星呼び のバックアップ(No.11)

最終更新:

戦技

星呼び(Starcaller Cry)
消費FP20(-/20)
戦灰
武器星砕きの大剣
タメ
連続
ガード
パリィ
目次

バージョン情報
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
追加入力による攻撃の発生速度を上方修正
戦技「黄金樹に誓って」の効果中に、一部戦技の威力が低下する不具合の修正

星呼びについて

両の剣を合わせた後、空に雄叫び
重力波により、敵を引き寄せる戦技
追加入力で、重力を纏った剣を叩きつける

Ver.1.00のテキスト

解説

星砕きの大剣の専用戦技。
体を屈めた後に大きく咆哮を上げると同時に自分中心円範囲のダメージ+引き寄せ効果を発生させる。
追加入力を行うことで、剣を地面に叩きつけて自分中心円範囲のダメージと衝撃波による吹き飛ばし効果を発生させる2段階構成となっている。

1段目の引き寄せ範囲は自キャラを中心に中量ローリング約3.5回分。2段目の衝撃波は叩きつけ部分を中心に中量ローリング約2回分と双方ともなかなかの範囲を持つ。
消費FPは合計40と高いものの、範囲の広さと威力などの総合点を考えると消費に見合った高性能な技だと言える。

1段目、2段目どちらも物理と魔力の複合属性であり、その威力は筋力ステータスに大きく依存している。
技量と知力も威力上昇に関与しているもののその影響は軽微であるため、武器本体の補正と同じく筋力を上げる事でダメージを高められる。

また、1段目2段目ともに高い強靭補正があるため多少強引に使うことが可能。更には発動時に身を屈める動作も持つゆえに特定の攻撃を回避できるという強みがある。

1段目は壁越しでもヒットし、上下の有効範囲も広い。壁越し・屋根上・階下の敵に影響を及ぼす事ができるのは大きな利点。咆哮判定のため咆哮のメダリオンハイランドアクス)の恩恵を得られる。
2段目は威力が非常に高く、前述の通り吹き飛ばし効果がある。発生までに多少の隙があるため、そのまま出すと反撃を貰いやすい。
地形をうまく使ったり、タリスマン「略奪のカメオ」などでカバーするとよい。
叩きつけの前に90度ほどの方向転換が可能であるので、場合によってはノーロックでの運用も視野に入れておこう。
 
戦技性能上群れている雑魚相手に滅法強く、範囲殲滅能力は全戦技の中でもトップクラス。FP回復系装備との相性もいい。重力系攻撃のため浮いている敵への特効もある。
しかしながら引き寄せや吹き飛ばし効果が発生しない相手は苦手であるため、使い所は見極める必要がある。

特定のバフの効果中は重力波のダメージが0になるという不具合が存在したが、ver1.09で修正された。
詳細はバグ情報を参照。

バランス調整履歴

App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
追加入力による攻撃の発生速度を上方修正
戦技「黄金樹に誓って」の効果中に、一部戦技の威力が低下する不具合の修正

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 一段目咆哮中竜雷の加護と同じ軽量武器を弾く効果があるっぽい
    モブ槍持が弾かれてたし…なにかに使えるかな
    2023-02-01 (水) 08:11:47 [ID:RqUrh27oYj.]
  • たぎる溶岩と合わせてワンパンするのが爽快感抜群だわ。
    2023-05-26 (金) 09:22:13 [ID:Yg7aDQAlZnU]
  • 複合属性の場合、火よ、力を!をかけて出たダメージからバフなしのダメージを引いて5をかければ物理ダメージの内訳、○○纏いの割れ雫をかけて出たダメージからバフなしを引いて5をかければ属性ダメージの内訳が出る、と思います。
    今回、ずいぶんズレていますが…
    2023-09-05 (火) 23:15:24 [ID:K4rU9wo0wSo]
  • これ知力最低(15)でも火力的に問題ない?
    2024-03-21 (木) 06:16:55 [ID:yqqAwMy08rI]
    • 火力的には問題あるけど、これ使ってる殆どの人は火力目当てに積んで無いだろうから問題無い
      2024-05-23 (木) 18:19:19 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
      • グラビタスと間違えた、、、
        筋力でも上がるしこれ持てる最低値でも全然使える火力ある
        生命40だと侵入で二段共食らったら即死するレベル
        2024-05-23 (木) 18:20:46 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
  • もっと早く使ってみればよかった…聖樹や角待ちの多い地下ダンジョンが楽しくてしょうがない
    2024-04-09 (火) 00:00:30 [ID:Yi25woeySd.]
  • 最近クリアして、探索だけじゃなくてボス戦でもMVPだった。火の巨人、飛竜系、マレニア第1形態など、苦手な相手にはとにかくこれだった。
    2024-04-20 (土) 05:54:38 [ID:h7u01qZOgRo]
  • 今更だけどこの戦技と魔術の星砕きって名前逆の方が自分的にはしっくりくる
    こっちはちゃんと砕いてるけど魔術は呼び寄せてるだけだし、星呼びはみすぼらしいゴミ拾いメンと同じ名称なのもなんかヤダ
    2024-06-17 (月) 11:08:38 [ID:JB9kP55fdGs]
  • 赤霊とかの敵対してる人型NPCは全部これでやってるわ。クソ楽。
    2024-06-27 (木) 01:31:37 [ID:oIT1HxCYgGs]
  • ステ振らなくても2回は使えるから脳筋の永遠のお友達
    2024-07-05 (金) 22:35:35 [ID:lnqULSx4Lek]
  • プレイヤーを引っ張って落とす目的でしかこれ使ったことなかったけど、2段目が威力とんでもないの最近知った
    2024-07-19 (金) 11:14:46 [ID:zGTrkcqNTvc]
  • 段差下の敵にもあたるのが便利
    2024-08-26 (月) 02:38:03 [ID:btZl6UeJ.Tk]
  • オルディナ攻略と蒼銀マラソンのお供
    下から引きずり下ろすのがしろがねに刺さるので
    2024-08-26 (月) 06:48:40 [ID:dq/eAzt4Uv6]
  • 知力80の知力寄り筋魔ビルドで使ってもつててわ。2500以上いく
    2024-09-03 (火) 03:52:45 [ID:btZl6UeJ.Tk]
  • 誰のとは言わんが侵入プレイの動画がコレばっかりで白ける
    2024-09-05 (木) 16:00:46 [ID:FVNETWkysqM]
    • そうか…
      2024-09-05 (木) 17:04:18 [ID:oLDWJyAEB0Y]
    • 当人に言ってくれ……
      2024-09-05 (木) 20:12:31 [ID:n9sh.8tsJls]
    • でっていう
      2024-09-06 (金) 14:06:56 [ID:7A4DAgi84Jw]
    • 猫金とかか?
      まじおもんないよな
      定位置多すぎ
      2025-03-20 (木) 21:39:47 [ID:AT6mi.BRVNg]
  • 落下死ゾーンでこれをぽん出しされて引っかかるのはわかる それはしゃあない
    だがこれを思い切り連打してる奴にわざわざ近づいていく奴は何考えてんの?
    2024-09-22 (日) 00:29:52 [ID:icS/QLj.YkI]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください