コメント/技量戦士向けの情報2 のバックアップ(No.112)

最終更新:

技量戦士向けの情報

  • 昔からそうだけども、技量戦士の問題としては高い強靭MOBに対して相性が微妙なのだが諸兄らはどう思うか?
    他派生のが相性良いものが多く、基本ユニーク武器や技量で光る剣槍なども強靭削りが控えめ
    対人、ボス相手ならいいんだけどね
    2023-05-12 (金) 10:37:25 [ID:O7GVSj5P.vo]
    • 基本ガードカウンターでよくない?宗教上の理由で盾を使わない人はまあ…。
      2023-05-12 (金) 12:04:21 [ID:KDxsWJFBh.I]
      • それも含めて微妙ってことじゃないかな
        ガード挟むからDPS低下とスタミナ管理の煩わしさがあるし、盾を持つということは左手の選択肢も乏しくなる
        2023-05-12 (金) 18:18:17 [ID:P/OKg1dEeFo]
    • 鞭じゃあかんのかな?
      2023-05-12 (金) 12:25:45 [ID:Rc52Zjg.lVE]
    • 普段R1ペチペチするような武器でもジャンプ攻撃やR2を使うと結構怯み取れたりするから大事。剣槍もダッシュ攻撃やジャンプ攻撃だと普通に怯むからR1以外を主軸にすればいいんじゃないだろうか
      2023-05-12 (金) 12:27:59 [ID:HBawODxQzCo]
    • 発生爆速でダメージレベル2のセスタスR2を擦れ あと猛禽の鉤爪のR2も溜めなしで強モブを怯ませられるから良いぞ
      2023-05-12 (金) 18:34:30 [ID:z0x8HrYVxhQ]
    • 嵐呼びでだいたい怯むから気にしないな、坩堝やルーンベアクラス以外ならだいたい怯むし。ただ泥人がきつい
      2023-05-12 (金) 21:07:00 [ID:sGWv689lt/M]
      • 剣槍のジャンプR2で怯むよ
        2023-10-16 (月) 01:25:10 [ID:mC0u3QTNM0Y]
    • 高強靭だけど戦技使うまでもないような相手は鋭利スパセスR2がだいたい解決してくれる
      2023-05-13 (土) 00:33:44 [ID:Q05jmfI9abI]
  • 今作で一番技術介入要素が高いビルドだな。攻略でも対人でも丁寧に避けて丁寧に当てないと本当になにもさせてもらえない。そのぶん状態異常に頼らない物理と軽減されにくい雷属性使えるから理論上は一番安定感を確保できる。
    他のビルドは技術というよりは戦略で戦う感じ。
    2023-05-19 (金) 12:35:44 [ID:MVAaAFlUASE]
    • 実際のところ雷派生って有効に使える場面ある?補正が炎術、神聖、魔力と比べると物理と半々で火力出にくいから鋭利でいいやってなるし、斬撃効きにくい騎士系とかは鋭利派生の鈍器で怯みとりながらの方が早いし、水場有利は汎用性に欠けるしで有効に使えたことがない
      2023-05-19 (金) 13:05:33 [ID:HBawODxQzCo]
      • 例えば3周目大竜餐教会前の失地騎士に対して筋18技80の祝祭頭蓋r1が鋭利519雷669です。他にも牢獄教会近くの蛇人に対して鋭利513雷545となっています。もちろん敵によって変わりますが殴り火力が鋭利に劣るというイメージは必ずしも正しくありません。
        2023-05-19 (金) 15:09:38 [ID:8b/mblQSjdA]
      • へー、そんな差出ないだろと思い今試しに筋17技75祝祭頭蓋で関門前ゴドリック騎士とファルムアズラ失地騎士殴ってみたら大雑把にゴドリック鋭利540雷580に対し失地騎士が鋭利520雷680だった。防具だとそんなことないのにモブ状態だとマイナス補正かかってるのかってくらい雷に弱いのね。防具とモブで性能全然違うのはアカンだろ・・・
        2023-05-19 (金) 16:33:14 [ID:HBawODxQzCo]
      • アズラの失地ゾーンは下に水たまりあるからだいたい雷倍率あがってる、レガシーダンジョンはよく見ると水たまりあちこちにあったりする
        今回騎士系モブはソウルシリーズと違って打撃弱点じゃなくて刺突と雷にだいたい弱いから崩し取れるけど鈍器思ったよりダメ出ないのよね
        2023-05-19 (金) 19:03:35 [ID:euw9GKkD0.k]
      • 有効な場面はあんまりないけど無効な場面もほとんど無いから「安定感」って表現させてもらいました。
        2023-05-19 (金) 19:40:44 [ID:zggTCo6WAg2]
      • 水場だったか失礼した。確認のためソールだと鋭利520雷560、ストームヴィル室内鋭利550雷580だった
        2023-05-19 (金) 19:49:35 [ID:HBawODxQzCo]
      • しかしまぁ属性派生に安定感を期待するのもナンセンスかもしれん。物理派生があるんだから。特定の戦技とかユニーク武器とかどうしても変えられないものもあるけど。
        2023-05-19 (金) 20:32:35 [ID:Bpr5Gw8loHQ]
      • 今更な話ですが、大竜餐教会やファルムアズラにいる失地騎士は、ストームヴィル城やソールの城砦の失地騎士とは別物で、雷にかなり弱いのです。
        足下が水たまりでないことを確認した上で、黄金律の聖印+10、知力70信仰70(祈祷補正375)で祈祷「雷の槍」最大タメをぶち込んだところ、アズラの失地騎士が1385ダメージ、ストームヴィル城の失地騎士が989ダメージでした。倍率1.4倍、雷の推定カット率は-40%です。
        2024-02-09 (金) 16:05:58 [ID:jOkBNcN9KW6]
    • 現環境の雷派生は本当に強いですね。脳筋の重厚よりダメージ出ることがザラにある。
      2023-05-19 (金) 19:39:42 [ID:8b/mblQSjdA]
      • そりゃ脳筋と比べるなら炎派生だからじゃろ
        2023-05-19 (金) 19:43:42 [ID:zggTCo6WAg2]
      • 炎派生と比べると筋技の合計値が同じなら必ず雷派生の方が攻撃力が高くなりますね。両手持ちも考えるとその限りではありませんが。
        2023-05-19 (金) 19:59:33 [ID:8b/mblQSjdA]
      • 両手持ちがあるからね。
        2023-05-19 (金) 20:11:10 [ID:zggTCo6WAg2]
  • 攻略だと神秘に振りたくなってしまう……
    2023-05-23 (火) 16:26:27 [ID:ELiVqrCOHAI]
  • 射程距離伸びるし刺突だし、牙突きが一番強いと思ってたけど、回転斬りが一番強いわやっぱ
    強靭があると止められない避けづらい全周囲の踏み込み高威力切りになる。タメる動作も少ないし、密着で出すとすごい対人性能だ。
    2023-07-13 (木) 22:33:25 [ID:c.DDeYHSvPQ]
  • 技量マンの強みって十文字二刀、義手刀、グランサクス、守人剣槍くらい?
    脳筋と比べるとステ効率が劣るし、魔術師祈祷師神秘マンと比べると戦術の幅が狭いし、難しいな
    2023-08-01 (火) 23:09:51 [ID:OkU2pApqaTs]
    • 雷派生の威力が高いの利点ぞ
      2023-08-02 (水) 04:19:25 [ID:sGWv689lt/M]
      • あとちょっとした強化祈祷のかけ直しが早いのは利点だと思う。
        2023-08-02 (水) 07:23:41 [ID:r.Q0BD1hCYo]
    • 十文字二刀なら出血を活用するのが目当てだろうしその場合は神秘向けになる
      グランサクスは技量向けは技量向けではあるけど要求筋力がそこそこあるのと要求技量と補正の関係上火力の頭打ちラインが早いのでやや上質よりでもある
      2023-08-02 (水) 07:36:35 [ID:R87XCuvf95o]
    • 落雷とか。取り回しやすい遠距離戦技と物理火力を両立できて上質よりはステに余裕があるのが強みかな。まあ色々と難しい立ち位置とは思う
      2023-08-02 (水) 12:23:31 [ID:rl3hovb8A2A]
    • グランサクス持つ技量マンなら筋力20技量80で雷派生の忌み子の太刀もつかな
      今作の純技量は技神ビルドが成り立ってることもあって立ち位置が微妙なのは認める
      落雷や獣の咆哮や投擲武器なども駆使して差別化したいところ
      でも手数の種類勝負になると上質の方が良い気もしてくる
      2023-08-02 (水) 12:59:31 [ID:2oOPPkhq6z2]
      • ウルミと闘士斧も忘れないで……
        上質も状態異常派生じゃないなら固有武器の違いでしかないし、単純に筋技にしか振らないビルドの難易度が相対的に高いってイメージ
        2023-08-15 (火) 20:47:51 [ID:7xLEaSwJQAQ]
