コメント/崩れゆくファルム・アズラ のバックアップ(No.103)
最終更新:
崩れゆくファルム・アズラ
- バグでメリナに話しかけた後ファルムアズラに行けなかったのですが何か別ルートで行ける場所はありますか?四鐘楼のとこはもう行きました。
[ID:n7d1ugFATW2]
- 僕もそうなってしまい困っているのですが、もし解決してたら、どうすれば解決したか教えてくれませんか?
[ID:JnKljXaHPN6]
- 自分はイベントムービー中にエラーが出て、ホームに戻された後再開するとワープしておらず巨人の火の釜に戻されていました。
メリナと話す事も出来ず困っています。
[ID:cfzeiBgqfVQ]
- 同じ症状です。昨日サポートには連絡しましたが今のところ返信なしです
PC版です
[ID:aF4qu37Navc]
- PS5のDL版です。
全く同じ症状です。
ファルムアズラに行く手段が、四鐘楼の行き止まりワープしか見つかりません。
ここにワープすると、おそらく正規のメリナワープのフラグで、他の祝福のへのファストトラベルも出来なくなって、死に戻りしか脱出手段が無くなります。
他のワープ手段があるのか、致命的な進行不能バグなのかは断ぜられませんが、とにかく3/4現在面倒な事になるのは確実なのでご注意ください。
[ID:Re.7C9ZI7O6]
- ハイータイベント進めて終わられたらメリナに絶交されたけどファルムアズラ来れたな
[ID:ANQ.5tCXVqg]
- 火の釜の祝福でもメリナ来なかったし
[ID:ANQ.5tCXVqg]
- 僕もです。最悪です
[ID:FuROFLEZwqw]
- ここにいった段階やボスを倒した時とかに他にマップに行けなくなったり地形破壊とかの影響でますかね…?鈴玉はとても欲しいけど先走りすぎて色々取り損ねるにはもったいない
[ID:mRo1q4eAjEw]
- 王都の探索は済ませておいた方が良い。
円卓のギデオンと祈祷の彼の全ての報酬が欲しければそちらのイベントを先にした方が良い。
[ID:20geYTvCgmo]
- ありがとうございます。後回しにしてゆっくりやっていきます。強化素材は何処かに落ちてるのを探すか‥
[ID:mRo1q4eAjEw]
- 竜王?ってどこにいるんだろう
[ID:rtzcIG5wwgo]
- 竜王なら大橋梁の脇から後ろのリフト→出て右の祭壇部屋から外に出る→入口から出て斜め左方向のがけ下にあるとことから降りていくとあるぞ
[ID:uGbujqJ2Kus]
- ありがとー!無事倒せたよ
[ID:rtzcIG5wwgo]
- 神肌のいるボス部屋に入れないんだけど
[ID:2FA6wJRIy0s]
- 2階の霧からは入れない仕様の模様。 1階の方まで移動すれば入れるっぽい
[ID:VjBDu9fPNi.]
- どこからフォルムアズラにいけましたか?
[ID:n7d1ugFATW2]
- メリナ?に送って貰ったらここクリアするまで帰れないやつ?
[ID:obkhXvfTPVY]
- ファルムアズラから戻れない…
[ID:lA3via7p.mk]
- 祝福まで頑張って進むしかないですね。
[ID:HFbNK2TMEnM]
- 竜の聖堂、翼廊の祝福ってなんのためにあるんですか。神肌のふたりを倒す前に本来は行く場所なんですかね
[ID:hW8BdzzmpaQ]
- 飛び降りの進行ルート次第でボス前に祝福に到達するようですので、そう捉えてよろしいかと
[ID:HFbNK2TMEnM]
- やはりそうなんですね。どのルートで飛び降りたら辿り着くのか……
[ID:hW8BdzzmpaQ]
- 竜の聖堂、翼廊の祝福ってなんのためにあるんですか。神肌のふたりを倒す前に本来は行く場所なんですかね
[ID:hW8BdzzmpaQ]
- 祝福「竜の聖堂、屋根上」から先、雷を落とす竜の左奥の崖から先に降りる場所があり、いろいろ進んでいくと失地騎士、梯子上った先の近くに宝箱中身は「竜のタワーシールド」、奥に進むと喉袋使い坩堝騎士と梯子、上った先に鷹とその足元に雷竜印のタリスマン+2
[ID:AMZKvOjf.jU]
- ここやばいな…てか神肌のふたり勝てないからステ振り直そうとしても戻れない。武器強化したくても戻れないってこれ最悪すぎるだろ
[ID:P9/MOzMjx3w]
- 祝福触れながらだとマップ開いて戻れる
[ID:9o1FMSQyArc]
- 1回触れればいつでも戻れるよ。
[ID:q7TEGgXxej6]
- 自分もメリナが消えていけなくなりました、サポートからの返信あった方おられますか?
[ID:FuROFLEZwqw]
- メリナ自分も消えてます
祝福で休み、火の音に耳を傾けるみたいな選択肢が増えているのでそちらで行けます
[ID:N3V3O0Z1Jkc]
- これは三本指のイベントで消えてるだけではないですかね
[ID:Ho.BQMUDyzc]
- このゲーム、ムービーの途中でゲーム終了すると進行不能になるね
トロフィーもほとんど取ってあとはED回収くらいかーと思って2週目、ファルムアズラに行けなくなったよ
最初からやるのは抵抗無いけど早く直してほしい
[ID:5BbDXlOZLi6]
- この記事について詳細を追加させてください。
ボス前の「大橋梁の脇」をボス戦エリアの反対側に言った際に敵対NPCが出現する条件についてです。
火山館のボスを倒した後に、火山館の客人室にいるベルナールに話しかけると、殺害予告を受けます。そうすると出現フラグが立つのではないでしょうか。自分は火山館からの依頼(褪せ人狩り)を終わらせてからライカードを倒しましたか、依頼を終わらせる必要の有無までは分かりません。
[ID:2DRxJxIduCo]
- 試したらベルナール出てきました!ありがとうございます!
ちなみにですが依頼は全く手を付けてませんでした!
[ID:3JAZEUNfdjI]
- 崩れゆく獣墓の先の名無しドラゴンため攻撃当てまくっても全くダウンしないんだがバグってないこれ
[ID:CZhAIocfZlU]
- インプ像まったく見当たらないんですが目印とかありますか?
[ID:2k0.WQHXHnI]
- 神肌のふたりが、強すぎてゲームあきらめかけてますw
[ID:m46EQxOUBCo]
- メリナとのムービー会話中にゲーム落ちて、メリナと会話出来ず、ステージ行けずで困っております。
同じような症状の方々いらっしゃるみたいですが
解決策などはございますでしょうか
[ID:cT.dW5xzZYo]
- 崩れ行くファルムアズラは四鐘楼から行くことができますよ。かなり初期にファルムアズラに行けました。
[ID:bPB/70KTifc]
- 楼から行ってもアイテムしかないぞ
[ID:0DiTFXMkA/.]
- インプ像が見つかりません…神肌のボスのとこから見つかる感じですかね?
[ID:wxkm/XnhjOA]
- 神肌の二人ってオンスモのオマージュかな?とか思ってたけどオンスモをひたすらに詰まらなくした唯の劣化で草。割とマジで後半のバランス調整放棄したような難易度何とかならんかったんか?ダクソ3のDLCですらもう少しマトモやったぞ
[ID:DJQ8IjNJ62s]
- インプ像どこ?
[ID:LtQZcTzwoRw]
- 細い方はまだいいけどデブの方は当たるまで転がるのマジでやめろ
一生それ擦ってたらそら強いわ
[ID:W19VgXFGf8g]
- 狂い火受領したらなんかファルムアズラ行けなくなったんですけどこれどうすればいいんですかね
[ID:tSGEyhvaISs]
- 途中で別の祝福にワープしたら解放した祝福全部消えてました。進行不可能になったので気をつけてください
[ID:sES1tQIx5wU]
- メリナのムービー中にps4がフリーズしてしまい電源を落とさなくてはならなくなり、他の方と同様進行不可になってしまいました。
自分もサポートに連絡をしましたが回答があった方はいらっしゃいますか?
[ID:hA451CGlbnE]
- 竜巻を臨む露台から見えるドラゴンと祝福どうやっていくか分かりますか?
サイン溜まり方向の上にも足場があってアイテム取り逃がしてます
調べても全く出てこないのでどなたか教えて下さい
[ID:aRNNExw7OBo]
- メリナムービー後にバグでファルムアズラに行けなくなった方へ
フロムソフトウェアに問い合わせた結果、公式サイトでの発表を待って下さいとの事でした。現時点では解決方法は無いため気長に待つしか無さそうです。
ああ、フロムよ、
[ID:n7d1ugFATW2]
- おぉ、有難い。3周目で、修復ルーン溜め込んでる所で引っかかったからやり直すのも無いし、ひたすらマレニアでもやってよう・・・早く頼むぞフロム・・・
[ID:dvrktYRwQUo]
- こういう進行不能バグは最優先に修正して欲しいね
バランス調整とかやってる場合じゃないよ
[ID:OCkmahUZ1R6]
- 条件は満たしてるはずなのにベルナールでてこなかったんですが
[ID:/Og9vt6kbC.]
- これ三本指のイベント後だと行けないのか、祈祷書ほしいのにやってしまった
[ID:85DppX3sXqU]
- まさかドラゴンがリポップするとはな……
しかし、心臓は無いぞ
[ID:XOmB/IlpPk2]
- アホほど分岐多くて記憶力持たないわ
[ID:argSBPo09fk]
- ムービーエラーで進行不可になりましたが、バグを利用してファムル・アズラに到達できたのでご報告
1 火山館「謁見の道」の祝福で休息後、アイテム「祝福の記憶」を使ってからプロロすると火山館入り口からスタートする(バグ状態突入)
2 ここから祝福に触らず、馬で四鐘楼まで行き、転送装置でファムル・アズラに入る
3 ファルム・アズラで飛び降り自殺すると「謁見の道」にもどるのでプロロ
4 ファムル・アズラ入り口からスタートするので、祝福まで行って休息してバグ状態解除
正常にイベントが進行するのかは未確認なので、バックアップ等お願いします
他人の動画を真似しただけなので原理は不明です
私はデクタスの大昇降機で降りて、ペイルム協会の商人の近くの坂を下るルートで行きました
[ID:ApHi.sfQ0HY]
- 本当に行けた!ありがとう!
[ID:.nAyOQhvj2k]
- この方法使えば、メリナと取引せずにクリアできんじゃね?
[ID:XiyA86hPVEE]
- 昨晩やらかして今朝で解決できるとは……。涙流しながら感激してる
[ID:5GrZsLp6NUo]
- しかしいったい何をどうしたらこんなの気づくんだ
[ID:dvrktYRwQUo]
- おかげでエンディングコンプリートでたわ!ありがとう!
[ID:dvrktYRwQUo]
- これって禁域いかんでもファムル・アズラ行けちゃうんかな?先にクリアしたらフラグ管理どうなっちゃうんだろ
[ID:KJ3U/Oa.7rw]
- ありがとうほんと助かる
これでファルムアズラに行くと灰都に変わるんですか?
[ID:OCkmahUZ1R6]
- マジありがとう
[ID:jtKDg4vsZ3M]
- 狂い火イベやっちゃったから巨人の火の釜でメリナが来なくて困ってんだけど、それもこのやり方なら突破できる?
[ID:3pYbR2Z2MQE]
- 色々試した結果分かったけど、マリケス後は普通に灰都になるし、そのあと火の頂やると「もう燃えてますよ」シーンが見れる
[ID:a.2vX2w.9TY]
- モヤモヤしながら新キャラで始めてたけど、マジで行けた。ほんとこういうスレは助かる。ありがたい。
しかしバグにはバグで対処って、なんかフロムらしいかな。このゲーム、バックアップが大事すぎる
[ID:3FoZxXPATJY]
- 神肌の2人、近くに霧があるのにその霧に触れても「霧の中に入る」が出てこないせいでシャトルラン強要されてるんだけどバグ?
毎回失地騎士の合間を走り抜けるからボス戦時点で満身創痍なんだけど…
[ID:Nk1KesTMJWw]
- 失礼、祝福すぐ近くの霧は入口じゃなかったのか。
[ID:Nk1KesTMJWw]
- そこの祝福から後ろの崖下降りれて、そこから進むとボス部屋(神肌のふたり)入れる霧の目前の祝福があります
[ID:GO4HTGvU1bY]
- 痩せすぎドラゴン攻撃当たらないからもっと太ってくれ
[ID:mA47CX0XrxI]
- プラキドサクスと相打って針使えなくなったの本当に草。
狂い火を受領する前にエンディング見といて本当に良かったわ…
[ID:Z9o3HH3b8yU]
- 神肌のふたり、毒、腐敗、出血効くからアヴェリンで引き撃ちしてたら楽勝だった
エルデン・コアですねこれは
[ID:317h0MDB0tY]
- ここのツリーガードアホなんじゃないかってくらい炎連打だとクソすぎる
[ID:HyhgdgYMaAY]
- ハルバ持ちがボスより強い許してください何でもしますから
[ID:GcDdeRB1CVg]
- おれはやった!!
