レアルカリア結晶坑道 のバックアップ(No.11)

最終更新:

エリア攻略 湖のリエーニエ

レアルカリア結晶坑道(Raya Lucaria Crystal Tunnel)
&ref(): File not found: ".jpg" at page "レアルカリア結晶坑道";
場所湖のリエーニエ
祝福
環魂碑
サイン溜まり
ボス結晶人
目次

レアルカリア結晶坑道について

湖の北東、歩く霊廟がいる場所(祝福「霊廟の群れ」のある高台の方ではない)の近くにあるダンジョン。
祝福「東門橋の橋脚」から東北東へ進んだ先の崖に入口がある。

縦穴を下へ下へと降りていく構造のアスレチック寄りダンジョン。
それなりに長く、途中にショートカット用の昇降機が用意されている。
壊れた結晶や鍛石【3】などが素材として手に入る。

レアルカリア結晶坑道の場所.jpg

攻略

1. 奥へ進む

坑道に入って昇降機を降りると祝福「レアルカリア結晶坑道」がある。

祝福の先に進むと、狭い足場を渡っていくアスレチックコースが見える。
大したアイテムはないので、ジャンプが苦手な人はスルーしてもいい。

2. 昇降機を作動させる

先に進むと縦穴に一本橋が架かった場所がある。
橋の先には結晶鉱夫が二人哨戒しており、見つかると魔術や輝石による遠距離攻撃を行ってくる。
思い切って接近するか、遠距離攻撃で排除しよう。

一本橋を渡った先の左側にはショートカット用の昇降機がある。

3. 更に奥に進む

一本橋の先は普通の坑道が続いており、人形兵が警備している。
一部の人形兵は天井から吊り下げられていて、知らずに通りがかると奇襲されてしまう。
遠距離攻撃で叩き落すと先制攻撃のチャンス。

人形兵ゾーンを抜けると多数の結晶鉱夫が採掘作業をしている。
籠を背負った結晶鉱夫に見つかると、機敏な動きで接近されて岩盤発破で大ダメージを受けてしまう。
見つかる前に上から火炎壺などを投げて倒すと安全に進行できる。
そのまま進むと昇降機があり、ボス部屋が見えてくる。

4. ボスを倒す

最深部の霧に入るとボス「結晶人」戦へ。
ボスを倒すと「鍛石掘りの鈴玉【1】」を入手する。

入手アイテム

アイテム名入手場所備考
喪色の鍛石【2】祝福から進んで右にある宝箱
喪色の鍛石【3】↑の宝箱の側にある祭壇の裏側壁に張り付いている
鍛石【2】縦穴の空洞のエリアに入って南、階段を1つ降りた坑夫がいる場所地面に張り付いている
鍛石【3】足場に掛かった細い柱を渡ってジャンプしていった先壁に張り付いている
喪色の鍛石【3】↑からジャンプして登った先の遺体
鍛石【3】縦穴エリアの南の通路の先、階段を1つ降りて南東の横穴壁に張り付いている
鍛石【3】↑の付近の遺体
鍛石【3】階段部屋の最下層、南西壁に張り付いている
黄金のルーン【3】↑から北にある遺体
喪色の鍛石【2】2つ目の昇降機に乗らずに横から降り、途中の横穴の先南側壁に張り付いている
喪色の鍛石【3】↑から飛び降りた先の遺体
鍛石【2】↑から降りた付近の坑夫がいる場所壁に張り付いている
鍛石【3】縦穴のエリア中層、細い柱を渡り南の壁壁に張り付いている
鍛石【2】↑のすぐ上、坑夫がいる場所壁に張り付いている
鍛石【1】×3人形兵が落ちてくるエリア、最初の小部屋にある遺体
鍛石【2】↑の北北東の壁壁に張り付いている
結晶ナイフ↑の隣の部屋にある宝箱
鍛石【3】2つ目の階段部屋、3人の坑夫が集まっている場所地面に張り付いている
鍛石【3】↑付近地面に張り付いている
鍛石【3】↑付近地面に張り付いている
喪色の鍛石【1】↑付近地面に張り付いている
岩盤砕き↑から北の横穴にある遺体
鍛石【2】2つ目の階段部屋の最下層、西の端壁に張り付いている
鍛石【3】↑付近壁に張り付いている
喪色の鍛石【3】3つ目の昇降機に乗らずに横から降りた先の横穴壁に張り付いている
喪色の鍛石【1】3つ目のリフトを降りてすぐ壁に張り付いている

