ビルド/純魔 のバックアップ(No.10)

最終更新:

更新情報
更新日2024-11-04 (月) 12:57:51
投稿日2022-03-15 (火) 10:01:22
ビルド概要
カテゴリ魔術系
説明純魔のたたき台
評価いいね! 7 
目次

履歴

・5/27:アズール杖メインの構成に変更。武器、防具、ステータス諸々の見直しと追記
・5/29:神器、落とし後の星々について記載、星雲からのロマンチェインが狙える

ステータス

素性星見LV150
生命力50精神力40
持久力12筋力10
技量30知力70
信仰7神秘10

武器

右手1落とし子の星々左手1アズールの輝石杖
右手2慈悲の短剣左手2ダガー
右手3左手3狂い火の聖印

防具

アルベリッヒの尖り帽胴鎧蒼銀の鎧
手甲調香師の手袋足甲蒼銀のスカート
タリスマン1自由枠タリスマン2青琥珀のメダリオン+2
タリスマン3魔術師球のタリスマンタリスマン4ゴッドフレイの肖像

戦技

戦技1星雲戦技2輝剣の円陣
戦技3聖律共有戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1カーリアの円陣魔法2カーリアの速剣
魔法3渦巻くつぶて魔法4輝石の彗星
魔法5創星雨魔法6魔術の地
魔法7流星群魔法8レナラの満月
魔法9ローレッタの絶技魔法10回帰性原理

ビルドの運用・解説

詠唱速度最速の技量70は流石に重いので、40相当をアズール杖で補助する構成。
以前は筋力不足によりタリスマンと化していたが、王笏より10程度低いだけの優秀な補正値と片手を空けれるメリットからメインウエポンに変更しました。
魔術に関しては全て扱える70、対人では十分な火力を出せるし攻略では霊薬バフも可能なので生命力重視でこの数値に。
基本は魔術の地を展開して高火力で近寄らせる前に敵を倒し、それでも残る相手は速剣で捌く形。
消費FP1.2倍が常時付きまとうので、出来るだけ消費FPの低い魔術を選択するか、溜めやバフで威力を上げて少ない手数で仕留めるようにしたい。

ステータスについて

ステータス数値備考
生命力50振れる所まで
精神力40FP235、消費FP増が付いて回るので多めに欲しい
持久10余り、あるに越したことはない
筋力10アズールの輝石杖が持てる所まで
技量30アズール込みで最速になる所まで
知力70霊薬バフ込みで80、生命-10でこちらに回すのもあり
信仰7初期値
神秘10銀雫の仮面装備で大シャボンを解禁するため

素性について

当ページの数値通りなら星見一択。

武器と触媒について

・アズールの輝石杖:メインウエポンに昇格、技量+40相当の詠唱速度アップの代わりに消費FP1.2倍。補正値は王笏と比較しても10程度低いだけなので触媒としても普通に優秀だったのでメインに据えることにした。
・落とし子の星々:魔女っ娘必携のストラップ。通常攻撃はやや扱いづらいが戦技の範囲と踏み込みが優秀。色々試した結果星雲ヒットから幾つか魔法がつながるため後述。
・慈悲の短剣:致命用。攻略では円陣からの致命が便利。
・ダガー:戦技用。聖律共有や暗殺の作法を付けてます。

落とし子の星々

固有戦技"星雲"は振りかぶりで星雲を撒きやや時間を空けてから爆発を巻き起こす二段構えの攻撃となっており
単体で見ても振りかぶりのリーチは見た目以上に長く、爆発の間隔もまばらなので範囲内ではかなりよけにくいものになっている。
この爆発は怯みが大きく爆発の直前から行動可能になるため、怯みに合わせて魔法との連携が可能。
・カーリアの貫き:溜めなしが確定、ローリングに引っかかった場合は溜めありも狙える。溜で調整できるので当てやすい。
・カーリアの大剣:こちらもヒット後は確定、速射込みならほうき星などでさらにダメージの上乗せが狙える…と思いきやほうき星までは繋がらなかった。
・グレイオールの咆哮:祈祷になるが記載、判定と範囲に優れるので多少タイミングがずれても強引に当てられる。
・プラキドサクスの滅び:ネタ枠、当たることは当たるが倒しきれないと隙だらけ。
上記以外にも狙えそうなものは多そう、真後ろに星雲の判定はないのと速い攻撃は差し込まれるのでそこは注意。
ダメージは振りかぶり込みなら1200~1450以上で即死圏内、星雲と魔法でも1000程度は出る。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 最速詠唱や魔術師球(4%↑)みたいな微バフは必要なのでしょうか?
    攻略にせよ、対人にせよ、耐久も大事だと多います。
    生命50に紙装備だと、後半ボスや侵入者の高火力技でワンパンされてしまわないか心配ですね。
    2022-03-15 (火) 15:50:44 [ID:OIo2lKoR/RI]
    • 自分は特に対人でその誤差程度に泣く状況を経験してきたので入れました。そういった好みに対応できるようにたたき台を…というコンセプトなので、不要であれば耐久関連に回して安定を取るのも勿論ありだと思います。特に詠唱速度は効果を実感しにくいですからね。
      2022-03-15 (火) 16:06:32 [ID:lfSy7IAooCE]
  • ビルドへの疑問とはちょっと違うかもしれませんが、セットする魔術が多過ぎて対人で困ったりしないんでしょうか?自分は3〜4つ程度に抑えて切り替えをスムーズにしたいと思う派なのでどうやりくりしているのか知りたいです。
    2022-03-16 (水) 00:29:21 [ID:KyP5wsV2/9s]
    • 当時のセットをそのまま書きましたが、対人特にタイマンだと忙しいですね。溜め中にスロットを回す、都度先頭に戻すクセ(この場合は速剣での近接対策)を付けると対処しやすいと思います。魔術に関しては追々更新しようかと思います、必要であれば使用感も。
      2022-03-18 (金) 08:48:43 [ID:lfSy7IAooCE]
  • アズール持てない。筋2足りない
    2022-03-19 (土) 13:34:05 [ID:pKN5DD/g3dQ]
    • アズールはアクセ的な使い方では?
      必要能力値なくても詠唱速度は上がるよ
      2022-03-23 (水) 17:16:09 [ID:O.Qls4ckLaQ]
  • アズール杖メインの構成に変更しました。
    2022-05-27 (金) 10:16:23 [ID:lfSy7IAooCE]
  • 星々の落とし後について記載しました、戦技から魔法のチェインが狙えます。(ID:lfSy
    2022-05-29 (日) 14:26:52 [ID:T/7sc3ZT8uE]
  • たたき台というにはあまりに雑なステ振りという感想が出てくる
    精神50とか無駄の極み、詠唱速度欲しいだけなら杖+ラダゴンのほうが効率がいい、持久10では近づかれる前に一掃するだけのスタミナがないしできても絶望的に使いにくい、知力70に抑えておいて魔法威力Upタリスマンとか意味わからん
    落とし子の星々ビルドと名前を変えるべきだろう
    2022-09-23 (金) 00:19:14 [ID:FkuFXnk/sUE]
    • かなり遅れましたが、ステータス含め諸々見直しました。アズールはクソださ&消費FP増まで考慮した時の効率はさほど良くないので、魔術以外も使う信魔向きですね。高火力で圧殺する純魔で知力70かなり勿体ないので80まで上げました。
      2023-03-25 (土) 09:30:36 [ID:Vyl1djhaEtw]
  • 「プレーンな純魔」かというと若干クエスチョンマークかも
    おそらく今の純魔のスタンダードは技量無振りの二本杖スタイルで、
    空いた分のステを持久力にぶっこんで重装化&連射力強化したキャラをよく見かけます
    バナナにデブ鎧は純魔における一種のテンプレだと思っていましたが、今は純魔に強靭は不要でしょうか?
    2024-11-04 (月) 14:35:06 [ID:Ly5R0Wk6AyE]
    • 純魔に強靭なんぞ不要(過激派)ってのは置いといて、強靭はどの職でもあればあるだけ良いですがシューターである魔術師は無くても戦いやすい部類と思います。
      2024-11-04 (月) 16:28:29 [ID:np49qOR4UQU]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください