コメント/降る星の成獣 のバックアップ(No.11)

最終更新:

降る星の成獣

  • こいつクソ過ぎ
    2022-03-02 (水) 00:05:17 [ID:7G6Qm09jTws]
  • 聖獣だっけ?
    成獣じゃなかった?
    2022-03-02 (水) 12:33:40 [ID:MB/pNTOPyPk]
  • マジでだるい
    というかこいつしかり、ロックオンは頭とかにさせてくれよ
    2022-03-02 (水) 14:26:19 [ID:NmJG53EZvQQ]
  • 詰んでる人はクラゲ召喚して馬乗ってチクチクしてみ!陸では30回くらい死んだけど馬乗ってやったらすぐ勝てました!オススメ!!!
    2022-03-03 (木) 03:54:15 [ID:gtlD9.ANi9k]
  • こいつ腐敗効くから弓の連続射撃で入れると楽かもしれない。
    2022-03-03 (木) 12:15:23 [ID:vi.h79diF9k]
  • このクソ広いエリアでおあつらえ向きに霊気流まで置いてあんだから徒歩で戦うだけ不毛。馬乗ってヒットアンドアウェイに限るな。あと多分物理より魔力の方が通りやすい
    2022-03-03 (木) 12:54:24 [ID:tMyco74wy/c]
  • 普通に徒歩の方がやりやすい。馬なら落とされる
    霊薬で体幹崩し飲んでジャンプR23回くらいから初手致命 それから自分が慣れた攻撃の後にジャンプR2を頭に入れると終わった
    2022-03-03 (木) 14:50:42 [ID:XGXBdJTJX2Y]
    • これ参考になったけど、ジャンプR2頭に当てるのがむずすぎた
      鉄壁の盾で受けつつ胴体でもそのうちダウンしてくれたわ
      2022-03-04 (金) 23:53:11 [ID:hqy6VKySZiw]
  • サリアの奴の重力叩きつけ避けれなくない?食らってる最中に見渡してみたけど戦闘フィールド全体にエフェクトが出てたように見えるんだけど
    2022-03-03 (木) 18:21:47 [ID:Gix780F.ctM]
    • めちゃくちゃ範囲広いだけでちゃんと逃げれますよ、ただ真ん中とかで発動されるとどうしようもないのでHP60%ぐらい切るときは端っこに寄せないと逃げきれない。あとサリアのほうは降る星の獣で別途ページがあるのでそちらへどうぞ。
      2022-03-03 (木) 18:29:51 [ID:AMZKvOjf.jU]
      • 獣と成獣がいたのか失礼しました
        2022-03-03 (木) 20:08:41 [ID:Gix780F.ctM]
    • 真ん中でやられると避けるスペースなく見えるよね
      端でやってくれないと避けられない
      倒しちゃったけどタイミング完璧ならローリングで躱せたりすんのかね
      2022-03-03 (木) 18:31:54 [ID:DLsNjgeVuD.]
      • 何回か試してみましたけど避けた後にも捕まえられたので、出来たとしても相当シビアだと思います
        2022-03-04 (金) 20:37:03 [ID:hHGRyBTyH6o]
    • タイミングよくローリングで回避できましたよ!
      ミスったとき痛いので、走って逃げれるときは走ったほうがよさげですが
      2022-03-05 (土) 03:53:29 [ID:IT7MwkUo.lY]
  • 火山館に向かう岩の出っ張りのギリギリの所にラティナを召喚しとくとほぼ戦闘に巻き込まれずに最後まで援護射撃してくれる
    ただ一度ラティナの方にボスが行っちゃうとほぼ助からないのでタゲはしっかり取っておくこと
    2022-03-03 (木) 18:37:47 [ID:zVuhuN6HUrc]
  • ああ最強こいつの武器 重力雷の戦技がマジいいわ
    2022-03-03 (木) 23:32:34 [ID:QgRD7pQROfM]
  • ジャンプ攻撃が縦振りの大曲剣とかなら楽。直剣や刀で挑んではいけない
    2022-03-03 (木) 23:44:11 [ID:IUR1oa.cNAk]
  • 火山壺は割とダメージ入って良い。
    材料は近くですぐに手に入るし。レシピは火山登山中にいた商人。
    2022-03-04 (金) 02:08:21 [ID:PXQkYCbOLh.]
  • 他はまだいいけど全方位掴み攻撃はどう考えてもおかしいだろ
    2022-03-04 (金) 12:40:24 [ID:FhLhG5QsWgM]
  • こいつマルチしたい時サインどこに出せばいいんだ?
    2022-03-04 (金) 12:46:19 [ID:sNU.heirkiY]
  • 馬で避けながら隙が出来た所で魔法入れてたまに何故か棒立ちになる時があるから弓矢でヘッドショットでゴリゴリ削ったら勝てました。レーザービームの時だけお尻にくっついた方がいいです。
    2022-03-04 (金) 13:44:25 [ID:nyWqYdGI/QM]
  • 普通に重力フィールドはローリング回避で避けれるよ
    2022-03-04 (金) 15:46:13 [ID:aTZli5Ms57Y]
    • ただ、むず過ぎるだけ
      2022-03-04 (金) 15:51:40 [ID:aTZli5Ms57Y]
  • 馬乗ってると顎での岩飛ばしと突進避けられなくない?徒歩の方がローリングできて避けやすいと思うけど
    2022-03-04 (金) 16:08:50 [ID:EQYnD9wfhjk]
    • 馬で突進回避は二段ジャンプすれば避けれるよ。 今作は結構ジャンプで避ける択がある
      岩飛ばしは距離置きながら横に走り続けてれば案外当たらない
      2022-03-04 (金) 20:42:35 [ID:VjBDu9fPNi.]
  • ある程度動きのパターンがわかると馬でも避けれるよ。
    避けるというよりある程度離れてタゲとって、避けるの難しい攻撃には近寄らないようにする。隙みてダッシュで近寄ってR2でちくっと刺してまた離れるの繰り返し。これで勝てる
    2022-03-04 (金) 16:31:49 [ID:gtlD9.ANi9k]
  • ちなみに技量が高いほど落馬しにくくなるらしいから馬で挑む人は技量高いと多少安心かも。
    2022-03-04 (金) 16:33:49 [ID:gtlD9.ANi9k]
  • 腐敗の竜ブレスで腐らして逃げるで勝てたわ
    2022-03-04 (金) 21:05:17 [ID:j3jgaBhBSFw]
  • 馬のって滑車の弓+5で普通の矢で99本使って5割くらい削れた~
    後は矢持ってなかったからスローイングダガーと近接何回か当てて終了~
    どうしても勝てない人は時間かかるけど弓とクロスボウで遠距離から削り殺すのがいいかも
    滑車の弓は来る道近くの見張り台かなんか梯子上った先の上にあったし

後、上でも言ってたけど連続突進後とかに謎の硬直時間あったよー
矢を10発くらい当てても動かなかったけど、これなら弓の戦技とか使えるかなって馬降りたらいきなり動いたからなんかの不具合なんだろうね。
その内修正されるんじゃない?

2022-03-04 (金) 22:18:16 [ID:OiPk9LVaCtA]
  • 無重力攻撃はタイミング掴めば回避できる
    これより先に、なんとかテールさんと戦ってたから重力系はちょっと楽だったな
    2022-03-05 (土) 01:49:44 [ID:R4gP0kRBjCo]
  • 獣もそうだけど堅い、こういう敵がミスった時一番精神的にくる
    2022-03-06 (日) 21:38:32 [ID:1MjqiKs/CZg]
    • ごめんなさい、連投してしまった
      2022-03-06 (日) 21:39:02 [ID:1MjqiKs/CZg]
      • かわいい
        2022-03-10 (木) 22:24:48 [ID:lWR6Yx5lH2w]
  • 獣もそうだけど堅い、こういう敵がミスった時一番精神的にくる
    2022-03-06 (日) 21:38:33 [ID:1MjqiKs/CZg]
  • 獣もそうだけど堅い、こういう敵がミスった時一番精神的にくる
    2022-03-06 (日) 21:38:34 [ID:1MjqiKs/CZg]
  • 獣もそうだけど堅い、こういう敵がミスった時一番精神的にくる
    2022-03-06 (日) 21:38:35 [ID:1MjqiKs/CZg]
  • 投擲が一番楽だと思う
    3回か4回でよろけるから、突進中とか適当に投げて怯ませてr2してスタブ。これだけで勝てる
    2022-03-07 (月) 21:05:03 [ID:eFPbhKF/1QE]
  • あ、今作は投擲じゃなく幻影の槍か
    2022-03-08 (火) 08:15:39 [ID:eFPbhKF/1QE]
  • 純魔祈祷師レベル40で騎乗から輝剣で幾度かトライしてみるもどうしてもFPが尽きてしまうため作戦を変えて、まずケイリッドのエグズキスをピンポンダッシュで倒して大竜贄教会で腐敗ブレスを入手。これと爪痕の聖印+3を装備して騎乗→最初の突進3連撃を避けたら馬を降りてタメ腐敗ブレスで一発で腐敗→あとは輝剣で完封できました。よく考えたらFP尽きたあと弓でもよかったかも。
    2022-03-10 (木) 05:54:52 [ID:JyQ4V8wiSco]
  • 馬でよくできるなあ、石のばらまきが避けれない…
    2022-03-10 (木) 22:40:12 [ID:WXHFsx4kZog]
  • ・顔の側面を地面に押し付ける攻撃
    ・地面から2回紫の魔法を出した後に最後大きな魔法攻撃
    ・飛び上がって転がりながら落ちてくる攻撃

この3つの攻撃は避けた後大きな隙があるのでそこに絞って攻撃を当てたら逃げるを繰り返す、ヒットアンドアウェイ戦法なら馬&物理でかて

2022-03-11 (金) 01:20:49 [ID:VD47aPyhOkQ]
  • 祈祷の黒炎使ったらめちゃ簡単に倒せる
    2022-03-11 (金) 11:26:10 [ID:b5tFSKN3sJY]
  • こいつがクソボス呼ばわりされるのが理解できない
    突進は前ロリですれ違う感じで回避できるし、ビームは地形で当たらない位置行けばいいし、重力範囲攻撃は範囲外に出てその隙間時間に体勢立て直したりできるし何がクソなのか分からん
    普通に対処法分かったら楽しいし重力技かっこいい良ボス
    2022-03-11 (金) 11:51:29 [ID:HkDdiWBHSRs]
    • サリアにいる方と混同されてるんだと思うぞ。あっちは文句無しのクソボスだし
      2022-03-12 (土) 16:06:00 [ID:DoubuQ0/RiY]
  • トラクタービームの範囲がもうちょい見やすいといいなってぐらいかな
    2022-03-11 (金) 12:00:27 [ID:OjVsPdGnt8Q]
  • 判定が広くて長いのに高火力高耐久だから
    ちなみに突進に前ロリすると顔の正面に引っかかって持続判定で殺されることもあるので素直に横避けが安定します
    2022-03-11 (金) 14:24:48 [ID:6frk6Y2vtDs]
  • やっと倒した…盾とロンソだけで挑んで頭全然狙えなかったけど
    最後の方はボスのモーション覚えちゃってほぼ完封できた
    2022-03-12 (土) 11:27:08 [ID:VH4oE8KiPpI]
  • 1週目クリアしたけどこいつは比較的、あくまで比較的エルデンリングの中ではマシなボスだったなと思える。
    2022-03-12 (土) 17:00:31 [ID:TlljxomuCik]
  • こいつの重力突き上げ3連発の3発目避けられん
    回避しようとしても持続判定で引っかかるんだが
    2022-03-12 (土) 21:44:10 [ID:cY3ifPMgb6w]
    • 一発目をロリで回避したらそのままダッシュに移行。
      小突き上げはダッシュし続けてれば回避できる。
      フィニッシュ突き上げは範囲確定から判定まで溜めがあるので、
      ダッシュし続けてれば範囲の端に寄れるから最後にロリで判定の外に出れる。
      2022-03-12 (土) 22:46:05 [ID:0GJJ.c/irGU]
      • あ、こっち馬乗れる方か。降りて戦う場合の話っす。
        2022-03-12 (土) 23:23:33 [ID:0GJJ.c/irGU]
    • 自分の場合は最初の2発はジャンプで回避
      3発目は2発目のジャンプ回避を終えたらすぐに一方向に向かってダッシュ
      前斜めダッシュで硬直に攻撃できるのが理想だけど獣に近すぎると弧を描いてしまうのか当たってしまう
      2022-03-12 (土) 23:08:01 [ID:iTdIA8oBR06]
  • 写し身使って、タゲ取らせてる間に大弓でチクチクして、写し身死んだら馬乗りながら弓打ってたら普通に勝てるよ。
    突進も魔術も馬で横に走ってたら全部避けれる。
    2022-03-12 (土) 23:00:33 [ID:Plf8su90hVw]
  • こいつどうしても倒せなくて気が付いたらディスク真っ二つにしててワロタ
    2022-03-13 (日) 10:30:50 [ID:J3mdI6nLA6g]
  • 上の火山壺が良いというアドバイスに従ったところうまく行きました!範囲攻撃の発動時に使うとリスクが少なくかつ高熱ガスを連続ヒットさせやすいです。
    2022-03-13 (日) 16:00:56 [ID:sTISrgLk00Y]
  • 死の刃当てながら逃げ続けて倒した。
    やっぱり固いやつにはスリップダメージよ
    2022-03-13 (日) 21:12:52 [ID:Z7o2W7UmGt.]
  • 単純に適正レベルで挑んでいない人が多いんじゃない?スルー出来るボスだから火力耐久強めに設定されてる気がする
    2022-03-13 (日) 21:28:54 [ID:aHAxMeKCfWw]
  • ロングソードで倒した人教えてほしい
    2022-03-14 (月) 02:14:45 [ID:5tCsLBxTnpk]
  • 腐敗ブレスさえ使えるなら馬に乗りながら撃って逃げるだけで倒せる、ついでに毒も入れるとなお◎
    星獣の顎を早々に入手して喪色回収ルートを辿って+9にして無双ゲーを楽しめ!
    2022-03-14 (月) 17:21:24 [ID:J7EEUmUE6mM]
  • 猟犬のステップなら温くなる
    夜巫女も試したかったな
    2022-03-14 (月) 20:36:46 [ID:lkDpce.ofCs]
  • 猟犬ステップだと戦いやすくはなるけど、温くは感じないかな…
    強い良ボスって感じになるけど
    単にPSが足りんのだとは自覚してます
    2022-03-14 (月) 23:04:49 [ID:cWBA9AFJRVE]
  • それな、
    クソボスでは無いわ、久しぶりに楽しい敵やわ
    2022-03-15 (火) 04:59:03 [ID:HTq9Y1y45DU]
    • わかる、良い意味で「慣れてない間はクソ」のボスだよな。今作他にそういうボス極端に少ないから尚更
      2022-03-15 (火) 18:35:04 [ID:DoubuQ0/RiY]
    • 頭がもっと低いか頭ロックできるといいんだが
      2022-03-16 (水) 05:08:40 [ID:BTooVKy15Mg]
  • こいつが出してくるのって雷?魔力?
    2022-03-16 (水) 04:50:11 [ID:o2M45HLZZTc]
  • 今回掴み技多いのが地味に苛つくなあ
    範囲攻撃後に隙がないとか、多段攻撃が多いのとかアクションのセオリーを破ってくるのがこれまでのフロムらしくない
    タイミングと間合い見切るだけではダメというのがあまり嬉しくない
    代わりにRPG的な対処法が用意されてるからクリアはできるけどね、モヤッとする
    2022-03-16 (水) 08:42:06 [ID:tjgQQeVUXNw]
  • 馬で走ってりゃ勝てるだろ
    2022-03-16 (水) 16:18:54 [ID:ZefTe.j8XUo]
  • 尻尾関連が見切りづらい上に持続がおかしいから盾がないとキツいだろうな
    掴み、顎での岩飛ばし、岩突き上げ二種、ビームの隙は殴っていい
    2022-03-17 (木) 08:51:13 [ID:IYNsHXLrng6]
  • 乗馬して速つぶて撃ち続けるだけ
    2022-03-19 (土) 03:03:55 [ID:hFNjK9LPhgE]
  • 地形がクッソウザい
    真ん中はすり鉢状だし周囲は岩でデコボコしてるし
    2022-03-19 (土) 17:19:55 [ID:VGJ9T4.DhU6]
  • 攻撃クソ重いけど連打は有情って感じだったな。
    だから大盾もって斧槍を構えて、全ての攻撃をスタミナギリギリでガードする!気分は闘牛士!っていうプレイスタイルが成立して楽しかった。
    戦ってる最中の緊張感が半端なくて、イライラも凄かったけど倒した時の解放感と爽快感も凄かった…
    やってやったぜコノヤロー!っていうのがソウルシリーズの攻略における一番の楽しみだってことを再確認したボスだった。

だから洞窟に出てきた時も「またお前か!とんでもねえところに出てきやがったな!お前も好きだねえ良いぞヤろうや!」って思えた。
ただ、大盾が持てない軽装戦士や純魔はキツイだろうなぁとも思わざるを得ない。

2022-03-19 (土) 17:32:50 [ID:OQIogLHw3HY]
  • 緊張感と解放感と爽快感すごい分かる。攻撃自体は素直で分かりやすいのが多いから、避けるなり防ぐなりして隙があれば一発殴るってのを欲張らずにやれば時間はかかるけどちゃんと倒せるんだよね。
    慎重にやりすぎて撃破時の一戦は25分かかったけどね(泣)
    2022-03-19 (土) 17:45:32 [ID:gPVWQ1qjdP2]
    • 1番怖かった瞬間は「ダンジョンの最後にコイツが現れて、恐怖と闘志に苛まれながらアイテムメニューを開いて、コイツの攻撃をかわしながら装備を切り替えてる時」でしたわ……マジで死ぬかと思った。
      でも装備が完全に整って戦闘準備が完了した時は「よっしゃああ来いやあああああ!!!!」って闘志の塊になれて気持ちよかったです。
      洞窟内の奴は初戦で勝てたので快楽さらに倍!
      2022-03-19 (土) 20:31:57 [ID:OQIogLHw3HY]
  • 序盤の罠箱で転送された先のボスでわからん殺しされて頭抱えたけどレベル50くらいまであげたらいい勝負になって楽しかったな
    2022-03-19 (土) 18:50:39 [ID:1mtNVhtjatg]
  • ビルドアップしすぎたボルド
    2022-03-19 (土) 19:57:09 [ID:IDTOql./osI]
  • 技魔で倒した時は物理も魔力属性も通らず困ったが氷槍は凍結しないのにやたらとダメージが出てたな
    氷槍が仕様上威力が出る戦技ではあるけど月隠居合より効果的だったので仕様の穴を突いてたのか冷気に弱く設定されてたのか…
    2022-03-19 (土) 20:19:31 [ID:nrB9kPtW3/Q]
  • 騎乗戦がやりやすい
    2022-03-19 (土) 20:36:57 [ID:EnxgdvLxRck]
  • 騎乗戦がやりやすい
    2022-03-19 (土) 20:36:58 [ID:EnxgdvLxRck]
  • ジンオウガ希少種とか居たらこんな感じの挙動だろうな、ってくらいモンハンっぽいボスだった
    2022-03-19 (土) 23:06:27 [ID:Iou42gG9OiE]
  • 散々書き込まれているけど腐敗ブレスが効く。タゲ分散も兼ねて腐った亡者も召喚、ついでに毒も入る
    2022-03-20 (日) 19:04:34 [ID:wvC0D0sI3mY]
  • 地形がウザいだけのクソボス
    モーションもシンプルでつまらん
    2022-03-21 (月) 03:56:02 [ID:GZYv.KChfyY]
  • 延々と突進してたりずっと俺のターンでエルデンリングは悪い意味でモンハンを感じてしまう時がある
    2022-03-21 (月) 06:32:05 [ID:wT/d6VbP7iM]
    • 三発連続の重力落雷は出し終わりに隙がある。
      顎の左右振りからの叩きつけ攻撃も、三発目に隙がある。
      突進攻撃も、突進終わりのズザザザってブレーキ時に隙がある。
      体から重力波を出す全体攻撃も出し終わりに隙がある。
      無重力叩きつけも出し終わりに隙がある。なんなら技出してる途中でエンチャもバフも回復も遺灰召喚も思いのまま。
      溜めビームは隙だらけ。ありったけの火力を好きなだけぶち込める。
      頑張れ。楽な相手だ。
      2022-03-21 (月) 12:31:13 [ID:OQIogLHw3HY]
  • こいつローデイル正門のツリーガードの南のクレーターにいるけど記述なし?
    アプデで追加されたのかな?
    2022-03-21 (月) 10:19:43 [ID:0SWJg1VoV2Q]
    • それは恐らく「降る星の獣」であって、「成獣」ではないんじゃないかな
      2022-03-22 (火) 07:29:40 [ID:/T5AGto6my6]
  • 陸ほや出して囮にして倒した。
    2022-03-21 (月) 11:01:54 [ID:2F0IEpPEwYs]
  • 戦ってて面白いし可愛いから好きだけど、流石に硬すぎん?
    周回カンスト&3人だと1時間超えるんじゃ…。
    2022-03-21 (月) 12:17:47 [ID:iO6e51HM6GM]
    • 全身鉱石の塊だから冷気に弱いよ
      2022-03-21 (月) 12:23:49 [ID:OQIogLHw3HY]
  • ここで遺灰使うと、何もしないで外側に歩いて行こうとすることが多々あるんだけど
    2022-03-21 (月) 14:13:34 [ID:AxmN4wcoQgM]
  • 固すぎて時間掛かりすぎるのが問題なんよなぁ、5分以上ダラダラチマチマするの飽きる。
    2022-03-21 (月) 20:54:40 [ID:Dr1wyZrm3Z.]
  • アップデートの影響か、ドロップアイテムが変わっているようです

喪色の鍛石【6】
鍛石【7】×5
固まりの重力石×10
喪色堀の鈴玉【1】
がドロップしました

2022-03-22 (火) 07:25:52 [ID:fDhFAjt5//Y]
  • それはサリアの結晶坑道にいる方。アプデで成獣からノーマル獣にグレードダウンした。こっちはゲルミア火山にいる方
    2022-03-25 (金) 21:22:49 [ID:alGQXTu3qfU]
  • どうしても勝てない、達成感はいらない、アイテムは欲しい。なら馬乗って距離とってひたすら左回りで突進と突上げ終わりを叩くで火山のは対処できた。岩飛ばしだけは暗記して一気に右に戻ると安定した。
    時間かかるし楽しくはないので最終手段として
    2022-03-23 (水) 01:25:24 [ID:JkSMv90Vuo6]
  • 落下死って狙えないのかな?周回せずにドロップ漁ってるから俺は試せないけど。
    2022-03-23 (水) 04:11:55 [ID:s4qjsK8WlZc]
  • 写身と一緒に冷気武器で殴ればサクッと終わるな
    というか慣れたら一人の方が動きわかりやすくて被弾は避けられるかもしれん
    まあ結局二人で殴ったほうが早く終わるけど
    2022-03-23 (水) 04:22:17 [ID:crPyMNx.7mg]
  • モンハンなんだから5分で済むならとても短いだろ
    2022-03-24 (木) 23:54:48 [ID:UhkXxQ3Wb0.]
  • 滅茶苦茶死にまくった挙句、赤獅子の炎使ってみたらサクっと倒せてポカーンとなったわ
    3回ぐらい当てたらダウンするので致命、コレの繰り返し
    2022-03-25 (金) 23:40:39 [ID:cC6sP.Cbzbs]
  • 出血効かないっぽい?岩だから?
    2022-03-26 (土) 14:27:34 [ID:K/W1e61kk4M]
    • 見た目通りたぶん全然効かんなw炎もイマイチだと思う
      他の人も言ってるけど冷気とかの方が良さそうね
      2022-03-26 (土) 15:50:35 [ID:r.BCq1laRvU]
      • いや普通に通るよ火
        火山壷有効ってアドバイスあるだろ
        2022-03-26 (土) 19:44:49 [ID:cC6sP.Cbzbs]
  • 金スカラベと金鳥足のバフ込で32000ルーンしかもらえなかった
    もっとくれてもいいんじゃない?
    2022-03-26 (土) 20:24:47 [ID:K/W1e61kk4M]
  • 今作ほんとつまんねーわ。
    開発の押し付けがひどい。
    モンハンのアイスボーン並みだわ。あれよりひどいかw
    2022-03-26 (土) 21:30:07 [ID:CykeDTzhpK.]
    • 降る星の成獣の攻略と全く関係ない不平不満なら専用の場所に書き込め
      あとID変えて同じようなことを各所に書き散らす荒らし行為はすぐにやめるように
      2022-03-27 (日) 10:21:43 [ID:OQIogLHw3HY]
  • 馬で近づくと動きすぎで攻撃が当たる範囲までなかなか寄れず、近づけたら近づけたで幅寄せアタック、巨大範囲岩飛ばしに遭い、
    近接なら大半の攻撃は生身の方が避けやすいが、今度は巨大範囲重力攻撃が避けられぬという…
    結局クララちゃんの毒と腐敗ブレス、あとは遠距離チクチクで終わらせてしまった
    2022-03-27 (日) 02:15:25 [ID:DvdNIJaVeaQ]
  • 他コメ見て警戒しながら挑んだけど
    馬乗って大つぶて撃ってるだけで終わったわ
    2022-03-27 (日) 02:25:45 [ID:ZxWDL6Q2RFc]
  • コイツがさらに成長したらアステールみたいなハゲ親父になっちゃう…ってコト!?
    2022-03-27 (日) 10:05:32 [ID:iO6e51HM6GM]
  • こいつ回避よりガード重視で戦った方が安全なんだな
    連続頭突きと突進以外なら弾かれても次の攻撃までにスタミナ回復し始めている事が殆どだから中盾でも安定して戦えたわ
    2022-03-27 (日) 17:55:14 [ID:lYBZmY.CKn6]
  • 固いけど、毒や冷気の割合ダメが入るからそれを使えってことなのかな
    2022-03-28 (月) 17:57:07 [ID:LTPVKi4Pgzc]
  • 固いけど、毒や冷気の割合ダメが入るからそれを使えってことなのかな
    2022-03-28 (月) 17:57:08 [ID:LTPVKi4Pgzc]
  • かったいけど戦場は広いし隙はちゃんとあるし理不尽攻撃連発とかもしてこないから対処法を学習しながら少しずつ削ってく感じの戦いができて楽しかった 好きなボスの一体なのだわ
    2022-03-30 (水) 21:23:11 [ID:7o9NBW0iBHM]
  • 不満がある人は適正レベルじゃないんじゃない?
    見切れるようになると楽しくて結構好きなボスだわ
    2022-03-30 (水) 21:32:04 [ID:.JnntqiGclY]
  • ローデイルにいる二体は多分ラダーンの封印が解けて降ってきた奴らだよね
    こんなのが他にも大量に降り注いでると考えると地球ヤバいな
    2022-03-31 (木) 00:52:22 [ID:OmhxfWq6FAo]
  • 重力叩きつけが若干糞だがそれ以外の不満はほぼ無い。むしろ良ボスの部類では。
    麓の溶岩土竜の方が100倍糞。
    2022-03-31 (木) 07:11:47 [ID:neb3BnxCv12]
    • 重力叩きつけも、ダルそうに頭を下げる動作が合図になってるし、見てからダッシュで圏外に出られるぜ
      ただそれまでの戦い方で位置取りをミスり、周囲に崖や壁しかなかったりすると積みかねないから注意や
      2022-04-09 (土) 06:49:13 [ID:OQIogLHw3HY]
  • 最初はクソボス!って思ってけど慣れると楽しい
    ただ火力が高いから、ダメージ痛すぎて(動きをよく見る前に乙る)辛い人はまた後でこればええんやで?
    2022-03-31 (木) 12:28:25 [ID:aykbPou3u.Y]
  • どうしても勝てない人は毒・腐敗を入れたら霊気流で逃げて効果が切れたらまた入れ直す…で勝てる。お誂え向きに火山で滑車の弩も手に入る
    2022-04-01 (金) 01:04:50 [ID:0WgK9dkG2l6]
  • 出血は一応完全無効ではなく、肉質が柔らかい部位を攻撃すると蓄積する模様。ダウンしたときに致命いれずに出血武器で叩くとすぐ出血する。
    2022-04-01 (金) 01:08:48 [ID:IVNPQnrIFoI]
  • 出血は一応完全無効ではなく、肉質が柔らかい部位を攻撃すると蓄積する模様。ダウンしたときに致命いれずに出血武器で叩くとすぐ出血する。
    2022-04-01 (金) 01:08:52 [ID:IVNPQnrIFoI]
  • 初心者のうちにサリア結晶坑道に罠でぶち込まれてスパルタ教育された人ならさほど難しくない相手。あの頃からは装備も遺灰も比べ物にならないほど強化された自分の実力を叩き込んでやろう
    2022-04-01 (金) 22:59:26 [ID:9yBBK1s2f5w]
  • どうしても勝てなかったら蟻棘のレイピア毒派生に猟犬のステップつけて盾チク+写し見呼べば超安全
    手数相当減らしても勝てるはず
    2022-04-03 (日) 18:30:55 [ID:xZhdJe/DZWg]
  • モーションは良いけどいくらなんでも火力高すぎでしょ。
    あと例え純魔でも馬はおすすめしない、理不尽な当たり方する突進で落とされると追撃が確定で入る。
    2022-04-03 (日) 19:05:39 [ID:iMLUJSOxyTM]
  • ゲルミアの英湯墓の使いまわしボスでゲンナリしていた所にこいつはスーッと良く効いた・・・クレーターが戦場になってるシチュも好き
    アプデ前にサリアの坑道で出くわした時は大変だったけど今回だと馬に乗れば重力持ち上げを防げたりして楽ね
    2022-04-03 (日) 21:05:31 [ID:ydTHQtIBiE2]
  • 成獣はもしかして協力プレイできない?
    2022-04-05 (火) 01:41:17 [ID:458kaH5xPFg]
    • 出来る。祝福で呼んで近くのクソ長いはしごを登ると行けるよ。
      2022-04-05 (火) 13:16:39 [ID:H0UBJDDAYIE]
      • 返信ありがとう!楽しく攻略できそう!
