コメント/ビルド/スタンダード上質騎士、Lv150 のバックアップ(No.11)
最終更新:
ビルド/スタンダード上質騎士、Lv150
- 敷居が高くなり、手が伸ばしやすくなりました!攻略も視野に使っていきたいのと考えてるので、他に装備可能な武器やタリスマン、遠距離手段等があれば候補にあげていただきたいです!
[ID:zJRxIRWhgUE]
- ごめんなさい、『低くなり』でした。
[ID:gc8PX.WSDHw]
- 引き続いてご観覧ありがとうございます!! まずこのビルドは「正門前のタイマン」を前提に構築していることを念頭に置いて頂けると幸いです。
"攻略"っていうとオフラインですかね? そうなるとレベルを抑える意味が皆無なので上げまくってください。前回のようにLv170は欲しいです
遠距離はナイフ投げまくるとすんげーダメージ出ますのでそれでもいいですし、不足ならアーバレストを強化してもいいんじゃないでしょうか
タリスマンは竜印の大盾は必須で、他はアレキサンダーでもなんでもいいと思います
筋技お化けなので武器は使いたいもので大丈夫ですが、ロンソが上質向けの補正値な上に「構え」R1でモブ、R2でNPC・ボスを余裕で滅ぼせるのでこれで十分です
[ID:VYRMXA/ixvY]
- 丁寧な御回答ありがとうございました!
[ID:6JKvmnDr2jE]
- 素晴らしいステ振り解説、ありがとうございます。今作初の上質キャラ育成の参考にさせていただいています。ちなみにですが、これくらい筋技を高めていれば炎&雷派生もそこそこ威力出そうですけど…どうなんですかね?
[ID:pDBJzVb9wF2]
- お役に立てたようでなによりです!
筋技が高いので当然炎・雷派生もちゃんと火力が出ます。ただしそれらは適正でない筋技のどちらかの補正がEになってしまうので、結局はちゃんと上質の方がつよくなりますね
ただし"致命の一撃時のダメージ"は複合属性の方が高くなることが多いので、慈悲短剣だけは雷派生にするのがおすすめです(っ'ヮ'c)
[ID:VYRMXA/ixvY]
- 御回答ありがとうございました!上質騎士だけでなく炎雷二刀騎士(カッコよさそう)も出来るかなぁとか考えてたんで参考になりました。基本は上質で属性派生は致命武器に付けるようにしていこうと思いますm(_ _)m
[ID:Aqc/HMgakl2]
- これを見ている君もロンソを握れ、握るんだ。最高の武器だぜ?
[ID:Px.jXTFlPgo]
- うまい人が使うとヤバいくらい火力出てすげー怖いんで、やっぱりロンソは強いですね
直剣専用の構えが高強靭相手にも攻略にもガシガシ活躍するのも嬉しい
そしてなによりカッコイイ!!(超重要事項)
[ID:VYRMXA/ixvY]
- 実際に試すことは無いけど、読み物として面白い
[ID:Ayy267In17Y]
- ありがとうございます!
某ガチ勢さんに薫陶を受けたような部分もあってお恥ずかしい限りですが、そう言ってもらえるととても嬉しいです(´ω`)
新キャラ作りたいけどビルド思い浮かばないーって時にでも上質キャラ試してみて下さい~
[ID:VYRMXA/ixvY]
- 王騎士のエンチャの長物出てきたら、二刀流にシフトする感じでしょうか。
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- そうですね、王騎士長物はどうあがいても盾がめくられちゃうので二刀流クイステでいなすしかありません。盾貫通の鎌系や卑兵ショーテル、氷槍武器も同様です
かけ直しの隙を見逃さないよう10秒カウントを口ずさみながら相手の周りを走り回って、いきなりのジャンプL1で急襲する感じです
[ID:VYRMXA/ixvY]
- 上質というと筋40技40みたいに均等に振らなければいけないと思ってる人は結構いそうだよね。筋技80以上ほぼ延びないこともあって、両手持ち時筋力1.5倍を活かして筋54止めがLV抑えるなら最高率
周回したい人や物理火力にこだわる人は最終的に上質になっていくだろうけど、序盤は鋭利派生で進めながら後半火力が頭打ちになってきた頃に筋力にも振り始めていく方がスムーズに上質に移行しやすいね
[ID:q6KeS9UOxE2]