コメント/闘士の大斧 のバックアップ(No.100)
最終更新:
闘士の大斧
- 王都、灰になったら入手方法ない感じ?
[ID:Ewk04oM1ryM]
- 残念ながら...
[ID:G9PkMarjQlE]
- ぽろっと落ちたんだけど補正が酷いな
[ID:.vfBXGOxYDs]
- 何故か要求能力値に比べて技量補正のが高い不思議武器
脳筋向けに見せかけた上質向けなのか?
[ID:4YTi6uRTofI]
- なんで技量補正の方が高いんだろ。バグ?
[ID:QYUg3gIxUlI]
- 典礼街オルティナの北の崖のところにいる闘士からドロップしました。
[ID:LM0Ibv7bcKc]
- ごめんなさい。腐敗した大斧の間違いでした。
[ID:LM0Ibv7bcKc]
- こんなクソデカ斧の癖に技量補正のが高いとかいうね
[ID:p28.ujdyXH.]
- 基礎の物理は全武器中最高の170だからアプデで補正見直しあればワンチャンあると思って鍛えた
[ID:NjKrO6/hoYg]
- クリア後に泥狙えないの闘士くらい?他にどこかに居たりしないのかな。とは言えどっかのダンジョンのボスと、ここ以外で見た記憶はまるでないけど…。
[ID:/MsZmv5E17U]
- アルター高原の貴き者の英雄墓だかで出てくる、影の闘士がたぶん確立でドロップするよ。フレと2人でやってて、自分だけドロップした。
[ID:eKPNy1FvOwc]
- あそこでマラソンするのは流石に苦行すぎる
ただでさえドロップ渋いから欲しい人はおとなしく周回した方が良さげ
[ID:f/wJElQz/h2]
- あそこの闘士クリア済だと出て来ないよ、元々扉の鍵だしな
でもそれで絶望してるときに丁度スペイン人に英雄墓で召喚されて
もしやと思って発見率上げた状態で倒したら兜と一緒に一発でドロップしたわw
国外マッチング最高
[ID:QnQe8WCY0Pk]
- 参考までに+25、筋30技60の時の攻撃力
・無派生:416+301/筋D/技C
・重厚:385+216/筋B
・鋭利:360+395/筋E/技B
・上質:336+370/筋B/技B
[ID:UsZeH3peS7s]
- 補正はB止まりだけど元の数値が高いからか結構いい数値出るな
技量10の脳筋に持たせてると筋力90相当でも基礎値超えなかったから極めると鋭利の方が若干有利かもしれん
[ID:ApEtqyob7ao]
- ただこの武器アプデによって補正変わるかもしれんのよね
ダークソウル3ではわりとそういうことあったし
[ID:iGERLF7jVhE]
- +値が若干違って申し訳ないけど筋力60で同じ補正Bの重厚断胴大鉈+16で249、重厚闘士の斧+14が225で両手持ち(筋力90相応)にしたら前者が308で後者が279だった
恐らく脳筋じゃそこまで伸びない武器だこれ
[ID:ApEtqyob7ao]
- じゃあ、重厚の筋60で+25の攻撃力載せておく
・重厚:385+348/筋B
上の鋭利と比べるとそこまでは伸びないね。
まぁ、1週目だと十分な火力じゃないかな
[ID:bQoGOAQxUgU]
- 追記。
ざっと言うと必要能力値の筋と技の差20分を重厚だと鋭利より他のステにまわせることになるからね。
鋭利派生はさすがにコスパ高いと思う。
[ID:bQoGOAQxUgU]
- 必要能力値と補正を見てダクソ無印のムラクモ思い出したわ。アプデで筋技補正が逆になることを祈る。ムラクモは最後まで修正されなかったけども。
[ID:Lo3igsNk1e2]
- 意見要望として筋力と技量の補正逆にしてくださいって送るか不具合報告として筋力と技量の補正逆になってますよって送るか悩む
[ID:kg6FPB/0MWQ]
- 補正筋力寄りになったら威力修正入りそうで怖いからこのままでもいいのではと思う
[ID:ujVUyDIVAVg]
- 物理170もあるし意図的に補正は弱くしてあるんだと思う。補正が強すぎても巨人砕きの存在があるし
[ID:VcLut0VYtc.]
- 灰都になる前に拾っとこうと思ってるが出ない・・・
バトルハンマーは出たのに・・・
[ID:GvIREV/0YP6]
- カッコいいけど、なんで技量寄りなんだよ…
[ID:t.7ZuLzThzI]
- 筋力補正終わってるし開き直って筋力20で両手持ちして他のステータスに回すのが正しい使い方かも。なに、それもグレソでいいって? 重量が3軽いし必要能力も3低いだろ!
[ID:mgXiP90L/j6]
- 実質的に時限アイテムなのか。
[ID:Yb6CNDT14dM]
- ふっつーに補正間違えて逆にしてるだけだと思うけどね、必要能力的に
[ID:LXNOIALdTXY]
- こういう武器があっても良いと思うわ
筋力寄りの曲剣とかあるんだし技量向けの特大ぐらいあっても良いだろう
[ID:.u2FQlIeWEc]
- 筋力型の刀とか鎌とかあったらおかしいだろ
大型武器ならまだしも、特大武器は筋力の領域にしておいて欲しい
[ID:Ou2IV4haCc2]
- 墓場の大鎌は筋力型だし知力入ってるけど隕鉄の刀もそう その感覚はズレてる
[ID:n8VhS9/bbT.]
- 筋力型あるのか、情弱晒したな…
それでもアストラ大剣みたいのならともかく、特大斧でやる調整ではないだろう、と食い下がってみる
[ID:Ou2IV4haCc2]
- 知ったこっちゃないよ、決めるのはフロムなんだから ユーザーと開発の感覚の乖離をこっちに押し付けられても困る
[ID:n8VhS9/bbT.]
- 君に押し付けてるわけないだろ、自意識過剰かw
重厚 筋99技10 828
鋭利 筋30技80 829(技79で826)
鋭利 筋30技99 856
鋭利 筋93技99 887(レベル不足、最大で888?)
上質 筋93技99 928(レベル不足、最大で934?)
筋99までなら、同じ数値割り振った重厚も鋭利も変わらない
技99なら、筋64で上質(879)が鋭利(876)を超える
そもそも無限レベル帯ならともかく、筋30を技量型と言えるのか
[ID:Ou2IV4haCc2]
- その意見自体はいいことなんだけど
流石に筋力30も必要で技量特大は無理がある
ダクソ3で技量特大剣はあったが必要筋力なんか16だったし
[ID:LD.ITYeLR.E]
- そんなん筋力30にして技量モリモリ振ればいいだけで解決だし無理でもなんでもないし、30まで振れないやつは担ぐ権利を手にできないだけ。どんな武器でも同じ。120じゃステがきついとのたまうなら120なんてやめてしまえばよかろうよ
[ID:PP6kgApXwkc]
- 無駄ステ振りたくなければ担ぐ権利ないって感じ好き
[ID:ujVUyDIVAVg]
- まぁレベルを縛るのはプレイヤーが勝手にやってることだしね
フロム的にはレベルを上げて欲しいわけだし
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 両手持ち専用なら20でもいける。
[ID:jABTBo6BAcE]
- なんでそんなに怒っているかわからないけど、それなら技量特大ではなく上質武器では?
まぁいつか変更されるとは思うけどね
ダクソ3のグレソだってかつては上質武器だった
[ID:7pG17rSFiDg]
- 上質の筋技55/55より鋭利の30/80のほうが50くらい攻撃力高いので、どうあがいても上質武器とは言えない。技量キャラで運用するのがこの武器には最善になる。
それに変更きてないし、来るという情報もない。無根拠な願望は良くない
[ID:Wtx8Epm..YU]
- どうかな~?
ソウルシリーズの経験上この手のものはどっかで補正変わったりするぜ~
[ID:WPwu1W.pi3k]
- 説明文通りに溜め攻撃のモーション値に補正がかかってる?
気持ち威力が高い気がする
[ID:528Wu.pnj8k]
- 雑に試したけど変わんないと思う 少なくとも1割も差は無かったしあったとしても相当小さい
[ID:/rUCk6CAaek]
- 同じ特大武器のグレートクラブと司教の炎槌と攻撃力同じにしてタメR2比べてみたけどどっちにも負けてたよ R1同士はダメージ変わらなかったから別に特別威力が高いわけでもないと思うよ
[ID:0KwqXRwq476]
- 補正かかってると思ってました。検証ありがとうございます。
[ID:eZpTsNoPYow]
- これって上質は論外な感じ?
[ID:TLEhqQcQVBE]
- この武器が見た目に反して技量寄りなのはいいんだけど、だったら闘士のデザインおかしいだろ。しかも相方のバトルハンマーは普通に脳筋武器だし
[ID:OdfyOShe5Tc]
- 腐敗した大斧の方は技量寄りとかじゃないしただの数値の設定ミスだと思う
その内修正されるだろ
[ID:3.987v5uV2.]
- 高い状態異常値活かして冷気派生にするなら割と技量寄りでも良い気がするけどね
[ID:3BddSazpOuc]
- 技量寄りだし墓守闘士みたいに鎖が使えんのかと思ったらそんなことはなかった
ドデカイ斧で技量武器ってなんかモヤモヤするね
[ID:ocgWMYV7.BQ]
- 野蛮R2が大武器をブォンブォン振り回してる感じですごい好き
[ID:Dn1MmvlT2.U]
- 見た目いいのとグレソ巨人砕きゴーレムと比べてちょっと軽いからこれ二刀して使ってるわ
筋75技量17重厚でグレソと表示攻撃11-12くらいしか変わらんしな
[ID:XePV9X5lyEc]
- 技量60振った鋭利と比較なら重厚なら筋力75か80位は振れるし、両手補正もあるから一概に技量型とも言えん気がする。
[ID:iNzGZu.iy5g]
- 筋力99両手持ちしたら筋力148.5扱いになるし重厚の方が攻撃力高くなるんだから筋力武器だと思いますが…技量でも使える筋力武器だと思いますよ
[ID:O5XogAmS8g.]
- これ王都の闘士からは1周1本は確定でもらえるはずなんだよね?何回倒してもドロップしないんだが・・・ハンマー闘士からはもらえたのに
[ID:VGQUdpuAq/k]
- 斧もハンマーも王都の闘士からのレアドロップだけど?
さて、鳥脚と銀スカラベの時間だ!
[ID:8IN9Qk6jn/6]
- 一周目これの二刀流でブンブンして最高に気持ちよくなれたから、
二週目は他の小さき武器を使おうと思ってたんだけど全然心が満たされない
[ID:jmCLQzjzu5g]
- なんで技量なんだよ…!と思ったものの、毒蛇の牙とかも使ってた当たり武芸百般上質戦士だったのでは?それにこんだけ刃の部分が大きいと力まかせに振れば腕を持っていかれる可能性もあるし、技量よりなのもなんだか頷ける。
[ID:z5JDx5i1y4U]
- フロムが設定ミスっただけでしょう、他にここまで補正と必要能力値が解離してる武器なんてないし
[ID:8dsDuD/Cc5U]
- やっと1本落ちた・・・絶妙に祝福から闘技場遠いから周回ちょっと面倒っすね
それはそれとして、敵MOBだと鎖+鉄球付きだけどプレイヤー側になると斧単品になっちゃうんだね
[ID:khlP7DLEC..]
- 鎖鉄球ブンブンしたかったよなぁ……
左右大きさの違う両刃斧の時点で十分格好良いんだけど、贅沢を言えば特殊二刀流がしたかった。専用戦技だけでもあればなぁ。
[ID:jiQcEYGQhgo]
- そうだね特殊二刀流可能で通常2刀したければ2本装備とか選択できれば理想だったね
あと、周回で特大剣L1チェインすると出の早い鉄球を差し込まれることがよくあったから自分で使えたら便利だよなーって思ってた
[ID:khlP7DLEC..]
- これ1つ掘る間に、頭部8・胴体9・足甲9も落ちてげんなりしたわ。やっと手に入れて満足したわ
[ID:HFPbftO3qEo]
- テキスト通りに、溜めR2の威力に色つけて欲しかった。遅くて使いづらいんだからさ。
[ID:vCYqhx7hZKA]
- 斧の先端に鎖ちぎった後あるし元々鎖付いてるデザインだよねコレ……… 褪せ人君はどうして鎖をちぎって置いてきてしまったのか
[ID:cVEe6lBC7JU]
- 敵闘士と同じように鎖使ったモーション欲しかった...!
鎖鎌みたいに振り回し範囲攻撃できたらこの武器と籍入れてた
[ID:QUKXcB7qfDQ]
- 補正に修正無し、まじかよ…
それでも使うんだけどね
[ID:Ou2IV4haCc2]
- 灰都になるとゲトれないって聞いたから二匹から武器各種2セットと
装備一式手に入るまで迄マラソンしたけど
発見力200程度で3時間くらいかかったわ
ちなみに足甲が一番最後
最初30体ほど倒してもアイテム一つも落ちないんで
WIKI間違ってるか自分が何か勘違いしてるのかを疑ってたw
でもこれの二刀流クソかっこええな
頑張った甲斐あった
[ID:QlnPdcR8k8o]
- 補正に修正が来てないってことは技量寄り上質武器で確定なのか……
[ID:OdfyOShe5Tc]
- 筋20の技量振りキャラがどうしても特大持ちたい時に両手持ちでってことかな…?
ガード性能や威力も上がったようだし
しかしそうなると鋭利派生より通常の方が良くなったりするのだろうか
[ID:KibmvV6kzew]
- 補正このままでいいなー、腐敗の方も技量よりなんだし。これがあるおかげで技量マンでも強靭ある相手の対応楽になるし……。筋20もあるのが技量マンなのかというのは人それぞれだ。
[ID:3UKSOdXY3dw]
- 筋力20の技量武器はグラサク槍もあるし、多少はね?
[ID:iGstEYp5AU2]
- アプデで何もないって事は必要能力値と補正は間違ってないんだよね…
[ID:ez0W7eAmaCg]
- 火力が低すぎるってわけでもないし重厚にしちまうか。技量分のステで基礎ステを増やそう
[ID:TG4hPIoF1Cs]
- 重厚誇示する咆哮で使ってるけど火力の低さをは感じなかった。むしろリーチの長さで引っ掛けやすい。
[ID:xWLCHpkgsCo]
- 獅子切りダウンからタメ攻撃決まるとめちゃくちゃ気持ちいい
[ID:RIuL26U34H6]
- 鎖付いてるなら技補正でも良いと思うけど鎖ぶっちぎって唯の斧にしたなら筋補正だと思うの
[ID:xTtiQqOLxZ2]
- これは本当に技量武器にされてしまうのか?念のためアプデ情報を確認させてほしい…いやグラントも初期はクソ高要求の筋力信仰武器だったのに何故か補正が技量だったからワンチャンマジで間違ってる可能性が…可能性…
[ID:SUDwPglSiZM]
- 昔から筋力高いのに補正は他の武器とかそこそこあったでしょうや、その系譜な武器なだけだ
[ID:cjGIuQ5.85o]
- 筋力型短剣があるんだから技量型特大武器があっても問題ないでしょうよ…
[ID:nyezocaNs2g]
- 打刀だって重厚派生で筋力Aなんだから、通常派生が筋力寄りの補正で、鋭利派生で技量Aにすれば問題ないでしょうよ…
[ID:nk5nuinA4co]
- 技量だけど筋20の両手持ちでも十分強くて助かる武器だ
軽量武器でひるまないやつにはこいつを叩き込みに行ってる
[ID:cjGIuQ5.85o]
- 脳筋で使ってるけど、基礎値が高いから重厚Bで適切な表示火力だと思ってるんだが
同カテで更に重い武器を食わないように調整でこうなってるんじゃないの?
[ID:4waD.wYnP3k]
- それなら重厚派生で基礎値下げるとかするべき
問題は属性、状態異常派生でも必要能力値と能力補正がいびつになるところ
そもそも筋力と違って技量では防御力が上がりにくいんだから、特大武器を選ぶなら脳筋に生まれ直そうという…
[ID:Ou2IV4haCc2]
- ダクソシリーズの黒騎士の大斧っぽい見た目だから愛用してます
[ID:5VJFgeWpEgg]
- 重厚でも重量から考えたら普通に火力あるし技量武器としても振れる。もしかして中々な優等生では?
[ID:AvSM/0qMPAQ]
- 血炎エンチャでイカした見た目になる
対人だとこれ1本じゃなかなか当たらんから落雷とかつけると良き
[ID:iGstEYp5AU2]
- これの獅子斬りの絵面が良すぎる
バーサーカーって感じだ
[ID:TjArsvpg3qc]
- 野蛮な咆哮を使って振り回すと非常にお上品になれる。モーション長いのが弱点だが
[ID:bQUwVxzGfOw]
- 通常のR2攻撃は他武器と比べて1.1倍ぐらいの攻撃力補正が掛かってるみたいだね。ウォークライとかでモーション変化すると攻撃力補正消えちゃうみたい。
[ID:3wUydGi.3eo]
- 右両手持ち闘士大斧、左ハイランドアクス
+咆哮強化&斧タリスマンってバフ戦技特殊R2構成を考えてたけど、闘士側が乗らなくなっちゃうのか…残念
[ID:6xz1.Sxm.jk]
- これ持つなら両手持ちだし技量重視で筋力20の技量マンが持つと脳筋とまあまあな差が出るな。筋力60技量10で両手816で筋力20技量60だと756。さてはこれ重厚武器だな?
[ID:Q.LuMpFkRTw]
- 筋力技量99上質派生で巨人砕きと闘士の斧の最大タメR2のダメージを比べてみたよ、敵はゴドリック前トロル(不意打ち)
上質巨人砕き 両手持ち攻撃力1018 ダメージ2056
上質闘士の斧 両手持ち攻撃力948 ダメージ1865
[ID:banRlX4q/uk]
- でも巨人砕きは体幹崩しにくいから、体幹崩せるタメR2なら闘士の大斧最強かも
[ID:banRlX4q/uk]
- 筋技神99なら血派生の火力は全特大武器中おそらく最高
重さも重い方ではないし高レベル的には超優等生
[ID:6BLpDZMU42A]
- 血派生の二刀流なら8周目の忌み地下デブも反撃なし1コンボ確殺できる
めちゃつよ
[ID:sgLs6EWTIBs]
- 短剣、刺剣カテゴリーにすら重厚向けの武器があるんだから特大カテゴリーにも技量向けがあっても良くね?
[ID:TC.yJjtArNI]
- 割と今作技量向けカテゴリで筋力武器とか筋力向けカテゴリで技量武器って事が多いから普通に技量向け特大があってもいいと思う。ただそれにしても必要筋力30は両手持ち前提としても技量用というには重すぎる…。
せめて24くらいならなぁ…。脳筋用ムチの追加とセットでどうにかなりませんかね
[ID:otpMaYTSGks]
- 技量特大剣ならかつてアストラがあったなあ
技量特大武器かあ…
どんな形になるかな?
[ID:a2joafgaJOA]
- 筋力60の重厚に筋力20技量60の鋭利が火力負けしているから技量でも使える特大武器かもしれないが別に技量用特大武器でもない
そういう意味では万能の特大武器
入手が大変なことを除けば
[ID:S68x27.QVwk]
- 比較表見たけど単に基礎値が一番高いから筋力補正控えめになったんじゃね?
筋力Sいく巨人砕きは重厚補正の中じゃ基礎値が一番低くて、逆に一番高いのがこれだったです
[ID:sGWv689lt/M]
- 腐敗した方も含めて、これはアレだな。レベル100くらいに抑えたキャラで遊ぶときに脳筋じゃないビルドで輝いてくるな
例えばグランサクス使うキャラなら両手持ちすれば脳筋じゃなくても特大武器振り回して遊べる。基礎の攻撃力が高いから雷とかに派生しても強い
知力信仰神秘に大きく振ってるキャラも派生は必須だろうけど筋力20技量10っていう軽い条件で特大武器使えると思えば普通に優秀
まあレベル200超えてくるとか純脳筋なんかは他の武器使った方が…っていうはなあるかも
[ID:HmwcwDF2J86]
- マラソン中唐突に2連続ドロップした
某狩ゲーでもよくあるけど何なんだろうね
印象に残るだけ?
[ID:7pPZfrEP7RM]
- 何気に炎術/神聖派生でも技量補正が死に切らないんだな、元の補正低いのに…むしろ元の補正が低いから…?
何にせよ技バサが使うには筋力30は重すぎるが
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 両手持ちなら20、タリスマンや頭装備なら15~17と見ればいけるか?
[ID:sGWv689lt/M]
- 神狩り剣片手持ちする想定の技バサなら両手持ちでなんとか・・・?
炎属性はそれこそ神狩りがあるから、神聖属性特大武器としてなら輝けるところもあるかも
[ID:Lvx6eVIP.Ng]
- これに似合う防具って何かある?
[ID:/Awg5JID84U]
- 失地騎士(脳死)
実際金属製の武器は大体似合う
[ID:6n5HSs8Sl7w]
- 戦鬼の赤っぽさがいいゾ
バトルハンマー二刀流も加え入れよう
[ID:KibmvV6kzew]
- 失地頭(軽装じゃないほう)に戦鬼胴、竜騎士腕にブライヴ脚をつけてこいつを担ぐとイケメン戦士になる
余裕があったらゴッドフレイの斧も一緒に持つとさらにカッコいいぞ!
[ID:iGstEYp5AU2]
- よく見たら腕もブライヴのほうが色合い的にあってるわ…
竜騎士は戦鬼と比べるとちと綺麗すぎるな
[ID:iGstEYp5AU2]
- 重厚派生筋99で両手持ちすると表示火力が893になる
[ID:iGstEYp5AU2]
- 筋技99上質で977ゴーレム斧槍より5高い
[ID:oGLqjSXKC7E]
- 筋20鋭利80でそれなりに有効に活用できる特大武器で、岩石剣でエンチャするとかっこよくなる武器筆頭。岩石剣でエンチャするとかっこよくなる武器筆頭。
[ID:E00X.JXZCMY]
- 黒騎士斧の横振りモーション下さい...
[ID:wsbjM2rRNr.]
- 参考までに筋20~で重厚+25の時の攻撃力。()=両手持ち時
・筋力20:(601)
・筋力30:601(676)
・筋力40:652(733)
・筋力50:698(785)
・筋力60:733(816)
・筋力70:768(836)
・筋力80:803(856)
・筋力90:816(875)
・筋力99:828(893)
[ID:UsZeH3peS7s]
- コレの逆側に流体槌を持てばコスプレができる…?
[ID:ZVCoD6CkRcQ]
- 脳筋キャラで王都来たから、1時間ほどこいつ目当てでマラソンしてみた。素性が放浪騎士で神秘7のまま、四本足とかも使わなかったので、当たり前だけどまぁ出ないね。その代わり、ハンマー5本と、防具はフルコンプ出来た。物欲センサーってマジであるのね…
[ID:PUtGAKCkFzY]
- ゴッドフレイリスペクトなんかねえ
[ID:sGWv689lt/M]
- こいつでウォークライR2するのが病みつきになっちまった
[ID:1MT7KQIpf7I]
- なんでリムグレイブの確定ドロップ変えたんや
[ID:Xvy5P7Acc6A]
- 鋭利60で使ってたけど雷の方が強い希ガス
[ID:l5e0nPRtZj6]
- せめて元の補正が筋技C/Cならな
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 重厚と鋭利は前者の方が伸びやすく炎と雷は同じくらい。この武器単体で見た場合は筋力キャラ向けですね。
[ID:slEtihXV9Us]
- 使ってみて感じたのは技量向け特大武器と言う珍しい武器だけど鋭利派生で使う武器ではないのかな?
両手持ち前提で筋力20技量60以上なキャラで知力や信仰・神秘が20~30ふったキャラが炎術・雷・冷気・血・毒派生したときに輝くタイプ
[ID:OTDxx4wObQQ]
- 見た目めちゃめちゃ好きな武器
[ID:plmMYSKleoE]
- このちぐはぐ補正はやはり仕様なんだな
[ID:4YTi6uRTofI]
- 特大武器のカチ合いの強さと獣の咆哮による差し込み性能の両立がしやすい良武器。術師が苦手な方に。
[ID:6Oc/E79BFAA]
- 技量上質で雷派生に雷撃斬付けるの気に入ってる
FP10で2000ダメはコスパ良すぎ
[ID:pQm4Tcm3LBM]
- 4周目王都西城壁でマラソン。約30万ルーン貯まったところで、やっとドロップ。素敵性能最高の武器が手に入って素直にうれしい
[ID:k5tU6fkBhKw]
- なんだかんだ3キャラ目作って遊んでるけどこの武器のお陰で初見の時より楽しめてるわ
リスクリターンがはっきりした適度な使用難度、何より重量武器で敵中に単騎突入して殲滅した時の爽快感がたまらん
欲を言えばタメ攻撃時はゴド王斧みたいに少し地面に引っ掛けながら遠心力で叩き割るみたいなモーションが欲しかった
[ID:2rihE2A1jHc]
- 野蛮な咆哮を積むのもかっこよい
[ID:UsZeH3peS7s]
- 技量特化戦士の素晴らしいサブ。刀等で戦い軽量武器しか持ってないのを装い隙を見つけたら裏からこいつの雷派生獅子切りをぶっ放してワンパンすると気持ちいい。カット率にもよるけどよく通る相手なら1900余裕で飛ぶ
[ID:VSQb3HqX.ao]
- 暗いところで雷エンチャした時の見た目に一目惚れしたが、マルチで運用するのは中々難しそうだ。技寄り上質雷派生に雷撃斬付けて、落雷ウルミやグランサクスと合わせて雷霊薬飲む火力特化ビルドくらいしか思いつかん。
[ID:taVdkPr9dzU]
- 上質ステで両手持ちデタミとかやってたけど攻略も対人も結構いけたぞ。筋技にステータス十分に振れば通常火力はかなり出る方。
[ID:3wUydGi.3eo]
- 技魔で使い始めたけど最高に格好良くて気持ちいい。
魔術やら戦技落雷やらで相手を前のめりにさせてから、雷撃斬エンチャした雷派生のこれで両手R1振り回すと見事にディレイや横範囲に引っ掛かってくれる。
冷気派生の方が知力腐らないんだけど、ドヤ顔黄金魔力防護してきた相手を雷属性で擦り潰せるのが気持ち良すぎるし、何より雷電で紋様が浮かび上がるのが格好良い
[ID:taVdkPr9dzU]
- テキスト通り溜め攻撃に補正欲しいな。
[ID:nRWialxmSrU]
- 基礎火力は特大武器で一位、つまり全武器の中で一番高い、半端な補正値はそのせいだろうな。
S行く巨人砕きは基礎はそこまで高くなく、司祭の大槌はこれと巨人砕きの中間みたいな基礎値と補正値。
[ID:sGWv689lt/M]
- 大斧がちっちゃくなったからでかい斧はこれしかない
見た目最高
[ID:jX3hdBCBAWY]
- 仮に技量戦士で持つなら筋20を確保したグランサクス持ちを兼ねる感じですかね?
シチュエーションで持ち替えるというような?筋20の両手持ちで筋30相当で装備するとして
筋20技60(両手持ち)鋭利派生756
筋20技60(両手持ち)雷 派生839(物理421+雷418)
筋20技70(両手持ち)鋭利派生793
筋20技70(両手持ち)雷 派生859(物理433+雷426)
筋20技80(両手持ち)鋭利派生829
筋20技80(両手持ち)雷 派生880(物理445+雷434)
筋20技90(両手持ち)鋭利派生843
筋20技90(両手持ち)雷 派生889(物理450+雷438)
技80くらいあれば属性カットも考えれば鋭利でよさそうな感じ?それまでは雷のほうが無難ですかね?
[ID:OTDxx4wObQQ]
- 筋力80で
闘士の大斧が重厚で両手持ち855片手持ち802
腐敗した闘士の大斧が両手持ち818片手持ち767
ゴーレム斧槍が重厚で両手持ち878片手持ち817
司教の戦鎚が重厚で両手持ち919片手持ち853
巨人砕きが両手持ち947片手持ち878
脳筋重厚に相性が悪い訳ではなく重量が軽い分攻撃力が下がっている印象を受ける
ゴーレムの斧槍と比較すると火力とリーチに劣るがガードの受け値とカット率に優れ重量が軽いのと、特大武器が強化されてきた結果R2が癖が無く扱いやすい
[ID:45Z1F6xSRTc]
- この検証のおかげで使う気起きた
ありがとう
[ID:FBgcWCWHwAA]
- 脳筋重厚で重量に相応なんすねぇ。同重量の王家グレソと使い分けて、重厚大斧にエンチャして獅子切り戦技で大ダメージ狙いで使いますよ
[ID:868WAyYfAzc]
- そこそこリーチあるのはいいけど逆に懐の判定はスッカスカなのが残念すぎる
そういう仕様は槍とか斧槍に付けろよなー
[ID:m9eZ0dG2g76]
- これがダクソ3での大斧ポジだと思ってる。
特大剣以外は特大武器に統合されたけど振りがしっかり大斧で左手ハンドアックスも付ければ懐かしい気分になれる。
[ID:rXT0idydgb2]
- 巨人砕きに対する明確なメリットとして、薄くて敵が見やすいってのがある
[ID:Tgj5cgjWryU]
- タメ攻撃がテキスト通り強くなったらしい!
とても嬉しい
[ID:6bONCcx2YlU]
- どれぐらい増えたんだろう?1.1倍ぐらいかな?
[ID:pNHIMwe47aA]
- タメR2
筋力20技量15両手持ちバフなし
闘士の大斧(無強化無派生)
血の君主モーグ
アプデ前 241
アプデ後 261
トロル
アプデ前 352
アプデ後 382
腐敗した闘士の大斧(無強化無派生)
血の君主モーグ
アプデ前 226
アプデ後 247
サンプル少ないから断言できないけど概ね1.08倍くらいの強化っぽいね
[ID:6bONCcx2YlU]
- 筋力99で忌み捨て地下の忌み鬼で数値的に上回る重厚グレソと比べてみたら確かにR2攻撃は闘士斧が勝った
さすがに巨人砕きには勝てないけど大棘と斧タリを付けて岩石剣で溜め攻撃すれば2300は普通に出せたから一撃狙うなら闘士斧が良いね
[ID:1MT7KQIpf7I]
- バグ修正&鋭利の補正が技Aに、雷の素の攻撃力285で補正が筋E技Cになったので検証
筋20技80両手で表示火力
鋭利848
雷924
上の方を参考に斧タリ大棘で忌み子に両手R2最大を入れたところ
鋭利2132
雷2142
といった結果でした。
[ID:aH5umGwTEl2]
- もしかしてウォクラ溜め攻撃ビルドだとこいつが選択肢に上がるようになったんだろうか?
今まで巨人砕きと錨を行ったり来たりしてたんだけど上の検証の1.08倍は強い気がする。
[ID:csmv0eNZAyw]
- ウォークライとか野蛮な咆哮すると闘士の大斧のタメ強化が適応されないらしいっスよ…辛い…(薩摩褪せ人
[ID:nXNc/SqtZmA]
- どうして・・・
ウォークライの強攻撃にアレキタリスマンがのるから戦技扱いになってて強攻撃溜めはだめってことなのか?
[ID:MgcAqMJGFEA]
- ウォクラにアレキタリスマンは乗らないのよ。咆哮メダリオンと斧タリスマンは乗るから溜め攻撃扱いだと思ってたんだがよくわからなくなったな。
[ID:csmv0eNZAyw]
- やっと入手できた。これを装備してもHUDにはバフのアイコンは表示されない模様。
斧のタリスマンを装備したり、大棘の割れ雫を飲んだ場合は斧のマークのアイコンが表示される。
[ID:w9WW.uOOvv.]
- マジか...仕様に沿ってなかった部分を直しただけっぽいからしょうがないのかな。
[ID:csmv0eNZAyw]
- 猟犬の長牙や猛禽の鉤爪のジャンプ攻撃強化が、武器を装備したときに発動する特殊効果でなく、その武器のモーション値が他の武器より強いって話なので、この武器も元々のタメ攻撃のモーション値が高いだけなのかも。
[ID:Sc3nHBHiJpE]
- つまりこの武器は岩石剣か聖率運用が正しいのか?
[ID:6i4Vb5OuBwc]
- 岩石剣でバフすったぁ女々しかど。薩摩褪せ人なら獅子斬りで叩き切っか我慢でR2最大タメをぶち込んど
[ID:nXNc/SqtZmA]
- モーション値自体が特殊なら攻撃力を直接上げるのがやっぱ正しいんだろうね。
[ID:csmv0eNZAyw]
- 叫んで我慢してタメR2でだいたい解決
[ID:byrg4Fgz4D6]
- 墓守闘士ドロップのバトルハンマーにそっくりよね
脳筋がイける人なら大満足じゃない?
見た目は、バトルハンマーよりマッチョだしね
[ID:nXNc/SqtZmA]
- バトルハンマー君は重厚で筋力Sになっちまった・・・もう友達じゃない!
[ID:67s8HW3H2JQ]
- こやつは筋力を捨て、技量に走った裏切り者…死王子の風上にも置けぬ輩よッ!
[ID:iUa2Bskd1C6]
- バトルハンマーには全く似ていません!
ゴリマッチョの闘士が使ってたから脳筋武器だろうと思われがちな技量武器です!
[ID:biowuuGOw42]
- お前はどう見ても大斧だろ!しかも技量寄り!?
[ID:znW5r5.WEp2]
- バフ盛って王騎士R2叩きこむのが最強のような気がしてきた
[ID:6i4Vb5OuBwc]
- 2周目の別データだから最終的にどうなるかはまだ何とも言えないけれど重厚派生筋70の+20時点だと基礎攻撃力が高いからなのか火力面ではグレソと大差ないんだね…重量差とかちょっと強いタメ攻撃を考慮すれば案外他の脳筋特大系と差別化出来てるのかな…
[ID:nXNc/SqtZmA]
- 前から実用ラインだった雷撃斬エンチャ雷派生闘士斧は今回の上方の恩恵複数受けて結構強くなってそうだな
溜めR2ワンパンもさることながらR1振り回してると回り込もうとして勝手に被弾してくれることが多い(対近接に限る)
[ID:CXe1rh8BQgY]
- お前技量型ってマジ!?!?!?
[ID:rb.mt1atjWk]
- 両手持ち前提でも筋力20は必要と言う……
[ID:9Sxt9qGuguI]
- まぁグランサクスも筋力20いるしフロム的に技量でデカい武器持つ最低筋力値なつもりなんじゃないかなって。重さも気持ち程度に特大最軽量だし…あと一応重厚にすると脳筋特大武器として扱えるから安心!!
[ID:nXNc/SqtZmA]
- 極めてテクニカルな特大斧です
[ID:u.ggK4ZLzSw]
- 筋力30技量60あたりだと鋭利と雷でもグレソとゴレ斧槍に火力負けるから若干軽いの活かしつつ斧タリつけて溜めR2で差別化がいいのかな
打ち上げ戦技でダウンとって起き攻め最大溜めR2叩き込むのがなかなか楽しい
[ID:euw9GKkD0.k]
- 技量よりなら雷派生雷撃斬でのエンチャからのタメ攻撃が◎ってこと?
[ID:z5JDx5i1y4U]
- 筋技99だと両手持ち1000超えますね
[ID:ZVriUyZcDtI]
- これ戦技なにがいっかな〜ん
やっぱ誇示する咆哮?
[ID:zzCygW/RLH2]
- 未だに技量補正なのは設定ミスだと思ってる
設定ミスというか鎖振り回し付きの大斧+鞭の特殊二刀武器で技量補正にしたかったけど
鎖実装できなくて技量補正だけが残って意味わからん事になってるみたいな
[ID:UFmm7AA6VjY]
- 基礎火力が特大どころか全武器で一番高いんだからその程度は受け入れてやれよ。どの補正でもB止まりよりはマシだろ?
[ID:TymLNkphmIU]
- 我慢→最大溜め→我慢のループで我慢が途切れる瞬間が無く相手は死ぬ
松脂か祈祷で火力ブーストも忘れずに
[ID:3sK8uBBzgk.]
- 溜め強攻撃活かすなら王騎士の決意が一番合うのかな
[ID:MgcAqMJGFEA]
- 血か冷気派生でウォークライとか誇示する咆哮とかもいいかも。
[ID:foDaOaLdCF2]
- 検証に感謝します。タメR2が強化される(というかタメR2のモーション値が高い?)のは斧だから、かもしれません
それと、グレートソードのR2が表示攻撃力の割にダメージ低いのが気がかりです。横振りだとR2のダメージが下がる法則かしら。
[ID:OJHL8zo1vS2]
- 強攻撃が縦斬りモーションの特大剣「番犬の大剣」で追加検証
表示攻撃力…832 タメ無し…1053 タメ有り…1348
ウォクラ後表示攻撃力…910 ウォクラタメ無し…1146 ウォクラタメ有り…1679
素の強攻撃はグレソより少しだけ強いですが、そこまで変わんないですね
[ID:fLBpbSCd4jI]
- 追加でありがとうございます。タメると縮まるようですが、まあまあ差がありますね。
ちなみにですがロングソードとブロードソードでも似たような現象が起きていました。
[ID:OJHL8zo1vS2]
- こちらの、番犬大剣での検証結果を表に掲載してもよろしいでしょうか?
[ID:d9NCbRu5/Mc]
- いいですよ
[ID:fLBpbSCd4jI]
- バグ情報に「闘士の大斧・腐敗した大斧にウォークライや野蛮な咆哮を付与すると、戦技発動中のタメR2にタメ攻撃の上昇効果が乗らない」とありましたが、これはバグなんでしょうか?ウォークライでモーションが変化して、ウォークライ特有の仕様になったものと理解していました。
もっとも、ダメージが発生しないとか回復技でダメージを食らうとかあからさまに異常な現象でもない限りは、開発が「バグだから直しました」と言わなければバグであることが確定しないから何とも言えませんが
[ID:XIxJttCKEkc]
- 多分仕様
バフ欄に斧タリの表示が出るわけじゃないし。似たようなのでジャンプ攻撃強化の猟犬の長牙があるけど、あれもバフ欄に爪タリの表示は出ないし、二刀流ジャンプ攻撃は普通のダメージになる。俗に言うモーション値が高く設定されてるだけだと思う
まぁ…実際のところは木主の言う通り、フロムにしかわからない
[ID:fLBpbSCd4jI]
- お答えくださりありがとうございます。
斧・大斧でウォークライ込みで検証しましたが、これも斧や大斧が持っているR2のモーション値がタメで強化されるような感じであり、ウォークライ後のR2が斧だからさらに強化される、ということはありませんでした。
[ID:UdPCEEaU94s]
- ゴットフレイの斧と比べてもやっぱこっちの方がカッコイイよな
[ID:cPzR0ap6jrw]
- 筋30技80戦技雷撃斬だとエンチャ込みで1000超えで使いやすいね
デザインもカッコよくて技量戦士として育成してたら気づいたら持ってるわ
[ID:ulmm.cSRUIY]
- 技補正高いので鋭利派生にして落雷付けるのもアリ
[ID:iGstEYp5AU2]
- 溜め攻撃活かすなら何の戦技が良いかで悩んで最終的に岩石剣になった。
ついでに他の溜め攻撃に特殊効果のある遺跡の大剣と白王の剣も使える脳筋魔ビルドになった。
[ID:yUu.cZxJbbk]
- 重厚派生の基礎攻撃力がべらぼうに高いんだよなこいつ…。
戦技の威力には「補正攻撃力はあまり関係してない」て検証結果が出たものがいくつかある。
同筋力重厚派生で巨人砕きと獅子斬りの威力比較したら、ワンチャンこっちが上回る…かも知れない。
[ID:XR4gGLAlMC2]
- 獅子斬りをはじめとして武器で直接攻撃する戦技は「片手持ちでの攻撃力(武器自体の攻撃力+補正攻撃力)」で威力が決まります。闘士の大斧と巨人砕きが両方片手持ちできる状況の重厚では、基本巨人砕きに譲ります。
相手が打撃耐性の高い神肌の貴種かミランダフラワーでもない限り、巨人砕きには勝てないと思います。
[ID:FXDi2099jL2]
- バージョンアップで出やすくなってたりする?
斧闘士4体倒して3本の斧が手に入った。
偶然かな……。
[ID:m4xtuy8813k]