不平不満板/ログ6 のバックアップ(No.11)

最終更新:

不平不満板

  • 容量がいっぱいだったので新設しました。
    2022-04-10 (日) 23:47:31 [ID:eYEUYvFwwY2]
  • おめ
    2022-04-10 (日) 23:48:57 [ID:DFE4U/Pyrdc]
  • 雑談板より伸びるのかよ…
    2022-04-10 (日) 23:52:19 [ID:/dZPPFjgU7w]
  • 感謝を!
    2022-04-10 (日) 23:52:31 [ID:Vh7jWe4aBmA]
  • もう6かよ!?
    2022-04-11 (月) 01:48:35 [ID:zLmDgpVIJ/Q]
  • 「これがフロム」

配信でこのコメント見ると寒気がする

2022-04-11 (月) 01:53:24 [ID:OzuVG11taG2]
  • この先、感謝しかないぞ
    2022-04-11 (月) 01:56:20 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 導きの6本指
    2022-04-11 (月) 01:56:45 [ID:TqtUobCUuQY]
  • 過去のログ見てたけど割と今と不満を感じる部分は変わってはいないな
    その数と詳細が詰められてきたのは感じるが
    2022-04-11 (月) 01:57:10 [ID:xE85YxyT80M]
  • もう6ですか
    管理人さんも大変ですね

お疲れさまです

2022-04-11 (月) 02:00:24 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 今までもここでちょこちょこ不満吐き出してきたけど内容的には他の人とほぼ同じ内容なのに全然吐き足りない
    不満点全部吐き出したら原稿用紙何枚分にもなりそう
    2022-04-11 (月) 02:02:03 [ID:miviuJTSRrY]
  • フロムくん、ロードマップを提示しろとまでは言わないから……。いい加減既知の不具合についてと今現在何をやってるのか、マルチ(サーバー)とマッチングについて今後どうするつもりなのか、アナウンスほしいなあ。
    2022-04-11 (月) 02:05:56 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 不満言いながら遊ぶくらいなら売って別の中古ゲーム買った方が良いかなって真面目に悩んでる…。
    2022-04-11 (月) 02:08:38 [ID:sTZPavqrzX.]
  • 板作成ありがとう!
    なぜここまで不満点が気になってしまうゲームなのか
    いろんな意見を見て納得できてきたけど、
    結局は期待してたアクションゲームを作ってくれなかった所に尽きるね。
    序盤が面白かったぶん期待してしまう作りになってて、
    中盤以降もなんだかんだ遊べるので金返せとまでは言わないけど、
    作ってほしいのはこれじゃない、こんな雑なゲームじゃない、という裏切られた気持ちになるので、共感を得たいのだろう。
    自分が好きなものに対する理解が深まったのは勉強になったよ
    2022-04-11 (月) 02:09:50 [ID:WrmCTqMA8IA]
  • 火の巨人をハメ殺す方法ないのかな
    ライカードみたいにイベント戦でよかったのに
    ライカードも戦技ハメするだけで単調だから数発殴って終わりにしてほしかった
    嵐の王、爛れ続ける者、ヨームは良かったのにエルデンはセンスがねえなほんと
    2022-04-11 (月) 02:16:07 [ID:JweGEjBdXA.]
  • 害獣倒してトロコン終わったわ、よくこんな聳え立つクソの山のようなボス作ったな
    地底に帰らせてもらいます
    2022-04-11 (月) 02:16:11 [ID:LnmiIfJzx66]
  • 2022-04-11 (月) 02:16:07
    ハメとまではいかないけれど、多段ヒットする戦技(笛とかアステールとか)使うと瞬殺よ
    2022-04-11 (月) 02:22:02 [ID:TqtUobCUuQY]
  • 新しい板の作成に心から感謝の1本指!!👍
    2022-04-11 (月) 02:22:19 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • 不思議なことにsteamだとトロコン率は結構高いんだよなこのゲーム
    ダクソ2や3が3.5%、エルデンリング5.2%
    その辺と比べてトロコン条件が簡単ってのもあるだろうけど
    2022-04-11 (月) 02:24:23 [ID:eaThbPqpVec]
  • 今作チェイン方式じゃないはずなのに、1部の敵の攻撃はチェインしてません?気のせい?
    2022-04-11 (月) 02:27:55 [ID:g05w.I.w0KA]
  • ワイ今、別ゲーで連撃型のビルドにリゲイン的なスキル組み合わせて遊んでるんやがメッチャ快適爽快
    やっぱこういうのはPC側の能力であるべきやろ
    何考えて最強隠しボスにこの能力与えたんや
    2022-04-11 (月) 02:30:01 [ID:cC6sP.Cbzbs]
  • マレニアに限った話じゃないがモーションで差をつけるアイデアが尽きた(あるいはモーションを作れる納期がなかった)からシステム面から強くしたり謎爆発で追撃したりする方向になってるんじゃね
    2022-04-11 (月) 02:36:20 [ID:UdczTyPmYIc]
  • 別のゲームでダメージ与えると回復する装備とかスキル見ても、大体与えたダメージ依存だったりすんだよな
    敵の防御力高くてダメージ少なかったりすると回復量も少なかったり、ガードされると回復自体無かったり

盾でダメージ0にしても平然と全快していくあいつの能力はどういう設定なんだ

2022-04-11 (月) 02:37:56 [ID:eaThbPqpVec]
  • 6周目までいったけどほんまに害獣がクソすぎるわ。なんで周回する度に不快な思いせんといかんねん
    2022-04-11 (月) 02:40:03 [ID:CTJcxjaXEiI]
  • 盾でのガードの回復もそうだけど、HP無くなって消滅演出入ってる遺灰や白霊切っても回復してる謎
    2022-04-11 (月) 02:40:32 [ID:TqtUobCUuQY]
  • ライガードはハメるか画面真っ赤目潰しで下溶岩地獄でチクチクの2択ってのが
    2022-04-11 (月) 02:40:37 [ID:SerNsYlWrj2]
  • バグやバランス調整が落ち着くまでにいくつになるのか楽しみだな!
    2022-04-11 (月) 02:45:08 [ID:MS0N2B3Fy0Y]
  • そもそも生命力吸収のイメージなら、実体のあるプレイヤーから吸い取るのは理解できるけど、白とか遺灰みたいな霊体から吸ってくのはおかしいしな…
    能力の理不尽さはアレでも、フレーバー的に納得できるならまだ許せるんだが
    2022-04-11 (月) 02:45:14 [ID:eaThbPqpVec]
  • ヒット判定だけで回復すんのほんと頭悪いわ
    2022-04-11 (月) 02:45:17 [ID:LnmiIfJzx66]
  • 死体斬り回復が意図的なものだったらとても嫌だ
    分身で事故死した死体に分身が群がってHP回復してたのきしょすぎてかなり嫌悪感が湧いた
    2022-04-11 (月) 02:47:37 [ID:Iaiw/82P.Mc]
  • 星の世紀エンドで台詞差分があるらしい
    そういう小ネタがあるのは嬉しいけど優先順位間違ってるでしょ
    禁域以降の作り込みやデバッグよりも優先しなければいけないことなのか
    2022-04-11 (月) 02:49:41 [ID:3spW1qrbm1.]
  • 多分他の部分が遅くて暇になったモーション班とかグラフィック班が遊びで作ってるだけだと思う…
    2022-04-11 (月) 02:53:12 [ID:eaThbPqpVec]
  • セリフとかは製作のかなり最初の段階で全部録りだろうからな
    2022-04-11 (月) 02:54:59 [ID:mIxkyfeRFX6]
  • 魔術の威力上げろ
    終盤ボスのマルチなんてアデューラ以外の魔術使う価値ねーだろ
    魔術はマルチやるなってか?
    2022-04-11 (月) 03:03:16 [ID:dvcUxuWUGqQ]
  • steamのカスタマーレビューで[プレイ時間:100時間以上][あなたの言語]でフィルターかけて出る過去30日の参考になったレビュー、👍👎問わずほぼ全て否定的な論調で笑っちゃった
    2022-04-11 (月) 03:13:59 [ID:BVxEf.Q15ZE]
  • steamレビューは日本に絞ると賛否両論だからね
    2022-04-11 (月) 03:15:22 [ID:maoi6rtCwbg]
  • Metacriticのユーザースコアも8点未満だから実際のところそこまで高評価されてない気がするわ
    2022-04-11 (月) 03:24:36 [ID:UdczTyPmYIc]
  • PCのuserscoreも最初は8.6とかだった気が
    今だと6.7まで下がったのか
    2022-04-11 (月) 03:27:23 [ID:BVxEf.Q15ZE]
  • 何故か知らんが高評価してても中身見ると文句言ってるレビューもかなり多いから、実態はもっと低そうってのがなんとも
    2022-04-11 (月) 03:28:05 [ID:eaThbPqpVec]
  • PS5とXboxは何故かユーザースコア高いんだけどサクラでもいるんかな
    2022-04-11 (月) 03:30:12 [ID:maoi6rtCwbg]
  • 100時間以上のプレイだけでフィルタリングしても好評はゲームの体験しか書かれてなくて
    不評はやっぱシステムとかゲーム性の批評ばっかだね
    まあそりゃ当然なんだろうけど、なんだかなぁ
    2022-04-11 (月) 03:32:28 [ID:sY.Ji9TOEWg]
  • 今作二刀流が強力だから一周限定武器回収するまで2周目行きたくない。武器種が多いのは嬉しいんだけどさ…
    2022-04-11 (月) 03:51:34 [ID:J2IMy6d.mHE]
  • まあ半ばハメみたいなのもあるし難易度的には大したことないからあんま言われてないけど、ライカードの硬さも正直意味が分からん
    武器強化してもなお純粋にHP高すぎるから結構な攻撃回数要求するくせに戦闘自体は単調どころじゃないから盛り上がりもしないし
    2022-04-11 (月) 03:53:43 [ID:1iYaNW.oXu2]
  • もっと魔術系の武器が欲しかった。
    技量があるなら頭もいいだろ?
    脳筋?脳みそ=筋肉なら全身脳みそ大天才だろぉ?
    あ、瞳はいらないです。
    2022-04-11 (月) 03:54:46 [ID:cfQVzjRPatM]
  • ライカードはまあイベント戦だからって感じじゃないか
    溶岩避けるために離れて戦って何回か負けてるし、個人的には火力も体力もお化けだろって言いたいけど、溶岩浴してりゃただ硬いだけに成り下がったから

楽しいかと言われたらそんなことはないけど虚無なだけで苦痛ではないから許せる範囲

2022-04-11 (月) 04:39:47 [ID:klCZnk0t.j2]
  • ライカードさん第二形態は蛇足感ある
    蛇だけに
    2022-04-11 (月) 04:44:16 [ID:TqtUobCUuQY]
  • というかメインシナリオの4大ルーンのうち2人、ライカードとラダーンが実質イベントボスで、レナラが半分ギミックボスでまともに戦う気ねぇのばっかだな
    レナラは相変わらず無敵バグ残ってるし
    2022-04-11 (月) 04:45:11 [ID:klCZnk0t.j2]
  • ライカード戦のゴミ要素はビルドによっては全裸で大蛇狩り持たなきゃいけなくなるとかそのぐらいじゃね この手の武器にしては見た目も性能もいいしエルデンの中の癒し要素と言ってもいい
    2022-04-11 (月) 04:46:00 [ID:qrLp4KETuPI]
  • ストームルーラーと違って溜めを作るゲーム要素もないし、殴ってるだけで単調だから高体力で引き伸ばされる意味がわからんってのはよくわかる
    あのイベントボスの感じで後半戦があるのも悪い意味で驚いたな。やること変わらんのに……
    2022-04-11 (月) 04:52:22 [ID:lou/BpWiebk]
  • そもそも何でイベントボスなんだろうな
    わざわざ自分の部屋に特効武器用意してる接待感はよくわからない
    2022-04-11 (月) 04:57:48 [ID:UxVkMMTqRZY]
  • 基本ソロ専だからマルチのバランスやべーって意見ほぼどこ吹く風だったんだけど壺の闘士で体験したわ月陰+ちいかわ+魔術マン…。あれはやべーわ…。
    刀の異様な振りの速さと戦技の出の速さとリーチよ。それに出血まであるとか…。
    AI搭載だから勝てたけど聖杯瓶全部持ってかれたしこれ中身プレイヤーだったら絶対相手したくないわ…。
    それと褪せ人くんちょっとしたことで怯み過ぎだし防具が弱すぎる。実は昔あった防具強化も実装忘れてませんかフロムさん?
    2022-04-11 (月) 05:07:03 [ID:oXOJ6S5Ut2Q]
  • 今更思うけど、メッセージの中に「排泄物」ってワードを書けるようにしているのは、フロム自体がそう言われる要素を作っているって自覚があるということなのだろうか?
    アイテムって金の排泄物以外に何かあったっけ?
    2022-04-11 (月) 05:12:03 [ID:JhkqbkiAzNI]
  • 魔術はよく強いと言われてるけど、正直詠唱の長さや消費FPの割に合わない気がしてならん
    戦技と比べると隙がでかすぎてリスクとリターンが釣り合わんというか

ぶっちゃけソロだとカーリアの大剣クラスの詠唱時間ですら、使う余裕殆どないんだけど
距離取れって言われてもどのボスも一瞬で距離詰めてくるのばっかだし、見た目の割に射程短いのも多いし

2022-04-11 (月) 05:16:14 [ID:B9ALa15DMm.]
  • 糞食いとかもいるし単純に糞が好きなんだろう
    2022-04-11 (月) 05:17:18 [ID:TGZKzKcw6/6]
  • 金以外だと、血の混じった排泄物があるな
    2022-04-11 (月) 05:19:39 [ID:exDQVZth8kg]
  • 雷系祈祷も相当ひどいよ。
    当たる当たらないとか威力あるない以前に戦闘中発動できるかどうかすら怪しい
    2022-04-11 (月) 05:26:02 [ID:TqtUobCUuQY]
  • 詠唱系は敵だと数の暴力や強靭やら無敵で止めようがなくてクソ強いんだけどなぁ
    レナラの満月とか使うと詠唱時の隙酷すぎる

あんまり言われないけど敵の落雷系はひたすらウザい
座標で落ちてくるから光ってからカウントしてロリしないとまず避けられんし

2022-04-11 (月) 05:32:23 [ID:exDQVZth8kg]
  • ゲームにでてる単語普通に使えるのは仕様じゃない?昔ソウル・サクリファイスってゲームやったとき、「グレイプニル使います」って定型文送ったらvitaのNGに引っかかって「グ〇〇〇ニル使います」って開発が用意したものすらアウトになったことあるぞ
    2022-04-11 (月) 05:33:23 [ID:77ITuNjLUMM]
  • 竜族由来の祈祷は竜の生命力と強靭があって初めてまともに使えるもので、貧弱な人間に扱えるような代物ではなかった
    2022-04-11 (月) 05:50:11 [ID:68ots7WL2Kc]
  • 魔術は完成すればまぁまぁ強いけど、避ける敵多すぎて遺灰無いときついし、祈祷は使いやすくて強いのがそもそも少なすぎるし、近接もメタ技多くてストレス溜まるしどういう戦い方をさせたいんだろう
    2022-04-11 (月) 06:19:36 [ID:YhQoGKU.joA]
  • 竜祈祷は強い。フレーバーの真逆で矮小な先祖を蹂躙するくらい強い。古竜祈祷は知らん。使えるの対人での竜雷の加護くらいか?
    2022-04-11 (月) 06:53:08 [ID:DF9K8/j5hFM]
  • 純魔やった感覚としては アズール、アステール 当たれば強い、ただし足が止まるし避けられる 遺灰やあの短いダウン前提
    その他すべて 戦技版や一部強戦技のほうがすべての面で強いよね
    まあ戦技よりはバランス取れてるとは思う
    2022-04-11 (月) 07:11:25 [ID:4PugjalpNoQ]
  • 今作はほんと難易度調整を履き違えた感があるなぁ。考えてみりゃ協力・侵入システムもダクソからの使い回しだし攻撃モーションもさして変化してないうえに連続攻撃回数が制限されるようになって逆にプレイヤー側は弱体化してる一方で、剣の振り方なんて気にもとめないような広範囲攻撃を格ゲーさながらのフレーム数で多彩に繰り出してくる敵という状況は、まさしく「敵だけ楽しそう」
    2022-04-11 (月) 07:27:12 [ID:iR8F/51CO56]
  • 散々言われてる事だけど魔術発射→敵のサイドステップでハゲ散らかす
    岩石弾で簡単にやってるけど岩が発生した瞬間にサイドステップしてるのを見て萎える
    2022-04-11 (月) 07:30:56 [ID:Xt3rSIs2aIw]
  • 昨日有名配信者がクリアするのみてたけど獣相打ちで倒してクリアは吹いた
    こんなのが許されるゲー厶なかなかないよ
    敵の隙だらけの攻撃がこっちがトロすぎて差し込めないのほんとひでぇな
    2022-04-11 (月) 07:47:11 [ID:gtLKZDIIC7U]
  • プレイヤーキャラのアクションだけじゃなくて、タリスマン(指環)の効果もダクソ3と比べてかなり弱体化してるよね
    2022-04-11 (月) 07:47:38 [ID:juuEa5sLqUQ]
  • ところどころがこれPS1時代かなってレベルの雑調整なんだけど
    フロムフィルターを通すと懐の深い神バランスに見えるひとがいるらしいからいろんな視点があるもんだ
    2022-04-11 (月) 07:56:12 [ID:gtLKZDIIC7U]
  • ライカードもヨームみたいに頭は通り易いとか無いんですかね
    ヨームに比べて頭殴りやすいからヘビ狩りが意味を成さなくなるかもだけど
    戦技で単調なハメをするよりは普通に殴れる方が楽しそうではある
    2022-04-11 (月) 08:09:10 [ID:oS9v4cNntsc]
  • 発売前はこんな所のログを数時間掛けて読み漁る事になるなんてつゆほども想像してなかったなぁ
    2022-04-11 (月) 08:32:09 [ID:oS9v4cNntsc]
  • 悲しいくらいわかる
    2022-04-11 (月) 08:34:23 [ID:DiqPGBk7hz2]
  • 竜祈祷だって使いすぎたり心臓食べ過ぎたら竜になるんかなとかわくわくしてたけど何もありませんでした!!!!
    2022-04-11 (月) 08:35:05 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 竜餐はやり過ぎたら竜体化するので良かったと思うなぁ、目だけが変わるとかいうクソ地味な変化でガッカリした
    2022-04-11 (月) 08:44:57 [ID:D3JOiQ7peM6]
  • ライカードはイベント戦っぽいし、モーションも後隙はしっかり用意されてるので嫌いではないけど、単調なのでわざわざ第二形態はいらんかったのでは?と思う。
    あと武器をボス部屋に置くなと。廊下のやつに場所を教えてもらって事前に武器を探すイベントとか作ればRPGっぽくて良かったじゃんと思う。
    メタ的には脳筋育成してるかどうかで蛇狩りの印象が変わってしまうし、人によっては「なんで急に脳筋スタイル求められるの?開発の想定した遊びしか許さないのここでもかよ」って思ってしまうから、やっぱり作りが雑ではあるよね…
    2022-04-11 (月) 08:56:27 [ID:WrmCTqMA8IA]
  • 竜贄ほぼブレスなのがなぁ……やる気を感じないと言うか。て言うか毎回毎回ギャオギャオうるさいんだよ
    2022-04-11 (月) 08:57:32 [ID:LXNOIALdTXY]
  • ライカードはこのタイプのボスで第二形態作るなと思ったし3のルーラーみたいに理由付けされてるわけでもないし何もかも雑にやられてるのが透けて見えるのが嫌
    2022-04-11 (月) 09:25:41 [ID:9i1t9oqDiAk]
  • 周回してもう1回戦いたい、って思えるボスがいない。
    勝ててもつまらんのよ。しかも使い回されてるせいでそういう奴と何度も戦う羽目になるし。
    使い回しをまず何とかしてほしい。
    2022-04-11 (月) 09:28:00 [ID:4XV7H.YX54U]
  • 龍祈祷のブレスは作った人やる気なさすぎでしょ
    使い分ける意味が全然ない
    2022-04-11 (月) 09:28:32 [ID:b7ZgSj8taHU]
  • ボタン反応回避ボタン反応カウンターは過去作でもあるんだけど、そう言う動きするのって歴戦の達人とか強者とか頭が良い設定のキャラなんだよな
    なんで今回雑魚や知能なさそうな敵までボタン反応で動くんですかね
    2022-04-11 (月) 09:45:51 [ID:xh7CA.waHZQ]
  • なんでか。簡悔。以上。
    2022-04-11 (月) 10:03:09 [ID:YZQU8wyi5PM]
  • エスト狩りしてくるから攻撃誘おう→何もしてこない、こっちも何も出来ないのパターンが多すぎる
    ダクソ3、ブラボ、SEKIROの戦闘は常に緊張感があったけどエルデンの戦闘は空白の時間ばっかり
    2022-04-11 (月) 10:08:04 [ID:YhQoGKU.joA]
  • 溜めて威力増す!ってのはいいんだけど、溜めると大抵避けられるのなんなんや
    2022-04-11 (月) 10:08:19 [ID:yjiGWrIdzg.]
  • バグ放置・告知も皆無とか客舐めすぎでしょ
    マルチも安定しなさすぎ、これも改善する気あるのか無いのか全くわからない
    ここまで不誠実な会社のサービスなんか利用しちゃいけない
    つけあがらせるだけだわ
    次回作はもう買わんぞ
    2022-04-11 (月) 10:10:30 [ID:J4ypdU3KEnI]
  • 竜咬、射程短いしモーション長いけど火力高い!って思ってたけど、そのモーションなら普通の攻撃とか戦技ラッシュしてる方が火力出るの気付いて悲しくなった
    竜祈祷は腐敗ブレスだけでいいか……ってなっちゃうよな
    2022-04-11 (月) 10:13:04 [ID:yjiGWrIdzg.]
  • そもそもSEKIROを挟んだ今、2022年。もう「ソウルシリーズの操作性(機動性)自体が求められてない」可能性あるよね。そこを宮崎が勘違いしたと
    2022-04-11 (月) 10:18:17 [ID:5kcCzFBCESc]
  • オープンワールドのせいで周回する気がおきん・・・
    後関係無いことだけど雑談掲示板よりログ量多くて草枯れる
    2022-04-11 (月) 10:18:36 [ID:e01N3Z3z/5w]
  • 頭だけ変身ブレスもそうなんだけど、氷雷とか薙刀のフワーッと浮くモーションなんとかならなかったんですかね……遅いダサい強靭ないでなんもいいことない
    2022-04-11 (月) 10:25:53 [ID:/FWCVQOYp96]
  • ダクソ2は賛否あれど、それまでの殻を破ろうとした感じはあったけど今作はそれすら無い。
    新しいことを取り入れてはいるけど根幹がダクソ無印から変えていないから古臭過ぎて時代遅れと感じる。
    発売前のインタビューでダクソに迎合せず、かといって離れ過ぎないみたいな事を言ってたけど離れるどころかピッタリくっつき過ぎてて進化も発展もしていない。
    開発の事情なんてのはユーザーからすれば窺い知れない事だけど、最も変えるべき部分をそのままにしていたのはフロムないしは宮崎氏の判断ミスとしか言いようが無い。
    2022-04-11 (月) 10:31:02 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • 怒らないで下さいね 強いだけのボスってバカみたいじゃないですか
    2022-04-11 (月) 10:32:36 [ID:Gc/sde.3//c]
  • パッチ告知もなければオンライン周りぐだぐだバランスは崩壊歳最最初だけ作って売り逃げサイバーパンクのほうがよっぽどマシだな
    しかし広告で騙して売り逃げはほんといつものバンナム
    2022-04-11 (月) 10:37:35 [ID:gtLKZDIIC7U]
  • 使いまわし多用して水増しするくらいならいっそ大幅にボリューム削ってくれた方が丁度良くなっていいわ。
    そもそものゲーム体験自体が美味しくないし、そのくせ無駄に量だけはあるので消化する苦痛は拷問そのもので周回する気も起きない。
    デモンズなんかは今見るとだいぶコンパクトでもその分周回も気軽にできて遊びの幅も広かったから、キャラ枠足りなくて複垢複数作ってまでそれぞれのキャラでカンスト周回とかしてたものだが。
    2022-04-11 (月) 10:45:45 [ID:emNyNK0I6zg]
  • もうバランス調整捨てていいからバクスタ無印並みのガバガバにして
    2022-04-11 (月) 10:45:51 [ID:vSw95oT1frg]
  • HP1万越え スタミナFP無限 絶対怯まない強靭付き 異様に遠くまで届く攻撃 4~5連続攻撃&超ディレイフィニッシュ 連続踏みつけ叩き付けからの爆破(連発) 広範囲遠距離多段判定魔法または状態異常攻撃 攻撃直後の隙消し車庫入れステップ
    敵ばっかりこんなスペック与えられてりゃ敵だけ楽しそうとか言われるっつーの
    これに対して人型のパンチ一発で怯む褪せ人くんが雑魚すぎる
    2022-04-11 (月) 10:56:22 [ID:HRTT8Ak20ac]
  • 前回と前々回はアプデにより発生したバグ取りとかいう虚無のアプデだったのでノーカンとして、そろそろちゃんとしたアプデしてくれませんかね。そろそろ実質前回から1ヶ月経つんだけど
    2022-04-11 (月) 11:06:08 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • 浮く系モーションは強靭高めるとかもっと高く跳ぶとかして近接攻撃が当たらないようにするとか何かしらの利点が欲しかった
    見た目にしてもほんの気持ち浮き上がるだけで逆にダサいし
    ラダゴンの英雄的殴打したかったけどあんなの全然英雄的じゃないよ
    2022-04-11 (月) 11:07:03 [ID:g13v2eTBrAQ]
  • ケツ掘り用の短剣だと小さいネズミですら怯まない
    褪せ人君はそこらの雑魚亡者パンチでも怯む虚弱体質
    2022-04-11 (月) 11:12:34 [ID:VpfgZeL3etY]
  • 褪せ人ちゃんはネズミが2匹だと重装備でもアへって惨殺されるよね
    2022-04-11 (月) 11:14:11 [ID:ZNcnOuD2FWg]
  • やっとクリアしたぁ!
    マルチせず情報も絞ってうろうろ探索しまくってたら170時間ほどかかってしまった。遺灰は途中から縛るの辞めたけど、なんだかんだで楽しめた。でも不満が無いわけでもなくて。
    既に色々言われてるが、中盤以降の敵の硬さや火力がおかしい。設定ミスってるんじゃないかと思うレベル。当初持久絞ってたけど無理すぎて装備重量確保して重装にせざるを得なかった。更にカット率増加タリスマンも併用して、それでも死ぬ程痛いとか意味が分からん。(スペル系)バフは戦闘中のかけ直し不可能だし。
    あと道中の強モブが、倒してもなんも報酬ないの多すぎ。明らかに通常モブじゃない感じでクソ強いのに、苦労して倒しても旨みないとかは流石にやめて欲しい。スルーしろと言う事なのかわからないけど、それはゲームとして破綻してると思う。倒さなくてもクリアは出来るけど、頑張って倒した人には何かご褒美があるみたいなのがあって然るべきだと思うよ。
    言いたい事は色々あるけど大きな不満はこのくらいかな。細かな不満はあげたらキリがないから割愛。
    2022-04-11 (月) 11:34:53 [ID:5gEciqY8z8M]
  • やっぱオレ老害勢だったわ。過去作の回避ペチペチゲーのほうが合ってるみたい。霊体囮にして後ろから戦技打ったり、バフ盛り大火力ボス瞬殺とかおもしろみがわからなかった。
    2022-04-11 (月) 11:35:43 [ID:xi2f/q9htsA]
  • ぼくのかんがえたりそーのじょーたいいじょー
    出血→出血特有怯みを無くす
    凍結→カット率低下が本体だと思うので発症時ダメージを減らす
    腐敗→というか腐敗ブレス。物理攻撃ダメージと蓄積を直結、100盾に対して無力に
    毒→そのまま
    睡眠→発症する度に耐性がつく。死亡か祝福でリセット…或いは対策アイテム「強烈な酸味干し肉」だとかの追加
    発狂→怯み、ダメージ量はそのまま
    発症しても毒の様なスリップダメージに。ただしダメージ速度も蓄積減りも15秒程度に
    2022-04-11 (月) 11:54:13 [ID:KibmvV6kzew]
  • 本当はアクション部分の基礎である回避ペチペチが楽しいのが正常なんだけどな、基礎アクションが苦痛で拡張アクションぶっぱが正解なんてアクションゲームははっきり言って駄作。
    2022-04-11 (月) 11:54:23 [ID:Q6TZU0TSnUU]
  • そろそろアプデだろうか…
    まぁどうせ一方的な虐殺アプデなんだろうけど、それをやったら周回ホストは絶滅するだろうな
    今のバランスでも周回は苦行だってのにこれ以上絞められたらマジでホストやりたくなくなるわ
    2022-04-11 (月) 11:55:49 [ID:tvMUv/E76EM]
  • 最低でも時オカのリンクバリのアクションして欲しい
    2022-04-11 (月) 11:57:27 [ID:LXNOIALdTXY]
  • アプデ来てほしいけどいろいろナーフが怖いから来ないでほしい気持ちもある…どれもこれも+10にするのが怖い…
    2022-04-11 (月) 12:04:22 [ID:bL4BUy9ghJk]
  • 何度も何度も言われてるけどプレイヤーキャラの挙動がブラボやSEKIROベースならここまでつまんないバトルじゃないんだろうけど
    武器モーション使い回して水増しするためにダクソベースにした結果敵だけ楽しそうなのほんと
    2022-04-11 (月) 12:04:35 [ID:Z48tqmBpXj6]
  • 今作のボス再戦モチベーション低い理由考えてみた
    ・衝撃波大杉
    これですわ 相手の判定のスキマ縫って殴ろうとする気がおきねえ
    2022-04-11 (月) 12:15:08 [ID:xE85YxyT80M]
  • もう大盾は全部最大強化でガード強度90以上にしてしまえよ。鉄壁の盾弱体化したせいでロールプレイでもしてない限り指紋盾以外ハズレになってるし、プレイヤー間の盾利用の幅がバカみたいに狭くなってる。そもそも盾油入手がおそすぎるのもある。魔力の盾?筋力ふってるのに知力に振れと?ビルドの個性や多様性どこ行ったんだよ。調整下手フロムにそれをかばう信者にはうんざり。
    2022-04-11 (月) 12:16:47 [ID:1xyX3PHM17M]
  • このゲームを楽しくプレイするいいものがありますよ。ストロングゼロのロング缶っていうんですけど
    2022-04-11 (月) 12:19:32 [ID:nLTNR9QGS7U]
  • ローデイルの騎士が落雷4連発してきたのはさすがに引いた
    2022-04-11 (月) 12:22:27 [ID:5DTZ4W7JNLo]
  • 敵味方の強靭調整が明らかおかしいのもあるよね。こっちの軽装若しくは部分軽装がほんとに戦えないし、その間の区別がない。かなり強靭特化の装備を全身フルにしてやっと攻略で差別化できる、っていうのは流石に擁護出来ない。
    あ、それと『装備着こんでも全然自分が硬くなんない』って人たまにいるけど装備防御力の成長曲線が生命力の伸びを上回るとバランス崩壊が起こるから基本生命力あげたほうが生存率は上がるよ。逆に言い換えればマレカスとかはレベル抑えて耐えれるようにしたければ生命力全振りが一番効率良いけど、それでもなお生命力60とか要求してきてるってことでもある。クソ過ぎない?
    2022-04-11 (月) 12:23:03 [ID:5kcCzFBCESc]
  • うち確かロ騎士が落雷6連発してきた映像あるよ…
    2022-04-11 (月) 12:24:07 [ID:5kcCzFBCESc]
  • 納期で調整が間に合わなかったならそれでいいから早いとこ治すかアナウンスくらいせえよ。人数が少ないからとかこっちには関係ないからな
    2022-04-11 (月) 12:26:18 [ID:jdDoCnxG0F6]
  • ラダゴンに派生つながり込みで10連撃くらいは貰ったことあるわ
    2022-04-11 (月) 12:26:19 [ID:xE85YxyT80M]
  • 後半のクソ火力クソ耐久とかもしかすると2周目補正が前半後半逆になって一周目からかかってんじゃねえかって疑いたくなるわ、エブレフェールのHP攻撃力倍率狂ってるし
    それくらい簡単な見落としが多すぎる
    2022-04-11 (月) 12:30:46 [ID:OqsirtHiytE]
  • というか強靭システム自体、刷新の必要があると思う。というかこんなに振れ幅がいらない。ダクソ1ではどうやってもひるまない超兵が出て、ダクソ2では強靭でバクスタ乱打するバクスタ拒否ビルドが現れ、なぜかダクソ3では無限強靭が装備一切問わずに付与できる我慢とかいうクソが出て、加えて装備自体の強靭はダメージ交換能力でしかないから高ければ高いほど攻略で役に立たない数値になって、そして待望のあまつさえエルデンリングでは『超の付く重装』を全身にまとわないと雑魚のつつくにすら耐えられないという。
    これ全部強靭をアホほど広い範囲で数値をばら撒いて、安易に装備を差別化しようとしたからでしょ。こんなに強靭に振れ幅は絶対にいらない。
    2022-04-11 (月) 12:31:17 [ID:5kcCzFBCESc]
  • ローデイル騎士の雷連発は自分もやられたことある
    エブレフィールにいる化身が極端だけど、敵に発見されて距離が遠いと脳死で魔法攻撃連発してくるよな
    投擲武器や弓持ってるやつもそう
    とにかく全力で嫌がらせしようという開発の気概が伝わってくる
    2022-04-11 (月) 12:32:30 [ID:HRTT8Ak20ac]
  • 出血は冷気と同じ割合ダメージ+デバフにして連続して発動しないようにするとかの調整ほしいね
    MOBは攻撃力低下で対人はエスト回復20%低下やスタミナ回復20%低下とか効果が変わってもいいと思う
    ただダメージを下げるとか蓄積を下げたら出血を狙う価値が薄くなって人によっては選択肢に入らなくなるし
    魅力のあるそこまで強すぎない効果にしてほしい
    2022-04-11 (月) 12:34:48 [ID:cfQVzjRPatM]
  • 連続遠距離攻撃はホントただの嫌がらせでしかないよな。威力もなんか近距離より高いし、それに連打頻度が高すぎる。大弓をあの速度あの威力で撃ちまくるのは鎌倉武士でも辛いだろ
    2022-04-11 (月) 12:35:27 [ID:5kcCzFBCESc]
  • 状態異常をいじるなら敵の体力もしっかり落としてくれ
    2022-04-11 (月) 12:35:53 [ID:jdDoCnxG0F6]
  • 安定(強靭)が無いとハメ殺しするかされるかになってクソつまらないって仕様はACシリーズで散々文句言われてたことだろうにこれだからな。フロムソフトウェアの社訓なんだろ
    2022-04-11 (月) 12:36:14 [ID:LViI2gXxzvY]
  • ダクソ3の出血は最終的にかなり魅力低くなったんだよな。まぁアレは運ステ積まなきゃ生きないけど運ステ積んで生きるのが出血くらいです、って調整なのにデバフ喰らっちゃったのが問題らしいが
    2022-04-11 (月) 12:38:28 [ID:5kcCzFBCESc]
  • 3の出血は攻略だと最終段階の調整が妥当だと思う
    2022-04-11 (月) 12:39:42 [ID:LViI2gXxzvY]
  • 強靭こそ5段階とかその程度でいいと思うわ絶対。装備の差別化に『強靭の差』に頼りすぎるから、調整が困難になるんだと思う
    2022-04-11 (月) 12:41:03 [ID:5kcCzFBCESc]
  • エブレフェールの化身に高台から攻撃すると凄いよね
    こっちが死ぬか降りるかするまで無限にホーミングレーザー撃ってくる
    2022-04-11 (月) 12:42:32 [ID:9MTe0YA5O4c]
  • カンストとか普通にクッソ強いよな出血。ただ対人だと…ほかのが強すぎるというか…度のビルドも準即死技持ってる環境だとにゃ…
    2022-04-11 (月) 12:42:37 [ID:5kcCzFBCESc]
  • 過去作と比べて敵の攻撃に衝撃波多すぎじゃない?直撃してるならまだしもなんで風圧で体力3割も削られるん…?
    2022-04-11 (月) 12:43:46 [ID:fCnheBC6Ilg]
  • 最重量クラスの装備じゃないと強靭の存在感じられないのおかしいと思わなかったのか
    王とか目指す前に体鍛えろローリングの距離も伸ばせ
    2022-04-11 (月) 12:44:35 [ID:27x.3hZ/VZw]
  • 雑に衝撃波出しとけば何も考えなくても後隙消せるからな
    使いまわしで手抜きして、簡悔のくせに衝撃波で手抜きしてる
    打ち付ける瞬間どころか引っこ抜いただけで全方位衝撃波ドーンwwwには乾いた笑いが出たよ
    2022-04-11 (月) 12:50:12 [ID:0G9mKuTwhe2]
  • 死の鳥とか竜人兵とかがやってくる
    武器を振り下ろして突き刺し→引き抜きで衝撃波
    ってクソダサな上に不自然じゃない?
    なんで振り下ろしには衝撃波発生せずに引き抜きでめちゃくちゃ痛い衝撃波発生すんの?
    2022-04-11 (月) 12:52:14 [ID:eue3TDzMj1M]
  • よくよく考えると敵の行動AIってかなり単調なんだよな
    プレイヤーを発見して射程圏内に入ったら、大技小技問わず攻撃を連発してクールタイムなし
    近接でも遠距離でも傾向は一緒だけど、遠距離攻撃は特に脳死連発になる
    こっちが攻撃のボタンを押せばおなじみの入力反応回避で逃げる
    エルデンリングの敵ってほぼ全部これじゃねえ?
    2022-04-11 (月) 12:52:43 [ID:HRTT8Ak20ac]
  • 信者はフロムの死にゲーしかやってない(知らない)疑惑は昔からあったけど本作で完全に証明されたね
    狭間の地ごときの低クオリティでオープンワールドすげえと大絶賛してるが、
    雑でスカスカでも広いだけですごいというのは、世界中のメーカーやプレイヤーが15~20年くらい前に通り過ぎた場所なんだ…
    2022-04-11 (月) 12:53:22 [ID:LGM25lxAuhM]
  • 基本的に楽しく遊んでるけど、この板の意見もよくわかってしまう…。あと蟻だけはどうしても許せない、蟻のせいでトロコン諦めました
    2022-04-11 (月) 13:08:57 [ID:mIlvs9.UZE.]
  • 戦技前提で調整するにしてもシンプルに戦技のバランス自体が悪くねえか?
    神狩りの剣の戦技とかどこで使うのアレ
    2022-04-11 (月) 13:14:10 [ID:Cypb44nvuDQ]
  • 僕は深き根の底の地下には蟻ボスがいると思って期待してたんですよ
    まさかしょうもないNPC戦と色違い古龍だったなんて
    2022-04-11 (月) 13:16:34 [ID:DBx2.cmYV1Y]
  • 死王子だとか死に生きるものだとかやっておいてボスがアレはなんというかただの逆張りというか
    2022-04-11 (月) 13:18:14 [ID:LViI2gXxzvY]
  • 戦技付け替え自体はいいシステムに成れたと思う。だがフロムには無理だった。やたらとハメられる範囲の広い戦技とかでさえ、つけた先の武器種の違いでモーション鈍化とか、させるべきなのにはっきり言って全然出来てない。バランス調整を後回しにするような会社が、なんで戦技付け替えとか言うカスタマイズアクションに手を出したのか。自分がまともなバランス調整のできる会社だとでも思ってるのか?ダクソ3とかシリーズ相対的にマシなだけで十分クソみたいなバランス調整だぞ。
    2022-04-11 (月) 13:18:32 [ID:5kcCzFBCESc]
  • オープンワールドで言えばブレスオブザワイルドとどうしても比較してしまうのだけど。どっちも良さがあるって記事を見かけて読んでみたら「ブレスオブザワイルドは敵の数が少ない。エルデンリングは多い」って長所が書かれてた。

