&ref(): File not found: ".jpg" at page "腐りゆくエグズキス"; | |||
場所 | ケイリッド | ||
---|---|---|---|
弱点属性 | |||
標準 | ? | 魔力 | ? |
打撃 | ? | 炎 | ? |
斬撃 | ? | 雷 | ? |
刺突 | ? | 聖 | ? |
状態異常 | |||
出血 | ◯ | 凍傷 | ? |
毒 | ? | 睡眠 | ? |
腐敗 | ? | 死 | ? |
パリィ・背後致命・体勢崩し | |||
パリィ | ? | 背後 | ? |
体勢 | ? | その他 | ー |
目次 |
ドロップ品 | HP |
竜の心臓 38000ルーン | ??? |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
◯ |
基本的には飛竜アギールとほぼ同じ攻略法が通用する。
馬に乗って後ろ足or翼を狙うのが簡単。例によって頭が弱点だが頭を上げるモーションが多く狙いにくい。
ブレス全般が朱い腐敗の霧状ブレスになっているのが特徴。
また、足踏みに赤い腐敗の霧が追加されている。範囲は狭めなので動いてないほうの足を狙おう。
地味に咆哮しつつ前方に腐敗をこぼす追加技もあるが、脅威度は低くモーション中は足元ががら空きである。
最大技として、腐敗を口元に溜めつつ正対して左上に鎌首をもたげた後、
地面にブレスを吐いて非常に広い範囲にダメージ付き腐敗霧を展開する技を使う。
腐敗に加えて継続ダメージもかなり高く、とても耐えられるものではないため、
予備動作が見えたら霊馬を召喚してひたすら距離を取るべき。
距離をとってかわした後はすぐに距離を詰めることが重要
上記の腐敗霧をかわして距離をとった後に、そのまま遠距離だと薙ぎ払いか直線ブレスを吐いてくる。
首を上に持ち上げてから吐く直線状のブレスは射程距離と追尾性能が高く、障害物に隠れても当たる可能性が有る。
距離を詰めてどちらのブレスが来るか見て、直線か薙ぎ払いは素早く懐に入り込んでかわそう。
戦闘場所の平らな部分が狭く、周辺の地面が高いのが地味に厄介。
高台の上など変な場所に陣取られるとブレスの乱反射で事故るため、素直に離れて仕切りなおすのがよい。
逆に、大竜餐教会側にある高台からならどの攻撃からも障害物に隠れやすく、遠距離攻撃手段さえ有れば楽に勝てる。
炎属性と出血が非常に有効。特にダメージが大きく出血効果を持つククリが非常に有効で
魔法職でなく頭を狙うのが困難な場合、頭部に集中して当てればこれだけで瀕死に追い込むことも可能
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照