泥濘の塊 のバックアップ(No.10)

最終更新:

魔術 魔法 DLC

泥濘の塊(Mass of Pitrescence)
泥濘の塊.jpg
種類魔術
スロット1
消費FP41
必要能力値
知力28
信仰22
神秘0
目次

泥濘の塊について

石棺の泥濘に由来する魔術

泥濘の大きな塊を放つ
それは、着弾から少しの間を置いて爆発し
霊炎をばら撒く

古い時代、死は霊炎に焼かれた
穢れた死肉、そのなれの果てであろうとも
かつて、死は等しくあったのだろう

入手方法

  • 石棺の大穴で拾う
    祝福「大穴中腹」から少し進んで、北の段差を降りた場所。

解説

泥濘(でいねい、ぬかるみ)
大きく振りかぶった後、放物線を描く泥濘の塊を放つ魔術。
テキストに記載はないが、タメ使用で性能が上がるタメている間は構えている泥濘部分に円状のエフェクトが発生する。
着弾後、やや間を置いて霊炎が広がる。タメ使用で範囲と威力が伸びる。

放つまでの時間の長さなどから信魔版のハイマの砲丸と言った趣の挙動をしている。
ただ、あちらと比較して相手を吹き飛ばす性質は無く、霊炎の発生こそあるが、着弾から起爆まで若干の間がある等その効果は似て非なるもの。

壁に着弾すると霊炎が発生しないという厳しい問題を抱えており、特に閉所では意図せずこの問題が起こりやすい。
加えてFP消費が41と重く、ノーロックで着弾点を調整するなど丁寧に扱う事を心がけたい。

時間差で発生する霊炎は上述のように不発するリスクがある一方、
無事に地面へ着弾できれば霊炎の時間差を利用して他の行動を重ねることが出来るのは独自の利点か。

対人では詠唱の長さから不意打ちに向く。
こちらも似た挙動のハイマの砲弾と比べた際、着弾時の吹き飛ばし性能が無いことから場を荒らせない一方で、時間差攻撃・冷気の蓄積・静音性の特長を持つ。
また、この着弾から霊炎が発生するまでの間はコンボに活用できる。例えば、着弾後にほうき星を使用すると霊炎で怯んだところに重なり高火力なチェインになる。このほかにも様々な魔法がコンボできるので、好みやスロット構成と相談して組み立てると良いだろう。

命中すれば強力だが、細かな仕様から繊細な扱いを求められる魔術といえる。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 檸檬の魔法って死王子の杖で強化されない?
    2024-07-24 (水) 02:06:04 [ID:ZdsIdWPTi1.]
    • レモンの魔法ってなんだよ
      2024-07-24 (水) 02:09:08 [ID:rS1Lu9CteaA]
    • 雰囲気で読みすぎててウケた
      2024-07-25 (木) 18:07:02 [ID:3/PNw/NFqT6]
    • 負けたわwいいセンスだw
      2024-07-26 (金) 08:52:36 [ID:nUmcIVUtfwo]
    • なんか本屋でも爆発させそうな魔法だな
      2024-07-26 (金) 09:23:48 [ID:3LaCT3.R8bc]
    • せめて泥だけでも読めてくれ
      2024-07-27 (土) 20:39:09 [ID:z5JDx5i1y4U]
    • ???「レモンだ?貴様この野郎!」
      2024-07-31 (水) 20:54:47 [ID:RCMTNE5Yc4M]
  • 詠唱モーションがたぎる溶岩と同じにならんかなぁ
    2024-07-27 (土) 19:39:44 [ID:JkNy.KFdCYY]
  • 消費半分でも良くない?
    2024-07-27 (土) 20:44:22 [ID:eSgekIzGVTU]
  • 坂道だと炎が広がらなかったり壁に着弾して不発になったり詠唱時間長いしFPもクソ重いけど壁の裏に隠れた闇霊を着弾後の霊炎で焼き殺した時はすごく輝いて見えたよ…シチュエーションが噛み合って活躍すると嬉しいね
    2024-07-29 (月) 01:06:54 [ID:WDlwlWzxxRU]
  • この魔術に限った話ではないですが、霊炎って炎属性ですか?魔力属性?
    2024-07-30 (火) 20:59:15 [ID:oDYOlibubVE]
    • 霊炎は全部魔力
      ライカードの怨霊は炎
      2024-07-30 (火) 21:20:40 [ID:foU.bumkvbk]
  • 消費FP41のままってマジィ?
    2024-07-31 (水) 01:33:52 [ID:v2rj5JtMxU6]
  • PS4版でも霊炎が広がるようになってる!嬉しい!思っていたより範囲でかくて草
    2024-07-31 (水) 05:26:06 [ID:kX66gYvvfLw]
    • ああ直ったんだ良かった
      2024-07-31 (水) 09:05:14 [ID:WmFdWRlM4Lc]
  • ためてる時にエフェクト追加されてるね。
    2024-07-31 (水) 09:01:42 [ID:12UbxQvCvCI]
  • まぁ砲丸のFPが38だし、この消費FPなのはしゃあない気がするな。
    ただ敵にロックしてたはずなのに壁に吸われて消えるのどうにかならんかね。射線通ってても吸われる事があって解せねぇ。
    2024-07-31 (水) 13:18:43 [ID:T8quhQO3xnQ]
  • 泥濘でいねんでんね!?
    2024-07-31 (水) 22:04:43 [ID:uw6OoPUMF0w]
  • 闘技だとコレから色々なものがチェインしてワンターンキルができる。小宇宙や爪で離した後にコレのタメ使って霊炎が当たったら貫きなんかで追撃するといい感じ。
    2024-08-01 (木) 19:06:28 [ID:bgRa0Qgbo1E]
  • せめて壁に当たっても発動してくれんか
    2024-08-01 (木) 19:11:56 [ID:LAtZiJZDU1E]
    • 壁に当たったらそこからずり落ちて地面に当たった瞬間霊炎が発動するとかにしてほしい。
      2024-08-13 (火) 20:43:27 [ID:bgRa0Qgbo1E]
  • 消費FP41で壁撃ち不発ってありえんだろ
    誰が考えたんだよ
    2024-08-30 (金) 14:23:17 [ID:RV4s7jKvwwk]
  • 侵入で愛用させて貰ってるわ。使うタイミングを考えないといけないけど使いこなせれば相手の視界外から下方向への高低差を無視して高威力の霊炎をぶつけられる。しかも霊炎のダメージレベルが異様に高いお陰でそこからほうき星ぶつけられたりする。
    2024-12-02 (月) 07:42:33 [ID:SLzq/W/vRCk]
  • 愛を持った性能解説。素敵だ。
    2025-02-02 (日) 14:40:55 [ID:bgRa0Qgbo1E]
    • あまりにも汚らしく、あまりにも汚らわしい魔術ではあるが
      だが、それ故に汚れた褪せ人は魅せられたのだ
      狭間の地の魔術師達は知るだろう
      死霊魔術など、お遊戯会のラッパのようなものだったのだと
      2025-02-13 (木) 17:40:17 [ID:W5vq.QIFHjM]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください