:戦技
消費FP | 20(-/20) |
---|---|
戦灰 | ✕ |
武器 | 星砕きの大剣 |
タメ | ✕ |
連続 | ✕ |
ガード | ◯ |
パリィ |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
追加入力による攻撃の発生速度を上方修正
戦技「黄金樹に誓って」の効果中に、一部戦技の威力が低下する不具合の修正
両の剣を合わせた後、空に雄叫び
重力波により、敵を引き寄せる戦技
追加入力で、重力を纏った剣を叩きつける
星砕きの大剣の専用戦技。
体を屈めた後に大きく咆哮を上げると同時に自分中心円範囲のダメージ+引き寄せ効果を発生させる。
追加入力を行うことで、剣を地面に叩きつけて自分中心円範囲のダメージと衝撃波による吹き飛ばし効果を発生させる2段階構成となっている。
1段目の引き寄せ範囲は自キャラを中心に中量ローリング約3.5回分。2段目の衝撃波は叩きつけ部分を中心に中量ローリング約2回分と双方ともなかなかの範囲を持つ。
消費FPは合計40と高いものの、範囲の広さと威力などの総合点を考えると消費に見合った高性能な技だと言える。
1段目、2段目どちらも物理と魔力の複合属性であり、その威力は筋力ステータスに大きく依存している。
技量と知力も威力上昇に関与しているもののその影響は軽微であるため、武器本体の補正と同じく筋力を上げる事でダメージを高められる。
また、1段目2段目ともに高い強靭補正があるため多少強引に使うことが可能。更には発動時に身を屈める動作も持つゆえに特定の攻撃を回避できるという強みがある。
1段目は壁越しでもヒットし、上下の有効範囲も広い。壁越し・屋根上・階下の敵に影響を及ぼす事ができるのは大きな利点。咆哮判定のため咆哮のメダリオン(ハイランドアクス)の恩恵を得られる。
2段目は威力が非常に高く、前述の通り吹き飛ばし効果がある。発生までに多少の隙があるため、そのまま出すと反撃を貰いやすい。
地形をうまく使ったり、タリスマン「略奪のカメオ」などでカバーするとよい。
叩きつけの前に90度ほどの方向転換が可能であるので、場合によってはノーロックでの運用も視野に入れておこう。
戦技性能上群れている雑魚相手に滅法強く、範囲殲滅能力は全戦技の中でもトップクラス。FP回復系装備との相性もいい。重力系攻撃のため浮いている敵への特効もある。
しかしながら引き寄せや吹き飛ばし効果が発生しない相手は苦手であるため、使い所は見極める必要がある。
特定のバフの効果中は重力波のダメージが0になるという不具合が存在したが、ver1.09で修正された。
詳細はバグ情報を参照。
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
追加入力による攻撃の発生速度を上方修正
戦技「黄金樹に誓って」の効果中に、一部戦技の威力が低下する不具合の修正
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照