放浪の民の商人 のバックアップ(No.1)

最終更新:

NPC

放浪の民の商人(Nomadic Merchant)
&ref(): File not found: ".jpg" at page "放浪の民の商人";
エリアリムグレイブ
場所竜渡りの洞窟近く
目次

放浪の民の商人

各種アイテムを販売してくれるNPC。

放浪の民の商人とのイベント

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 個人的に霧の森の金サイン出してる商人がかわいくて好き
    (初見で見かけたときボスが出るのか?!って警戒してたら看板みたいなもんで盛大にずっこけたけど)
    2022-04-09 (土) 14:33:05 [ID:ZhJ6d3WKOaA]
  • チェロかな?なにげにいい音楽を弾いてると思う。
    2022-04-19 (火) 11:59:15 [ID:dSRqeh/uOZY]
    • 海外wikiによれば外観はリバブ(rebab)に似てる何か、音色はバイオリンらしいぞ
      2023-07-23 (日) 22:51:00 [ID:Dyvua3THvmk]
  • 拒絶とかでふっ飛ばして落下死させると敵対せずに殺害可能
    落下後はロードすると元の位置に鈴玉がドロップする
    ロバがいる場合はロバも消えてしまうので落下死を狙ったあとはロバを倒すとお肉とか手に入ってお得かもしれない
    2022-04-29 (金) 17:05:45 [ID:CAgCOC.VA0o]
  • ゲルミア火山の商人とかは殺害時に火に焼かれて溶けてしまえとか言うのね。狂い火信者なのは間違いなさそう。
    2022-04-30 (土) 10:39:19 [ID:QiAHSzUD6KY]
  • モーグウィンのだけは殺しちゃった
    赦しは請わん、恨めよ…
    2022-05-04 (水) 22:06:31 [ID:AExEPRCHqxY]
  • ローデイル地下に生き埋めにされた仕打ちを考えると、生き残り達ももっと殺意をみなぎらせて世に混沌を広めて欲しかったと思う。
    2022-05-06 (金) 20:00:55 [ID:03D.ok.KaoU]
  • ケイリッドでひもじいよぉ…と言っている商人はあなたの売っている腐敗の苔薬を無限販売すれば全世界の褪せ人が買い漁りに来るだろうに
    鈴玉にされる可能性も上がるだろうけど
    2022-06-01 (水) 18:43:24 [ID:0FPgDg.KBgA]
  • 売ってる武器防具見るといろいろ考えちゃうね
    襲い掛かってきた敵からはぎ取ったんやろなあ
    密使シリーズ売ってる商人の凄腕感よ
    2022-06-05 (日) 22:25:39 [ID:Qk/xbU/Qbdo]
  • まさか出会い次第殺すのが最適解だとは思いもしなかった…(カーレ以外)
    2023-01-19 (木) 21:49:55 [ID:Qyt9En2UDBw]
    • キルしてもデメリットない上に、利便性上がるもんなぁ…。
      個人的には、貴重な旅先で会話できる人間を葬るのは少し躊躇ってしまうけど。
      2023-01-19 (木) 22:37:55 [ID:7/ITehsHzfA]
  • メッセージシステムを広告の様に使う商人君好き
    2023-03-14 (火) 23:51:53 [ID:ySaWpMnlRig]
  • 何か、買っていっておくれ・・・
    お願いだよ・・・もうずっと、ひもじくてね・・・
    とか言われたら要らんのに矢とか買ってしまう。
    2023-04-30 (日) 23:01:09 [ID:w9WW.uOOvv.]
  • そのロング孫の手寄越せYO
    2024-05-29 (水) 18:25:48 [ID:hJ.gcRqt6aM]
  • モーグウィンのだけは毎回倒す
    血の薔薇とか集めてあいつらに卸してんのお前だろ
    2024-07-06 (土) 14:55:20 [ID:7xUrOdJNa3s]
  • 大半の商人は鈴玉拾うだけで良かったろと思うわ。正直、ただ邪魔くさいだけ。
    数人だけ少しレアなもの売ってるとか、せめて祝福を置いとけ
    2024-07-06 (土) 20:14:09 [ID:ULaAUPAqXxI]
  • サブイベントや分岐がないからと言って「殺害して鈴玉に変えてしまっても問題ない」というサイコパスぶんめんはくそwwwいや、確かにその通りでそれが最適解なんだろうけどwwww
    2024-12-26 (木) 15:31:26 [ID:iIHzfjXZWPw]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください