カーリアの輝石杖 のバックアップ(No.11)
最終更新:
:武器
カーリアの輝石杖 |
 |
武器種 | 杖 |
物理攻撃 | 打撃 |
戦技 | 戦技なし |
消費FP | -(-/-) |
戦灰装着 | ◯ |
重量 | 3.0 | 強化 | 通常 |
攻撃力 | ガード時カット率 |
物理 | 0 | 物理 | 25.0 |
魔力 | 0 | 魔力 | 15.0 |
炎 | 0 | 炎 | 15.0 |
雷 | 0 | 雷 | 15.0 |
聖 | 0 | 聖 | 15.0 |
致命 | 100 | 強度 | 15 |
補正(min) | 123 | 補正(max) | 355 |
能力補正 | 必要能力値 |
筋力 | E | 筋力 | 6 |
技量 | - | 技量 | 8 |
知力 | C | 知力 | 24 |
信仰 | - | 信仰 | 0 |
神秘 | - | 神秘 | 0 |
付帯効果 |
カーリアの剣の魔術を強化する |
備考 |
ー |
バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx
カーリアの輝石杖について
青い輝石が埋め込まれた杖
二つあるカーリア杖の一方
魔術師を騎士とする杖であり
カーリアの剣の魔術を強化する
入手方法
基本性能
知力だけでなく技量も必要な杖。ただし最も低技量の素性「勇者」でも技量9なので問題ない。
カーリアの剣の魔術の威力を1.15倍に高める付帯効果があり、二刀流すると効果が重複(約1.32倍)する。
対象の魔術はカーリアの速剣、カーリアの大剣、カーリアの貫き、アデューラの月の剣。
テキストに「魔術師を騎士とする杖」とあるように、魔術剣士ビルドでの使用が想定されている。特に技魔とのシナジーはなかなか目を見張るものがある。
強化される魔術も適正距離が悉く近距離から中距離に片寄っているため、魔術剣士にはうってつけだろう。
魔術補正も知力40~60の間はどの杖も極端な性能差がある訳ではないので、その辺りも物理複合ビルドとの相性の良さに拍車をかけている。
なお、本杖二刀流は一見ネタのように見えて実はかなり手堅い性能を誇る。
デメリット無しで強化倍率が二重にかかるのは強烈なブーストであるため、試してみるのも一興である。
モーション
クリックで開閉
クリックで開閉
右手
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 魔術を使用 |
ジャンプR1 | ジャンプ中でも詠唱可能な魔術を使用 |
R2 | 振り下ろし>振り下ろし>振り下ろし |
ジャンプR2 | 叩き付け 技後にR2追加入力でR2攻撃2段目に移行 |
左手
ボタン入力 | 解説 |
L1 | 魔術を使用 |
ジャンプL1 | ジャンプ中でも詠唱可能な魔術を使用 |
L2 | 右手武器の戦技を使用 右手武器が戦技なしの時は「振り下ろし>振り下ろし>振り下ろし」に変化 |
両手
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 魔術を使用 |
ジャンプR1 | ジャンプ中でも詠唱可能な魔術を使用 |
R2 | 振り下ろし>振り下ろし>振り下ろし |
ジャンプR2 | 叩き付け 技後にR2追加入力でR2攻撃2段目に移行 |
L1 | ガード |
騎乗時
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 騎乗中でも詠唱可能な魔術を使用 |
R2 | 右側に振り下ろし>右側に振り下ろし>右側に振り下ろし |
L1 | 左側に振り下ろし>左側に振り下ろし>左側に振り下ろし |
L2 |
武器強化
クリックで開閉
クリックで開閉
強化 | 攻撃力 | 補正 | カット率 | | 能力補正 |
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 受 | | 筋 | 技 | 知 | 信 | 神 |
なし | 25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 123 | 25.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15.0 | 15 | | E | - | C | - | - |
+1 | 25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 125 | | B |
+2 | 26 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 127 | |
+3 | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 129 | |
+4 | 28 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 131 | |
+5 | 28 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 133 | |
+6 | 29 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 135 | |
+7 | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 136 | |
+8 | 31 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 138 | |
+9 | 31 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 140 | | A |
+10 | 32 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 142 | |
+11 | 33 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 144 | |
+12 | 34 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 146 | |
+13 | 34 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 148 | |
+14 | 35 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 150 | | D | S |
+15 | 36 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 152 | |
+16 | 37 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 153 | |
+17 | 37 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 155 | |
+18 | 38 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 157 | |
+19 | 39 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 159 | |
+20 | 40 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 161 | |
+21 | 40 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 163 | |
+22 | 41 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 165 | |
+23 | 42 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 167 | |
+24 | 43 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 169 | |
+25 | 43 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 171 | |
※補正は必要能力値(知力24)の時の数値
強化に必要な素材とルーン |
強化 | 素材 | ルーン | 強化 | 素材 | ルーン |
なし | - | - | +13 | 【5】×2 | 680 |
+1 | 【1】×2 | 200 | +14 | 【5】×4 | 720 |
+2 | 【1】×4 | 240 | +15 | 【5】×6 | 760 |
+3 | 【1】×6 | 280 | +16 | 【6】×2 | 800 |
+4 | 【2】×2 | 320 | +17 | 【6】×4 | 839 |
+5 | 【2】×4 | 360 | +18 | 【6】×6 | 880 |
+6 | 【2】×6 | 400 | +19 | 【7】×2 | 920 |
+7 | 【3】×2 | 440 | +20 | 【7】×4 | 960 |
+8 | 【3】×4 | 480 | +21 | 【7】×6 | 1000 |
+9 | 【3】×6 | 520 | +22 | 【8】×2 | 1040 |
+10 | 【4】×2 | 560 | +23 | 【8】×4 | 1080 |
+11 | 【4】×4 | 600 | +24 | 【8】×6 | 1120 |
+12 | 【4】×6 | 640 | +25 | 古竜岩×1 | 1160 |
コメント