&ref(): File not found: ".jpg" at page "オルドビスの渦"; | |
消費FP | 15(-/-) |
---|---|
戦灰 | ✕ |
武器 | オルドビスの大剣 |
タメ | ◯ |
連続 | ✕ |
ガード | ◯ |
パリィ |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
モーション速度と威力、および敵の体勢の崩しやすさを上方修正
発動中に上昇する強靭度を上方修正
発動後に各種行動が可能になるまでの時間を短縮
坩堝の渦の力で、剣全体を激しく回転させ
そのまま、大地に叩き付ける戦技
タメ使用で強化される
オルドビスの大剣の専用戦技。剣を地面に叩きつけ、その衝撃波で周囲を攻撃する。
タメ使用時には衝撃波の判定が3回まで増加する。
3段目の衝撃波には、騎士系や忌み子などの小~中型の敵を地面に叩きつける効果がある。
衝撃波の範囲はそこそこ広め。当てるだけなら中量ローリング1回分程度の余裕がある。
しかしダメージの大半が剣本体の叩きつけとなっている。できる限り密着して剣本体を当てたい。
信仰で衝撃波のダメージが上がるが伸び幅は微々たるもの。
筋力を上げて剣本体の叩きつけのダメージを伸ばしたほうが総ダメージは大きくなる。
タメ使用フルヒット時の強靭削りは660と、全戦技の中でも最強クラス。
マルチプレイ時や周回時の強靭削り値の減衰が無ければ、タメ使用フルヒット2回以内で、星砕きのラダーン(体勢値2000)など極一部の巨大ボスを除く、ほぼ全ての敵が体勢を崩すほど強烈。
ここに岩棘の割れ雫を合わせると、神肌の使徒やミケラの刃、マレニアなどの体勢値800以下の敵が、タメ使用フルヒット1回で体勢を崩すようになる。
欠点として、多段ヒットであることとタメ使用時の叩きつけダウンが災いし、剣本体の判定で体勢を崩す→衝撃波の叩きつけダウンで致命受付をキャンセルしてしまうことがある。
基本的に怯まないボス格の敵なら、この心配はしなくて良い。
ver.1.07でモーション速度と強靭補正が上昇。
余程強烈な攻撃でない限り、攻撃を受けながらでも強引に繰り出すことが可能となった。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照