入手可能な強化素材

鍛石【1】×3
鍛石【2】×5
鍛石【3】×9
喪色の鍛石【1】×2
喪色の鍛石【2】×2
喪色の鍛石【3】×4

出現する敵

名前ルーンドロップ備考
結晶鉱夫155屑輝石
大きな屑輝石
喪色の鍛石【2】【3】
399喪色の鍛石【2】籠を背負ったタイプ
人形兵110カッコウの輝石
矢x5
弓、剣
BOSS:結晶人3000鍛石掘りの鈴玉【1】輪刃タイプ

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 穴堀してる敵が持ってるバーン様の杖みたいなのドロップしない?
    2022-03-25 (金) 21:50:49 [ID:ablujWOG6hQ]
  • 石掘り杖ドロップしました。
    石掘りの魔術強化
    2022-03-26 (土) 01:16:17 [ID:gC4jhQ5hgf6]
  • マリオジャンプの時、びびって左スティックを前にきちんと押し込んでないと死ぬ。足場中央より若干後ろから
    勇気を持ってグッと。但し、上の人が言う最後のとこは前方ギリからじゃないと届かない。
    2022-03-28 (月) 05:26:21 [ID:kPBI6fgs2Ow]
  • マリオジャンプの時、びびって左スティックを前にきちんと押し込んでないと死ぬ。足場中央より若干後ろから
    勇気を持ってグッと。但し、上の人が言う最後のとこは前方ギリからじゃないと届かない。
    2022-03-28 (月) 05:27:41 [ID:kPBI6fgs2Ow]
  • ダッシュジャンプが必要なとこでは先にその場でジャンプしてジャンプ中にダッシュボタン押しておくとバクステで間違って落ちる心配なくダッシュの準備ができる
    もしくはメニュー開いてキャンセルから押しっぱなしとか
    とにかく操作に反映されないところで押しておくと事故を防げる
    2022-04-10 (日) 04:38:47 [ID:tUh3oc36xU6]
  • 最難関の一段、自分はこの方法で行けたので良かったら参考に。
    ・まず右側の壁に歩行状態で真っ直ぐにぶつかってみる
    ・しばらく足踏み状態を続けて左右どちらかにブレないように確認したらそのままダッシュ開始
    ・ダッシュモーションになったら、左にスティックを倒してジャンプボタン
    勢い余ってダッシュのまま落ちるかもしれないけど、最後のジャンプの瞬間だけ足場を気にすればいいので
    人によってはラク・・・になるといいな。
    2022-04-10 (日) 22:31:28 [ID:jopWq60gJ2M]
  • マジでこういうとこクソゲー、最後の足場たまたま届かなかったと思い3回もやってたらそら途中でも落ちるし結局石のために万単位のルーンを無駄にした
    2022-07-04 (月) 01:12:30 [ID:jPns53GRjI6]
    • その為の犠牲の細枝よ
      2023-03-18 (土) 19:47:37 [ID:ySaWpMnlRig]
  • ここに関わらず落ちたらすぐプロロ安定
    2022-08-06 (土) 09:28:16 [ID:Yr4M7SgKk4w]
  • ここに召喚される度、接続不良で弾かれる。ここが問題なのか、ブラジル回線ホストが居座ってるのか。
    2022-09-06 (火) 22:47:17 [ID:IdXCR7yCWwE]
  • ここのの後半の棒の橋から下に結晶人見えたんで縄付き火炎壺投げてみたらギリギリ直撃しなかったわ、当たるのかなこれ
    2022-09-07 (水) 18:56:42 [ID:GVbaSaXFluw]
  • 最初の足場ジャンプ寄り道コースでダッシュジャンプが必要な箇所はローレッタの斬撃か翼の鎌の戦技を使うと渡れた
    足場ギリギリで使うと最初の踏み込みで落ちるので一歩引いたくらいで使うと吉
    獅子斬りでもギリ成功したけどこっちは結構シビア
    ダッシュジャンプが上手くいかなくて怒り心頭な人は試してみて
    2023-02-22 (水) 12:53:05 [ID:ZAIe6l5bdMM]
  • ↑から降りた付近の坑夫がいる場所
    の近くにもう一個鉱石あるね
    2023-12-25 (月) 15:39:15 [ID:JaVoUisRy62]
  • ここのアスレチックは短距離で最大ジャンプする小技を知ってないと難しい。
    2024-02-20 (火) 00:12:04 [ID:5dX8kfijL3.]
  • 鈴玉欲しいだけなら祝福から左の部屋行ってパリィ致命落下でボス部屋手前くらいまで一気に行けるな
    2024-07-08 (月) 20:51:22 [ID:OKisMVeH./I]
  • 落として縦穴全体をチラ見させる美学があるんだろう。
    2024-08-07 (水) 09:01:00 [ID:UKm.Ww.mTuA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください