オルドビスの渦 のバックアップ(No.11)

最終更新:

戦技 システム

オルドビスの渦(Ordovis's Vortex)
&ref(): File not found: ".jpg" at page "オルドビスの渦";
消費FP15(-/-)
戦灰
武器オルドビスの大剣
タメ
連続
ガード
パリィ
目次

バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
モーション速度と威力、および敵の体勢の崩しやすさを上方修正
発動中に上昇する強靭度を上方修正
発動後に各種行動が可能になるまでの時間を短縮

オルドビスの渦について

坩堝の渦の力で、剣全体を激しく回転させ
そのまま、大地に叩き付ける戦技
タメ使用で強化される

解説

オルドビスの大剣の専用戦技。剣を地面に叩きつけ、その衝撃波で周囲を攻撃する。

タメ使用時には衝撃波の判定が3回まで増加する。
3段目の衝撃波には、騎士系や忌み子などの小~中型の敵を地面に叩きつける効果がある。

衝撃波の範囲はそこそこ広め。当てるだけなら中量ローリング1回分程度の余裕がある。
しかしダメージの大半が剣本体の叩きつけとなっている。できる限り密着して剣本体を当てたい。

信仰で衝撃波のダメージが上がるが伸び幅は微々たるもの。
筋力を上げて剣本体の叩きつけのダメージを伸ばしたほうが総ダメージは大きくなる。

タメ使用フルヒット時の強靭削りは660と、全戦技の中でも最強クラス。
マルチプレイ時や周回時の強靭削り値の減衰が無ければ、タメ使用フルヒット2回以内で、星砕きのラダーン(体勢値2000)など極一部の巨大ボスを除く、ほぼ全ての敵が体勢を崩すほど強烈。
ここに岩棘の割れ雫を合わせると、神肌の使徒ミケラの刃、マレニアなどの体勢値800以下の敵が、タメ使用フルヒット1回で体勢を崩すようになる。

欠点として、多段ヒットであることとタメ使用時の叩きつけダウンが災いし、剣本体の判定で体勢を崩す→衝撃波の叩きつけダウンで致命受付をキャンセルしてしまうことがある。
基本的に怯まないボス格の敵なら、この心配はしなくて良い。

ver.1.07でモーション速度と強靭補正が上昇。
余程強烈な攻撃でない限り、攻撃を受けながらでも強引に繰り出すことが可能となった。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ダメージは信仰と筋力のどっちが影響大きいんだろう?
    2022-04-11 (月) 19:41:31 [ID:zPo7XBmybss]
    • すっごく軽くでよければ、グレイオール(発見済み強化タリスマンやバフ無し自キャラへの咆哮デバフなし武器強化値10)に戦技最大溜めで確かめた感じは
      筋40信99→突き刺し520衝撃波523合計1043
      筋99信40→突き刺し653衝撃波644合計1297
      になったから、通常殴りを考えても筋力振りで良さそう
      2022-04-13 (水) 17:51:27 [ID:WtNHwLkIBMs]
  • 別に弱くもなかった遠距離くるくるにダメージついたのにこっちのくるくるにはダメージどころか強靭すらなくてわろえない
    2022-04-23 (土) 18:56:39 [ID:xAmyZb/camQ]
  • これ戦灰にしてくれないかな。神聖属性はイマイチなのしかなくて面白くない。
    2022-10-12 (水) 22:24:56 [ID:MKCRNqAlYqg]
  • 今回のアプデでモーション速度が強化されたよ!やったねオルドビスちゃん!
    2022-10-14 (金) 12:27:07 [ID:XPToPx0yolE]
  • ダッシュ攻撃からつながるレベルで発生早くなってて笑ってしまう
    2022-10-14 (金) 12:42:38 [ID:xVoNS8MA.Ec]
  • フィニッシュに叩きつけダウンの効果
    2022-10-23 (日) 15:53:36 [ID:aO0zSaWHkRQ]
  • ツイッターにこれでマレニアを仕留める動画が上がってたな、うまく使えば強いなぁ
    2023-03-22 (水) 02:28:51 [ID:L.RdAhoIdLI]
  • FPあるうちはパリィ不可?
    2023-07-30 (日) 00:14:16 [ID:erf5mkxsYto]
  • 溜めない時の威力のわりにコンパクトなモーションと溜める時のバカ火力と崩しと強靭ゴリ押し、どっちにも強みがあって良い
    2023-10-29 (日) 17:32:28 [ID:zbf9lglDR2.]
  • あんまり火力はない気がするのは気のせいか
    2024-03-06 (水) 15:29:36 [ID:Xu4gxxNgSeo]
  • 十分に強い戦技なんだが近いステ振りで使いそうなシルリアの渦と比べるとやや威力が弱めに感じるな
    強靭削りの高さと溜め中の強靭補正での差別化なんだろうけど
    上手く2つの坩堝武器を入れ替えながら戦うのがベストか
    2024-03-30 (土) 13:51:19 [ID:scqLwuiobQI]
  • ライカードにも2発当てればダウン取れるから大蛇狩り縛って攻略する時は選択肢に入るね
    2024-06-16 (日) 19:55:47 [ID:Kgv96pie5cU]
  • これでマレニアを一方的に嬲れたんで詳細見に来たんだけど…強靭削り660?
    そりゃ強いわけだ もちろんマレニアが体勢値800ってのもあるんだろうけど
    2024-06-17 (月) 12:57:12 [ID:6cN0/khi9d6]
    • 更に霊薬を使うと第一形態は何もさせずにハメることが出来てしまうからな。
      フル溜め一発でダウン→起き攻めの繰り返しだけで終わる。まさにマレニア分からせ棒。
      2024-06-27 (木) 16:38:18 [ID:wVKDzjPMkcQ]
    • 訂正。ダウン→致命→起き攻めフル溜めのループだ。
      もっとも、岩棘の霊薬が切れた後の第二形態もエオニア後にフル溜めで地面に叩きつけたら流れは似たようなもんか。
      あの屁こき女にウンザリしている人は是非ともオルドビスを握ろう。
      2024-06-27 (木) 16:50:03 [ID:wVKDzjPMkcQ]
  • FP15でぶちこめるのはかなり強い
    青雫を持ってればほぼ消費気にせずこれをパなせて快適
    2024-07-05 (金) 18:46:06 [ID:3qD5W2OthNE]
  • 果たして逆手や太刀に対抗出来るのか
    2024-07-17 (水) 22:56:12 [ID:PHFEh66oggg]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください