目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
モーション速度と威力を上方修正
HPを奪う効果を上方修正
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮
血の君主の分け与える力、血盟戦技の一つ
回転から、一気に連続の突きを繰り出し
攻撃した相手から、血と共にHPを奪う
モーグウィン王朝の祝福「王朝へ至る崖路」から坂を下り右にある洞窟のスカラベ
前に踏み込みながら素早い4連続の突きを繰り出す戦技。
戦技「連続突き」にヒット時HP回復効果が付いたものというべきか。
HP回復量は3ヒット目までは1.5%+20、4ヒット目で3%+40の回復であり、フルヒットで7.5%+100の回復となる。←はver1.07前の数値です。
フルヒット時の威力はなかなかのもので、前に踏み込むため少しリーチが長い。回復効果もあるため、総じて実用的な戦技となっている。
ただし、モーション中にキャンセルはできず、外すと隙だらけなため乱用できるものではない。また盾にも弾かれるため、盾持ちには注意すること。
この点は連続突きと同じ。
あちらとの差異は戦灰で各種物理・毒・血・神秘以外の変質ができないことくらい。
App Ver. 1.04.1 Regulation Ver. 1.04.2
マルギットを利用した出血値検証
対象:8周目以降の忌み鬼、マルギット
能力値:筋力10技量11知力99神秘99
霧前で「マルギットの拘束具」を使用して、条件を満たすまでサンドバッグ状態になったマルギットを相手に出血値の検証を行った。
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目以降 | ||
血のロングソード(74) | R1連打 | 6 | 7 | 11 | 18 |
血のロングソード+24(115) | R1連打 | 4 | 5 | 7 | 11 |
ロングソード | 血の徴収 | - | - | - | - |
血のロングソード(74) | 血の徴収 | 2 | 3 | 4 | 6 |
血のロングソード+24(115) | 血の徴収 | 2 | 2 | 3 | 4 |
戦技「血の徴収」自体には出血値が無いようだ。
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1
名前の変更 略奪連続突き→血の徴収
テキストの修正
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
モーション速度と威力を上方修正
HPを奪う効果を上方修正
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照