    • 雷派生雷撃斬ツインナイトオススメ。高い雷属性値で重装にもコンスタントにダメージが出せ、軽装には両刃剣のDR2で引っ掛けやすい。雷撃斬初段も範囲は狭いながら発生は早い。
      2023-08-02 (水) 16:19:38 [ID:ydAMWZy8n2g]
    • 地味だけど竜特攻の武器は技量寄りが多いから竜相手でも戦い安いことかな
      2023-08-15 (火) 17:56:38 [ID:cfPsiJdhi5Y]
  • 脳筋の場合は懐に入られたら、あるいは入って来そうだなと思ったら、とりあえず炎撃の1段目置いときゃなんとかなるけど技量の場合はそういう戦技ってないのかな?
    メインの使い所は侵入
    2023-08-15 (火) 22:35:57 [ID:A6VKLRGFqHU]
    • 炎撃が完璧すぎるからそれでいい
      それほど火力変わらん
      2023-08-16 (水) 06:57:31 [ID:O7GVSj5P.vo]
      • ちょっと試してみるわ
        ありがとう
        2023-08-16 (水) 12:03:12 [ID:A6VKLRGFqHU]
  • ほんと雷派生強くなりましたね。状態異常付与がアプデで落ちたから冷気派生が少し弱まって、単純火力の数字で考えれば良くなったのはシンプルで良い
    2023-08-22 (火) 02:14:22 [ID:rnVLkZhAqAk]
  • 技量マンは物理と雷だけかと思っていたけど、火花の香りで炎属性も一応カバー出来るのね
    2023-09-12 (火) 17:43:25 [ID:kX66gYvvfLw]
  • 神肌剥ぎのDR2を擦るための生まれなおしのために4周目入って技量75にしたけど剣槍が結構難しいな
    あとやっぱ道中は英雄的殴打で殴り潰したり輝剣の円陣と幻影の槍でダウン取って長笛吹いたり大弓と壺大砲で狙撃しからかえたりグラビタスブッパしたりでこれは・・・技量・・・マン・・・・・・?てなる
    ただ兵士騎士忌み子は巨人狩り溜めR2でいい感じだし神肌剥ぎDR2はボス戦で輝いてるし対NPCは鞭が強いので概ね満足
    2023-10-16 (月) 01:38:33 [ID:mC0u3QTNM0Y]
  • (個人的に)対人もソロでも白でもより適したビルドがあるけど、NPC戦だけは1番使いやすい
    2023-10-27 (金) 23:43:48 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
  • 火よ力を!の為に信仰15確保した筋力無振りの技量キャラだと預言者も侍、剣士に並んで効率が良い
    2023-10-28 (土) 00:11:50 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
    • 素ステで血炎の刃が使えるのも良いポイント
      2023-10-30 (月) 18:56:58 [ID:tngKJ7LD5Ec]
  • 技量60と技量80の火力の伸びってどれくらい違いますかね……wiki全体みても結局純技量が目指すべき値が60なのか80なのか曖昧でわからんのです
    2023-12-09 (土) 12:42:26 [ID:XgVoU3h639U]
    • 技量60に抑える純技量で何をしたいのか判然としませんが、純技量~筋力最低値として考えた場合
      筋力10技量60の鋭利ウルミ+25で表示541
      筋力10技量80の鋭利ウルミ+25で表示604
      筋力10技量60の雷のウルミ+25で表示545(物理268+雷277)
      筋力10技量80の雷のウルミ+25で表示578(物理287+雷290)
      この差をどう見るかになると思う。とはいえ結局対エネミーにしろ対プレイヤーにしろ葬るまでの確定数に変化が生じるなら技量上げた方がいいはず
      2023-12-09 (土) 14:28:51 [ID:2oOPPkhq6z2]
    • どこ見て60と80をラインにしたのかわからないけど個人的には70、75、80がラインかな
      70は最速詠唱だから狂い火聖印で狂い火祈祷が使える、75なら義手で80にできるから守人剣槍なんかが輝く
      2023-12-09 (土) 18:14:41 [ID:CcU02EZRMkE]
      • 火力的には40じゃ物足りないが60もあればもう十分って思うくらい
        特化を極めたいなら80だろうが振りすぎ感ある
        70で詠唱最速にはなるが最速になることでチェインがあるわけでもないだろうし無駄に思える
        火力的にも詠唱的にも60振りは丁度良くその分しっかり装備がっつり重く出来るように持久を盛れるんだよね

