
[ID:RQuUd5ARTdM]
- 見た目に惚れて最大強化素材を使ってしまった それも2つも
重いのに 短いのに 自キャラは筋力より信仰キャラなのに
マラソンは扇笛に比べりゃ楽だったぜ
[ID:k3J07rvcQQU]
- 「獣人には、人の及ばぬ知があるのだろう」
とあるけど、もしかして獣人って未来あるいはパラレルワールドの人間だったり…?
この武器の刃先、現代の工作機械で削ったかのような挽目が見てとれる
[ID:4NCS1Hzf3oQ]
- ファルムアズラの獣人だから崩れ去る前のかつて発展してた文明があるんじゃない?竜王戦のMAPとか見るとかつては高い文明誇ってそう
[ID:IgWV1mAXpGQ]
- 単にデミゴットの天下(+人間)の以前に繁栄していた種族の一つってだけでしょ。落ちぶれても一部の技術は残っているか、あるいは遺産の武具だけあるのかはしらんけど
[ID:OgtIiS389Fw]
- 武器の傷みが進んだ状態なのを見るとロストテクノロジーで作られた説はあるだろうね
生産技術の他に、遺跡を空に浮かべたり、文化の進歩が周囲とあまりにかけ離れてるし、別世界から来た説も否定できないと思う
[ID:4NCS1Hzf3oQ]
- まあ少なくとも黄金樹傘下の技術ツリーとは繋がりがないことは確かなんだろう。失地騎士やらマリケスやらがあそこにおる理由は分からんが。
[ID:sDf4HUOpAYM]
- 見た目が良すぎるので
[ID:hODvlQoHwmM]
- 大山羊防具と色合いとゴツさが噛み合う唯一無二の武器
欠点と言えば方に武器が食い込むくらい
[ID:OJicjm/pqoQ]
- 発見力199で130体ほどマラソンして出ない…遺跡石が5%で武器が1%かな?
[ID:Zh51xpU2zNE]
- ps.215体ぐらいで出ました( ;∀;)
[ID:1AcWmmxvnEg]
- マラソンお疲れさん!
[ID:ZDTmEfoljjQ]
- 脳筋で戦灰を二連斬りにすると瞬間火力が結構なものになる。
最適打撃の仕様があったら短さも長所になるのになぁ
[ID:ZPSscJT5oCQ]
- 神殿石はもうたくさんだ!!!!!!
[ID:GcDdeRB1CVg]
- 最短の四鐘楼でマラソンしたい人は鬱陶しいチャクラム持ちに大弓2回撃って落としてから、獣人のいる足場に着地すると大曲刀持ちとタイマンになれて楽
[ID:G9PkMarjQlE]
- 毒の通りが非常に良いので低レベル時になどで火力が足りない時は毒矢を打ち込む手もある。時間効率は最悪なのであくまでどうしてもという時だけだけど
[ID:wIxtKSZXxcU]
- これ絶妙な短さのせいで騎士系の敵と戦っててガードカウンターするとあと一歩分届かずにスカることがよくある。
そもそも大曲剣のガードカウンターが一回転して反撃だから連続攻撃で潰されがちだけど
[ID:Vz6AT1UXNkw]
- 大曲剣だし、血とかに派生したさはあるんだけど、単純な上質派生したばあいの攻撃力が他の派生と比べても物理火力で最終的に100以上差があるので純粋に出血や状態異常に頼らない殴り合い用の武器というのがイメージにあってる
[ID:OW8F/VbV0IU]
- ファルムアズラのほう、昇降機降りた部屋の門でニーヒルすると届くし祈祷使い起こさないからメチャ楽
[ID:ough5KxO5KI]
- イケメンが故に
その刀身は短かった
[ID:V4nHcfPKXKA]
- やっぱこの武器短いんか…剣舞でリーチ補うのが無難かなぁ
[ID:3sWkh4fpOuA]
- 二刀流にすると他の剣と違って左手に持ってても違和感ない造形で見た目はすごい好き
出血天下の現環境が変わったらぜひ持ちたい武器筆頭株
[ID:fvp5obhwoSo]
- 役に立つか分かりませんが自分の場合を書いておきます
発見力206.0 1本目が28回目でドロップしました。2本目は69回目で出ました。
通算97回で2本出たので2本欲しい方は頭の片隅にでも入れといてください
数え方は5回刻みでやったのでもしかしたら2.3回くらいの誤差があるかもしれないです。
[ID:JmMSGgejUTw]
- 地味に筋技50でも上質派生より重厚派生の方が威力高くなりますね
[ID:ViruEgRnZSY]
- 技量最低値筋60神60だと攻撃力最大になるのが重厚でも神秘でもなく血派生になるんだな・・・
血派生が最大ってのもなんか不思議な感じする
[ID:Lvx6eVIP.Ng]
- 何個コーヒー豆落とすんだ害獣がよぉ
[ID:zGeF4BYNlcU]
- ファルムアズラマラソン、ラダーン特大剣でも可能です、以下参考になれば。
ファルムアズラ「大橋梁の脇」至近のELVで降り、下のフロアのちょうど昇降レバーがある角に密着、鳥脚の白銀漬けを食べ、ラダーン特大剣の戦技で対象獣人をkill (武器+10で3hit)。見に行って、また徒歩でELVで祝福へ。
アレキサンダーの破片、棒闘の剣のタリスマン、銀スカラベを付け発見力232、およそ40回で1個,60回目で2個目泥しました。
[ID:eTURQvQ88/I]
- 強化値25時点で受け値51...もはや盾か?
[ID:FAvOHLhwwzg]
- 2時間程度試行錯誤しつつようやく入手したので、他のコメ情報なども含めてマラソンについてを記載しました。ギーザ車輪が一番楽しかった。 基本性能について具体的によさみを書けないので誰か記載してくれると助かる。
[ID:u23AG8HiWik]
- 脳筋だけど竜の聖堂、昇降機前の祝福の方が楽だった
螺旋階段下にいる個体が弱個体だから1撃キルできる
距離は少しだけ長いけど手前にいるチャクラム獣人にもほとんど気づかれないしジャンプ攻撃当てた瞬間にドロップ確認してマップ転送で安定してマラソンできた
[ID:AjfkPFvHDeM]
- この方法真似して無事ドロップしました。エレベーター起動し忘れなければスムーズに回せました
案外早く終わった。30分くらいかな?
[ID:DXinfyYCqrA]
- 竜の聖堂、昇降機前から昇降機降りて右に曲がった先のチャクラム倒して柱渡って犬が出待ちしてるところの倒した後、粋に通った柱の端で下に降りれば弱個体合わせて二体狩れるな
犬対策に獣除けの松明は必要だが獣人自体は赤獅子の炎連打でいいし楽だな
[ID:DMNv0IIlAFc]
- 序盤から使いたいがために四鐘楼から気合でマラソンしてる時に気づいたことメモ。
多分序盤から使いたい人は脳筋ビルドのハズなので多分同様のことができるし、参考になったらうれしい。
使う消耗品も安い太い獣骨から大量生産できる骨バリスタボルトだから、お財布にも優しいぞ。
●投げナイフ投げてくる小さい方の獣人(大曲刀ドロップしない方)は、最下段より一個上の足場から手持ちバリスタ・壺大砲の骨バリスタボルト2発の吹っ飛びで落下死させられる。(バリスタ1発目が当たって吹っ飛んだ後、ナイフを投げ返してきた場合はそのまま2発目が当てられるが、投げ返さずに左右に回避移動して柱を盾にし始めると少し面倒。手動エイムなどで対応する)
●大曲刀を落とす方の獣人は、ほぼ全ての攻撃を大盾ガードで弾いて仰け反らせられる(忌み子曲刀や解体包丁の両手R2のようなギロチンモーションの攻撃も大盾ガードで普通に弾けた。ガード強度70の大盾に大盾のタリスマンつけてたからそのせい?)
●大曲刀を落とす方の獣人は強靭度がそんなに高くないようで、大槌のR1をブンブン当てるだけでガンガン怯む。血炎エンチャしたラージクラブやグレートスターズが用意できると、低レベルでも出血が入って狩りやすい。
●小さい方の獣人が、バリスタで吹っ飛んだあと足場の下の俯角が取れない位置に歩いて近づいてくる時があるが、その時は諦めて覚悟を決めて殴り倒す。
以上、俺はまだゲットできてないけど頑張るよ…。
[ID:StLc52d0JYw]
- これ書いた者だけど、これ書いた5分後に出たわ。
マラソンきつかった…。
[ID:hagTcBNEgnE]
- 入手おめ。 マラソンがルーチン化できてくる段階だともう回数こなしてきてるせいか落ちますね(ワイも同様
[ID:u23AG8HiWik]
- そんなに短いのこれ?確認したくてもドロップしないから分からんのだ
[ID:GihHladkQOM]
- 斬馬刀とか犬長牙に慣れてると「おや」って瞬間がたまにある。普通の曲剣よりは長いよ
[ID:v9I3LXUVoQA]
- 上の人も言ってるけど、斬馬刀とか犬長牙の先端を引っ掛けるような間合いで戦ってる癖があるとマジでスカる。実際はもうちょい長いと思うけど、直剣の間合いで戦う感覚やるといいよ。間合いが気になるなら、戦技は剣舞みたいなしっかり踏み込むやつか、クイステとか犬ステみたいなそもそも間合いを強引に詰められるやつでなんとか。あ
[ID:hagTcBNEgnE]
- 筋肉系だし大盾と合わせて使うと良い感じ
ガンガン詰めてこうぜ
[ID:ZTQQSTM9Id2]
- これを四鐘楼で取れると本来は終盤でしかとれないレアドロップ品を序盤に入手できたという満足感がある。
[ID:rFzY1.xp4eU]
- 獣人が振り回してるの見ててもおや?ってなってたけど、いざ手に入れて眺め回してみたらこいつやっぱりあるべき所に一切刃がついてねえ
打撃属性でもいいぐらいに叩き潰すための武器だ…
[ID:VbOZWlAiGjE]
- この武器致命補正0だから戦技撃った方がいいだろな~って思うけど鉄塊でぶっ潰れるの見たくて毎回致命してしまうわ
[ID:v9I3LXUVoQA]
- こいつのマラソンでソウルシリーズ含め初めて自殺アイテム使ったわ,適当に突っ込んで大曲刀持ちだけ倒しても周りの敵気にせずにすぐに祝福に帰れるからオススメ
[ID:P.oyXl38OOU]
- カッコいい、短い、カッコいい、重い、ドロップしない、思ったより火力ない、2刀流のビジュアルがまじでカッコいい
[ID:ndSk2D6xegw]
- めちゃくちゃ振りにくそうな見た目だな。絶対持ち手の方の刃で怪我するわ
[ID:pUcrG2Mevxs]
- ケダモノどもは今日も楽しそうに振り回しております。やはり、人の及ばぬ知恵があるのでしょう。
[ID:Z.mlq6B1vl.]
- 血派生にして切腹してブンブンするだけで気持ち良いくらい敵が溶ける
[ID:hkX9hahXNww]
- 騎士系の鎧に合わないのがね
ブライブかツノが生えてるやつしか自然に合う装備がない
[ID:PC1gnLr9fM.]
- ようやくドロップしたので楽しく振り回していたが、フレンドに「これのどこが曲刀なんだろうな」と言われスンッてなったわ
[ID:P5iL2GACrjk]
- 武器コンプ目指してハムったけど、神秘振ってないビルドでも出るときは出るから気長になにか動画でも見ながら掘ったほうが気が楽だな
な
周回方法は魔術ビルドなんで黒き刃の鎧着て霊薬でFP消費踏み倒して階段のとこから脳死アズールぶっぱ
ステップされても勝手に射線上に戻ってきて死ぬから手を止める必要もなし
どうでもいいけどこれ見てると某3のハーラルドの戦技使えねーかなって思ってしまう
[ID:kHx.Xp9cFyQ]
- この武器を見たとき犬のデーモンが出来ると感動しました
[ID:vZ3XZebNFto]
- 剣舞使える武器では最高火力かな?
敵が溶ける溶ける
[ID:b1qN0L94kGU]
- 剣舞使うなら長い武器で横方向のリーチ確保したくもなるけど、威力で言えばこいつはトップクラスだね
どうにか当てれば滅茶苦茶強い、それが獣大曲
[ID:I2j1rvnOGFo]
- し ん で ん せ き
[ID:GihHladkQOM]
- やめろぉ(建前)やめろ(本音)
[ID:7/8dM2/e0tg]
- やめやめろ
[ID:b03iNjsJptY]
- 廊下手前から蝿連打ですわ!
落とさねえなぁ…
[ID:ivFE962KQmk]
- 銀スカラベつけて、足喰って1時間ぐらいで二本そろったぞ。
やはりスカラベは良い。ただちょっと取れるの遅いよね。。
[ID:qs/c.wn.K36]
- 筋力70両手持ちで800超え、デザインも好みで素晴らしい...が、重たい。短ぇ。
攻略はともかく、対人で使うには厳しい...。まあ上手い人には関係ないのかもだけれど。
[ID:czSSdOpmXys]
- これ一応上質で筋技BBなのか
剣舞戦技の威力補正がまだよく分かってないけど、技量参照するなら上質で振るのも考慮に入るかな
[ID:FLmPRu1Srmk]
- 上質ステなら猟犬の長牙でよくね感はある
[ID:gZD8hRR5y0Y]
- 剣舞とかの戦技目当てのステ振りなら猟犬とは差別化できると思う。実際の戦技威力の補正が分かってきてからの話ではあるけども
[ID:FLmPRu1Srmk]
- 血派生で筋50神20くらいで500前後まで伸びる。
しかしリーチが欲しくなって結局グロスメッサーを使ってしまう。
[ID:9Pv4Aabcnoc]
- 血派生で出血100超えるから好き
猟犬ステップつけて左手に猟犬長牙で快適でした
[ID:5yc7Wz.fyLk]
- 丸2日寝落ちまでして2本揃えたのに、その後白活したら速攻3目ドロップして鼻水でたわ
[ID:KSZSZOYxMAY]
- バージョン情報の早さは流石
これはもはや盾なのでは…
[ID:ZJhIPEn.LMY]
- ジャンル内最高の火力とガード性能で、両手持ちするアドが結構高くなった気がする。下手な中盾より硬いので大盾のタリスマン付けて攻略のお供にどうぞ。
[ID:FLmPRu1Srmk]
- 見た目に惚れて純技で無理やり鋭利派生して二刀流してる
十分火力は出てる気はするけど他の派生とステ振りの方が強いんだろうなあと思いながら獅子斬りで相手の頭割ってる
楽しい
[ID:lZJlpuc7RTc]
- 必要筋力25の武器で純技…?妙だな…。
[ID:lZJlpuc7RTc]
- 闘士の大斧「こちとら技量Sやぞ」
[ID:CbEWGug9z3U]
- 大斧くん鋭利派生でも技量Bじゃなかったっけ
[ID:1t3dytNVPE6]
- 発見力180で7分で2本でたわ。竜の聖堂、昇降機前から昇降機降りて柱の先のやつ倒して、柱から下に落ちて真っ直ぐいったとこのやつ倒してワープしたら楽
[ID:orX9WaF7Iwo]
- カテゴリ上は切腹付けられるけど、顔面ごとイくだろこんなの
[ID:JtePZXCzWOk]
- 派手にハラキリしてるように見えるのは幻術で、実際は刃先でちょびっと傷つけてるだけだから……
[ID:slq8D4Y2mkk]
- 100均のナイフのオモチャかな?
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 無派生+25でガード強度が62(重厚が57)
もともとの筋力補正が高いからL1ガード前提運用もありえる…?
[ID:1khq75KRN3w]
- 準特大って感じの火力と重量に戦技の自由度が付いてくるこの武器が使ってて一番しっくりくる
見た目も脳筋らしくていい
[ID:0YTg31tAaQM]
- 獅子斬り獣人大曲刀と巨人狩り鉄大剣、突撃バッシュ赤獅子大盾(腐敗剣翼バフ用)でゴリッゴリのゴリに攻めるの好き。連撃バフ祈祷バフキメてからこいつで獅子斬りすれば大抵のモブは粉微塵よ…
鎧も重装だから持久ブッパでなお壺武具塊付けてゴリ度アゲていくぜ
[ID:nMVl9qBGtcw]
- こんだけ重厚そうな見た目だしカット率受け値上げて良いと思うの
[ID:lE/y/Njl/rI]
- 物理カット率81のガード強度52やで?
