更新情報 | |
更新日 | &lastmod; |
投稿日 | 2022-03-19 (土) 14:17:15 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 神秘系 |
説明 | 周回要素を活かした |
評価 | いいね! 5 |
#contentsx(): Page "ビルド/2週目十文字神秘マンver.1.3" does not exist.
素性 | 勇者 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 50程度お好みで | 精神力 | 9 |
持久力 | 40以上 | 筋力 | 16 |
技量 | 15 | 知力 | 7 |
信仰 | 8,10, 13お好み | 神秘 | 80 |
右手1 | 神秘の十文字薙刀 | 左手1 | 神秘の十文字薙刀 |
---|---|---|---|
右手2 | 竜餐の印 | 左手2 | |
右手3 | 左手3 |
兜 | 宿将以下お好み | 胴鎧 | 宿将以下お好み |
---|---|---|---|
手甲 | 宿将以下お好み | 足甲 | 宿将以下お好み |
タリスマン1 | 血の君主の歓喜 | タリスマン2 | ミリセントの義手 |
タリスマン3 | 腐敗翼剣の徽章 | タリスマン4 | 黄金樹の恩寵+2 |
戦技1 | 右手猟犬ステップ | 戦技2 | 左手切腹 |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 獣の石 削り | 魔法2 | 蝿たかり 遠距離 |
---|---|---|---|
魔法3 | 火付け 馬上連打 | 魔法4 | 腐敗息 範囲攻撃 |
魔法5 | 火癒し 解毒 | 魔法6 | その他低信仰祈祷 |
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
タイトル、ver.1.03の間違い、、、
頭を白面にするともっと火力出るはず。
1.PRポイント
(1)出血、連続攻撃による攻撃力倍増 (2)槍二刀の優秀なモーションによる操作性 (3)上記と猟犬ステップのシナジーが生むDPS
2.周回要素
(1)十文字薙刀(2本目) (2)ミリセントタリスマン2種
3.使い方
(1)ボス戦
霊薬摂取後、切腹をして入場。 霊薬は連続攻撃強化とスタミナ強化。 回避を駆使してテンポ良く攻撃を当てられれば、 攻撃力1400程度、出血100/本まで育つ。 欲張って攻撃したくなるが、残存スタミナに注意。
(2)道中
L1を振っていれば、出血もあり一方的に勝てる。 マリケス前ツリガなら開幕L1×2で約5000ダメ。 対空は独自モーションのR1を活かすチャンス。 モーグ大槍と乱撃大槌を鍛えると更に楽になる。
4.対人性能
・DL1の発生、リーチが優秀 ・最重量級装備以外は大抵L1系2発で終了 ・刺突カウンター、出血などでワンパンも起こる
5.タリスマンの拡張性
持久を上げれば、黄金樹恩寵2を代替可能。 a.カット率アップ系 b.槍のタリスマン c.緑亀のタリスマン(おすすめ) d.二本指伝承
6.注意点
・慣れるまでスタミナ、FP管理が難しい ・シナジーのコア:猟犬ステ、出血がナーフ候補 ・アズール/ブレス愛好家の仲間がいる場合、 インファイト中に視界不良が起こり危険なので 潔くククリ、毒ナイフなどでタゲ取り役に。 神秘に振ってあるので機能はする。
7.まとめ
連撃でタリスマンのバフを稼ぎ続けるビルド。 被弾、回復のタイムロスは攻撃力の低下に直結。 味方のバフをもらい攻撃力1800/本まで確認。 切腹、霊薬だけでも1400/本までは到達可能。 物理祈祷や弩にバフが乗るのも嬉しい。
ステップを駆使したブラボ風インファイト、 特にマリケス戦は癖になるのでお試しあれ!
ちなみにver.1.02、2週目までの実績 ・ラダーンは圧倒的DPSで全員生還可能。 ・マリケスならL1×6でHP50%へ。 ・FP消費少ない為、長くなるラスボス白霊にも適。 (その場合血の君主、切腹out、聖カットin)
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照