ぼくが知らないだけでなんか極悪チェインあんなら40で止めてラダゴンつけてその分信仰なりに回せよとも思うけれどな

2023-12-23 (土) 19:20:45 [ID:T/Ri89PG2B2]
  • 闘士大斧が紹介されてますけど実際攻略や対人で使用します?
    使うとしたら重い一撃が欲しいときかなと思って雷撃斬つけてガーゴイル相手に使用してみたけどいまいちでした。技量で使うなら筋20の両手持ち前提になると思いますが、場面に合わせて武器替えしてると毎回能力不足表示がでるのも面倒に感じます。同じ能力不足のバリスタはそれを差し引いても有効な場面があるの使用する機会はあるのですが。
    もし使用してる人がいたらどういう場面でどんな戦灰つけてるか参考にしたいです。
    2024-01-06 (土) 22:11:57 [ID:q1pQW3WY67Y]
    • 騎士系とか忌み子とか強モブをR1連打で怯ませてダウンまで持っていけるのは結構強いですかね、戦灰は雷撃斬以外だと地揺らしとか、派生が限られちゃうけど冷気の霧がおすすめ
      グランサクス片手持ちできるまで筋力振ればおまけに使える武器種が1つ増える、っていう以上のアイデンティティはあんま無いですね…
      2024-01-23 (火) 08:30:46 [ID:VbOZWlAiGjE]
  • 投擲アイテムって技量上げることで何か補正とかかかるんでしょうか?
    2024-03-03 (日) 16:43:49 [ID:eu.a7Y2YbCs]
    • ナイフ系は筋力、技量で威力上がるし、雷壺も強くなるね
      2024-03-03 (日) 16:46:38 [ID:ZsoYNPUL6G.]
  • 技量補正の高い武器の欄の、大型ナイフの"補正だけで威力が変動する戦技を使用する際の最適解と言える"は落雷等を使用するときは戦技威力低下の補正を受けて戦技触媒として最適解にならない場合もあるのでコメント欄にしたほうが良いんじゃないですかね。戦技威力重視ならウルミ、軽さ重視なら血汚れた短刀になるはず。
    2024-03-15 (金) 11:33:41 [ID:nHQamJg4/Z2]
    • 技量補正のかかる遠距離戦技を鋭利派生で使用した時の攻撃力は「重厚より武器の基礎攻撃力が低くなるかどうか」で決まるもので、ウルミも血汚れも戦技の攻撃力は変わらないのではありませんでしたっけ?
      2024-03-15 (金) 13:24:54 [ID:gn.dCJiEFns]
      • 王朝に至る崖路の白カエルに技量70、未発見で落雷を使用
        鋭利大型ナイフ24で904
        鋭利血汚れた短刀24で945
        強化段階が違うので参考ですが
        鋭利ウルミ25で979
        鋭利血汚れた短刀25で979
        なのでウルミと血汚れた短刀に関してはそのとおりですね。勘違いしてました失敬。
        補正が強いから戦技触媒として最良っていうのはどこ情報なんでしょう?
        2024-03-15 (金) 13:58:16 [ID:umFGZ2W3qm2]
      • >補正が強いから~の情報源

        標準より鋭利の方が、遠距離戦技の技量補正が高くなるようなので、そこからの連想か何かでしょうか。
        落雷については他の有志の方も検証されていたようですが、技量補正の高低でダメージが変わるような部分は見られませんでした(Sのウルミ、Aの守人、Bのシャムシールでダメージが同一)
        2024-03-16 (土) 10:45:11 [ID:gn.dCJiEFns]
  • 状態異常が神秘ビルドに取られてるので運用の幅が物理と雷で攻めるぐらいしか残ってないのが悲しい
    脳筋は武器に恵まれてるのに、こちらはマッチする武器にどうにも欠けるのが不遇気味
    でもカッコいいから良いんだよ
    2024-03-26 (火) 08:45:27 [ID:IVPhUKoOlaE]
  • 鋭利夜騎兵フレイルで一周クリアしたけど、
    脳筋グレートスターズとやってることが一緒だしたぶんそっちのほうが両手持ちの恩恵が大きい

神秘キャラにするなら神秘45を優先して余ったら技量、ただし武器はめちゃめちゃ制限される

2024-03-31 (日) 09:17:36 [ID:9YhC62VE23c]
  • 詠唱速度が上がる辺り技量はハイブリッド型向けステってことなんだろうか?純技量には無縁の話だ
    2024-03-31 (日) 20:31:09 [ID:iWX4QrQNppY]
    • 純技量、となると関係ない話かもしれんが、補助祈祷用に信仰15振るついでにダメ押しで雷エンチャとか入れてみると詠唱高速化がいい感じでよろしい。
      効果時間長いし多分薬包よりもダメージ出るはず…
      2024-04-01 (月) 03:24:57 [ID:KR9uJ1IR0/I]
      • 技量の値にもよるけどスペルエンチャ鋭利派生が雷派生を超えることってある?
        2024-04-02 (火) 01:54:58 [ID:pvNWaFhVvRw]
      • 数値だけで見ると雷派生には劣るけど「属性攻撃の通りが悪い相手は物理で殴れる」「血炎や黒炎もエンチャントできる」点は魅力だと思うゾ
        2024-04-02 (火) 09:54:37 [ID:fUa/PBALkiA]
      • そもそも鋭利派生と雷派生で得意分野違うから雷派生の代わりというよりかは鋭利派生の底上げって考えたほうがいいと思う
        2024-04-02 (火) 10:31:13 [ID:bh8F.v4gOC2]
      • 適当に実測してきた
        筋力31 技量99 信仰99

ダガー+24 片手持ち
鋭利 物理423 雷275 攻撃力699
忌み子 弱552 致命1651
雷 物理238 雷238 攻撃力478
忌み子 弱337 致命1646

闘士の大斧+25 両手持ち
鋭利 物理875 雷275 攻撃力1151
忌み子 弱1102 致命1517
乙女人形R1 外皮1150 内部2201
雷 物理478 雷464 攻撃力953
忌み子 弱897 致命1411
乙女人形R1 外皮1101 内部2103

2024-04-02 (火) 10:59:24 [ID:mMMVtQB/E3c]
  • 技量はビルド一覧も含めて時が止まってる
    大好きなだけにかなしい
    2024-04-13 (土) 14:35:57 [ID:Lp3yYSfrn8A]
    • スペルあればスペル向け情報に組み込まれ、神秘あれば神秘型へ、上質に近づけば上質型ビルドのほうへ行くから、技量向け情報=純技量となって必要な筋力と補助のための知力信仰振るだけだから正直ビルドもなんもないんだよね
      技量ステ自体の恩恵が純技に無いに等しいからローリング距離が伸びたり雷派生の補正がもうちょっと雷寄りになってたりしたらもっと違ったと思うけど
      2024-04-13 (土) 16:41:43 [ID:bh8F.v4gOC2]
      • ブラボのモツ抜きは技量で威力が上がったんだけどなぁ。
        2024-04-24 (水) 15:09:36 [ID:vCYqhx7hZKA]
    • 軽くてスタミナ消費が軽い武器種でもしっかりめに火力がでるので、スタミナを消費し続けるボス戦対人だと普通に強いと思うけど、軽い武器は表示火力が重い武器に比べて小さいから、技量戦士で持つと強くても数値だけ見る場合に差がそこまで大きくないように見えてしまうのが一因なんじゃないかと思ってる。未発見状態だとスタミナ消費がないので調べづらいのも逆風。
      使い勝手のいい遠距離戦技は技量戦士の十八番なのである程度FPを確保してからが本領発揮じゃないかと思いましたまる(感想)良いところはいっぱいある。
      2024-04-24 (水) 20:24:31 [ID:umFGZ2W3qm2]
      • パッと浮かぶ技量の長所は
        ・優秀な遠距離戦技を扱える
        ・対人攻略共に優秀な雷属性
        ・ある程度の物理火力と魔術祈祷の最速発生を両立させられる
        ・使いやすい消費アイテムの火力が地味に高くなる

って感じかしら?脳筋が純粋な火力なのに対して技量は兎に角手札が多い印象。ただ多少なりPSやステ調整、アイテム知識等のリアル知力が求められるから難しいねんな…

2024-04-25 (木) 00:52:54 [ID:fUa/PBALkiA]
  • この物理と魔術祈祷の最速両立ってのが曲者で気が付くと技量戦士じゃなくて技魔ギンバサになってんだ。
    それも技量寄りじゃなくて知力や信仰寄りのステで
    2024-04-25 (木) 18:20:40 [ID:kl54J.kii2U]
  • 元から出血ついている武器+マリカで神秘と信仰補って血炎使ったら本職の神秘特化に引けをとらないし、グランサクスフルブースト雷ビルドも装飾品の入れ替えだけでなれるから技量強いね
    2024-04-24 (水) 14:00:14 [ID:KzL.tXbHmBU]
  • 技量って何が強いん?防御も上がる筋力でいいやろって考えだったが、持てる武器種のバリエーションや雷の攻撃力、詠唱速度などを突き詰めて考えていくと対人やるならまず技量って考えになったな。 まあそれでも筋力の防御力は魅力的だけど
    2024-04-26 (金) 19:18:20 [ID:m.CV4fNE6yU]
  • ちょっとlv.100のアイテム駆使型技量戦士(技量40)作ってみたけどなんかこう…とても強い(小並感)
    投擲武器がそこらの武器くらいの火力叩き出すし火花の香りに至っては広範囲に特大武器並の火力出しながら結構怯ませつつ自身は動けるから対人で物凄く悪さ出来そうな予感がする…あと弓とか落雷も使うと侵入でかなりクソムーブかませる(暗黒微笑)

弱点はアイテム作る為のマラソンがとても辛いのとショトカ含めたアイテムの切り替えがとても大変

2024-05-03 (金) 17:18:33 [ID:fUa/PBALkiA]
  • 二刀槍とかに近寄られた時にブンブンできる純技武器ってなんやろか
    我慢爪?
    2024-05-14 (火) 10:21:51 [ID:3tCmuVXlDeU]
    • 発生早い獣の咆哮とかは?
      2024-05-19 (日) 04:14:57 [ID:TymLNkphmIU]
  • 技量マン作ってるけど考えれば考えるほと純技のメリットが乏しくて悲しくなってくる
    詠唱が速くなるのがウリなのに術を使わないのは縛りプレイだろこれ
    2024-05-23 (木) 01:33:30 [ID:K/W1e61kk4M]
    • ステータスとしてのメリットはガチでないから考えた結果俺は純技でも信神ちょい振りで祈祷を使うべきだという考えになった
      スタイルとしてのメリットはコスパ良い強力な飛び道具をいっぱい使えて強いけど
      攻略面ではあえてセレクトするのは非効率と言わざるを得ない
      2024-05-23 (木) 08:30:16 [ID:3tCmuVXlDeU]
    • 詠唱速度のついでにR2のタメも速くして欲しいよな
      2024-05-23 (木) 15:28:12 [ID:uizgQy2MNrw]
      • 固定値スタミナ消費時減でもいいし致命威力でもいいしジャンプ攻撃威力増でもいい
        なんならこの際瓶以外のアイテム使用速度でもいい

