コメント/焼炉のゴーレム のバックアップ(No.108)
最終更新:
焼炉のゴーレム
- 足を叩ける個体はまだ許せるけど問題は爆弾投げ込み式のほう
こういうのはゼルダとかにやらせればいいんですよ
[ID:iqVGf.oYPn6]
- 厳密にはボスではないのだがどう考えてもボス格の敵なので単体ページがあったほうがいいと判断し作成。
[ID:ing4TqDjexM]
- 普通にやればストレスだし何体も出てくるからバグでもなんでも使って簡単に処理するに限る。取り敢えず連なる火花が今の所マスト
[ID:PYL9MnY6Eqw]
- 連なる火花、蟲糸の槍、霊炎発火あたりが足殴りに効果的と思われる。コツコツ殴るのは時間かかりすぎるのでさすがに非推奨。ひとまず懲罰砦に行って炎竜印+3をゲットしてこよう。炎カット率が高い盾も用意のこと。
トレントに乗れば攻撃がかわしやすくなる。掴み攻撃には注意、喰らったらほぼ即死である。
爆弾投げ込み式の方はプロロで戦闘状態リセットできるのでクラフトする際は覚えておこう。
[ID:ObjUQORaQ9U]
- 炎の波をジャンプで避ける→巨人狩りで刺すを繰り返して膝崩れダウン取って顔に致命を入れるって感じでやってたな
[ID:VQQ6QeYJjVs]
- 個人的に今DLCの最糞、ボスの強さや影樹の集めにくさとか今更低レベル鍛石まばらにあったりとか不満は多かったけどそれらはまだ許容範囲だった
けどこれだけは擁護する気も起きん
足崩し3回でやっとダウンは長すぎだし脚ガード個体に至っては高台に積極的に近づくAIぐらい設定しとけや
[ID:VuZxKo0.rNc]
- 排泄物
弾幕濃すぎる、誘導強すぎる、威力高すぎるおまけに索敵範囲も広すぎて発見状態解除されないし
報酬も労力に合わない
[ID:/MnIVcfiJ6.]
- ただでさえ単調で面倒なのに致命受付範囲狭過ぎて致命入れられない時が度々あるのふざけすぎだろこいつ
[ID:Hw4c9jYNOQI]
- せめて致命一回で倒せるならなぁ...
[ID:91k7IwAiR/w]
- ボニ村北東の足ガード個体本当に排泄物。倒そうと思うと弾幕連打で顔出すタイミング全然ないし、感知範囲広すぎてスルーすら一苦労
[ID:PwC2u5qCyLc]
- 3回ダウンさせないと致命入れられないのは百歩譲って許すとして、だったら致命一発で撃破させてくれ…おお排泄物
[ID:A/nV2SsCFRY]
- 大焼炉壺で簡単に倒せるし大壺系は投擲距離がめちゃくちゃ長いから時間掛かかって大変な人はお試しあれ
[ID:Wb.YmF1/08s]
- 連なる火花でダウン取って顔に何回か火花ぶち込んでからの致命で処したけど快適
足を防護してる個体はツボ投げ頑張るしかない…
[ID:iXr8bCx5qWo]
- 霧の猛禽が大活躍
[ID:KOSe5m9Hb4I]
- 炎派生指紋あれば、DLC直行時でも安心して殴って倒せるな。連なる火花もすぐ手に入るし
[ID:ZdyFnaXpujY]
- 物陰の隠れても貫通してくる範囲の広い弾幕が最高に排泄物だわ
トレント乗らないと回避不能じゃない?アレ
[ID:8PKSunTBoe.]
- ボニ村~教区街道にいる高台からの壺投げで倒す個体ですが、霊気流で登る高台の上に「しゃがみ!」とメッセージがあったのでそこにしゃがんでみるとタゲが切れました。気付いた人すごい…
[ID:bvfptYPQD2A]
- 高台からツボ投げたら倒せるって言うけどひたすら噴火しててまず近づけんのやが…
糞糞マンだか糞糞のゴーレムだか知らんがコイツだけはまじで糞
[ID:Tei85qMatT6]
- いちおう噴火ごとに合間があるからそこに差し込めばいけるけど、苦手なら炎耐性を盛りまくって戦技の我慢を使ってから投げ込むのが楽かも。一発投げ込めばそこで動きを止めるからあとは倒しきれるまで連続スローイングで倒せる
[ID:bvfptYPQD2A]
- こいつのダウン、体制値よりダメージで計られてるよね?未強化武器だと一向に体制崩れのSE鳴らないけど武器強化したらすぐダウン取れたから…
[ID:i.hNfJGRkcA]
- ダウンしても微妙な段差や勾配で致命入りませーんwやめろ
生まれるべきではなかった巨人の問題がそのまま継承されてる
[ID:nc63C.tkksg]
- 城下の水場の個体はどっちもその問題が顕著
[ID:kl54J.kii2U]
- 霧の猛禽で完封出来るのに最後の一体で気付いた…
[ID:UvnwfgkajcE]
- おまえ天才かよ…
[ID:ASir4L1Z2EI]
- 通常個体は霧の猛禽で殴り殺して、足無敵個体は炎カット92%でゴリ押し、楽ではあった、
[ID:HI29af57quA]
- 今作1番の排泄物こいつでは?倒しても霊薬と素材だけ。霊薬もいいけど装備くれたらモチベ上がるんだけど…なんでお前のお面装備としてないんだよ!最初見た時「変な頭防具キタコレ!!!」ってテンションぶち上がったのに…
[ID:w/gFwz2AJtI]
- 普通に殴り殺せる方はまだいいけど足補強型はもうただの割れ大壺解放チェッカーなのよなぁ...
[ID:OsIOJ.F4UQA]
- クラフト要素の活用…と言えば聞こえはいいけど、要するに大壺の枠を要求・占有されるってことだからなー
初見では何発当てれば倒せるか、全部で何体かなんて分からんし、ある程度ヒビ大壺集めるまで逃げるしかないのが嫌だ
ついでに頑張って集めても火の2種以外おいそれと作れないしで自由度を下げてる感がある
[ID:nhudK9IBfaQ]
- メニュー開いてる時に長距離火炎放射食らって2000万ルーンロストしたんでこいつは嫌いです
[ID:aKx1BpAklL2]
- 5個も要らんやろ…3個くらいでちょうどええやろこいつ
足補強タイプだけがDLCのほぼ唯一の不満点、ただただだるいだけの存在
[ID:iBxBTMbodTE]
- コイツってダウンしてる時に壺投げ入れたりできるのかな。いけるなら壺+致命でワンターンで仕留められそうだけど。
[ID:vIHVnoaKE7U]
- 試したけどできなかったよ。
[ID:ing4TqDjexM]
- ありがとう、やっぱチマチマやるしかないのね…
すでに全部狩ったあとで試せなかったので助かります。
[ID:vIHVnoaKE7U]
- 足無敵の奴は焼き壺も政策アイテムのヒビ壺も尽きたら倒すの無理って酷くない?
アイテム有限にされたらトライ&エラーできないじゃん
死んで覚えるゲームで死ぬこと許されないとか
[ID:TdbMLQRV8BY]
- これに関しては自分もそう思う
流石に他の倒し方用意してほしい
[ID:fYZ0IvgAOGI]
- 焼炉の面も一応ドロップするから無限ではある
[ID:Q9/SCuqhnJI]
- 大火焔壺は無限じゃない?
[ID:xAmyZb/camQ]
- 焼炉の面も影の城のエネミーが落とすらしい
[ID:TymLNkphmIU]
- ダウンとっても地形のせいで致命入れられなかった
悲しみ…というかメンドクセ
[ID:yOLW7h3VaO2]
- 多分こいつアプデで下方修正させれるからそれまで放置しとこうかな
いやされるよな?さすがに
[ID:PEovziAzTvE]
- 無駄に硬い通常型より爆弾放り込むほうが好き
[ID:1jlEnikvVtQ]
- 霧の猛禽で完封できるのと、壺投げ込みギミック自体は嫌いじゃない。ただ同じ周回中に複数回やりたいと思えるものでもない。せめてギミックボス感がもっと強ければなぁ、桜竜ぐらいのものでええんよ
[ID:6YGbhq/Oi3g]
- 致命一回で確殺なら嫌いじゃないわ!倒しきれないとまた3回ダウンさせるのか……とちょっとめんどくさくなる。後ろか側面、あるいは足の間に張り付いてれば踏みつけとジャンプ攻撃ばっかしてくるようになるので楽ね
[ID:7o9NBW0iBHM]
- わざわざ角人の文化や宗教を調べて虐殺兵器を彼らにとっての悪神デザインに仕上げるメスメルを想像すると笑う。いや笑えない。どれだけ真面目なんだよメスメル…
[ID:V/h47NTp7v6]
- カロの崖上から壺投げ入れる虚無ゲーやってたらゴーレムがいきなり初期位置?に瞬間移動したんだけど何これ
[ID:Vq/gZPtW5MY]
- 縄跳びは1回真面目にやったらもう後は雷の調香瓶で連なる地面撃ちで良いと思うわ、実質イベント戦だし飛ばせるなら飛ばしたほうがゲーム楽しめると思う
[ID:8SfOvWOKwq6]
- 隠し墓のヤツ、壺投げようとしたら地面に当たりまくって糞。素材集めるのめんどくさいんじゃい
[ID:deQqFDeXxXM]
- ダウン中に大火炎壺投げ込んでも効かない?勘違いかな
[ID:JgyyYPejuy6]
- 爆弾入れの方追尾弾避け切ったらもう次の追尾弾発動してるのがうざすぎる
壺が切れたから爆発石の塊入れたら普通にダメージ入ったけど後半弱ってたからなのか爆発系全般が特攻なのか
爆発石でOKならリソースには困らないけど
[ID:MWMQ70qXX7s]
- 一応、足強化型も顔面にダメージ通るのね。
礫は至近距離じゃ無いと届かないからシャボン玉を撃ちまくって何とかした
[ID:9Z7zPLNiNuo]
- 何回コイツと戦わせるんだよ・・・ダルすぎる
本編でも使い回しが多いと批判されていたのによりにもよってこんな作業モブを使い回すとは
楽しい奴いるのかこれ
[ID:gie4lenbZYc]
- こいつ…マルチで討伐に行かせない仕様にされてる…?糞な上にソロ強制なのかしら…
[ID:fx94m4U95GI]
- レギュレーション当ててなければ長笛の戦技1発で片足ずつ怯み取れるんだけどなぁ
[ID:6pFGh3kEnVY]
- こういうギミック自体が悪いとは思わんが、なんで5回も必要な謎仕様にしたんだ……
せめてアイテム再製作は戦闘中でもできるようにしろよ。こいつバカみたいに検知高いのと噛み合わなすぎる
[ID:5zBe0hTK28M]
- 脚補強されてないタイプ(周りに高台がない)に、ダウンしたタイミングや頭下げて炎の渦を打ち出すタイミングで壺投げ入れてみたけど特に大ダメージはなさそうですね。
そもそも頭の中をロックオン出来るのが脚補強個体だけだし
[ID:7Hw3NfTKRCQ]
- 超大型のくせに追尾モーションあるから意味不明な挙動してるんだよなこいつ
スーーッと頭上に足が動いてきて踏み潰されたときは流石に笑っちゃったよ
[ID:/EFtHBL84IA]
- 別にストーリー進行に必須じゃないし、倒したくないなら倒さなくてええんやで。その点はいいバランスと思うけどな
[ID:F7kYitrydlQ]
- 報酬がしょぼいから(人によるとは思うけど)スルーできるのが救いだな、放置してる分には対角人兵器でしかないし
[ID:WtSxvC4Gc72]
- 何回も戦うのにダウン3回は流石にくどくない?あと、こいつの掴みの判定おかしくない?股ぐらに居るのに吸われてるよ。ザンギエフかよ
[ID:4hjmLTkRATY]
- 致命前提の敵なのにダウンした場所によって頭致命出来ないのマジで流石にどうにかしろ
[ID:i4W/TgMIcJw]
- アンバサの場合左手に無敵付けた盾、右手に聖印で溜め古竜の雷撃が一番安定した
[ID:dGAZHTZNfb6]
- 霧の猛禽は一度も跳べなかったけど受け付け時間外だったんだろうか?
代わりに死の刃で縄跳びしてたけど割と安定した
[ID:JrrZTmNdpPk]
- 普通に殴るのなら、騎馬であればフレイルのタメ攻撃が、徒歩なら黒炎の刃と両刃剣両手持ちの併用が比較的マシかな。加護次第かもしれないが後者はダウン2回で倒せる。
[ID:Nmum0/enfFM]
- あと、徒歩時の位置取りは股下をくぐって背後に回ると良いよ。脇を回ろうとしても旋回が早いからなかなか背後に回れないし、掴みを喰らいやすい。
[ID:Nmum0/enfFM]
- 黒炎の刃効かなくないですか?一回自分でもやってみたことあるんですけど、スリップダメージ入ってなくてやめた記憶があります。気のせいかな
[ID:cLZ5h7iTqS.]
- 黒炎、効かなかったかな?単に両刃剣でゴリ押ししていただけだったんだろうか?
[ID:DPbYkUvn.DM]
- ちなみにダウン時に黒炎の渦フルヒットさせてみたけどカスダメしか出なかった
[ID:3uOzpSrAago]
- 火派生した赤獅子の大盾を用意しました
ジャンプ爆炎にいちいち馬乗らなくていいの楽だ
[ID:6RLEwgB00RE]
- そういえば炎派生の指紋だと100%耐性なの忘れてた。今度使ってみよう
[ID:3uOzpSrAago]
- 正直何かのギミック解くか特殊なアイテム使って倒す感じのヤツかと思ったら、まさかの塔の騎士方式だったとは
[ID:d.IlH0.Qubo]
- ヒップドロップ有効かしら
[ID:ykR2ou.ap36]
- ダウン時間かなり長いので、メスメル兵の斧4回溜め攻撃してから致命とれます
個人的にはこれ以上欲張ると致命逃す感じがあるのでおすすめしません
[ID:qiiAaRY9J9.]
- 足元ガチガチタイプは粘れば魔法祈祷でも倒せた
10分くらいかかるけど
[ID:Buw6wMElYI6]
- PVみた時から糞ボスだなと思ったらやっぱり糞ボスだった奴
ゴーレム同様倒れた場所が悪いと致命出来ない所も糞
[ID:a2joafgaJOA]
- うあああああああ!!!!やめろ!やめてくれ…もう少しで倒せるって時に「召喚されています」はやめてくれ…
[ID:xAmyZb/camQ]
- 貴公、なぜサイン飛ばしながらやったのだ…!(同類
[ID:DNSR9T.OShQ]
- 地形で埋まったり浮いたりして致命とれないのマジで酷い
これだけ巨体なんだから、こんなのテストプレイしなくても予測できる事態なのに
エルデンってそうなると思ってたっていうバグみたいなの目立つ
[ID:zM2VuN8QM4A]
- 埋まる地形の防御術を使ってくる難敵
ぜひ戦灰として実装してほしい
[ID:k.oaG9M3Zcw]
- こいつはアップデート来て致命取れなかったりするのが修正されない限りガン無視決定だわ。
焼炉のゴーレムはうんざりすることばかりだ・・・
[ID:Enm6oo/KUjc]
- 初見は良いものくれるから苦労する価値はあるけど二週目以降はいてもらっちゃ危ない場所以外はスルー安定だな…
[ID:4piQKfs5aho]
- 足攻撃できるタイプだったら導きの蟲糸を足二本に当たるように連射するだけ!終わり!近づきさえすれば攻撃も避けやすいし、信仰11くらい誰でも振ってるでしょう。
[ID:Sb3W4nX32OI]
- 青海岸付近の個体が延々と追尾火炎飛ばししかしないバグ個体だったから始めて攻略諦めて飛ばしたわ ただただ退屈な相手だし、やたら沢山いるしでこれ考えた人何が面白いと思ったの?
[ID:vmM74/v4QcY]
- 自分はダウンまであと一回って所でそれされたわ。足元に張り付いてたのにこんな方法で剥がして延々とファンネルするのはあまりにも排泄物だった
[ID:LL4gbS3NZbM]
- 爆弾投げ込みの方
焼炉壺なら投げ込むと怯んで火弾の噴出も止まる
大火炎壺はダメージ入るが止まらずに発射される
火炎壺はお勧めしない
[ID:uF5..dy8WDg]
- 排泄物
[ID:nR5xkoTv5qw]
- 爆弾投げ込みはまだギミックとしてわかる
足殴り続けるタイプは無駄に時間かかるし戦ってて虚無感がすごい
[ID:YaxSnNPtS8.]
- 致命1回で倒せるようにしろよ…
[ID:ClYG/sa0AJ6]
- 青海岸北の個体、高台に登るのはわかるからどこから登るかを書いてほしーわ
青海岸側から回り込む感じ?
[ID:SyXBQY9sz96]
- DLCでまさか火の巨人を超える排泄物に出会うとは思わなかった。しかも似てるし
[ID:Wgp98zbCRY.]
- 基礎HP12800はぶっちぎりでトップ
墓地平原の最弱個体ですら90188のHPを持ち最強個体は168396というふざけた数値
それでいて攻撃耐性もやたら高いなんてひどいんだ
[ID:5Q.cJaGaq06]
- 足殴るやつも壺で倒せるようにしてくれよ
[ID:2cH9TrsGb.s]
- 初見は竜の神みたいなギミックなんやろなぁとか思ったらそうではなくて、
後に足防御のやつが出てきたから流石に今度はと思ったけど壺投げるだけの脳筋仕様とか・・・
メスメル軍の駐屯地を焼き払うのだけは楽しかったわ
今回はDLCなのに十分練られていない、または行き過ぎた部分ってのがよく目についた
[ID:Y.nifM2wwII]
- ギミックなのは良いけどせめてそのギミックに必要なアイテムの素材は全部店売りにしてくれませんかね...
自分が知らないだけで店売りなのかもしれないけど
[ID:lRvLTudOZ2s]
- メスメルよりも余っ程苦労したのは俺だけでは無いはず
[ID:OaxnJA88BS6]
- 青海岸の普通タイプとあるけど頭から壺投げで大ダメ出せたよ?
滝のところの高台まで誘導したら頭に壺ぶっ込めた
[ID:TymLNkphmIU]
- 俺の環境だと青海岸のやつは延々噴火弾しか打たないしそれでも少しずつ滝側に誘導したけどかなり手前で初期位置にワープしたわ
全然正攻法が見えない
[ID:SyXBQY9sz96]
- 最初ちょっとだけ戦って面倒くさそうだったからそのままスルーして、結局1回も倒してないや
特に欲しい報酬もないし…
[ID:8W/GUFbJq0k]
- 足ちくちくして何が面白いんだよこの敵
縄跳び強要時間の無駄
[ID:Xlz4wD0Stuw]
- 縄跳びしてチクチクするだけだからムズイもクソもないんだがそれはそうとクソつまらなくて笑う
[ID:Y6awuOk1.bM]
- ほとんどの霊廟がそうだったように攻撃しなければ無害とかだったらよかったかも、景観的には雰囲気あって好きよ
[ID:GiBXVdoXPAc]
- これ無理やろ…と思ったが、炎防御上げて指紋盾持ったら楽に勝てた。一度攻略法を知れば後は作業だな
[ID:9MAQTez/pok]
- ラウフ遺跡西から北の個体のHPがヤバいな
ここも壺みたいに何かギミックある? 普通にやるの?
[ID:25X1pUcAYFs]
- あるぞ
一旦無視して遺跡の中を通るのじゃ
いい感じの高さの場所から弓とかで釣って投げ込めばいい
[ID:FO3Hb8egRrM]
- なるほどなー、ありがとう
ってかほぼ全て壺処理できるようになってるんだね
一部の高火力戦法使わんとあまりに冗長だもんな
[ID:25X1pUcAYFs]
- こいつ位置がいいとダウン時落下させられるのよね。自分は運良くいけたけど安定するかはわからない。東の祝福から近づけば誘導はできそうだから、あとは向き調整すれば安定するかもしれない。
[ID:zSBzasIjXPM]
- 最初の個体以外大壺で終わらせてしまったが、逆に最初の個体にも投げ込めるギミックあったんじゃろか
廃墟は近付くと消えるんだよな?
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 硬すぎるし中々ダウン取れないし痛いしで全個体に投擲ポイントがあるか明確な弱点があると思ってたが普通に倒さないといけないのもいるんかい、そりゃ皆手段選ばないわけだわ
[ID:604fMbQYNOc]
- 火に焼かれた廃墟の個体で「あぁゴーレムと同じで崩して致命で倒してねって感じか」って思ってたのに「足への攻撃効きません火投げ込んでねでも普通の壺や火ダメージはあんまり効かないよ」はめちゃくちゃ腹たった
高台に近づいてくるかどうかこいつの機嫌次第なのも意味がわからん
永遠噴火し続けて終わること多すぎ
[ID:RVGEns4yESU]
- 角人焼き殺すマンのはずなのにその実態は数百m先から褪せ人だけをターゲットにしてるのなんなんだよ
[ID:kIqmBjiOhyA]
- 影の城の南の個体なんて自軍の陣地バキバキぶっ壊して兵士達も踏み潰されようが無反応だぞ。シュール過ぎる。
[ID:HWYn.93dI/g]
- がんばって大火炎壺5個投げ込んだはずなのに倒れなくて絶望…大壺まだ5個しかないし素材集めるの面倒だしまた5個入れても倒せなかったらって思うと再チャレンジする気も無くなっちゃった…すずらんの結晶雫は欲しかったんだけどな…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 無視安定のくせして無駄に検知範囲が広くて執拗に追っかけてくるのもクソ。
超遠距離から透析やら火の玉が飛んできて殺意湧く。
[ID:ing4TqDjexM]
- 玉入れタイプはギリギリ許せなくもないけど、高台ない奴は縄跳び足チクが正攻法なの信じたくない……
開発陣の面白さの基準ぶっ壊れてるだろマジで
[ID:NqAr2RV5HGE]
- 村へ続く吊り橋の北東にいる個体が足場狭いしでリトライ面倒になってきた。
開発とか上手い人らは「失敗するはずないやんけww下手ww」だろうけどさー、
ヒビ大壺を売ってる友人がいたらよかったな。
[ID:RHFNrZsT2Dg]
- 2体しかいないとかならまぁこういうクソもいるよなくらいで済んだはず。こんなつまんねえ作業何回もやらせるんじゃねえ!
[ID:99XYFpgGlEg]
- よく探すとだいたい壷投げポイントあるんだけど、逆に壷入れられないゴーレムってどこ?最初のやつくらい?
[ID:jmTtsZIPC7A]
- 足をつついてても全然倒れねえ
ネタがわかればただの縄跳び作業なんだからダウン3回は必要でしたか・・・?
[ID:7hxIEtyp4UU]
- 白で呼ばれて目の前のボス行かずに野外探索始めたからこのホストさんはマルチで野外したいのか〜くらいの気持ちだった
彼の向かう先にコイツがいて俺はあの時ほど指を切りたいと思ったことはない(YOU DIED)
[ID:E.Cvc7fOc9A]
- 噴火炎のホーミングが無かったらまだ許せたんだがなぁ、それかせめて足元にいるときは使うなマジで
[ID:4sk/7cNAYa.]
- 攻略方法に記載されているもの以外に有効なものは防御面では炎(術)派生指紋石の盾あたりか。炎カット率100になるので炎弾も怖くなくなる。受けきれるスタミナが重要になるので亀のタリスマンや緑琥珀あたりも
攻撃面においては密着拒絶の棘、地面打ち連なる火花の香り、蟲糸(の槍)、死かき棒の霊炎発火R1派生あたりか
蟲糸はトレントに乗りながら使えるのでおすすめ。長期戦になるのでFP回復手段は潤沢に用意しておこう。
地道に殴り続けるのは時間がかかりすぎるので論外
ダウンしてもすぐ致命を取らずにいくらか殴ってからにしよう。1万ダメ以上追加できる
ちなみに足補強タイプも面にあてればダメージが出る。ラバスの大砲やグランサクスなどで狙撃すればOK
まあ弾切れFP切れの方が先だと思われるが…
[ID:UY0KiplUNzY]
- 通常タイプは頭空っぽにしてザクザク斬れるから嫌いじゃない。脚補強タイプは廃棄処分されてどうぞ。
[ID:8kkGOFfaBSA]
- 壺投げるのが下手すぎて詰んでるの俺だけ?
玉入れでことごとくカゴのフチに弾かれて中に入れられない人みたいになってるんだけど
[ID:H6I.N8XnWS2]
- 普段から壺投げてると感覚で入れられる。あまり壺使ったことないんじゃない?
[ID:j1oS.cf02nk]
- 確かに、たまに敵をロックした状態で投げるくらいしか使わないかも
なんでみんな平然と投げ込めるのかと思ったら慣れの問題か…
昨日も半泣きで球投げ大会して何とか倒したけど、しばらく頑張るしかないか
[ID:d4/ZO7VmISE]
- 足補強タイプはどっちも高台に上がったら1回プロロしたほうがいいな、ゴーレムの位置が放り込める位置にリセットされてすぐ投げ込めるようになるし、何より狭い高台上で噴火を搔い潜る必要もない
[ID:Jj4vQcPbRTw]
- 武器ぶん回してたけど時間かかりすぎるから結局足に蟲糸ぶち込むことにしたわ
これが一番楽
[ID:ioxaBIJv6S2]
- 足補強タイプは緋色渦の泡雫を使うのおすすめ
ダメージを気にせず強引に壺投げに専念できる
[ID:SHwzLOA07rw]
- 高台から壺投げるのが解法のギミックボスなのに高台に行くと高誘導高密度の噴火を連打してくるのがなんというかゲームデザイン的に好きじゃない。倒せたけど他にちゃんとした解法があったんだろうなーって思っちゃった。
[ID:2y/CZaO1DL6]
- こいつせっかくダウンさせても坂道や地形に引っかかって致命が入れられなくなるのクソオブクソ
[ID:VoxgzF9z0wI]
- こいつ下位のツボでも回数稼げば崩せるじゃだめだったの?
何らかの理由でツボが足りなくなったら面をマラソンしなきゃいけなくなるって開発段階からマズいって気づかないもんかよ
[ID:TdWOzViEOkU]
- 下位の壺でも回数稼げば倒せるぞ 具体的には大火炎壺だが
製作素材もかなり軽いし気軽に玉入れしてもろて
[ID:MaKUB6sxq6M]
- あ、いやうん…たしかにそうなんだがそれも蝶集めがつら…
安西先生、もっと気軽に玉入れしたいです…
[ID:TdWOzViEOkU]
- ダウンした後かなり時間あるから大壺入れてから致命いれよう!
ダウン中大壺ノーダメージ
そういうところだぞ
[ID:KcLtH05vWek]
- フロム正直巨体エネミーで面白かったことないからあんまでかい敵作るのやめてくんないかな
もしくはちゃんと脛を切る以外の攻略用意してほしい
え?火焔壺投げ込み…?
[ID:ZLFgHoXeAtw]
- 塔の騎士オマージュにしてはウィッカーマンすぎる
[ID:dWxENFautdI]
- 壺投げ込んだらぐらつきモーションくらいはしてくれ
地の利を得て後は倒すだけって時に元気に噴火するな
[ID:RzEeFILnZoU]
- 聖別の霊廟がエネミーになった感じの奴
足へ攻撃する奴と頭攻撃するのに分かれてる辺り霊廟ポジも意識してそう
[ID:TdqhXxNc8yI]
- クソ噴火モーションのたびにプロロ推奨なのでプレイ時間水増しのゴーレムに改名したほうがいい
[ID:jihYQ69x7pc]
- コイツの酷くねと思って見に来たら案の定で草
生まれるべきではなかったな
[ID:Ke5ACDEU0Ds]
- 2年もかけて(?)ようやく出したDLC。その新敵が無視されるとはな…。エルデンリング万歳!
[ID:lf7dU4FM782]
- 攻撃殆ど通らないけど転ばせると致命が入るよ!←へぇ
でも転ばせるには三回耐久削らないといけないよ!←え、あっ、はい
しかも致命一回じゃ倒せないよ!!←は?
[ID:fmjrXtmJFTY]
- 普通のやつはいいよ、足補強の奴は噴火ばっかして崖に近づいてこないし、壺外した時に追加作成できないしでほんまクソ、クソofクソ
[ID:q2A/e96feUo]
- 壺投げの方が個人的にマシだなぁ。汎用のデカ火炎壺当てると怯むから連打するだけで終わるし。足元でぴょんぴょんするのを5分くらいやらないといけない方がつまらなくてキツい
[ID:xAmyZb/camQ]
- 縄跳びのゴーレム
[ID:tKA3THr5/Lw]
- 無理せず加護集めてから脚殴れば最初のクソな印象ほどダメージ通らないわけじゃなくて猛禽と攻撃もりもりR2でサクサク倒せる。ある程度後回しにする前提の耐久してる気がする
[ID:JFEpsjkDC8c]
- 足補強されてる奴の倒し方がわからなくて見に来た
壺か。絶対違うだろうなと思いつつ毎回崖の上に霊気流で登ってトレントに乗ったまま焼炉に飛び込んで近接武器で殴ってたわ
[ID:sHSqXoQ4DvA]
- 足補強個体も一応壺投げ以外で倒せはした
渦巻くつぶてをひたすら頭に当て続けるっていう地味な作業だった……時々大爆発してダメージ結構入るから、足補強個体にも一定ダメージで何か起こる仕様はあるっぽい
壺の数が足りなくなったら最後の足掻きとしてどうぞ
[ID:pL6T24y4PmU]
- 青海岸で呼ばれた時に、ホストがこいつの方へ向かった時の絶望感よ、
あのアーチの所に行けないよう霧かけといてお願い
[ID:.tEG2u3f7Nc]
- ラウフの古遺跡のやつに関しては初期位置付近で転ばすと致命入れられなくなるとかいうゴミ。本当に何も考えずに作ったのが丸わかりな水増し排泄物すぎるわ
[ID:nl97WEp.NG6]
- スムーズに倒せたところで、絵面が地味でワンパターンな作業になる点は変わらんのが…
[ID:tSBK965beb.]
- ゴミボス。そもそも片足しか地面ついてないのに何で体回転できんだよ
[ID:MwXgL90SJBA]
- 致命ダウン時は顔付近が地面に対する基準になるのか、めり込んだりすることは少ない …が、めり込む時はめり込むし浮く時もある 苦労してダウン取っても顔が届かず致命入らない時のストレスが凄まじい
[ID:zDL6P6UsDWI]
- なんというかセキロウ味な敵。
[ID:BXaC2sbUBm.]
- 転ばせたところに壺投げたら爆発してエンドくらいのギミックボスでよかったよこいつは
[ID:/YBiqFrUyNU]
- これだけ手間をかけさせるんだから、致命の一撃ワンパンで倒れる設定でも良かった気がする…。事故ったあとのやり直しがダルすぎる…。
[ID:V7GlkRlVHp6]
- 噴火長すぎ 連発しすぎ 3連踏みも長すぎ ストレスしかない
致命で即死しないのも面倒くさいしダウン30秒あるなんて地形にハマって致命入れれない経験してないと気付かないやろ
[ID:BEB1aRRTJxM]
- 一方の足を崩して、もう一方の足を崩したらダウン
崩した方の足からは火が出なくなるみたいな感じすればよかったのに
[ID:HwRBsE5Cm4Y]
- 何匹も出す必要あった?3匹ぐらいでいいだろ。本編の大量のドラゴン並みにだるいわ
[ID:vElqi3bkPRQ]
- 蟲糸槍だとゴリゴリ削れて楽だけど近接だとどう戦うんだろうな、って思ってたけどやっぱキツいのね
[ID:iWX4QrQNppY]
- 近接でもほぼ脳死バッタで倒せるからキツくはない。影の地は全体的に疲れる敵が多かったから個人的にはアクセントとして嫌いじゃないが、まあ面白くないと言う人の不満もわかる。なお足補強タイプ。
[ID:8kkGOFfaBSA]
- ドラゴンや火の巨人とかもそうだけど巨大ボスに対しての攻略ギミック考える力は無いのだろうか・・・
なぜ毎回ガチらせるのか、面白いならいいが果てしなくつまらんし
[ID:52i2GL2vxvI]
- 巨大ボスは皆ライカードみたいな感じでええよな
[ID:tWvuZFt1BG2]
- 通常タイプは転ばせたら顔に密着して、復帰寸前まで嵐の刃をありったけブチ込んでから致命1回で倒せる
[ID:kxGOYpnjPP2]
- せめてもっとかっこよかったらなあ
[ID:ZxhzoI16p9g]
- 高台のない地点の個体を縛りプレイでもないのに10分程度殴り続けて勝った時はダメなデザインだなと思った。
通常プレイでやらすな、ということをさせてる。
[ID:nQfbrVVVnTI]
- 数多いしやることがペチチチチチチチ…ピョンピョン…ペチチチチ…ピョンばっかだから単純に面白くない
[ID:yUChjglDLvc]
- こいつを修正しろ
[ID:vG823PSh7Fc]
- 存在が不具合
消した方がいいレベルの排泄物
[ID:BNofKq4Esb6]
- よくボスを排泄物とか言ってる人いるけどこのゴミだけは同意できる
[ID:urUGCVUUGOQ]
- 壺以外の特攻欲しいね
[ID:vwIZqRSqZZg]
- コイツの修正無いのマジ?せめて近距離で噴火するのだけはやめろよ…
[ID:8P3fHmk1Shg]
- 微妙に斜面になってる所でダウンさせても致命入んないのほんと糞
いやふざけんなて
[ID:OkU2pApqaTs]
- こいつが糞すぎてDLCニ周目やる気しないわ、存在を抹消しろ
[ID:8DCaF0srTaE]
- まぁ一度(一通り)倒せば二度と相手しなくていいから…
2キャラ目?しらん
[ID:FdtsJQjyKQA]
- 大火炎壺4投げて一個外したからプロロして追加の一個作ろうとしたら何故かロード明けで体力全快しててさすがにおかしいなと
[ID:B9GwIB0VTu6]
- こいつに限らずプロロしたら全回復じゃね?青で拉致られたら最初からだぞ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 害獣とか火の巨人と同じ類なんだよな 蟲糸とかが特攻なところも似てる
落とすルーン少なくて倒すのダルいわ
[ID:4Fm7Nu8Y57w]
- 影のアルターのやつ地図ある側に移動してきた後ダウンさせたら顔が浮いてどうやっても致命入らないの排泄物すぎる
[ID:qiiAaRY9J9.]
- 一応(事前情報の時点で)DLCの目玉の1つのような感じだった気がするけど、まさか面倒で一体も倒さずに終えることになるとはな
まぁ巨人想起させる見た目の時点でこいつに関しては何一つ期待はしてなかったけども…
[ID:8W/GUFbJq0k]
- 何が面白いと思ってこんなクソゴミMOBを大量配置したんだろうね
[ID:WVl3AZOkcIo]
- 戦ってて1ミリも面白くないボスはこいつだけだわ。他はまだなんか楽しい部分が少しはある
[ID:tQ7ZZOXPyxU]
- せめてダウン1回で致命取れればなあ。なんで3回もやらないといけないんだ
[ID:vElqi3bkPRQ]
- 焼炉ゴーレムくんの霊灰はまだかね?
[ID:GlWgsxAc9GQ]
- ラスボスより強くて草
[ID:YjfhQvBEtLI]
- 鈴チリーンでくそでかゴーレム出てくるの見てみたい
[ID:f/YXXwJbexo]
- ラスボスはナーフとかしたら賛否両論で荒れるだろうけど
こいつは大幅にナーフしても絶対賛成が多数になるよな
[ID:Bia1vRsa7RE]
- 高台がなくても、ダウンさせた頭に大壺投げたら大ダメージとかだったらよかったのになあ。
[ID:1ksOdS5ZbkE]
- アンテの廃墟の自分で起動するやつ、頭に大壺投げ込むとダメージ入るね
通常タイプだから壺無効と言うことにはなってないっぽい
[ID:ZglY0U4I.Zw]
- こいつはセキロの火牛みたいにHPの弱化はあるかも。難度は下げなくても良いけど、戦闘時間は短縮して欲しい。
RTSの一人用のような長い戦闘をARPGでやられてもだれるし。
[ID:4qQt19aN.RI]
- 考えたやつは一瞬でもこれ面白いと思ったのか?
[ID:eNxBjDmRxsY]
- いうてコロチクがピョンチクになっただけだしただただ固いだけの黄金樹の化身だと思うことにした
[ID:MZHnPeJt14s]
- 黄金樹の化身は5パターンくらいあるけど至近距離のこいつは足踏みと三連足踏みジャンプ爆発の3パターンしかないぞ。ごく稀にパンチしたり掴もうとするけど足元でペシペシしてる限り絶対当たらんし作業感がやばい
[ID:xAmyZb/camQ]
- 無能で済むことに悪意を見出すなとは言うが複数人で作っててこんなもんお出ししやがったんだから明確に悪意があるだろ
[ID:LSX22q0laog]
- 全員無能なら納得できるゾ。悪意は無い!
[ID:/XrjDnMBFBU]
- 怯み2回でダウン、致命1回で攻撃力問わず確殺、火炎壺なら2個、焼炉壺なら1個
初見時のインパクトが本体みたいな敵だしこれくらいでよくないですかね
[ID:eXUrbpyYxq2]
- 影の城前の焼炉職人のメモが拾える個体は起動しないんですかね?
[ID:ETSYe2Qnpfw]
- 蹴り上げ火球撒き散らしがギリ当たらない距離を開けると、火炎旋風を高確率で使ってくる。その距離から3分の2の距離で騎乗状態で旋回回避すると、そこから近づいて下馬してからでも大壺投げるのが間に合う。
[ID:d5wD4.keZzk]
- こういう敵って普通のアクションゲームだと落とし穴に落として足場にしたり主人公が巨大化してプロレスしたり上から岩を落として壊したりするギミックボスじゃん
まさか体勢崩すまで普通に足を斬ることを要求するとは思わんわさすがフロムといったところ(褒めてない
[ID:TdWOzViEOkU]
- こやつを最優先に修正しなさいよ…。自分は通常タイプが排泄物でした。(地形に引っかかって致命できない)
[ID:cpKVEw1Y6cI]
- DLCのダメなところというかエルデンリングのダメなところかき集めて煮詰めたみたいな存在
生まれるべきでなかった
[ID:marLrG5JmgE]
- 噴火ってマルチで撃たれたら対処法無いの?猟ステ連打しても避けきれないし死ぬんだけど
[ID:gWUPTlZn/CE]
- 大焼炉壺を投げ込んだら怯んで簡単にすずらんの結晶雫を落とすゴーレム倒せた…大火炎壺を投げ込んでた時は怯まないしHPが減ってるように見えなかったし5個投げたはずなのに倒せなかったし本当に効いてたのか疑問だ…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 何も面白くない排泄物。カス。
[ID:vlYXZEk355s]
- こいつ、左脇の下辺りから飛竜の頭が突き出してやがる。無法な強さも納得だわ……
[ID:SaaWPbvB7.A]
- 後ろにいたのに掴まれて死ぬんだが範囲広すぎるだろ
[ID:nR95R.hgnAA]
- 足叩く方はただただつまらない時間がつづく。頭投げ入れる方はツボがなくなるとタゲが切れるまで異様なほど遠くに離れないといけないし、追尾性能も高すぎてひたすら逃げ回らないといけないので結局時間かかる。つまり相手にするだけ時間の無駄。エルデンリング一の汚物
[ID:M6/pj/gmfwg]
- 祈祷師キャラは蟲糸か上位互換の蟲糸槍、
純魔キャラはうずまきであっという間にダウン3回とれたが
地形のせいで致命取れないのがほんとに辛かった。
ルーン報酬がほとんどないから二周目以降はスルー確定なの、なんだかなぁ…。せめてルーンが稼げるようになってほしい。労力に見合わなすぎる。
[ID:QCijRzRRsi2]
- こいつがいる場所はほとんどに同じ高さの高台があるから弱点知ったらそこから壺投げ込めば10秒で倒せる
[ID:TymLNkphmIU]
- ジャイアントバーニング粗大ゴミ
[ID:ing4TqDjexM]
- せめて足元いたら火炎弾無しとかにしてくれ…遅延行為が過ぎる
[ID:SyXBQY9sz96]
- 鈍重単調で作業感半端ないくせに、遅延行為の噴火と謎判定の即死掴みのせいで無味な緊張感に襲われるのが最高に排泄物してる
[ID:JTBjh8Xga1Y]
- 足元にいるのに噴火をするのをやめろや
[ID:jNbxCDkU95o]
- そういや、ダウンしてる時に頭に大火炎壺とか叩き込んだらどうなるんだ?
[ID:9LaporRWiF2]
- 不思議なことにダウンしてる時は頭に何を何発放り込んでも効かない 嫌がらせか?
[ID:gWUPTlZn/CE]
- ゴミカスにも程がある、これ考えたやつ誰だよテストプレイしたか?これで良くゴーサイン出そうと思ったな?
あ、不機嫌この上ない存在ことを承知でプレイヤーにぶつけてきたのか
[ID:/UZAnTwSA3w]
- 「不機嫌この上ない存在」?
何を言っているんだ?
あぁ,不愉快のことね
[ID:QYiD6kG9a4s]
- ギミック版の特攻アイテムが数量限定なのが納得いかない
死に戻りゲーのデザインにそもそも合致してないだろ
[ID:HkL9tQqio9E]
- 毒沼で反省した分他で頭イカれてんの笑う
[ID:HkL9tQqio9E]
- 足補強してないやつでも大火炎壺投げこんで倒せたわ。たぶん全部高台に誘導して大火炎壺投げこむのが正解なんだろうな。めんどくささは軽くなった
[ID:H.FAFbXjvN.]
- モンハンなんか目じゃないレベルで地形にイライラする
[ID:LBfC7HiiDHM]
- 信仰80黄金樹聖印集う信徒ゴッドフレイの蟲糸の槍1発+αで怯み取れるから殆ど動かさないでダウンさせられる
炎耐性ガン積みして火の護り使えば火炎も涼しいもんだし祈祷師大正義や
[ID:c1K3alvD7w2]
- 一体ずつぐらいならまあ許せた。これ何回もやらせて何が面白いんやとしか言えない。
[ID:iXfCr.6EBRk]
- 全員高台におびき寄せて壺で倒せた。火に焼かれた廃墟とアンテの廃墟の油のやつはすぐ初期位置にワープしやがるのでやりづらかった。
火に焼かれた廃墟は、廃墟の東側におびき寄せると消えにくい気がする。
アンテの廃墟の油のほうは、廃墟におびき寄せて急いで高台に登れば消えなかった。
青海岸のやつは、カロの隠し墓地を北に進んで崖際から壺が届いた。
二度とやらん。
[ID:FrkBgGylSr2]
- 多分拒絶とかで変な場所に運ばれたり良からぬ事に悪用されないためにある程度持ち場を離れると一瞬で初期位置にワープする仕様なんだろうけど・・・
こいつの倒し方と噛み合ってなさすぎじゃない?
[ID:mk5e4bEWWck]
- なんで倒した後にストレスしか残らないんだよ
[ID:bGkZid9cqYs]
- 強いとかじゃなくて、HP多すぎてだるいんだよな。
糸槍みたいな一部のチート級戦法ならともかく、普通にやったらこっちの気力の方が尽きてしまう。
[ID:ILP6dH/aEk6]
- 青海岸の個体もカロの隠し墓地から壺を投げ入れられるかも
それ用のエリアが用意されている
[ID:QYiD6kG9a4s]
- 高台に登ったら、何より先ずプレイヤーに接近するAIに組み直してくれ。
あと火炎球行動は連続せずにジャンプ薙ぎ払いを間に挟ませろ。
何より足下にいる時は火炎球するな。
[ID:GJdjHvAxLNg]
- 白してるときにこれに連れていかれてまた単純作業かーと思ったけど、舌使ってるホストでゴーレム倒すまでに侵入が3回きて全員近接タイプでゴーレムの足元で攻撃避けながら戦うの緊張感があって楽しかった。結局ゴーレム倒すまでに30分くらいかかったけど。
[ID:9JNgHEFWjyw]
- 火山の魔術や巨人の火の祈祷とかでも誘爆させられれば良かったのに
何か後一歩足りない
[ID:2KzKg9dWGH2]
- ゴーレムだし結晶投げ矢で暴走して自爆してくれ
[ID:NeeNXtOvqUE]
- ユーチューブでボス同士を戦わせた結果、コイツに唯一勝てたのが火の巨人で笑った。こんなのを数体差し向けられたらそりゃ角人も滅ぶわ
[ID:TVAcI5nOJA.]
- 言ってしまえば火の巨人くんがこいつらのオリジナルみたいなもんだとも言えるからその力関係は妥当かもしれん草
[ID:eOhNYOAE.bA]
- あれ面白いから公式DLCで実装してほしかった
[ID:.U07w17QCE.]
- こいつの足とかに火の巨人の顔が意匠として施されてるよね
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- しかもあれ真っ当に戦わせたら巨人が負けて、HPが低下しても第1形態を維持させてひたすらローリングさせるという動きに固定してやっと勝てるって結末だった。
ちなDLCラスボスと戦わせた動画もあったけど、それでもHP3割程の差を開いてゴーレムが勝ってた。
[ID:TymLNkphmIU]
- アンテの最初から動く方、その初期位置で死ぬとルーンが消えました。落とし場所の表記はあるけど見当たらず回収もできない、恐らく身体に押し出されて地面に埋まってるかと。見える範囲では空中にはなかったので。
[ID:MwuArqD3lMM]
- 致命一発で8億くらいダメージ入ったら楽しかったのに
[ID:W1lWrCF03yQ]
- 8周目のこれ、全然怯まないのを6回やらなきゃいけないのでだいぶしんどい
[ID:2aZM4FMuenM]
- 初見はおもろかったけど三体目からダレてくる
[ID:ELkvcuVQ5s6]
- 壺一発入れたら終わりでよかったやろ...
[ID:ELkvcuVQ5s6]
- こいつの噴火どうすんだよと思ってたら永遠の暗黒で吸えることに気が付いた 至近距離だと回り込んでくるけど遠距離なら弾もある程度纏まってるだろうしいけるのでは?今度フレとやる時に複数展開してなんとかならんか試してみる
[ID:gWUPTlZn/CE]
- 鷹より結晶人の遺灰の方が良くない?
[ID:/H4QA2v.jDQ]
- 周回すると2回目以降はなに落とすの?
まさかとは思うが…
[ID:qALumrMGwlM]
- ワンダと巨像の単調さまで再現したような敵
[ID:uADQH2nL2Bs]
- こんなん絶対勝てへんわ…
弱体化イベントあるんやろなぁ…と思ったら出自さえガン無視という虚しさ
せめてすべての場所で霊灰呼べるようにしといてや
[ID:G7V4XTX2orY]
- アンテの廃墟の大焼炉壺を投げ込んで起動するゴーレムは、そのまま壺を2個投げ込んだら倒せた
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- 友なる壺で、頭に大火炎壺を投げ込んだ際のダメージは増えますか?
[ID:6pTll/NJIU.]
- 1、2回戦うくらいなら許容できんこともなかった
途中から見かける度に溜め息が出る
[ID:feWEz.DDG8Q]
- プレイヤーの(我慢の)限界に挑戦
[ID:sJ7y9GeAzB2]
- ゲームプレイ時間延ばさしてボリューム凄いよ宣伝するために生み出された可能性
[ID:ZeFUv8YMWAo]
- 未だに勝てん
硬過ぎて全スルー
[ID:6p/orQFUu6Y]
- その辺に高台探して特定の壺投げれば10そこらでお手軽に倒せるぞ。
こいつがいるとこほとんどに高台があるんだから弱点知ったら楽勝だろ
[ID:TymLNkphmIU]
- 影の城前のやつなんかは高台まで誘導しても範囲外になって初期地点にワープするけどな
[ID:jMC.7S56RLs]
- 周回のHPか、強靭だけは、モブ一律でなくて別で調整して欲しかったな
高周回だとマジでイカれた作業になってる
[ID:WTznqJBZ36A]
- 弱点を知っても楽勝じゃねえからこんな嘆かれてるんだよなあ
[ID:eOhNYOAE.bA]
- 最初のゴーレムがくれるSEKIRO雫が嬉しすぎたからゴーレム見かけたらウッキウキで挑んでたけど、だんだん(アレ…?)って思い始めてる
無限スタミナとかHP・FPドレインとか、強いんだろうけど…
[ID:XuEyqoyqzOw]
- 1周目で既に死ぬほど殴って致命2回入れないと倒せなかったんだけど、カンストとかになるとどれだけ殴って何回致命入れることになるんだろ
こっちのレベルも上がるとはいえ…
[ID:jssoD/SBMpo]
- カンストでも致命2回なのは同様でした
ただし、致命までに殴る回数がとんでもなく多くなるのでどちらにせよかなりしぶとくなります
[ID:2aZM4FMuenM]
- なるほど、いま周回中なので助かります!
致命の回数が変わらないのはひとまず良かった
[ID:su5p5oLPHQ.]
- 純魔なら右手霧の猛禽ダガー 左手杖で猛禽回避しながらほうき星3~4発打ったら体幹1セット削れるからそれ3セットやってダウンさせたら顔面に無限アズール限界まで打って致命すればそれで終わる。
[ID:MLCSFX.9zVs]
- それと参考までにSL120 知力99 精神40
装備はルーサットの輝石杖+10 アズールの輝石頭
タリスマンは魔力の蠍のみ
ダウンしたら魔術の地使用後にアズール砲
その後致命。
[ID:MLCSFX.9zVs]
- 足補強してる奴、延々と噴火して壺投げ込む暇がないんだけどこれどうすんの?
[ID:jMC.7S56RLs]
- 2個入れたびにのけぞるからがんばれ
[ID:opT4Mpn5hrA]
- 我慢でゴリ押したよ…
まさかの我慢付き武器を持ってなかったからわざわざ巨人砕きを拾いに行ってきた
[ID:xxoRJ0fc.aM]
- 猛禽の霧があれば少しはマシになるが……
[ID:gO9a7pL/z6w]
- カンスト周回でも難なく瞬殺できる方法書いとく。蟲糸の槍を、馬に乗りながら打つ。火のカット率高める祈祷&指輪&火の司教シリーズで固めるとほぼ死なないし、馬の上から祈祷撃つだけだから重量も気にしなくて良い。
で、蟲糸の槍は、敵を貫いて多段ヒットするため、巨人の足を撃つ時に、右足と左足が重なる位置で撃つと、片足に撃つ場合と比べて2倍のダメージになる。
で、巨人が倒れた時、すぐに致命は入れず、巨人の足の裏から、脳天に向かって蟲糸の槍を打つと、とんでもないヒット数で数万ダメージが出る。これを、致命でトドメさせるところまで数発撃ち込んでから、致命入れて終了。
[ID:5PcRLe.lSTo]
- ありがと。でもオイラこんなウンコの為に雫の幼生使いたくないよ!
[ID:ZeFUv8YMWAo]
- これ書いてくれた人本当にありがとう!カンスト周回だけど一瞬でダウンさせてダメ食らわずに完封できた!感謝!
[ID:7YOaznAnzCU]
- プレイヤーの限界が試されてるのはラダーンじゃなくてこいつ説
[ID:8W/GUFbJq0k]
- でかいから創世雨効かないかなと使ってみたら、股間辺りから雨降っただけで全然当たらなかった…
[ID:5z7L32a0SZg]
- 全個体で頭に壺を投げ入れられることを確認! 倒し方を記載しました。
火に焼かれた廃墟のやつは難しいが、それ以外はこれで楽に倒せるように。噴火攻撃が大変ですけど。
[ID:opT4Mpn5hrA]
- 本当にありがとう
あなたのお陰で助かる人が大勢いるでしょう👏👏👏
[ID:sDD6VM1LHXk]
- こいつ考えたやつ二度とゲーム作らないでほしいわ。どういう思考回路したら素材足りなくて数回しかまともにトライできないボス思いつくんだよ。
[ID:eY3nO1t5j0A]
- マジでクソ。ワンミスでクソめんどくさい足殴りやり直しになるの頭おかしい……
[ID:XCzvLg4rPJM]
- 蟲糸の槍ブッパが今んとこ一番楽やね
[ID:JQWIuv2CBf.]
- 属性的な意味での弱点はなんかあるのかな?打撃は効きづらいとか炎は効くとか
[ID:kcG0y59Zypw]
- ちょっと前に海外ニキが足に向かってフレイルをクルクルしてダウン取ってたのを見たんだけど、ダメージ蓄積でダウンするならアレはなんだったんだろ
[ID:JHuKZJSJlfY]
- 青海岸に呼ばれて「ああ、いつもの霊炎竜ね」と思ったら逆方向のこいつに向かっていくホストに出会って正気か?となった。相方の白共々即指切り…
[ID:bOwWFAD3iQ6]
- 弾く硬雫が欲しくて挑戦
武器は連なる火花の香り+冷気の調香瓶。調香師のタリスマン+アレキサンダーの破片で強化
比較的サクサクと削ることができて、致命一回で倒すことができた
[ID:ieQjCvJXnHk]
- まぁゴミだね
即死に怯えながら相手の頭下げるモーションを祈るだけの作業
[ID:Tn5thWnSaEw]
- 馬に乗って足の後ろを殴るだけの簡単な敵だと思うんだけどそんなに苦戦する?
[ID:W828BxnMprc]
- 高周回だとべらぼうに時間かかるからそういう意味では苦戦するかな
[ID:VDXETKxgZhY]
- 焼炉の面をドロップ品にしたのは間違いだったんじゃねぇかな……何体か倒したら鈴玉ドロップして無限販売とかのほうが良かったと思う
[ID:SaaWPbvB7.A]
- 無機物だし打撃が通りやすかったりするのかな
まあダウン値高い武器2刀でひたすら足にJR2だよね
大ダウンの時間がクッソ長いからそこでいかにダメージ稼いでワンダウンで倒せるかで印象が変わる
[ID:kJRuwpZvUEM]
- このページにダメージ蓄積が条件ってなってるんですけど間違いってことですかね?
[ID:nOmQqrrEV5E]
- ダメージ蓄積でダウンなので単純にDPS高い攻撃手段のほうがいいよ。
ダウンした時にすぐ致命入れないようにできるだけ顔殴るほうがいいのは同意。でもなんか武器とか戦技によっては他の部位に吸われて顔に当たりにくかったりするのはやめてほしいよね。
[ID:bOwWFAD3iQ6]
- ×JR2→〇JL1
体制崩し値じゃないんだこれはいいことを聞いた
それなら両刃剣2刀JL1あたりがいいのかな
定点攻撃って意味でも垂直ジャンプ攻撃が安定しそう
[ID:kJRuwpZvUEM]
- 倒れて致命受付状態になって大壺チャンスと思ったらダメージ入らなくて草枯れる
[ID:yHq8/0IFlng]
- 渦巻くつぶてあれば余裕すぎない?
[ID:D30a/ompTrk]
- 足殴れないタイプに一生噴火されてやってらんねえわと思ってたらやっとジャンプ殴りしてくるようになったので倒せたがまともな隙作りほんと頼みますよフロムさん
足殴れる奴は霊炎発火が楽だった
[ID:sbpce/C8Be6]
- 岩棘霊薬大斧二刀霧の猛禽でジャンプ攻撃しまくるとめちゃくちゃ楽に倒せるのを見てやってみたらめちゃくちゃ楽でした。いいね、これ。
[ID:4Ahb90PfCJc]
- 攻略方法明確になってるのに批判してる奴ってどういう頭してるの?
[ID:r7DKdXMbJt6]
- 時間かかるだけで面白くはないからでしょ
[ID:zzINrSBc8bQ]
- 言葉足らずですまんかったが、そもそも倒せないってコメントが多いんや、この3日以内でも。
[ID:r7DKdXMbJt6]
- 「つまらない」と「もっと楽に倒したい」ってコメントが大半で、倒せないなんてコメントほぼなくね?この3日じゃ1つ2つ程度じゃ……。それを多いって言うならもう何も言わんけど
[ID:FO2.BfSgg7.]
- 倒れた後致命とれないのほんとなんなん
高さとかの問題?
[ID:nCASy50dmPk]
- 高低差でもあるし、壁にめり込んでも致命できなくなるし
開けた場所に誘導できればいいんだけどね
[ID:kJRuwpZvUEM]
- 流石に数が多すぎるわ。2,3体で良かったでしょ。ラウフにまで出てきたときは正気を疑ったわ
[ID:B0x6plfVOa2]
- つまらん上にそこそこの頻度で致命とれない事態に陥るのがな……
3回耐性崩したらなんか頭が爆発して自爆ダメージとかでよかったやん
[ID:PrWtmfmwlTU]
- ダメージ検証とか用に復活するやつが1体くらいいても良かった気がする
修正後の雷調香瓶でも楽に倒せるって話あったけど自環境だともう居なくてな
[ID:f4xx.iWBUH.]
- 両足踏みつけどうやってかわすん?ガッツリ距離離して炎が通り過ぎてからジャンプしても普通に食らうんだけど。トレントの二段ジャンプで無理ならもう無理だろこれ。
[ID:ZQfvV2r/fHU]
- 炎派生指紋盾使うと炎カット率100%なのでおすすめ
[ID:hSENuKiAptU]
- 指紋が重いなら赤獅子騎士の盾もいいぞ
[ID:ekXGAy8tQYo]
- ジャンプ攻撃の事なら普通にジャンプで回避できるぞ。馬もいらない。炎が広がるのが片足より少しタイミングが遅いから両足が着地したのを確認してからジャンプするといい感じ。
[ID:jtmJBZSe8W6]
- アドバイスくれた皆さんマジ感謝です!
タリスマンと炎派生の赤獅子盾持ったらだいぶ楽になりました!
[ID:ZQfvV2r/fHU]
- 黒炎効かない夜巫女はカスダメ状態異常効きません体勢崩し3回で致命取れますが1回じゃ死にません地形や壁次第で致命も取れません火力はワンパンからほぼワンパンクラスですよろしくお願いします
[ID:bmZOfSrg8fw]
- これだけ羅列して蟲糸とかいう使うだけでポンポンダウン取れる特効祈祷だけ無視してて草
蟲だけに
[ID:SA8QSloVb4g]
- 氷の霧やめてもろて
[ID:9OuRaTNyYpo]
- ここ見る前は体勢崩しを取ろうとタメ攻撃とか戦技を頑張って使ってたから全然ダウンしないし差し込む隙がなくてかなり倒すの厳しかった
途中で諸々諦めてバッタに変えたらアレ……?っていう
これで結局蓄積ダメージじゃなかったら勘違いの範囲だが
[ID:GrQWuCgCQOU]
- こいつらって結局メスメル側の勢力なのか角人側の勢力なのかどっちなんだろう
トレイラーだとメスメルの軍勢に同行してるように見えるけど焼炉の面の説明だと角人たちの伝承がうんたら書いてあるし
[ID:8iM1aqpgVeY]
- メスメル陣営が「角人に嫌がらせするためにあいつらが怖がる悪神のデザインにしたろ」って考えて作ったんだと思ってた
[ID:St33sBIEJNM]
- 近寄ろうとすると噴火連発、退避必須、なんとか張り付いた後ですら噴火で近寄るとこからやり直し、当然また噴火連発 地味に段差と障害物あり地形
足補強はプロロ前提くらいの隙のなさ
噴火しない最初の奴はまだ無駄にタフなだけで済んだけど他全部排泄物
[ID:ZeIXiQO2Zk.]
- ラスボス倒す前に殲滅してきたけど排泄物すぎて悲しくなる
足元でバッタするだけで倒せるとはいえ、それが楽しいわけでもなく
せめて壺投げ1個で倒させてほしかったわ。素材も少ないのに3回要求とかほんとアホくさい
[ID:Xk02roTQdfQ]
- 最初のやつは壺投げるほうが難しそうだな
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 火の巨人の改善版としてボス1体が出てくるならギミックボスとして全然良かった。多すぎだし致命で仕留めきれるくらいの体勢値にしといてくれ
[ID:GkOTSUZC6Zo]
- 霊薬用の結晶雫は周回で引き継がれるんだから二週目以降は別に倒さずスルーでええんやで
[ID:SA8QSloVb4g]
- 2周目以降は焼炉の面しか落とさないってことだよね?
そりゃスルー安定ですわ
[ID:jssoD/SBMpo]
- ボス扱いじゃないってマジ?
てことは他のフィールドボスがいない状態だとサイン出なくてマルチできないんだな
[ID:DPt2JRlYm9U]
- これがボスだったと考えると即指切りが横行するからしゃあない。
[ID:ing4TqDjexM]
- 大量配置も設定的にわかるし足補強してギミックボスにするのもわかるけど、そこに異様な探知能力と途切れない噴火でプロロしてようやく、みたいなことになってるからフロムちゃんにこころが2つあるようにしか思えない
[ID:SyXBQY9sz96]
- ダメ蓄積でダウンと見かけて、霧の猛禽つけた曲剣二刀と両刃二刀でバッタやったらめちゃくちゃ楽だった。
[ID:7g5Kh.9sq4c]
- フロムはこの虚無作業ゲーを何体も配置して何が面白いと思ったの?
[ID:.JLxHk3SxuI]
- せめて噴火はもう少しインターバル設けてもろて…
[ID:3MbhYvdACMY]
- 噴火を走り回って避けたらまた噴火してくるのクソですよね
足元安置にすれば良かったのに
[ID:PkRz8YzVmyk]
- 足がダメージ通る個体は霧の猛禽+蟲糸連打が結局一番楽だった(面白いとは言っていない)
通らない個体は炎カット率上げて大壺投げるだけの工夫も何も無い作業だからマジもんの虚無
[ID:Jrhd/pXA7Hk]
- 一度倒したら周回経ても現れないで欲しいな…
[ID:DnOIALZPLzY]
- 遠くで煌々と燃えてるのを眺めるのは好き(よかった探し)
[ID:PrHUTYXcHzY]
- 倒した報酬として結晶雫に加えてアルテリアの葉500個とかくれたら許してやったんだがな
[ID:1ziIApH5Ir6]
- シンプルに面倒臭いだけの存在なのでスルー安定
[ID:b7XHkzq/Jp6]
- 壺以外の特攻ギミックも弱体ギミックもないあまりに作業
[ID:ttoUGfx.gmY]
- 雷の羊ゴロゴロで倒しました。1ループ8000ダメ程度で脳死ゴロゴロするだけなので楽だった。 ザミュルの戦技もFP・スタミナ・操作少なめで3000程度取れるのでよさげ。ゴーレムのかごに大壺投げ入れろ的な公式攻略ヒントあったのかな。普通の壺ではダメージ普通だったし、自分じゃ全く見当がつかなかった。
[ID:Yya6xl6C5EY]
- 他の火と混ぜるな、特に渦巻いてる炎は厳禁、みたいなメモを拾えた気がする
渦巻いてる火か〜火の蜷局かな、と思って延々とそれを投げ続けたのは俺だけでいい
[ID:o0lcjcCE7WM]
- これこそ下方修正しろよと
[ID:QWPRIDhmAWQ]
- 足の間で古龍の雷撃撃つと楽よ、霊炎呼びを足に直当てして爆破もいいね
[ID:IpBG7pYBX..]
- 大火山壺を投げ入れてもダメージ入らないなー上手く当たってないのかなー?って思ってたら倒すのに必要なのは大火炎壺だったのね…大火炎壺の製法書を取り逃してて気付かなかったよ…というか大火山壺でもダメージ入って良いだろうに
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 足にダメージ入る方は馬上蟲糸で効率よく処理できる。二段ジャンプと移動速度に加えてなぜか蟲糸の詠唱速度まで上げてくれる凄い馬だよ。
[ID:4TpUen6pT4U]
- 大型特効のスペル使えない技量ビルドで倒すの億劫だったけど
鋭利剣槍に霧がらす付けてポコポコ殴るだけの脳死戦法でも致命一回で済んだわ
筋力ビルドだったら歪んだ斧とかでも似たような事出来るんだろうか
[ID:02tgMtvOY6w]
- 本編2周目かつDLC 1周目
火に焼かれた廃墟 焼炉のゴーレム HP 大体91534以上95000未満位?10万未満なのは確かかと
ちなみにグレスタのR1の初撃で足殴って計測したけど、よろめくまでのヒット数が
1ダメ574で、1回目5~8、2回目5~8、3回目(ダウン)13~17とバラついた
ダメージは一定なので、どうも特定の行動中は体勢削れてないっぽい
[ID:3uOzpSrAago]
- 体勢削れてないんじゃなくて、記事にある通りダメージだけで体勢崩しが決まるってだけでは?
[ID:beltvpDNzy2]
- 3回目だけよろめくまでのダメージが多く必要なんじゃないかな。もしくは一回よろめいた足には耐性がつくか
これが無かったら1回よろめいたら致命まで入れられるんだけどなぁ
[ID:W828BxnMprc]
- 計測中に与えるダメージは一定にしてたので単純なダメージ累積だとバラつきは発生しないかと。例えばダウンして再度立ち上がった後に再度よろめくまでのヒット数が初回より減ったりしたことも。何でだろう?と思って思い返すと、足の上げかけや敵の攻撃行動中にヒットさせても体勢削れてないもしくはよろめかないんじゃないか疑惑が浮上という感じ。ただしビデオ判定まではしてないので要再計測といったところです。
[ID:3uOzpSrAago]
- 補足
回避の都合上、ダウンまでの攻撃は右足のみに行いました
[ID:3uOzpSrAago]
- 焼炉の中にロックオンできるようにしてくれ。壺投げてもちゃんと入らん
[ID:ULaAUPAqXxI]
- 壺投げのヒット判定は結構ガバガバだったりするのか?
外側の淵に壺があたっても入ってる扱いになってる挙動をしたわ
爆風が中心に降れたらok?
[ID:rUq.4CAbIOk]
- なんか足も仮面も黒炎効かなくなってる?前は効いてた気がするんだけど
[ID:JdFCxex70IM]
- ダウン中に壺を投げても特殊演出は入らず普通の壺のダメージしか通らないが、致命をした後に起き上がるゴーレムの頭部に対して壺を投げ入れると特殊演出+大ダメージが出ることを確認。正攻法はこれなのか...?
[ID:CG/DJuuanEg]
- 青海岸のゴーレムは遺灰〇になってますが、×ですよね?
[ID:3MbhYvdACMY]
- 魔術キャラならダウン後含め終始足2本に当たるようにうずまき連打でさっくりですね
問題はカンスト世界…
[ID:bdf6RMmFVGg]
- こいつってまんま燃えてるのに何で火の壺が特攻なんや・・・逆に加熱しすぎて耐えられないのかな
[ID:A1RdlpMDIps]
- 「燃やす燃料がなくなるまで火を焚べればいい」説が好きです
[ID:CG/DJuuanEg]
- 倒すまでコイツのいる付近では焼炉の面消費しないで欲しい。せめて
[ID:PYL9MnY6Eqw]
- ギミック敵なのはわかったけど、足無敵ゴーレムがひたすら噴火しつづけて近寄れもしないのは面白くないから頻度を調整してくれ~
[ID:GOe0Su55Yjs]
- 足を補強した個体がいる巨大敵
あいつを意識してるとしか・・・
[ID:4TBnnkEAYbo]
- 倒れた時致命はブラフで壺を投げ込むのが正解、だと思ったよ…
貴重な焼炉の面が…
[ID:loTKZ5ML3EU]
- 一応、致命を取った後にすぐに投げ込めば効きます(分かるわけないと言われれば本当にそう)
[ID:xaXRLiOt9yU]
- なるほど致命→壺…
周回した時に試してみます。ありがとう
[ID:loTKZ5ML3EU]
- 足補強個体を倒すのに最適な大焼炉壺を作るためにコイツの素材が必要…昔のモンハンかな?幸いにも兵卒でマラソンできるけども
[ID:uP6U9xDwiaw]
- 影の城前のやつはカロの隠し墓地のやつと比べると大人しいね
丘上にいてもバンバン撃ってこないし、少し離れたらクラフトもできる
初期位置にいても弓で撃てばこっちに来てくれるし壺で倒すのは難しくない
これが足元で戦うとなると野営地の建物が邪魔になるわ、雑魚は多いわで難易度が増す
[ID:ILj/rzokTcI]
- 死かき棒戦技のR1を足元で連打してるだけで速攻ダウン取れるし倒れてからもそのまま連打してから致命すればワンダウンで倒せて助かる
[ID:tWHfuJRYFrU]
- 筋力キャラは爪聖印で虫糸で、信仰も虫糸で、って処理して来たけど純技量キャラが足殴って楽に倒すにはどうすればいいかなぁ。夜の爪の戦技とか有効だったりする?