武器としては充分やろ
[ID:ywPybBZ/SCA]
- むしろこっちこそR2をギロチンにすべきだったのでは?持ち主の獣人もやってるし。
[ID:mDOsIEWdP2s]
- 昇降機前の祝福ルートの螺旋階段降りきったところにメッセージ書いたら結構評価されてて嬉しいも
みんなマラソンしてんだな
[ID:tzzWQBOGmXA]
- ノポン族出てて草
[ID:V4nHcfPKXKA]
- こいつの重厚派生、筋AだけどほぼほぼSにしても良いくらい内部数値高いんだと思うわ
[ID:v9I3LXUVoQA]
- 結局血派生で使うんですけどね
[ID:G0eTZ2T32fw]
- 盾運用可能という点で似ているグレソと巨人砕きに出来ない戦い方ないかなと考えてたけど。炎撃が踏み込み上がってリーチ伸びて小さな隙に初段使えて、エンチャがほぼ常時使えて補正が重厚が相性がいい。この運用だとこの武器でしかできない使い方かなと思った
[ID:22.6LNCVfZI]
- コレで切腹すると絵面がヤバい
[ID:87vwZt.jL62]
- 技量信仰キャラで神狩りの剣担いでたけど、ちょっと背伸びして片手で持てるようにして鋭利派生したこれが結局最終武器だった。
鐘楼からのファルム獣人にもらったけど、剣舞つけたらまあ敵が怯むわ溶けるわ。
ソール城砦の失地騎士完封できた時は変な笑い出たわ。
[ID:6RQKPpFAtQY]
- 個人的には凄く好きなデザイン、歪なのに格好いい
[ID:87vwZt.jL62]
- 今回のベストデザイン賞まである
[ID:0N15VQ3D3jQ]
- これ格好いいから使いたいんだけど
同じ二刀やるなら鉄の大剣 もっと言うとどうせ血派生するならグレスタとか忌み潰しの方が強いよなぁ
ガード強度生かそうと両手持ちするなら片手空くから盾持てるし
その場合ボタン押さずにすぐにそこそこのガード出せるのはまあ強みか?
良い使い方が分からん!格好いいのに!
[ID:uPj9CW2eGsg]
- もともと出血ある武器の血派生は効率悪いからおすすめしない、ってのは一旦置いといて
大剣二刀流と大曲剣二刀流ってモーション同じだっけ?
[ID:MxWcZotDPFc]
- ごめん、ちょっと省いたけど
グレスタと忌み潰しは出血に加えて冷気付けれるから更に強いよねってことです
一応その辺りの大剣、大曲剣、大斧、大槌は二刀試してみたけど個人的にはそこまで違いは感じなかった メインウェポンはバッタだと思うし
大斧だけはジャンプL1の硬直がやけに短かったけど
後はもしも武器の重さによって体幹削り変わったりするならこの武器重いし強いかも
[ID:./lMTm0.wE.]
- 盾を捨てられるならその分着込むか体力減らして他に振るなりできるし、亀甲とか背負っても効果発動するやつ持つとか。
競うな 持ち味をイカせッッ
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 確かにそうなんだけど、その分こいつ重いんですよね…
持ち味をいかせは賛成です
こいつを選ぶ上で自分を納得させる強みを探し中です
[ID:./lMTm0.wE.]
- グレスタとか忌み潰し使ったことある?
弱いぞ
[ID:G0eTZ2T32fw]
- こいつの強みは特大級の火力で大曲モーションってのと、補正がシンプルってのがある
グレスタだの忌み潰しは基本バッタ以外のモーションがクソい上に冷気神秘出血まで考慮するとステータスがバラけてそれ以外が微妙になりやすくてこれで専用ビルド組むならもっと筋力振って出血巨人砕き持とうぜとか極端なビルドの劣化になる場合が多い
2刀時の負荷はデカイが、これだけでもバッタも集団戦もイケる大曲2刀ならシンプルに生命精神持久筋力にドカ振りして重装備でなぎ倒すのが良いんじゃない?
状態異常意識すると、曲剣2刀の劣化じゃね?という暗黒に囚われるぞ…(2敗)
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 随分と支離滅裂だね
グレスタも忌み潰しもビルドに合わせればいいだけで特別なステ振りなんていらない
そもそも何かを評価する時に別の何かを貶す癖は治した方がいいよ
作らなくていい敵を作りかねない
[ID:hZyBNcxWCOg]
- 筋技要求値神秘80もあれば神秘忌み潰しは物理火力715もあるから十分なんだが?
個人の主観によるがバッタ以外もそこまで鈍重でもないけど、そもそもバッタだけで十分だし。
消費スタミナや後隙の少ない取り回しの良さや要求ステ考えたら血の巨人砕きの劣化とかありえんよ。
[ID:J7EEUmUE6mM]
- グレスタとか忌み潰しなんかよりよっぽど強いぞ
[ID:G0eTZ2T32fw]
- これのマラソンしてると神殿石がキライになっちゃう
[ID:wbc/1X7mVRI]
- 元々武器っぽくない見た目だったものを力任せに砕きまくって武器の形まで持って行ってる感じが素晴らしく脳筋っぽくて好き
[ID:zh654muN/lA]
- 力任せに叩きまくったらバランス良くならないんですが。人は武器にしないような素材を加工して武器にするのが獣人流のロマン
[ID:OvXy1KoO5g2]
- 発見力195で5分で1本、20分で2本
運がよかったか
[ID:LxweIAtCPc2]
- 刃の塊の窪みに棒くっつけてるってデザインが最高なんだわ
いつか中国の大鍘刀みたいな武器も斧槍あたりに出してほしい
[ID:dAiI8wP05zU]
- 火力は立派なもんだけどリーチ無いし重量分の価値があるのかやや疑問
脳筋武器だけやたら重くされるのは何故だ
[ID:z8dPIlpx5pU]
- 重量のある武器を持つなら相応の筋力が必要だしその強靭な筋力でもって振るわれた武器から出るダメージはやはり筋力由来である…つまり脳筋武器だから重たいんじゃなくて重たいから脳筋武器なのでは?と愚案致しまする、あと持ち主が獣人くんだし…
[ID:G/1Zm.g2QY2]
- 確かにそうだね、重い武器を振るえる筋肉があるからこその脳筋か。
[ID:87vwZt.jL62]
- 一応血派生二刀を想定時にライバルになると思ったので鉄の大剣と数値比較してみました
ステータスは筋力99技量18、片手です。(基礎値+補正値)
- 25鉄の大剣血派生 674(309+365)
- 25獣人の大曲刀血派生 687(294+393)
補正は同じBですが99まで振ると結構差が出ました
重量9と攻撃力14の差をどう見るか
やっぱり向いているのは両手運用ですかね
補正が更に効いてくるであろう事と持ち前のガード性能を活かせるし
[ID:/xJdRPcvopc]
- めっちゃ切れ味悪そうな見た目で好き
[ID:6bONCcx2YlU]
- 筋50知40で冷気派生して二刀流って強く使えるかな?
どんなビルドでもこいつ握りたいから使うんなら強く使いたい
表示火力は800近いけど敵さんの凍傷のなり具合とかダメージの通りとか先駆者いたら情報くれるとありがたいです
[ID:lZJlpuc7RTc]
- 私二刀流主流だけどこういう頭悪……デカくて重くて叩き切る系の武器は両手持ちがいい勢力の者です
[ID:rgp31VV1qzU]
- 個人的に右手は肩に担いでるのに左手は普通に持ってるのが気になるから、担ぐ系は両手持ちがいいなって思っちゃう
[ID:YeuhPsDZmdg]
- 両手持ちガード性能も高いしガード時の持ち方も掲げ持つみたいな感じで格好良い
剣舞とかの戦技付けた時に結局片方しか振らないの気になるから両手持ちで使ってる
[ID:K1zdlqBBwz6]
- 両手持ちすると下手な盾より性能高くなるし、二刀流の見た目の殺意の高さも好き
[ID:JMEDwbxlSMQ]
- 本当は金属重鎧着込みたいけどこんな乱暴な武器には荒々しい防具が似合う
勇者、闘士とか肌露出するやつか、忌み潰しとかがオススメ
[ID:8pIYeAzkZog]
- エレベーター乗るなら大橋梁の脇からの一体より、ログにあった竜の祭壇昇降機前からのが長くても弱個体二体やれていいかと、獣避け背負ってちいかわ持って走ったら30分くらいで二本揃ってくれて良かったわ。マラソン用に装備込みで神秘93にしたのが功を奏したかな?
[ID:Dui3TRoKSK2]
- 見た目だいすき
[ID:3/Dy8SWb58U]
- えっちすぎる
[ID:RVVoeUUwgtM]
- 100ループ以上のマラソン覚悟して四鐘楼いったが10体そこそこで出たわ
この形はマジでイカす
[ID:3N3nV4wMNA6]
- 林脇の洞窟で戦うときに見て凄く欲しいと思ったんだけど、マラソン必要なのか……
[ID:fnU8bzk5FI6]
- そうね、何処かに落ちてるとか確定で手に入るモノじゃないんだよ
だからマラソンは必須、早いうち欲しいならこのページにも記載されてるけど四鐘楼にあるファルムアズラ行きの転移門の先でマラソンかな?
[ID:6bVRGGsyCb2]
- 何でお前ここにいるのっていう敵なのね!
[ID:fnU8bzk5FI6]
- 林脇の洞窟の近くに落下遺跡あるし関係なくはないんじゃない?
居住区の一画が落ちてほとんどの獣人は死んだがこいつだけ生き残った
生き残ったけど後遺症が残ってて後にでてくる獣人より弱いのはそのせいとか妄想できるよ
[ID:p1XFGakOjpo]
- 或いは帰りそこねたとかな
元々ファルムアズラはリエーニエからケイリッドくらいまでを覆う大きさだったのかもしれない
[ID:qc/xxLExb5Q]
- 枝主です。こんな瑣末な日記もどきからこんだけ話発展するのすごいな…
[ID:Wi9wA6E/G.A]
- 雷派生で使いたい……でも筋力向けだからなぁー……
悩む……
[ID:v651bWsmseQ]
- 炎派生にすればいいんじゃない?
[ID:87vwZt.jL62]
- アドバイスありがとうございます、やっぱり脳筋なら炎ですよね〜
結局技量に振り直して、鋭利にして雷脂塗ることにしました
バチバチしててかっちょいい!
[ID:v651bWsmseQ]
- 腐敗系の敵に効くから炎派生オススメなんだけどなぁ~
まぁ、押し付けることでもないか
[ID:87vwZt.jL62]
- 大橋梁の脇でマラソンして、108周目でやっとドロップ
刀身に文字のような模様があるけど、これも呪文?
[ID:9BaNdu1O50U]
- 見た目めちゃくちゃ大好き。だけど大曲剣かと言われると少し悩む。いやまぁ…S字に曲がってる…かも…
[ID:z5JDx5i1y4U]
- ちょっと竜骨砕きに似てる…似てない?
[ID:LXZC7tIftlc]
- 筋技信が45:16:25なんですけど戦灰どうしようか悩む。攻略なら剣舞、クイステなんかで武器の長さを補ったほうが良いかと思いつつも、侵入来たときのためにも範囲系の戦灰をつけるべきか…。 皆さん何つけてます?
[ID:Xb9jPMKBHew]
- 炎撃と獅子斬り付けてるよ、範囲はホーラの地揺らし
[ID:87vwZt.jL62]
- 回答ありがとう! 獅子斬りは別の大剣キャラで使ってるんで炎撃をとりあえず付けておこうと思います。
[ID:6te1eFDUqH.]
- 正直ダメージこれでも低いわ…146か148くらいあってもいいと思うがね
[ID:bWAPvjYe/V6]
- いや、斬撃属性だから与ダメージが低くなるのは仕方ないんだよ
その代わり斬撃効くヤツには高めのダメージ出せる
[ID:gnnRinb9zxU]
- 昔のソウルシリーズでもそうだったんだけどボスソウルの武器とかよりこういうマラソンしないと手に入らない武器好きなんだよな…
[ID:.dujYbffqh.]
- コレで二刀流するの好き
[ID:daNElc8mn6o]
- 軽い気持でマラソン始めたら、全然落ちなくて泣きそうになったこれ
[ID:HmTK/n8ha8Q]
- なにを言う、マラソンしてる間が一番楽しいんじゃないか!
[ID:R1RgLbKIcu.]
- 見た目は忌み太刀の方が好きだが、こいつの方が素のダメージと補正が良いというもどかしさ…。
[ID:Ks2TJq/4aM.]
- 個人的に思うのだが、壺盾のテキストを見るに。
こいつも一度は金属の円盤を作った後に、適当な形に割ったりしてこしらえていたりするのだろうか…?
[ID:Ks2TJq/4aM.]
- たぶんそうなんじゃないかな?持ち手の部分とかそれっぽいし
まぁ明記されてないから実際ところは分かんないけどね
[ID:87vwZt.jL62]
- あ、そっち側で切るんだと思ったのは俺だけじゃないはず
[ID:SA8zgKBk5Tk]