落下ダメージと馬とかいう実質存在しないメリットの代わりになんか欲しいよ

2024-05-23 (木) 16:14:56 [ID:3tCmuVXlDeU]
  • 殴り合い主体で考えると特大、大盾持てる脳筋の方が選択肢多いなあという印象
    というか筋力は必要値が30、40以上とかの武器がゴロゴロあるけど技量はグランサクス、義手刀、岩剣ぐらい…
    2024-05-23 (木) 19:30:55 [ID:iWX4QrQNppY]
    • マレ刀や岩剣あたりも元の基礎値が十分高いから別に上質とかでも不自由なく運用できるのよね(5050で既に上質長牙より攻撃力高い)
      2024-05-23 (木) 21:04:53 [ID:foU.bumkvbk]
    • D/Bとかの補正値は見た目で騙されやすいけどあくまで「技量の補正値が高い」だけで別に筋力補正自体もそこまで低くはないですからね。モロチン逆も然り。尤も戦技は技量でしか伸びないとかはあるけれど…
      2024-05-23 (木) 21:36:39 [ID:fUa/PBALkiA]
  • 盾受けとか各アクションのスタミナ消費低減とか欲しい。技量に限らず、各ステにボーナス付けたらステ振りの幅が出たりレベルを上げる動機付けになりそうなんだがね。
    2024-05-23 (木) 19:54:11 [ID:np49qOR4UQU]
    • ステータスの項目見てるだろうけど筋魔神はしっかりボーナスはあるよね
      ただ一点特化した場合のアドが技量だけ無いので術者の足枷と技量特化マンは得しない
      実質的には信仰も薄いというか祈祷補正でしかなくね?という気はしてる
      2024-05-24 (金) 08:12:23 [ID:3tCmuVXlDeU]
    • 信仰は聖防御上がるやんって言いたいけど神秘で上がるんだよな。詠唱速度はDS2の様に数値化して魔法関連(精神知力信仰)で上がるように変更、技量には別の恩恵を付けて欲しいね。これは技量に限らずなんだけど、80~99以降の伸びがカス過ぎるのでもうちょい伸びを良くするか、99まで上げ切った時に何かしらのメリットが欲しいと思う。
      2024-05-24 (金) 08:44:02 [ID:np49qOR4UQU]
    • 詠唱速度については割と術使うのに必須レベルだと思ってる自分としてその形式にも疑問があって
      そしたら今度は純術師一択じゃんってなりそうで、つまるところ詠唱速度は補正かけない方がいいんじゃないかと
      80~99については想像でしかないけどこの場合ゲームバランス的な上限から現在のステータス80+αくらいの値を99に据えて成長線を描く形になるだろうから結果的に80が弱くなるかなと思う
      ステカンストボーナスについても有用なものなら特化大正義で120-200複合ビルドが死ぬと思う
      強いて言うなら合計レベルごとのステータス上限拡張かな?と思うけどこれ多分処理めんどくさいと思うのよね