[ID:DJ0GmgV8Wac]
- 虫糸ほど楽じゃないし多少の縄跳びは必要だけど、騎乗して鋭利な夜騎兵のフレイルR2ぐるぐるしていると簡単だった
[ID:g7H3Z7kt.vo]
- こいつの何が問題かって言うと「倒すために持ちたくない武器を持たざるを得ない」節があることで、それが無ければミリ単位でマシだった
[ID:eOhNYOAE.bA]
- 油壺投げると火力上がるぞ
[ID:pX58b0qIQ8s]
- 足補強タイプ壺投げてもダメージ入らんな…当たり判定厳しいのかな
[ID:LAm409ttkA2]
- せめてルーンいっぱいくれよ…
[ID:flXcsN4diUI]
- 燃炉のゴーレムを効率よく倒すには大燃炉壺が必要で大燃炉壺を作るには燃炉の面が必要で燃炉の面を手に入れるには燃炉のゴーレムが必要で燃炉のゴーレムを倒すには大
[ID:z/lW2hhczBM]
- 大体の事は許容できるけどこいつだけはなんでこんなの何体も作ったの?と思わざるを得ない
[ID:M3SCvcoKjGA]
- 一番最初に出会う奴が崖際ワープなの意味が分からん
壺が届かなくてヒントの読み違いを疑ってたわ
[ID:ISXEaOvXyWY]
- お手軽苦行体験セット
[ID:bokNckNZPGA]
- 周回重ねるとホンマクソやな つまらん
[ID:BLbz.QnF1tU]
- トレント乗って蟲糸の槍で足撃ってればアーマードコアやってる感じで少し楽しい。でも、足補強タイプはほんま…。顔に蟲糸の槍撃つのは有効じゃないし、馬に乗りつつ倒す手段を探ってみる。「セレン先生……!!バスケはしたくないです………」
[ID:WkOWERjbMSM]
- バスケ下手すぎて絶望したから、馬に乗ったまま倒せる方法めちゃくちゃ期待してます…
[ID:WMTJFCw4aY2]
- カンスト周回の足補強タイプに色々試してみた。①焼炉の面部分にしかダメージが入らない。➁黒き刃(武器)、黒き剣(祈祷)の黒炎スリップダメージは無効、最大HP減少は有効③ダメージや当てやすさは「ほうき星」「霊光輪」「古き死の怨霊」が良かった。
[ID:WkOWERjbMSM]
- 時間はかかるし青瓶に多く振り分ける必要はあるけど十分倒せるレベル。半分までHP減るのは確認した。バスケでしか倒せないってことはなさそう。次は馬の機動力損なわない小弓がどんなもんか試してみる
[ID:WkOWERjbMSM]
- マヌス・メテルの大教会から東のカンスト周回足補強タイプを壺未使用で倒したので報告。開幕に黒き刃の戦技&黒き剣(祈祷)で最大HPカット。ほうき星(魔術)連打で倒しました。
[ID:WkOWERjbMSM]
- タリスマン:魔術師塊のタリスマン、炎竜印のタリスマン+3、青色種子のタリスマン+1、ゴッドフレイの肖像
装備:死王子の杖+10、黄金樹の聖印+10、神聖画の盾+10 ステータスカンスト
[ID:WkOWERjbMSM]
- ゴーレムが胸を張って噴火ドーン、の胸を張ったあたりで股下から反対側に行くと、いくらか降ってくる火の玉が減って避けるのが楽になりました。青瓶10本用意しましたが、倒した時は3本残っていました。壺なしでも倒せたので、壺でしか倒せない記述は削除しておきます
[ID:WkOWERjbMSM]
- 補強タイプって倒すのに特定の消費アイテム必須でなかったり投げるのミスったら終わり?一応遥か遠くに離れて再度アイテム作成したら続きからできるけどアホくさすぎない?
[ID:bJebdT3E7s.]
- ダウンさせて焼炉壺1個投げ入れて終了くらいで良かったのに、何がスタッフを地獄の玉入れに駆り立てたのか
[ID:5z7L32a0SZg]
- 魔法系なら徒士なら星雲、騎乗なら渦巻くつぶてがめちゃめちゃ楽だった。初見は物理で必死にジャンプ攻撃してたから余計に落差を感じた。
[ID:riJ7Ahn2XDw]
- 改善されませんでした!
嫌がらせに余念がないなフロムは
[ID:marLrG5JmgE]
- タリスマン:魔術師塊のタリスマン、炎竜印のタリスマン+3、青色種子のタリスマン+1、ゴッドフレイの肖像
装備:死王子の杖+10、黄金樹の聖印+10、神聖画の盾+10 ステータスカンスト
[ID:WkOWERjbMSM]
- 感知範囲と射程どうにかしろゴミ
[ID:9.k8r3K5u1k]
- 下方修正されたら起こしてください
[ID:QWPRIDhmAWQ]
- この先、彼が目を覚ますことはなかった…
[ID:marLrG5JmgE]
- 永遠に眠れ…
[ID:ZF/JS0GmB5Q]
- 足殴るやつは慣れないとひたすらきついが慣れたら虚無
弾入れ個体は安定する方法がいまいちわからん
噴火前に2個投げ込めればそのままいけるけど噴火阻止失敗したらほぼ無理
[ID:lj/qSzz6hps]
- 噴火、ローリングで避けられるけど安定しないならトレント呼びダッシュで確実に回避出来ると思う
[ID:loTKZ5ML3EU]
- 属性ダメージを回復に変換するやつ飲んで、噴火ガン無視するといいぞ
[ID:q2A/e96feUo]
- 掴みは中々の詐欺判定だと思う。昔の格ゲーみたいだ。
[ID:2hKi3ZSwfB2]
- 本当にそれ
ゴーレムの正面方向に亜空間すぎる
立ち位置にもよるけど見てから回避だと後ろに下がっても横に逃げても大体掴まれる
足元も慢心して浅く逃げ込んだら掴まれる
どう見ても当たってないのにな
[ID:Xo6cHA5MVag]
- 昔の格ゲーっていう例えが言い得て妙すぎて感心した
[ID:uzghQcy4Pco]
- アステールの薄羽に感謝した
[ID:EhOPZBgwg.w]
- 言って大型対策と連撃バフがあれば修正いるほどでもないギミック
周回ごとにやる必要もないし
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 影の城前のコイツは霊灰の使用範囲ギリギリに居るせいで戦ってたら
いつのまにか霊灰すぐ消える上に横槍の黒騎士がウザ過ぎる
コントローラー1台叩き割ったわ
金返せや
[ID:4DROdH0hUyI]
- 貴公の人間性も限界と見える…休みたまえよ
[ID:bOwWFAD3iQ6]
- 耐えてください
[ID:An8jZKOmjvc]
- 他のボスではしないけどこいつに掴まれたら速攻プロロして掴まれた事実をなかったことにして仕切りなおしてる ほんと嫌い
[ID:W2OHoBWQKWk]
- 火力はいいけどここまで固くする意味ないだろ
面倒くさいだけだわ
[ID:Xo6cHA5MVag]
- せやな。致命2回以上はただのルーチンやな。
霊炎竜みたいに雑魚モブも参加or召喚みたいに殺意マシマシにして変化促すとかなら自分好みだが、今のはハンパすぎる。
[ID:6dg3lkao1eM]
- 掴まれて焼炉に放り込まれた時、レバガチャすると早く解放される気がするんだが気のせい?
[ID:vL.Zyn8w5bA]
- TIPS・小ネタの「拘束攻撃への抵抗」って項目に「拘束中に攻撃ボタン(R1、R2、L1、L2)を連打することで拘束から早く抜け出すことができ、ダメージを大幅に軽減できる」って書いてあるね
あと以前どっかの動画でルーンベアに掴まれた時にボタン連打するのとしないのとでどれくらいダメージが変わるかの検証をやってるのを見たことある
まあ焼炉のゴーレムの掴みも同じかどうかは分からんけど
[ID:C9nFplqImnA]
- つまらん癖にたくさんいるゴミ
蟲糸槍で簡単に処せるのはいいけど、それを差し引いても体力無駄に多過ぎ
[ID:8pH/nTC0JCM]
- 殴ったり四股踏んだり体勢崩れる時に、お面部分がまばたきしたり口開けたりする謎のギミックがあるそうな。
……普通にやってたら分からんわンなもん!!誰得だよ!!
[ID:SaaWPbvB7.A]
- (利用規約違反コメントが含まれているため削除されました。)
[ID:kHrUESVGxF.]
- 意外と愛嬌あるのね…。
[ID:CTvtzYnzjkg]
- DLCでエオヒドドリルが輝く数少ない相手
[ID:X.Mll3ySVHw]
- 足守ってる個体は玉入れ想定なのはわかってるけど、崖上での火球回避も玉入れもできなすぎて普通に足元ぐるぐる回りながらほうき星で顔面ちくちくして倒したわ
足補強個体だと足元ウロウロしてても足踏みとか腕使った攻撃をほとんどしてこなかったんだけど、たまたまだったのかそういう優先順位になってるのか
[ID:YVSLhONScLw]
- 8体全て倒した。通常タイプは冷気派生した騎士大剣で足を殴るだけでサクサクと倒せた。足補強タイプは大焼炉壺を焼炉の中に投げ入れるコツを掴めば楽勝。投げ入れるタイミングはゴーレムの頭が崖に接するくらい接近した時。焼炉がこちらを向いたら投げ入れる
[ID:ZKhoVzVi/TM]
- 放置したらしたで近く探索してるだけで起動するからめんどいねんな
DLCは探索ゲーだと思ってるからコイツの存在はだいぶ悪意感じる
[ID:BSnxvVvdIc.]
- マップ把握してればほとんどの奴が壺でやれたから二週目は苦労しなかったな
アンテの廃墟の二体は普通に倒したけどあれも毒沼から狙えんのかな?
[ID:NhHFdKzLzDY]
- 足補強してないタイプは慣れれば馬に乗って割と簡単に倒せるな。
足補強してるやつはタリスマンで炎耐性上げて指紋石の盾構えてチャンスを待つ方法でギリギリ何とかって感じ。
[ID:xNVw7A7/4Eg]
- 本編5周目DLC2周目の焼炉のゴーレムはかなり強い
4周目通常タイプは足を雑に殴っていれば簡単に倒せたけど、5周目ゴーレムはそもそもなかなかダウンしてくれない
[ID:ZKhoVzVi/TM]
- どんな武器でも致命一回で倒せるようにしてくれないとダルすぎる。火の巨人から何も学んでない。
[ID:miKc5CXWAI.]
- 致命入れてから起き上がってる最中に試しに大焼炉壺投げてみたら投げ込み判定で大ダメージ入れられたおかげで割と楽に倒せた
[ID:i9vKPuxDKlw]
- この手のボスは所謂ギミック系のボスなんだから致命は1発でよかっただろ
[ID:R70dkr6ZpX6]
- 強さの割に獲得ルーンがやっすい 1週目墓地平原だと10000すらいかない
王朝のカラスレベルしかない
[ID:foU.bumkvbk]
- 火炎旋風砲に噴火ミサイル・・・これアームズフォートなの?何体か壊れてるけど角人が倒したのかな頑張ったなあ
[ID:Ym7DElDYstA]
- 絵面が変わり映えしないのがダメ
1回倒せば後の周回は完全無視できるのが救い
[ID:qUh1FIaKih6]
- 今更だけど技量マンは鋭利剣槍に連撃バフ増々にして回れ回れが比較的楽だった
[ID:q2A/e96feUo]
- 自分も純技だから蟲糸の槍ビルド使えず。
霧の猛禽を失地騎士の斧槍につけて足の内側、後ろをウロウロしながらジャンプ攻撃が超安定だった。高HPでダルいのは認める。
[ID:SDn7xbWMSnc]
- 致命入れられない時があるのがマジでクソ
[ID:m6bHAfFEH/A]
- これの相手は面白いとかつまんないとかいう領域を通り越して虚無になる、ガチ目なクソゲーをやっている時と似た心境
[ID:mTjKTShDDD6]
- こいつダウン時に壺入れできてワンターンで倒せるようになればまだマシなのにな
どっかで致命後に回り込んで壺投げ入れる動画見た気もするけど、かなりシビアっぽかったし
[ID:YO9U3euWdj.]