        2022-04-07 (木) 19:24:33 [ID:458kaH5xPFg]
  • とんでもねぇクソボスだな、と思って見に来てみれば皆わりと高評価なんだな・・・
    やっぱ慣れか
    2022-04-07 (木) 16:47:20 [ID:WoBPkDqcfV6]
    • エルデンリングボス共通のバ火力と超攻撃範囲、それと遺灰殺しの連続突進がクソボスと言われる点かと
      こっちも火力を押し付けるか相手の動きを完全に見切るかを強要されるからその辺慣れないとキツイですよね。
      2022-04-07 (木) 19:52:16 [ID:.SrWxW1HeAk]
      • いうて、過去作でもボスの火力は3パン圏内、動きを見切る・火力を押し付けるは強要されがちだったし、そこらへんはいつものフロムのソウルだなーって感じですかね。 今作からフロム始めた人だと確かにその通りに感じるけど、それもいつものことなので…反重力の掴み以外は割と回避はいくらでもできるので諦めない心が肝心です。
        2022-04-08 (金) 03:38:51 [ID:6PH8d/1t76Y]
      • 重力の範囲攻撃は回避というより、いつでもこの攻撃が来ていいように身構えて、攻撃をよくばらないよう気を付ければダッシュで普通に避けられますからね。SEKIROの獅子猿の怖気叫びと似た感じ。
        2022-04-09 (土) 06:42:43 [ID:pTuJQ4yBJ2I]
    • 広い場所で戦える喜びを感じてるだけかもしれない。
      2022-04-11 (月) 15:13:24 [ID:BY.OtW2stZk]
  • 大盾でやりすごして幻影の槍ポイポイしてたらだうんしまくりで楽勝だった...
    2022-04-08 (金) 20:59:02 [ID:i8j1DL0JXi.]
  • 星砕きや遺跡の大剣が特攻っていう噂を検証するの忘れてた
    どなたか試されました?
    2022-04-09 (土) 10:20:04 [ID:ZXHpaG0tbGU]
    • 自己解決
      エルダー高原の大階段の門そばの降る星の成獣で確認
      星砕きの大剣ですがやっぱり特攻ある模様。エグいダメージ入った。
      遺跡の大剣は未検証です
      2022-04-09 (土) 22:58:27 [ID:ZXHpaG0tbGU]
      • エルダーじゃないアルター高原の間違いでしたすみません
        2022-04-09 (土) 23:20:09 [ID:ZXHpaG0tbGU]
  • モンハンの大剣がなんであんなデカイのかがよぬ分かる。あれの縦斬りぐらいの高さなジャンプR2が丁度良い高さに当たって楽しい
    2022-04-09 (土) 15:31:46 [ID:GVbaSaXFluw]
  • こいつが羽化したらアステールとかメテオくんになると勝手に思ってるんだけれどアステールよりこいつのが強いんだよなこれ
    2022-04-09 (土) 23:41:32 [ID:biZPQHww.KY]
    • 成獣=十分成長した獣の意味
      つまりこれで大人かと、アステールはまた別物でしょうね
      2022-04-10 (日) 13:33:37 [ID:.SrWxW1HeAk]
      • 降る星の成獣(成獣とは言ってない)
        の可能性も十分考えられるけどな、フロムだし
        2022-04-16 (土) 10:53:12 [ID:BxivX7kdcWA]
  • 火山の上の奴はベイブレードやってるみたいな気分になった
    楽しい
    2022-04-12 (火) 05:53:24 [ID:u0Zx8zYsJPE]
  • 出るゲーム間違えてるようなクソボスだったんで氷槍ポイポイ致命ループでサクッとくたばってもらった。クソボスにはクソ戦法で十分
    2022-04-12 (火) 09:23:18 [ID:w7UKYXVHiyQ]
  • 連続地面突き上げ、ダッシュで避けられたり引っかかったりよくわからん
    2022-04-12 (火) 13:01:52 [ID:yilZ1.6VYIA]
    • あれはモーション見えたらギリギリまでダッシュし続けて締めに合わせてローリングが安定。
      2022-04-13 (水) 03:34:50 [ID:WIOZVkGRAG6]
    • 足元をよく見ながら走り回ると良いと思う
      あとは、周りの段差とかに注意
      おすすめは後ろに下がって、2発目終わったら接近する感じが良いと思う
      回避としてのジャンプ攻撃にできるとなおよし
      2022-04-14 (木) 01:02:59 [ID:2oInMRZv/J6]
  • 暗琉天破(無重力のやつ)も割と甘めなんだな
    頭を上げる瞬間で充分回避できる
    まぁ、2回避けて出来る攻撃もしれてるので、攻め込みすぎた時の保険で覚えておくといい感じ
    慌てたらアカン
    2022-04-14 (木) 01:07:29 [ID:2oInMRZv/J6]
  • 連続突進がモンハンのティガレックスっぽいなーと思ってて同じように避けたらすげえ引っ掛かってたんだけど、試しに身体が動く方と逆方向に避けたら安定したわ。苦手な人は同じようにやってみると良いかも
    2022-04-14 (木) 01:16:37 [ID:zXP5nhPQShY]
  • 調香師の隠し洞窟の階段挟んで南側にも出現する
    2022-04-14 (木) 22:17:03 [ID:1k4Y52XcQac]
  • 始めてやった時はクソボスに感じたけど慣れると全部避けれて楽しい
    でかめのボスの割にクソカメラになり辛いのも〇
    2022-04-15 (金) 07:21:13 [ID:0pk0Qs4kn3w]
  • 技量マンでフレイル二刀流で撃破。戦技は火力は捨ててクイックステップ、遺灰は無い方が楽だと思う。攻撃はひたすら正面に張り付いてジャンプL1。楽しいボスじゃ無いけど明確な隙有り、超発生無し、カメラ暴れ無しで成獣が地形にハマる以外は理不尽要素は感じなかったです。兎に角硬い痛いで集中力が切れると一瞬でやられるのと判定がねっとり残る点が旧主の番犬思い出しました。頭ロックオン出来れば良かった気がします。
    2022-04-15 (金) 16:32:43 [ID:Juj0s/0Jv4k]
  • 初期にサリアにいたの誤配置だったのかよ草
    手抜き水増しでコピペボスを何度も使い回してるからこんなあり得ないミスやらかすんだよ
    2022-04-16 (土) 13:30:06 [ID:djj3KvnWJ2U]
  • 開幕やってくる突進中に頭の弱点攻撃すると特殊ダウン
    居合いで決めると爽快
    2022-04-16 (土) 15:57:01 [ID:zaJAlmU3nKE]
  • 前半は祖霊の民+5にタゲとってもらい馬でザクザク刻む。中盤から毒矢で距離とりながらちくちく。3連地面爆破(?)、突進だけ気をつければこれでいけました。弓はロングボウ+6、毒矢はケイリッドの隠遁商人から。近接武器は冷たい長刃+15。リトライ10回くらいかな。
    2022-04-17 (日) 23:43:34 [ID:jPaB9200VeY]
  • ps4だとロードが長いのが最大の敵
    2022-04-18 (月) 13:24:31 [ID:bTjeiFTlMX6]
  • どっちも地形がゴミ、強さはそれほどでもない。
    2022-04-19 (火) 19:17:58 [ID:UIuGK/fi2zA]
  • 害獣すぎるスルーしても良いですかね。
    2022-04-21 (木) 19:35:16 [ID:V1GhCpU4wE2]
  • こいつ楽しくてすき
    2022-04-21 (木) 19:38:07 [ID:l/6onE6rzQ6]
  • 結構好き。マルチでやってて楽しさを感じる。あとデザインが最高。
    2022-04-21 (木) 19:42:51 [ID:2ZwFGNG195Y]
  • こいつ全く巡回しない不動タイプなので、後ろからしゃがみで近付いて戦技の「毒の霧」で毒にしてるだけで時間はかかるが暗殺できる。(戦技モーションが当たらないようにだけ注意)
    初期ステでも青瓶が5-6本あれば足りる
    2022-04-21 (木) 20:29:56 [ID:U9bPxTeYDAo]
  • 腐った亡者にタゲ取って貰ってからの腐敗ブレスで削ってジャンプ攻撃チクチクでなんとか勝てたわ
    2022-04-22 (金) 03:20:05 [ID:Q718gHGS.oc]
  • 火山の成獣はサインだまりなし?全然見つからないんだが野外ボスでサインだまり無しってなかなかなくない?
    2022-04-22 (金) 19:34:26 [ID:sdFPf1i3eaM]
  • 動き回って広範囲攻撃して動き素早い上に微妙に高くて当てにくい頭以外固いのマジでクソ、攻撃が通りやすければまだマシだった
    2022-04-26 (火) 00:24:17 [ID:CIENxI3q35g]
  • こいつアプデ後から行動パターン増えてない?
    変なビーム撃ってきたんだけとま前からある技だっけ
    2022-04-26 (火) 06:20:53 [ID:KocBgLk115Q]
  • 竜との戦いが今一つシックリしなかったけど
    コイツのお陰で騎乗戦が楽しくて仕方ない
    騎乗戦において一番のボスでした
    2022-04-27 (水) 20:28:50 [ID:QlnPdcR8k8o]
  • 強化技2つが近接殴り放題と遠距離撃ち放題だから、ステータス同じなら子供より弱いという哀しみ
    2022-04-28 (木) 01:01:42 [ID:ct1DQ8LZTLo]
  • アプデから攻撃力だいぶ減った感じするよな。
    2022-04-28 (木) 11:51:45 [ID:w.RM5lQoJ9E]
  • 硬すぎる事と地面盛り上げ攻撃の異次元判定さえ無ければ近接でもターン勢に出来る良いボスだと思う。本当に動き回るくせに硬すぎる。上に書かれてたレーザービームだけど自分もゲルミア火山の奴にやられたことあるわ。
    2022-04-29 (金) 06:56:20 [ID:p73rHtkWwkQ]
  • 体力をある程度減らした後、突進に付随したレーザービームであれば、少なくとも1.03の段階で使ってきてましたね(サリアのも含む)
    2022-04-29 (金) 07:12:48 [ID:pQ./syJ2dz2]
  • もう扉前での腐敗ブレスが通用しなくなってる、、、
    2022-04-29 (金) 13:56:57 [ID:EO5jha65QYg]
  • お尻が白いせいでオムツはいてるようにみえる
    2022-04-29 (金) 22:15:51 [ID:q8mibJdTmCQ]
  • 顎一本であれだけの業物
    全身くまなく有効活用すれば素敵な装備が沢山生まれるであろうな
    一度綺麗に解体したい所である
    2022-04-29 (金) 22:24:37 [ID:P5iL2GACrjk]
    • 尻尾の鞭ほしい
      2022-04-29 (金) 22:26:46 [ID:tP4HFeigvfA]
      • 重力鞭良いねぇ...
        骨槌とか牙削って剣も造れそう
        2022-04-29 (金) 22:36:16 [ID:P5iL2GACrjk]