[ID:Re.7C9ZI7O6]
- 探索おもしれーってならないなここ
[ID:WPdPIyEinvs]
- ここのデカい斧持ちのモブ、ダクソ3のグレートアクス持ちの亡者のモーションを流用してる気がするけど、あっちと違って全く怯まないから嫌い。しかも火力もヤバい。
[ID:24dmFgKdmQA]
- 鳥が大嫌い
カメラぶん回すし当てにくいし
[ID:QZrC5jPTIiI]
- 鳥のためだけにグラビタス採用してもいいくらい厄介だよな
[ID:vgW3JGRKloU]
- 距離を離して爪攻撃を誘発、武器両手持ちでガードカウンターするといいぞ 武器によっては縦に切り下ろすからぶっ刺さる 物干し竿なら絶対届く
[ID:NV7Rq/ikPOg]
- 自分は大弓のヘッドショットで一撃だったから結構サクサクだった
仮に生き残っても瀕死だから近づく前にナイフとかでとどめを刺せるしいきなり近距離って場面もないしね
[ID:h49hPDQ7676]
- 狂い火受領後でメリナどっか行った後でも、窯の上の篝火で、「燻りに耳を傾ける」みたいな選択肢を選んだらいけますよ。
狂い火イベント後だといけないって人いるけどそれじゃストーリー詰むことない?ここ来なくてもエンディング見れたりするのかな
[ID:HLhRRgtefPk]
- 黄金樹が燃えてるとイベントを再度起こせるわけでもないから、ストーリーが実際詰んでるんだよ。
[ID:Rx/DKS5VqAY]
- 白で呼ばれたときホストがツリーガード無視すると霧抜ける前後でツリーガードの炎くらうのめんどいな
[ID:vgW3JGRKloU]
- 大橋梁の脇から戻って、赤い雷降らしてくる竜に隠密して近づけば逃げなかった。討伐報酬は古竜岩の鍛石
[ID:PS.Xj7ipP5U]
- アレキサンダーのいるほうが順路だと思って一時間グルグルしてたわ
複雑すぎる
[ID:NV7Rq/ikPOg]
- あそこは石剣を使っていく場所だからさすがに順路ではないw
ただそれまでの石剣エリアに比べて広いからかん違いするのも無理はないが
[ID:h49hPDQ7676]
- 雷落としてくる竜なんだけど弓撃てる位置まで来たから撃ったらなぜかもうほとんど死にかけだった。まさか雷で自傷してたりするのかな。そのあと飛び上がったと思ったらなぜかそのまま死んでいった
[ID:KEdsYCOs4ls]
- コピペドラゴン多すぎてうんざりする
[ID:NiYtJtg.DHM]
- テラスにいる坩堝の騎士は火炎袋を使ってくるタイプだけど倒してもなーんもドロップしないゴミなのでスルー推奨 もしかしたらタミアのお付きの騎士を倒してなければここで火炎袋の祈祷貰えたりすんのかな
[ID:NV7Rq/ikPOg]
- タミアイベント未完でここまで来て倒したけどやっぱなーんも落とさないよ。
ただ初見で行くと進める道を探すのに邪魔で仕方ないから、知らない人殺しな立ち位置。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- ツリーガードの方がボスより強いのほんと草
[ID:.Vly.9Qpcmk]
- ここのモブが持ってる大斧はドロップしないのかな?結構イカした見た目だから使いたいが
[ID:aQjvWULO2JA]
- 祝福「竜の聖堂、翼廊」は神肌のふたりを倒す前に来れるので、ボス部屋への侵入ルートは正面とこの祝福前の2箇所ですね
[ID:m151tYny6gg]
- 表記から漏れてると思うからここに書いておきますね。インプ像で解放される祝福「竜の聖堂、昇降機前」で上がり、順路を右に曲がると壊れかけて横倒しになっている柱があります。そこにジャンプで飛び移った先に強モブと犬がいますがそこに古龍岩の鍛石が落ちています。
[ID:moVvABmmaq2]
- ↑訂正 祝福の下がりが正しいです。
[ID:moVvABmmaq2]
- 終盤マルチだとここが一番楽しいかもしれん
[ID:QtzSuf4M1K2]
- ドラゴンのブレスの判定ガバガバすぎてひどすぎ
[ID:0I3qk.6fKt2]
- アギールの時点で察したぞ。初期装備ソロで狩れるかと思ったけど飛んでクソブレスされるだけで死ぬからクソつまらんかったわ。もうちょいやりようが欲しかった
[ID:LTWqPZFtYTI]
- 初期装備縛りとかいう縛りを勝手にやっといて負けたら文句言うの草。
ブレスくらいかわせ。かわせないなら炎が届かない位置を徹底マークしてそこに食らいつけ。
無理なら装備変えろ。やりようを自分で縛っといてやりよう欲しかったとか贅沢抜かすな。
[ID:OQIogLHw3HY]
- ボレアリスとエグズキスのブレスはひどかったがここはそうでもないだろ
[ID:5/lKQsanb5E]
- 「神肌のふたり」迄の失地騎士達が面倒な人は
祝福「竜の聖堂」から西向いて崖の下の階段に着地、東方向にもう一度落ちたら聖堂の一階に着く。
そこから道なりに行けば祝福「竜の聖堂、翼廊」に繋がるので再戦がかなり楽になる。
神肌前に行ける〜とはあっても道案内が見当たらないので一応。
[ID:G9PkMarjQlE]
- パリィできると言っても面倒だしミスった時が面倒だったので助かる
[ID:pg3NGzEhp/A]
- ラスボス前の巨大の火の釜からバグでメリナに話しかけた後ファルムアズラに行けなかったのですが何か方法あれば誰か教えてください
[ID:0fwDcbAvkC.]
- ツリーガード、純魔だと気づくギリギリのとこからアズール撃ちっぱで終わってしまった...
[ID:bGRjbrZC/vc]
- ティシーと月隠持って厳しいのはステ振りか立ち回り見直した方が良いと思うけど
[ID:DVsU1aDiFLU]
- ここの侵入側、竜が飛んでくるクソ長エリアで一生妨害してたら竜が全部虐殺してくれるな。自分にも当たるのが珠にキズだけどタゲられるのはホスト側だけだから圧倒的に有利すぎる
[ID:DoubuQ0/RiY]
- 「竜の聖堂、昇降機前」から奥のほうにいる火を吐く白いドラゴンって逃げられますか?
木に引っかかって倒せたんですがアイテムが空中で回収できず
祝福からやり直したら今度は戦闘中消えました
また出てくるんでしょうか、この先倒せるならドロップしたアイテム教えてほしいのですが
[ID:Tb1Ciyk8xYk]
- あの無名ドラゴンのドロップはさざれ石×3、リポップする
5回狩って5回落としたから確定ドロップか高確率ドロップだね
[ID:G9PkMarjQlE]
- ありがとうございます
色付きのアイテムだったので気になってました
[ID:Tb1Ciyk8xYk]
- ここの失地騎士モブ勢って、もしかしなくても技量二刀流プレイヤーの鬼門?
全然怯まないんだけど…。
[ID:FVvsHoYGjTw]
- 脳筋でも嵐脚は止められないから、その前に一瞬で片付けるか嵐脚見たらすぐ離れた方がいい
[ID:G9PkMarjQlE]
- 致命とか戦技とかで手早くたたむが良い
[ID:nKDEC1nJGfk]
- あいつらそんな理不尽強靭だったの!?
確かに致命、戦技狙いの方がまだマシか
そっちに切り替えますわ
[ID:4Dvct.Exq0g]
- このステージで1番ムカついたのがドラゴンでも神肌でもなくベルナール倒した直後に、古き王のタリスマンの宝箱周りの獣人に殺されたことだわ
そりゃフラグの関係で侵入のないプレイヤーもいるかもしれないけどさ、イベントあったNPCの侵入超えてさあ宝箱だって瞬間に雑魚に群がられた時の感情の行き場よ
[ID:ao0hy6d7Z1c]
- ここの雷竜印+2までの道にいる坩堝が翼生やして滑空して勢いよく窓から外に出て落下死したのマジで笑った。あんなに鮮やかな投身は中々見れないで。
[ID:NME/aVdc0IQ]
- 所でここってなんで主人公は攻略したの?イマイチ解らないんだけど。最後のボス友だった人だし。
[ID:2uA1eOqlrTw]
- マリケスから死のルーンを盗まないと神を殺さないからだな、あとマリケスは獣の司祭グラングとは別人
[ID:ynI6kyO6SlI]
- 木主とは別だけど、そうなんだ
グラングに死の根全部渡して消えた後にマリケスに到達したら「褪せ人…なぜお前が…」みたいなこと言ってたから完全に同一人物だと思ってた
[ID:9bHgxIpPFfo]
- 古龍岩の鍛石の入手場所追記しましたが説明がわかりづらいと思うので、もっと説明上手な方いらっしゃいましたらご自由に修正お願いします
[ID:IZWcAUGmgcw]
- 「竜の聖堂」下の遺灰がある建物の外左側にルーンの弧がありますね
[ID:TTIePwQJCh2]
- 書かれてないっぽいから書いておくけど
ここのボスもしくはこのエリアに来てしまうとDと死衾のフィアに関連するイベントが消滅するから気を付けてね
[ID:QNE.ABoWl/g]
- フィアのイベント⑥の後にこのマップに来ましたけど⑦以降も問題なく行けました
[ID:Q/pI.Or5ZIc]
- 神狩りの剣のテキスト読む感じファルムアズラと神肌の関係はわかったけど、じゃあなんで神肌の二人が褪せ人を襲ったのかがよく分からない。レディアの魔術師とか虚ろの衛兵みたく敗北後に使役される立場になったとかあるんかな。
戦ってて面白くないのはもうどうしようも無いとしても、ちゃんとした理由があってあそこにいて襲ってきたっていうのが分かればまだ納得がいくんだけどな~
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 魔力防護のテキストの通りかと存じます
[ID:dsV1omODkFs]
- 神肌ふたりは遺灰でタゲ1つ取ってもらってすんなり倒せたからあまり印象にないな
何度も出てくる敵だしタゲさえ分かれてればそれほど苦にならない
[ID:Xhmf2dOdbnY]
- フロムが直前にベルナールの金サイン追加したくらいだからクソさには気付いた模様
[ID:GvQxraTE89w]
- 火山館イベント終了済み、ベルナールサイン出現しましたが、フレ白一人居る状態でボス霧突入後、ずっと棒立ち状態で何もせず。結局二人でなんとか倒しましたが、これじゃ初期ルカティエル以下の役立たずでは・・・
[ID:nha5K7/8Uw.]
- 自分も一回目はずっと棒たちしました、なんでだろうね。二回目以降は積極的に盾になってくれて、HPも高いから心強いではある
[ID:PBAafmD0Uwc]
- ベルナール出て来ません
ライカード未討伐
依頼は全て完了済みです。
[ID:irHOg.mjxuE]
- ライカード討伐後
火山館のベルナールと会話後に戻ってきたら
ベルナール出現しました。
[ID:irHOg.mjxuE]
- 坩堝を黒騎士みたいなノリでポンポン配置するんじゃないよ
[ID:TmTi.kQzpok]
- リポップしないんだからいいじゃん
[ID:U.JUMfK8jJw]
- 鷹の群れの奥のドラゴン強すぎんか。単騎だと結構苦戦する。白呼んで近ずくと飛んで逃げるのは仕様かな?
[ID:1bPNMHSv8uA]
- 他のと違ってかなり体力低いから、適当に殴ってればすぐ倒せるで
[ID:/MsZmv5E17U]
- アプデのお陰かプラキドサクス固まらなくなったね。これが噂に聞いてたビームか。初めて見られた。
[ID:/MsZmv5E17U]
- 祝福の「竜の聖堂、翼廊」って神肌二人前に来れてたりしたのかな?ここからなら道中の失地騎士2体でストレス溜めずに再戦できたじゃん
[ID:sVYuYyZpit6]
- 行けますよ。竜の聖堂の祝福から後ろを向いて下に見える階段にジャンプ。そこから下段に下りて道なりに進めば翼廊です。
[ID:/MsZmv5E17U]
- ベルナールさんクリア後も侵入することを確認
[ID:a2joafgaJOA]
- まじかよ○箱売ってくる
[ID:GcDdeRB1CVg]
- アプデ後からボス撃破後でもNPC侵入するようになったわね
[ID:XOmB/IlpPk2]
- 確かに入ってきた。
伝説武器揃わず別キャラ育ててたから助かる。
[ID:G9PkMarjQlE]
- 結局ここって何だったんだ…?何でここ来たんだろう そしてなんでクラングさんいたんだろう…
[ID:TdwwfMDPHW6]
- 落雷竜前の鳥の多さにドン引き。その近くの黄金樹の種の周りにも6、7配置されてる。
[ID:I75IE5RifMk]
- 誰だよこのクソマップ考えたの
置いてあるボスもほぼ使い回しでネタ切れなのを誤魔化してる感否めない
[ID:QNE.ABoWl/g]
- イベントでアレキサンダーのいるエリアの寝てるドラゴンは理不尽ムーブ押し付けてくるクソなので相手にしない方がいいぞ
倒してもゴミしか落とさん
宝だと思うだろ? しかし 排泄物
[ID:CjN6VyZrlx.]
- 少し戻ってバリスタで頭撃っとけ
[ID:W19VgXFGf8g]
- 白をここで述べ100回はボス攻略バイトしてるけど三人にならないと絶対行かない奴が大半な上ツリーガード放置してる奴は大体下手なのでそもそもそのツリーガードにすら勝てないかボス戦で落下もしくは瞬殺されて待たされた意味がなくなるシーンが軽く6割を超える為、ここでのバイトは全く推奨されない
[ID:J78VP28vl3c]
- 尚、侵入側の場合、ツリーガードがいれば一気に勝率100%近くに跳ね上がるスポットだと思う。一周目でもツリーガードの体力は15000はあるしこうなるとホスト側はほぼ詰んでてキツい
[ID:J78VP28vl3c]
- ボロカスに言われてて意外。最終盤だしまあきついけどクソとは思わなかったなあ
技信だったから鷹は雷槍、骨系の敵は黄金の墓標で楽に処理できたからかもだが
[ID:7PrrDujkJBc]
- 探索は楽しかったんだけど、例の二人組がね…
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 聖樹よりはまだ許せる
[ID:hkLlWX.v0Wo]
- ボス戦(獣の司祭)でのバグ報告
霧を抜けると同時に変身ムービーが流れて、そのままバトルフィールドへ
ボスの体力バーはあるもののボス自体が居なくてどうしようかと思ってたら、急にボスのHPが0になって勝利扱い
不完全燃焼すぎる……
[ID:msUPB0xfVAM]
- 純魔用ですが、ベルナールとツリーガードは巨剣陣と滅びの流星のみで、引き内していれば割と簡単に勝てるので、騙されたと思って何度かトライしてみてください。
ベルナールには、初手でしろがね壺(回復阻害)を当てると実質体力が三割程減るのでオススメです。
[ID:5gmZb5G4DxM]
- 竜の聖堂、昇降機前から先のエリア、サイン溜りがあるのに直前まで一緒にプレイしてたフレンドのサインが見えないんだけどバグかな?
[ID:UTjyf.AJtOU]
- ステージ自体は好きだけど話の繋がりが全くわからん……。
ぶっちゃけココ無しで、巨人倒す→山領で火をつける→黄金樹燃える→ラスボスっていう流れの方がまとまりがある気がする
もとはミケラみたいに任意のレガシーだったけど、「ラストのレガシーが無くね?」ってことで無理やりメインストーリーにくっつけたんじゃ
いやステージは好きなんだけどさ
[ID:50Gy3rZ1TbU]
- メリナの説明で平等な死が必要って言ってたろ?今のエルデンリングからは死のルーンが取り除かれてるからデミゴッドや祝福を与えられた褪せ人みたいな不死の存在がいる世界になってる。だからマリケスを倒して死のルーンを回収する必要がある
[ID:T.RJ8/Ggm.c]
- 巫女の力であなたを送り届ける、みたいな説明でもありゃいいのに一切なくて急にワープだからな。死のルーンが必要なのはいいんだけどなんでワープしたのか一切分からんから話の流れも「どういうことなの…」ってなる人が多いんでしょ。
[ID:LTWqPZFtYTI]
- 実質的なヒロインであるメリナとの別れ、というクライマックスの後に1ステージ挟むのも違和感があるし
[ID:50Gy3rZ1TbU]
- 獣人が着てる鎧ドロップか拾った人おる?
[ID:Qddonx/YoPc]
- 坩堝の騎士君は凄い勢いで落下死しにいくから好き
[ID:jZ41j4sRaGQ]
- 翼廊側からの神肌戦前にベルナールの金サインあった
[ID:banRlX4q/uk]
- ここで出てくる雷落としてくる雑魚敵の獣人が、壁に隠れようが何しようが的確に自キャラ位置に雷落とし続けてくるのだけは納得いかない
[ID:4w3oNPnixTI]
- 四鐘楼からファルムアズラへ移動→調香士の隠し洞窟に飛んでプロロすると、正規のファルムアズラの入り口に飛ぶバグを利用した場合、ライカード討伐前でも神肌のふたり前にベルナールの金サインが出現していました。
火山館のイベントはベルナールからの手紙とユーノ・ホスローの手紙を受け取って未達成状態です。
メインクエストは巨人の火の釜手前で止まっており、メリナ生存しております。
[ID:oWmZC2USgOY]
- マリケス勝てないホストが多すぎてなぁ
よく見たらそんな強くないから焦らないでほしい
[ID:XktkL6z4rts]
- 白やってんのにホストに文句言う奴ってどんな神経してんの?
[ID:DIkY1LhOc8k]
- 白は別にホストの奴隷じゃないぞ
[ID:G9PkMarjQlE]
- ホストに文句を言うなみたいな事言ってるやつの方がどんな神経なのかが疑問 白は別に奴隷ではない
[ID:dBuSuz2rU2.]
- メインのホスト層は勝てないから手伝ってほしくて白呼ぶんだし、ホストがソロで勝ててないって事は白やる時点で分かってるから死ぬ事に文句言うのはちょっとだな
[ID:ebwvkU1q1NA]
- マリケス2形態強すぎん?
避けれないしごり押しも回復足りない
遺灰なしで勝ったひとこつ教えて
[ID:vcbfYya9YKw]
- レベル上げて武器鍛えて、手数で出血凍傷か特大バッタになれ
[ID:JoPlj4JA6k6]
- 攻撃があの見た目で聖属性なので聖属性カット率あげておいて、あとは特大武器でバッタで…
[ID:oWmZC2USgOY]
- 横切り縦切りのコンボ中(コンボ後ではない)が隙だからその時攻撃する ただし波動みたいな攻撃に派生するときがあるからその予備動作になったり全力で離れる
[ID:hSENuKiAptU]
- 7. 祝福「大橋梁の脇」へ で出てくる龍
アプデ前は近づくと固まってたけどワープするようになったんだね
どこに移動するんだろう
[ID:AjfkPFvHDeM]
- 前は逃げなかったのに周回したら何回やってもワープするからおかしいと思った
雷固定砲台&鷹軍団越えて殴ったら文脈もへったくれもないワープして逃げる竜(どこに行くかはノーヒント)とかストレスマッハすぎ
[ID:VO2bNrYGA9k]
- ワープするのはバグっぽいね
オブジェクト多い場所で飛んだりするからリセットのワープが発動してそのまま出てこない感じ
もう一度行ったら普通に倒せた
[ID:AjfkPFvHDeM]
- 最初に出てくるドラゴン普通に炎が壁を貫通するので隣の部屋(獣人が居る所)まで逃げないと燃やされる
[ID:mlwHY9e6jPY]
- 昇降機前の祝福後の死にかけになってるドラゴンがちょっと飛ぶだけで消えるせいで削り切れなくて倒せないんだが
おかげで後の細道で落ちて死んだあとドラゴンに引っかかってロストしてストレスがやばい
死にゲーでこういうバグは一番やめてほしい
[ID:NJ0Xln2i8Ps]
- 鳥、お前らだけはダメだ
[ID:OdHDuHl.OFQ]
- あの鳥なんなんだろうな
そのへんのデミゴッドより強いわ
[ID:m4QT8Wz/Nrw]
- わかるw
[ID:p5C8e1e43o2]
- これがワタリガラスだったらちょっとうれしいんだけどな
[ID:KBQKBdXE.76]
- ここPS4だと処理ヤバそうだけど大丈夫なんかな
[ID:TB0wb42nvMs]
- ここより雪原とかリエーニエの方がたぶんキツイ
[ID:W19VgXFGf8g]
- 竜のツリーガードが強すぎる…馬なしで戦うとこんな強いんか…
[ID:azd89iwQZR2]
- ツリーガード、馬なしの時は猟犬の剣技で対処しやすいよ
[ID:vSeEUTTdwic]
- マリケス、最初はほぼ全てワンパンで殺されたからどうすんねやって思ってたけど、意外と動きは読みやすいし柱も有効活用すればすんなり倒せたりする。
体力もいうて半分だしね
[ID:iuozbUbr5Oo]
- 鳥はみんな忘れているであろうガードカンターで安全かつ確実に処理できるからおすすめ
武器受けでも十分発動できる
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- ガードしないこだわりがあるかどうかの差と
使用武器のガードカウンターの速さとリーチ、モーションによって個人差あるっつう2段階のフェーズがあるけどね
長柄でもモーションによっては鷹が逃げた方向次第で割とスカる
[ID:oKaSrdvNHt6]
- 時折攻撃直後に回り込むから素直に遠距離から大弓やバリスタを顔面にぶち込んだ方が楽
[ID:Zt5LqX.PIcA]
- そもそも鳥はグラビタスで簡単に叩き落とせるから適当な武器に常に仕込んどくといいぞ
[ID:4PTZCAeJb32]
- 竜巻を臨む露台から見える真下の地面ってどうやったらいけますか?
[ID:sM4jX13l4dw]
- 「竜の聖堂、昇降機前」付近の古竜倒したらさざれ石x3ドロップしました。しょぼすぎて泣いた。
[ID:Yb6CNDT14dM]
- 竜の聖堂、昇降機前でサインだまりあるのに白霊呼べないのなんでなんだろう?
[ID:ioGpfDEQ2CI]
- タカとボスがクソなのを除けばそんなに悪くなかった。直前にソウル系最低最悪レベルの聖別〜エブレフェール区間を攻略していたから余計にそう感じる。
[ID:aRM5jAo6rBo]
- あそこは脳死猿にはキツいからほんまアカンよな
ダクソやり込むやつに繊細な動作と細かな注意なんて出来るわけねえっての
[ID:lMiFpxgqnDI]
- ミミズ頭のゲロ野郎は何を考えて作ったの?
案の定気持ち悪すぎて近づきたくない人への配慮か狙撃できるし
[ID:w/SokuAq.7Q]
- カメラどアップでミミズぶっかけはキツすぎる
SAN値削られるわ
[ID:rcaQkqXJOQY]
- 最初遠目でウジとか線虫を吐いてるのかと思ってウゲッ趣味悪いなと思って近づいたら頭までミミズで寒気がしたわ
どんだけグロ画像見慣れてもキツい系のグロ画像トラップみたいな
まぁ表現にケチつけるのはアカンと分かってるけど使ってる最中の人ら飯食えたんだろうか
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 最初のドラゴン次の祝福まで走り抜けたら初期位置に戻って背中向けるから、真後ろまでしゃがんでいって毒霧すれば脳死で倒せるな バカみたいに時間かかるけど
[ID:YqrluuzFNSY]
- 褪せ人さんはどういう原理でここに来れたのか
[ID:GKQChvLhN4I]
- 多分だけど、ホーラルーは褪せ人で普通に戦っても倒せないから、それを見越したメリナが死のルーンを主人公に取らせるために転送したと思う。間違ってたらすまぬ
[ID:qM.GFExh7oY]
- 鳥はストームヴィル城の時点でグラビタス使うって思考が出来てるなら対策できるけど、正直自分は忘れてました
[ID:wvXRmolu3lw]
- 竜騎士防具一式の場所 雷落としてくる竜の場所、梯子を下りてすぐ左後ろからでも行ける。 ここに書いてる行き方より早いし多分こっちのが分かりやすいと思う
[ID:neJ1vXcf0V2]
- 異形シリーズ腕だけ黒いけどみんなこんなもん?
説明文の黄金で作られたってあるけどなんでか黒いのよね。
セット装備してもコレジャナイ感がはんぱないっす…
[ID:B9sSkkKR0yA]
- ああ、ここはラストダンジョンか。言われてみたらそうだな。
灰都もさぞ探索し甲斐があるのだろうと思っていたら、別にそんなことはなかった…orz
[ID:UOipkdNRhgQ]
- いっそ王都クリア後に黄金樹へそのまま侵入して、上層にファルムアズラ的エリア、下層にマリケスを倒した後に行ける聖樹的エリアとか配置すれば良かったのでは。山嶺分の開発力はそれまでのエリアの充足に当てるとかで。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- ありがとうガードカウンター。最終盤にして初めてガードカウンター利用したわ。鷹相手がこんなに楽になるとは
[ID:WWWwDOJ8m9Q]
- ここにいる骸骨が持ってる鎌とデカい骸骨が持ってる斧槍欲しくてがカッコよくて欲しいんですが、三時間粘ってもドロップしませんでした。
どこで手に入るか知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
[ID:tSGEyhvaISs]
- 同じなのか似てるだけか不明だけど鎌ならリエーニエスタート地点近くの墓地にいる骸骨がドロップする。斧槍はサリアの街裏祝福近くの骸骨からドロップ。
詳しくは「墓場の大鎌」と「グレイブ」で調べるといい。
[ID:Xk/k0zFaQm.]
