コメント/黒鉄の両刃剣 のバックアップ(No.11)
最終更新:
黒鉄の両刃剣
- 火の騎士の大剣と同じ神聖派生で火力伸びるタイプかな
[ID:dWxENFautdI]
- 影の城前にある野営地西の高台(祝福:街道の十字の北北西、聖戦教会の北東)にいる両刃剣装備の黒騎士が固定ドロップ。
[ID:mI8O.Wdh5c.]
- 我が導きの両刃剣
見た目よし、待望のDR2
聖なる刃付けて霊炎竜も泥濘騎士も孤牢騎士霊体もみんな消し飛ばせる
[ID:HkL9tQqio9E]
- 強い
[ID:zAWGgLfqhis]
- 仕方ないんだけど添付されてる武器画像がほぼ真っ黒で笑う
[ID:.2WFlITmifQ]
- 周回のオトモになりそうなワルな性能しとりますわ
[ID:eGADn7KTkIQ]
- これに聖なる刃を付けるとめちゃくちゃに強い
[ID:yy.qXrETUtY]
- 拾い虫辺りで寝落ちそうでうとうとしてたら知らぬ間に手に入ってました 落下したのかな?
[ID:XJ/jx5hJBog]
- 神肌モーションだね
[ID:MEFhShiKNDU]
- 相乗効果の威力アップはステータスに反映されないタイプかな?聖なる刃使っても戦技スペック通りの聖属性90しか上がってない
[ID:.QB1tF5.eJw]
- 神聖派生したときに基礎値が爆上がりする事を指してるだけで、エンチャント全般には無反応やで
[ID:UX8MHBL52Ng]
- 情報サンクス。そんななのか…2属性とはいえ数値上は炎術の方が高いし大きく威力が高まるって言い回しは詐欺臭いな
[ID:.QB1tF5.eJw]
- 何らかの方法で、って記載だから誰しもエンチャにも補正あると思っちゃうよね…一応属性分散よりは集中してた方が実ダメ伸びやすくはあるし高火力なのは間違いない
[ID:UX8MHBL52Ng]
- 見りゃ分かるけど神聖派生って通常は基礎物理=基礎神聖だけど
黒鉄シリーズは神聖>物理になっててちゃんと神聖派生で強くなってるよ
炎術派生だと物理と炎に加えて神聖属性も残った3属性武器になるから表示上だけは数値高くなるけど、
システム上3属性武器が弱いのは言うまでもないよね
[ID:1Zc1hvjeiFs]
- 神肌剥ぎの見た目が好きじゃないから弱くなるけどこれ血派生して使ってる
[ID:AfnYtgF0C6g]
- 神聖派生だとデフォで神聖基礎値+50くらいは上がってるのね
ここに聖なる刃で更に+90して実質神聖+140や!が出来るのか
[ID:K76clt8YCgE]
- いい感じの黒い鎧と合わせてカヤキス・レビタの名にふさわしい行動をとることになりたい武器
[ID:tccrO9ziihA]
- 溜め攻撃モーションは敵黒騎士がやってくる連撃で良かっただろって思う
[ID:hobw2n6OHDA]
- 何故かタメ攻撃で舌をペローンと伸ばすあれが使えたら迷わず+25にしたのになー
[ID:iqVGf.oYPn6]
- 王騎士つけてダッシュ攻撃+両手持ちタリスマンでひたすらDR2使ってる
大きいボスはフルヒットしにくいのが困るけど楽しい
[ID:oksPEysqL6M]