個人的にはブレスオブザワイルドの方が中盤以降も飽きなかったんだよね。なぜなら敵の種類のみで勝負してなくて、敵がいる状況がかなり違い、そのたびに戦い方も考える楽しみがあったから。武器や戦略を練ったり、アクションとしてもパリィの難易度も普通だし、回避行動に反撃できるリターンを持たせてくれてるし、雑魚敵から武器を回収するゲームなので強い敵も倒すメリットがついて回ったりと、今作みたいに「面倒だからフィールドの敵は全スルーした方がいいわ」という思考にはならない工夫に溢れていた。

あちらもアクションRPGで、初めてのオープンワールドに挑戦したタイトルだが、エルデンは数年後に出たゲームとしてはそういう工夫があまり感じられないのが本当に残念。

2022-04-11 (月) 13:19:50 [ID:WrmCTqMA8IA]
  • というかそもそもフロムゲーの販売対象であるミドル層のゲーマーのプレイ環境だと『理想的なオープンワールドゲーでフロムゲー的なグラフィック』ってのは多分ゲーム機が持たないんじゃないかな…それに途中で気付いて要素ゴリ減らしたとか有り得そう
    2022-04-11 (月) 13:22:47 [ID:5kcCzFBCESc]
  • 序盤のトロルもわりかしクソだな。
    マップの端まで衝撃波ドーンばっかやし、その癖足元潜るとモーション見えにくいし
    2022-04-11 (月) 13:24:29 [ID:2Jjrtl4gDjk]
  • カメラの仰角が今一番欲しいかもしれない
    2022-04-11 (月) 13:28:32 [ID:5kcCzFBCESc]
  • フロムゲー的なグラフィックって……正直もうかなり前時代の遺物だぞ。重いのはスペック云々じゃなくて最適化不足だよ
    2022-04-11 (月) 13:29:30 [ID:LViI2gXxzvY]
  • モブの超火力・落下死狙いすぎのマップ構造・侵入の仕様・ボスのHP増加量、どうあってもマルチを楽しんで欲しく無いというフロムの固い意志を感じる。だから未だにマルチのバグ放置してるんだよな?
    2022-04-11 (月) 13:30:02 [ID:TmTi.kQzpok]
  • 何が集大成だよ
    醜態性だろこれ
    2022-04-11 (月) 13:30:50 [ID:tvMUv/E76EM]
  • 放置というか修正出来る技術がないだけでは?
    2022-04-11 (月) 13:31:24 [ID:LXNOIALdTXY]
  • 探索して強い装備を見つけてくださいね、でも強すぎるものはナーフするし強化素材は限られてるので全部強化はできません
    聖杯瓶の強化素材を報酬として用意しました、でも強化上限つけたので素材余ります
    バクスタや姿勢崩せば致命とれます、でも致命のダメージ下げて起き上がりに無敵つけました
    アイテム製作機能でどこでもアイテム作れます、でも製作素材リポップしません
    広大なフィールドで戦えます、でもボスを連れ出そうとするとテレポートするし落下死はさせません
    盾で防御できます、でも裏ボスは防御してたら倒せません
    このへんの自分で用意したシステムを自分で破壊してる感じが支離滅裂なんだわ
    2022-04-11 (月) 13:32:21 [ID:UdczTyPmYIc]
  • 落下死するとマリカ像判定に引っかからない場所だらけなのはわざとやってるんかね? これのせいで巨人山嶺から落下死して聖別雪原のマリカ像判定に引っかかるみたいなことが出来ちゃってるし 強制死亡ライン超えてるのに別マップのマリカ像判定付くのどう考えてもアホすぎるし、普通に落下死でもちゃんと「上側のマリカ像」で復活するようにしてくれ
    2022-04-11 (月) 13:41:26 [ID:/rUCk6CAaek]
  • 強化素材やアイテム制作素材の数を有限にしたのは
    ユーザーに周回させたい、長く遊ばせたいって考えを優先したんじゃないかな。
    それにより一周目から窮屈にしてしまって
    ユーザーのやる気を削いでるのは現代の寓話みたいだが…
    2022-04-11 (月) 13:41:47 [ID:WrmCTqMA8IA]
  • プレイヤーへの敵の嫌がらせモーションは一貫してるから...
    2022-04-11 (月) 13:42:20 [ID:6sovC0zNXUU]
  • 端的に申し上げますと最初の周から全強化できた方が周回するとおもいます。
    2022-04-11 (月) 13:45:36 [ID:LXNOIALdTXY]
  • つうか死にゲーでオープンワールドって絶望的な組み合わせだろ。
    2022-04-11 (月) 13:48:01 [ID:2Jjrtl4gDjk]
  • ストームヴィル手前のキャンプ?してる雑魚兵士がガーガンで狩れると思ったら槍複数ヒットでガーカン否定してきて少しはシステム利用で気持ちよくさせてくれない?って思った
    ネズミや犬には中盤くらいまでは使ったから無価値とは思わないけどさ
    2022-04-11 (月) 13:49:17 [ID:xE85YxyT80M]
  • 人によって感性が違うからまあ、仕方ないんだけど火の巨人がつまらないってある掲示板で愚痴ったら対策が足りてないとか、対策すれば楽しい、良ボスだとか言われてビックリしたわ。あれ楽しいか…??
    2022-04-11 (月) 13:56:37 [ID:nexZQAFyP.U]
  • 対策と楽しさは=じゃねーから。=だったら2の雪原キリンやアマナだって楽しいわ。
    2022-04-11 (月) 14:05:21 [ID:M2Ff2HEBAD6]
  • どんな対策を取ればどんな楽しさが見いだせるのか、是非とも伺いたいものではある
    2022-04-11 (月) 14:05:28 [ID:LnmiIfJzx66]
  • コレの2が出ても変わらんのだろうなぁ、脳死信者が神ゲーと騒いでるし
    2022-04-11 (月) 14:06:31 [ID:LXNOIALdTXY]
  • すまねぇが基本的にクソゲーの信者とかは具体的な批評すると漠然とした答えか人格否定しかしてこないから感性というより人としてあれなのが多い
    2022-04-11 (月) 14:07:29 [ID:0bnL6MhCqSo]
  • トロフィー関連で、魔法や祈祷、タリスマンはコンプリートしてトロフィー貰えるようにして欲しかった。
    伝説の武器や上位タリスマンあたりも、周回重ねることで特定のレガシーやダンジョンで取得出来るようになるみたいな工夫があれば、周回に意義も生まれたと思うんだけどなあ。
    一度行ってしまったダンジョンに二週目で行く価値が無く、消化目的で本筋を辿るだけではやっぱり退屈してしまう。
    そういう意味でトロフィーの取得難易度を上げる事で目的を持って遊べるようになるし、ダクソ無印の時は指輪がそういう仕様だったのに何で変えてしまったのか。
    ただ敵を硬くして攻撃を痛くして、クソムーブ搭載させるより余程、有意義なんじゃないかな。
    あと単純にモブの使い回しや類似種が多いから視覚的にも飽きさせる。
    今更、修正だの何だのでどうにか返り咲いてくれないかなあ。
    2022-04-11 (月) 14:08:16 [ID:Rr1WkXPGtG.]
  • 変わらないならまだしもさらに劣化しそう。
    2022-04-11 (月) 14:09:24 [ID:xuCCH6O.la6]
  • 世の中って
    クリアできる=楽しい
    って言う情緒未発達の人結構多いからね
    そう言う人にクリアできるけどつまんねえって言うと脳がバグって顔真っ赤で反論してくる
    2022-04-11 (月) 14:15:20 [ID:4kxiv.WmfCQ]
  • 悪意+簡悔なAI
    悪意+簡悔なモーション
    悪意+簡悔な敵配置
    悪意+簡悔な敵組み合わせ

ワイ「🤮🤮🤮」

2022-04-11 (月) 14:18:12 [ID:IPFwwjMjUgE]
  • どっちかというとクリアするまで遊んだのに楽しくないって感想出てくるのが理解し難いんだと思う。つまらないならやめればいいじゃん、みたいにゲーマーとは別軸の評価してるし分かり合えないラインではある。
    2022-04-11 (月) 14:18:49 [ID:Q6TZU0TSnUU]
  • オープンワールドの死にゲーでもモチベーションが続けば良いんだけどね
    退職したDS3のエネミーデザイナーの人が言ってるように面白いポイントから次の面白いポイントまでの間に興味を失わせてはいけないんだ
    難しさに関しても面白ければいくらでも難易度高くて良いと思うんだよな
    やっぱすべての問題はゲームに興味が持てないという点に収束する
    2022-04-11 (月) 14:20:35 [ID:IBTb/WJ7a0s]
  • ディレイってこっちの回避行動読んだり攻撃行動に合わせてきたり、別に戦術としては有り得る範囲なのよ。ただ、それをHPと強靭で勝るボスがめっちゃ長い時間やっちゃったら、それは単なる出し得遅延モーションなんだよね。
    仮にずっと相打ち前提の待機モーションとかされちゃったらそれこそ絶対にプレイヤーキャラクターは勝てない。そういうモーションを仕組まれると、プレイヤーは『ずっとこれやってりゃこいつ負けないのに、やんないのは制作人に俺が生かされてるだけなんだろうなぁ…』ってなって死闘感が消える。
    2022-04-11 (月) 14:22:22 [ID:5kcCzFBCESc]
  • 修正の方向性が今までのパッチで割とわかってて、プレイヤー側のナーフが主体だからどうしようも
    2022-04-11 (月) 14:27:48 [ID:fB/iDe.chTg]
  • 敵の攻撃の苛烈さを考えるとガードカウンターが強化されればだいぶ変わりそう
    ジャストガードでダメージ0+ガードカウンター中はスーパーアーマーとリゲイン付きになればかなりボス戦楽しくなる気がする
    2022-04-11 (月) 14:30:34 [ID:G7O1yH2mrjM]
  • マレニアが完全にそのタイプだよな
    出し得技なんだからガン逃げしつつ乱舞と分身だけしてりゃいいじゃんってなる、「弱い技を使ってあげてる」状態の茶番感

まあ時々乱舞と分身ばっかのキリングマシーン化した個体いるけど

2022-04-11 (月) 14:32:36 [ID:wZwJYRDuYH.]
  • 実際敵のブンブンにリターンがあれば楽しめるのはブラボと隻狼が実証済みだもんな
    2022-04-11 (月) 14:32:41 [ID:Q6TZU0TSnUU]
  • しょうもない落下死狙い多いね。特に手すりにもたれかかってる遺体にあるアイテム取りたければ。ジャンプして手すりの上に乗らないと取れませんみたいなやつ
    2022-04-11 (月) 14:39:34 [ID:TqtUobCUuQY]
  • マレニアの乱舞と分身は大技!って感じがして詠唱的なのが必要と思えば他の技使うのもまだ解釈出来るけど、ゴッドフレイの足踏みと火の巨人のごろごろは解釈のしようがありませぬ…
    2022-04-11 (月) 14:41:22 [ID:bL4BUy9ghJk]
  • あと正直このゲームが一周目ですらモチベ上がらないのは、ストーリーに面白さが皆無なとこにもあると思う…
    既視感しかない上に情報不足すぎて

フロム脳が~って言われるけど、単に設定だけは作れても、ぶつ切りにならんようにシナリオちゃんと繋げて書ける奴誰もいないだけなんじゃないのかって、NPCイベのすっ飛び具合見てて思う
色々すっ飛んでてもフロムだしって事で許容されるしみたいな感じでオープンワールドを作るとこうなるって感じが凄い

2022-04-11 (月) 14:44:17 [ID:yU2lyhFJNEY]
  • 説明不足と多くを語らないを勘違いしたようなストーリー。ゲーム内の全情報集めても結局メリナがなんだったのか妄想混じりの推測しかできないの狂ってるだろ。そもそもの設定もマーティンが決めたであろう部分以外既視感しか無い
    2022-04-11 (月) 14:47:58 [ID:LViI2gXxzvY]
  • 何となく話にオチ付けるの苦手なのかな?とは思った
    エンディングが相変わらずさっぱりしすぎててNPCがバンバカ死にまくるのも単に話の終わりを作るのが下手なだけなんじゃないかって
    2022-04-11 (月) 14:50:47 [ID:GEGKeX9opAA]
  • 思わせぶりにしてりゃフロム脳だ考察だと賢ぶった誇大妄想で都合よくさも高尚なもののように持ち上げるんだから楽なもんだろうな
    2022-04-11 (月) 14:51:56 [ID:29VrAI87W06]
  • ダクソ3と同じで王しばいて世界直せよって言われてるのは同じなんだけどどうにも実感湧かねえな
    単純に長くて話を忘れてる可能性あるな
    2022-04-11 (月) 14:53:17 [ID:xE85YxyT80M]
  • 隻狼はオチが弱いとかの部分も克服してたから期待したんだけどね
    2022-04-11 (月) 14:54:28 [ID:LViI2gXxzvY]
  • マーティンは割とドロドロの昼ドラ展開書きたがるから、苦慮して色々削った結果スカスカになった説。
    2022-04-11 (月) 14:55:34 [ID:XK4schZMtRs]
  • 終わりが良くないから気持ち良くないんだよな
    元々まともに会話できるNPCが殆どいなくて、生活してる住人とかも存在しない、数少ない会話できるNPCは死んでたり失踪したりでほぼ残ってないから、通常EDは空位の王とでも言った方がいいような虚無感だし
    文字通り全部滅ぼす狂い火の王もそんな感じだし
    ラニEDだけは何か救いを感じられるけど、結局それでどうなるのか全くわからんし
    2022-04-11 (月) 14:55:52 [ID:hXYJXApQ8Zk]
  • 主人公に対して動機付けが弱すぎるからな・・・3は使命を託された流れで王様になる理由も世界の継続か破壊かを自分で選択することになるけど、エルデは使命はあるけど所詮候補者の一人なだけで継続か破壊かも誰かの残した方法を代行してるだけだから・・。
    2022-04-11 (月) 14:57:22 [ID:kqMghHMg1LM]
  • アレキサンダーの初イベントって言われた通り本当に思いっきり殴ると普通に敵対するんだな。シリーズ初心者なら免罪の存在も知らずそのまま殺しそうだし、過去作のお約束とか不文律に甘えすぎじゃないのか。マルチのマッチング仕様といい、必要ことはちゃんと説明しろフロム
    2022-04-11 (月) 14:58:39 [ID:6sovC0zNXUU]
  • 考慮とかいってるやつみるけど陰謀論者さながらの妄想交えて話してるし
    本編のEDなんて愛着の全くわかない世界で主人公が周りに誰もいない椅子に座って終わりで何を楽しめと
    2022-04-11 (月) 14:59:56 [ID:gtLKZDIIC7U]
  • その割にラニ周りだとかのNPCは謎のバリアで攻撃無効化してこっちを嘲笑いながら消えてく新仕様だからな。お前らが王になれよ
    2022-04-11 (月) 15:02:04 [ID:LViI2gXxzvY]
  • ぶっちゃけ誰もいない世界で王になるのと、狂い火で全部焼き尽くすのと、あんまり違いがわからない
    元からほぼゾンビしかおらんし焼いても変わらんだろ……
    2022-04-11 (月) 15:04:13 [ID:L4.cyrjNXRE]
  • ぶっちゃけピザ窯エンドと変わらん
    2022-04-11 (月) 15:04:26 [ID:Hv0oAZLdou6]
  • 全作品を通して自己犠牲タイプのヒロインや神話の女神より人間の少年の性格と見た目が一番かわいいという事実
    2022-04-11 (月) 15:07:17 [ID:IBTb/WJ7a0s]
  • 生命の営みは素晴らしいから狂い火で焼くのはやめろって…もっとマトモな人々を用意してからそういう話にしてくれよ。比較的平和な集落がおぞましい儀式の末に生まれてるとしか思えない壺共のところしか無いっておかしいと思わなかったのか
    2022-04-11 (月) 15:09:29 [ID:LViI2gXxzvY]
  • 今回のEDは下手すりゃピザ釜より酷い
    2022-04-11 (月) 15:11:53 [ID:Q6TZU0TSnUU]
  • 普通ならディレイ中に攻撃することで相手が怯んで〜とかなんだろうけど、硬派なこのゲームは攻撃来るまでただ待つだけや!
    2022-04-11 (月) 15:14:49 [ID:2Jjrtl4gDjk]
  • エンディングは描写不足通り越して、はっきり言って手抜き
    余韻残すとかそんなんも何もない
    着席エンドあんだけ細かくわけた意味ある?薄っぺらくなるくらいなら絞ってちゃんと作ってください
    あ、でもこれエルデン全体に言えることか…絞ってクオリティ上げろってのは
    2022-04-11 (月) 15:15:41 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • 2のピザ釜はあっさりし過ぎといえばし過ぎだけど、道中の動機はエルデンどころか3より強いよ。最初から最後まで呪いを克服して自分を取り戻す旅だから。言わば3DLCのラップ。結局騙されて焼かれたってだけで。エルデンは動機もオチも自分の意志が全然見えないスカスカ加減。
    2022-04-11 (月) 15:17:03 [ID:y5qgP3IWLBc]
  • 過去作の没データとか見てると、割と綿密にストーリーを設定した上で意図してか納期に追われてか削ってる痕跡あるんだけど
    解析してる人からすると今回はそう言う痕跡少ないらしいね
    だからそもそもストーリーもスカスカなんじゃないかなあ
    2022-04-11 (月) 15:22:33 [ID:R6PZeBJHPAQ]
  • さすがに今日何かしらアプデくるよな...?
    2022-04-11 (月) 15:22:36 [ID:rAxRVsuw/MU]
  • 最初からして、ヴァレーに誘導されて祝福を目指してる途中でメリナに遭遇したってだけな気がすんだよな…
    2022-04-11 (月) 15:23:12 [ID:u3jRxpfwu0E]
  • ブラボの銃撃パリイは今でも楽しいもんな。エルデンリングにこそ欲しいわアレ
    せめて敵のディレイ中にこっちが攻撃差し込めば体勢崩して致命なりチャンスが出来るならまだ擁護できた
    実際は絶対怯まないマンが褪せ人への嫌がらせに絶対殴るだけのムーヴだもんな
    大盾でガードしてもバカみてえな連撃でスタミナガリガリ削られるし、相手は差し込む隙もなく連打してくるし
    状態異常と戦技のバ火力でハメ瞬殺以外は縛りプレイみたいな状況はアクションゲームとして失格やろ
    武器とか魔法の種類は過去随一の豊富さでわくわくすんのにな
    2022-04-11 (月) 15:25:50 [ID:HRTT8Ak20ac]
  • 王になって律を治せっていうのは🤘の導き
    いざ王座にいくと居留守されてどないしよって所にこれから木を焼こうぜ?ってメリナに言われてから焼いてる
    そりゃ意思なんてないわ、ただの駒扱いだ
    2022-04-11 (月) 15:26:19 [ID:VpfgZeL3etY]
  • なんで主人公って王を目指そうとしてるんだろう?って話してる人いてそういえば確かに…って思ってしまった
    2022-04-11 (月) 15:26:54 [ID:lkPK20GeiCw]
  • 2はNPCたちの徐々に失われていく記憶、巨人たちの果てしない憎しみ、王たる者の苦悩とか
    2なりにできる描写をがんばってたからな
    エルデンくんの同人ノリとはぜんぜん違う
    2022-04-11 (月) 15:27:50 [ID:LGM25lxAuhM]
  • 星の世紀も散々パシられて因縁があるマリケス戦もラダゴン戦も手伝わなかった一人勝ちデミゴッドに宇宙に拉致されるだけだからな
    2022-04-11 (月) 15:28:40 [ID:LViI2gXxzvY]
  • ディレイモーション中には、体勢崩し多めに入るなり、カウンター判定になるなり、
    そういう調整なら出し得感なかったとは思う
    ボス側の強靭、スタミナに甘えきったブンブンディレイされてる感しかない
    剣戟を謳うなら、リスクとリターン釣り合わせてくださいよ
    2022-04-11 (月) 15:30:00 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • ラスボス戦で召喚できればな...
    2022-04-11 (月) 15:31:29 [ID:rAxRVsuw/MU]
  • 「マルギットの短剣を初見で避けれた人はほとんどいないでしょうね」って言ったら開発が「でしょう?w」って言ってきそうなゲームだった
    2022-04-11 (月) 15:31:38 [ID:y650BIJxV5M]
  • 戦灰で弾き出してくれ
    それとジャンプで避けられる攻撃のとき危も
    2022-04-11 (月) 15:32:50 [ID:rAxRVsuw/MU]
  • デミゴッドに不遜だとか過ぎた野望だとか言われるけど、ぶっちゃけ主人公が王になりたがる理由が全然伝わってこないから台詞が上滑りしてて厳しかったな
    ゴドリックは台詞回しが面白いからまだいいけど、モーゴットとか主人公くん何も考えてなさそうなのに向こうだけめちゃくちゃシリアスやってて可哀想だった
    ダクソ3の双王子なんかは主人公の行いの虚しさに共感と同情を寄せてくれて、言動に納得感あったんだけどな……
    2022-04-11 (月) 15:34:20 [ID:lou/BpWiebk]
  • 爛れ刻印とかのデメリットなんなんだろうな
  1. 5するだけであんなにデメリット要るか?
    アレキサンダーとゴッドフレイとかはデメリット無しなのにぶっ壊れレベルだし
    2022-04-11 (月) 15:34:27 [ID:JweGEjBdXA.]
  • もうフロムの勝ちでいいよ
    俺の負けでいいからもっと別の面白いゲームやります
    2022-04-11 (月) 15:34:31 [ID:27x.3hZ/VZw]
  • 危を実装したらホーラ・ルー戦とかずっと出てそう、ほんと衝撃波多すぎる
    2022-04-11 (月) 15:36:43 [ID:y650BIJxV5M]
  • そもそも戦う動機が双方無いだろって相手が多すぎる気がするわ
    ミケラ一派は黄金率と敵対してるなら、そいつらブチ殺してきた主人公とは別に戦う理由無くないか?
    同じ方向性のラニは協力してんのに何でマレニアはあんな殺意全開なんだろうか

まあああつらはマリカとラダゴンの子ってのがまず意味不明だけど
同一人物ならどうやって子を作ったんだよってなるし

2022-04-11 (月) 15:36:57 [ID:luvuF4S/27A]
  • 何のために戦ってるのかよくわからんってのは歴代シリーズも抱えてた問題なんだけど楽しいから無視されてたんだよ
    ストーリーを進めるのがモチベーションにならないから、純粋にアクションゲームとして楽しくないと俺は一体何のために戦ってんの?ってなっちゃう
    2022-04-11 (月) 15:37:14 [ID:/1yLi4W49Io]
  • 全体的に「デカいもの置いとけばプレイヤーは勝手に壮大さを感じて持て囃してくれるだろw」って安易さを感じる。だから敵はどいつもこいつも無駄にデカいし、フィールドにはストームヴィル地下にある顔とかノクローンの椅子に座ったババアとか謎のオブジェが置いてある
    2022-04-11 (月) 15:37:57 [ID:6sovC0zNXUU]
  • 一応褪せ人ってくくりだと主人公以外に前科者居るんで一括りにされるのはわからんでもない。カメラもって駅のホームに居たら撮り鉄対策で心身疲弊した駅員に撮り鉄認定されたようなもん。
    ただホントに王になる理由がない。そもそもカーレみたいな律の祝福受けてないヤツは狂ってないもん。褪せ人くんだって関係ないし、強いて王になるなら律なんて直さない方が楽。
    2022-04-11 (月) 15:38:26 [ID:xuCCH6O.la6]
  • 前回のアプデから1週間か・・・
    2022-04-11 (月) 15:39:44 [ID:XK4schZMtRs]
  • 修復してもどうなるのかイマイチ伝わってこないのがな
    誰もいない世界を安定させてもそれ意味ある?ってなるし
    2022-04-11 (月) 15:41:01 [ID:JZFefOsRZ.Y]
  • 足が動いてないのにずっとこっち向いてターンテーブルするのは本当に嫌になる。敵が目の前でエスト飲んでるからバクスタしてやろうと思ってもできなかったわ。
    2022-04-11 (月) 15:42:05 [ID:xi2f/q9htsA]
  • そもそも狭間の地が狭すぎて…文化の多様性も進んでそうな褪せ人達がいる外の世界の方がよさそう。そっちに悪影響が出てるとかの話もないし
    2022-04-11 (月) 15:42:30 [ID:LViI2gXxzvY]
  • これだけ大きいボリュームだと修正も大変なんだろうけどせめてパッチ作成中ですってアナウンスは欲しい
    2022-04-11 (月) 15:42:35 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • 病気なおしにきたら「今日はお祭りだから楽しんでってね!」って祭りに参加させられて
    なんか気づいたら宇宙人と殴り合ってるってのも意味不明なんだけど
    面白いから訳わかんないまま先に進めるからね、要は強引でも引っ張っていけるパワーだ
    2022-04-11 (月) 15:43:04 [ID:LGM25lxAuhM]
  • 外の世界ってアステールとかのヤバめな宇宙生物が闊歩してる魔界なんじゃないの?
    外海に難破船みたいなのあるし、一応人がいる大陸自体はあんのか?
    2022-04-11 (月) 15:43:52 [ID:ds3LPZ3T84g]
  • そもそも狭間の地が黄金樹の祝福を受けた連中がこもってるだけの異界だよ
    2022-04-11 (月) 15:44:59 [ID:LViI2gXxzvY]
  • 船はあっても港がないんですよ
    2022-04-11 (月) 15:45:59 [ID:JweGEjBdXA.]
  • 狭間の外割と平和そうだし外出身の主人公が狭間の地の律を取り戻したから何なんだよってなるよね
    2022-04-11 (月) 15:46:20 [ID:Q6TZU0TSnUU]
  • ターンテーブルは隙がないのもそうなんだけど、グラフィック荒かった頃の昔のゲームかよって感じにこれ以上ないほどに「ゲームの処理」を感じさせるのがイヤ。なまじグラフィックは良くなってるから不自然さが際立つし、没入感がすっとんでく。
    2022-04-11 (月) 15:47:06 [ID:y5qgP3IWLBc]
  • つまりラニエンドって狭間捨てて一緒に引っ越そうみたいな感じなのか…?
    2022-04-11 (月) 15:49:57 [ID:ds3LPZ3T84g]
  • ノクローンで雑魚無視して火を灯してたら、灯し終わりにネズミの飛びかかりで地面に埋まったんだが。そのまま移動できずに殺られたうえにルーンも埋まってロストした。
    25万ルーンどうしてくれんだ。
    こーいう特殊演出周りは特に、しっかりやってくれー。
    2022-04-11 (月) 15:50:15 [ID:clHDLnTl2hM]
  • こだわるポイントを間違えまくったゲーム
    2022-04-11 (月) 15:53:10 [ID:rAxRVsuw/MU]
  • 律をちょっと頑張れば弄くり回せる地上に置いてるせいで世界が混乱したから誰もいじれんように宇宙に持ってくみたいな話なんでしょう。外なる神()やら宇宙生物アステールやらがいる世界観でお前何いってんの?って気分にしかならんけど
    2022-04-11 (月) 15:53:38 [ID:LViI2gXxzvY]
  • そもそも宇宙から侵略されてる状態で周りは全部敵の手駒も存在しない王になって、着席エンドってその後どうするんだろうか
    しかも必須イベじゃないからマレニアとかモーグは放置されたままのパターンもあるし、すぐ殺されそうな

死の鳥みたいな宇宙人の尖兵と、現地の兵士が協力して襲ってくる時点でもうよくわからんけど

2022-04-11 (月) 15:59:38 [ID:W3FZbKbwGZ.]
  • アステールなんざ対した驚異でもないだろ ラニはレナラ&ドラゴンの二重召喚できるし主人公も王になればゴッドフレイみたいな分身出せるだろうからまず負けない
    2022-04-11 (月) 16:00:45 [ID:jNNjDMXr3lk]
  • サリヴァーンの背面突きや獅子猿の高速振り向きを見た後で杖を掲げたままくるくる回るマルギット見ると悲しくなってしまう
    2022-04-11 (月) 16:06:08 [ID:lou/BpWiebk]
  • 実際やれば殺せるやろ、それこそアステール複数を単騎ならわからんが、写し身軍団とか出せば負けることはありえん。まぁそれ以前に律を外に持ってっても世界はアレだから、結局そこまでする必要ある?に行き着く。マデューラみたいなのでいいからまともな生き残りの集落がある程度あれば良かった。
    2022-04-11 (月) 16:09:36 [ID:y5qgP3IWLBc]
  • アステール別に上位存在ってわけでもないし、あれ一般宇宙生物でしょ
    あんなのが大量にいる時点で2人でどうにかなるような問題じゃなくね
    狭間の一般甲殻類も異常な強さのエビだったりするから、実は宇宙人も大したこと無いのかもしれんけど
    2022-04-11 (月) 16:09:49 [ID:isn3DyNAsPk]
  • いやもうテキスト上で上位の神がいてそれが戯れに宇宙から送ってきた程度のもんがエルデンリングって明言されてるんで律を宇宙に持ってたところでって話なんですよ…
    2022-04-11 (月) 16:12:35 [ID:LViI2gXxzvY]
  • やっぱコズミックホラー入ると途端に薄っぺらくなる気がすんだよな…
    主人公が何しても更に上位の神がいて~、実は全部外なる神の~ってなってどんどん茶番になっていくし
    2022-04-11 (月) 16:16:19 [ID:YkxCCcdAYkU]
  • マデューラはもう社会が崩壊してて残った人間たちもだいぶ腐ってきてるのに
    それでも寄りそって、せめて形だけでも人間らしい生活を演じようっていう儚さが秀逸でしたね
    エルデンリングに持ってきても雑に人が死んでいくコピペタウンにされるだろう
    2022-04-11 (月) 16:17:38 [ID:LGM25lxAuhM]
  • 円卓からどんどん人が消えてくの見たらまあそうなるよな
    2022-04-11 (月) 16:20:19 [ID:YkxCCcdAYkU]
  • 死衾のドレスを着てフレイル振り回すと頭に当たるってのがこだわりポイントみたいな話題になってたけど、あれはただの不具合だろ
    素性から選択できて戦闘下手ってRP用に用意された装備ならともかく、着替えただけで急に武器の扱いが下手になるとか意味不明になるし
    このゲームが本当にこだわって作られたと思うなら、ラニイベの最後の教会で穴に1段降りると空のエフェクトが消える理由を説明してほしい
    初見アデュ―ラをやっとの思いで倒して、穴に入った瞬間に没入感なんて吹き飛んだぞ
    2022-04-11 (月) 16:21:35 [ID:y15a2w.PzxE]
  • 月光の祭壇が外にいるときだけ空が強制的に夜になる雑処理だからな。ちょっと穴に入って外見ると本来の時間帯の明るさになってる
    2022-04-11 (月) 16:23:49 [ID:LViI2gXxzvY]
  • こんなんコズミックホラーじゃないよ。
    シナリオが行き詰まった時に伏線なく神が出てきて全てを解決する「デウス・エクス・マキナ」でしかない。
    紀元前からシナリオのクソ代表とされている。
    2022-04-11 (月) 16:24:13 [ID:5JX1otC433k]
  • 円卓は一体何を考えてあんな不便さを追求したような構造にしたんだろうな。いや不便にしたかったのか?大成功だな
    2022-04-11 (月) 16:24:28 [ID:29VrAI87W06]
  • 仮に武器の扱いが下手になるロール用だとしても、フレイルだけ下手になる理由がわからん
    2022-04-11 (月) 16:25:38 [ID:HKfUSayeoNQ]
  • なんでもかんでも持ち上げるからこんなことになるんだ
    2022-04-11 (月) 16:40:37 [ID:rAxRVsuw/MU]
  • 風車村とか笑顔で踊ってた奴らが主人公見つけた瞬間に発狂したレベルで殺しに来るしなぁ
    ゲームってことを実感させてくれるわ
    2022-04-11 (月) 16:40:39 [ID:gZnzIL781jk]
  • 今日もアプデなしか
    2022-04-11 (月) 16:45:54 [ID:rAxRVsuw/MU]
  • 奇襲タイプのバジリスクに先制攻撃したら崩しモーションキャンセルしてジャンプブレス吐いてきたわ。
    ホントエルデンリングって神ゲーだよな!
    2022-04-11 (月) 16:53:36 [ID:Gc/sde.3//c]
  • ボスの霧って、世界設定的にどういうものなんだろう?
    はじめてフロムゲーしたんだけど、あれってデモンズソウル?から雑に持ってきてるだけ?
    見落としてるだけでフレーバーあったっけ?
    2022-04-11 (月) 16:57:37 [ID:Mpc7H82RS1o]
  • 陽気に踊る風車村のババア共がいきなり襲ってくるのは、村の入り口に目立たない様にいる霊体の話聞くと理由がちょっと分かる
    お祭りで踊ってる⇒神肌の使徒主催のお祭りの催し内容がスプラッター(新鮮な生き皮を剥いで捧げる)⇒獲物じゃー
    2022-04-11 (月) 16:59:53 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 白マルチの合言葉が一定時間で接続切れるようになって、変えるとうまくいくから仲間内じゃワンタイムパスワードって呼んでるわ。
    ラダーンなんか弄ってる暇があったらこういうとこ治してくれよフロム。
    2022-04-11 (月) 17:04:54 [ID:dgURaVO1KB.]
  • >>2022-04-11 (月) 16:59:53
    ははーそんなのあったのか・・・全然気が付かんかった
    まあ金仮面すら最初に話しかけたとき無言でなんだコイツってなったし、そのあと一回も会わなかったワイだし、しゃーないか!w
    2022-04-11 (月) 17:14:42 [ID:gZnzIL781jk]
  • ワンタイムパスワードは草
    2022-04-11 (月) 17:25:53 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • 今週中にアプデ来るかな?
    1周してからもう随分やってないけど、未だに「アプデでマシになってくれれば……」と完全に捨てきれない自分が居る

心がふたつある〜

2022-04-11 (月) 17:33:24 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • アプデ来てもどうせナーフばかりなんだろうな…って思っちゃうの辛い
    2022-04-11 (月) 17:35:44 [ID:GMO2qejdr.s]
  • ほんとは産廃の戦技とかスペル見直してほしいんだよな
    ティピアの呼び声とかさ
    わざわざつくっといて使う価値が微塵もないの虚しくならんのかな
    2022-04-11 (月) 17:38:56 [ID:Hv0oAZLdou6]
  • マシなりゃいいけど現状のフロムの対応とか見てると全く期待できないな
    むしろ次はなにをナーフして産廃にするんだ?って思うぐらい信用できん
    2022-04-11 (月) 17:46:00 [ID:PLovxTFluTA]
  • あり得んくらいのディレイと露骨すぎる回復狩りさえなければ楽しめたかなーーと思う、正直それ以外には言われてるほど不満はあんまりないけどここだけまじで酷すぎ
    「振り下ろそうかなぁwどうしようかなぁwん〜やっぱまだ降ろさない、と見せかけてドーン!!我慢できなくて回避ボタン押しちゃったねぇwあと一撃で死んじゃうねぇwエスト飲みたいねぇwあっボタン押した!!回復狩りドーン!!回復無くなっちゃったねぇw(ニチャァ)」みたいな意図が見え隠れして不快感やばい、もうこんなこと感じる自分が被害妄想の病かも知れん
    これまでもディレイやセキロの弦一郎の突きみたいな露骨な回復狩りはあったのになんで今作だけここまでストレスなんだろ
    2022-04-11 (月) 17:52:16 [ID:la42OWzcl7s]
  • 褪せ人はすっとろくて操作性悪いからね
    2022-04-11 (月) 17:56:13 [ID:Q6TZU0TSnUU]
  • 今作の回復狩りはやられたら対処できない。弦一郎は離れれば回復できるうえに見切って体幹削るくらいの余裕はある。やられたら対処できないからストレスがたまる。あとやられる数。
    2022-04-11 (月) 17:56:21 [ID:9T8PYhrSkKI]
  • 睨み合い意味あんのかなあれ
    こっちから攻撃することなんてできないし、回復は狩られるし
    休憩時間のなのか?
    2022-04-11 (月) 17:57:54 [ID:fOThL1ejU0E]
  • 過去作にもディレイや入力監視はあったけどなんで今作が問題視されているかというと
    選ばれし強者が必殺技のように使ってくるのと違って、どいつもこいつも何も考えず乱発してくるからですね
    2022-04-11 (月) 18:00:13 [ID:LGM25lxAuhM]
  • エスト飲む動作がすっとろい上にキャンセルも効かんし、回復した時点で攻撃貰うの確定だからじゃね
    ディレイは単純にそのまま攻撃してくるのとの二択がどうにもならん。そのまま振るの見てからだと回避間に合わないから、常にディレイとの理不尽な二択を押し付けられてる感じ
    2022-04-11 (月) 18:00:20 [ID:eaThbPqpVec]
  • エルデンのディレイのキモさはその動作の必然性の問題だと思うなぁ
    回復狩りはゲームバランスが良ければ気にならないのかもしれない
    まぁ弦ちゃんの回復狩りは、狩れてない上に見切りが間に合うくらいガバガバだけど
    2022-04-11 (月) 18:01:23 [ID:gKCqM5u2rL6]
  • 個人的にはみんなやってくるからかな。1,2体そういうボスとかがいてもこいつ厄介だなで済むけど、さすがに何度も見てるとブルータスお前もかって呆れ顔になる
    2022-04-11 (月) 18:05:37 [ID:6sIyld8BeIY]
  • 竜王の回復狩りは執念を感じるレベルで酷いぞ
    回復すると確定で座標落雷してくるから回復が続く限り延々同じ行動をさせられる

白呼べないのはそれを利用して簡単にハメ殺せるからなんだろうなって思うくらいにはクソ

2022-04-11 (月) 18:06:23 [ID:zFnlDSkVDAs]
  • 同じコズミックホラーでもブラボは一般人に戻る・黒幕(?)の下僕2号になる・黒幕(?)倒して自分も上位者になるっていう選択肢があって、必ずしも手駒で終わらないから良かった
    コズミックではないけどダクソも終わりを自分で選べた
    今作は動機がないのもそうだけど、どこまで行っても徹頭徹尾ラジコンされてる感が強くて没入感がない
    2022-04-11 (月) 18:09:11 [ID:IIh1LFArC/A]
  • 過去作のマップ構造って冷静に俯瞰するとめちゃくちゃ(市街地から歩いて数分の徒歩圏内に禁断の森とか封印された学校とか)なんだけど、プレイ中は没入してるから気にならないし、ゲーム的には短時間で風景や敵が変わるから飽きが来ない作りになってるのに対して
    エルデンリングはただただ通路を薄めて伸ばしただけのフィールドと変わり映えのしない雑魚でどんどん飽きてくる
    それでもリムグレイブはまだロケーションとロケーションが近いし、何かありそうな場所には大抵ダンジョンがあるから新鮮なんだけど、リエーニエで移動距離が伸び始めてアルター高原とケイリッドはロケーションも減り、禁域以降はスカスカのスカスカ
    やっぱりレガシーダンジョン合体させてフィールド取っ払った方が絶対面白いってこれ
    2022-04-11 (月) 18:09:30 [ID:T6GxJOQec/o]
  • それならガードを・・・ってやるとあのスタミナ削りだからな。ただまあ、研究進めばずっと同じ行動繰り返すお粗末なAIをハメ殺すってなるのかもしれないけど、どの道終わってんだよなぁ。
    2022-04-11 (月) 18:11:40 [ID:gv7VOKfnTIA]
  • 敵「...」→様子見してるな。回復するか→敵「!」シュバババドーン!ばっかり
    2022-04-11 (月) 18:12:04 [ID:rAxRVsuw/MU]
  • というか回復狩り仕込んだ敵を当たり前に複数置いてるのがやばい 
    1体だったらまあいい(良くない)んだけどそのせいで両方が隙を見せた時じゃないと回復できなくなってる
    後別件だけど移動時間が長すぎるのがやってられん 徒歩速度狼くん、馬速度その3割増しくらいでも遅く感じると思うわ
    2022-04-11 (月) 18:12:57 [ID:4PugjalpNoQ]
  • 褪せ人たちが伝えている…
    フロムは、簡悔の王となった
    ナーフの彼方、我らの故郷、狭間の地で
    その治世は、呼ばれるだろう
    壊れかけのゲームと
    2022-04-11 (月) 18:15:38 [ID:X7jbM3Si6M6]
  • どこまで行ってもコピペ廃墟、コピペ小屋、コピペ塔、コピペ教会で人がいると思えばブツブツ独り言垂れてる亡霊か敵対モブで話せるNPCはいないに等しい
    律が砕けてみんな狂って正気のときの行動を模倣するばかりと言うのは簡単だけど、それなら延々飯作ってるやつとか延々家の前掃除してるようなやつがいるくらいはしてほしい。20年くらい前のバイオハザードとかSIRENではそれもうできてるんだよ
    オープンフィールドというならそれくらいやってくれ
    2022-04-11 (月) 18:20:06 [ID:IIh1LFArC/A]
  • 必死にディレイや全方位衝撃波を掻い潜った結果回復する権利を貰えるゲーム
    2022-04-11 (月) 18:20:36 [ID:6sovC0zNXUU]
  • 風車村の連中はSIREN感あったな
    農業してる奴と謎の儀式してる奴で
    2022-04-11 (月) 18:25:43 [ID:7mJqkVtNIt6]
  • パンイチ(当然即死)でロングソード(戦技なし)だけ持たせてどう捌くのか作ったやつに解説してもらいたいボスしかいない。マジで
    2022-04-11 (月) 18:25:47 [ID:gv7VOKfnTIA]
    あぁだからか…
    回復後に確定で狩られるコメにん?ってなったがそこまでしないと安定して回復出来ないのは普通に考えてクソすぎる
    2022-04-11 (月) 18:29:50 [ID:2t7bLy6P0AU]
  • 基本3発貰ったら死ぬし、なんなら1発貰った時点で怯んで2回目3回目貰うみたいなのも珍しくないし、ボスに限っては裸でも関係ないんじゃないかと思うことがある
    大体途中でハメ殺されたりして、回復使いきって負けるみたいなことほぼ無いし

現状一番硬いのってラダーン装備? あれでもそんな感じのダメージだし

2022-04-11 (月) 18:31:24 [ID:8BrPXHh31zM]
  • すまん繋ぎミスった
    ID:6sovC0zNXUU宛
    2022-04-11 (月) 18:32:15 [ID:2t7bLy6P0AU]
  • 早く周回しても楽しいゲームにならないかなぁ。ダクソもブラボもSEKIROも楽しいから、最新作も楽しくなってくれ。
    2022-04-11 (月) 18:33:37 [ID:Exiw4KP3Lr6]
  • やればやるほどゴミクソゲーだな。
    クソ3の出来のよさにかこつけて
    よくもまあこんな不良品売り付けてくれたもんだわ。
    2022-04-11 (月) 18:33:40 [ID:HMp1vqJg/.g]
  • 露骨な回復潰しとか見るに、何事も程々が大事ってわかるね
    結局は過剰なくらい離れるか、間に合うモーションやらせて回復するだけなんだから
    遠距離攻撃への超反応も、対応できないやつぶっぱするか、
    回避先読んで当てるとかいうバカみたいな対策方法だし…そこにゲーム性はあるの?
    2022-04-11 (月) 18:33:43 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • 大抵のボスが敵側の行動の後にPCがリアクションしないと反撃貰う訳だけど
    なら敵が行動するまで待機すると10秒でも20秒でも睨めっこしてるのマジでイライラする
    行動誘発しようとその場で回ったり素振りしたりしたら隙を差し込まれた時が堪忍袋の切れ時よ
    2022-04-11 (月) 18:36:07 [ID:oS9v4cNntsc]
  • ボタン反応だから、普通の速度の速い魔法とか弓は超反応回避するくせに、詠唱から着弾までが遅い岩とか蝿は回避できないとかいうガバガバAIだしなぁ
    優秀なんだかアホなんだかわからんけど、機械とやってる感が溢れるのはそういうのも大きそう。人ならまず食らわないようなのを平然と食らう
    2022-04-11 (月) 18:37:26 [ID:oIGPAX//W2Q]
  • 死衾フレイルも大罪エンチャもダクソ無印からずっとある継続範囲効果に武器効果やらダメージが乗るバグだしなぁ
    もうその辺作ったプログラマもいないんだろな
    2022-04-11 (月) 18:37:47 [ID:6Rx0hFGu0JY]
  • というか嫌がらせに仕込んだとしか思えないボタン反応派生を逆利用されるのは悔しくないんかね
    そんな方法で戦うのはやってる方も楽しくないんだが
    2022-04-11 (月) 18:42:09 [ID:3EPWKHynsxQ]
  • こっちの入力待ちで敵がねっとり動くのマジで気持ち悪いよな
    トリガー行動するとカルタみたいに叩いてくるし
    2022-04-11 (月) 18:44:52 [ID:OzuVG11taG2]
  • こっちの攻撃に被せて高強靭ドーン!
    2022-04-11 (月) 18:49:32 [ID:rAxRVsuw/MU]
  • ブラボのミコラーシュなんかも睨めっこからの露骨な後出しボタン反応カウンターしてくるんだけど、アレはそう言う「頭が良くていやらしい」ってキャラ付けの一環だろうしなあ
    今回大型の知能なさそうなボスも反応カウンターするの気持ち悪いよ
    2022-04-11 (月) 18:53:11 [ID:9wX/53JjuXs]
  • 敵の体力や攻撃力が高いだけならまだ良かったんだよ
    悔しすぎる敵モーションと加減を知らない数の暴力だとか、今までさんざん言われてきたしょーもない仕様のおかげで、雑魚もボスも戦っててつまらん、ただこの一言に尽きる
    開発はこれテストプレイして楽しいと本当に思ったんか?
    2022-04-11 (月) 18:54:35 [ID:AZJbSOx.jlw]
  • 結局遺灰戦技ゴリ押し前提だからまともに立ち回ろうとすると
    ねっとりディレイ 回復狩り 遠距離広範囲攻撃 高強靭連続コンボをかましてくるから呆れてしまうわ
    2022-04-11 (月) 18:55:11 [ID:wB0bZisd1W2]
  • 露骨で不自然なディレイには乾いた笑いが出る。ラダゴンの掴みモーション見てそりゃねーだろと思った。ラダゴンだけじゃなくて全体的に散見されるけどね
    2022-04-11 (月) 18:55:48 [ID:pbPDNhvKgng]
  • いいですよね
    侵入NPCは殴ると怯んでくれるの
    2022-04-11 (月) 18:56:18 [ID:FzTD3SmV7D2]
  • 信者はそう言うの相手は上位存在なんだから当たり前じゃんって言ってたよ。
    2022-04-11 (月) 18:58:02 [ID:LXNOIALdTXY]
  • 露骨な回復狩り含めたボタン反応とか不自然な範囲攻撃、ディレイ…それの何が楽しいの?ってめちゃくちゃなる。不快感しか残らない
    2022-04-11 (月) 18:58:18 [ID:cymuqBTaqKs]
  • ディレイも衝撃波もモーションの見た目から想像できる発生や範囲が違うので直感で避けにくくよく見て判断する必要がある
    まぁここまでは良いんだが大体先に攻撃当てようが怯みもせず避けても大した隙も無いとリターンに乏しいから徒労感だけが募るんだよな
    2022-04-11 (月) 19:00:17 [ID:zLmDgpVIJ/Q]
  • プレイヤーの性能低すぎて同じプレイヤー骨格の敵が殆どクソ雑魚
    HP爆盛りしてごまかしてるけど
    2022-04-11 (月) 19:00:42 [ID:6Rx0hFGu0JY]
  • これまで敵対NPCって強敵扱いだったと思うけど、今回は褪せ人くん基準のクソ雑魚ボディ与えられてるから特に意図しなくても怯ませまくってハメ殺せるボーナスキャラだよね
    2022-04-11 (月) 19:01:02 [ID:xt8Z31GgJQE]
  • 何でもいいからいっぱい倒されて、そいつをやっつけた俺すげーという人たちに向けて作ったんだろうし
    そういう人らに実際評価されてるんだから英断だったんだろう
    その代わりといっちゃなんだが、脳みそある従来のファンたちには犠牲になっていただく
    2022-04-11 (月) 19:01:56 [ID:LGM25lxAuhM]
  • 今作ってパリイしてくる敵は血の貴族くらい?
    ガチでいねぇよな
    テクニカルな闇霊npc
    2022-04-11 (月) 19:02:11 [ID:byMzzaBxzxE]
  • カルタめっちゃわかるわ
    攻撃の構え取った後そのままこっちが何かするまでじっとしてるの違和感すごいよな
    剣の達人みたいなボスがカウンターの構え取ってからやるなら分かるんだが
    腕振り上げながらホバー移動してくる怪物にそれをやられるのは納得いかなすぎる
    2022-04-11 (月) 19:02:34 [ID:ZB4vqwne4nI]
  • ボス、モブ共に進化してるのに、主人公だけダクソ3に取り残されてるせいで不公平感が凄い。
    主人公とボスが対等の性能じゃないのは当たり前だし過去作でもそうなんだけど、少なくとも同じ土俵で戦ってくれてたよ
    2022-04-11 (月) 19:03:02 [ID:ZjPMwmk7R9I]
  • レナラ前のNPCがボタン反応パリィしてる
    2022-04-11 (月) 19:03:29 [ID:LnmiIfJzx66]
  • このゲーム、楽しい楽しくない以前にセンスを感じない
    2022-04-11 (月) 19:04:54 [ID:Fn/7x7gklf2]
  • 結構前に雑談板でボタン反応についてどう思うか的なことを聞いたら、気にしないとかこっちの攻撃に反応しないのは萎えるって意見ばっかりだったから「そういうもんなのかな」って思ってたんだけど、ここの皆の反応見る感じ真逆だね。
    俺は何を信じればいいんだ!?
    2022-04-11 (月) 19:05:32 [ID:gPVWQ1qjdP2]
  • 敵だけスタイリッシュかつ最悪な立ち回りをしてこっちが貧弱な動きしか出来ないのは100歩譲っていいとしても
    ゲーム自体の操作性とかカメラまで最悪だからそこでもナーフ喰らわなきゃいけないのが凄いわ。どうせこれからのアプデで戦技も弱くなっていくんだろうし
    2022-04-11 (月) 19:06:37 [ID:wB0bZisd1W2]
  • ぶっちゃけ褪せ人くんは灰の人より弱いまである
    2022-04-11 (月) 19:08:29 [ID:umEqGlhxJEE]
  • 程度の問題
    加えて、そのボタン反応に対してこちらがやる行動もクソつまらないから
    メタに対してメタ張ってるだけだから、相手は生物じゃなくて戦闘マシーンにしか見えない
    2022-04-11 (月) 19:08:53 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • ≫gPVWQ1qjdP2
    自分を信じろよ
    2022-04-11 (月) 19:09:25 [ID:LXNOIALdTXY]
  • ここも向こうも極端だからどっちも鵜呑みにするべきではないよ
    気にならず楽しめたなら向こうで話せばいいし、不快に思ったならこっちで愚痴っていけばいい
    己の感性を信じるのだ
    2022-04-11 (月) 19:09:36 [ID:ZB4vqwne4nI]
  • 攻撃に反応するのは見てから避けてんだなってなるけど、ボタンに反応されるのはクソだと思う
    2022-04-11 (月) 19:10:10 [ID:eaThbPqpVec]
  • 不公平感あるね。モブでも主人公と性能がダンチなんだよ。ワープとか無限スタミナとか。霊体2刀流騎士おまえのことだぞ
    2022-04-11 (月) 19:10:13 [ID:pbPDNhvKgng]
  • 相手が動かないとこちらも動けないソウルのゲーム性を打破したのがセキロなわけだしなんで待ちゲー未だにやらなあかんねんみたいなのはある
    2022-04-11 (月) 19:10:40 [ID:FzTD3SmV7D2]
  • 正直ここに書いてあることも真実とは限らないから自分の信じたいものを信じろ 少なくとも俺は不満だ
    2022-04-11 (月) 19:10:45 [ID:IYOnjw.Zu8.]
  • ボスによっちゃ攻撃が理不尽過ぎるんだよな
    ラダゴンとか空中から殴りかかって来た時に武器を避けるタイミングで後ろにロリ回避したら遅れてくる爆発で被弾するし爆発避けようとしたら当然武器に被弾する
    初見でタイミングが遅いとか方向が悪いとかじゃなく「は?」って理不尽に思われる行動多いんだよ
    2022-04-11 (月) 19:12:01 [ID:FTvRAIyFacU]
  • 敵は全員黄金律に接続しててこっちのボタン入力解ってるって解釈してるわ
    2022-04-11 (月) 19:12:37 [ID:LXNOIALdTXY]
  • オープンワールドとして作りが雑で虚無が多過ぎるってのは散々言われてるから言及しないけど

まず言いたいのはまた大量に武器あるけどモーションも性能も数値以外ここまで一緒なら
こんなに数だけ出す必要あるんですかね無意味に思える
ダークソウル3の時も思いましたが必要ですか?量はデモンズや無印レベルで良い気がするんですよ
水増しするより個性付けやモーションの作りをかんばるべきだと思うんですブラッドボーンのように
あちらの方が数的には圧倒的に少ないのに近年のフロム作品で一番武器が多く感じます
個性分けが見事て強化手段も幅があり手に入れる度にどうにか使い熟してみようという気になる
エルデンリングのように各武器種の最初に手に入れたものと同じ使用感のものを大量に与えられても困りますしいらないです
形かえただけの同じものは1~2つでいいです

2022-04-11 (月) 19:13:29 [ID:P3tG0BAlFvY]
  • ダクソ2が好きですって言ってめっちゃ叩かれたのがトラウマでな…ありがとう、自分を信じることにするよ。
    ちなみに僕もボタン反応は嫌いです。
    2022-04-11 (月) 19:14:22 [ID:gPVWQ1qjdP2]
  • umEqGlhxJEE
    ローリングの距離も攻撃の速度も灰の人未満。褪せ人くんが灰の人より勝ってる点ってジャンプできるぐらいでは……?(小声)
    2022-04-11 (月) 19:14:31 [ID:Ys4u9bCOaEA]
  • >>gPVWQ1qjdP2
    ここの意見も雑談の意見も聞いた上で自分で体験していいか悪いか自分で決めればいい
    俺は楽しいというより敵の行動が苛つくと感じたよ
    2022-04-11 (月) 19:16:28 [ID:FTvRAIyFacU]
  • 防具もそんな感じじゃね
    見た目は色違い、性能はどれだけ差があるのか数値見てもよくわからんのばっかりで
    2022-04-11 (月) 19:17:08 [ID:oF/a1mhraD6]
  • ていうか個人的には武器の種類はブラボくらいでいいかな
    コピペみたいな最終的に数値が5とか10しか違わない直剣が沢山あってもよくわからんし
    2022-04-11 (月) 19:20:45 [ID:oqO2qBdq8Pc]
  • ベテラン社員やできる人材はフロム辞めてんのかもな。
    オンライン周りやゲームバランスの欠陥祭りなわけだが
    何年おんなじことやってきてこのザマなんだよ。
    この会社やばいんか?
    2022-04-11 (月) 19:20:47 [ID:bDfZrACMTtI]
  • そもそも昔から超絶ブラックで有名だからヤバくなかったことなんかあるか?
    2022-04-11 (月) 19:22:01 [ID:zE1hMPRlENY]
  • 狼は超人だし、狩人様はステップ強いしリゲインを標準装備してるし、灰の人もキビキビ動く
    褪せ人君はジャンプが出来る、ただそれのみ
    利点である落下耐性は開発の都合によってラインがガバガバ、動きはトロくてへなちょこフィジカル、ジャンプは出来るせいで何も楽しくないアスレチックが増える始末
    2022-04-11 (月) 19:23:21 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • 風車村婆さんとかただのブラボ焼き直しで、他も自社の焼き直し祭り
    動きは自分ダクソ、相手ブラボSEKIROレベルのがくるもんだから出来が悪くなってるという
    2022-04-11 (月) 19:24:19 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • 落下耐性は銀猫が産廃化したから亡者より酷い
    2022-04-11 (月) 19:24:24 [ID:TAnLLqOIy8A]
  • AI、機械だから入力やゲーム内の処理に反応して動くのはそりゃ当たり前なんだけど
    それを上手に隠してこの世界の生物と戦ってます!って演出するのが大事なわけで
    機械的な部分が露骨に見えちゃうとプレイヤーと開発の代理戦争にしかならんのよな
    今までは上手くできてたんだよ、今までは……
    2022-04-11 (月) 19:27:38 [ID:ZB4vqwne4nI]
  • 昔から人材流出と専門学校扱いがネタにされるフロムとイ〇ュ
    「良かった点を次に持ちこせない」「作りたいもんを作る」「ファンが超めんどうくさい」という強烈な共通点があるのが興味深い
    2022-04-11 (月) 19:28:06 [ID:LGM25lxAuhM]
  • 戦闘しかないゲームで敵とここまで性能差が露骨で簡悔仕様だと何を楽しませたいのか分からない
    今迄とは作ってる方向性が違う気がする
    オープンワールドとしては取れるアクションも異常に少ないし戦略性なんて何処にあるんだろうか
    オープンフィールドなんだからせめて高低差を活かしたシステムぐらい用意すべきだと思うんだけど
    ツシマや他のオープンワールドゲーで出来る事の半分以上がエルデンリングでは出来ない
    オープンフィールドを活かした戦略性を持たせられないのならなんでそれを扱おうと思ったのか

このとってつけたような作りのジャンプを褒めてる人がいるのも信じられない
他のゲーム引き合いにだしてまで褒めてる人がいるそのゲームをやったんだろうか本当に
こんな酷い性能と操作性のジャンプ今時中々お目にかかれないのに
繊細なアクションを求めるようなMAPですら雑に物理演算判定が敷かれてて言葉が出ません
誰も修正を求めないんでしょうかこんな酷い作りで
通路や壁の際に掴まれるならまだ分かる鉤縄やワイヤーアクションが存在するならまだ分かる
この粗いジャンプ一つでやらせるならもっと入念にMAPの判定整備しないとダメだと思うんだ
何でもない突起や存在しない何かに弾かれたり押されたりするような事があってはいけないよ
イベント判定も弱くて△押しても梯子掴めなかったり拾えなかったり以前はこんな仕様じゃなかった気が

色んな人が言ってるけど自分だけダークソウルのアクションやシステムのままで
ブラッドボーンやSEKIROの敵を相手にしてるみたいなゲームだ敵だけが自由気ままに動いてる
ブラッドボーンやSEKIROの敵にもここまで露骨な回復潰しや隙潰しや暴れやディレイ&速攻は無い
両方の作品では駆け引きも戦略性も存在していた
勿論デモンズの敵にもダークソウルの敵にもエルデンのような調整は存在しない
モンハンですらここまで酷くない
道中の雑魚にしてもそうだけど何一つ面白いと思えないエルデンは火力も体力も動きも何一つ釣り合いがとれてなくて
攻略を楽しむというより凌ぐ局面の連続だ
今迄のような敵の排除方法を研究したりビルド別のルート構築をしようとすら思わない
アイテムも似たようなものばかりで戦略に幅を持たせてるとは到底思えない

クリアするだけならエルデンは今迄で一番簡単です確実に
強い武器や魔法使いながら遺灰と戦技使いまくれば良い
そういう事を言ってるんじゃないのにバランスが悪いというと何処からか湧いてくるフロム信者にボコボコにされる
信者は本気でこれ面白いと思ってるのだろうか過去のフロム作品と比較しても同じ事言えますかね
こっちが押したボタンに露骨に反応したり正面にいれない程の攻撃を雑魚に持たせまくったり
何かおかしいんじゃないか面白いと思ってるのだろうか
もうそうなってくるとゲームじゃないプレイヤー潰しを目的とした別の何かだ

ある程度信頼を置いてた企業なだけにこんなもの出されて変な持ち上げや広告戦略してるの見ると
今後手を出すのはためらってしまいます
マーケットとして主戦場の海外ですらユーザーの評価とメディアの評価がかけ離れてて非常に気になる
昔からそんな会社でしたっけフロムって
知名度は無くともゲーマーに愛されてた頃のフロムと今のフロムは何か違う気がする
配信見てるだけでプレイもしてないような人間がこのゲーム擁護してるの見ると反吐が出る

2022-04-11 (月) 19:28:21 [ID:P3tG0BAlFvY]
  • 落下死は今回マジでラインがよくわからん
    虹色石しか信じられないからストレスめっちゃ溜まる
    2022-04-11 (月) 19:29:39 [ID:oqO2qBdq8Pc]
  • 当たり前だけど内情はあんまわからないよね。ソウルズライクだけでも班がいくつかあるって聞いたことがあるけどどんな感じなんだろうか。そこそこ柔軟に交流があるのかライバル的だったりするのか。
    ロスリック騎士のデザイナーのブログの最後の方育ててくれた上司に感謝してるって書いてあるんだけど、それを愛と言う事は出来ないとも書いてあるんだよね。
    2022-04-11 (月) 19:31:27 [ID:IBTb/WJ7a0s]
  • 落下死ラインが場所によって変動するから、マジで開発が許可したかどうかでしかない
    2022-04-11 (月) 19:32:01 [ID:4dy4dXYrSY6]
  • エスト狩りの何が不快か分かった気がするわ
    回復妨害するならこのアイテム用意した意味ねーじゃんって虚しさなんだな
    すげーデカい隙の攻撃必ず持っててそこで回復できる隙があるとかなら理解できるんだけど、後半は遺灰ないと大きく離れない限り回復のチャンスなんてないしなぁ
    あと時限効果の秘薬や祈祷が多いのに大型ボスが何十秒もワールドツアーしたり隙のない攻撃をランダムですんのナメてるのか
    2022-04-11 (月) 19:33:00 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • この手のブラック現場の育成って、要は新人とかにも雑用じゃなくいきなりメイン級の作業やらせて、才能あったら伸びるけど無かったら辞めろって感じだから、愛は無い育成ってそういうことじゃないの
    だから育ったというか才能あった奴はどんどん抜けていく
    2022-04-11 (月) 19:40:12 [ID:4e0i1EaR3PI]
  • 回復狩りの攻撃大抵リーチすごいからな
    絶対に甘い回復なんてさせないという狂気じみた執念すら感じさせる
    2022-04-11 (月) 19:40:46 [ID:cOBTSThwW26]
  • 各メディアの持ち上げ方が気持ち悪いのはそう
    なんでここまでフロムに従うの?擁護するの?

業界丸ごと消し飛ぶほどの何かでも握られたの?それとも何かを掴まされたの?
そんなトコに割くリソースあるならその分ユーザーに伝わる部分何とかして(切実
フロムだけじゃなくこんなもん持ち上げてる各メディアもまるっきり信用できない

2022-04-11 (月) 19:41:21 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 落下死判定は空中に居た時間っぽい。だから大丈夫な高さでも、褪せ人のジャンプ落下やトレントによる二段ジャンプで滞空時間が伸びて死亡する場合がある。さらに着地(地面)判定があるみたいで、例えば落下中に崖や木の枝・根に瞬間ひっかかる程度では着地(地面)判定されなくて、そこから落ちるなどしたら落下死になる。なので、例えば任意の高所からトレントに乗って、任意の場所へ落下した際に(降りた場所が悪くて滑り落ちそうだからなどで)その場所で着地と同時にトレントで(二段)ジャンプしてその場に降りると着地時間が短いために着地と判定されずに「落下死」する。崖のひっかかりや落下中トレントの二段ジャンプで落下ダメージ軽減がないのはこのためかなって自分は推測してる。
    2022-04-11 (月) 19:41:48 [ID:1xyX3PHM17M]
  • SEKIROやった後にエルデンリングやるとカメラの酷さが際立つね
    すぐロック切れる上に大型の敵が多いからカメラワーク過去1酷いまである
    2022-04-11 (月) 19:41:49 [ID:iLaitpr4ToI]
  • 上手い人のレベル1ノーダメボス攻略とかの動画見ても
    結局のところ強戦技で、ってゲームデザインやね
    戦技戦技な大味ゲーだわ
    2022-04-11 (月) 19:43:59 [ID:YYVWwKSxAbo]
  • 目の前でドラゴンが暴れてるのに遠くにいるカニくんが気になって仕方がない褪せ人くんは本当にいい性格してると思う
    2022-04-11 (月) 19:44:26 [ID:LGM25lxAuhM]
  • 大型の敵、糞なカメラワーク
    国2かな?かっこいいだろおおお
    2022-04-11 (月) 19:44:40 [ID:rAxRVsuw/MU]
  • メディアの持ち上げはフロムというよりバンナムの力な気がするな
    2022-04-11 (月) 19:45:31 [ID:BrH03atNNPE]
  • 二段ジャンプ考察ニキ、言っておくと二段ジャンプしなくても脂肪高度まプ各所でばらばらだぞ。そこが一番糞なんだ。『死にゲーのご都合死亡要素』とか言う救いようもない糞なんだ。
    2022-04-11 (月) 19:47:00 [ID:0iNFKuaBMXY]
  • 旧来の中ロリR1戦法を否定する敵のムーブにさらに否定を被せるのが正解だからな
    真面目に立ち回ろうとか考えるだけ無駄っていう
    2022-04-11 (月) 19:47:10 [ID:wS7XWrATPu6]
  • 脂肪高度まプ各所→死亡高度マップ各所
    2022-04-11 (月) 19:47:39 [ID:0iNFKuaBMXY]
  • 実況配信を見てても言ってる不満が同じなの笑う
    2022-04-11 (月) 19:47:39 [ID:gKCqM5u2rL6]
  • >1xyX3PHM17M
    酷いと5キャラ分くらいの高さからでも死ぬ場所あるし、滞空時間関係なく即死ポイントが設定されてる
    2022-04-11 (月) 19:48:59 [ID:BrH03atNNPE]
  • 防具の性能似たり寄ったりに関しては強化アイテム食わないのなら整理が面倒くらいであってもいいとは思う
    武器に関しては集めにくいリソースであるところの鍛石を食うので明らかな弱いものが存在するとつらい
    2022-04-11 (月) 19:49:12 [ID:FzTD3SmV7D2]
  • 敵が落とす武器防具が大好きだから水増しは個人的に責めにくいんだけど付け替え不可の使いまわし戦技はハナクソだと思うよ
    2022-04-11 (月) 19:53:21 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • 割と真面目に初期バージョンで大味なバランスのままやるのが正解っぽそう。いやDL版だからできないんだけども。ダクソ2みたいに中古値崩れしたら考えてみるかなぁ
    2022-04-11 (月) 19:53:32 [ID:gv7VOKfnTIA]
  • そもそも上昇気流がご都合過ぎて、落下に関してはマジでそういうものとして割り切るしかないのがな
    そこに降りたらノーダメなのはわかる。それ使えば高いところに上がれるのもわかる。気流で大ジャンプして明らかに即死高度越えたとこから別の場所に落下しても無傷なのおかしいだろ!
    まあ気流ナーフとかされても困るから別に今のままでいいけど
    2022-04-11 (月) 19:53:37 [ID:BrH03atNNPE]
  • デモンズの時からずっとロックがクソと言われ続けてきて、
    今回やっと直った部分がロック距離だけ
    エルデンでロック切れるのが早いというクソ要素が代わりに追加されたから、
    ロック失敗によるカメラリセット事故が過去作以上に起きやすいっていう
    2022-04-11 (月) 19:54:25 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • 禁域、エブレフェール、腐れ湖、巨人山嶺は特に酷いもんだけど、使い回しの敵が多すぎるしユニークなモブが少な過ぎ
    インプ、ユビムシ、卑兵、混種シリーズ、鷹、巨大カラス、ブレード付デカ犬、失地騎士、腐敗の眷属、王族の幽鬼、巨人、赤狼、エビカニ、ザミェル、飛龍、還樹の番犬、ガーゴイル、ディビア、鈴玉狩り、死の鳥シリーズ、(腐敗ver含む)黄金樹の化身と爛れた樹霊と結晶人
    1周するだけで周回プレイかと錯覚するほどに使い回しエネミーと遭遇するし、後半マップほど高難度化する一方で新鮮さがドンドン褪せていくのが辛かった。坩堝の騎士は好きだったから沢山出てきて嬉しかったけど、後半何も落とさなくなるのは…うん…
    この中でも群を抜いて印象最悪なのは(腐敗含め)黄金樹の化身と樹霊、本当に出し過ぎ
    2022-04-11 (月) 19:55:33 [ID:HNdgU3sn2FE]
  • マップ広くとっててユニークモブは少ないってちぐはぐ極まりないしつまんないよな
    2022-04-11 (月) 20:08:22 [ID:0iNFKuaBMXY]
  • 普段マルチやらんけど興味本位で白やってみたよ
    カーリア、ちいかわは評判通り遭遇
    接続切れはホストも闇霊も頻繁に起きる
    後、2回程ホストがジャンプミスで落下死したね
    なんかラグが酷いのか見えない敵の攻撃で瀕死になったりしたし
    ジャンプミスくらいまあするわなって感じ
    2022-04-11 (月) 20:08:46 [ID:oS9v4cNntsc]
  • エブレフェールは一般兵、虫、貴腐騎士、幽鬼、結晶人、黄金樹の化身が仲良く守ってるのが笑えるよね
    お前らコミュニケーション取れるのかよと
    もちろん何も考えてないんだろうけどな
    2022-04-11 (月) 20:10:20 [ID:zQf8s3zO4TQ]
  • 樹霊って確かダクソ3の人の膿の没データかなんかなんだっけ?凄いよな設定されたシリーズよりも数いるもんなw
    灰都の3匹とか残業させられすぎてイライラしながら作ったんだろうなあれ
    2022-04-11 (月) 20:10:30 [ID:HI7Gjl5/LWY]
  • ジャンプアクションが搭載されたことで自由度が増えた!
    じゃなくてジャンプ強要かつめんどくせえ作りにされたから
    ストレスがたまる要因になってしまった。
    2022-04-11 (月) 20:13:38 [ID:bDfZrACMTtI]
  • 2弾ジャンプ程度しろや、竜贄ブレス全然上空から放てねぇよ
    2022-04-11 (月) 20:17:37 [ID:GJt/UIHNY02]
  • やはりフロムはパートナーが優秀じゃないとまともなバランス調整はできないのかもしれない
    正直sekiroも最初はお守りなしがデフォだったのをアクティビジョンに怒られて、弾きミスってもノーダメにしたような気がしてきた
    2022-04-11 (月) 20:22:24 [ID:G7O1yH2mrjM]
  • マレー執行剣とかさあ、鈴玉狩りが使うのは超範囲攻撃できるのに褪せ人くんは短小ドリルしか出せないのはどうしてなんだい?
    俺もアイツと同じカッコいい遠距離斬り使いたかったよ
    2022-04-11 (月) 20:24:07 [ID:AZJbSOx.jlw]
  • マリケスとエレメールの動きをまんま使えるようになったらさすがにこのクソゲーでも見直すわ
    2022-04-11 (月) 20:27:25 [ID:29VrAI87W06]
  • > [ID:BrH03atNNPE]
    着地即2段ジャンプ着地で落下死したときは乾いた笑いが出たけど、そこまで酷いところあったの。youtubeのコメント欄でRTA潰しだから仕方ないとか信者さん庇ってたけど、ファンも開発もやっぱり排泄物だわ
    2022-04-11 (月) 20:29:00 [ID:1xyX3PHM17M]
  • ミケラの樹に蟻がいるのはどういう理屈なんだろうな
    お前ら地下種族ちゃうんか
    2022-04-11 (月) 20:30:58 [ID:eaThbPqpVec]
  • 崖の途中にある出っ張りに降りてそのまま歩いて地上に降りたら地面に触れた瞬間に即死したときはどんな設定してんだよと思ったな
    2022-04-11 (月) 20:35:13 [ID:UkSWT8Gk0n2]
  • なんなら崖から滑落しても途中で灰になるしな
    まぁそれは多分滑落は死に直結するってメッセージなんだ(強引解釈
    ストームヴィル城の外周とかは花に落ちるとこ含めて納得できる細かい設定されてるあたり本当に手を広げすぎて後半時間足んなかったんでろうな
    2022-04-11 (月) 20:54:27 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • そもそもRTA潰しというか、OWで見えてる場所行くのにちょっとしたショートカットもさせませんはちょっと
    パラセイルやビタロック使わせろとまでは言わんが、広さの割に移動が弱すぎる
    2022-04-11 (月) 20:58:38 [ID:ztPmKdDTdcE]
  • ブラボの無茶苦茶な壁越えショトカは見てても割と楽しかったんだけどな
    2022-04-11 (月) 21:04:39 [ID:J1gRzVVVbhk]
  • 同じ信者として恥ずかしいから異次元理論持ち出して擁護するのやめてほしいよ
    2022-04-11 (月) 21:05:10 [ID:vvfj.Ank.lc]
  • 崖から飛び出してる墓はどう言う文化なの?
    2022-04-11 (月) 21:07:53 [ID:TqtUobCUuQY]
  • 強敵倒しても何もなし→これがフロムなんだよな~(違う)
    超ホーミング掴み持ちの大群が突っ込んでくる←これがフロム(違う)
    ボスが延々に俺のターン←これがふろ(違う)
    そこらじゅうのアスレチック←これ(違う)
    2022-04-11 (月) 21:18:43 [ID:OzuVG11taG2]
  • アスレチックじみた梁の通路や飛び降りはフロムというか宮崎スタイル?でしょう(美点とは言ってない)
    2022-04-11 (月) 21:22:47 [ID:R1nwhRARju2]
  • ダクソ2ばかり言われるけどダクソ1の悪いところもいっぱい盛り込まれてるよねエルデン
    2022-04-11 (月) 21:24:38 [ID:Ge7CKkAr1OA]
  • 遺灰は下手な奴救済用で〜なんて意見みるけど違うんだよね。楽しくなってるボスにプレイヤーが殴れるタイミングを無理やり作るために取って付けただけだろ。
    2022-04-11 (月) 21:26:06 [ID:.r/nCguqkwg]
  • そもそもアスレチックが楽しかったと感じられる瞬間ってすげえ!ここに繋がって次から楽できるようになるのか!みたいなアハ体験であって、墓すずらんとかアルテリアの葉が欲しいわけじゃないんだよね
    2022-04-11 (月) 21:26:58 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • 爛れた樹霊だっけ?狭い処でわしゃわしゃするデカいの。
    あれ、ダークソウル3のボツデータにあったものを流用したボスと言う話を耳に挟んだけれど。
    結局、新しい物を作るつもりは、元々なかったんじゃないかって思ってがっかりしてる。
    そりゃ、あんな雑マップ作りになるよね。後半は敵も何もかも調整すら確認して無さそうだし。
    2022-04-11 (月) 21:35:28 [ID:V45L7M6z9RY]
  • 直近の隻狼が鉤縄で上下左右に楽々移動できてたのに、なんで今更こんなクソみたいな性能でアスレチックさせられてんだろ…って真顔になる
    2022-04-11 (月) 21:35:49 [ID:TjzMiZNMP6A]
  • たとえばだけど、アスレチックすることで「
    裏手に回れた。スイッチがあるぞ押してみよう
    →ガーゴイルが大量にいる床がせりあがって天井でプレスするシーンが見れる
    →やったぜ!スカッとしたしこれであの部屋のアイテム取れる!
    みたいな、プレイヤーを楽しませる仕組みとか作れるはずなんだよね。
    根本に楽しませる思想がないからこういうの無いんだが。
    2022-04-11 (月) 21:37:21 [ID:WrmCTqMA8IA]
  • 巨人山嶺の地下墓だったかの樹霊はそこそこ広いから良いんだけど下手すりゃ最初に出会う辺境の英雄墓の樹霊が滅茶苦茶狭いのは何にも考えてない
    2022-04-11 (月) 21:40:26 [ID:mVxoNjkUvr.]
  • ローデイル手前の橋から下方の気流に向かってジャンプしたら空中分解するの笑える笑えないです OWのタブーを片っ端から踏んでいきやがる
    2022-04-11 (月) 21:42:15 [ID:oS9v4cNntsc]
  • フィールド探索のご褒美のアイテムとかNPCを潤沢に用意できないなら、他所のゲームみたいに
    最大HPとか重量がほんのちょっと増えるボーナスとか用意できればガッカリは緩和できるんだけどね
    無駄に対人を意識しすぎるからそれもできないという
    今作はエスト瓶強化が探索ボーナスにあたるけど、基本的に飲む前に戦闘が終わるか飲ませないからありがたみも薄いし…
    じゃあ意味ありげな奥地の死体にそのへんで拾えるチョウチョ入れておきますね…
    2022-04-11 (月) 21:43:12 [ID:LGM25lxAuhM]
  • まあOW部分はしょうがなくね?初めての試みなんだし、すべてうまくいくわけない
    問題は戦闘、特にボス戦がダクソ3ブラボより劣化してること
    しかもその劣化があからさまなプレイヤーに対する嫌がらせだから余計腹立つ
    2022-04-11 (月) 21:45:27 [ID:fOThL1ejU0E]
  • 敵の攻撃をかいくぐってかいくぐってかいくぐってかいくぐってやっときたチャンスに被弾覚悟で攻撃をねじ込むのほんと
    2022-04-11 (月) 21:46:09 [ID:rAxRVsuw/MU]
  • ファン曰くオープンワールドじゃなくオープンフィールドだから、オープンワールドでスカスカ指摘は的外れらしい。
    2022-04-11 (月) 21:54:17 [ID:TqtUobCUuQY]
  • OW化でもちゃんと最適化出来てれば良かったんだけど、実際は周回ありの死にゲーってOWと相性最悪のダクソほぼそのままで、無理矢理OWを活かすためにクラフトごり押しで広い世界を埋めるために敵の使い回しばかりと良いところがほぼ無いのがね
    2022-04-11 (月) 22:02:01 [ID:6sovC0zNXUU]
  • ボス戦で国内オンでも隅で逃げ回っているだけのホスト本当に多いわ。遺灰とぶっ壊れ戦技とバグ技に出荷されてきたのか知らんが、そんなんだったら見た目装備してないで生まれ変わって生命力ガン振りの大盾してろと言いたい。トドメだけ差しに来て返り討ちに会うのは芸術点高いので直さなくてもよいです
    2022-04-11 (月) 22:02:57 [ID:oCdxoz0F9t2]
  • >オープンワールドじゃなくオープンフィールド
    これよく聞くけどスカスカなことは一切否定してなくてちょっと好き
    2022-04-11 (月) 22:03:08 [ID:/1yLi4W49Io]
  • 雑談より多くなったからこれからクソゲーと堂々と言えるね
    2022-04-11 (月) 22:03:44 [ID:99dneGoPUTo]
  • あまり言われないけど素性の差が初期ステと進行次第で全取得可能なアイテムだけっていうのはどうなんだろ…って思った。産まれ直しで再設定可能にして得意武器とかスペル補正、固有モーションがあっても良かったんじゃないか。RP要素としても存在感が薄すぎる。
    2022-04-11 (月) 22:04:10 [ID:DiqPGBk7hz2]
  • もう範囲攻撃な相手のディレイ掻い潜って足元ペチペチ殴るの飽きたー
    パリィ可のボスもう一寸居てもいいのよ?
    英雄グンダは楽しかったなぁ(遠い目
    2022-04-11 (月) 22:06:14 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • ほんとマリケスは気持ちよさそうに動くなぁ。楽しそうだね
    2022-04-11 (月) 22:07:35 [ID:rAxRVsuw/MU]
  • クソゲーじゃないよ、ガッカリゲー
    まあ精神的に辛いのはガッカリの方だけど
    2022-04-11 (月) 22:08:20 [ID:oS9v4cNntsc]
  • マルチさあ どれくらいバグ利用してくるかなと思って暫くやってたけど
    そんなもんよりブチブチ接続切れまくってまともに遊べない方が深刻やんけ
    2022-04-11 (月) 22:10:37 [ID:oS9v4cNntsc]
  • またフリーズした
    まともに遊べねえよこれ
    2022-04-11 (月) 22:13:45 [ID:JweGEjBdXA.]
  • 素性の差はむしろ付けちゃダメよ、絶対に○○取れない素性は無価値とかそういう話になるから
    RPで何をして何をしないかはプレイヤーが取捨選択するべきであってシステムから制限されるのは良くない
    2022-04-11 (月) 22:14:24 [ID:R1nwhRARju2]
  • ここまで来たらいっそどこまで伸ばせるか楽しみになってきたぞ
    2022-04-11 (月) 22:14:37 [ID:eegV.eBlbaI]
  • 実は素性というか形見だけは狭間の地のルーンとかいう限定アイテムが存在するのじゃ
    ルーンの時点でコレクション以外の利点はないしだからなんだと言われたら困りますが
    2022-04-11 (月) 22:14:43 [ID:KgMdafCQkuk]
  • このゲームのマルチって理不尽をいかに処すかって話だから(簡単なボスなんてそもそもどんだけ下手でも遺灰が勝手に倒すし)、ホストがカケラも楽しめないしホストが足引っ張るのイライラするだけなんだよな
    どのゲームでも姫プは叩かれるもんだけど、このゲームはボスとまともに戦えるようになる人がマルチに来る人口のごく一部だから必然的におんぶにだっこになる
    構造的に詰んでる
    2022-04-11 (月) 22:15:43 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • ようやく接続不良越えて呼ばれたのに相方すぐ消えんのアホらし やっぱクソですわ今作
    2022-04-11 (月) 22:16:43 [ID:99dneGoPUTo]
  • ボスのムーブ覚える為に苦労する価値を感じないんだよな
    敵だけ楽しそうで不快だから
    おんぶにだっこになろうと白呼んで強引に突破してクソボスの存在を記憶から消して先へ進んでしまいたいという気持ちもわかるよ
    2022-04-11 (月) 22:19:33 [ID:34D9SaObk8M]
  • 仮にフロムってブランドにブラインド入れて金額設定が2~3千なら神ゲーと言えたかもね、4~6で良ゲー、9千円にしてしまったことにより凡ゲー、ここにフロムが加点してクソゲーって感じ。
    2022-04-11 (月) 22:23:24 [ID:kqMghHMg1LM]
  • つーかいい加減カメラどうにかしろよ どうにか出来ねえならせめて大型ボス作るのやめろや
    2022-04-11 (月) 22:23:38 [ID:99dneGoPUTo]
  • A「そもそもオープンワールドとダクソの相性が良くないんだよ」
    B「オープンワールドじゃなくオープンフィールドだから。あとダクソとは違う新しいシリーズだから」
    A「でもスカスカマップと再利用エネミーで退屈なんだよなー」
    B「その指摘は的外れ。ブレワイもスカイリムもバリエーションはこんなものだよ」
    A「敵の動きと主人公キャラの性能が違い過ぎてバトルのバランスが悪くてつまらない」
    B「適切な装備と戦技を使えば簡単だよ。戦灰っていう救済要素もあるし。」

話が合う訳ない

2022-04-11 (月) 22:23:48 [ID:IBTb/WJ7a0s]
  • steamで突然売られたアーリーアクセスのインディーズ3000円ゲーだったら神ゲー扱いだろう。
    現状はクソゲーというよりガッカリゲー、もっと言えば劣化ゲー。
    2022-04-11 (月) 22:25:42 [ID:35eWRmavkj6]
  • なんで買ってしまったのか
    2022-04-11 (月) 22:26:25 [ID:99dneGoPUTo]
  • ボスの動きに自分の動きを合わせるいわばダンスをしあうメリットがないよねぇ
    勝手に踊り散らかしてるのを見守ってたまに殴る
    2022-04-11 (月) 22:31:42 [ID:FzTD3SmV7D2]
  • 普通に回復薬誤飲して消費してしまうことだってあるのに、なんで毎回トレント復活させるときだけ消費していいか聞いてくるんだろな
    トレント復活させたい時なんてこんな問答に1秒も時間をさきたくない強敵かボス戦がほとんどだろうに誰もおかしいと思わなかったのかな
    最初一回だけ表示するか復活時に聖杯使用のエフェクトとSE入れて直感的に理解させるようにするとかいくらでもやりようがあるだろうに、ここだけ異様にホスピタリティ高くて笑う
    2022-04-11 (月) 22:32:44 [ID:nZSMBe.Tkhc]
  • スカイリムも(敵の)バリエーションはこんなものって、スカイリムはちゃんとシチュエーションにあった敵を配置してるんですが…
    確かに人型が出る機会はそこそこ多いですけど、エルデンリングのクソ硬クソ強靭クソ遅延の出張失地騎士と一緒にしないでほしいですね…(なんなら失地騎士だけじゃすまないし、全く関係ないのに居るmobは)
    2022-04-11 (月) 22:34:20 [ID:MmPUVrqhCIE]
  • 発売前はこんなに否定派になるとは微塵も思ってなかったなぁ…。フロムの新作だと聞いてワクワクしてた頃が一番楽しかった。まさか本家フロム様が、同人インディーソウルライクみたいな頭の良くない難易度の上げ方するとは誰も思ってなかった。そこら辺は履き違えないから好きだったのに。もはや、攻撃食らったら相手が回復はインディーソウルライクでもやらなかった、死にゲーのボスとして絶対に超えちゃいけないライン超えたわな。これをブヒってニチャってんほった挙げ句、ドヤ顔で推しつけてくるしもう無理です…。
    2022-04-11 (月) 22:36:40 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • ブレワイもプレイヤーが取れるあらゆるアクションに豊かな反応取って環境とも相互作用する個性あるエネミーたちだからなぁ、こっちを見つけ次第楽しくぶんぶんするだけのエルデンとは話が違いすぎる
    2022-04-11 (月) 22:37:28 [ID:mVxoNjkUvr.]
  • パケ版にしとけば売れたのにDL版だから売ることも出来ねぇ…
    こんなゲームに9000円…痛すぎる…
    2022-04-11 (月) 22:39:15 [ID:/TDS7PioU4c]
  • そもそもエルデンリングには敵と戦う以外の遊びがほぼ無いから敵のバリエーションが少ないのは致命的な問題になるのよ
    2022-04-11 (月) 22:41:23 [ID:UkSWT8Gk0n2]
  • 売る事も聖輪にして投げる事も砕けたエルデンリングにする事もできない
    2022-04-11 (月) 22:41:54 [ID:LnmiIfJzx66]
  • 屍山血河でL2ポチポチーw血ドバドバーwL2ポチポチーw
    ENEMY FELLED(笑)
    オモシレ…オモシレ…
    2022-04-11 (月) 22:44:07 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • スカイリムは似たような墓でも罠にかかって死んだ墓荒らしとか死体や小物を使ってささやがだが物語を感じさせられるし、山賊や死霊術師が住み着いていたりで飽きないように工夫されてる
    一方エルデンリングは同じインプと素材とレバーと床に転がる白と紫とオレンジの玉しかない
    流石に比較することすら失礼なレベルの差があるよ
    2022-04-11 (月) 22:46:34 [ID:0AereXWMeFQ]
  • この流れで敢えて何とは言わんが
    敵を怯ませて武器を奪って使ったり
    武器を奪われた敵が近くの武器を拾って使ったり
    そういう事ができたらかなり神ゲーに近付くだろうなぁ
    なんだかんだで戦いのバリエーションの豊富さがウリなんだしさ
    2022-04-11 (月) 22:47:21 [ID:oS9v4cNntsc]
  • おかげで個人的に合わなかった過去作とか他所のソウルライクの良さに気づけて寛容になれたし
    信仰も振りなおせたので高い授業料だったと思えば…
    いややっぱキングスフィールドからの30年近い付き合いを考えさせられたのはきついっス
    2022-04-11 (月) 22:47:57 [ID:LGM25lxAuhM]
  • ENEMY FELLEDきらい
    GREAT ENEMY FELLEDもっときらい
    LEGEND FELLEDいちばんきらい
    風情もクソもない
    あと倒したら、即アイテムの表示出てくるのもきらい
    余韻台無し
    2022-04-11 (月) 22:51:31 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • このゲーム記憶を消してもう一度遊びたいかって言われたらNOだからな
    イベントがめんどくさすぎる
    2022-04-11 (月) 22:51:42 [ID:tovCqJSpCy2]
  • エルデンリングはもういいかなってなって他のゲームしてるんだけど、個人的にはカービィにすらボス戦の面白味に劣る始末なんですが…カービィ別に戦闘がメインじゃないんだけど戦闘がメインのエルデンリングさん…?
    2022-04-11 (月) 22:54:02 [ID:9i1t9oqDiAk]
  • なーんかシステムの練りこみが足りないのよね。
    戦技が強いのはいいけど1武器1戦技って、冷静に考えてなぜこのシステムにしたのか理解に苦しむ。
    普通、戦技中心で戦闘システムを組むなら魔法のように一つの武器で複数の戦技を使い分けられるようにしたり、同一戦技の熟練度とか強化とがあってしかるべきだろう?sekiroは実際そうだったし。
    戦灰と派生を連動させてるのも、結局武器に素でついてる戦技が消えてしまうから、同一カテゴリ内の武器の個性がなくなってしまいもったいない。
    2022-04-11 (月) 22:54:11 [ID:35eWRmavkj6]
  • 七支刀もった桜の木の形した竜とかいうボスの目玉に刀ぶっさして
    「拝涙」と表現して「GRACIOUS GIFT OF TEARS」と訳する超センスは葦名と共に滅んだ
    2022-04-11 (月) 22:57:33 [ID:LGM25lxAuhM]
  • 確かにこれまでのシリーズみたいに記憶喪失になってもう一度楽しみたい、DLCでもっともっと新マップ追加してくれ、みたいな感覚全然ないな。吹き溜まりからの移住先が既に腐ってるの悲しい
    2022-04-11 (月) 22:58:00 [ID:oCdxoz0F9t2]
  • フロムの色々な作品を味わってきて、OW部分はそこまで期待してはいなかったけど、さてエルデンリングは戦いに関しては今までのノウハウを生かしたさぞ素晴らしいゲームになるだろうって思ったんだけどなぁ、肩を落とすような気持ちを抑えてプレイしてても、敵もそうだし、あらゆる面から見て総合的に面白いと感じれる点があまりに少なすぎて、フレンドの手伝いやってても苦しくなる、加えてサーバーが安定しなくて呼び出された直後に切断食らったり、戦っていた闇霊が切断食らって空へ飛びあがっていったり、ボス戦中に味方の出したプラキドサクスの滅びのエフェクトがバグってずっと出っ放しになって何も見えなくなって倒されたり、プラキドサクスのワールドツアーがマルチだとガックガクになって強襲の避けるタイミングが殆ど分からなくなったり、不安定な環境はもう本当に勘弁してほしい、敵キャラのコスプレしたり色んなビルドのキャラ作ったり沢山試行錯誤したけど、もう何というかもう...
    2022-04-11 (月) 22:59:48 [ID:m1/iBmW9K7Q]
  • とにかく雑魚戦ですら長引かせようとしてるのがうざい
    エンチャか特定武器でしか素直に死なないクソスケルトン
    2022-04-11 (月) 22:59:49 [ID:HI7Gjl5/LWY]
  • もうみんなやめよう 俺はやめるわ
    2022-04-11 (月) 23:05:05 [ID:99dneGoPUTo]
  • 回線が異常に細くて不安定のは、もうこれわざとやってるだろ。
    ダクソ2やブラボは不親切なマッチングシステムのおかげで発売半年で過疎り、ほとんどのステージでマルチが不可能になった。エルデンリングもみんな飽きてスカスカになった時期に合わせてサーバを用意したに違いない。
    わざとしていると思わないと、今の排泄物回線を納得できない…
    2022-04-11 (月) 23:05:30 [ID:35eWRmavkj6]
  • OPもセンスが無いなぁ。
    エルデンリングが砕けた → 陰謀云々、戦争云々 → 褪せ人よ! (NPCの名前読み上げ)

ダクソ無印の「不死人は一生牢屋。お前もそうなるんだよ」→ {チュートリアル} →「けれども――」
まさにゲームであることを利用した秀逸な演出だったのに、集大成なはずのエルデンではどうしてこうなった・・・

2022-04-11 (月) 23:06:02 [ID:4/a4w/ZTZ22]
  • スーパーアーマーねっとりディレイ
    ボタン反応回復狩り
    無限スタミナでずっとオレのターン
    倒した後もう一度戦いたいと思えるボス皆無だな
    「二度と産まれてくるなクソがぁ!」としか思えん
    2022-04-11 (月) 23:07:03 [ID:cC6sP.Cbzbs]
  • もしかしたら,過去作のOPはすべて3Dアニメーション(若干内容詐欺もあるけど)だったのに,今作のOPは紙芝居だった時点でクオリティについて気付くべきだったのかもしれない…
    2022-04-11 (月) 23:08:21 [ID:B0rdAA/GKC2]
  • もうフレンドの誰もやってないの笑う。
    このゲームの将来を表してるわ。
    2022-04-11 (月) 23:09:50 [ID:zIxfYMNDnjU]
  • エルデンフィールド2042
    2022-04-11 (月) 23:10:18 [ID:z.B.A8RINjY]
  • 一部装備品のドロップ率低すぎ
    2022-04-11 (月) 23:13:20 [ID:ZIkRs8LB/iw]
  • 初見でバレ禁止実況やってた人達も『た ま た ま』だと思うけどほぼ月影→ちいかわでやってて笑ったわ
    早く終わらせたい気持ちが伝わってきたよ
    2022-04-11 (月) 23:16:35 [ID:HI7Gjl5/LWY]
  • 貴腐騎士の槍クロスガードの姿勢が腹立つ
    顔突き出して来んなるなよな!
    2022-04-11 (月) 23:27:07 [ID:vSeEUTTdwic]
  • 予測変換でめちゃ噛んだじゃん!
    2022-04-11 (月) 23:27:28 [ID:vSeEUTTdwic]
  • OP紙芝居は(なんかインディーズADVのOPみたいだなあみたいだなあ)って思いながら見てました
    ナレーションの怪演はわりと好きだけど
    2022-04-11 (月) 23:32:04 [ID:wVXuJRQIWbY]
  • 今回過疎るの早かったなあ
    2022-04-11 (月) 23:33:26 [ID:3IfzQ73CvGs]
  • 後半が苦行
    フィールド広すぎて分散
    白も闇もグリッチ使い多すぎ
    回線品質最悪
    そりゃ過疎りますわ
    2022-04-11 (月) 23:35:51 [ID:wVXuJRQIWbY]
  • 全フロム社員エルデンリング禁錮10年の刑に処す。
    2022-04-11 (月) 23:36:26 [ID:.r/nCguqkwg]
  • そもそもマルチプレイって、エリアごとに区切るならもうオープンワールドじゃなくてよくない?と思うんだよな
    他のゲームでマルチあるのやったことないからわからんけど、他はどうしてんだろう
    2022-04-11 (月) 23:39:17 [ID:3rRWZ8R4eQQ]
  • レベル90で終盤来たけど
    マジでサインない
    やっと呼べたらフリーズだし
    2022-04-11 (月) 23:41:43 [ID:3IfzQ73CvGs]
  • Vampire Survivorsっていうオープンフィールドのゲームが面白そうだから買ってみようと思ってる
    2022-04-11 (月) 23:42:29 [ID:IBTb/WJ7a0s]
  • (これダメだよな…)と気づいていても立場上どうにもならず
    血反吐吐きながら作業したであろう末端の社員さんは禁錮5年でいい
    止められた立場のものたちは20年入っとれ
    2022-04-11 (月) 23:42:57 [ID:LGM25lxAuhM]
  • オープンワールドやろうぜwって言い出した人がいちばんわるい
    エルデンリングが全体的にグダってるのって絶対無駄に広いフィールドの作り込みに工数取られてるからだし
    2022-04-11 (月) 23:48:29 [ID:wVXuJRQIWbY]
  • このゲームの良いところは、今までで一番トロコンが簡単だったことかな、うん。
    2022-04-11 (月) 23:54:16 [ID:3CiZPhDW0/Y]
  • オープンワールドやろうぜって言い始めたの、多分バンナム側だと思うわ…
    クソみたいな値段設定も
    2022-04-11 (月) 23:56:17 [ID:GpwPqsJvoFk]
  • 雑魚魔術師と純魔でつぶてを遠距離で撃ち合うと、こちらのつぶては虚空に消えるのに、雑魚のつぶては僕を打ちのめします。
    そもそも魔術や祈祷の使い勝手が悪すぎる。威力下げてもいいから消費をもっと減らして発動速度も上げないと特定の魔法しか使えない。

純魔ビルドとか言って月隠振り回してるの見ると草生える。

2022-04-11 (月) 23:56:47 [ID:qO1rZeNmIm2]
  • ブルーフレイム寄越せあとマルチの不具合どうにかしろ
    2022-04-11 (月) 23:59:38 [ID:k460jMVJXC.]
  • 気付いたら毒沼を作ってる…
    2022-04-12 (火) 00:02:30 [ID:HI7Gjl5/LWY]
  • オープニングが紙芝居で悲しい。ダクソ3はあんなにワクワク出来たのに興奮したおじさんのナレーション付き紙芝居は開幕からガッカリさせるには充分だった。
    その後ゲーム内容自体にもガッカリさせられ続けるとは思わなかったし。DLCはクリアしたらピザ釜に入るEDでも追加したら良いんじゃないかな?
    2022-04-12 (火) 00:04:23 [ID:RqqCaMf2qfc]
  • 明日はアプデ来るよね!ねっ、フロム!
    2022-04-12 (火) 00:05:30 [ID:rAxRVsuw/MU]
  • せめて他の人は少しでも楽しくなるようにと日替わりで終盤の粗大ゴミ連中の前でサイン出してるけどマレニアガン盾はどっかで教えてるのか?稼いだダメージがもりもり回復して集中力切れるのがきっつい
    2022-04-12 (火) 00:10:43 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • 戦技が強いことは前々から知っていたんですけども、輝石のつぶてをね、使ってみたんですよ。重量ギリギリで手袋が付けられたものですから……ね?
    結論から言おう。あれは放つ致命だった。冷たい戦鷹に摘んでたんですけどもね、つぶて一発の威力が戦技触媒の戦鷹くんのバクスタ上回るんすよ。そんでもって幾ら叩いても無尽蔵な強靭で攻撃を強行してきていたファルムアズラの失地騎士くんが怯むという。派生攻撃込みだと技魔(40,60)魔術慈悲短剣くんのバクスタ威力上回るんじゃないかな。しかもつぶて一発fp消費8だったかな? とっても燃費が良いんだ。敵の攻撃よけられる自信あるならこれだけで良くね?って思いました。それでもマレニア姉貴は硬く感じると思うけどなぁ!

今作ってメインレベル帯120じゃない…? エブレフェールだと白全然呼ばれないゾ……。

2022-04-12 (火) 00:11:34 [ID:Ys4u9bCOaEA]
  • 正直現在の惨状を見るに、仮にDLCが来ても「DLCのミケラ戦ではミケラがプレイヤーの遺灰を乗っ取りますwほら、難しいでしょう?w」とかやりかねんのがね
    2022-04-12 (火) 00:13:01 [ID:VGQUdpuAq/k]
  • 触媒武器も知る限りないし詠唱戦技もないの本当にセンスねえなって 今作こそそういうのが欲しかったのに
    2022-04-12 (火) 00:16:20 [ID:0AereXWMeFQ]
  • 作り込みよりもイメージとブランドを先行させて目の肥えたファンを切り捨てて
    従順な信者と背伸びしたいキッズに絞った戦略は今のところ成功のようだが
    これが毒沼になるかどうかは長い時間をかけて明らかになるのだろう
    2022-04-12 (火) 00:18:12 [ID:FsAlM7BP6.s]
  • 武器が戦技放つ第三の触媒と化してるのアホ臭い
    2022-04-12 (火) 00:22:50 [ID:mVxoNjkUvr.]
  • 主人公の動機付けが薄いというコメントを読んでそういえば、となったのですが、ゲーム開始時に褪せ人は何故あの場所にいたかという説明もされなかったように思います。自分が情報を逃していたり、忘れているだけかもしれませんが。
    ソウルシリーズは3部作ともそこに触れていて、オープニングで主人公についてはあまり触れていない3でもNPCとの会話やムービーの演出等でこうではないか、とプレイヤーがある程度推測できるようになっていたと思います。ブラッドボーンではヤーナムの血の医療を受け入れた結果で、SEKIROでは明確に語られないものの、やはりNPCとの会話やムービーの演出等である程度推測できるようになっていたと思います。これらの作品はそこを気にしなくても楽しかったのですが。
    エルデンリングでは、褪せ人が何故あのスタート地点にいたのかについて、これといって情報がなかったように思います。すぐそばには指巫女の死体と王になれというメッセージのみ。疑問は尽きません。
    勿論、これまでの作品でも作中の全てをプレイヤーが知ることは不可能でした。しかし、点と点が繋がるような情報の出し方がされていて、それがゲーム世界への没入感にも繋がっていたように思います。今作においては点と点が繋がるような情報が少なく、まばらで、表現として正しいかは分かりませんが、広がりが無いように感じます。
    主人公に関する描写を減らすというのはロールプレイをしやすくする効果がありますが、戦闘以外に特にやることがない狭間の地においてはなりきるようなロールすら満足にないのです。であれば、主人公についてある程度設定を固めてゲーム中に描写する方が良いのではないか、と思うのです。
    ところでこれは余談なのですが、ある記事によると、センスというのは知識と経験で磨いていくものなのだそうです。つまりセンスの無さというのは...
    2022-04-12 (火) 00:24:14 [ID:8prRpCvu8Yk]
  • 使い回しの素材でモーション作らないといけないからね
    2022-04-12 (火) 00:25:46 [ID:rAxRVsuw/MU]
  • 納期のデーモンがいるならやる気のデーモンくらい作れよ
    ゲーム会社なんだから
    2022-04-12 (火) 00:36:10 [ID:.X79sy9rRBc]
  • マリケス前でサインかいてボスまで行くとグリッチ血河が必ず侵入、ホストは死ぬ、なんとかボス部屋入ってもラグで切断or時間差でダメージ受けて即死
    なんなのこれ
    2022-04-12 (火) 00:36:44 [ID:wB0bZisd1W2]
  • マレニアガン盾はソロならいいけど
    リゲインが割合回復なのでマルチはいかんのよあれ
    2022-04-12 (火) 00:47:28 [ID:JweGEjBdXA.]
  • 今回もモブ枯らして出待ちする3人ホスト居るんかい
    次侵入したらダッシュでどっか行って身隠しヴェールで隠れたろうかな
    2022-04-12 (火) 00:48:39 [ID:eG4Ba8Ctf8.]
  • あああ~だめだ
    「振り下ろすぞ!…振り下ろすぞ!はい避けれなかったねー!床ドカーン!おめーのターンねぇから!(大ジャンプ)」
    「このまま連戦いきまーす!腕ぶーんぶん!ビームドカーン!輪っかビームもドカーン!タイミングずらしてるから避けられんやろー?おらしね!」
    もーーーーー最後まで本当にうんざりよディレイ本当に好きなんだね
    そして先に推しNPCイベント完走させたら一気にモチベなくなってしまった。お気に入りのNPCは周回して会いに行きたいけどなんかゲームに人質取られてる気分
    理不屈に理不屈重ねていいというのなら一周目で全ED見ようとイベント走って条件満たしたけど、もういっそ動画視聴で済ませてしまいたい
    プレイしてて別に嫌な思い出だけじゃなくて楽しかったこともあったはずなのにもうなんも思い出せん…
    ラスボスさえ何とかできれば終われるのに買った当初ワクワクしてた分早く終わらせたいと思ってしまうこんな自分自身も嫌い
    2022-04-12 (火) 00:57:43 [ID:lkPK20GeiCw]
  • うぉおおおおおどいつもこいつも正々堂々一礼しておいて当然のように石投げ速射してきおってぇええええええ
    もう聖印見えた瞬間指切ってブロックしそう
    普通の祈祷使いには悪いけど恨むなら速射使いを恨んでくれ
    2022-04-12 (火) 01:01:00 [ID:7FkIZFGklfo]
  • マレニアガン盾はプレイヤーに非があるというよりあからさまな調整ミスだから余計にしんどいのよね
    2022-04-12 (火) 01:03:43 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • 普通の祈祷使いが対人にいるわけないだろいい加減にしろ
    火の玉投げてくる狂人ならおるかもしれんけど
    2022-04-12 (火) 01:04:06 [ID:w/SokuAq.7Q]
  • 司教コスノーロック火の玉マンには遭遇したわ。バカスカ当ててきて意味わかんなくてめちゃくちゃ怖かった。
    2022-04-12 (火) 01:09:35 [ID:7FkIZFGklfo]
  • なんで骨片廃止したんやろ
    あれ詰みそうな状況での緊急脱出手段として便利だったのに
    アイテム消費せずにFTできるからええやろって考えなんだろうけど、その割には何故か未クリアダンジョンだとFT禁止するやん
    ブラボで聖杯走り抜けるの見て簡悔でも発症したのか?
    2022-04-12 (火) 01:18:18 [ID:Lkq.joMpvOI]
  • マジでマルチの不具合なんとかしてくれ クソバランスだろうと協力侵入は現状でもおもろいのに出来ねえのが一番つれえ
    2022-04-12 (火) 01:18:54 [ID:k460jMVJXC.]
  • 召喚頻度とかサインの量とか見てるとかなり過疎ってるのを感じる…
    たとえば輪の都(あとは大書庫?)なんてエルデンリング発売間近でもサイン絨毯侵入祭りだったのに、エルデンリングはごく一部のエリアでそこそこのサインが見えるだけ(そしてマルチをしてもあまり面白くない…)
    これに加えて接続の不具合が重なってるんだからもうね、そりゃ過疎るんだろうと思うが…
    これがフロムの最新作でホントにいいのか?
    2022-04-12 (火) 01:19:24 [ID:ifRxuAotft2]
  • 骨片はモーグウィンにワープできる奴で代替できるぞ そういう問題でもないから専用アイテム欲しいが
    2022-04-12 (火) 01:21:59 [ID:k460jMVJXC.]
  • まずアイテム使わんとサイン見えないから、その時点で攻略中のマルチプレイは減るし
    白呼ぶのにアイテム使います、即死んでまた…ってなるともういいかなって
    2022-04-12 (火) 01:28:28 [ID:ZXWR4SOWvnE]
  • なあマルチプレイのルーン収入量おかしくないか……?
    リムグレイブ最序盤の周辺ボス300前後、リエーニエの結晶人に至っては800、マカール倒してやっと6000とか
    800って素性によっては初期値から1レベルも上がらないよ
    今までずっとマルチでじわじわ上げてきたけど、今回マッチング終わってる上に厳しすぎる……霜踏み蛙狩りつまらないからもうやりたくない……
    2022-04-12 (火) 01:28:35 [ID:5JX1otC433k]
  • 今回はカラス落としとしろがね狩り以外でルーン稼げるようにはできてないと思う
    2022-04-12 (火) 01:31:14 [ID:ZXWR4SOWvnE]
  • コンパチダンジョンのボスはソロでも異様に低いルーン量だよね
    っていうか全体的にルーンしょっぱすぎる
    2022-04-12 (火) 01:39:19 [ID:mVxoNjkUvr.]
  • 過去作相当やりこんでる配信者も雑魚モブの体力多いって言っててなんか安心した。
    何考えて1周目の段階でネズミのHP1000位なんて設定にしたんだ。加えてボスがボタン入力で反応するのは許せるけど、ネズミすら反応するのはやりすぎでは……?
    2022-04-12 (火) 01:46:19 [ID:TqtUobCUuQY]
  • 殴れるタイミングが少ないから数値以上に硬く感じるのはありそうだけどな
    2022-04-12 (火) 01:48:25 [ID:fWYX9invy7o]
  • 侵入も白もホストもバグ使いが多くてクッソ萎えるわこのゲーム
    こんな機能してないマルチより遺灰2体と旅した方が楽しいんじゃ…
    2022-04-12 (火) 01:52:48 [ID:UZ08qbZBzLw]
  • なお終盤のボスは10万越えルーン入る模様
    ルーンとは戦闘力である
    2022-04-12 (火) 01:55:03 [ID:Lkq.joMpvOI]
  • 納期に間に合わせるために雑魚敵を使い回しましょう、難易度の調整はパラメータの変更で。AIは変更なし!
    この結果、序盤から終盤まで全体にボタン反応とディレイ対応の雑魚敵いるんじゃね
    2022-04-12 (火) 02:04:32 [ID:UdczTyPmYIc]
  • 序盤ボスを終盤雑魚として配置したと勝手に思ってたけど、実際は終盤雑魚を序盤ボスとして使ってただけなのか
    普通にありそう
    2022-04-12 (火) 02:07:36 [ID:U5MfopPFlHw]
  • 弱体化してたラダーンの重力矢の威力=エビの水鉄砲
    ラダーンの弱体化しすぎっていう見方もあるけど、逆にエビの水鉄砲の威力もおかしいだろ
    群れでいる場所とか連射水鉄砲しかしてこんから誘い出しできんし、接近戦しようとしたら近くの奴にすぐ感知されて2体1になるしどうやって対処しろっていうねん
    2022-04-12 (火) 02:38:09 [ID:ETwi8JFptfU]
  • エスト狩りとウロウロ様子見ボタン反応な敵ばかりなせいで、特にボス戦は高難度な弦ちゃん瓢箪誘発をやってる感覚なんだよね
    相手ターンに10回行動するターン制ボス達とやってる方がまだマシ
    2022-04-12 (火) 02:39:23 [ID:hQFroyHbciI]
  • エビは登場回数が少ないし落ちてるアイテムなんかはダッシュ特攻で取れるから百歩譲って目をつぶってるわ
    もしそこら中にいたら絶対許してないレベルでバランス悪いと思う
    2022-04-12 (火) 02:43:37 [ID:UdczTyPmYIc]
  • 自分もエビはまばらにいるからまだセーフかな。
    ケイリッドの巨大犬と巨大鳥はエビと似たような物だという印象で、リエーニエの次に行くところにしては急にインフレしてるしあいつらばっかになってるデザインはおかしいと思う。
    2022-04-12 (火) 02:46:51 [ID:WrmCTqMA8IA]
  • エビとクマは頭おかしい性能してるけどあんまり合うことないからな
    あのエビ食ってるならず者は何なんだ
    2022-04-12 (火) 03:04:00 [ID:iheKZ3a2Les]
  • 地域外オンでエルケモの白霊やってたらホストがエルケモの体力がミリになるまで端っこに居て、ミリになった瞬間に指切られて帰らされたんだけど…これ3人もされたから気のせいだと思いたいけど、海外の風潮とか暗黙のルールとか存在したりしますか…?
    2022-04-12 (火) 03:10:03 [ID:bL4BUy9ghJk]
  • 禁断の閉所にエビ2体配置を敢行した神マップ忌み捨ての地下を崇めろ
    インプや忌み子をはじめとしたエルデ中のクソモブ共が総出撃、さらには迷路とアスレチックのおまけ付き
    天晴なやりごたえだな畜生
    2022-04-12 (火) 03:10:09 [ID:n8VhS9/bbT.]
  • マラソンしないと130くらいで止まるようなソウルしか寄越さないのに、生命力60とか振らせようとしてるの正気じゃない
    それとも生命力60武器要求値上げて残り精神力持久に割り振って最大強化戦技でブッパする想定で作られてるのか???
    2022-04-12 (火) 03:20:01 [ID:yjiGWrIdzg.]
  • ようやくクリアしたけど、本当に虚無感しかないな…
    なぜ俺はあんな無駄な時間を…
    2022-04-12 (火) 03:31:43 [ID:JhkqbkiAzNI]
  • おい!魔術は既に強化貰ったのに祈祷の方が強そうで不平等だ!魔術を強化しろ!
    2022-04-12 (火) 03:41:48 [ID:jN.K/iK0I96]
  • 精神力は序盤のFP上がり悪すぎて、稼ぎ無しで振りたくないんだよなぁ
    2022-04-12 (火) 03:43:55 [ID:eaThbPqpVec]
  • バグRTAは8分台でクリア、もはや戦いもせずクリア
    最新バージョンで
    2022-04-12 (火) 03:44:40 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • 座標ワープバグとか発見されてたけど、遂に害獣討伐後座標にでも飛ぶようになったのか?
    2022-04-12 (火) 03:47:47 [ID:4hrQ/R/I6bU]
  • ZIPバグかなりバズってるから次の調整はそれの修正になったりするかな
    ハイスペのPCぐらいじゃないと再現は厳しいらしいからそんなことはないと信じたいが
    2022-04-12 (火) 04:00:58 [ID:J/iqyHjQVQo]
  • 調べたらフレーム技なのか
    そりゃこんな不安定なゲームじゃハイスペじゃないと無理だわ

というかそもそも人力で再現できる奴少なそう

2022-04-12 (火) 04:10:45 [ID:QvsR7mVxGyM]
  • zipは相当上手い人じゃないと出せないからオンで悪さすることはないと思う。

PC版のマッチングをマジで直してくれ……
ポート開放とかUPnPとかファイアウォールとか全部確認したけどなんも改善しなくて落胆した。

2022-04-12 (火) 04:26:00 [ID:5JX1otC433k]
  • オンのマッチングはポート云々じゃなく単に人いないだけじゃねぇかな……
    2022-04-12 (火) 04:35:07 [ID:p46VYnXU92I]
  • ここで文句を言うのにも飽きた時が本当に終わりなんだろうな
    2022-04-12 (火) 05:26:10 [ID:XoygXuyEtfQ]
  • やっとクリアまで行ったけどさぁ…エル獣はどう考えてもトレント使わせる場面だろそこは…。
    ていうか明らかに徒歩じゃ逃げ切れない攻撃してきてるし、トレント呼べないバグがあっても疑わないぞ。未だに出血犬の多段ヒットバグ放置もしてるし。
    2022-04-12 (火) 05:48:08 [ID:MYnvMVCdhxQ]
  • ダンジョンやロケーションが従来ソウルシリーズの10倍くらいあるのに、武器・魔術・重要アイテムの数が2~3倍しかないから、せっかく隠された横道見つけたり、必須じゃない強モブ倒した先で手に入るのが「アルテリアの葉」「石剣の鍵(数十個余る)」「そもそも何も置いてない」みたいなのばっかなんだよね。
    ソウルライクもオープンワールドも、「探索のインセンティブを上げる」ってすごく重要な要素だと思うんだけど。

いっそHPやFPがわずかに上がるカケラをたくさん配置するとかした方が良かったと思うけど、それやっちゃうとマルチのビルドが苦行になるって問題があるんだろうか。

2022-04-12 (火) 05:58:12 [ID:pTuJQ4yBJ2I]
  • あとソロゲーとして遊んでる自分からしたら、下手にマルチ化してるせいでゆがみが生じまくってるのが目に付くから(これは過去作にも言える話だけど)、今後はSEKIROの経験を活かして「ソロ専」で行ってほしい。
    ソウルシリーズを対人ツールとして使ってる亡者は、過去作のサーバを解放してる限りそっちで延々と遊んでくれるでしょ。
    2022-04-12 (火) 06:00:40 [ID:pTuJQ4yBJ2I]