直剣 のバックアップ(No.11)

最終更新:

武器 装備 アイテム

目次

直剣の一覧

ロングソード

攻撃力/カット率タイプ
致/ガ補/射
800000100-通常
65.030.025.025.030.035-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
DD---標準
刺突
構え3.0
1010000-(8/12)
入手方法
円卓にいる双子の老婆から購入
付帯効果
---- / ---- / ----

古びた直剣

攻撃力/カット率タイプ
致/ガ補/射
-
.0.0.0.0.0-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量

[[]]
(/)
入手方法
ドロップ
付帯効果
---- / ---- / ----

君主軍の直剣

攻撃力/カット率タイプ
致/ガ補/射
1150000110-通常
45.030.030.030.030.030-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
DD---標準
刺突
構え3.5
1010000-(6/8)
入手方法
ゴドリック兵士(直剣)がドロップ
付帯効果
---- / ---- / ----

戦鷹の爪剣

攻撃力/カット率タイプ
致/ガ補/射
-
.0.0.0.0.0-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量

[[]]
(/)
入手方法
付帯効果
---- / ---- / ----

儀仗の直剣

攻撃力/カット率タイプ
致/ガ補/射
1010000110-
42.028.028.028.028.028-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
ED---標準
刺突
黄金の剣技3.0
101400030(-/-)
入手方法
王を待つ礼拝堂で接ぎ木の貴公子を倒す
付帯効果
---- / ---- / ----

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • この剣欲しかったんだけど、祭壇って1週につき1回しか使えないの?ダークソードになっちゃったんだけど・・
    その週でライトソードに変更できない?
    2024-09-26 (木) 17:09:41 [ID:qMN7j3zkfDE]
    • ↑書く場所ミスった。この剣はライトソードのこと。
      2024-09-26 (木) 17:11:29 [ID:qMN7j3zkfDE]
    • すまん。いけた。石碑って3つあったのね。
      2024-09-26 (木) 17:38:56 [ID:qMN7j3zkfDE]
  • 装備負荷の軽さと取り回しが売りのカテゴリだから、とりあえず〇〇すればいいとかには向かない。
    でも雑魚の群れにR1、騎士格にR2、他道中で大盾ガードカウンター、ラッシュしたい時に二刀流、軽さ活かして付け替えナシで弓取り出しとか、多彩に戦うのに凄く向く。
    レパートリー自体も多いし、特定の状況で特効レベルに刺さる武器が幾つかあるから使ってて楽しい。 問題は喪色武器一本で駆け抜けるのが主流の一周目攻略に向かない辺り。
    2024-09-27 (金) 01:19:44 [ID:KSqXyvTQpjA]
  • R2が早くなったおかげで騎士モブや忌子相手にもグイグイ攻めれるようになって最高だ
    片手R2でも騎士モブ怯むの前からだったっけ
    2024-09-28 (土) 00:19:09 [ID:zDbrPrQsdqE]
    • それは前から。ただアプデ前は振り遅くて攻撃当たる前に相手が攻撃モーション入って強靭増えて怯まないパターンが多かった
      2024-09-28 (土) 01:03:15 [ID:j9ttgUayIN2]
      • なるほど、発生早くなったおかげで強靭発生前に殴りに行きやすくなったのか
        騎士モブに対して上にもあるガードキャンセルR2ループで怯ませハメしたり、ガードカウンター後安全に一発R2入れれるようになったりでかなり使いやすくなったなぁ
        2024-09-28 (土) 13:56:40 [ID:zDbrPrQsdqE]
  • そんなに強くないけどゲーム中で振ってて楽しい武器
    2024-09-28 (土) 08:51:44 [ID:s8WDbWhLDxs]
  • R1始動の一瞬だけ入る溜め動作のせいでモッサリ感じる R2も高速化したんだしR1素振りも強化欲しい
    2024-10-06 (日) 12:30:40 [ID:OppYcca/esI]
  • 攻撃の出が早い上にモーション的に空振りもしにくいので素直に使いやすい。カードカウンター狙いの盾直にも術師のサブにも二刀で対人にも使えるけど、両手持ちだけは発売してから今だにどう運用すればいいのかわからない。
    2024-10-07 (月) 08:03:08 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
  • ずっと構えとR1ばっかり振り回してたけど盾直でDLCエリア遊んでようやく片手R2(突きモーション)の便利さがわかった。中々のリーチに中々の強靭削りで強mobもよく怯むからペースを掴みやすいんだね。ガードカウンター>R2突きで血鬼をスムーズにダウンさせられたし使えば使うほど面白いモーションだ…
    2024-10-25 (金) 13:38:51 [ID:bvfptYPQD2A]
  • DLCのアプデで強靭付いたダクソ3の構え来ても良いのよ
    と言うか構えのモーション自体肩当てを盾にしてるのに強靭付かないのがどうも違和感
    2024-11-25 (月) 21:40:54 [ID:Tw.bAk3bklU]
  • もうアプデ調整も無いだろうし、直剣は対人で最弱の一角のまま終了か
    攻略でしか良いところ無かったなぁ、残念
    R2のスピードが上がるアプデなんかより、強靭の仕様が変わる前の方がまだ使い道あった気がする
    2024-12-02 (月) 23:12:50 [ID:qighF9/R5eI]
  • 万人が扱いやすいけど万人が求める武器種ではないよね。リーチや火力や強靭や派手さでもっと優れた武器はあるし、それらを求める人達が使う武器ではない。でもソウル系統の作品にステータスを切り詰めたビルド遊びやPvEでの敵とのじっくりした攻防のやりとりを求めてる自分にとっては一番合ってる武器種なんだ
    2024-12-24 (火) 20:28:26 [ID:iSi.IYHsm2k]
  • そういえばDLCでも出血付きの片手剣は来なかったな。神秘派生して強い片手が欲しかったんだけど、まあそれも曲剣との差別化と考えるか
    2025-01-09 (木) 20:09:01 [ID:vfzwlZrkg4w]
  • そうだよね、しかしどんなビルドでも殆んどの武器種使えるし技量戦枠でも筋力で使えたりするんだから武器種で出血枠無しとかこだわる理由がよくわからないね
    2025-01-09 (木) 20:39:44 [ID:0xyuGrFA0eg]
    • 筋技を抑えた神秘マンにとって、持ちやすい武器に派生で伸ばせる付帯効果が付いていたらそりゃありがたいさ。あいにく直剣にはトゲもギザギザも付けられなかったようだけど
      2025-01-12 (日) 01:31:40 [ID:fhjta3u7f56]
  • 長さ比較ってなくす理由あったんですかね?
    2025-02-08 (土) 01:24:33 [ID:0RYqMeYpw12]
    • 何で消えているんだろ。とりま長さトップは貴人の細剣らしいっすけど、二番目は何なのか。忘れてしまった。
      2025-03-19 (水) 14:18:14 [ID:jDGIsetjxrM]
    • アレはなんか「非公式の外部ツール使って解析したデータ」だからここのガイドライン違反になるとかなんとかで一切削除されたんだゾ…
      2025-03-19 (水) 15:42:25 [ID:CXrLgRPw8sk]
      • 当時荒れたものはプレイヤー個人で検証されたものでただの早とちり、その後ガイドラインで解析データの取り扱いは禁止しないとされた笑えないオチまで付いている。
        2025-03-19 (水) 18:19:29 [ID:np49qOR4UQU]
      • 嫌な事件だったね、別に問題なくて消す必要なかったってやつだったか
        2025-03-19 (水) 21:28:03 [ID:oDvfVucIxhU]
  • 筋技10ちょいで止めた術師キャラのサブウェポン戦技触媒としてメッチャお世話になってる武器種
    2025-03-21 (金) 08:35:53 [ID:GsJ2SjvYhYQ]
  • ド偏見だけど、重量級の直剣がないから使い勝手が良い止まりの武器というイメージ。重量5で派生可能とか、重量7とかの(大剣や軽大剣にキャラ被りしないレベルの短さの)分厚い直剣があれば戦技の幅やモーションの優秀さも相まって強かったかなぁという印象。少なくとも重量槌の石槌とか、重量曲剣の山賊とかは重さ分の火力の高さで強いから、直剣にもその枠があればあるいは…。
    2025-04-05 (土) 23:03:43 [ID:RM50QAWkh1E]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください