ビルド/劣悪ビルド?! のバックアップ(No.10)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2024-07-19 (金) 00:35:10 |
投稿日 | 2022-04-11 (月) 23:39:31 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 魔法戦士系 |
説明 | 逆上質ビルドというやつです |
評価 | いいね! 3 |
ステータス
素性 | 侍 | LV | 150 |
生命力 | 40 | 精神力 | 30 |
持久力 | 12 | 筋力 | 16 |
技量 | 19 | 知力 | 29 |
信仰 | 28 | 神秘 | 55(ここから欲しくなったステに移動も視野に) |
さらに高レベを目指していく際には神秘に振るだけで多くの攻撃に火力が反映されますが、使いたい術に合わせて知信を最低値で振っていく方法でもしっかりと威力に影響が出るので楽しめると思います。
武器
右手1 | 血のヘリケー | 左手1 | 竜餐の印 |
右手2 | ショーテル(お好みで卑兵に)これによりつぶてや円陣にガード貫通を付与 | 左手2 | しろがねの杖 |
右手3 | 無し | 左手3 | 君主軍の大盾 |
防具
兜 | 女王の月冠(知力に+3) | 胴鎧 | 魔術剣士の旅装束 |
手甲 | 魔術剣士の手袋 | 足甲 | 魔術剣士のズボン |
タリスマン1 | アレキサンダーの破片 | タリスマン2 | カーリアの徴章 |
タリスマン3 | 大盾のタリスマン | タリスマン4 | ラダゴンの胸像 |
ロジェール装備は魔力を使う際には強力ですが防御に不安が残ります。
自分の好みに合わせて入れ替え等をお願いします。
戦技
血のヘリケー | 固定 | ショーテル | 輝剣の円陣or輝石のつぶて |
下項目のエンチャント、ショーテル系特有のガード貫通効果、ロジェール装備の固有効果を乗せた戦技を主軸に魔術や祈祷も混ぜていくスタイルになります。
例1 | ヘリケーと左手杖or聖印による擬似猟犬ステップの遠距離戦 |
例2 | 霧系や追尾系の魔術祈祷でガード誘発し輝剣の円陣 |
例3 | 逆にインファイトの方が適任な際はヘリケーメインで動きつつ魔術の輝剣や祈祷の石剣で後隙や懐をカバー |
例4 | 氷属性付与やアデューラ等を主軸にしつつエンチャ武器や火付けでの解凍 |
例5 | オンライン中や体力やスタミナを伸ばす等による燃料切れには大盾を構えつつガードカウンターや盾チクで延命 |
例6 | ヘリケー回避が向かない状況の場合はエンチャに使った杖をそのまま大盾へ持ち替え |
※ガードカウンターに見せかけて王朝剣技を発動させると意外と引っかかってくれることもあるので盾の戦技による盾受け強化などの選択肢は外しました。盾受け100%ではないですがそれを求めると重さや筋力の壁があるので断念しました。
魔法
祈祷1 | 血炎の刃(大本命)こちらも円陣やつぶてにも反映可能 | 祈祷2 | 火付け |
魔法1 | 氷結の武器 | 魔法 | その他アデューラの月の剣などが使用可能 |
以下対人も考慮した際の例
アデューラの月の剣や巨人の火をくらえ等の強力な魔術祈祷で火力が出せる構成にすれば攻略でも躓きにくく自由に楽しめるかと思います。
ビルドの運用・解説
上質が弱いなら逆上質はめちゃくちゃ強い!そんな思いが生み出した大馬鹿者です。
しかし血炎の刃ショーテルから生み出される持続性出血ガード貫通魔法は強力です。(念のため大盾チクチクとガードカウンターも完備)
女王の月冠によるステータス調整とロジェール装備で魔力系戦技等の威力上昇のつもりで組みましたが見た目や作りやすさなどはもっと最適解があると思います。
素性についてですが『侍』の理由としては序盤の何も手に出来ていない状況下でひとまず筋技神を規定値にしようとした際、刀ならあまり苦労せずに武器集めに専念出来るという理由になります。それによってすぐに刀二刀流、猟犬の長牙を両手持ちして突き進むといった芸当が可能となりますので、初見でも比較的苦しみは少ないと考えております。勿論どのステータスにも手を加えるという前提があるので序盤に振りたい武器が決まっている場合には他の素性でも全く問題ありません。
皆様の感想お待ちしております。
※尚、重量に関してはルーン無しで中ロリとなっております。
追記
皆様に頂いた意見のおかげで重量に余裕が生まれ、ショーテルを全種類の鞭や、ほぼ全ての松明に持ち替えても中ロリが維持可能になりました。雑魚や結晶、スライムの処理や暗闇にも対応可能になったのでより攻略に使い易くなりました。本当にありがとうございます。
コメント