毒カビキノコ のバックアップ(No.1)

最終更新:

アイテム アイテム製作素材

目次

毒カビキノコ

説明

毒のカビに覆われたキノコ
アイテム製作に用いる素材のひとつ
腐敗した地で見られる

その毒カビは、朱い腐敗から
身を守る術であるという

詳細

最大所持数999
最大格納数999
種別消費
アイテム効果アイテム製作に用いる素材のひとつ
入手情報腐敗した地で見られる

製作先

  • 毒壺(要:放浪戦士の製法書【14】)
  • 毒壺(要:放浪戦士の製法書【14】)

解説

入手方法

  • キノコ人、腐った亡者がドロップ
  • ケイリッドで拾う
    • 祝福「大竜贄教会」からそばの大きな瓦礫の裏に2箇所

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 他のキノコみたいにもっと生えててくれてもいい
    2022-05-24 (火) 20:00:18 [ID:flXcsN4diUI]
  • 公式でレア表記あるエオニアの蝶よりも希少なんておかしい。公式は早く修正してもっと配置場所を増やしてくれ。
    やたらあるのにろくに使わない変色した落葉花の半分くらいを代替するくらいの数があってしかるべき。
    2022-06-07 (火) 23:13:52 [ID:LoX54FggFqg]
  • マラソン場所がどれもオブジェクトに隠れるように配置してある辺りわざと取らせないようにしてるなこれ
    2022-06-18 (土) 23:28:35 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • 聖樹走り回って集めりゃええんかな?
    でも体力高いから面倒なんよな
    2022-06-18 (土) 23:48:33 [ID:Yp8nFydk8Jk]
  • キノコ自体は毒キノコじゃないのか
    2022-07-04 (月) 11:20:11 [ID:ubhdh4rkzIg]
  • キノコは菌類カビも菌類
    共生する菌類ってあるのだろうか
    2022-07-04 (月) 14:51:59 [ID:KibmvV6kzew]
  • なんで毒カビで朱い腐敗から身を守れるんだろ
    2022-08-01 (月) 15:01:14 [ID:f3t2IytDyN6]
    • どうせフロムが開発途中でレシピ変えた(でも文章変えるの忘れた)とかいう感じだろう
      2022-08-08 (月) 21:21:32 [ID:BIF00zuOaEA]
  • これで毒の丸薬か何か作れればなぁ
    腐敗を治して一定時間耐性を上げる代わりに毒状態になるとかさぁ
    数字しか見てないエアプだとこういう所にも気がつかなくなるのかな…
    2022-08-11 (木) 12:55:18 [ID:O9Oot1Sq1qw]
  • ラダーンも全身毒カビきのこまみれになってからマレニアと戦えば勝てたのに
    2022-11-08 (火) 18:06:44 [ID:qEOXMY0Xg/.]
  • 毒カビがついてるだけなら毒カビ落とせば食えるかも?
    2022-11-08 (火) 18:34:54 [ID:kEbLBMM24oo]
    • でも普通?のキノコの説明文に食用でない的な説明なかったっけ?
      2022-11-08 (火) 18:37:47 [ID:87vwZt.jL62]
  • これ食ったら毒状態になれれば良かったのになぁ
    2022-11-08 (火) 20:33:15 [ID:BKjhaXFOduM]
    • 糞壺の役目を取っちゃいかんよ
      2022-11-08 (火) 20:38:20 [ID:sGWv689lt/M]
  • 赤い腐敗から(キノコが)身を守る術である
    2022-11-08 (火) 20:41:06 [ID:VbOZWlAiGjE]
  • 祝福「腐敗を望む露台」から東北東にトレントで21秒ほどダッシュしたところにある黒く枯れた木(グレートソード入りの棺車が見下ろせる高台)の根本に毒カビキノコが1つ
    マラソンには不向きですが序盤の遠出出来ない時期に稼ぐには良さそうです
    2023-06-25 (日) 20:10:38 [ID:LXe/52SzjPo]
  • 祝福「ケイリッド街道南」のちょっと西、星見台との中間地点の木の根元に1つ
    同じく東側、エグズキスと街道挟んで向かいの岩棚の木の陰に2つ
    敵と接触したくない場合はいいかも
    2024-06-23 (日) 02:03:53 [ID:3cN5NaYw4ks]
  • キノコ売りの鈴玉2で販売される
    2024-06-24 (月) 08:29:34 [ID:993yKg4OLAY]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください