古竜人 のバックアップ(No.10)

最終更新:

ボス攻略 DLC

古竜人(Ancient Dragon-Man)
&ref(): File not found: "古竜人.jpg" at page "古竜人";
場所竜の穴
弱点属性
標準-魔力-
打撃--
斬撃--
刺突--
状態異常
出血凍傷
睡眠
腐敗
パリィ・背後致命・体勢崩し
パリィ背後
体勢その他
目次

ボス情報

古竜人は、かつて竜餐の戦士の一人であり
暴竜を食らい得る戦士を選別していた

ドロップ品HP
竜狩りの大刀
130000ルーン
19,097
協力遺灰騎乗
属性耐性・状態異常耐性値

古竜人について

墓地平原竜の穴にいるボス。
竜狩りの大刀と聖印を装備した竜頭の古竜人。
HPが減ると一度だけ聖杯瓶を使って回復を図る。二度目以降は失敗する。

なお墓地平原の祝福「柱坂中腹」の南西で敵対NPCとしても侵入してくるが、ボス版より弱くなっている。
先にボスの古竜人を倒している場合も侵入してくる。

攻撃パターン

武器攻撃
竜狩りの大刀を振り回す。
攻撃を受けると出血が蓄積する。
竜傷斬り
跳躍して斬りつけ、光波を飛ばす。
光波は弾速が速く、遠くまで届く。
標的が至近距離にいると光波を飛ばさないこともある。
溶岩ブレス
土竜の頭から溶岩弾を飛ばして着弾点に溶岩溜まりを生成する。
溶岩溜まりはしばらくの間残留し、触れると継続ダメージを受ける。
離れていれば回避は簡単。二回連続で使用することもある。
竜咬
浮きながら竜の頭を出し、前方へ噛みつく。
離れていれば当たることはない。

攻略方法

開始直後に竜傷斬りを使ってくることがあり、霊体を呼ぼうとすると直撃をくらってしまう。
敵の動きをよく見て、安全を確認してから霊体を呼ぼう。

強靭度が低いためよく怯む。
竜傷斬りの光波はダメージが大きいのでしっかり回避しよう。

大刀を片手持ちすると、左手に持った聖印で竜餐祈祷を使ってくる。
祈祷は隙が大きいので、回避後の反撃を狙いやすい。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ボスで出てくるのは竜狩りの大刀落とす辺り力試し感はするけど、洞窟前で侵入してくる個体はなんなのかよく分からん。
    あとドラゴンマンはダサ過ぎるのでドラゴニュートじゃダメだったのか
    2024-07-25 (木) 15:38:24 [ID:bWB8m6maOZg]
    • 一度の面接ではわからないので一次面接合格したら二次面接するタイプなんでしょ
      2024-07-27 (土) 10:38:01 [ID:lj/qSzz6hps]
      • 1回目は戦技を使わなかったりと手加減してるしね
        2024-08-09 (金) 19:22:17 [ID:TymLNkphmIU]
  • 裸刹
    2024-07-27 (土) 03:08:22 [ID:009PVRQ2bFg]
  • グレスタや忌潰しで乱撃すると血を吹き出して死ぬ
    2024-07-27 (土) 09:57:27 [ID:zEmF55FFNwo]
  • 攻撃力高いから真面目に付き合うとクセんするけど
    怯みやすいから爪とか逆手剣でゴリ押しするとなんもせずに死ぬの面白い
    2024-07-31 (水) 22:45:27 [ID:g25wuFWMDYY]
  • 強靱積んでないマンなので刺剣盾チクとかで遊べる
    安全に蹂躙したい人はお試しあれ
    カンストでもLv1攻略でもただの雑魚や
    2024-08-04 (日) 19:21:29 [ID:qOOY6D4F18.]
  • 本編2周目かつDLC 1周目  竜の穴  古竜人  聖杯瓶1回回復込みでHP25789
    凍傷時ダメージ1006
    発狂有効
    2024-08-04 (日) 21:12:58 [ID:3uOzpSrAago]
    • 毒○
      凍傷○
      2024-08-04 (日) 21:13:39 [ID:3uOzpSrAago]
    • 聖杯瓶無しHP19838  25789-19838=聖杯瓶回復量5951
      2024-08-04 (日) 21:38:44 [ID:3uOzpSrAago]
  • なんか無駄に壮大なBGMで笑ってしまう
    2024-08-16 (金) 00:36:25 [ID:6nGBjag0Z3A]
  • カンスト古竜人と写し身のタイマン眺めてたら、加護8で鎧着込んだ写し身が竜咬で2700くらってて笑った
    プレイヤーならダメージ倍やし加護20レベルカンストHPカット率マシマシでもオーバーキルやろな
    2024-08-29 (木) 16:39:49 [ID:Cp5bBsuqbGI]
  • NG+7,DLC+だと敵対NPCの竜祈祷でもワンパンされる
    2024-08-30 (金) 11:59:59 [ID:ZKhoVzVi/TM]
  • こいつ地味にコスプレしようとするととんでもないレベル要求されるな
    2024-10-10 (木) 15:48:33 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
  • 茨装備のローリングでも怯むのね
    2024-12-14 (土) 20:20:22 [ID:7o9NBW0iBHM]
  • こいつ被弾硬直から復帰した時にプレイヤー側が間合い内だと即攻撃振ろうとするから乱撃で死ぬまでハマる……
    2025-02-03 (月) 16:33:10 [ID:bvfptYPQD2A]
  • カンスト周回で油断してると遠距離からの竜傷斬りで一発でやられて笑う
    2025-04-04 (金) 17:45:31 [ID:P9jd2sAo09I]
  • どうしても竜狩りの大刀が必要だったために、タイマンを断念して夜巫女と剣士の傀儡を呼んだところ、袋叩きにされて怯みまくっていて驚きましたが、同時にやってはいけないことをした気分になってしまいました
    そういえばコイツ褪せ人型だから、○○竜印のタリスマンが効き目なくなるんでしたっけ?
    2025-04-05 (土) 18:57:48 [ID:xuyKtf4RTI6]
    • それから、折りたたみの項目に打撃のカット率だけ表記したのは、打撃武器でしか試してないからです。申し訳ありません。
      2025-04-05 (土) 19:11:11 [ID:xuyKtf4RTI6]
  • HP1606で、捧闘の盾と竜印の盾+2をつけて、裸で竜傷斬り(光波)を食らったら1316ダメージを受けました。
    捧闘の盾だけをつけて食らった時はスクショ失敗しましたが、ミリ残りでした。
    竜印の盾のタリスマン+2が対人戦仕様(物理4%カット)なら推定ダメージは1316÷0.96=約1371ダメージ、攻略仕様(物理17%カット)なら1316÷0.83=約1586ダメージなので、古竜人は褪せ人型だけど扱いは攻略と同じ…かもしれません。
    ていうか攻撃力がアホみたいに高い。
    2025-04-22 (火) 18:42:25 [ID:dEySqS8W7qY]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください