&ref(): File not found: "約束の王、ラダーン.jpg" at page "約束の王、ラダーン"; | |||
場所 | エニル・イリム | ||
---|---|---|---|
弱点属性 | |||
標準 | - | 魔力 | - |
打撃 | - | 炎 | - |
斬撃 | - | 雷 | - |
刺突 | ○/- | 聖 | ◎/- |
状態異常 | |||
出血 | ○ | 凍傷 | ○ |
毒 | ○ | 睡眠 | |
腐敗 | ◎/○ | 死 | |
パリィ・背後致命・体勢崩し | |||
パリィ | ○ | 背後 | ✕ |
体勢 | ○ | その他 | ー |
目次 |
約束の王を待つ
ドロップ品 | HP |
神と王の追憶 500000ルーン | 40000 体勢値 1200 |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
◯ | ◯ | ✕ |
エニル・イリムの最上階にいる追憶ボス。
DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」のラストを飾るボスであり、その実力は難敵揃いのDLC中でもトップクラス。本編ボスを含めて見ても最上位に近い強さをもつ。ラスボスとしては意外にもHPゲージが1本しかないが、この強さで2本もあったらさらに阿鼻叫喚になっていただろう。
最初は「約束の王、ラダーン」で、HPを6割程度まで削るとムービーを挟み、ミケラを背負った「ミケラの王、ラダーン」になる。
カンスト周回でのHPは7万ほど。
基本的に右大剣からの攻撃はパリィが取れるので積極的にパリィを狙っていきたい。3回決めれば致命攻撃を入れられる。
パリィ後は「右薙ぎ→両手横薙ぎ」「派生しない踏み付け」「血炎爆発の突き」「大薙ぎ」のいずれか
右薙ぎか踏み付けの確率が高い。踏み付け以外は出し得の上、踏み付けもさほど痛くないので脳死で出してもいいかもしれない
ただし踏み付けのあとは横薙ぎ→クロス斬りなどの出の早い攻撃が飛んでくることもあるので注意
全ての攻撃に聖属性の光柱による追撃が追加され踏みつけの範囲が広がるなど、一つ一つの技が強化されている。
特に幻影連続攻撃や約束の王などかなり凶悪な大技が追加されているものの、基本的な攻撃は変わっていないため、光柱に惑わされず第一形態の回避やパリィの練度を高めることで安定して戦えるようになる
特にパリィ戦術は慣れれば張り付きで行動制限できるので想像以上に簡単である。
ゲーム全体で見ても非常に高い耐久値と攻撃力を併せ持つ。激しい攻撃を高頻度で行い、その攻撃も連撃や避けづらいもの、範囲が広いもの、急激に距離を詰めるものなど、多種多様。周回を重ねていたり、「影の地の加護」のレベルが低い場合、軽いジャブの様な連撃の1発が致命傷となることも少なくない。
第一形態の時点で既に強いのだが、HPが6割程度で移行する第二形態の怒涛の攻撃が非常に苛烈。
この形態に変化すると、ミケラ由来と思われる光柱が通常攻撃の後に炸裂するようになるため、常にどこかしらで攻撃判定が発生しているかのような状態になる。加えて光速の超連撃や瞬間移動、全方面攻撃などを多用するようになり、その一手一手が非常に痛い。HP数万を誇るであろうNPC相手でさえあっという間に撃破するほどの高火力となる。この猛烈かつ苛烈な攻撃をしてくる相手に、長時間付き合う必要がある。
ゲーム内で最難関クラスの強敵であるため、専用の対策を講じたり、場合によっては生まれ直しを検討する必要もあるだろう。
特に「影の地の加護」は非常に重要な強化要素であるため、各地で影樹の欠片をあつめて加護レベルを最大付近まで上げておきたい。遠回りの様に感じるかもしれないが、それほどの難敵である。
(大雑把に言えば加護+0と+20では、防御力と攻撃力に2倍程度の差が生じる。)
かなりHPが高いものの状態異常は通るので、割合ダメージである凍傷・出血・腐敗をできるだけ狙いたい。
攻撃は非常に苛烈かつ豊富なモーションをもっているが攻撃後の隙自体は多い。ダメージを受けた際の怯みどころか出血や凍傷の怯みもない。ジャンプ攻撃やタメ攻撃・戦技など攻撃後の隙に対して確実に高い火力が取れる武器種・戦法を使いたい。歩きモーション時への攻撃も有効。
第一形態の強化版である第二形態は、基本攻撃部分はそこまで大きく変化することはない。無論新規の攻撃も増えるが、第一形態の延長の闘い方となる。なるべく第一形態で基本攻撃に対して慣れておきたい。
厄介である光柱はラダーンの剣の軌道に沿って発生するため、縦振りでは横に、横振りでは前に回避するとよい。特に横降り時の光柱は密着状態だと大半が当たらない。光柱の凌ぎ方さえわかれば、第一形態と同じ要領で通常攻撃の回避が可能。
回復はラダーンに密着した状態で攻撃終わりに行いたい。光の柱で回復を妨害され、さらに怯み中に次の追撃が来る場合が多い。
【NPC召喚の注意】
アンスバッハとティエリエを召喚することが出来るが、召喚はよく考えよう。
耐久力はかなりあるのだが、それを加味してもラダーンの攻撃が激しすぎてあまり持たない。
各種攻略法については下記の折り畳みに記載する。
【お勧め装備】
難敵であるため、準備するか否かで大幅に難易度が変わる。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照