サイン溜まり のバックアップ(No.107)
最終更新:
:システム オンライン
サイン溜まりについて
フィールドに置かれた殉教者の偶像を調べると、サイン溜まりが解放される。
サイン溜まりは解放時に自動的に有効になるが、地図機能メニューの「サイン溜まり一覧」で有効/無効を切り替えることができる。
金の小偶像を使用すると協力サイン(金の召喚サイン)が、赤の小偶像を使用すると敵対サイン(赤の召喚サイン)が、有効なサイン溜まりのうちの幾つかに送られる。
召喚サインを送る際に、「近辺のみ」か「遠方を含む」かを選択できる。
周回プレイ時は解放したサイン溜まりが引き継がれるので、「遠方を含む」を選択すれば未到達のエリアにも召喚サインを送ることができる。
DLCエリアのサイン溜まりについても同様だが、注意事項あり。詳細についてはこちらを参照。
ホスト(鉤指の主)として協力者・敵対者を召喚する場合は、サイン溜まりを有効にしていなくても、鉤呼びの指薬を使用するだけで、サイン溜まりに送られた召喚サインを可視化することができる。
「近辺のみ」の範囲
「近辺のみ」を選択した場合は、有効なサイン溜まりのうち近辺にあるものだけに召喚サインが送られる。
その範囲は、基本的には地図機能メニューの「サイン溜まり一覧」におけるエリアによる分類に準ずるが、これに当てはまらないケースも多い。
ここでは、サイン溜まりを「近辺のみ」での送り先の範囲ごとに分類したものを便宜上「近辺グループ」と呼び、サイン溜まり一覧におけるエリアによる分類と区別する。
近辺グループの詳細については、以下の折り畳みを参照。
近辺グループの一覧と所属するサイン溜まり
近辺グループの一覧と所属するサイン溜まり
- 表の説明
- 「近辺グループ」の「ID」と「名前」は、本wiki内の他の箇所から参照しやすくするために独自に割り当てたものであり、ゲーム内には登場しない。
- 「所属するサイン溜まり」の「区分」「エリア」「名前」の内容は、地図機能メニューの「サイン溜まり一覧」に表示されるものである。
並び順は、基本的にはゲーム内での表示に準ずるが、近辺グループとは分類が異なるものについては前後している場合がある。
近辺グループ | 所属するサイン溜まり |
ID | 名前 | 区分 | エリア | 名前 |
A-1 | リムグレイブ | リムグレイブ | リムグレイブ | 嵐の麓の地下墓 |
曇り川の地下墓 |
曇り川の洞窟 |
林脇の洞窟 |
海岸の洞窟 |
高路下の洞窟 |
リムグレイブ坑道 |
導きのはじまり |
アギール湖 |
竜に焼かれた廃墟 |
宿場跡 |
嵐の丘 | 死に触れた地下墓 |
城に向かう隧道 |
A-2 | 啜り泣きの半島 | 啜り泣きの半島 | 霊廟ヶ原の地下墓 |
串刺しの地下墓 |
霊廟ヶ原の洞窟 |
穴下りの洞窟 |
モーンの坑道 |
魔女封じの廃墟 |
半島の小黄金樹 |
モーンの城 |
B-1 | ストームヴィル城 | ストームヴィル城 | ストームヴィル城 | 奥まった小部屋 |
昇降機側の部屋 |
城壁の塔 |
ストームヴィル断崖 |
ストームヴィル正門 |
C-1 | 湖のリエーニエ | 湖のリエーニエ | 湖のリエーニエ | 黒き刃の地下墓 |
行き止まりの地下墓 |
断崖下の地下墓 |
溜水の洞窟 |
湖脇の結晶洞窟 |
学院の結晶洞窟 |
レアルカリア結晶坑道 |
湖の小黄金樹 |
聖堂区画 |
しろがね村 |
王家領の廃墟 |
カーリアの城館 |
ウルドの小黄金樹 |
C-2 | 古遺跡断崖 | 古遺跡断崖 | 古遺跡断崖 |
古遺跡断崖、対岸 |
D-1 | 魔術学院レアルカリア | 湖のリエーニエ | 学院正門前 |
魔術学院レアルカリア | 魔術学院レアルカリア | 学び舎の一室 |
カッコウの教会 |
討論室 |
E-1 | アルター高原 | アルター高原 | アルター高原 | 貴き者たちの英雄墓 |
調香師の隠し洞窟 |
ウィンダムの廃墟 |
アルター坑道 |
日陰城 |
血の蠢く廃墟 |
風車村ドミヌラ |
E-2 | ゲルミア火山 | 醜き地下墓 |
賢者の洞窟 |
旧アルター坑道 |
ゲルミア火山 | ゲルミアの英雄墓 |
ウィンダムの地下墓 |
煮え立ち川の洞窟 |
火山の洞窟 |
ライード砦南 |
隠者村への崖路 |
罪人送りの道 |
職人のボロ家 |
E-3 | 王都外廓 | 王都外廓 | アウレーザの英雄墓 |
封印された坑道 |
外廊の小黄金樹 |
外廓東 |
F-1 | 火山館 | 火山館 | 火山館 | 牢街教会 |
迎賓館 |
エーグレーの聖堂 |
謁見の道 |
G-1 | 王都ローデイル | 王都ローデイル | 王都ローデイル | 王都東城壁 |
大通り脇の露台 |
王都下層、教会 |
王都西城壁 |
女王の閨 |
G-2 | 忌み捨ての地下 | 忌み捨ての地下 | 地下大通り脇 |
忌み捨ての底 |
ローデイルの地下墓 |
G-3 | 灰都ローデイル | 灰都ローデイル | 女王の閨 |
黄金樹の大聖堂 |
G-4 | 石舞台 | 石舞台 | エルデの玉座 |
H-1 | ケイリッド | ケイリッド | ケイリッド | 小黄金樹の地下墓 |
ケイリッドの地下墓 |
牢獄洞窟 |
廃棄洞窟 |
ゲール坑道 |
サリアの結晶坑道 |
ケイリッドの小黄金樹 |
キレムの廃墟 |
ケイリッド街道南 |
魔術街サリア |
赤獅子城 |
慟哭砂丘南 |
エオニアの沼 | エオニアの沼 |
グレイオールの竜塚 | サリアの隠し洞窟 |
H-2 | グレイオールの竜塚 | ケイリッド | 英霊たちの地下墓 |
グレイオールの竜塚 | 竜塚の洞窟 |
グレイオールの竜塚 |
竜塚の小黄金樹 |
ファルム大橋 |
ケイリッドの神授塔 |
I-1 | 巨人たちの山嶺 | 巨人たちの山嶺 | 禁域 | 禁域 |
巨人たちの山嶺 | 氷結湖 |
霊喚びの洞窟 |
山嶺の小黄金樹 |
古遺跡谷 |
ソールの城砦 |
火の頂 | 巨人戦争の英雄墓 |
巨人山嶺の地下墓 |
聖別雪原 | 火の釜の麓 |
I-2 | 聖別雪原 | 禁域 | 聖樹への秘路 |
聖別雪原 | 聖別雪原の地下墓 |
寄る辺の洞窟 |
イエロ・アニスの坑道 |
氷結川 |
雪原の小黄金樹 |
J-1 | ミケラの聖樹 | ミケラの聖樹 | ミケラの聖樹 | 聖樹の高枝 |
聖樹街 |
聖樹街、広場 |
聖樹の大舞台 |
J-2 | 聖樹の支え、エブレフェール | 聖樹の支え、エブレフェール | 祈祷室 |
エブレフェールの内壁 |
排水路 |
聖樹最下層 |
K-1 | エインセル河 | エインセル河 | エインセル河 | エインセル河、井戸下 |
エインセル河、水門 |
エインセル河、下流 |
K-2 | エインセル河本流 | エインセル河本流 | エインセル河本流 |
永遠の都、ノクステラ |
腐れ湖 | 腐れ湖の岸 |
大回廊 |
L-1 | 永遠の都、ノクローン | シーフラ河 | 永遠の都、ノクローン | 永遠の都、ノクローン |
写し身の雫 |
祖霊の森 |
水道橋を臨む断崖 |
夜の神域 |
L-2 | シーフラ河 | シーフラ河 | シーフラ河、井戸下 |
シーフラ河、岸辺 |
信奉者の森 |
奥井戸の下 |
L-3 | モーグウィン王朝 | モーグウィン王朝 | 王朝に至る崖路 |
王朝廟入口 |
王朝廟中腹 |
M-1 | 深き根の底 | 深き根の底 | 深き根の底 | 根を臨む断崖 |
大滝口 |
深き根の底 |
根渡りの先 |
名も無き永遠の都 |
N-1 | 崩れゆくファルム・アズラ | 崩れゆくファルム・アズラ | 崩れゆくファルム・アズラ | 崩れゆく獣墓 |
崩れゆく獣墓、奥部 |
竜巻を臨む露台 |
竜の聖堂 |
竜聖堂の祭壇 |
竜の聖堂、昇降機前 |
大橋梁の脇 |
竜の聖堂、屋根上 |
O-1 | 墓地平原 | 墓地平原 | 墓地平原 | ベルラートの牢獄 |
西の無名霊廟 |