- コイツから隠れながら進むダンジョンとかマップがあったら楽しかったかも、頭に壺で終わり
だだっ広い場所にいて面白いボスではないんだが、フロムは白蛇、古の飛竜、竜の神で何を学んだんだ.....
[ID:7SawK9Idt0E]
- 2回目のDLCを純バサでやってるけど蟲糸の槍が楽すぎて笑った。ダウン中も致命入れずにそのまま連打してるだけで削り切れるの気持ち良い
[ID:beltvpDNzy2]
- こんなクソ敵を何体も配置するのは頭イカれてる
そりゃ賛否両論の評価になるわけだ
ダクソを擦りすぎて脳が腐敗している
[ID:U1xe9HgmhaQ]
- むしろこいつは倒せるステージギミックみたいなもんで一切必須でもなければスルーも容易でしょ、割れ雫なんて大半が微妙で使いたい時に倒せば済む話だし。
[ID:e1oz27NmMWo]
- 一番HP高い個体はどれなの?
[ID:83kuxVujjeQ]
- つの「マリカの子が軍を率いて襲ってきます」
つの「頑張って一族を守りましょう」
つの戦士「うおおおおおおおおお」
これで地鳴らしみたいなウィッカーマンの隊列見て逃げない奴マジ勇士
[ID:PaMKd085sNk]
- こいつをラダーンにぶつけたら余裕でぶっ殺してくれそうだな
[ID:.ZPMwEmYoF2]
- こいつの手の形状と掴み攻撃って無印ダクソの洗濯機か?
大きくなったなあ
[ID:RV4s7jKvwwk]
- すでに出てるかもだけど、アンテの廃墟の座ってるゴーレムを起動してから、彼方の回復がある洞窟を抜けた先にいるゲジゲジの所から廃墟のゴーレムを見下ろすと、めちゃくちゃfps?が落ちるね。
[ID:.tEG2u3f7Nc]
- 攻略中に倒そうとするとアホほど面倒だけど、一通り攻略して十分に加護上げてから蟲糸の槍とか使うとだいぶ雑魚いな…
[ID:tZQH1p5iCK.]
- 致命2回で倒せるね
[ID:v128LSgTm2w]
- 足無敵個体だけはマジで許さん…。そもそも投げる前に火の玉連発されて、ちゃんと狙って投げる手番がこない。
おまけに戦闘中の判定になれば壺作っての補充も不可になるのに、視界切っても感知してくるから、足無敵タイプに投げ込むための高台にいる限り補充も困難ってなにこのクソゲー…って気分になる。
[ID:vdkIutxO5QI]
- まともにコレと付き合う必要はないよ
上昇気流飛んだらプロロ、割と投げやすい所へウィッカ戻ると思う
影で待ち伏せて初手焼炉、怯むので体勢戻り際に
もう一発を死ぬまで繰り返す
それでも炎当たるなら炎防護とタリスマンかな
赤聖杯瓶12で炎防護あればいけるやろ
無理なら高揚バリアか霊薬バリア系か
壺は前もって作っとくしかないので…
意外と大焼炉壺は材料負荷軽いから影の城前で
焼炉面とメス火、マラソンしとくと楽
めんどくさ主因はヒビ大壺数ですかね
5個もあればいけるか…
たぶんヒビ大壺のページ見て簡単そうなの集めたほうがはやいですね
[ID:P/ApphsTm9g]
- 正直初手、壺投下決まればそのまま怯み戻り際を
ハメ殺せるので プロロでセッティングする感じ
[ID:P/ApphsTm9g]
- あと私見になるけど 絶対に大焼炉でやったほうが楽 一発で確定怯みが良き、からのハメ殺せ
焼炉面は高ドロップ雑兵がいるので大焼炉壺ページ見てください メス火も併記してたとおもう
[ID:P/ApphsTm9g]
- 炎カット率100%にした指紋盾ならガードしながらノーダメで近づけるぞ。
[ID:Ic/soKj3msc]
- 個人的に全ビルド騎乗戦
補強無しタイプは踏みつけを二段ジャンプ、打撃と聖属性が弱点なので脳筋ならランスタリスに聖派生大槌の溜めR2が崩しやすかったです
[ID:wdxBOqdoF3Q]
- 加護集めてから改めて一体ずつ倒していった。トレントとの共闘感あるし個人的には嫌いではないが、否定的な意見が出るのも分かるという感じ。難しいね。
[ID:v128LSgTm2w]
- マルチでこいつ倒そうとするホストは今すぐやめてくれ
体力爆上がり、トレントもなしで相手するのはなんも面白くない
[ID:1JQNB8Chk1Y]
- 両方の気持ちは分からんでもない
これも全部糞ボスなのが悪い
つかDLCおもんない敵やボス多くて辛いミドラーとかが癒し枠て…
[ID:QMqh7OMCm5s]
- 蟲槍or渦巻でok 近接は知らん
[ID:nX7HucgDyR2]
- 近接でもやれんことはないけど、まあ作業だよな
連撃バフもりもりにして殴れば致命1回とちょい殴りくらいで死ぬが、死ぬほどつまらない
[ID:Ly5R0Wk6AyE]
- 足補強個体、大火炎壺5個しか使えないから外したら終わりだしクソすぎる
[ID:g16Xoibz9Io]
- 竜咬でかじると多少苦行がマシになる
[ID:0MgcXP0YRyk]
- 近接でも霧の猛禽使えばただのサンドバッグになる。霧の猛禽は入社前に巨人たちの山嶺に到達すると入手不可になるから気をつけよう(1敗)
[ID:6uxs1ExjhvU]
- 足補強タイプってやっぱ大壺投げ入れる以外の攻略法はないのか
[ID:kV3VjIfVynM]
- 顔面部分にもダメージは通るけど渦つぶてや蟲糸でも射程ギリギリだから素直に高所から壺入れた方が早い
[ID:TymLNkphmIU]
- トレントの2段ジャンプ直後にR1が出せるから、足補強タイプも殴り倒すことができるはず!
ということで近接攻撃オンリーでチャレンジ
・タリスマンは炎竜印、奉闘剣、ランス、恵の雫
・焼炉の面部分は籠部分の1.3倍のダメージなのでできれば狙う
・聖杯瓶は赤全振り、トレント用のおやつも用意
・霊気流ジャンプ→2段ジャンプ→R1の最中も移動し続けて着地狩り回避
ゲーム内時間で1日位殴り続けて半分くらいは削れたけど心が折れそうだ・・・
[ID:yPKFb0ehr0Y]
- 高台から壺放り込みたいのにずっと壺の射程外から火炎弾連射し続けて近寄ってこない時がある
[ID:FVHWqdVlHQI]
- 近接は足を大槌で乱撃すれば楽(足補強タイプ除く)
[ID:D8EHG2umQvI]
- 焼却のゴーレム苦手だったんだけど、クララにタゲ取ってもらってトレントから蟲糸(槍)、慈悲の短剣致命で安定した。低周回だからだろうけどクララがこんなに場持ちするとは思わなかった。浮いてる霊灰なら他のでもいけるかな。足補強は壷だよりだからめんどくさいね
[ID:3qJfh8hOf1I]
- Youtubeで見かけて試してみたけど噴火の追尾弾って暗月・満月・永遠の暗黒で吸えるんだな
[ID:hobw2n6OHDA]
- 「2周目は調香師RPで走ろうかな!」
それは、呪いの言葉であった
[ID:Vo80v686b6g]
- テウル君召喚したら囮としてなかなかいい仕事してくれた
[ID:.zUfU73RpoI]
- 新キャラでコイツを見掛ける度にうへぇ…雫の為に倒さなきゃなぁってなる、もうちょい戦ってて楽しくなるようなギミックなりなんなりが欲しかったよ
[ID:F9VmaLLa/AA]
- HP計測出来たのか
[ID:3uOzpSrAago]
- 大火炎壺と大焼炉壺を頭に投げ込んだ時のダメージがおそらく割合ダメージであり、大火炎壺等だけで倒せば最大HPの計測は可能みたいです。
[ID:cZz8f.ImMfs]
- フロムくん、許してあげるから索敵範囲の設定ミスったっていいな?
視界外れて息潜めても火炎弾連射、って壺投げ込みのギミック不可能じゃん……
[ID:Xe2pcojq5h.]
- 地形で致命取れないの本当にク〇
[ID:AV1JDiU0mPk]
- 何がおもろいねんコレ
[ID:MHM/XD06EeM]
- 踏みつけをジャンプで避けるより、リスクはあるがパンチや掴みを誘って避ける方が隙を作れるだろうか?…と思案するのは、少しだけ楽しい。
ただ掴まれたらほぼ即死だから危険すぎるか…。結局は足の外側で待機した方が、片足踏みつけを誘いやすくて楽なんでしょうか?
[ID:zqtqZDft5bM]
- 高所取って壺投げるかトレント乗って足に蟲糸ぶっぱするだけゲーって何が面白いんやコイツ…蟲糸以外でやれ?嫌です…
[ID:VuQxdpCvnAg]
- 曲刀二刀流だとザクザクいけて気持ちいいぞ
[ID:beb0aRsUrzg]
- 足補強個体クソすぎる
アイテム確保キツイのにミスったら一からでほんとやんなる
[ID:0g.XYKC9ToA]
- ラウフの古遺跡にもいるけど、こんな火災の塊を大自然に置いといて大丈夫なんすか…?
[ID:SxUaxHATLJg]
- 残念だが相手しててもギミック的にも何も面白くないな
ストーリーや世界観設定的に欲しいけどもっと弱くて良かった
というか感知範囲広すぎる
高台登って大壺投げて倒すギミックにするなら感知範囲外から暗殺(大壺投げ込み)できる方が良かった
[ID:bhIMAjxovlU]
- 足補強タイプ含めて2~3体くらいの配置ならまだよかったと思う。多い……!
[ID:bvfptYPQD2A]
- 王騎士鉄鉈で溜め攻撃が楽
[ID:u.3IAitzPso]
- 何回もダウン必要で時間かかるし、壺個体が崖に全然接近してこない時あるし、攻撃の頻度と追尾性能と火力高すぎだし、壺必要なのに探知範囲広すぎて製作画面開けないし、プレイヤーにストレス与えることしか考えずに作られた敵で何も面白くない
[ID:d.5LS6qSkbI]
- こいつで重要なのは火力じゃなくて防御力だね。一撃でやられない程度の耐久があれば後は蟲糸か特効壺でなんとかなる。
[ID:TymLNkphmIU]
- 縄跳び自体はまぁ楽しいんだけど、3回怯みで致命まで長いのはギリ許せても、致命数回必要なのは無駄に長くてめんどくさい
[ID:KrDx2sz7YJ.]
- そもそも地形で致命取れないような場所に置くならひるみで割合ダメージとかにしてくれ
[ID:KrDx2sz7YJ.]
- 怯み取ろうとしても倒れた場所が悪いと致命取れないのマジで終わってる
フロムはちゃんと作れ
テストプレイしろ
[ID:Kxltx6uljBo]
- 一周目個体だけど、信仰50程度でも霊薬とタリスマンでバフした古竜の雷撃の最大タメを足元で撃つと1発で1万オーバーのダメージ入ってすぐ崩し1回起こるからこれが個人的には一番楽かも。蟲糸と同じく馬に乗ったまま使えるし、ダウンしたらしこたま雷撃当てて致命、それでも生きてたら起き上がり中の頭に大焼炉壺を投げ込めば1回のダウンで倒しきれる
[ID:bvfptYPQD2A]
- 宮崎大丈夫か?って心配になるぐらいには排泄物
[ID:cmM.V.vmTdw]