毒カビキノコ のバックアップ(No.10)
最終更新:
:アイテム アイテム製作素材
毒カビキノコ
説明
毒のカビに覆われたキノコ
アイテム製作に用いる素材のひとつ
腐敗した地で見られる
その毒カビは、朱い腐敗から
身を守る術であるという
詳細
最大所持数 | 999 |
最大格納数 | 999 |
種別 | 消費 |
アイテム効果 | アイテム製作に用いる素材のひとつ |
入手情報 | 腐敗した地で見られる |
製作先
- 毒壺(要:放浪戦士の製法書【14】)
- 容器:ヒビ壺
- 必要素材:毒カビキノコ×1、毒花×1
- 腐敗壺(要:放浪戦士の製法書【22】)
- 紐付き毒壺(要:放浪戦士の製法書【14】)
- 容器:ヒビ壺
- 必要素材:毒カビキノコ ×1、毒花×1、紐x1
解説
ケイリッドにて採取できるキノコの一種。
通常のキノコと比べると色がくすんだ白となっており、やや見つけづらくなっている。
主に毒もしくは朱い腐敗を付与する投擲壺の製作素材となる。
朱い腐敗に対する耐性や回復効果を連想する説明文となっているが苔薬や干し肉の製作には使用されない。
DLCで追加された鈴玉を捧げると双子の老婆が販売するようになり、入手しやすくなった。
入手方法
- 腐敗の信徒、腐った亡者がドロップ
- ケイリッドで拾う
- 祝福大竜贄教会からそばの大きな瓦礫の裏に2箇所
- 腐れ病の教会
教会裏手に2か所、入口向かって右側に1か所の計3か所
祝福とは目と鼻の先であり移動の手間は一切ないが、周辺に蟲が3体いるのがやや難点。
ちなみに、蟲は低確率ながらエオニアの蝶をドロップするため一応一石二鳥のマラソンではある。
- 同教会から坂を南へ下った先、壺投げトロルがいる南側の腐敗付近に2か所
- エオニアの沼にある賢者街の廃墟北東、アーチ状の木の東側に1か所
- 魔術街サリアの中央部、赤獅子の絵付近の枯れ木の根元に1か所
- 祝福ファロス砦から北を向くと巨大な髑髏の形をした物体がある(尤も、ファロス砦側からは後頭部しか見えない)。髑髏の東側に沿って移動すると髑髏側に2か所ある。
- 双子の老婆にキノコ売りの鈴玉【2】を捧げると販売する
- ティエリエが個数限定で販売
コメント