大橋の北、湖 |
O-2 | エラク川 | 霧谷の地下墓 |
川終わりの洞窟 |
竜の穴 |
城砦正面 |
O-3 | 青海岸 | 青海岸 | 青海岸 |
亜人谷 |
南の無名霊廟 |
O-4 | カロの隠し墓地 | カロの隠し墓地 | 隠し墓地、南 |
隠し墓地、北 |
嘆きの牢獄 |
O-5 | 石棺の大穴 | 石棺の大穴 | 石棺の大穴 |
大穴深部 |
O-6 | ギザ山の麓 | ギザ山の麓 | 飛竜の墓場 |
O-7 | ギザ山 | ギザ山 | ギザ山、山頂 |
P-1 | 塔の街、ベルラート | 塔の地 | 塔の街、ベルラート | 塔の街、ベルラート |
民家の小祭壇 |
舞台前 |
P-2 | エニル・イリム | エニル・イリム | エニル・イリム外壁 |
第一塔 |
螺旋塔 |
清めの間、前室 |
神の門、前階段 |
P-3 | ラウフの古遺跡 | ラウフの古遺跡 | ラウフの古遺跡 |
古遺跡、大階段下 |
蕾の教会 |
Q-1 | 影のアルター | ラウフの麓 | サソリ川の地下墓 |
ラウフ麓の熊森 |
北の無名霊廟 |
影のアルター | 影のアルター | アルターの熊森 |
霧谷の砦 |
モース街道 |
モース街道、南端 |
影の城 | 影の城 | 影の城、正門 |
Q-2 | 教区街道 | 影のアルター | 影のアルター | ボニの牢獄 |
Q-3 | ミアの指遺跡 | ミアの吊り鐘 |
Q-4 | 隠者川 | 闇照らしの地下墓 |
闇照らしの地下墓、最下層 |
東の無名霊廟 |
Q-5 | 奈落の森 | ミドラーの館 | 館の広間 |
二階の小部屋 |
R-1 | 影の城、教区 | 影の城 | 影の城、教区 | 教区入口 |
水没した礼拝堂 |
拝樹の暗道 |
拝樹教会 |
R-2 | 種の保管庫 | 種の保管庫 | 保管庫一階 |
保管庫四階 |
保管庫七階 |
暗室前 |
保管庫、裏区画 |
保管庫、屋根裏 |
西の城壁 |
影を仰ぐ露台 | 影の城、裏門 |
R-3 | 影を仰ぐ露台 | 隠された地 |
サイン溜まり一覧のエリアによる分類との相違点
サイン溜まり一覧のエリアによる分類との相違点
- サイン溜まり一覧では「リムグレイブ」と「嵐の丘」が分かれているが、近辺グループでは一つにまとまっている。
- 「学院正門前」は、サイン溜まり一覧では「湖のリエーニエ」に所属するが、近辺グループでは「魔術学院レアルカリア」に所属する。
- 「醜き地下墓」「賢者の洞窟」「旧アルター坑道」は、サイン溜まり一覧では「アルター高原」に所属するが、近辺グループでは「ゲルミア火山」に所属する。
- サイン溜まり一覧では「ケイリッド」と「エオニアの沼」が分かれているが、近辺グループでは一つにまとまっている。
- 「サリアの隠し洞窟」は、サイン溜まり一覧では「グレイオールの竜塚」に所属するが、近辺グループでは「ケイリッド」に所属する。
- 「英霊たちの地下墓」は、サイン溜まり一覧では「ケイリッド」に所属するが、近辺グループでは「グレイオールの竜塚」に所属する。
- サイン溜まり一覧では「禁域」「巨人たちの山嶺」「火の頂」が分かれているが、近辺グループでは一つにまとまっている。
- 「火の釜の麓」は、サイン溜まり一覧では「聖別雪原」に所属するが、近辺グループでは「巨人たちの山嶺」に所属する。
- 「聖樹への秘路」は、サイン溜まり一覧では「禁域」に所属するが、近辺グループでは「聖別雪原」に所属する。
- サイン溜まり一覧では「エインセル河本流」と「腐れ湖」が分かれているが、近辺グループでは一つにまとまっている。
- サイン溜まり一覧では一つにまとまっている「墓地平原」が、近辺グループでは2つに分かれている。
- サイン溜まり一覧では独立している「ラウフの麓」が、近辺グループでは「影のアルター」に含まれる。
- 「影の城、正門」は、サイン溜まり一覧では「影の城」に所属するが、近辺グループでは「影のアルター」に所属する。
- サイン溜まり一覧では一つにまとまっている「影のアルター」が、近辺グループでは4つに分かれている。
- 「影の城、裏門」は、サイン溜まり一覧では「影を仰ぐ露台」に所属するが、近辺グループでは「種の保管庫」に所属する。
「遠方を含む」の範囲
「遠方を含む」を選択した場合は、有効なサイン溜まりが全て召喚サインの送り先の対象となり、そのうちの幾つかに召喚サインが送られる。(「幾つか」の詳細については、本項末尾の折り畳みを参照。)
例外として、モーグウィン王朝のサイン溜まりは、召喚サインの送り先の対象から除外される。(おそらく、ボス戦において特定の結晶雫を霊薬へ配合しておくことが必須であることへの配慮だろう。)
モーグウィン王朝のサイン溜まりへ召喚サインを送るには、モーグウィン王朝内で「近辺のみ」を選択するしかない。
「遠方を含む」を選択すると、ゲーム終盤に王都が変容した後でも王都ローデイルのサイン溜まりに召喚サインを送ることができる。
ただし、崩れゆくファルム・アズラをクリアした後に王都ローデイル(及び王都外廓:竜のツリーガード前)のサイン溜まりを解放することはできないので、変容前の王都ローデイルに召喚サインを送りたい場合は、これらのサイン溜まりを崩れゆくファルム・アズラをクリアする前に解放しておく必要がある。
「幾つか」について
「幾つか」について
「遠方を含む」を選択すると、全ての有効なサイン溜まり(モーグウィン王朝を除く)が召喚サインの送り先の対象とはなるが、必ずしも一度に全ての対象に対して召喚サインが送られるわけではない。
これは、金の小偶像や赤の小偶像の説明テキストに「召喚サインを幾つかのサイン溜まりに送る」と書かれている通りである。
検証により判明した「幾つか」についての詳細は以下の通り。
- 一度に召喚サインが送られるのは、対象となるサイン溜まりの内、抽選された近辺グループに所属するもののみ。(「近辺グループ」の詳細について、前項を参照。)
- 対象となるサイン溜まりが所属する近辺グループの中から最低でも5つ*1が抽選され、それらに所属する有効なサイン溜まりに対してのみ召喚サインが送られる。抽選に漏れた近辺グループに所属するサイン溜まりには、召喚サインは送られない。
- 抽選は初回以降、3分毎に自動的に再実行され、召喚サインが送られる近辺グループが入れ替わる。「金の小偶像」または「赤の小偶像」を使用して召喚サインを取り消してから再度送ることで、能動的に抽選をやり直すこともできる。
- 対象となるサイン溜まりが所属する近辺グループが5個以下の場合は、それらの近辺グループは常に選ばれるため、一度に全ての対象に対して召喚サインが送られる。
- サイン溜まりの数については上限はなく、抽選された近辺グループに所属する全ての有効なサイン溜まりに対して召喚サインが送られる。
殉教者の偶像
各地にある殉教者の偶像はサイン溜まりであり、調べるとサイン溜まりが解放される。
多くは祝福やボスの近くにあるが、祝福やボスから離れている場合もあり、そういったものは見つけにくい*2。
いずれかの殉教者の偶像を初めて調べた時に「金の小偶像」を入手するが、金の小偶像をまだ入手していない場合は、全ての殉教者の偶像の上に、重要なアイテムがあることを示す橙の光の筋が立っている。
このため「サイン溜まりで協力者を召喚したいが、召喚サインを送るつもりはない」という場合は、あえて金の小偶像を入手しないままにしておくと、サイン溜まりを見つけやすい。
なお、金の小偶像は破棄できないので、一度入手してしまうと、殉教者の偶像に橙の光の筋が立っている姿は(NEW GAME で新しいキャラクターを作成しない限り)二度と見ることはできない。
サイン溜まりの一覧
サイン溜まりがある場所やエリアボス等の詳細については、以下の表に示す通りである。
表の区分や「エリア」「サイン溜まり」の名称・並び順は、地図機能メニューの「サイン溜まり一覧」に準ずる。
狭間の地(本編エリア)
リムグレイブ
リムグレイブ
ストームヴィル城
ストームヴィル城
エリア | サイン溜まり | 詳細な場所 / 備考 | 近辺 グループ |
ストームヴィル城 | 奥まった小部屋 | 祝福「奥まった小部屋」から正面の外へ出た場所 | B-1 |
レガシーダンジョン「ストームヴィル城」 ボス「接ぎ木のゴドリック」の手前 イベントを進めていれば「戦士ネフェリ・ルー」のサインがある |
昇降機側の部屋 | 祝福「昇降機側の部屋」から外に出た場所 | B-1 |
レガシーダンジョン「ストームヴィル城」 近くに「忌み子」と「犬」がいるため鉤指を呼ぶ際は注意 |
城壁の塔 | 祝福「城壁の塔」から外に出た場所 | B-1 |
レガシーダンジョン「ストームヴィル城」 |
ストームヴィル断崖 | 祝福「ストームヴィル断崖」のすぐ近く | B-1 |
レガシーダンジョン「ストームヴィル城」 |
ストームヴィル正門 | 祝福「ストームヴィル正門」の近く 「門衛ゴストーク」に言われた脇道を出た場所 | B-1 |
レガシーダンジョン「ストームヴィル城」 |
湖のリエーニエ
湖のリエーニエ
エリア | サイン溜まり | 詳細な場所 / 備考 | 近辺 グループ |
湖のリエーニエ | 学院正門前 | 祝福「学院正門前」から「ベイルム街道」方面へと架かる橋の上 | D-1 |
フィールド上ではあるがほぼ魔術学院レアルカリア内 「学院正門前」はよく対人道場として利用されている |
黒き刃の地下墓 | ボスエリアへ続く扉の近く | C-1 |
地下墓ダンジョン「黒き刃の地下墓」 ボスは「墓所影」の他にもう1体「黒き刃の刺客」がいる |
行き止まりの地下墓 | 最初の大きな部屋に入ってすぐ右 | C-1 |
地下墓ダンジョン「行き止まりの地下墓」 ボスは「霊喚びつむり」 サイン溜まりのすぐ近くにレバーもある |
断崖下の地下墓 | ボスエリアへ続く扉の近く | C-1 |
地下墓ダンジョン「断崖下の地下墓」 ボスは「還樹の番犬」 |
溜水の洞窟 | 祝福「溜水の洞窟」から少し進んだ場所 | C-1 |
洞窟ダンジョン「溜水の洞窟」 ボスは「マレニアの貴腐騎士」 近くに「ミランダフラワー」がいるため光柱に注意 |
湖脇の結晶洞窟 | 祝福「湖脇の結晶洞窟」の近く | C-1 |
洞窟ダンジョン「湖脇の結晶洞窟」 ボスは「猟犬騎士」 |
学院の結晶洞窟 | 祝福「学院の結晶洞窟」近くの仄暗く光る結晶の傍 | C-1 |
洞窟ダンジョン「学院の結晶洞窟」 ボスは「結晶人:槍」と「結晶人:杖」 |
レアルカリア結晶坑道 | 祝福「レアルカリア結晶坑道」近く | C-1 |
坑道ダンジョン「レアルカリア結晶坑道」 ボスは「結晶人」 |
湖の小黄金樹 | 「改宗された塔」から小黄金樹方面に向かった先 | C-1 |
フィールド上「湖の小黄金樹」 近くにボス「黄金樹の化身」がいる |
聖堂区画 | 祝福「聖堂区画」から北北西の流木付近 | C-1 |
フィールド上「聖堂区画」 近くにボス「輝石竜スマラグ」がいる |
しろがね村 | 祝福「しろがね村」から上へ上る坂の近く | C-1 |
フィールド上「しろがね村」 少し進むとボス「忌み潰し」がいる イベントを進めていれば「戦士ネフェリ・ルー」が近くにいる |
王家領の廃墟 | 祝福「リエーニエ湖、北岸」から王家領の廃墟方向に向かった先、正面入口向かって左側のくぼみ | C-1 |
フィールド上「王家領の廃墟」 廃墟地下にボス「王族の幽鬼」がいる |
カーリアの城館 | 祝福「城館上層」から出てすぐ | C-1 |
中規模ダンジョン「カーリアの城館」 ボスは「親衛騎士ローレッタ」 |
ウルドの小黄金樹 | 祝福「霊廟の群れ」から小黄金樹方面に向かった先 | C-1 |
フィールド上「ウルドの小黄金樹」 近くにボス「黄金樹の化身」がいる |
古遺跡断崖 | 古遺跡断崖 | 祝福「古遺跡断崖」の近く | C-2 |
坑道ダンジョン「古遺跡断崖」 |
古遺跡断崖、対岸 | 祝福「古遺跡断崖、対岸」の近く | C-2 |
坑道ダンジョン「古遺跡断崖」 ボスは「溶岩土竜、マカール」 ボスエリアの前に「大角のトラゴス」のサインがある イベントを進めていれば「ならず者」と「ミリセント」のサインもある |
魔術学院レアルカリア
魔術学院レアルカリア
アルター高原
アルター高原
エリア「王都外廓」のサイン溜まり「外廓東」は灰都後に消滅するので注意。
灰都前に解放してあれば灰都後でもサイン溜まりの有効/無効を切り替え可能。
火山館
火山館
エリア | サイン溜まり | 詳細な場所 / 備考 | 近辺 グループ |
火山館 | 牢街教会 | 祝福「牢街教会」から外に出て右 | F-1 |
レガシーダンジョン「火山館」 |
迎賓館 | 祝福「迎賓館」のすぐ近く | F-1 |
レガシーダンジョン「火山館」 ボスは「神肌の貴種」 |
エーグレーの聖堂 | 祝福「エーグレーの聖堂」から2階に上がり,マグマ地帯に降りた場所 | F-1 |
レガシーダンジョン「火山館」 サイン溜まり付近に溶岩ナメクジが複数いるので注意 |
謁見の道 | 祝福「謁見の道」のすぐ近く | F-1 |
レガシーダンジョン「火山館」 ボスは「冒涜の君主、ライカード」 |
王都ローデイル
王都ローデイル
エリア「王都ローデイル」のサイン溜まりは灰都後に消滅するので注意。
灰都前に解放してあれば灰都後でもサイン溜まりの有効/無効を切り替え可能。
ケイリッド
ケイリッド
巨人たちの山嶺
巨人たちの山嶺
エリア | サイン溜まり | 詳細な場所 / 備考 | 近辺 グループ |
禁域 | 聖樹への秘路 | ロルドの大昇降機から秘割符を使った先の最初の扉手前 | I-2 |
小規模ダンジョン「聖樹への秘路」 ボスは「はぐれ写し身」 ボスと戦うには透明な床を見つける必要がある |
禁域 | 祝福「禁域」から少し進んだ、比較的太い木の傍 | I-1 |
フィールド上 進んで行くとボス「黒き剣の眷属」、夜間には「夜の騎兵」がいる 前者について、イベントを進めていれば「ミリセント」のサインがある |
巨人たちの山嶺 | 氷結湖 | 祝福「氷結湖」から凍った湖に向かった場所 | I-1 |
フィールド上 近くにボス「凍てつく霧、ボレアリス」がいる |
霊喚びの洞窟 | 祝福「霊喚びの洞窟」から少し進んだ場所 | I-1 |
洞窟ダンジョン「霊喚びの洞窟」 ボスは「霊喚びつむり」 |
山嶺の小黄金樹 | 祝福「古遺跡谷の崖上」近くにある橋の上 | I-1 |
フィールド上「山嶺の小黄金樹」 近くにボス「黄金樹の化身」がいる |
古遺跡谷 | 祝福「古遺跡谷の崖上」の西にある星見台から少し東の崖上 「ソールの城砦」と歩く霊廟を見下ろせる場所 | I-1 |
フィールド上 近くに「ティビアの呼び舟」とボス「死儀礼の鳥」がいる |
ソールの城砦 | 祝福「ソールの城砦、正門」の近く | I-1 |
中規模ダンジョン「ソールの城砦」 ボスは「宿将ニアール」 |
火の頂 | 巨人戦争の英雄墓 | 祝福「巨人戦争の英雄墓」の近く | I-1 |
英雄墓ダンジョン「巨人戦争の英雄墓」 ボスは「ザミェルの古英雄」 |
巨人山嶺の地下墓 | 祝福「巨人山嶺の地下墓」から少し進んだ場所の右側 | I-1 |
地下墓ダンジョン「巨人山嶺の地下墓」 ボスは「爛れた樹霊」 天井に「インプ」が張り付いているため注意 |
聖別雪原 | 聖別雪原の地下墓 | ボスエリアへ続く扉の近く | I-2 |
地下墓ダンジョン「聖別雪原の地下墓」 ボスは「腐敗した墓守闘士」 |
寄る辺の洞窟 | 祝福「寄る辺の洞窟」から少し進んだ太い氷柱の傍 | I-2 |
洞窟ダンジョン「寄る辺の洞窟」 ボスは「混種の聖騎士」 |
イエロ・アニスの坑道 | 祝福「イエロ・アニスの坑道」の近く | I-2 |
坑道ダンジョン「イエロ・アニスの坑道」 ボスは「暗黒の星々、アステール」 |
