目次 |
大壺に溢れんばかりの武具塊のお守り
装備重量の上限を、とても大きく上昇させる
大壺は、自らの戦士たちにこれを授ける
いっぱい持って、大きくなれよ
ケイリッドのシーフラ河の奥井戸から北西へ進んだ岬。
巨大な壺の前にある赤の召喚サインに触れて大壺の騎士を召喚し、3体を連続で撃破した後、大壺との会話で入手。
3体目を倒す前に祝福で休んだり死亡したりすると、1人目からやり直しとなる。
大壺の騎士はオンライン状態だと他のプレイヤーの情報を参照しているらしく、運が悪いと対人特化の構成で出現して瞬殺される。
オフライン状態であれば他で戦う敵対NPCと大差ない強さになるため、勝てる気がしない場合はオフラインにしてから挑むとよい。
重量 1.5
効果 装備重量の上限を大きく上昇させる(19%)
武具塊のお守り系タリスマンの最上位版。
装備重量を増加させるタリスマンの中では、最も高い効果を持つ。
装備重量は「持久力」によって増えるが、同時に増えるスタミナは50を境に伸び率が悪くなる。
スタミナがあまり伸びなくなる50で止めてこのタリスマンを装備するか、同じ装備をこのタリスマンなしで運用するために持久力を60近くまで振り込むかはビルド次第。
入手後は固定装備となりがちだが、お守り袋が一つ空けば属性カット率を高める各色の竜印タリスマンなどが付けられる。
場合によっては防具を一部位減らしてでも別のタリスマンを採用する方がよい時もあるので、自身の力量とも相談し、挑むダンジョンやボスに応じて柔軟に構成を考えよう。
参考として、これを装備すべきか悩んでいたり何となく装備しているときは、「何のために最大重量を得たいのか」から考え直してみると良い。
例えば、防具を替えてカット率を高めたいなら竜印の大盾のタリスマンがあり、同じく一定の強靭度を超えたいなら大山羊のタリスマンがある。本タリスマンで増えた重量枠でできることよりも効果が高い場合が多いため、一度比較してみると良い。
これを踏まえると、最大重量を増加させることでしか目的を達成し得ない、次のようなケースにおいて本タリスマンが本領を発揮すると考えることができる。
最大重量は劣るがHPとスタミナも上昇する黄金樹の恩寵もあるため、上記を踏まえて必要な最大重量値に応じて選択すると良いだろう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照