更新情報 | |
更新日 | 2024-07-19 (金) 01:05:25 |
投稿日 | 2022-06-13 (月) 18:01:55 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 祈祷系 |
説明 | 多芸に戦いたい密使RPに |
評価 | いいね! 3 |
目次 |
基本
素性 | 密使 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 40 | 精神力 | 38 |
持久力 | 24 | 筋力 | 12 |
技量 | 12 | 知力 | 14 |
信仰 | 80 | 神秘 | 9 |
ラダゴンの爛れ刻印と黄金樹の恩寵2採用の場合
素性 | 密使 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 51(56 | 精神力 | 24 |
持久力 | 25(30 | 筋力 | 13(18 |
技量 | 13(18 | 知力 | 14 |
信仰 | 80 | 神秘 | 9 |
右手1 | 秘文字の剣 | 左手1 | 黄金樹の聖印 |
---|---|---|---|
右手2 | 黒き刃 | 左手2 | 月輪の弩 |
右手3 | (自由枠)炎術の黄銅短剣 | 左手3 |
重量は自由枠込みで10.5
基本
兜 | (自由枠)秘匿の仮面 | 胴鎧 | (自由枠)宿将の鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | (自由枠)宿将の手甲 | 足甲 | (自由枠)鱗の足甲 |
タリスマン1 | ラダゴンの肖像 | タリスマン2 | (自由枠)黄金樹の恩寵+2 |
タリスマン3 | (自由枠) | タリスマン4 | (自由枠) |
ラダゴンの爛れ刻印採用時
タリスマン1 | ラダゴンの肖像 | タリスマン2 | 黄金樹の恩寵+2 |
---|---|---|---|
タリスマン3 | ラダゴンの爛れ刻印 | タリスマン4 | (自由枠)大山羊のタリスマン |
タリスマンは詠唱速度を補うラダゴンの肖像以外は自由枠です。上記のラダゴンの爛れ刻印を採用するビルドの場合、黄金樹の恩寵2との併用が前提となるので、自由枠が一つとなります。
戦技1 | 防ぎ得ぬ刃 | 戦技2 | (自由枠)黄金の地 |
---|---|---|---|
戦技3 | 死の刃 | 戦技4 | (自由枠)暗殺の作法 |
戦技5 | (自由枠)赤獅子の炎 | 戦技6 |
筋力を5上げるタリスマンを採用することで、両手持ちのグレートスターズから黄金の地を放つことができます。
魔法1 | 黒き剣 | 魔法2 | (自由枠)腐敗ブレス |
---|---|---|---|
魔法3 | (自由枠)氷結ブレス | 魔法4 | (自由枠)蟲糸 |
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
素性:密使のファーストキャラを運用したいビルドです。
聖職者向けの情報に一時あった「筋技神秘に振らず、知力へ15以内になるよう振る」説を参考にさせていただいています。
シミュレータなどで見た限りでは、以下が効率的な振り方となっているようです。
・神秘に振らず、知力が9から15以内
・技量に振る場合は筋力技量共に13以内
効率的に振ることができない神秘初期値9は、装備枠を圧迫してしまうものの、秘匿の仮面を採用すれば竜餐ブレスをちょうど扱えるようになる値です。
筋バサにしようにも技量初期値12という微妙な高さから他の素性よりビルドが難しくなっていると考えられるため、必要技量12の短刀黒き刃と祈祷黒き剣を併用できる信仰特化のビルドとしました。
更に、限られた筋技の中で、半端な知力をもて余す事なく運用したいがために月輪の弩を採用しました。装備次第でカスタマイズの自由度がある、密使ならではの攻略を楽しめる一助になれば。一例として、術師寄りの構築を基本型としてラダゴンの爛れ刻印と黄金樹の恩寵2を採用した近接よりのビルドを追記しました。
●生命力40:最低限を確保していますが、不安な場合は精神力や持久力から融通できます。
●生命力51:爛れ刻印で生命力56と黄金樹の恩寵込みで生命力60相当(HP1907)。被ダメージ増加のデメリット込みの単純計算で生命力48(HP1658)相当になり、効率的ではありませんが、装備防具の選択肢が増えるうえ基本型より多い値なので精神力をもて余す場合はこちら。
●精神力38:聖杯瓶の無駄が少ない値ですが、月輪の弩を採用することにより道中FPの節約ができるので、10程度削って生命力に回すことができます。
●精神力24:生命力に融通した場合の余り。19あれば腐敗または氷結ブレスが二回使えます。
●持久力24:黄金樹の恩寵を採用する場合の値です。20以上ほど確保できれば生命に回しても問題ありません。
持久力25:爛れ刻印で30に。恩寵でスタミナは持久力41相当(143) 装備重量では34相当(83.8)となり、基本型から防具の更新に充てることができます。
●筋力技量:技量に振る場合の筋技は13まで。もしくは筋力のみならば好きに振り分けることができますが、技量12が他素性との差別化の懸念になります。意義を見出だすならマリケスの剣と祈祷黒き剣の併用くらいか更に高レベルでの運用になるでしょう。初期値でも一応両手持ちで祝祭の大頭蓋から黄金の地を放てます。
筋力13:筋力を5上げるタリスマンを採用する場合、片手で祝祭の頭蓋から、もしくは両手持ちグレートスターズから黄金の地を放てます。
●知力14:月輪の弩の必要値。夜巫女の霧も使えます。氷結派生の補正が知力20でソフトキャップですが、それ以上の魅力が現状見えないため固定です。
●信仰80:物理 雷 炎 聖の属性攻撃のために確保。
●神秘9:初期値。銀雫の仮面などを採用することで、神秘に依存しない状態異常である腐敗や氷結のブレスなどが使えます。
密使の筋技初期値12で扱うことができるものを挙げます。
黒き刃:本ビルド必須枠。技量12が必要なこれが無いと素寒貧と差別化ができないので必須です。
秘文字の剣:ガード不可の聖属性。戦技も優秀な露払い用メインウェポン。物理属性を持たないので銀雫の仮面とも相性が良いです。
黄銅の短剣(炎術の黄銅短剣):炎属性、戦技は赤獅子の炎。秘文字の剣が効かない相手に対して使います。使う時は戦技中心でFPを消費するので自由枠とします。
祝祭の大頭蓋:初期筋力でも両手で黄金の地を放てる珍しい武器。選択肢の一つとして。
月輪の弩:本ビルド必須枠。本体に魔力属性がありながら知力補正を持たず、半端な知力振りが必要な密使のためにあるようなボウガン。釣り出しや道中のFP節約に。
黄金樹の聖印:本ビルドの火力のため必須です。
アズールの杖:技量に大きく振れない密使には、ラダゴンの肖像と合わせて詠唱の最速化のためには必要ですが、ビルド上杖として扱えないので自由枠です。
打たれ弱く遠距離攻撃が主となるので咄嗟の中ロリを確保しつつお好みで。秘匿の仮面で十分ですが、銀雫の仮面を採用すれば竜餐祈祷がおおよそ使えます。
道中FPを節約し、なるべくボス戦で使用するものを採用しました。
黒き剣:黒き刃と併用するため必須枠。重ね撃ちによってボスのHP2割減は信仰ビルドの強み。
蟲糸:竜などの大型サイズのボスに。
竜餐祈祷:特に氷結ブレスと腐敗ブレスが強力。個人的には兜の装備枠を圧迫する価値はあると考えるが自由枠。腐敗ブレスは物理攻撃なので銀雫の仮面とは少々折り合いが良くない。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照