火の釜の麓 | 祝福「火の釜の麓」近くの比較的太い木の傍 ※実際には「火の頂」にある(Ver. 1.13で「聖別雪原」所属に変更されたが、おそらく不具合) | I-1 |
フィールド上 ボスは「火の巨人」 |
氷結川 | 祝福「聖別雪原、奥地」から凍った川を東に少し進んだ岸辺 1匹目の小さいカニがいる場所のやや高くなった南岸 | I-2 |
フィールド上 近くにボス「大土竜、テオドリックス」 |
雪原の小黄金樹 | 「典礼街オルディナ」から東にしばらく進んだ場所 小黄金樹の北西 | I-2 |
フィールド上「雪原の小黄金樹」 近くにボス「腐敗した化身」がいる |
ミケラの聖樹
ミケラの聖樹
エインセル河
エインセル河
エリア | サイン溜まり | 詳細な場所 / 備考 | 近辺 グループ |
エインセル河 | エインセル河、井戸下 | 祝福「エインセル河、井戸下」の近く | K-1 |
- |
エインセル河、水門 | 祝福「エインセル河、水門」の近く | K-1 |
- |
エインセル河、下流 | 祝福「エインセル河、下流」の近く | K-1 |
ボスは「ノクステラの竜人兵」 |
エインセル河本流 | エインセル河本流 | 祝福「エインセル河本流」の近く | K-2 |
- |
永遠の都、ノクステラ | 祝福「永遠の都、ノクステラ」の近く | K-2 |
- |
腐れ湖 | 腐れ湖の岸 | 祝福「腐れ湖の岸」の近く | K-2 |
ボスは「竜人兵」 |
大回廊 | 祝福「大回廊」から階段を一つ降りた先右手側の壁沿い | K-2 |
ボスは「暗黒の落とし子、アステール」 |
シーフラ河
シーフラ河
モーグウィン王朝は「遠方を含む」を選択してもサインが送られることはなく、モーグウィン王朝内で「近辺のみ」を選択している場合のみサインを送ることが可能。
エリア | サイン溜まり | 詳細な場所 / 備考 | 近辺 グループ |
永遠の都、ノクローン | 永遠の都、ノクローン | 祝福「永遠の都、ノクローン」の近く | L-1 |
ボスは「写し身の雫」 |
写し身の雫 | 祝福「写し身の雫」の近く。長橋へ向かう道の2つ目の右の柱の前 | L-1 |
- |
祖霊の森 | 祝福「祖霊の森」の近く | L-1 |
ボスは「祖霊の王」 |
水道橋を臨む断崖 | 祝福「水道橋を臨む断崖」の近く | L-1 |
ボスは「英雄のガーゴイル」 |
夜の神域 | 祝福「夜の神域」の近く | L-1 |
- |
シーフラ河 | シーフラ河、井戸下 | 祝福「シーフラ河、井戸下」の近く | L-2 |
- |
シーフラ河、岸辺 | 祝福「シーフラ河、岸辺」の近く | L-2 |
ボスは「祖霊」 |
信奉者の森 | 祝福「信奉者の森」の近く | L-2 |
- |
奥井戸の下 | 祝福「奥井戸の下」の近く | L-2 |
- |
モーグウィン王朝 | 王朝に至る崖路 | 祝福「王朝に至る崖路」の近く | L-3 |
- |
王朝廟入口 | 祝福「王朝廟入口」の近く | L-3 |
- |
王朝廟中腹 | 祝福「王朝廟中腹」の近く | L-3 |
ボスは「血の君主、モーグ」 |
深き根の底
深き根の底
NPC「死衾の乙女、フィア」のイベントを進め、フィアが祝福「死王子の座」奥に移動した状態で指薬を使うと、戦えるボスがいない状況でも召喚サインが見えることに注意。「死竜フォルサクス」以外のボスは撃破済みだがフォルサクスとはまだ戦闘できないイベント進行度合いの場合や、フォルサクスを含め全てのエリアボスを撃破済みの場合でも、協力者を召喚できてしまう。この場合、指切りを使わない限りマルチプレイを終了できない。
エリア | サイン溜まり | 詳細な場所 / 備考 | 近辺 グループ |
深き根の底 | 根を臨む断崖 | 祝福「根を臨む断崖」の近く | M-1 |
- |
大滝口 | 祝福「大滝口」の近く | M-1 |
- |
深き根の底 | 祝福「深き根の底」の近く | M-1 |
- |
根渡りの先 | 祝福「根渡りの先」の近く | M-1 |
ボスは「フィアの英雄」または「死竜フォルサクス」 |
名も無き永遠の都 | 祝福「名も無き永遠の都」の近く | M-1 |
ボスは「坩堝の騎士、シルリア」 |
崩れゆくファルム・アズラ
崩れゆくファルム・アズラ
影の地(DLCエリア)
墓地平原
墓地平原
塔の地
塔の地
エリア | サイン溜まり | 詳細な場所 / 備考 | 近辺 グループ |
塔の街、ベルラート | 塔の街、ベルラート | 祝福「塔の街、ベルラート」の近く | P-1 |
- |
民家の小祭壇 | 祝福「民家の小祭壇」の近く | P-1 |
- |
舞台前 | 祝福「舞台前」の近く | P-1 |
ボスは「神獣獅子舞」 |
エニル・イリム | エニル・イリム外壁 | 祝福「エニル・イリム外壁」の近く | P-2 |
- |
第一塔 | 祝福「第一塔」の近く | P-2 |
- |
螺旋塔 | 祝福「螺旋塔」の近く | P-2 |
- |
清めの間、前室 | 祝福「清めの間、前室」の近く | P-2 |
「針の騎士、レダ」と同志たちがいるがボスではなく、撃破すると先へ進める |
神の門、前階段 | 祝福「神の門、前階段」の近く | P-2 |
ボスは「約束の王、ラダーン」 |
ラウフの古遺跡 | ラウフの古遺跡 | 祝福「高架橋の小塔」から門を出たあたり | P-3 |
- |
古遺跡、大階段下 | 祝福「古遺跡、大階段」の大階段を降りた先、斜めに折れている階段の中腹あたり | P-3 |
ボスは「神獣獅子舞」 |
蕾の教会 | 祝福「蕾の教会、正門前」の近く | P-3 |
ボスは「蕾の聖女、ロミナ」 |
ラウフの麓 | サソリ川の地下墓 | 祝福「サソリ川の地下墓」の近く | Q-1 |
ダンジョン「サソリ川の地下墓」 ボスは「死の騎士」 |
ラウフ麓の熊森 | 祝福「峡谷北」から北西、マップ最北西の熊が出没する森(誉れシリーズが拾える遺体から西北西) | Q-1 |
ボスは「大赤熊ルガリア」 |
北の無名霊廟 | 北の無名霊廟の入口付近 | Q-1 |
ボスは「赤熊」 |
影のアルター
影のアルター
影の城
影の城
エリア | サイン溜まり | 詳細な場所 / 備考 | 近辺 グループ |
影の城 | 影の城、正門 | 祝福「影の城、正門」の近く | Q-1 |
ボスは「黄金カバ」 影のアルターからマルチプレイのまま戦闘可能 |
影の城、教区 | 教区入口 | 祝福「教区入口」の近く | R-1 |
- |
水没した礼拝堂 | 祝福「水没した礼拝堂」の近く | R-1 |
- |
拝樹の暗道 | 祝福「拝樹の暗道」の近く | R-1 |
- |
拝樹教会 | 祝福「拝樹教会」の近く | R-1 |
ボスは「影樹の化身」 |
種の保管庫 | 保管庫一階 | 祝福「保管庫一階」の近く | R-2 |
- |
保管庫四階 | 祝福「保管庫四階」の近く | R-2 |
- |
保管庫七階 | 祝福「保管庫七階」の近く | R-2 |
- |
暗室前 | 祝福「暗室前」の近く | R-2 |
ボスは「串刺し公、メスメル」 |
保管庫、裏区画 | 祝福「保管庫、裏区画」の近く | R-2 |
- |
保管庫、屋根裏 | 祝福「保管庫、屋根裏」の近く | R-2 |
- |
西の城壁 | 祝福「西の城壁」の近く | R-2 |
- |
影を仰ぐ露台 | 影の城、裏門 | 祝福「影の城、裏門」の近く | R-2 |
ボスは「宿将ガイウス」 |
隠された地 | 祝福「隠された地」から道沿いを少し南東に進んだ左側 | R-3 |
近くにボス「ツリーガード」が2体、進んだ先に「降る星の成獣」 |
コメント
検証では最低でも5つというところまでしか確認できなかった。対象となる近辺グループが多い場合には6つ以上の近辺グループが抽選される可能性は否定できないが、それを確認するためには多数の検証協力者が必要となる。
解放済みのものであれば、地図機能メニューの「サイン溜まり一覧」で場所を確認できる。