ビルド/高レベル信魔 のバックアップ(No.11)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2024-07-18 (木) 23:35:38 |
投稿日 | 2024-02-05 (月) 05:20:14 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 魔術&祈祷系 |
説明 | スペル主体の信魔はどうしても高レベルになっちゃうよね |
評価 | いいね! 6 |
ステータス
素性 | 放浪騎士 | LV | 250 |
生命力 | 40 | 精神力 | 40 |
持久力 | 26 | 筋力 | 16 |
技量 | 40 | 知力 | 80 |
信仰 | 80 | 神秘 | 7 |
武器
右手1 | 黄金律の聖印 | 左手1 | 死王子の杖 |
右手2 | 輝石のクリス | 左手2 | |
右手3 | | 左手3 | |
防具
兜 | | 胴鎧 | 好きなの |
手甲 | | 足甲 | |
タリスマン1 | ラダゴンの肖像 | タリスマン2 | 捧闘の剣のタリスマン |
タリスマン3 | 捧闘の盾のタリスマン | タリスマン4 | スペルに応じた蠍or黄金樹の恩寵など |
戦技
戦技1 | グレートカーリア | 戦技2 | 霧の猛禽 |
戦技3 | カーリアの返報 | 戦技4 | |
戦技5 | | 戦技6 | |
魔法
魔法1 | 好きなのを | 魔法2 | 5,6個くらいセットして頑張って切り替えるとスペル使ってる感が出る |
魔法3 | | 魔法4 | |
魔法5 | バフ、エンチャ系は切り替えで事故るので非推奨 | 魔法6 | |
魔法7 | バフしたいなら戦技で | 魔法8 | |
魔法9 | | 魔法10 | |
ビルドの運用・解説
カンストも普通にクリアできるくらいの人がスペル使ってやるソロのボス攻略用
なんとなく250lvの条件でステ振りしたけど無制限キャラとか初見キャラの救済に
知力信仰2つに振った上で快適に使うためにFP持久がある程度要求される、技量40+ラダゴンで詠唱最速で手数が変わってくるので技量も振るってなるとどうしても高レベルになる
知信はバフ手段が少ないのでメインになる方は60以上はほしい(ジャンプ攻撃や戦技はタリスマン1枠で15%バフがつくのに対して魔術祈祷は8%)
レベルを抑える場合
・技量30にしてアズールの輝石杖(どうせなら死王子杖使いたいけど)か詠唱速度にこだわらない
・信仰33くらいにしてFPも抑えつつ武器戦技主体にする(スペル主体のコンセプトからずれる)
・割り切って初期体力で赤羽の七支刃
めんどくさいボス攻略
・火の巨人 前半適当、後半アズールセットアップか黒炎の渦を使う
・プラキド 死者たちの長笛(そのための筋力16)
・フォルサクス スペル主体ならクソ要素は薄まるので多分なんとかなる
脇道系はそもそもスルーで良いかも
どうしてもスペル主体がきついとき用
・炎術派生山賊の湾刀二刀
・フルバフ強戦技(月光など)
・レベル1戦法
コメント