コメント/輝石のクリス のバックアップ(No.106)
最終更新:
輝石のクリス
- クリスと名のついた短剣ということで期待したが、魔法の威力を高める効果はない模様
[ID:3uFHhmNbzho]
- 戦技追加入力の2段目がスカりやすい
なんとかならないかなー
[ID:4UH4avTWfOc]
- 戦技の威力高いらしいけど、対人だとモーション長くて射程も短いから使い道が思いつかない
星見戦士が無振りで持てて気になるから使い道があったら教えてほしい
[ID:EsW3TQqB28.]
- 残念ながら最大強化同士なら輝石のつぶてのほうが強いです。
つぶて部分はタメれば勝てますが、斬撃部分は大きく劣りますね。あと輝石のつぶては強靭削りも高いですがこちらは強靭削りも低いです。
消費FP高いだけで下位互換といってもいいかと。
[ID:85biAwy1mwQ]
- この輝石のつぶては戦技のやつですね。
[ID:85biAwy1mwQ]
- 師匠好きだからなんとか使いたいんだけど、これ使うなら普通にそれなりのサイズの武器に戦技つぶて付けたほうが強いの悲しい。なんか最適ステが違うんだろうか。あとせめて踏み込み突きスカるのだけはどうにかしてくれ
[ID:WWWwDOJ8m9Q]
- ラダゴンの爛れ刻印
アレキサンダーの破片
ゴッドフレイの肖像
魔力の蠍
筋力16技量22知力99攻撃力500
マレニアに溜め追撃で1800程度
[ID:0tzWQInX7o2]
- 奇跡のクスリ
[ID:Gc1e3cVcRIk]
- 溜めも敵との間合い調整にはいいし汎用つぶてよりは強靭削り少ないけど威力は十分強いし見た目いいからつぶて慈悲短剣から乗り換えたけど悪くない
[ID:ZgsjVBoX4m.]
- 射程長いから個人的には戦技つぶてより使いやすかった
強靭削りが少ないのはまあそうなんだけど、なんだかんだ詠唱が結構な隙だからよりアウトレンジから当てられるのがGOOD
[ID:63gzGImhe6Q]
- この武器は情報修正入るかと思ったけど、今回のアプデでも放置されてしまった……
[ID:3BfqHFhj38U]
- 彗礫ってなんて読むんだよ…スイレキで良いんか?造語やん。
[ID:sdgwTjQWYnY]
- 英訳はダート(ダーツに使う矢)だから、それを彗星+礫で組み合わせて表現したんでしょう
[ID:FiUbtv6TXR2]
- 流石に筋魔が使うのはお門違いか…??
[ID:GihHladkQOM]
- アプデでデモンズのクリスナイフみたいになんねーかな
[ID:PKO36COPfMo]
- 戦技ローリング2回分の射程あるって書いてあったところ編集で消されててキレそう。文章修正するのは良いけどデータはちゃんと残せよ
[ID:N6SuZApe/E.]
- んー…随分とお冠だけど戦技の項目に加筆すれば済む話では?
自由に修正できるのがこのwikiのいい所なんだから荒れるような口調は避けた方がいいよ
[ID:VFg/goHPceo]
- 意図があって消してた場合、編集合戦になるからコメントに残した方がマシかと思って…口調はマジでごめん。気をつける
[ID:N6SuZApe/E.]
- 汎用戦技ならまだしも専用戦技なんだし、武器項目に戦技ありきの武器詳細を書くのは何も不思議じゃないと俺も思うし、わざわざ消す必要も無いと正直思う。
消すならコメントに一言欲しいよな。
[ID:PrG4ZafxnaM]
- 差別化は重要な情報だし、火力だけじゃなく射程も違うのはこのコメ見るまで知らなかったしあってもいい気がするなぁ
[ID:X8UykKLpsk.]
- 「戦技つぶてぐらい火力上げる」「ちょっと長い派生分つぶての射程も伸ばす」「詠唱早める」「致命補正付ける」この中のどれかで全然強武器になれる。なんなら滅びの流星出してくれ。
[ID:dTwNwrIWsfY]
- 普通の戦技のつぶてはバグだろうねー
威力とFPが噛み合っていない
本当はこれくらいの性能なんだろうな
[ID:nEGePqm7.Ek]
- ラダゴンをこいつで捌いて、エルデの獣を渦巻くつぶてで削ったので実質師匠がエルデの王
[ID:uX0ySlZAaXc]
- 対人で真面目にしばらく使ってみたのでまとめ。
戦技が通常つぶてと違ってタメ使用できることが最大にして唯一の特徴って感じ。
ゴッドフレイの肖像の効果が乗るから火力を伸ばす手段が1つ多いのと、
タメなしと交えて使うことでタイミングずらしを狙える。
おすすめは魔術の輝剣との組み合わせ、というより対人で当てるつもりなら輝剣以外の魔術は撃てない。
同時に使うことでかなり避けにくい波状攻撃にできる上に、輝剣もタメられるから、
同時に2種類のタイミングずらし攻撃でかなりいやらしく攻められるので、使いたい人はおすすめ。
[ID:qz/eKPQ25Mg]
- 溜めた時の彗礫のエフェクトがキレイ…なんだけどそれだけ
溜め時にもう少し劇的に進化してくれれば浪漫枠になるんだけどなぁ
[ID:Z79Xrc2D35Q]
- 前に歩きながら、溜めて戦技撃とうとするとカメラがやたら寄るのはなんでなんだろうね。
左スティックのみで右はさわってないにもかかわらず
[ID:/8n4jfF0mFk]
- これとか白王とか、一見すると汎用戦技の上位版に見えるけど実際は大幅に下回るところに納期を感じる
[ID:xAmyZb/camQ]
- 師匠のクリ〇〇ス
[ID:dAiI8wP05zU]
- >クリスマスとはな・・・
セレン師匠がひとりぼっちでクリスマスパーティーしてんの想像して草
[ID:P5iL2GACrjk]
- クリスマス純粋ニキ大好き、ずっとそのままの君でいてほしい
[ID:99GoFRAfNKU]
- 戦技効果を別にしている意味がよくわからない
専用戦技なんだから、それ込みでこの武器の性能でしょ?
なんでわざわざ別ページ参照しないといけないの?
[ID:zSUHrJlnR1U]
- そりゃ戦技専用のページがあるからだろ、としか
どのユニーク武器もほとんどこんな感じだよ
[ID:FonF9qosvhU]
- ココに限らず両方にあったほうがよくね?
そっちのほうが確実に便利でしょ。
俺が書いたわけではないけど消される意味がわからない。役所の無能たらい回し感あるわ。
[ID:zSUHrJlnR1U]
- 確実に不便です。
効率と無駄を履き違えている典型例ですね。
専用項目があるのだから、そこで詳細に纏めれば良いだけの事。
武器ページに戦技ページと同じ記事を記載したらただの冗長。記事が無駄に長くなり要点が分かり辛くなるだけ。
仮に戦技に修正が入ったら2度も記事を改定しなくてはなりませんし、どちらか片方を改定し忘れてしまった場合、情報の錯誤が発生します。
メリットが皆無です。
[ID:7MLoAg92Mus]
- 自分もユニーク武器は戦技がそのまま武器性能なんだから武器ページに載っててもいいとは思うけどな
ただ管理の観点から言えば不必要だし無駄って意見もよく分かるから何とも言えん
[ID:ORdtYQzxohw]
- 最初は書かれてたけどなぜか消されたね
[ID:85biAwy1mwQ]
- いやメリットは1ページで知りたい情報が得られることでそ
要点がぼやけるというけど、専用戦技はその武器の性能と同義なんだから専用戦技が別にある事自体が冗長じゃねーのw
むしろ戦技ページの専用戦技名が武器へのリンクなってるぐらいでいいと思うよ。それに関しては今更だけども。
[ID:zSUHrJlnR1U]
- あー、仕事できないやつが編集したな。不便で冗長とか言ってるやつも同類。職場で重要な仕事の担当あいつとか聞くと満場一致でウゲッて言われるタイプ。専用ページに移動すればいいと思ってる時点で、他人が自分の思いどおりに動くと思ってるわけだ。人間が面倒くさがりだって特性をまるでわかってない。形式主義の脳死もいいとこ。
冗長だなんだ気にするなら、戦技の特異性が大まかにつかめる程度の具体的な情報(現状の「彗星のようなもの」じゃ何が言いたいかわからん。他もここまでひどくない)を簡潔に記載し、より詳しいことを知りたいやつだけ専用ページへどうぞと誘導すればいい。概要を出し惜しみせずに詳細を格納する。これ出来ないやつは嫌われるからマジで覚えとけ
[ID:ghBY8z7O.FY]
- ついでに戦技ページも見てきたが、同じやつが編集したな。とっちらかってきったねえ記事だった。なによりつぶてとの比較に囚われすぎなんだよ。あんまりなんでもう直しといた
[ID:ghBY8z7O.FY]
- クリスナイフみたいに魔法威力アップみたいな効果でよかったな
杖二刀流しないで済むのに
[ID:M0fzSCc3UME]
- ほ ん と そ れ
[ID:Dqv9U65Euj2]
- チンクエディアにはあってコレにないなんてなぁ…
[ID:M2dtISz8zWU]
- 杖は特定の種類だけ最低でも1.1倍、最高で1.3倍だから、全強化1.05倍みたいなしょぼい倍率にされそう
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- 魔術師だって自分の好きな武器を持ちたいから、クリスナイフの復活は嫌だな
[ID:V93RWep0MqU]
- 現状クリスの代わりに杖二刀流とかいう自由もなければクリスよりめんどくさい状況なんですが…
[ID:p/smIVSZWsM]
- フロム恒例のガバガバ修正のせいでこちらまで割を食ってて草
[ID:OGPqdcoKLps]
- 弱体する必要あった?
[ID:q4DOBwf.cxw]
- 怯みが取れなくなったのは確かに弱体化だけどそのかわり長射程を手に入れてこれはもはやブルーフレイムなんよ
しかも誘導性能をかなり高いから、ほんとに一回使ってみてほしい。
ノーマルな方の輝石つぶては射程はこちらと同じく長くなったけど誘導性能がイマイチで横に歩いてるだけで避けられるからその辺の棲み分けもかなりいい。
懐に忍ばせておく正に懐刀に相応しい良武器……。セレン師匠との思い出深い品だからなおさら嬉しいぜ。
[ID:eqDdZECAYT2]
- つぶてしか使えないものをブルーフレイムだなんて・・・
[ID:scXk/g.UPgc]
- ?アプデで変更されたのかこれじゃなくて星光の欠片くれた。知力低いキャラだったから?
[ID:DJKtHeAM31Q]
- グリスに中距離任せて速剣で刻む近接魔術剣士やってるけど楽しいわこれ
[ID:mnPIjhFhzlw]
- こいつに関しては下方いらなかった気がする
射程長いだけなら魔術使うって話
[ID:010l6rTdODs]
- こいつは下方修正されてないはず
射程だけ伸びて、他は据えおきだったかと
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- つぶてと一緒に怯みと威力に下方くらってるよ
[ID:VBvrNn4IaK.]
- ダメージについては変更ないって検証結果が戦技の方のコメント欄にあったけど
強靭削りもつぶて弾の方は修正前からなかったし変わりないんじゃね?(現状だとつぶて弾30/追撃300)
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 溜めても普通に貫通してね?まあこれでいいんだけど
[ID:msTiM6dG0to]
- 溜めで貫通するのは元からよ 今回のアプデで溜め無しでも貫通するようになったってこと
[ID:xcoJqU4E936]
- そういうことか。すまなかった
[ID:msTiM6dG0to]
- 魔術部分の射程こんなに長かったっけ?アプデ前の大粒てくらい伸びるじゃん
[ID:ZgsjVBoX4m.]
- もともと速つぶて並かそれ以上の射程があったところに、今回のアプデで威力と射程と弾速が強化されてたからね
魔術つぶて並かそれ以上の射程で貫通まであるなら、かなり有用じゃないかな
今回のアプデで速つぶてと魔術つぶては特に変更なしだったし、誘導の有無や連射性などは全然違うものの、結構魔術を喰いかねない性能してる
[ID:lCH9OpbW9B2]
- FP消費10でこの射程とこの威力、未発見の敵をバックスタブしつつ敵集団には狙撃で釣ったりと、狭間の地を巡る持久精神ヨワヨワ魔術師の旅のお供に最適な一振りまである…
装備コスト1.5で魔法枠を圧迫しないのが素晴らしい。
[ID:Ld.37Cuqglo]
- 見かけが大変イケメンなのもいい魔術師ロールしたいならいい武器だけど入手まで長い・・・
[ID:Pv.2NLGJ3Hg]
- 高威力高射程貫通有りFP効率文句無しで戦技だから切替不要で魔術と併用可能で操作性も抜群、欠点は連射出来ないのと短剣故の通常攻撃の貧弱さくらいか
[ID:4sk/7cNAYa.]
- アプデで遺跡の大剣の裏に仕込むのにピッタリになったな
師匠、あなたとの絆は筋肉魔法の後詰めで輝いてますよ……
[ID:ByOJmD1pmy.]
- 前回のアプデで強靭削り下方されてたと思うけど今アプデ後強靭削り初期の頃と同じくらいに上がってない?忌み子に2回(踏み込みあり)でダウン取れるね
[ID:ZgsjVBoX4m.]
- 魔法使いは遠距離攻撃を短剣の輝石のクリスで行い、近距離攻撃を速剣で行うという遠近攻撃方法逆転が起こってるな
[ID:.eOIpJOyqZ2]
- 知力40アレキ破片のみの最大溜めでミリエルに1783ダメージで、試しに星見少女で知力45にしたら2758ダメージで!?てなった
70まで威力が伸びづらい魔術を捨てた技魔での運用を考えてたんだけど、純魔職だとどれのくらいのダメージ出るんだろう
威力の伸び方次第では半端な知力は捨てた技ぶっぱで叫んでる方が良い気もするので悩ましい
[ID:taVdkPr9dzU]
- 失礼、ミリエル頭とそれ以外で全くダメージ違うから検証が正しくなかった。左が頭で右がそれ以外です
知力40通常 2181 1454
知力40溜め 2674 1783
知力45通常 2250 1500
知力45溜め 2758 1839
知力1でダメージ10近く変わるとなると、純魔くらいまでガッツリ振るか諦めて叫ぶのが得策に思えてきますね……
[ID:taVdkPr9dzU]
- ついでに爛れマリカとゴドルーンで追加検証
知力50通常2319 1546
知力50溜め2842 1895
知力55通常2344 1563
知力55溜め2874 1916
知力50までが一番よく伸びて50〜55は少し緩やかになるみたいですね
うーん知力50まで振って魔法剣士になるか技特化で咆哮するか……
[ID:taVdkPr9dzU]
- 知力99で魔術の地・霊薬バフ・タリスマン四種(アレキ、魔力蠍、ゴッドフレイ、赤羽)・双鳥のカイトシールドの輝石のクリス+9で頭攻撃して8121ダメージでした。実用性はともかくいい火力ですね。
[ID:tRJ.0c9v7j.]
- 魔法使いは輝石のクリスと、慈悲の短剣や黄銅の短刀に輝剣の円陣付ければ杖なくても遠近万能。遠距離は喪失の杖二刀流の夜の彗星に軍配が上がるが。
[ID:2tsyWBB8ELg]
- 喪失杖二刀流で夜彗星を撃ってたけどコレ便利すぎて乗り換えた。攻略は道中もボスもこれだけでいいわ
[ID:UuGQ6Okj2Ek]
- これ右手に左魔術は強化されたカーリアの大剣で死角なしのコスパお化けの完成
[ID:ZgsjVBoX4m.]
- 攻略の遠距離はこれだけで十分だわ
コスパ最強でクソ便利すぎる
[ID:E9LXL47eX7Y]
- この戦技って知力必要最低値でも運用に耐えるくらい強い?
飛び道具は嵐の刃使ってるんだけど、近接キャラでも使えそうなら採用してみようかな
[ID:P/OKg1dEeFo]
- 貫通する魔力攻撃が欲しいなら普通に使えると思うよ
ただ、上の検証にあるように知力50までは知力補正の影響が結構でかいので、それなりの威力ダウンは覚悟した方がいいかも?
ソフトキャップの知力20くらいはあった方がいいような気はする
連射はできないから、微妙に嵐の刃とは用途が違うかもね
射程と貫通が欲しいならって感じ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 右手にコレ、左手に亜人女王の杖を持つとおしゃれでいい感じ
[ID:CWRyVH.k1Mw]
- ちょっと強すぎんかこれ
[ID:rFZPbVbumXI]
- 攻撃力は知50で止まって技の方がよく伸びるけど、戦技ダメージは知80まで振った方が高いのね
[ID:uk7d9k7lFNY]
- てかガチインも同じ仕様だったのか
[ID:uk7d9k7lFNY]
- にしてももっと隙少なかったら使えたんだが
[ID:uk7d9k7lFNY]
- 派生の突きが微妙に使いづらいな、移動距離が変に長いから敵が近すぎるとすり抜けて変なとこ飛んでいく事が多々ある
[ID:CWRyVH.k1Mw]
- コスパ面で魔術喰い過ぎだろ
[ID:WEfN56FUFY2]
- 左手ミエロス、タリスマンに祖霊の角とカーリア徽章でほぼ無限に撃てるようになる
[ID:sej7W4DmOGo]
- 知80 ブースト装備無し 対象:発見済みファルムアズラの失地騎士
- 10カーリア王笏の溜めほうき星 981
- 10輝石クリスの溜め彗礫 921
FP消費は倍以上違うのに火力差は1割未満…
[ID:KSTEbjqR.Co]
- まぁ、連射できないとか足が止まるとか隙が大きいとかデメリットもあるから…
[ID:CWRyVH.k1Mw]
- ほうき星はFP消費やスタミナ消費が終わってる代わりにアズール頭でブースト可能だから、ルーサット杖と組み合わせて侵入等で使うと意味不明な超ダメージの弾幕を張れる。
コレに関してはクリスじゃ絶対に真似できず、侵入などではクリスは射程とDPSが全然足りない。
燃費に優れ攻略で初段に使うクリスと、燃費度外視で対人に使うほうき星って使い分けが大事。
[ID:PwMTgjXVOvY]
- 直線系の魔法ほとんど食ってるのは流石になぁ
[ID:FhLhG5QsWgM]
- 短射程低威力高強靭削りのつぶて+本命の突き…とかなら良いんだけど方向性丸被りだもんな。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- (攻略において)以前ならほうき星で対処していたところが8割型こちらに置き換わってしまった。残り2割もほうき星でなければならないわけではないから、もう外してしまおうか考え始める始末──
[ID:7gRLVGTwLpo]
- 射程と連射性で勝る大つぶて、回避されない夜彗星、凍結狙いの氷塊あたりは使い分けできるけど、同程度の威力で貫通持ちと役割が被りまくるからね、ほうき星…
[ID:lWAdmajq7vE]
- 王家のグレートソード持つビルドに見た目で採用したけど糞便利で手放せなくなった
戦技が+9タメなしでも+10両手持ち王家グレソのR1に並ぶダメージが出るので特に攻略は接近してグレソ振るのがリスクまみれの舐めプみたいになってしまった…
[ID:x1WGZ6kauU.]
