更新情報 | |
更新日 | 2024-07-19 (金) 00:27:30 |
投稿日 | 2023-03-24 (金) 00:08:24 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 筋力系 |
説明 | 対人用の大斧装備 |
評価 | いいね! 7 |
目次 |
素性 | 放浪騎士 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 55 | 精神力 | 10 |
持久力 | 46 | 筋力 | 80 |
技量 | 13 | 知力 | 9 |
信仰 | 9 | 神秘 | 7 |
右手1 | 重厚な長柄鉈 | 左手1 | 重厚な断胴大鉈 |
---|---|---|---|
右手2 | 左手2 | ||
右手3 | 左手3 |
兜 | 坩堝の樹兜 | 胴鎧 | 大山羊の鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | 大山羊の手甲 | 足甲 | 火の司祭の足甲 |
タリスマン1 | 黄金樹の恩寵+2 | タリスマン2 | 星砕きの伝承 |
タリスマン3 | 大山羊のタリスマン | タリスマン4 | 大壺の武具塊 |
戦技1 | トロルの大咆哮 | 戦技2 | |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 魔法2 | ||
---|---|---|---|
魔法3 | 魔法4 | ||
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
相手の攻撃を誘いつつ、相手の攻撃に合わせる形でR1。相手が大型武器の場合はR2。
少しディレイをかける意識をしつつ射程圏内に相手がいる場合はR1連打。
相手の体力が少ない状態で相手が突っ込んできた場合は戦技で対応。
二刀流だがスタミナ消費の観点からここぞというとき以外はL1は使わないほうが良い。
ただ、大斧のページにも書いているがジャンプL1の追尾性能は高いので頼りになる。
筋力80での攻撃力は重厚派生+25だと
三日月は片手757、両手は811。R2が特殊モーションだが要求技量15で短め。
長柄鉈は片手765、両手は820。長い、強い、強靭補正つき。
錨は片手758、両手は814。横に判定が広く刺突属性で短め。
断胴は片手774、両手は832。長い、強い、重い。
グレアクは片手775、両手830。強い、短め。
忌みつぶしは片手743、両手797。軽い、出血つき、弱い。神秘系派生向き。
包丁は未検証。めちゃ軽い、HP吸収付き、弱い。技量派生向き。
ガゴは未検証。めちゃ軽い、、短小。補正はSらしいのでそれがどう響くか。
固有武器
黒ガゴは未検証。めちゃ軽い、物理と聖の二重属性、短小、要求22。筋バサ用。
大角は未検証。設置型デバフ、短小、要求技量20。上質向き。
王斧は未検証。軽い、特殊R2、広範囲戦技、要求技量22。上質向きの対多数用武器。
如何せん戦闘スタイルがカウンター型になる都合上、仮想敵として意識するのは、大火力とリーチの特大剣と特大武器、リーチと速さの斧槍、リーチとトリッキーさの大曲刀、堅実で早い大剣あたり。これらは棒立ちだと耐えれない削り値持ちなので相手の振りを読んでかぶせなきゃいけないし、リーチも負けてるんで少しでも相手に充てられる可能性を増やすべくこの断胴と長柄の二つが候補となり、攻撃力と重量を鑑みて、両方を握るのが最適と判断した。また長柄鉈は強靭補正が付くのでメインで振る右武器として採用した。
L1の火力は多少落ちるが長柄鉈の二刀流なら持久を1削って信仰を10にしたり(獣の石使用可)、技量を14にして獣人の大曲刀やランスなんかも使えるようになる。
他をへらして持久に振れば断胴の二刀流も可能だがリターンは少ない。
火力と重量を考えるとグレアクの二刀流もいいが、リーチの減少がつらい。
錨の二刀流は刺突属性と範囲の広さが売りだがリーチは短く攻撃力も下がる。
三日月はR2の特殊モーションが本体なので左は火力を補うべく断胴やグレアクあたりを使いたい。自分は三日月を使いこなせなかったが使いこなせるなら強いのでぜひ試してみてほしい。
強靭127は重刺剣のR1や軽量武器の両手R2を耐えれるラインなのでそれに合わせて調整。持久を別に回したり、重い武器を二刀流するなら斧槍ラインの125までは落としてもいいと思う。手甲を火の司祭にすると強靭其のままに重量を落とせるし、強靭と重量の調整は兜がいじりやすい。
星砕きの伝承は自由枠。80以降の伸びは緩やかなので星砕き前提で素の筋力を75にしてほかに振るでも、錨を使うなら槍のタリスマンにしたりもいいかも。お好みで変えてください。
火力と範囲を考慮して自分はトロルを採用した。錨使ってカウンターメインにするなら踏み込みとかのアーマーつき戦技も候補に挙がる。あとは火力増強のエンチャ系戦技やチェイン可能な嵐脚あたりで地道に稼ぐのも手か。遠距離攻撃系は落雷ぐらいしかまともに当てられるのがないのでいっそのこと短剣に嵐の刃や血の刃当たりを仕込んどいたほうがいい。
夜騎士グレイブの二刀流のが、強い。対人戦において出の速い技や範囲の広い技がないのが致命的すぎる。かといって火力が特別高いわけでもないし、ロリ狩りも微妙。ワンちゃん大槌二刀流のほうが対人向きかも。ただ、はまると強いし、楽しい武器でした。
コメントはありません。 コメント/ビルド/対人大斧