ビルド/神寄り筋神の斧勇者 のバックアップ(No.10)

最終更新:

更新情報
更新日2023-11-01 (水) 14:16:04
投稿日2023-07-08 (土) 21:30:11
ビルド概要
カテゴリ筋力系&神秘系
説明(主に)神秘派生の歪んだ斧ですべてを粉砕せよ。攻略を想定
評価いいね! 4 
目次

ステータス

素性勇者LV175
生命力52精神力9(初期値)
持久力34筋力54
技量10知力7(初期値)
信仰8(初期値)神秘80

武器

右手1歪んだ斧左手1神聖画の盾
右手2歯列の斧左手2指紋石の盾(ボス戦時)
右手3ダガー左手3

防具

戦技

戦技1岩石剣戦技2乱撃
戦技3戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1火の癒しよ魔法2
魔法3魔法4
魔法5魔法6
魔法7魔法8
魔法9魔法10

ビルドの運用・解説

試し振りで歪んだ斧振ってたら楽しくなったのと、歯列の斧が斧なのに打撃属性というのがユニークだったのでこれを使い分けて振ろうと作ったビルド。
歪んだ斧は脳筋はもちろん神秘系派生と相性がいいのでステ振りは筋神に。
折角の筋力振りなので斧のガードカウンターとも相性が良い大盾も起用。
道中は神聖画の盾と恵みの雫のタリスマンの合わせ技で常時獣の生命に近い5HP/secの回復を行い、ボスではタリスマン付け替えで指紋石の盾を持って堅実に戦う。
基本的に接近して殴ると相手は死ぬ戦法以外は不可能なのでガンガン殴りましょう。

ステ振りは神秘の歪み斧の火力を出せるよう神秘多めにしつつ、筋力は両手持ち80超えラインの54を確保。
生命力は重さのために恩寵+2を常備する関係上、恩寵込みでHP1800を超えるギリギリに設定。
持久は恩寵・大壺・大蛇狩り・指紋石を持つ場合を最重量装備として想定した数値。(後述)

装備について

派生は物による。

メイン武器

  • 歪んだ斧
    R1が特殊モーションで振りが速く、アプデで斧自体も踏み込みが強化されたので使いやすい。直剣R1と似た感じで振れる。
    またR2も特殊モーションで溜めると二段目が振り上げ→叩きつけの2連撃に。力こそパワーって感じのモーションで隙があったら叩き込みたい。
    どの派生でもやたら筋力補正が残る珍しい武器で、血・毒派生でも筋力Aなので素の殴りも強いまま状態異常を入れられ、神秘派生では筋力Bが残ったまま神秘Bになるため、筋神では非常に強力。
    神秘派生時は両手持ちで表示攻撃力833に達し、その数値通りにそこらの大剣など目じゃないダメージを叩き出す。
    しかもR1が直剣に似た感覚の速さともなれば、その時間あたりの火力は筆舌に尽くし難い。
    状態異常派生は軽量武器にも関わらず蓄積値が大剣などの大型武器と同等で、その数値を速いR1や軽量モーションの戦技で叩き込めるデタラメな性能を誇る。これは歪んだ斧のみの特性。
    R2は二段目が他の斧のR2二段目より出が速いので二段目も溜めるのか、溜めずに撃つのか、R1に派生するのかは状況に応じて選びたい。
    溜め二段目の振り上げ部分で怯む相手なら基本的に溜めて大丈夫な感じはある。
    • 戦技と派生
      • 岩石剣 神秘派生
        シンプルな物理バフ戦技。表示火力は+25の両手持ちで958にまでなり、その破壊力はもはや悪夢。
        16FPも祖霊の角や生贄の斧をぶら下げておけば容易に取り返せる。
        二周目王朝のレベリング坂の白いしろがね人に対して、R1初段のダメージ参考
      • 剣舞 神秘派生
        回転しながら前進して斬りつける。
        踏み込みが強化されたとは言ってもそこは斧。やっぱりリーチの短さには悩まされることもあり、他に一気に距離を詰める戦技がないため好相性。
        これで消費が6FPはお得。
      • 獅子斬り 神秘派生
        言わずとしれた叩きつけダウン、大ダメージ、特大崩し性能、強靭によるスパアマを兼ね備えたパワー系戦技。ついでに一気に飛び込むためリーチも補える。
        強力だが精神初期値に20FPは重く4発しか撃てないため、ここぞという時に叩き込みたい。
      • 回転斬り 血派生
        大型武器並の蓄積値の高さを軽量武器カテゴリの速さで発動して出血を叩き込める。フルヒット時の火力と崩し性能も高く、ボス戦や道中の強敵向き。
      • 炎撃 炎派生
        物理が通りにくい相手用。あんまり使わないがやはり属性武器は一本あると便利。
  • 歯列の斧
    斧カテゴリ唯一の打撃属性。というか今作の刃物カテゴリで唯一の打撃属性。
    槌には付けられない剣技系戦技を打撃で放てるという唯一無二の強みがある。打撃が通る相手にはこちら。
    派生はすべて重厚派生。
    • 戦技
      • 剣舞
      • 乱撃
        L2押しっぱなしでR1よりほんの少し強いくらいの攻撃を振り回し続け、R1かR2で派生フィニッシュ攻撃を放つ戦技。
        斧カテゴリだとダメージに補正がかかって強いが、該当ページのコメ欄によるとどうもアプデで斧だけじゃなくなったらしい?
        振り回し部分のスタミナ消費がとっても優秀でR1振るより消費が少ない。歯列で殴り続けられる状況ならこちらで振り回す方が得。
        R2派生は強靭削りが高く体勢崩しに持ち込みやすい。振り回さずにフィニッシュだけ撃つことも可能なので、崩しに関しては獅子斬りよりわずかに消費が軽いこっちを優先するのも一考。もしくは溜め攻撃。

その他の武器

  • 各種ダガー
    補助戦技と致命用。
    この技量では他の短剣は何も持てないため、改めてどの素性でも持てる上に高めのドロップ率でいくらでも集められるダガーの優秀さを実感できる。
    致命用は神秘派生が最適。
    攻撃戦技ならばホーラ・ルーの地揺らし赤獅子の炎で範囲攻撃を補ったり、侵入警戒用に輝剣の円陣が便利。
    神秘派生して血の刃を付けると離れたところから高めの出血値を押し付けられる。
    技量初期値にして下記のショートスピアを持たないという場合は重厚派生して嵐の刃を付けておくと代わりになる。
  • 神秘のショートスピア
    主に幻影の槍用。
    これを使いたいがために技量10にしているまである。
    距離が開いた時に遠くからそこそこの威力の飛び道具を差し込めるのでできることが増える。
  • 大蛇狩り
  • モーグウィンの聖槍
    それぞれ脳筋向けと、筋神向けのユニーク大槍。
    盾チク時に持ち出すが、聖槍はタリスマンによる技量補強が必要。
    ニーヒルは最大20×3FP使うため乱発不可の大技だが、それに見合った性能を発揮する。
  • 番犬の錫杖
    ステータスを参照せず、武器強化値だけでダメージが決まる筋肉魔法を撃つついでに敵を殴れるデケェ杖。貴重な引き撃ちと魔力属性攻撃ができる武器。
    とても重いので指紋石と組み合わせる事は不可能。
  • 毒の毒蛇牙
    猛毒を蓄積する爪。
    通常、猛毒はダメージが大きい代わりに毒より効果時間が短いが、これの毒派生は通常の毒の効果時間を持った猛毒を発症させる。
    腐敗ほどではないが、初手で食らわせておくとダメージソースになる。
    頭痛が痛いみたいな名前
    毒ダメージ

  • 神聖画の盾
    3HP/secのリジェネ効果がある大盾。
    物理カットが95%な点はリジェネで相殺できるのでほぼ気にならない。
    喪色強化だが戦技なしなので、盾構えたい場面でも戦技を使えるのがとても偉い。
    道中のメイン盾。
  • 指紋石の盾
    ぶっちぎりのガード性能を誇る脳筋専用の大盾。
    重すぎるためこれを持つ時は大壺タリスマン必須。
    これを武器として振るう人は突撃バッシュを付けたりするのだろうけど、自分は盾としてしか使わないので戦技なしをつけている。
    ボス戦のメイン盾。

防具とタリスマン

防具は見た目と強靭51を両立した。
何となくホーラ・ルーとはまた別の蛮地の王のつもりなので、鎧はエルデ王の鎧を採用。
見た目を気にせず重さを少しでも減らしたい場合、頭を重量4.0強靭7の物へ換装したり、脚を鱗の足甲坩堝の足甲にすることで強靭そのままに軽量化可能。
頭をステータス補正ありの物に変えてステ振りを余らせて生命力等に追加で振っても良い。

タリスマン固定枠は竜印の大盾のタリスマンと黄金樹の恩寵+2。
これに道中では恵みの雫のタリスマンを付けてリジェネ効果を得ておき、もう一つは自由枠。
場合によっては恵みの雫も外す。
ボスでは指紋石の盾を持つために恵みの雫を外して大壺の武具塊を付け、もう一つは自由枠としておく。
前述の通り、指紋石と大蛇狩りを合わせた場合を最重量装備として想定し、
この場合固定3つのタリスマンも合わせて中ロリボーダーまでの残り重量は1.7。
タリスマンは最低0.3最大1.6の重さがあるため、自由枠には何を付けてもオーバーせずに済むギリギリの調整。
当然サブ武器は何も持てなくなる。正確には自由枠を開けておけばダガーだけは持てるが枠を空けておくのはあまりにももったいないので実質不可能。

このステにおける中ロリボーダー参考

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 歯列の斧の不等号が逆になってます
    2023-07-28 (金) 13:30:50 [ID:DJKtHeAM31Q]
    • うお、本当だ。指摘ありがとうございます。修正しました。
      2023-07-31 (月) 16:46:32 [ID:Ob1s4LkIwmI]
  • 趣旨に合わないかもしれませんがグレートメイスが神秘派生で筋神BB積石の槌がBAですのでどうでしょうか
    2023-08-04 (金) 10:03:52 [ID:DJKtHeAM31Q]
    • あの二つも筋神では強いですね
      おっしゃる通りコンセプトに合わないので自分では採用はしてませんが、このビルドを真似してみる人で大槌を持ちたい場合はオススメです
      あとは他のキャラで大槌を打撃枠としてとりあえずサブで採用しまくっててやや飽きがあるというのもあります
      2023-08-06 (日) 03:17:58 [ID:Ob1s4LkIwmI]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください