目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx
霊魂の宿った遺灰
小さな、生きている壺の霊体を3体召喚する
召喚には、FPではなくHPを消費する
敵に特攻し、死亡時に爆発する命知らずたちの霊体
とても勇敢だが、その爆発は味方をも巻き込み
炎に触れても即爆発する
故郷の皆に伝えてくれ
俺たち火炎壺、その生き様をな…
狭間各地に現れる、生きている壺の小壺タイプを3体召喚する。
召喚にHPを消費するタイプでHPの消費が現状最も少ない。死亡時などに爆発しダメージを与える。
特攻野郎と物騒な名前をしているが基本的には一般的な遺灰と同じく普通に戦闘してくれる。
ただ、足が非常に遅いので戦闘中の移動についてこれず置いてけぼりになりやすい。(一生懸命走るが褪せ人の通常移動より全然遅い。)
攻撃面では素手によるパンチ、振り回しコンボからのアッパー、飛び上がってダブルスレッジハンマーなどの多彩な攻撃モーションを持ち、一般兵など怯みやすい相手には結構強い。
耐久面は低コストにしては体力はあるほうで、刺突攻撃に対する防御力が高く打撃攻撃に弱い。特に刺突に対しては強靭補正(ガード判定?)もあるようで、例えば槍兵の突きを受けると小壺はダメージ受けるが槍兵側も大盾を殴ったときのように大きく弾かれるという特性も持っている。
最大の特徴は体力が0になった場合および炎属性ダメージを受けた場合に自爆すること。この爆発ダメージはプレイヤー含め、敵味方関係なくダメージを与えるため壺同士は誘爆する危険性がある。
ダメージ自体はそれほど大きく無いものの、3体分の爆発をまとめて受ければそれなりのダメージにはなるので巻き込まれないよう気をつけよう。炎属性でも自爆してしまう仕様上、松明で攻撃されたりフィールドの燃えてる場所や溶岩などに触っても即死してしまうので注意したい。
テキスト的に自爆が目を引くものの、威力はそれほど高くなく吹き飛ばし効果も無ければ爆風範囲もあまり大きくない。それどころか敵で出てくる特攻壺のように突撃して飛びかかったりするわけではなくその場でコロンと倒れ爆発するだけなので正直かなり地味である。
コストが安い割に耐久力はあるが、足が遅すぎて敵に取り付けない事が多く使い所が難しい遺灰。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照