英霊たちの地下墓 のバックアップ(No.1)

最終更新:

エリア攻略 ケイリッド

&ruby(pronunciation){words};
&ref(): File not found: ".jpg" at page "英霊たちの地下墓";
場所慟哭砂丘
祝福
環魂碑
サイン溜まり
ボス[[]]
目次

英霊たちの地下墓について

慟哭砂丘の北の海岸近くにあるダンジョン。

攻略

1. 英霊たちの地下墓に行く
まずはラダーン撃破後の慟哭砂丘へ。そこから北の海岸沿いを目指すと海の近くの岩壁に入口の扉がある。
入ってすぐのところには祝福「英霊たちの地下墓」がある。

2. レバーを操作する
祝福から進むと敵同士で争っている広場に出る。この広場の地下は朱い腐敗の沼地になっているので注意。広場では右奥の階段を登り、道なりに通路を進んでいく。通路の途中では窓があいている場所があり、通路の一番奥の窓から飛び降りて進むとレバーがある。

3. ボスを倒す
霧の中に入るとボス「腐敗した樹霊」と戦闘へ。
ボスを倒すと「赤獅子騎士、オウガ」「黄金の種子」を入手。

入手アイテム

アイテム名入手場所備考
魔力脂×3祝福から進んで、敵同士で争っている場所の通路にある遺体
星砕き↑から段差下の沼地にある宝箱
黄金のルーン【6】↑の沼地にある遺体
鳥脚の黄金漬け↑の沼地にある遺体
ラダーン兵の遺灰大弓を使う騎士がいる通路を抜け、窓から飛び降りた先の沼部屋にある遺体

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ボスから遠い→マリカ像置いたろ

ボスから少し遠い→そんくらい歩かせたろ

これ、なんの意味があるん?
難しいゲームとかやりがいあるゲームとか関係ないやろ

2022-06-29 (水) 21:18:27 [ID:Ja0QI.qnKUo]
  • マリカ像がそもそも便利アイテムじゃないからしゃーない。あれも話の一部だからな
    2022-07-09 (土) 13:05:00 [ID:5yD2oBYafOI]
  • シンプルに雑魚が強いってだけでめんどくさい仕掛けもないから割と好き
    2022-07-10 (日) 17:35:37 [ID:RPZOqO5JydI]
    • 初見で訪れたときの状況やプレイスキルによって評価まちまちになるよね。
      でも一周目なのに重装鎧に生命50振って3、4発喰らったらアウトなのは辛い…
      まぁルーン美味しいからいいけど
      2022-07-11 (月) 10:02:34 [ID:4.rtt8.cQ/g]
      • 最初面喰らったけど、敵対状態に気付いたら放置稼ぎ最高や!
        ってなったから、評判悪い※に驚いたな
        2022-07-11 (月) 11:02:07 [ID:2B4OnFZ7H0E]
      • 夜霧焚いて擬態してルーン稼ぎ放題だぜ!
        って放置してたら霧で倒れたラダーン兵が
        復活するなり擬態中の燭台に脇目も降らず
        に突進してきて面食らいましたねぇ…
        ことろで、復活してくる敵のタゲって最後
        にダメージ与えた相手なのか、復活地点に
        最も近い相手なのかどっちなんでしょうね
        与えた相手なのか、
        2022-07-11 (月) 13:03:54 [ID:O3Do/J7//tE]
      • めっちゃ段落ミスしてて申し訳ない
        更に誤字してて草も生えない
        2022-07-11 (月) 13:05:19 [ID:O3Do/J7//tE]
      • 突っ込まなければ盾で簡単に相手出来るし、道中で散々戦った連中が怯みとかはそのままだから丁寧に戦えば獲得ルーンの割に美味しい。ダクソみたいに回避などで手を抜かなければ意外とすんなり進める良マップ。舐めて突っ込んだら瞬殺されるけど…
        2022-07-13 (水) 01:39:30 [ID:qr4jp3/07Qg]
      • 導線としては不適切なくらい敵の火力と体力が跳ね上がってるから普通にめんどくさい
        2022-12-13 (火) 13:25:53 [ID:iOwRMadxmzU]
      • そも回復挟まずに3,4発も食らうような攻略スタイルでやるゲームデザインちゃうで
        2023-08-06 (日) 11:42:18 [ID:0mYW6HMzF9I]
  • ここの赤獅子騎士から防具ドロップした人いる?
    発見力250で600帯ほど狩ってるが何も落とさない
    2022-07-13 (水) 00:27:10 [ID:j8GvHsUHf7I]
    • レバー前のとこに出る騎士からはドロップしましたよ
      2022-08-08 (月) 21:00:02 [ID:jPns53GRjI6]
  • 最初のとこの階段をあがって通路上を射撃してくる騎士だけど、まずあいつの足元へ行ったら釣られて降りてくるからそのまま走って撒いたらやっと通れたわ…
    2022-07-27 (水) 00:25:51 [ID:jPns53GRjI6]
    • 下でもたもたしなければ階段上ったあたりで出現するから一射目のチャージ中に走り抜け安定
      正規ルートの左に入ると奥の騎士に見つかるけどこれもチャージ中に部屋に入り斜線を切る
      すると兵士1体倒せばひとまず安地完成
      2023-08-06 (日) 11:46:14 [ID:0mYW6HMzF9I]
  • アプデで遠くからだと同士討ちダメージ入らなくなったっぽいけど、ボウガンでダメージ与えてやれば同士討ちダメージ入るようになりますね。
    2022-09-03 (土) 01:40:14 [ID:di8zMirrwvA]
    • 隻狼みたいに相手に認識される状態になると敵同士のダメージはいるみたいですね。
      2022-10-16 (日) 18:39:03 [ID:jF.dtn.pfng]
  • ここクリアしてもマップ上での地下墓教えババアビームが消えない時あるな。
    2023-01-29 (日) 21:32:07 [ID:ISD/U1FKCrI]
    • 地下墓教えババアビームは草
      2023-01-29 (日) 21:43:29 [ID:W3K8FspfCFk]
    • 俺もそうなったわ なにか法則とかあるんかな
      2023-02-07 (火) 23:24:15 [ID:ZH9lDngaZfk]
    • 実はジジイな
      2023-02-19 (日) 16:34:29 [ID:zjBev0vXkeQ]
    • この書き方でも何の事言ってんのかちゃんと分かるの草
      2023-08-29 (火) 12:18:28 [ID:hToTaAwTPZI]
    • 2024-08-01 (木) 16:59:33 [ID:v8Bto5wWOtI]
  • ここのやつらなんか無限湧きするし硬いし火力高いしウザい
    2023-07-11 (火) 16:35:05 [ID:wXJ8j8z9obI]
  • 無限湧きでは無い。
    2023-09-04 (月) 19:27:29 [ID:EomUbxoBjB2]
  • 広場のやつと延々と乱闘始めるホスト未だにいるんやが初見なのか?
    しかも霊体騎士相手に出血軽量武器白面だったりするんやが
    2024-03-09 (土) 12:43:09 [ID:POwAnbvWvxk]
  • 敵の強さは本編最終盤相当。
    ここは所謂隠しダンジョンで、ケイリッドを何とかクリアした程度の褪せ人では全く太刀打ちできない。
    が、軽くデコピンで倒されたり、こっちの攻撃がミリしか減らない事から気付くべきなのだが、それを理解しない人がわりと多い。ケイリッド前後のレベルでサインを出すと異様な頻度でここに召喚される。
    2024-03-24 (日) 10:53:02 [ID:h5IQYkez6gA]
    • たぶん初期ラダーンをオフラインで攻略できることを想定されてますからね…。
      2024-03-24 (日) 10:55:44 [ID:CR3IlhNumnI]
      • 初期ラダーン倒した勢だけど普通にここの方が厄介だぞ
        というかラダーンの比じゃねぇしな攻撃の邪悪さも配置も火力も
        2024-06-21 (金) 02:26:25 [ID:KzlEy9LF9RQ]
  • ここの騎士達の攻撃、補正が掛かってるみたいで敵同士だとダメージしょぼいけど、たまに補正掛かってない奴出てくるな
    赤獅子騎士の獅子斬りで900ダメージとか出して大暴れしてる(笑)
    2024-05-01 (水) 20:47:45 [ID:ufYnRCnHDeQ]
  • ここでの近接は物理100カットの盾の有無で難易度が激変する。大剣と大槍は中盾でもいいから周りをぐるぐる尻掘りの構えで簡単に倒せるよ。
    2024-05-25 (土) 05:38:06 [ID:z4fKpw4G2Qw]
    • んな事悠長にしてたら囲まれて殺されるわエアプかよ
      二階も通路挟んで弓矢騎士で居る場所に兵士湧くから綺麗に掃除しながら進むの無理だぞここ
      全部揃え終わってビルドも完成した純魔でもない限り
      ここは最後まで走り抜けてスイッチ入れた後逆走する形でしか安定して綺麗には掃除出来んのよ
      2024-06-21 (金) 02:30:43 [ID:KzlEy9LF9RQ]
  • 対モブの攻略って意味ではマジでファルムアズラやエブレフェールより難しいと思う
    レガシーは広いから丁寧に処理するにせよスルーするにせよやりよういくらでもあるけどこっちは手段が限られる
    2024-06-25 (火) 23:13:45 [ID:vJ23dJ7Wr3k]
  • はじめたての自分にはいい道場になった。経験値も稼げる上に、回避のタイミングも掴めるようになるしでお得ダンジョン。
    2024-07-08 (月) 01:33:23 [ID:28Gtgr9c2MY]
  • カンストの赤獅子騎士の火力やばいね。
    hp2500でウォークライ獅子斬り受けたら即死した。
    大弓の火力も尋常じゃなく、チャージショットで8〜9割削られる。
    2024-08-26 (月) 01:16:28 [ID:j2ZLAgR.7lY]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください