&ruby(pronunciation){words}; | |
&ref(): File not found: ".jpg" at page "魔術学院レアルカリア"; | |
場所 | 湖のリエーニエ |
---|---|
祝福 | |
環魂碑 | |
サイン溜まり | |
ボス | [[]] |
目次 |
レアルカリア南門から入れるレガシーダンジョン。(学院の輝石鍵が必要)
レアルカリア南門から入ると祝福「学院正門前」に飛ばされる。
そこから昇降機に乗って進み、学院の中に入ろう。
学院に入って最初の扉を開けると教会となっており、左手に進むと祝福「カッコウの教会」がある。
教会から出て墓地を進んでいく。墓地に出てくる敵に掴まれるとHPだけでなくFPも減ってしまうのでFPをよく使う場合は注意しながら進もう。崖から降りられる場所もいくつかあるのでアイテムが欲しい場合は見落とさないように。
墓地を抜けると水車リフトがある。奥には石碑があり、その前にいる敵を倒すと魔術「重力弾」を入手できる。
水車リフトに乗って上へ行き、道なりに進むと祝福「学び舎の一室」がある。
また、水車リフトに乗って下へ行くと「鳥人形兵の遺灰」が手に入る。
リフトに乗り続けて最下層まで行くと機械人形がおり、捕獲されて殺されると火山館へ強制移動させられる。火山館へ移動させられると祝福を見つけるまで戻れないので注意。
祝福「学び舎の一室」から通路を進んでいく。道中にいる魔術師は数が多いので複数同時に魔術を使われると危険なため、射線をきって一体ずつ確実に倒していこう。
また、学び舎の一室から進んで左の部屋正面は幻の壁となっており、攻撃して壁を消すと外に出れる。さらに手すりからジャンプして崖際を進んでいくと「オリヴィニスの輝石頭」(HPと引き換えに知力を高める)がある。
階段を登っていくと霧があり、中に入るとボス「ラダゴンの赤狼」戦へ。
倒すと「メモリ・ストーン」を入手し、祝福「討論室」で休めるようになる。
祝福「討論室」から広場に出る。
広場の奥からは強敵の機械人形が出てくるので、特に掴み攻撃には注意しよう。広場の左奥にいる結晶カニが「カロロスの輝石頭」をドロップする。
広場からは右の段差下の細い道を通って大階段へ。大階段では鉄球が転がってくるのでアイテムを取る場合は鉄球をローリングなどで回避しよう。
大階段を登って右に行くと転送装置があり、結びの教会へと行ける。まっすぐ進むと敵対NPCの「カーリア騎士、ムーングラム」が登場し、倒すと「カーリアの騎士盾」を入手する。
カーリア騎士、ムーングラムがいた場所から左の階段を降りて進むと扉があり、討論室から出た広場付近へと道がつながる。
討論室から出て左奥の魔術師2体いる場所から左奥の階段へ飛び降り、奥の手すりから屋根上へとジャンプして進んでいくと「魔石剣の鍵」や「学院の輝石鍵」などの貴重なアイテムが手に入る。途中で降りられる場所が分岐しているのでわかりづらいが、ネジネジの魔術を使う魔術師がいる場所を抜けて下に降り、左の屋根上へジャンプして屋根伝いに進むと残さずアイテムを取りやすい。
先へと進んでいくと入口近くにあったカッコウの教会の上階へと出て、そこからハシゴを下ろすとカッコウの教会へと通じる。また、塔の中から落ちる場所の結晶蟹からは「ラズリの輝石頭」、カッコウの教会の上階外側にいる結晶蟹からは「双賢の輝石頭」を入手できる。
ムーングラムがいた場所から昇降機に乗って進むとボス「満月の女王、レナラ」との戦闘へ。
レナラを倒すと「満月の女王の追憶」と「産まれなき者の大ルーン」を入手し、祝福「レアルカリア大書庫」で休めるようになる。
また、レナラに話しかけると産まれ直し(雫の幼生が必要)と化粧(名前や外見の変更など)ができる。産まれ直しをするとジェスチャー「丸くなる」を入手。
大書庫にある宝箱は魔女レニのイベントを進めることで開けられるようになる。
次のデミゴッドは、アルター高原かケイリッド。
アルター高原へは祝福「学院正門前」からベイルム街道を通っていくか、湖北東の谷底から古遺跡断崖を通っていく。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
喪色の鍛石【3】 | 教会の扉を開けて建物に入り、奥の壁裏にある遺体 | |
---|---|---|
祝福擬き×3 | 教会から出てすぐ左の崖際にある遺体 | |
抗魔の干し肝 | 教会から出て墓地にある遺体 | |
鳥脚の白銀漬け | 墓地の橋を渡ってすぐの遺体 | |
人形兵の遺灰 | 墓地の橋から崖下に降りて進んだ先の遺体 | |
黄金のルーン【4】 | 墓地の橋を渡った先で、スカラベが見える崖下に降りたところの遺体 | |
キノコ×5 | ↑から崖沿いを進んだ先の遺体 | |
魔力脂×2 | ↑の近くのかがり火近くの遺体 | |
カーリア騎士の兜 カーリア騎士の鎧 カーリア騎士の手甲 カーリア騎士の足甲 | ↑の近くの崖下に降りた先の遺体 | |
黄金のルーン【4】 | ↑から崖沿いに登った先の遺体 | |
喪色の鍛石【3】 | 水車リフトの先にある石碑 | |
黄金のルーン【3】 | 水車リフトで降りた先にある遺体 | |
鳥人形兵の遺灰 | ↑のすぐそばにある遺体 | |
長尾猫のタリスマン | 水車リフトで一番下まで降りた先、機械人形がいるあたりの遺体 | |
鍛石【5】 | ↑のすぐ近くの遺体 | |
喪失の戦灰 | ↑の近くの段差を登った先 | |
教室のスクロール | 祝福「学び舎の一室」から進んですぐ左の通路奥にある遺体 | |
輝石職人の製法書【5】 | ↑と同じ部屋にある宝箱 | |
鍛石【4】 | ↑の部屋の幻の壁の先にある遺体 | |
オリヴィニスの輝石頭 | ↑から崖際をジャンプして登った先の遺体 | |
儀式壺 | 祝福「学び舎の一室」から進んで左の通路奥にある宝箱 | |
鉤呼びの指薬 | ↑から階段を登って左奥の手すりの遺体 | |
ほうき星 | ↑から階段を登って左手の本棚(本がない棚)の先にある宝箱 | 幻の壁 |
石剣の鍵 | ↑の近くの遺体 | |
結晶の木の芽×5 | 祝福「討論室」から出て右手前の手すりを飛び越えた先、建物内に入って左通路にある遺体 | |
ラダゴンの肖像 | ↑の建物内に入って右通路にある宝箱 | |
黄金のルーン【4】 | ↑から外側に出て左の遺体 | |
生き壺の破片×3 | 祝福「討論室」から出て左手前の階段を登った先にある遺体 | |
ヒビ壺 | ↑の近くで拾う | |
石剣の鍵 | 祝福「討論室」から出て正面のオブジェの裏側にある遺体 | |
黄金のルーン【2】 | 祝福「討論室」から出て左の崩れた段差を登って左手前の階段を登った先の遺体 | |
輝石の砥石刃 | ↑と反対側の階段を降りて屋内にある遺体 | |
黄金のルーン【3】 | ↑の階段を登って進み、手すりからジャンプした先の奥にある遺体 | |
輝石ホタル×5 | 機械人形が出る広場奥の遺体 | |
黄金の種子 | ↑の広場の左側の崖近くにある黄金樹 | |
黄金のルーン【2】 | ↑の奥、蟹が出てくる場所の遺体 | |
黄金のルーン【4】 | ↑のさらに奥の崖際の遺体 | |
黄金のルーン【5】 | 鉄球が転がってくる階段下にある遺体 | |
結晶の投げ矢×8 | ↑の階段の途中横にある遺体 | |
鉤呼びの指薬 | ↑の階段の途中にある遺体 | |
黄金のルーン【4】 | カーリア騎士ムーングラムがいた場所の左の階段を降りて草むら近くにある遺体 | |
輝石スカラベ | ムーングラムがいた場所の階段下から壁沿いに段差を飛び移った先、ハシゴを登ってかぼちゃ兜がいるところの宝箱 | |
黄金のルーン【7】 | ↑のそばにある窓から下に降りたところの遺体 | |
黄金のルーン【4】 | 討論室から左奥、魔術師が2体いる場所から左奥の階段へ飛び降りた先から、手すりを飛び越えて屋根上を進んだところの遺体 | |
結晶投げ矢×5 | ↑からハシゴを登った先の遺体 | |
流星ボルト×4 | ↑のすぐ先の柱裏にある遺体 | |
黄金のルーン【4】 | ↑から屋根に降りて進んだ先の遺体 | |
魔石剣の鍵 | ↑の少し手前の屋根から降りた先にある遺体 | |
鍛石【3】×2 | ↑の近くからジャンプで渡った先にある遺体 | |
喪色の鍛石【4】 | ↑の近くにある長いハシゴを降りた先の遺体 | |
魔力脂×2 | ↑のハシゴ上から屋根に飛び降りて左奥にある遺体 | |
黄金のルーン【3】 | ↑の近くから入れる建物の梁にある遺体 | |
学院の輝石鍵 | ↑の梁からシャンデリアに飛び降りた先の遺体 | |
砕け散る結晶 | ↑のシャンデリアから降りてすぐ近くにある遺体 | |
アズールの輝石杖 | ↑を正面に見て右の橋を渡り、さらに直進して刺剣持ちの敵を倒した先 | |
双賢の輝石頭 | ↑の近くから屋外に出て、一番奥にいる輝くカニを倒す | |
月輪の弩 | 討論室から左奥、魔術師が2体いる場所から左奥の階段へ飛び降りた先から、手すりを飛び越えて屋根上を進む。ネジネジの魔術を使う魔術師がいる場所を抜けて下に降り、左の屋根上へジャンプして屋根伝いに進む。そこから塔の長いハシゴを登った先の宝箱 | |
鍛石【4】 | ↑から屋根上に飛び降りたところの遺体 | |
魔術の地 | 学院の結晶洞窟から通り抜けたところの宝箱 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照