- 鳥野郎ごときに魔術使うのは悔しいのでレイピア二刀流で奇襲かけて結晶矢で落とすアサシンプレイしました。楽しい。
[ID:XfnRWhXNEM2]
- なんでここの坩堝は落下死させれないんだ。落としてくれと言わんばかりの位置にいるのに。
[ID:25QV3datnN2]
- ちょっと広いとこにいる奴なら落ちたぞ
こいつだけは今日中に倒すって一時間粘った末にな!
[ID:RV7NNlpI8PE]
- まじか
フォースで飛ばした時には無理だったから落ちないもんだと思ってたわ
[ID:25QV3datnN2]
- 羽生やして突撃したまんま落ちてったぞ
[ID:uMcifo96qj6]
- ここの失地騎士強靭高すぎない?巨人狩りもたえるとか
[ID:pAmUZjqybVw]
- ここの失地騎士は大剣二刀ジャンプL1が強靭削れるライン(通常L1は耐える)
[ID:G9PkMarjQlE]
- アレキサンダー方面に向かう道中にいる大型獣骸骨の強靭がやばい
特大剣二刀流のジャンプ攻撃でも怯まない
[ID:rTOYKMSr2tY]
- 屋根上〜の雷落としてくる龍、めちゃくちゃ瀕死だけど一撃加えると消えるからなかなか倒せん…。あと、マルチしてるとこの龍が体力満タンで普通に戦い挑んでくるときがわりとあるんだけど体力減る条件が実はあるんかな。
[ID:z5JDx5i1y4U]
- 雪原とかとは別の方向で糞マップだな。
探索しても今更の鍛石とかルーンで何それ感。それでいて骸骨MOBとかの配置だけ嫌がらせしてて、まだ聖樹探索の方が楽しかったわ。
王都から先のMAPは納期のデーモンにやられたのだろうか
[ID:h5lKjwvNXx6]
- 確かに。敵も地形も、妙に薄暗いのも、何もかもめんどくさい。
[ID:kGIppLlH4uI]
- 同感です
聖樹は丁寧に歩くほど味があるけど、ここは敵も配置も雑だし、延々と同じような景色が続くのに無駄に広いのがツライ
[ID:8Og8R.IesGg]
- 古竜モブ、ランスの幻影の投槍何発当てても体勢崩せねぇ…
氷結湖とかのドラゴンなら頭4発で崩せるんだけどな。
投げやりだけで半分削ってもピンピンしてやがる。
[ID:B9sSkkKR0yA]
- ツリーガードの落雷が軽ロリでも避けられん…
インファイトしろってことなのか
[ID:xN9PNWkq82I]
- 木主ですが自決しました
タイミングシビアすぎる…
[ID:xN9PNWkq82I]
- 坩堝羽つけると中ロリでも避けるのがかなり簡単になる
[ID:JFEpsjkDC8c]
- 最後の一本道で意気揚々と迫ってくるツリーガードを見て、軽い冗談のつもりで彗星アズールをぶち込んでみたら
プレイヤーキャラに向かってとにかく直進してくるAI設定だったのか、そのまま食らい続けて溶けてしまった。
なんだかすごくかわいそうなことをしてしまった気分。ちゃんと相手してやらないでごめんよ。
[ID:8DQXn2h8c5.]
- 目的は何となく分かるけど、火の頂から急にここにワープする理由が分からない
[ID:P70nYs76ods]
- モーゴット撃破後の指読みエンヤとの会話で火焚いたら死のルーンがある先へ導かれるだろう的なのがあったはず
火の巨人撃破後のメリナとの会話でも話題に出してくれたら分かりやすいんだけどね
[ID:ahxXyAbNxEg]
- プラキド自体は割と好きだけどプラキド前の落下ポイント嫌い普通にプラキドに殺された回数より落下死した回数のほうが多い
[ID:aHAxMeKCfWw]
- あそこ前後どちらの祝福から行くにもエネミーの配置がいやらし過ぎて本当に性格悪いと思う
[ID:GMc/9Plum2Q]
- 表示だけの石が2つあるところから半歩進んでバックステップで落ちたら勝率100%よ
[ID:bW6BwEKxvxA]
- ここのツリーガードなんか硬かった気がするわ
ボス司祭より時間かかったなぁ
[ID:lJPnqgIQkDU]
- 大橋梁の脇で召喚した白をブラキドにつれていけないのなんとかならんのかなぁ。白活動してると結構ブラキド側に行こうとする人が多いし……行けないなら行けないで、わかりやすいようマルチ中は崖際に進行不可判定の白いモヤ出してほしいわ。
[ID:z5JDx5i1y4U]
- 屋根上から進んだとこにいる雷落としまくる古龍くん、新キャラでアプデ前以来の久々に来てみたら普通に攻撃してきてビビった。昔は半端なHPで観念したみたいにぼっ立ちしてたから倒すの楽だったのに、アレバグやったんか
[ID:KA0PYVwvAHc]
- ここの獣アンデッド連中回復特効入るかと思ったら入らなくない?
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 回復祈祷が通るのはアンデットでも幽鬼系だけな。スケルトン系は聖属性戦技やエンチャントが有効なだけ
[ID:B0qQyzlln72]
- クソ鳥の住処
[ID:1MjqiKs/CZg]
- 狭い浮島で出てくる白竜うざすぎ。攻撃が当たらないし落下死するし遺灰使えない。個人的にはマレニアとかラスボスより苦戦したしうざすぎ
[ID:WOy3r2FqVpE]
- 落雷とか魔力ソード使ってこないからロックオンしないで後ろ足ザクザクしてればいいよ、道中のやつよりかはマシ
何もドロップしないので排泄物なのは変わらないけど
[ID:sUdco5Y1LEk]
- 純バサだけど終始イライラしながらやってたわ
[ID:B0qQyzlln72]
- ボス倒してないのにベルナールが侵入してこないんだけど原因がわからない
2周目
[ID:SgwANfX.6xI]
- ここの失地騎士の炎ブレス盾の上から8割削られたんだけどなんか設定メチャクチャだわ。糞強靭ずっと俺のターンでブンブンしてくるしどっちが主人公だかもはや分からん。
[ID:.62JkkiMXYw]
- ガン盾許さないファイヤー。短い詠唱エフェクトを見切ってかわすしかない。
[ID:vCYqhx7hZKA]
- ブレスはスーパーアーマーついてないから強靭削り高い武器で殴れば阻止できるぞ 強靭削り低い武器だとずっと俺のターンされるが、斧槍とか鎌とか鞭とかR1一発で怯ませられる武器を持っていれば結構割り込める あとは軽いのでもいいから大盾があると楽 特に二刀騎士はほとんどの攻撃が大盾で弾けるからガードカウンターがよく刺さるし、剣をクロスした後のクッソ長い連撃も大盾で即キャンセルされるから危険度が大幅に下がる
[ID:u9USADt0Clk]
- ファストトラベルが使えないのは祝福までではなく、最初のドラゴンを倒すまで、でした。
ご参考まで
[ID:HNt9pBJ8aD6]
- ゲームが始まった時点で崩れてないファルム・アズラはないのだろうか
[ID:kGIppLlH4uI]
- 竜巻を望む露台の昇降機下った、ミミズ頭が大量に吐いているゾーン、
コロナ前の終電の駅とかこんな感じだったわ
[ID:WhbH2EelsP.]
- 鈴玉欲しさに神肌のふたりだけ倒しに行きたいけど神肌までならイベント潰れたりしないかな…?一応ここのイベントチャートのモーグ倒すまではしたけど心配だな
[ID:.nc4e4gSKqU]
- 火の頂でメリナをキャンプファイヤーしたらコリンと黄金卿がいなくなったからまだコリンのイベント済んでないならやめた方がいいです
[ID:JmwgbRtiGOc]
- 坩堝と獣人て対立してんのね。
雷竜+鳥のエリアから狙撃してたら急に奥に走り出してって何事かと思ったら獣人3匹を虐殺してた。
肝心の坩堝さんはミリも削られなかったけど
[ID:Rwjv2lMscjo]
- 無限強靭のガイコツうざすぎる
[ID:w7UKYXVHiyQ]
- 骸骨マジでウザいね いなせなくてきつい
[ID:DwCu5fe4Qps]
- 弱体前のラダーンは、素晴らしいと思いながら戦いましたが。ここはヒドイ。特に竜!!デカくて何と戦っているのか分からん。ミディールやカラミット、眠り竜シン。こいつらとは駆け引きが成立するけど、ここの竜達は無理でしょう。なんも面白くない。一体どうしたんだフロム??
[ID:voRVNWOzUhw]
- プラキドサクスのとこ楔とサイン溜まり置いてくれりゃいいのに…こういう所のためのシステムじゃないんか
[ID:5k1V.yVQs9o]
- フロムのことだから祈祷獣人×2と大曲剣獣人が出てくるところで死んでもマリカで復活出来そう…そして上へ戻れないってことになりそう…
[ID:z5JDx5i1y4U]
- ていうか祝福おくべきだったね
[ID:B0qQyzlln72]
- 転移先をもうちょい広くして、そこに祝福置いてほしかった
[ID:z5JDx5i1y4U]
- ここの失地騎士強すぎるやろ
1チェインで体力1300くらい吹っ飛ばすのはエグいって
[ID:LE/usuoBNCc]
- 近接だけど、ここの異形のツリーガード楽しかったー
[ID:kLw2znhFp7U]
- 竜王と相打ちして祝福解放できずに狂い火エンド確定したでござる
[ID:GtwUQA65E8s]
- 大橋梁の脇の祝福の昇降機を降りて獣人たち3体たむろしてるとこを抜け、建物から出てまっすぐ前に進んだ先の崖下を見ると、飛び降りていける浮遊した足場が連なって下に続いてるんですが、最下層まで行ってもなにもない上にファストトラベルか死に戻りでしか脱出できませんでした。
ここまで到達するのは特に難しいというわけでもないですし、いかにも何かあるという感じで一方通行の足場が続いていたにもかかわらず結局アイテムもショートカットもないというのは腑に落ちません。
なにかわかる方いらっしゃいますか?
[ID:OUGqh/t8wbM]
- プラキドサクスの項目をご照覧あれ!
[ID:B0qQyzlln72]
- △ボタン押せ
[ID:D5gZS8gO3OU]
- 7番の龍のいるところを坂とは反対に飛び降りていくと坩堝がいるとあるのですが
失地騎士はいますが坩堝はいません
違う所を指してませんか?
[ID:FBk0mbiUJHc]
- 失地騎士の居る所からエレベーター使っていく場所かな。混種と坩堝が戦ってる。
[ID:.62JkkiMXYw]
- バージョン最新だけと梯子下りた先でも敵対NPC侵入なしだったわ
[ID:NwbuvPvyMLw]
- 6. の【竜の聖堂、屋根上】祝福前の坩堝騎士、なにも落とさなくて泣いた
周回する距離が長くてきつかった
[ID:yqrfX8ClgKk]
- 侵入なかった
ツリガ倒すのは関係ないよね?
[ID:0GiHYFjz1Wk]
- 梯子降りて聖堂の手前で動かずしばらく立っていないと侵入されない模様 恐らく何も知らずにここに来た人が獣人3体と同時に相手にすることにならないようにする為か?
[ID:A0pdU7tbl/6]
- 逆だと思う。普通にはしご降りて宝箱目指していくと、ベルナール出現場所を通り過ぎて3体が反応するあたりで侵入してくるから。
[ID:z5JDx5i1y4U]
- ベルナールの出現場所を通り過ぎ、建物に入る手前で侵入される。音を出さなければ獣人は反応しない。クレプスの小瓶を使ったが、たぶんそれ系の魔術・祈祷でも同じ結果じゃないかな。
[ID:Dyvua3THvmk]
- 大昔は氷竜が支配してた山嶺とグレイオールの龍塚繋いでたんやろうな
[ID:XmIEOZGvcUQ]
- 竜の聖堂、昇降機前ってマルチプレイできますか?
神肌を倒すとマルチ不可っぽいのに神肌前に行けない気がする
[ID:8cHLrduYvP6]
- マルチ中にホストがそこの石剣解いても進めない状態だったのでマルチ不可なのかも
[ID:qOi/ON9i9Qg]
- 大橋梁の脇前の竜あと一発のところで消えていなくなったんだけど何?
[ID:/pZT4IXcKgs]
- 遠距離攻撃で倒そうとすると逃げるみたいです。
自分は遠くから害鳥に囲まれながら雷撃ちまくっといてほんと育ちいいわ
[ID:/pZT4IXcKgs]
- 純魔にして遠矢タリスマンで岩石弾とばしたら2発で間に合いました
[ID:7bSzU8Pq8GY]
- ここストレスでしか無いな。何故か意味もわからず飛ばされて、落下あり糞竜あり、駆け抜けようにも四方八方からしばかれる。
せめてなんかの説明か、面白さがありゃ良かったのに。
[ID:P58Jf6Cn8aQ]
- 意味は分からなかったけどステージとしては鷹がたくさんいるところ以外はふつうに好き
鷹たくさんいるところだけは……うん
[ID:U53HW9609dA]
- 本来は4本首ってもうプラキドギドラやん
かっけえなこいつ
[ID:U451FkGLuJs]
- ベルナール侵入に関してですがバージョン1.03、火山館イベントはホスロー撃破までの状態でベルナール侵入無しでした。ライカード撃破後ベルナールと会話すると侵入してきたので侵入してこないという方はライカード撃破すれば侵入来てくれる
[ID:.xVsQr9KA5w]
- あれ?もしかして四鐘楼から経由して来たら、NPCのイベントも進行してしまう?ただの勘違い?
[ID:Vp8rZDuSgLk]
- インプ像の先の祝福、竜の聖堂昇降機前に神肌の二人を倒さずに行く方法ってありますか?ここマリカ像があるけど先に進むと神肌の二人のボス部屋の手前に出るから神肌の二人を倒しているとサインは拾えないように思います。このマリカ像は完全に無意味な物ではないでしょうか
[ID:ZeE70KkDydk]
- 竜の聖堂、屋根上近くの鳥がいるサイン溜まりを開放するとその場にスタックするんだが何だコレ
別キャラとバックアップデータで再度開放してみたが必ずスタックするみたい
自分の環境だけかな
[ID:a.7IFnDVQ5A]
- 鳥のところから白呼んで攻略したら雷落とす竜が空中で立った後に消えました
白2人も呆然としてたのでバグかと思います
[ID:W5cY0G8t.Fg]
- 開幕出てくるランサクスが固すぎるので闇霊は戦ってるホストの後ろから遠距離攻撃ぶちかませばほぼ勝てる
ホスト側は仮に闇霊撃退できてもエストめちゃ削られるから無視して突っ切るか侵入来る前に倒し切るのが良い
侵入来てもホストが戦い続けてる場合はもう諦めよう
[ID:eegV.eBlbaI]
- 赤い雷を落として逃げる竜は、一応プロロでも再戦できるので、抵抗が無ければ沸き位置でやるのもあり
[ID:uo4TCYsSZmA]
- 逃げる竜はどうしたら倒せるんだよ...
近づいたら逃げていなくなるし何とか一撃入れても逃げていなくなるし...
[ID:vIHKbUcr2xA]
- 最初の古龍のブレス範囲どうなってんのよ 足元で攻撃してる時に下に向かって吐かれたら今のとこ猟犬じゃないと絶対に被弾してんだけど
[ID:/DMKJZsTaSU]
- アレキサンダーのイベント進めずインプ像の先に進むとアレキサンダーがいる場所にドラゴンがいますね
倒しても特に何も落としませんが
[ID:Nsp0gmzbkvQ]
- ツリーガードは、ロックオンできるギリギリくらいの離れた場所から空裂狂火を撃ってると寄ってこないし、ボーっと棒立ちしてるのでアッサリと倒せました
[ID:bzaiIa/bA0U]
- 孤絶した神授塔から全体が見えるんだな
初めて知った
[ID:JcxDlOVLryg]
- ここの獣人、いくつかモーション足してあるけどベースはイルシールの死霊騎士だな
[ID:KSIN08Bk7DA]
- 失地騎士が無限に許せねぇ…
ガードカウンターで対応してたら特大武器カウンターを高強靭戦技ゴリ押しで一気に持ってかれた。
失地騎士エリアを抜けた先の獣人くんの戦いやすさに癒される…
[ID:Ft5VuRptU..]
- 火の釜から飛ばされて来てすぐの鍛石8があるとこって一回降りたら(祝福触れずに死ぬ以外で)二度と戻れない?
[ID:4zScYaG0S5A]
- 竜騎士装備近くのメッセージがジャンプと裏切り者で溢れてて草
[ID:V505QSPo62I]
- おれは しょうきに もどった!
[ID:w1G6MitVWCc]
- いま屋根上で侵入したらホスト側には古竜居ない判定っぽいのに俺の画面では古竜が暴れまくって視界不良どころじゃなかったんだけど何これ
[ID:FhAXOmfgOwM]
- 今日こっちも駆けつけてくれた狩人がダメージ受けたり何もないところを攻撃してたりしてたから同じ現象が起きてたのかも。ホストが接近する前に鉤指が古竜を攻撃すると逃げてしまうけど、後から侵入・救援に来た人にはまだ見えてるっぽい?
[ID:hO0hDZzDD6s]
- 狩人でも同じことあるのね しかも今また侵入した時に古竜やって来たけど今回は古竜の雷槍に穿たれて死んだわ
[ID:immr.l1gjdM]
- あの憎き鷹も落下死するんやな
屋根上近くの昇降機前にいるやつに爆発ボルト当てたらヘッドショットなって落下死しよった
[ID:lE2wD0lCgJE]
- 火力の設定間違えてるだろ
1周目の亜人、祈祷師タイプの落雷で1100近く食らうし広範囲落雷なんてほぼ即死だぞ
[ID:QUAHj1hab5s]
- ここまでくれば生命60くらいは振れてるんじゃね?
低体力で縛ってる人のことまでは知らんが
ワンパンと2,3発耐えられるのでは大違い
[ID:ht7F9wCSERg]
- 水場でローリングしたんじゃないの?
[ID:lqRC58r3C/s]
- 40後半での体力の上昇の鈍磨に対し敵の火力は格段に上がるから死亡率と死んだ後の徒労感が割に合わない
[ID:4.feRUIz1I2]
- 竜の聖堂、翼廊の祝福行き方わからなかったが普通に右の曲がり階段降って聖堂に入り右端通って出ればボス出現せずに聖堂出れるのね
[ID:MxGi/1eDZD.]
- それ正規の行き方じゃないよ。本来のルートは本文参照
[ID:4hlKyV/Z8WE]
- 逃げる竜ですが、「こちらが初撃を入れる」か「竜が落雷以外の攻撃をする」と、一定時間で逃走するように感じます。接近して滑車の弩と骨の血ボルトで逃走前に討伐できましたので、お試しあれ。
[ID:LT50j.6eU6A]
- 祝福『竜巻の露台』の南西にある昇降機(祝福から真っ直ぐ抜けた先)を降りたら右に行くとジャンプしながら行ける広場があり
そこの奥に行くと竜がやってくるので倒してから挑むと逃げられなくなります。
因みに竜巻の露台から行く竜はアイテム何も落としません。
[ID:2Hmo8Atw8tw]
- 竜のツリーガードがいる大橋梁から狙撃可能です
ここから矢を当てると、ヒットエフェクトは出るもののダメージが入らず逃げません
出血ダメージは入るので、血の骨矢を使って出血させると即死させられます
※腐敗や毒ダメージも入るが、最初のダメージが入った時点で逃走してしまう
[ID:1.5lF2W/khk]
- 竜の聖堂、昇降機前のエリアってマルチできないんですかね?
インプの鍵で空けたけど霊体いると霧があって通れないし
フレンドと遊んでたらサイン拾えなくて、合言葉切ってもサインだまりに野良サインもない。
サインだまりもあるしサインもかけるんだけどなんでだろう
[ID:WcXgYg8P2fc]
- アレキサンダーがいるとマルチ不可とかじゃない?試したこと無いからただの思い付きだけど。
[ID:SmA74j91/jo]
- アレキサンダー倒した後に確認したけどやっぱりサイン見えなかった…
[ID:oQ6LlgriFZ.]
- これ、完全に不具合だよね。
[ID:qgHIwReqNbY]
- 恐らくだけど、あそこのマルチ範囲がステージ前半(神肌より前)に設定されてるせい
実際は神肌倒さないとあそこに行けないので実質マルチ不可能になってるんだと思う
実際あそこからステージ前半に戻ることはできても、後半へは道が無くて行けなくなってる(見落としてなければ
[ID:.glBPUhUqT2]
- 王都ローデイルの入手アイテム一覧から装備品などをピックアップして入手不可アイテムとして記載しました。実は灰都になっても取れるものなどありましたら修正などお願いします。
[ID:mFUuYJiROBU]
- 2周目は魔法使いで回ってるので試してみたけど
マリケス前のツリーガードは霊薬アズール砲で倒せるね
倒すの面倒と感じた魔法使いビルドの人はそんな手もある
[ID:2uWmrwKm6LQ]
- 王都ローデイルでやり残しがある場合は注意
て書いてあるけどここに来たというか黄金樹に火を付けた段階で
ローデイルにコリンが残ってたらイベント折れてるじゃないですかヤダー!
灰都ローデイルにしなきゃ良いと思ってた…
[ID:.JHvdWCVYLk]
- ボス倒したいのに3人で一人をいたぶりたい白がサイン出してるのがホント辛い。結構な確率でボス霧入ったら指切りしてきてホントしょーもない。mobなしで圧勝したいならPVEゲーいけや
[ID:X8UykKLpsk.]
- 灰都化したあと棘球拳拾えました
王都のときコリンたちがいた奥で拾えました
[ID:1K9OVcPr6mY]
- やっとここまで来たけど遺跡の大剣のテキストにある遺跡ってここなのかね、謎パワーで浮いてたり天候がずっと荒れてたりと重力異常的なものはあるけど今のとこ獣人ばっかだな
ゲームとしての都合上あの位置にあるけど本当は狭間の地の上に浮かんでる、あるいは段々降下してあの位置まで落ちてきた?
[ID:oI0A8t88DZw]
- 各地にある遺跡の残骸の意匠がここ由来っぼいのでそのどちらかの予想で合ってると思われる
[ID:4hlKyV/Z8WE]
- 失地騎士ズ、グランサクス雷でワンパンだった。ゴッドフレイつけて技量は65くらい。バグかとおもったけど、鎧だと弱点ボーナスめちゃはいるのかな?
[ID:N/40C1DJFRk]
- 6周目だけどここのコンパチランサクスの雷攻撃がほぼワンパン火力でヤバい。炎ブレスも滞留するせいで出だしで食らうと起き攻めで死ぬ。属性カット率盛りまくらないと古龍は危険だな〜
[ID:WjetTxvcbOU]
- ほんとここといいエブレフェールといい無理矢理敵配置しまくりましたってステージよな…2キャラ以降ほとんど走って通り抜けるステージになってる。敵の数とHPの高さのバランスがおかしいんだよな。
[ID:w.RM5lQoJ9E]
- そう考えるとダクソ3の大書庫はラスダンのわりにすげぇ控えめだったよなって思う
数の暴力なのは変わらんけど
[ID:dAiI8wP05zU]
- フロムゲーらしくちゃんと配置考えられてるなって思ったけど。ぱっと見数の暴力だけど順番考えたら囲まれることもなく簡単に処理できる。スルールートもちゃんとある。8周目でも過去作と比べてHP高すぎとも思わん。ブラボデモンズの次くらいに柔らかい。旨味感じないならスルーダッシュは今までのシリーズも、なんならフロムゲーに限らずなんでもそうだし。今作理不尽なのってポイント侵入による強制感知多過ぎて隠密が息してないことくらい
[ID:C7WfWyCFZ5k]
- 走り抜けるにも何故か綱渡を強要されたりするからあまり考えられてるとは思わなかったな
敵の配置に関しても道中の置き雷と鷹のコンビネーションは流石に引いちゃったよ
ステージのデザインは好きなんだけどなあ
[ID:WNWPT.gXvk6]
- こんな終盤に鈴玉いっぱいあっても困る…
[ID:SzwBozUQSWI]
- 古竜岩の鍛石が拾える遺体の所で背後から襲って来る犬、虚空からいきなりポップするんだな…こういうクリアリングを無意味にする出現の仕方の敵ちょこちょこ居るけど配置した人何考えてんだ。
[ID:tPoD264x1pU]
- 普通に壁の裏に隠れてたけど?よく観察して
[ID:Q8UlPOy4fjE]
- ハードで違うのかな?とりあえずPS4版では、柱から降りて壁の裏が見える地点で数秒ほど立ち止まって待つと、いきなりスゥー…っと出現する。同じくPS4だけど他プレイヤーの画面でも確認済み。
[ID:AHqKJdtGq9E]
- 壁の後ろにいる敵とかのモデリングは読み込まないようにしてデータ処理を軽くする、というのはオープンワールドゲームではよくあることだから、そのせいじゃない?
[ID:3w8Om8MRexg]
- ↑いくらか検証してみたが、見えない状態で範囲攻撃などで攻撃しても当たらないので、やはりその場に存在自体していない模様。柱から飛び降りて数秒経過するまでポップしないのは確定。ただ、竜の聖堂側の同程度の高さの足場からギリギリ近付いても出現するようなので、単に読み込みのためにプレイヤーが通過するポイントの設定をミスっただけの可能性はある。
ただ、忌み地下の無から出現するネズミみたいな露骨なクリアリング対策の敵も居るから判断できないな。
[ID:AHqKJdtGq9E]
- 竜の聖堂から進んで石剣の鍵があるところから竜のツリーガードに矢を当てて、近づいてきたら岩石弾のパターンでいけました。雷をローリング回避するだけで良いので楽でした。
[ID:9OD.LAUPoqE]
- アレキサンダールートのグレイブ持ちスケルトン硬すぎない?
弱点でぶっ叩いても全然減らねえ
[ID:AzsTb1dBwKo]
- 防御力もそうだけど強靱がまじでやばい
特大武器のR2を悠々と耐えて反撃してきやがる
[ID:ElQ94wvLExI]
- 竜のタワーシールドのところ、1階の失地騎士は戦わないといけなかったけど、鳥を手前の方に釣りだせば上の失地騎士に気づかれず、気づかれても一旦昇降機で逃げればあとは毒殺可能
坩堝も毒殺できた
[ID:OoqIgcDDQsU]
- 昨日、祝福の大橋梁の脇手前のエレベーターが侵入者に止められて攻略が出来なくなったんだけど、どうすりゃいいのこれ?
[ID:AIWy6H9P5gc]
- 侵入者が降りてこないならまずはブロック
あとは根競べしてもいいし、ひとまず解散でもいい
ぶっちゃけ感圧式やめて全部レバー式にしてほしいところだよね
お邪魔キャラとはいえ何も対策できない進行妨害はちげーだろと
[ID:LzF/3jWOmQo]
- 個人的にデカいスケルトンはよけながら後ろとってバクスタが安定
ブレスが隙でか&誘導弱めでねらい目 盾があると良い
ダメージ効率が渋いけど正面戦闘するデザインじゃない気がする
二体来たらどうするかって? 逃げるんだよ
[ID:04i1Lzh1k6U]
- 神肌デュオのところは順路を無視してわき道から行くと近い祝福があると書いてあるが順路通りにエリアに入っても壁際をゆっくり移動すれば初回はスルー出来る 奥の壁際や真ん中あたりに行かないと出ない
もしかするとアプデで変わってるかも
[ID:04i1Lzh1k6U]
- マリケス前でホストと同僚とあいさつ会してさぁいくぞって階段上り始めたら上から斥力波の地面に突き刺す音が聞こえる事故が稀に起こる
あそこ手すりの上から槍投げてくる奴とか巨人の火投げてくるやつとかハイマ投げてくる奴とかいるし全然ホスト有利な地形じゃない あと階段出口の後ろに出血二刀握りしめて隠れてる奴もいるから侵入放置しちゃいけない
[ID:04i1Lzh1k6U]
- 獣人の赤い雷強すぎ
エフェクトのせいで距離感分かんなくて当る
[ID:FU7IWjzwuVs]
- 大鷹うざすぎて乾いた笑いが出るわ
[ID:K4mAZX6DfbE]
- ミケラ、エブレに比べたらここは攻略しがいがあった
獣人は適度な強さ、失地騎士はバクスタ取れる、ボスもツリーガード以外は遺灰使えるし神肌はベルナールも呼べる
序盤で瞬殺されてたミミズ顔もここまで来ると倒せるようになっている
楽しめたマップだった
[ID:OoqIgcDDQsU]
- ここの鷹は足に剣もついてないのにひどい火力。竜の起こす雷を被弾すらしない。どんな大型武器で殴っても墜落もしない
難しくしようとしてビジュアルと成り立たない理不尽な強さのバランスにするのはリアル系ビジュアルの3Dゲーでリアルさ損なわれるし、どうかと思う
[ID:bpMFPFgcE0w]
- 頭を弓で撃ったら墜落したけどなぁ
そもそも近接武器で鳥と戦うのがナンセンスなのかもね、鳥も鳥で低空飛行しかせんけどw
[ID:wjSsDmYT74.]
- アレキサンダーに会いに行くルートの骸骨の配置数はさすがにやりすぎ
遠距離パンパン型も多いからいちいち確認しないとどれをつり出せばいいかも把握できん
[ID:04i1Lzh1k6U]
- あの辺の骸骨共は隠密でやり過ごせる。
奥の階段脇に降りれる段差があるので、そこから行けば骸骨共とは一切戦わずに済むよ
[ID:OYeQjH4HP32]
- 落下死狙いオンリーかサブにモーグ槍仕込んで侵入してくる手合いが多いから、ある意味存分に容赦なく戦えるエリア。まあ、一人だと猟犬ステップでガン逃げされるから味方にも慣れた人がいないと辛いが。
[ID:j/6cB1vjJtE]
- プラキドサクスいくところにもサイン溜まり欲しいなあ
あそこにサイン出すとなると他のアズラ攻略ホストの手助けできなくなるし
[ID:wVr/7/H2lPM]
- 300レベル帯で1日プラ活してみたけど利用者は一人だけだった。サイン溜まり欲しい。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- (実はブラキドサクスは協力不可なんですよ)
[ID:7bS76apwb9s]
- 別に不可ではないでしょ。ファルムアズラの他のエリアとマルチ中は区切られちゃうだけで
[ID:qSs8nbYFPug]
- マルチで逃げる古竜をうまく仕留める方法は無いものか
[ID:lJpE1gYJcsU]
- ランサクスで呼んだ写し身が壁に向かって歩き続けて仕事しなくなるのが3キャラ中2キャラ起こってる
後で見たら還魂碑に向かって歩いてたようだ
あと赤獅子の炎ですらいくら当ててもダウンしない(本家ランサクスもそうだったかは忘れた)
なんか変なこと続きだなこいつ
[ID:nOia8tTcRvc]
- 最初の方に出てくるドラゴン硬すぎんだろ…
スルーしたいんだが古竜岩落とすからなぁ…
[ID:dAiI8wP05zU]
- 毒アローレイン引き打ちで楽勝ですよ
走って距離とるのがコツ
近づいてきたらローリングしまくって腹の下へ、そこから走って距離とってまた毒アローレインの繰り返し
遺灰なしでいけます。遺灰あると更に楽
[ID:LwYvEKwnXTY]
- 血アローレインも良いですな
[ID:lJpE1gYJcsU]
- ここは初めてBGMが怖くなくてちょっとほっとした
[ID:OoqIgcDDQsU]
- なんかいきなり知らないところに飛んで無茶苦茶な様相で「崩れ行く」してるもんだから笑っちゃう
あ、崩れるの?じゃあ、お大事に・・・
ケイリッドの竜塚の近くじゃなくてなんであんな海上の位置なのかなんにもわからん
[ID:34kuhRfjPXI]
- そういやここだけ夜がないね
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 黄金樹に着火しても運命の死が解き放たれないと燃え落ちてはくれないから死を開放しに行く、というのは解るんだが
多分本来はメリナ(あるいは自分)燃えてからファルムアズラ行くまでになんかあったんじゃねーかな
メリナとラニの関係も死のルーン関連で多少は解る形で
でもイベントの組み合わせの関係とかでうまく入らなくて削ったとか
[ID:81lMCr8iDBo]
- ベルナール「…どこもかしこも、獣ばかりだ……貴様もどうせ、そうなるのだろう?」
[ID:.bZfsAVn/fs]
- ここの騎士本当にゴミクズ、火力も高いし数も多いし、しつこいしイライラしてくるんだよマジ不快。。。
[ID:R2xzaVoSR62]
- 遺跡の大剣の説明にあるように、ファルムアズラを崩壊せしめたのは隕石なのか。アステールなんかとは違うのかな
[ID:g16Xoibz9Io]
- ファルムアズラの下の海に金色のなんかない?四鐘楼から飛んできた場所とかから見えるんだけど。テクスチャバグっぽくもある
[ID:VkOYN84Nk/I]
- プラキドに飛ぶ場所からも見える。飛び降りてみたけどテクスチャバグっぽい。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 屋根上からの雷&鷹ゾーン、下から地道に処理していくのが何やかんや一番だと思うんだけどそう考えてる人ってあんまりいないのかなぁ。暗殺の作法があれば上から行くのもアリなんだけど、ホストさんや白さんの多くは上から素のまま行ってる印象ある。
[ID:8Tvv5l25FgY]
- 獅子弓背負ってゴーレム大矢のラダーン矢貫通射撃で一撃必殺で行きたいのですが皆ダッシュで行かれてしまう。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 酷い時は駆け抜ける人も少なくないですよね。鷹の処理がおぼつかないとキツいキツい……。
[ID:/lhiR.Q9Pqg]
- 竜の聖堂、屋根上の逃げる古竜、希にマルチで近付いても逃げないのに当たったりするけど法則あるんだろうか
ちなみに自分のソロでは逃げられた後その場でプロロして倒したはず。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 「竜の聖堂、屋根上」の逃げる古竜は「竜の聖堂、昇降機前」の先にいる古竜を倒すと逃げなくなるはず
[ID:UMHYjMLyMw6]
- そうするとマルチではホストが予め「竜の聖堂、昇降機前」の先のを倒してないと望み薄ということですね。残念。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- ここの鳥設定した奴マヌケだろ?雷のなか平気で飛んで改造された鳥より強いとか。頭悪いんじゃないの
[ID:nQUy9L6.4n.]
- ベルナール倒してハシゴを登った後にジャンプして大曲刀獣人のところに飛び降りる白さん、勘弁してくれないかな…。ただでさえホスト次第じゃ獣人3匹に突っ込んで起動するからフォローいるのに、闇霊の侵入確率とモブ掃除の苦労が増えるだけなんじゃが…
[ID:8RPoqJODscc]
- 雷竜印のタリスマン+2がある場所の坩堝の騎士、羽モードになって突進切りかましてきたとき回避したらそのまま窓の外に消えてったんだけど、これパターン化出来たら楽な勝ち方確立できそう。
[ID:SPrluU/TAic]
- 古竜&鳥エリアはアマナの祭祀場思い出すわ
進路妨害全振りって感じがして開発の熱意が伝わってきますね()
[ID:6PVDCqbS4Sk]
- 古竜のブレスめちゃくちゃ範囲広いな
マルチで最初の古龍とよく戦うことになるけど硬いし戦い辛いしで割合ダメ無しのコスとかだと嫌になっちゃう
[ID:gLyMCFQjNZA]
- 崩れゆく獣墓の祝福つけ忘れたらもう戻れない?
[ID:9Worv9eVW6o]
- つけるまでワープ禁止&死んだらアズラの最初から
王朝に飛べるかは試してない
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 闇ゲロ地帯の段差駆け登ってたゲロがいつのまにか段差で止まるように
なってる
[ID:Bz1z151muN2]
- だだっ広い上に地形が複雑。
何度トレントを呼ばせろと思ったか分からない…。
[ID:CJQ8DmTHfqE]
- この辺は雑魚にカウンター喰らうとカット20%の生命45有っても即死するな
[ID:nZ1NvCh/dsw]
- プラキドのイベント位置まで降りてったら祝福でプラキド飛べるようになってるんだけど前からだっけ?
死亡するとその祝福からリスタートになるんで、プラキド倒すか純血騎士褒章ないと抜けられなくなるけど。。。
[ID:RNuiDwamqX6]
- 死のルーンを奪われるまではマリケスの陣地
奪われた後はマリケスや竜王と言った危険な獣を収める巨大な封牢
それがファルムアズラだった、って解釈している
ひょっとして各地の封牢もファルムアズラと同じ原理で成り立ってんのかな
[ID:fHMbKeFaxcg]
- メンシスの悪夢はボス部屋後ろから前までうろちょろ出来たんだからこっちでもそうしてくれないかな
昇降機前にわざわざサイン溜まりまで置いてるのに使えないの意味がわからん
[ID:W19VgXFGf8g]
- アレキサンダーイベント放置していくとアレキサンダーの位置に古竜寝てたけど前からいたっけ。倒してもドロップなし。復活はしない
[ID:1Me5p0pSNCU]
- 1.05アプデ前から居たのは確か
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 竜の聖堂、屋根上の先の雷落としてる古竜ですが、高い小窓に鷹が居るところの近くの壺みたいなオブジェのところから黒弓+遠矢タリスマン+精密射撃+連続射撃で血の骨矢(羽根付)を撃つとちょうどノーダメヒットで竜に当たり、出血値だけを蓄積させられます。
ここなら雷が落ちない?ので、マルチの白で古竜倒し狙うときにどうぞ
あと鷹は重力雷が意外と威力が出て上下にも広く当てやすいのでお試しあれ
[ID:lJpE1gYJcsU]
- もっと楽に倒せる場所あった。サインだまりのところからいける。
ただ、マルチは竜のHPが回復していることが多いから無理っぽい。
参考
1周目 ソロ 滑車の弓&遠矢 サインだまりから強射
嵐羽の骨矢 40発近く当ててやっとダウン
骨の眠り矢 何発当てても睡眠状態にならず
骨の血矢 7、8発で出血し倒す(出血ダメージ3080)
骨の氷結矢 10発で凍傷になり逃げる(凍傷ダメージ2082)
[ID:lJpE1gYJcsU]
- ソロで数回試しただけだけど、古竜を逃がさず接近戦で戦う?方法かも
①とりあえず鷹を駆除しながら進む
②竜が居る台地にジャンプして乗ったらたらしゃがんでそのまま動かずしばらく待つ
③竜がこちらに近づいてきて頭を下げる
④竜が頭を上げてフォルサクスの雷槍?使おうとしてきたら攻撃開始
マルチはまだ試してない
(②は立ったままでもいけるかな?③で攻撃してもセーフかな?)
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 神肌のふたり前のベルナールが変な挙動したわ
・召喚した後、部屋に入ってこない(入口でつっかかったような挙動)
・指切りしたらゲームが落ちた
ここであってるかわかんないけど注意ってことで
ちなみに聖堂側の入口 ボス霧なしの時
[ID:4d6hdKvi8qU]
- グレイブ持ち骸骨、しかも複数はキツいっす…
動作中のアーマーがかなり強めにかかってるらしく大盾+大槌でのガードカウンターくらいじゃないと自分は安定して処理できないな…火力もあるし
[ID:Mi6pN1Ki3fo]
- 拘りが無ければ祝福「竜巻を臨む露台」から「竜の聖堂、翼廊」の間は筋バサに生まれ直して聖律武器か聖律戦技持って進んだ方が楽。骸骨の強靭と耐久高すぎ。
[ID:MXXTVw83s7.]
- ソロなら下に降りずに聖律使ってから大弓で仕留めるのが一番安全確実かもしれない
マルチだと味方が先走るから無理だけど
[ID:lJpE1gYJcsU]
- テラスにいる坩堝の騎士(獣人と戦ってない方)って唯一闇霊も狙う個体だったけど今も同じなのかな
[ID:sGWv689lt/M]
- 害鳥エリアで駆け抜けようとするホスト君多くなぁい?こういう時って他の人はどうしてるんだろ…
[ID:R5BXZH.ed72]
- あそこの古竜はマルチだと近づいたら消えるから気が逸ってるのかも? 死んでなければ御の字で鳥を丁寧に始末してるな
[ID:Yaq7cl/X4v6]
- 鳥の後始末に困ってると侵入くるし、本末転倒になることが多くてなぁ…。竜をどかすにしても結局真っ当にやった方がよほど良いんよね
[ID:Y3ezKHM7oss]
- 獣人のドロップが神殿石と人骨の欠片とか倒す意味無さすぎる…駆け抜け安定だけどそれだと何のためにゲームやってるのか分からなくなる。鍛石くらい落として…
[ID:NENbemE4dnE]
- 初回は探索するために手前からきちんと倒すけどね
構造がわかれば、後はもう駆け抜けるなぁ
[ID:XfdL7pYodBY]
- 倒したときの得とかあまり考えずに好きに倒したりスルーしたりしてる
どうせ強化素材は買えるし
[ID:PIhUuuJ9696]
- 駆け抜けて
ボスだけ倒して
また駆ける
何してんだろうなマジで…
[ID:pdk0FoMMU26]
- 火の頂イベント前、四鐘楼の崩れ行くファルムアズラからマップで戻ろうとしたら、竜王プラキドサクスの祝福が選択できるようになっており、移動したら即プラキドサクス戦が始まりました。倒せずプロロしたらファルムアズラのスタート地点から再開しました。バグ?
[ID:eCkpUQi5HTE]
- 大橋梁の脇前のすぐ消える瀕死クソ竜、昇降機降りて窓から遠矢のタリスマン付きローレッタの絶技で届いたのでよかった
[ID:VtF4Wozdyeo]
- 害鳥エリアで害鳥があらかた片付いてるのに竜が健在だと色々察するよね。ホスト君、そこまで行ってから白を呼ぶのは勘弁しちくり。こっちの画面だと竜がいる上に普通に襲ってくるから…
[ID:FAkH1oArWoY]
- マリケス倒した後だと、プラキドサクスで遺灰使えない?
[ID:eveT9CFsers]
- 自分がやった時は使えたよ
サンキューラティナ
[ID:spb1xFtWbZg]
- ランサクスもどき、近接間合いだと直上ファイアブレスで即死じゃねーかクソぁ!
と思って距離を離したらまあまあ戦えたあたり、空飛ぶ奴には殴りじゃなくて投げ物が基本と思い知った……そりゃそうだな
どっかの世界の神々も、竜相手には雷の槍投げしていたんだし
[ID:spb1xFtWbZg]
- 竜のブレスってニヒット確定でしょうか?
炎くると起き上がりに事故る気がします
[ID:h7zAV5KLxF2]
- 序盤の名無しのゴンサクス後の獣地帯、2階の連絡通路から落下攻撃で雷祈祷獣を即落としに行くのが一番楽。ただ、コレは杖蠅ムーブっぽく見えるからマルチだと気にせずやって良いものか迷うな…。真正面から行くとほぼ被弾するよりはマシなんだけど。
[ID:4nFUCEBe5js]
- 坩堝の騎士の近くで味方に防護バフかけたら坩堝にもバフかかって草
これはバグでいいんかな?
[ID:c7EwslPFY/.]
- マルチでモブ古龍後の獣人ゾーンエリアの序盤当たりで侵入来たのに獣人倒しきるまでしかけて来なかったらほぼ間違いなく次の獣人骨ゾーンに降りたの見てから段差上から壺大砲マンですね。段差を降りると一部魔術以外ほぼ手出しできないので逃げるしかない。壺大砲は俯角が取りにくいので段差から身を乗り出す必要があるから一人待ち伏せして砲撃し始めてから落とすのが無難だけどスナイプ特化マンだと2発でプレイヤーは死ぬ。から2発目は撃たせない方がよい。
[ID:kNRzinSf0Q2]
- あとは逆に向こうの真下に入る手もある。壺では狙撃できないけどロックオンされたら大弓アローレインは来る。
でもアローレイン持ってる奴はそこまで待たずに獣人ゾーンで仕掛けてくるからほぼ可能性はないと踏んで壺で撃てない角度で逆に大弓持ち出すとか。
雷大ボルトは20発しか持てないので狙撃したくなるムーブかまして全よけするとスナイプはほぼ封じられる。よく見れば避けられなくもないしステップ入れたら余裕。ここの障害物ではすり抜けるように撃たれたら安地はない。爆発大ボルトでまともに狙撃してきたら猛者に出会えたことを喜ぶ。
向こうはタリスマンやバフ込みで特化しているので撃ちあいはあんまりお勧めしない。
[ID:kNRzinSf0Q2]
- 鷹ゾーンの落雷古竜をどかす時。マルチだと倒しきるのは難しくさっさとどけた方が早い場合が多い。
遠矢タリスマンつけて射角最上なら落雷ゾーン途中の赤い屋根の端から幻影の槍で当たる。
サインだまりから狙撃する場合は遠矢タリスマンつき雷大ボルトで頭のちょっと上を狙う。マルチだと当たってるのにダメージが入らないことがある。その場合屋根に飛び移り鷹一羽を始末してから屋根から撃てば確実。
この方法は後から入ってきたプレイヤーには竜がいる判定になることが多いため同僚が後から入ってくると同僚には見えてる場合がある。2人しかおらずホストがもう一人呼びそうなら控えたほうがいいかも。この状態で侵入者が入ってくるとよく見えない古竜に殴られている。(すまーん)
[ID:kNRzinSf0Q2]
- 祝福「崩れゆく獣墓」に触れる前に降りてしまい、祝福「崩れゆく獣墓、奥部」で休憩してしまいました。どうやったら戻れますか?
[ID:Hul2MLQzsK6]
- 遺跡石、神殿石、ミケラの針以外で地上でファルム・アズラについて言及したテキストってあったっけ?
グラング君以外で地上で言及するNPCもいないから
狭間の地でも全然有名じゃないんすかね?
[ID:B2x.PPF620Q]
- 遺跡がファルム・アズラのことでいいなら、遺跡の大剣もそうかな?
ラダーンはファルム・アズラを破壊するほどの隕石に対抗したのかな……
[ID:9Fhx13Iu4Gc]
- 闇霊いる時は鷹&雷ゾーンでランサクスまで駆け抜けない方が良いんかなぁ。同僚とホストが鷹と闇霊に追い込まれて物凄く申し訳なくなった…
[ID:q02eo5gZH7Y]
- 鷹はかなりしつこく追って来るからねえ
[ID:LXe/52SzjPo]
- 遅レスだけど、あそこは駆け抜けずにモブを丁寧に処理していくのが一番よ。駆け抜けようがモブは全部起動するし、置いてきた人が鷹に攻撃されちゃうしな。
[ID:8vH34IRtTbA]
- 二週目以降に周回する気がないなら獣の司祭手前でやめとくのが良さそうだな
[ID:sGWv689lt/M]
- ここの雰囲気めっちゃ好きな同志おらん?四鐘楼で行ける小島から本島を見下ろすとクッソかっこいい
[ID:uVoV4e8mo4w]
- 空から狭間の地や海がよく見えるかと期待してたのに、曇ってて残念だったな
[ID:rApMvRKqN/.]
- 竜傷脂のコメントにあったけど、炎を吐く失地騎士には竜特効系のダメージ乗算が乗るらしい
[ID:LXe/52SzjPo]
- 巨人の火からここに来たとき、最初の祝福に触れる前に取り逃すと一生上に戻れなくなって取れないアイテムがあり、モヤモヤすることになる
[ID:ioQKHWzPUhQ]
- 獣人曲刀のマラソンも最初の祝福近くが一番効率良いんで、筋力系キャラだと付け忘れは避けたいんよなぁ……。とりあえずランサクスを駆け抜けないようにしてるわ。
[ID:UhYFNqztVgc]
- 初期レベル武器無強化縛り
道中は基本大弓壺大砲で地道に時間かけて遠距離狙撃か、ステルスでアイテムだけ回収
最初の古竜はティシーがあさってに向かって役に立たず、アロレと滑車弩で出血で処理
逃げる古竜は梯子そばのサインだまりから滑車の弓+遠矢で羽根つき血骨矢を強射し出血で倒す
アレキサンダーは正面から両手持ち槌で問題なく勝利
鷹は大弓と火山壺で処理
雷竜印のタリスマン+2取りに行く途中の坩堝と獣人、鷹が一杯いるところの最北から通路の壊れた部分へ向けて狙撃出来るので、壺大砲の爆発大とライトニング大で狙撃、弾切れたら大弓で誘導しつつ狙撃で倒した。あと取りに行く道中の失地騎士の群れのうち梯子から飛び降りてくる奴を火山壺で鷹の群れのところから予め処理
竜ツリガは滑車弩で出血と毒をひたすら引き撃ち。ボス部屋から離れるとワープで戻るので案外簡単に処理。
ベルナールは天使の翼と大盾出血突撃バッシュで処理
マリケスは未チャレンジ(先に対マレニアやろうとして盛大に連敗中)
[ID:LXe/52SzjPo]
- 鷹ゾーンのひん死サクス、梯子の上から遠矢タリスマン付けた滑車の弓の強射で届くから
真正面から骨の血矢で処理できます。(頭を下げてるとき)
[ID:atT3FKGxBVM]
- プロロすると再配置されるから一度逃げさせといてケツがあった辺りに陣取ってゲーム終了→再開で即ニーヒルなりの高火力技で瞬殺するのが楽よ
ドラゴンだと思ってまともに相手するより古竜岩落とすスカラベだと割り切ろう
マルチだとそうもいかんだろうけど
[ID:ZAIe6l5bdMM]
- 骨の血矢を雷地帯に入る前に超遠距離から撃つから、脳死で安全に仕留められるのよ。ニーヒルはビルドやレベルによっては使えない場合がある。
[ID:LXe/52SzjPo]
- 灰都になると火山館イベのベルナールの手紙がもらえなくなるね
あとまわし注意
[ID:Ge8rlTudxc6]
- 鷹が大量にいるゾーンの雷を落としてくる古竜に近づいて、攻撃しても逃げずに倒せたんですけど同じ人いますか?
[ID:lO9ZufAR5g6]
- 2022-10-05 (水) 17:38:11の方法でソロなら一応倒せる
[ID:LXe/52SzjPo]
- そのコメント見たんですけど、襲ってくる鷹は倒してはいるんですが、➁、➂の動きしてなくても古竜がそのまま戦ってきたのでよくわからないです。一応ソロ&近接です。
[ID:lO9ZufAR5g6]
- 何となく古竜が足元の円タイルからはみ出てこちらを直接攻撃してくるまで近づき過ぎず攻撃せずが鍵なような気がしてる
[ID:LXe/52SzjPo]
- 確かに自分も円タイルの前まで近づいたら攻撃してきたと思う。もしかしたら古竜が迎撃体制になる前にプレイヤーが近づきすぎると逃げるのかも。
[ID:lO9ZufAR5g6]
- ソロ&近接で特に工夫せず毎回倒してるけどなんか条件あるんかね。
[ID:Vyl1djhaEtw]
- ソロ、かつ古竜の攻撃が届く範囲に居ると逃げないね(数十キャラ試して同じ結果)
後最初遭遇する竜を倒しておかないと体力そのままで戦うはめになる
[ID:5PvRHAGCN6w]
- すずらん摘みの鈴玉のミミズ頭強すぎねえか ゲロ吐かれたらダメージデカすぎて死んだんだが
[ID:Rc/wVpecjBk]
- 巨大ミミズ頭なら近くの高台(梯子上るところ)から弓矢等の遠距離で処理すりゃいい
距離が足りんなら高台から浮遊足場に降りればいいが降りすぎると死ゲロ届くので位置取り注意な
小さい方のは強靭低いから強靭削り高い武器で殴ればいい
[ID:RtLb67qErM6]
- そもそも倒すメリットが何も無いからマルチでホストが向かった時以外はステルスで放置してる
[ID:LXe/52SzjPo]
- ここの巨大骨獣人まともに戦うと相当ふざけた性能してるわ…
[ID:.GrMa9mMPAU]
- 幸い出現場所がかくれんぼしやすい場所だったり抜けやすい場所だったりなので、他の場所でも一人はいる戦わずに処理する前提エネミーだよね。
怯まない・高体力・高火力・復活と、相当慣れないとまず聖杯瓶持ってかれる。
[ID:txo7grexe9I]
- 複数戦は当然避けるとして結構尻が無防備なのでスタブ安定というか強靭に対して隙が無いから正面からだと割に合わん
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- 祝福「竜の聖堂、屋根上」手前にいる坩堝騎士っていつから滑空攻撃で落下しなくなったんだ?
竜のタワーシールド側の坩堝騎士は落ちた。
[ID:qoG.gYQXBHc]
- 最近ここに侵入したときは坩堝を一発殴ってホスト御一行の近くまで連れてくのがマイブーム。粘ると結構付いてきてくれて楽しい。
[ID:iK0IY0fpW3U]
- 白やってたら坩堝とタイマンしてる闇霊がいてかなりビビった…
ダクソ3の巨人の木の実でも復活したのかと思ったわ
[ID:nrKv3BxpXCU]
- ここに侵入とか青で呼ばれたときに鳥エリアのクソ古竜がホストには見えない形で再出現するの草でしょ
だいたい侵入来てるときホストは古竜いたところから動かないから、侵入者として入っても青として呼ばれてもクソゲーになる
[ID:QcJpD/0/ttI]
- なるほど!今まで幾度となく意味不明に周りの木が倒れる音がしたり、周りで謎のダメージ受けてたりしたけどそういうことだったのか!
スナイパーよろしく近づかれたらすぐに逃げるだけじゃなく、不具合フェーズシフトまで駆使して他世界に侵入していたとは、この古竜只者ではない
[ID:LoX54FggFqg]
- 入ったばっかのとこの古竜戦で遺灰呼んでも途中で戦意喪失して壁に頭突きし始めるのなんなん?バグかよ。
[ID:n4HekMf881s]
- それ自分もなりました。写し身呼んだら、途中から古竜がこっちばっかり攻撃してきて、「写し身は何やってるんだ」と思ったら職務放棄してた。
[ID:lO9ZufAR5g6]
- 方向的にはミミズ頭の巣だけどかなり高低差あるしねぇ。
呪血壺で直れば壁向こうの何かに反応してるんだろうけど
[ID:LXe/52SzjPo]
- 崩れゆくファルムアズラなんだからどんどん崩れていけば良かったのに
[ID:NYx2kJeRMNM]
- 竜のタワーシールドのところにいるハルバ騎士全然怯まないよな
[ID:NHYA4poEN7U]
- 気がついたら空の遺跡にいたじゃなくて、飛空艇に乗って行くとかだったら、ロマンがあってよかったのに。自動運転でいいから短い空の旅を堪能できたら楽しかったのに。
[ID:O.wKhD/Gxy.]
- 褪せ人様こんにちは。本日はメリナ航空、ファルム・アズラ行き第一便にお乗り頂きましてありがとうございます。飛行時間はそれほどかかりませんが、空の旅をお楽しみください。尚、帰りの便はございません。あなたが王になることを祈っています。さようなら。
[ID:n9sh.8tsJls]
- ファルム・アズラが元々空にあった場所ではないのと、黄金律制定以前の勢力で戦争の末押し込めたのもあってわざわざ行き来できるようにする意味がなかっただろうからね
[ID:Fp27GnASkH6]
- 時間逆行!ドラゴン!畳み切れない!
いつものフロムらしさが詰まったステージ
[ID:3xsIwfMPaYo]
- ここまでたどり着いたアレクサンダーおじさんが格好いい
[ID:qjW0s/LNM8o]
- 4周目プラキドサクスにあってもいないのにプラキドサクスの祝福にファストトラベルできそうなんだが(地図に載っている)???
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- 祝福ワープで行ってみたらプラキドの真下に出てきてこんにちわって感じだった
1回目初手から夜巫女と剣士を呼び神秘グレスタ二刀流JL1で挑むが突進ひっかきでHP1900以上を吹き飛ばされワンパン ブレス中に尻殴ってたら姿勢戻る時に謎攻撃判定あっていらつく
2回目も真下にリスポーン ティシーにして同じことをするが行動パターンが何もわかっていないのでコンボ敗け
3回目相手が消えてからティシー召喚して勝つ ダウン時に頭にJL1入れようとすると飛び越えてしまい結構難しい
祝福は通常通り使える 犬ステグレスタ二刀流がやっぱ強いんやなって
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- マリケスが持ってる運命の死が必要でここに飛ばされるが巨人の火とここの関連が分からない、巨人は古竜たちと同じ勢力だったの?
後単純に樹を燃やせ→火だという流れで来たので巨人倒した時点でラスボスへの扉が開くようにしてここはおまけステージにした方が流れとして奇麗なような気がする。
[ID:R8p0y/v6qa.]
- ファルムアズラに死のルーンがあるからそこに導かれただけで、滅びの火とファルムアズラ自体は無関係だと思う。なんで導かれるかは、エンヤが燃やしたら死のルーンへの導きになるよって言ってるからそういうシステムなんだろうとしか俺は言えない。
[ID:QUHvsr3vGEU]
- その辺は明かされてないっぽいのね、ありがとう、それならそれですっきりした。
かつて星見の隣人は巨人だったとあるし星の動き(運命)と火にそのとき関係が生まれたのかな
なんであれDLCで補完があると良いな。
[ID:R8p0y/v6qa.]
- 巨人の火がないと棘を焼けない
しかし黄金律から死が除かれているので焼いても棘は死なない
よって着火したのち死を解放すると棘が死んで入れる
と解釈しているがワープはぶっちゃけ謎
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- なるほど、メリナはワープ起動のために薪になったと思ってたから意味不明だったし不滅の火ならそれで焼けばいいのになんでこんな回りくどいことするんだ?と思ってたがすごく腑に落ちた。円卓の謎空間もあそこで変化しだすしあの時黄金樹はちゃんと燃やされてたのね。
[ID:R8p0y/v6qa.]
- あーなるほど、釜の火なら燃えるだけで元気なまま、焼けて朽ちるには死のルーンが必要って話なのか
[ID:K8x8zSdzmRc]
- たぶんこの解釈が正解だよね
釜の火だけでは灰都にならず(黄金樹は燃えるけど朽ちない)
マリケス倒して死のルーンに触れてはじめて灰都になる(燃えるし灰となって朽ちる)わけだし
[ID:./VmB2IoRs.]
- そういえばこのダンジョン、攻略上の順路(「竜の聖堂」手前にある崩れたエリア)で怯まない大柄スケルトンと戦わせられる場所だったのか
アイツら聖律付与も打撃武器もなく戦うと酷い目に遭いますね
[ID:PFnXwR9txBg]
- 回復祈祷のある幽鬼と同じで特攻あるからいいよね枠だと思っている
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- 眠ってワープは古竜の頂のオマージュなのかも知れんがやっぱりスッキリしないなぁ。ガゴタクや注連縄マンみたいなシュールな移動シーンが欲しかった。
[ID:LBfC7HiiDHM]
- 竜がたくさん飛んでるしうち一体が持ってってくれるみたいなのあってもよかった気がするよね
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- もともと巨人の火の釜の火で焼かれるとファルム・アズラに行くのかも。
メリナに魂を預ける→メリナ焼ける→ファルムアズラに魂が行く→黄金律で復活みたいな。狂い火の場合はそもそも自分が火種だし。
アレキサンダーが釜の中の燻りで壺を焼いてたらいつの間にかファルム・アズラに居たと考えるとシュール。
[ID:osxJNBGQZH6]
- 物語的に無理だったのかもしれないが、四鐘楼から全域に行けるようにしてほしかったな
マリケス倒して死のルーン解放までできちゃうと流石にストーリー破綻しそうだから序盤は黄金樹の加護か何かで守っていてもらって、火の釜イベント後にボス戦ができるようになる仕様だったら嬉しかったかな
[ID:c8CbNSqNEtU]
- マルチでの最初の古竜対策どうしてますか?
魔術師なら渦巻くつぶて連打、魔法剣士なら月光剣、祈祷師なら雷防護とかですけど色んなビルドを使ってるのでどのビルドでも安定した立ち回りができるようにしたくて複数対処法が知りたい
[ID:q1pQW3WY67Y]
- 一番のおすすめは滑車の弩+出血付きボルトでの出血死狙い、多少時間(1~2分程度)はかかるがFP一切消費せずに殺せる、ボルトはモーグウィン王朝の商人から無限購入可能。出血矢のアローレインも有効ではあるが個人的には微妙。祈祷キャラだと蟲糸、降り注ぐシャボン、古竜の雷撃とかの大型相手に多段ヒットする術がかなり効く。
[ID:Y.WBraATfkw]
- 「竜の聖堂、屋根上」から「大橋梁の脇」間にいる、やたら雷を落とす瀕死の古竜についてですが、無視して順路方面へ行くと3回中3回は飛んで逃げました。戦いを挑むと普通に攻撃してきて逃げませんでした。
逃げるかどうか実はランダムなのでしょうか?
[ID:jKntK2t8XN.]
- 竜巻を臨む露台から降りてったところのクロスボウ持ち先に狙おうとすると絶妙なタイミングで回りのやつらが横やり入れてくんの鳥肌立つくらいのキモさを感じた
[ID:ht7F9wCSERg]
- フロムでは終盤のステージなのに珍しく作り込まれてる。いつも納期のデーモンにやられて、簡素か雑になるのに
[ID:KdNldrJ0.36]
- 獣人スケルトン(大)がドロップアイテム何も設定されてないのそろそろ直してよ
[ID:2KzKg9dWGH2]
- 曲剣持ちの獣人の連撃が理不尽すぎる
いつ反撃しようとしても先に差し込まれちまう
[ID:ht7F9wCSERg]
- 大盾使お?
[ID:2KzKg9dWGH2]
- 棘ロリおすすめ
無敵でいなしつつ相手は怯む
[ID:m5FJw2BSzXA]
- もう10キャラ位作ってプレイしてるのに、マリケスのボス部屋祝福あるの初めて知った。
[ID:smz7qhoNv3E]
- 飛び飛びの石の足場渡ってドラゴンのボスエリアに行く動画見たんだけど攻略系見ても書いてないんだよな
動画も消えちゃってるし
[ID:55JUo.LRuJY]
- どこのことだ……?
ドラゴンっていうと最初から体力減ってるやつかプラキドサクス?
[ID:tN8krBGctow]
- それってConvergence Modの動画じゃないです?
また見たくなったらFarum Azula convergenceで調べりゃ見れますよ
[ID:Hts61Mn9WgY]
- みなさん教えてくれてありがとうございます…
探してたのがバカみたいだ
[ID:55JUo.LRuJY]
- このマップ・・・すげぇ・・・
[ID:sTyrDdCXbYU]
- マリケス倒した後の祭壇にあるマリカと3匹の犬の像、
これがマリケスとクラングなのかな。残り1匹は分からない
[ID:tjQA2CD4LjU]
- 絵画世界の成り立ちすら考えてあったフロムがさすがに謎ワープになんも理由考えられてないわけないし、そのへんもDLCで明かされるかなぁ
いまのとこは火の釜で火でもって死に触れると死の力を封じたファルムアズラに行くのか?そもそも存在しないはずの太陽の都だしあれは実は死後の世界なのか?くらいぼんやりとしか分からん
[ID:TdWOzViEOkU]
- ドラゴンクエストだと思えばいいよ。 聖なる祠(巨人の窯)で祈りをささげると伝説の天空城(ファルムアズラ)に喚ばれてマスタードラゴン(プラキドサクス)と対面できるってことだ。だが既に城は滅びファルムアズラでは屍と化した天空人(獣人)が襲ってくるのであった
[ID:K1Oh1JBqC4Y]
- 謎ワープは狂い火ルートだと何となーく理解?できる。釜に落ちた主人公が空に伸びる炎の力でなんやかんやして天空のファルムアズラにたどり着いたんだろうなと。釜で鍛えなおしてたアレキサンダーも巻き込まれてるし。通常ルートでも寝相悪くて落っこちてるんだろうな。
[ID:LBfC7HiiDHM]
- 待て待て待て、通常ルートは落下せずにメリナが運命の死へ導いてくれてるんだぞ、むしろ釜に落ちたらワープしてましたの方が謎じゃない?
ファルムアズラ到達時ムービーの始まりが通常ルートだと片膝座り(メリナに触れて意識を失った時の姿勢のまま)なのに対し狂い火ルートだとうつ伏せでぶっ倒れてるという違いがあるよ
アレキサンダーとベルナール?知りません。本当に知りません。
[ID:JB9kP55fdGs]
- アレキサンダーは巨人の釜で身を焼いてたらメリナワープに巻き込まれたと思われる。
ベルナールは…わからん。火山館勢力とライカードはファルムアズラと死のルーンの事を知っていて前々から狙っていたとか?黄金樹の焼けた混乱に乗じて冒涜の為に奪いにのかもね。
[ID:tjQA2CD4LjU]