目次 |
湖の南端にあるダンジョン。入口付近にはクラゲがいる。
入口は岩の影にあるので見つけづらいかもしれない。
入口から入ってすぐのところに祝福「溜水の洞窟」がある。
毒沼が多いので、毒を回復する「毒の苔薬」などを製作しておくとよい。
「毒の苔薬」はリムグレイブの海岸の洞窟から出て左にいる商人から、「武具職人の製法書【2】」を購入することで製作可能になる。
祈祷が使用できるなら、「毒の治癒、火の癒しよ」なども有効。
中にはキノコ人、ミランダフラワー、大蝙蝠が巣くっている。
ミランダフラワーは毒沼にいるが、数が多いので放置して進んでもいい。
毒沼を挟んでキノコ人との遠距離戦になりやすいので、魔法だけでなく弓やクロスボウも用意しよう。
賢者シリーズがある場所には大蝙蝠とハーピーがぶら下がっている。
近付かない限り反応しないので、遠距離攻撃で各個撃破しよう。
更に奥に進むと複数の大蝙蝠とキノコ人(と下にいるミランダフラワーの毒ガス)の連携攻撃を受ける場所がある。
その場で戦うよりも引くか走り抜ける方が対処しやすい。
最深部の霧に入るとボス「マレニアの貴腐騎士」と戦闘。
ボス部屋も毒沼だらけなので注意。
ボスを倒すとタリスマン「有翼剣の徽章」を入手。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
黄金のルーン【3】 | 入ってすぐの小偶像近くの遺体 | |
---|---|---|
黄金のルーン【4】 | 少し進み、坂を降りた毒沼地帯にある遺体 | |
賢者のフード 賢者のローブ 賢者のズボン | 坂を降りず対岸に飛び移り、横道に入った先の毒沼にある遺体 | |
毒飛蛇×15 | ↑と同じ部屋の遺体 | |
黄金のルーン【5】 | ↑の近くの遺体 | |
灯り石×5 | ↑の部屋から出て壁伝いに進んだところの遺体 | |
毒脂×2 | ボス部屋手前の遺体 |
名前 | ルーン | ドロップ | 備考 |
キノコ人 | 103 | 毒カビキノコ | |
---|---|---|---|
大蝙蝠 | 91 | 黄金のルーン【3】 | |
ハーピー | 176 | 黄金のルーン【6】 | 賢者シリーズがある部屋の天井にぶら下がっている |
ミランダフラワー | 155 | 毒沼に分布 | |
ミランダフラワー(大) | 399 | ミランダパウダー 毒花x5 | |
BOSS:マレニアの貴腐騎士 | 3300 | 有翼剣の徽章 | 槍タイプ |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照