- 最近よく見かける、上手い人は溜めの有無で使い分けて撃ってくる。派生攻撃はパリィ取りやすいけど
[ID:INjhlN4ATPo]
- 知50の技魔で初めてこれの戦技撃ってみたけどえ、こんな強いの…?
大剣と曲剣の接近戦メインだからずっと釣り出し先制攻撃用に大つぶて用意してたがもういらないかもしれない
[ID:T0BFpN4.py2]
- 戦技つぶてと同性能かと勝手に思い込んでたけど強化版だったのかこれ
足止まるとはいえFP10でいいダメージ出るな
[ID:OsYRxk6Z.kU]
- ステと装備揃えたらこれ以上ない厨武器
これは威力下方修正いりますよフロムさん
[ID:dpTXTTZ.iMM]
- 戦技は知力補正かな?知力20の上質で採用しようかと思ったけど知補正なら流石にキツいか
[ID:0nSJHp3aj2s]
- 気になって雑に調べたので書いておきます。
ゴドリック前のトロル 筋技知20と筋10技12知80のバフなしクリスで検証。
筋技知20 溜め 1057 溜めナシ 862
知力80 溜め 1382 溜めナシ 1127
[ID:EjKFPiQeVgs]
- ちなみに知力80の王笏で
ほうき星 溜め 1472 溜めナシ 1178
彗星 溜め 1307 溜めナシ 1045
大つぶて 851
知力20でも攻略の釣り出しとか遠距離手段としてかなり優秀では?
[ID:EjKFPiQeVgs]
- これマジでうぜえな
[ID:cDq0jps40vY]
- このコスパ最強&詠唱速度関係ない師匠からの贈り物のおかげでコスパを考えすぎて疲れた純魔プレイから解放されました。基本的には魔術の地+聖律などのバフ+コレ、魔術で戦いたい場合はラダゴン+アズールで詠唱速度up、と容易に使い分けられるので技量に拘らなくて良くなったのが本当に嬉しかった。
[ID:RnkjCyh/NS.]
- これと魔術の輝剣とカーリアの貫きで任意ディレイ戦法で下手な自分でも勝てる
[ID:ZgsjVBoX4m.]
- デジタルアートブックにこれのイラストのすぐ隣に似たような短剣のイラストあったから、輝石のクリスと対になるような未実装武器でもあるかなと思ってたんだ。実際には抜き身と鞘入り並べてるだけだった…
[ID:Zb40O8/meRY]
- ありがとう師匠
[ID:CZkIQAW9TE2]
- タリスマン4つとロジェール防具でノーコスト時間無制限のバフが豊富なのがいいね
消費が軽いから左手に生贄の斧とかミエロス持てばダンジョンで雑に彗礫撃ちまくっても青瓶が減らない
[ID:ZAIe6l5bdMM]
- アホほど強くて笑っちゃうんだよな
杖と使い分ける手数のある純魔以外だと「攻略全部クリスで良くね?」になる危ない武器
[ID:aXrZE/INuSU]
- これ戦技だからダブルで入れなきゃ行けない魔術と違ってバフタリスマンアレキサンダーだけでいいしゴッドフレイにも対応してるからなのもやばいよね
なんならロジェール一式でさらに威力上がるし
[ID:v0h0xe4699s]
- 戦技の単発火力だけは素晴らしい代わりに戦技以外は所詮は短剣なんでそこまで信用できないって感じ
逆に言えば見つかってない雑魚を一撃で仕留めて行くなら最適解の一つ。
[ID:4beN1/SIo66]
- 魔術師でも下手な魔術撃つよりとかこっちのがいい。
[ID:vCYqhx7hZKA]
- 鉤指やるときは本当に頼りになる。魔術はどうしてもFP消費重いから迂闊に使えないけど、これならあんまり気にせず使える。まあ最終的に全部これで良くね?ってなってしまって魔術は殆ど使わなくなったけど
[ID:I1cVV588INY]
- 強くて鞘も美しいからとても嬉しいポイント
[ID:qCRpyKoFQIs]
- 筋魔とかで知力が50止めになると大抵の魔術よりこっちの戦技の方が火力が高いので、杖を捨てて遠距離はこれに頼りがちになっている
[ID:63gzGImhe6Q]
- 大斧持った術使わない魔法戦士だけど知力30程度なのにすげえ火力出て笑う
[ID:PaMKd085sNk]
- 遠距離狙撃にローレッタ、回避AI対策に夜の彗星を使うことはあるけど
大体はこれで弾飛ばしてるだけで何とかなるな…
[ID:khSoomzBptc]
- 強すぎてワロタ、これあったら大つぶてもほうき星も要らんレベル。アレキサンダー、ゴッドフレイ、蠍、ロジェール装備でフルブーストできるから火力半端じゃない
[ID:o2flxMVVlBs]
- 魔術の探究の末、師匠はボールになり弟子は杖を捨てて短剣握りしめてるんだけどそれで良かったんですかね
[ID:6hm7nN/QuRU]
- いいんじゃない?ホラ、どちらも幸せそうじゃないか…
[ID:5MiA.Y8RZaI]
- 単発火力とかfp効率とかのカタログスペックは優秀なんだが、実際に使うと撃ちながら歩けなかったり連射が効かなかったりと弱点も多いな。なんだかんだ知力と精神にしっかり振った純魔では大人しくほうき星や夜の彗星、月光剣などを使った方が良さそうに感じた。
[ID:bD5y1Xirftk]
- ただし、マルチプレイの道中攻略はfpがカツカツで魔術を連射する余裕もないので、その場合純魔でもこいつを採用する余地はあるかも。
この武器が1番輝けるのは精神にガッツリ振る余裕のない筋魔、技魔とかの複合ビルドが遠距離攻撃したいときとかなのかな。
[ID:bD5y1Xirftk]
- 星見の初期値でピッタリ持てる要求値はつまり星見スタートの遺跡の大剣ビルドで使えということ
よって輝石の彗礫も筋肉魔法の一種でありこれを贈ってくれるセレンも筋肉魔法の信奉者である
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- もう駄目だ、こいつも脳みそが筋肉になっていやがる
[ID:mIMhGjc0Fok]
- 二頭筋様も三角筋様も喜んでおられる
[ID:.pyMh/BcDl2]
- ノクスの僧帽筋「おいも欲しかー」
[ID:z8/NNAEN9oQ]
- 知力70の半端魔術氏です。この武器のFP効率高いんで、ボス戦でも基本これと巨剣陣使ってます。アレキサンダー破片、百智の世界、満月で手軽に大ダメージ狙えるのやってますねぇ!
[ID:BZukFDhiKS2]
- 致命110とはいえカテゴリ補正と複数属性で火力優秀
青凶タリで相手のFPを撃つ魔喰らいロールが良き
[ID:L6VIKN.wR5k]
- 魔術のFP効率はこいつを基準に調整してほしいレベル
[ID:ht7F9wCSERg]
- バフタリスマン無しで知80信80死王子杖彗星より300低いくらいだからつぶて系魔術をスロットに入れるくらいならこれサブに持つ方がFP的にも切り替え的にもいいな タリスマン有りだとアレキ15%魔術師塊8%だから更に差がなくなる
[ID:JoGcIYoYpTo]
- 補正いっぱい乗せられるからえらい火力が伸びるな?純魔でもほとんどこれメインで戦えるくらい強い
[ID:hwQH.SAfUPU]
- 知力50の月光メインのビルドのサブに持ってるけど恐ろしく便利だわ。特に協力マルチの対人だとほぼこれしか使ってない。高火力ではないんだけど、無視出来ない程度には火力あるからかなり圧掛けられる。装備してる人ほとんど見ないけどなんでだろ?
[ID:0JVJ.eKrgyk]
- 火力とFP効率はいいけど連射がきかないからどっちかというと道中やボス用で使ってるかな。
侵入相手なら速つぶてや流星群のが使いやすいかと
[ID:bJebdT3E7s.]
- 師匠から賜ったナイフだ、使わないわけがなかろう。すぐ最大強化しました。
[ID:/JDESmOLvZk]
- ダクソ3の藍玉の短剣に似た戦技を期待していた。
[ID:d2FkFnGnAjo]
- 儀式の象徴の曲がった刃って螺旋剣云々か?セルフオマージュかましちゃって(今更)
[ID:NwpuP6fa/dY]
- レアルカリアが作成した代物であり、彼らの視点で“古い儀式”となると源流の魔術師が自らの心臓を切り裂くのに使った『原輝石の刃』がモデルじゃないかな。Ver.1.00版のテキストだとよろしくない儀式として扱われてるし。
[ID:MN/Otl7DgIc]
- クリス・ナイフでググると判るよ。
元ネタと思われる”儀式用の短剣”が実在する。
[ID:Ck6LJMM4nkM]
- 初出か知らないけど、デモンズ時点でクリスナイフは出てる
[ID:PiKUQ1vvfMU]
- ほうき星乱発中にこっそり忍ばせると割と鬼畜
こっちのがワンパン火力出しやすいのよね。
[ID:h0e0.l3O0to]
- 直前まで右に大剣・槍・大曲剣辺りを持っておいて、流星群と組み合わせるのも有り。
相手の間合いによって武器切り替え→戦技か、魔法切り替え→速剣と選択で使うと
中近距離~至近距離まで対応出来て、魔法使いの強みを全力で押し付けられる。
[ID:UVuLfOcDADM]
- アレキ付けた魔法戦士で使ってるけど、今作の魔術師は全距離アド取れてるよな
[ID:h0e0.l3O0to]
- 要求知力だけじゃなく技量も低めなのが良い。星砕きや遺跡大剣ビルドでも問題なく使える
[ID:TymLNkphmIU]
- 触媒のために知信に45~50振るようなビルドも、杖の補正値の低さをカバーできるし威力の伸びも効率がい所まで振れて高相性。
[ID:np49qOR4UQU]
- 戦技の火力がやたらと高いけど魔術の彗星とかほうき星がこれを上回るのって知力いくつくらいなのか。知力60で王笏の彗星でもクリスの戦技の方が火力は高かった(ストームヴィルのトロール相手)。
[ID:xcVlI19/cic]
- 同じタリスマン補強で王杓80のほうき星をタメ使用すれば並ぶ位。
クリスは追加でアレキサンダーが乗るから最大ダメ比較だと永遠に並ばない。
[ID:UVuLfOcDADM]
- 夜の彗星で両手杖ブーストだとアレキ考慮してもギリギリ上回ると思う
ほうき星は無理だと思う(体感
[ID:T10lWFz0xtA]
- 単発ダメージだとブーストしやすい戦技のが上回る。
ただしほうき星は連発できるんでDPSだとほうき星のが圧倒的に上~って感じ
[ID:gob5c/9tG66]
- 知80、タリスマンは魔術師塊・蠍・捧闘剣・アレキ片、
2周目ストームヴィルのトロル相手に
王笏+10のタメほうき星:1959 タメ無し:1567
クリス+10のタメ彗礫:1958 タメ無し:1597
ただしほうき星はアズール頭やクラゲ盾で火力伸びるし、杖もルーサットや死王子(知信80)にすればもっと伸びる
そこらへんを考慮すると極まった際の火力はほうき星のが上よ
[ID:rS1Lu9CteaA]
- 我が師・導きの・(色が)月光(ぽい)
[ID:JkSMv90Vuo6]
- DLCでも相変わらず最強武器の一角
遠距離から低燃費で2000出せるのは壊れてるわやっぱ
[ID:BC4fre56bI2]
- 青恵みつけての雑魚殲滅があまりにも強い
何時間探索しようがほとんどリソースが減らない
[ID:Ll42JDPJo7U]
- 恵青雫のタリスマンがDLC最序盤で入手可能なので以前にも増して活躍するようになった
暗月の大剣と冒涜の聖剣がナーフされたこともあり攻略道中の雑魚戦では完全に最強武器だな
[ID:66M8ulwk01Y]
- 撃つときに足が止まることと一歩踏み出すこと以外弱点らしい弱点がない
厄介なのは侵入とか一部の回避してくる敵くらいで道中はほぼ無双できる
最大の欠点はこれ手放せなくなることか・・・そのくらいサブウェポンとして優秀
[ID:78r2NQIK5to]
- 渦巻くつぶてもDLCで大型敵相手には相変わらず頼りになるしセレン師匠マジ有能
[ID:lqBZozpfa7E]
- DLC最初からラスボスまでお世話になりました。
このナイフに取って代わるような武器は発見できませんでした。
[ID:ae5WQ4E8ox2]
- 低燃費そこそこ高火力との引き換えに足止めるデメリットがバランス取れてて壊れ武器でもなく雑魚武器でもない良武器 全武器これ基準にしてくれ
[ID:Y/zQfLEboPs]
- 魔術師のサブウェポンとして優秀
何度救われたことか....
[ID:HFkjQ8J7llA]
- これが無いと純魔はキツい
[ID:.lba7yrFfKw]
- こいつで中距離戦、杖の速剣で近距離戦という、ある意味逆転現象が起こる武器。戦技のコスパが良すぎる。
[ID:x7ohkBqgFsQ]
- マジで魔術撃つのバカらしくなる、やっぱクリスよ
[ID:KMRNlv2UbxE]
- セレン師匠ダガーこんなに使えるの今まで知らなかった
魔術は最終的に水銀散布するだけになった
[ID:lNsvBYzjPoU]
- これに持ち変えるとすぐに中距離撃てるから便利。魔術スロット切り替えるよりずっと楽
[ID:b3P60T3PA0w]
- 技魔武器だと思って筋魔の間は敬遠してたけど、物理補正関係ないし知力さえあればよかったのか…しかもつおい…
[ID:xAmyZb/camQ]
- なんなら技量初期値で知力99みたいな不器用で頭でっかちな魔術師すら、中距離なら魔術より戦技で戦った方がコスパも良いから複雑な気持ちですのよ
[ID:kX66gYvvfLw]
- なんなら技量による詠唱速度補正が存在しない戦技の方が筋魔に向いているまである
[ID:YzIbYuThstc]
- 馬から降りないと撃てない。
タメないと射程短い。タメてもほうき星よりちょっと射程短い。
しかしコスパの良さがデメリットを帳消しにしてありあまる。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 我が師…導きの短剣よ…
なお大抵の場合において師匠を犠牲にしなければ手に入らない模様
[ID:pxka21EdU4A]
- 知力そんな高くなくても、普通にコスパ良い。信筋で知力に30くらい振ってる中途半端な感じでも、ダメージ出る。大型武器と大盾持って、鎧着込んで重量かつかつなときに、これを持つと道中楽。
[ID:qBLaQXJRq1Q]
- 重量1.5でこの性能はあまりにも優秀なサブウェポン
気が付いたらメイン武器も杖も使わなくなって右手にクリス左手に盾を持っていた
[ID:rcbSk0HcyGU]
- 俺は魔術師だ……魔術師なんだ……杖を持って魔法を使う魔術師なんだ……くらいの思い込みしてないと純魔でもこいつでいいか……になってしまう
魔法戦士だと杖より武器から魔法出る方が似合うから違和感少ないんだけど
[ID:U1Ebi2aF8UQ]
- 最大強化、最大タメ、ベルラートの影人に打ってみた
筋20、技20、魔80で1658ダメ
筋20、技20、魔16で1208ダメ
戦技ダメに影響するのは魔のみだけど、最低値の16でも十分強いな
[ID:rlbuk2rdqMw]
- もうよい
行儀の良い振りは、もうやめだ
今より俺は青雫カーリア徽章アレキ破片魔力蠍輝石クリス引き撃ちマン!
戦士よ!
[ID:0KLl0Tqc6uM]
- 魔術じゃなくて戦技だから、確かに戦士だな……
[ID:gvynE9e95x6]
- 強いて言えば青雫とこれだけで燃費アホほど良すぎるからカーリアは防御系の何かに変えたほうが道中の不意打ち死防ぐのにいいかな
[ID:bJebdT3E7s.]
- 道中からボスまで困ったらコレですわ。アンデッド相手も片手に聖律ダガーで優勝。ほうき星君は対人の時にローリング狩るだけになってしまうのだった…
[ID:NAMZA6XzjnA]
- (利用規約違反コメントが含まれているため削除されました。)
- 魔術系ビルドの道中攻略で役立つ
[ID:kZ1WsNk98P.]
- ガーゴイルは知力ブーストしてでもこれ使うのが一番楽
[ID:TymLNkphmIU]
- どういう結論に持っていきたいのかわからないんだが、火の巨人みたいな大型ボスには最適じゃないから汎用性はないって主張したいのか?
[ID:EVo6u.U.y9k]
- 自分の主張も明確に言語化できない可哀想な人なんだよ
放置しとけ
[ID:A4LvvdCdvxg]
- ↑↑の元コメ消えちゃったのかな?輝石のクリス一強は言いスギィって部分はワカル〜くらいに思ったけどもう少し柔らかく書けば良いのにって思ってたわ
自分はクリス使う時は筋肉育てて大盾持たせた筋魔で使ってる。瞬間火力欲しい時は裏からルーサットだしてアズールビーム☆☆☆
特にタフな雑魚相手だと戦技1コンボじゃ倒しきれないから、この辺は何もされずに倒せるほうき系連打とは違いを感じるね
[ID:ncxu7LRbXYo]
- 消されてるね。言い返せないからだろうけど何の言い返しもせずただ削除要請とかさすがにどうかと。消される筋合いはないんだが
[ID:m6bHAfFEH/A]
- 「火の巨人みたいな大型ボスには最適じゃないから汎用性はないって主張したいのか?」うん。消されちゃってるけどそう。まあおかしいと思うのは炎の巨人だけじゃなく困ったらこれとか道中もボスも全部これみたいな、異様に持ち上げてるコメント全部だけど。てか別になんも変な書き方の文じゃないのにあの文を読んでなんで「どういう結論に持っていきたいのかわからないんだが」になるの???
[ID:m6bHAfFEH/A]
- 俺個人は枝と似たような考えだけど、全部クリス1択の状況って低レベルとか育成途中の1周目とか。実質クリスしか択が無いんじゃないかな?主語が抜けて前提が違うから話が噛み合わない
って思うことにしてる。言い合っても不毛ですし
[ID:utTG//PcKbw]
- スタミナ消費が少ないのが地味に偉い。低持久でも避けながら単発撃ちするスタイルが安定するし、知力52程度だとfp・スタミナ回復時間含めた長期的なdpsはほうき星より上なんだよな
[ID:RJsvwhNfanY]
- そういえばクリスのスタミナ消費は測ったことなかったな
ほうき(溜めなし)は王笏だと31、ルーサットだと32消費だね
[ID:ncxu7LRbXYo]
- 戦技の威力、知力50でほぼキャップらしいね、つべの検証で見た
[ID:tcKrtSpCKME]