半分スレチですまん

2024-05-24 (金) 09:27:55 [ID:3tCmuVXlDeU]
  • 色々考えてたけど神聖・炎術・魔術が50で完成するのを考えるに知信を50にして残りをHPFPスタミナに振って残りを技量に回すってのが技量の振り方だなって
    純技は弓や火花など絡め手もあり対人では最速獣石や火付けでコンボも狙えるし古き良きスタイルでできるのがメリットか?
    でもステ上昇による防御ボーナス無いのはキツい…アイテム使用加速とか武器切り替え速度upとか欲しかった
    2024-05-25 (土) 23:25:08 [ID:K/W1e61kk4M]
    • 炎や雷も50で完成するし属性ユニークも50だしで技量とか知信とか特に関係なくね?
      2024-05-25 (土) 23:35:16 [ID:L61YfW9afCY]
  • 技量が弱いとはあまり思わないけど、技量補正の高い大型武器がもう少し欲しいよな。まあ、軽量武器が技量のコンセプトだろって話かもだが
    2024-06-09 (日) 00:52:47 [ID:M7xyHcOycOY]
    • 強靭削りでゴリ押すのは技量とは言い難いからそんなもんしょ。でも両刃や槍系統に重刺剣と技量の大型武器は普通に多くあるんじゃない?
      2024-06-09 (日) 01:01:38 [ID:TymLNkphmIU]
    • 技量〜上質寄りっぽい武器種には大体筋力向けの武器が一本は用意されていて、そうした武器は技量要求も低く抑えられている傾向にある
      (例としては獣人曲刀、ガゴ両刃、連節棍等)
      その一方で逆、筋力〜上質寄りっぽい武器種で技量向けの筋力要求が低く抑えられた武器って中々ないんだよね
      この調整のせいで筋力ビルドに対して自由度で劣ってしまっている印象が出ている
      何が言いたいかというとアストラの大剣みたいな技量特大剣ください
      2024-06-09 (日) 20:07:27 [ID:foU.bumkvbk]
      • 一応神狩りがその枠になる……はずだがあれも信仰要求重いんだよな 戦技はなんか弱体化食らったし 強靭武器狩れる筋力20要求ぐらいで持てて技量補正がいい大槌とかあれば違うのかもね
        2024-06-09 (日) 21:03:43 [ID:GNFxoqHHczQ]
      • DLC新武器の大刀が今作だと珍しい技量系特大武器カテゴリっぽくて期待してる
        とはいえ新武器で筋力っぽいのが獣爪(と一部の流紋武器)しか無いし普通に筋力戦士向けの刀になりそうな気もするのが不安
        2024-06-12 (水) 06:05:50 [ID:dAiI8wP05zU]
    • 派生可能武器で筋力30以上が必要って武器は多いけど技量30以上必要な武器なんて全くないんだよな。だから筋力型は派生させれば小型、特大問わずほとんどの武器が持てるけど技量型は無理。代わりに高技量要求のユニークがいくつかあるけどそれぐらいで他と比べると明らかに幅が狭い
      2024-06-09 (日) 21:18:52 [ID:iWX4QrQNppY]
  • ちゃんと強いし対人に関しては一線級だけど他よりやれること少なくて飽きやすいという方向性はデモンズ時代から一貫してる気がする。
    ただまあDLCでもうちょっと派手にチャンバラできるユニーク武器を用意してほしいところ
    2024-06-09 (日) 15:06:46 [ID:sb24.4e2Mv6]
  • 色々なビルド試してみたけど技量メインステのキャラのみが出来る戦い方が少なく感じるなぁ。落雷や獣の咆哮みたいな戦技あっても、やってることは脳筋の真空波とかとあまり変わらない。詠唱速度上がると言われても、技量をメインステにした時点で威力のほうを確保出来ない。何故か祈祷の速度バク上げする杖もあるし。弓やアイテムは技量強めだけど正直運用面倒くさい。

グランサクスの槍みたいな技量ビルドでしか使えなくて、なおかつ使いやすいユニーク武器やいい感じの雷戦技がdlcで増えるの期待。

2024-06-12 (水) 16:17:15 [ID:KOSe5m9Hb4I]
  • 筋力30技量70で番犬大剣を雷派生して二刀バッタは技量キャラならではの戦法だと信じているけど多分賛否有るよな
    2024-06-12 (水) 17:08:59 [ID:uizgQy2MNrw]
    • 技量の特大剣ビルドは考えたことなかった。筋70技12信25で炎派生の特大剣持った方が強そうとか思ってしまったけど、どんなところが技量キャラならではの戦法になるんだろう?
      2024-06-13 (木) 10:05:48 [ID:KOSe5m9Hb4I]
      • 雷派生で技量補正がBになる数少ない武器の1つの番犬大剣を技量武器だと言い張る
        折角の特大剣だから見た目は脳筋でも中身は技量という技量キャラの可能性を広げるといいなぁ程度の物だけど
        2024-06-13 (木) 10:43:25 [ID:uizgQy2MNrw]
      • 雷は基本通りがよくて、スローイングダガーとかの火力高そうだし、弓が一番強く使えそうなステ振り、グランサクスの槍も使えるとサブウェポンもある程度ある。バフや出血等の搦手が少なそうなのと、ビルドの完成が遅そうな点を除けば結構快適に攻略できそうな気もしてきた。2周目放浪騎士で試してみようかな。
        特大武器は脳筋の専売みたいなイメージあったからちょい視点が広がった気がする。ありがとう!
        2024-06-13 (木) 12:14:36 [ID:KOSe5m9Hb4I]
    • どこまで行っても特大二刀バッタだから雷である点を強く使えないと~でいいが出そう
      でも技量補正戦技が強く使える特大二刀なんです!って言えれば個人的にはオーケーです
      2024-06-13 (木) 10:49:58 [ID:3tCmuVXlDeU]
      • …でもあと1振ればグレソ握れちゃうのがちょっと気になっちゃうよ俺ぁよぉ(邪推
        2024-06-13 (木) 12:08:10 [ID:fUa/PBALkiA]
      • 番犬の雷派生は技量Bだけど、グレソはcなんだよね。まぁ実際の数値やダメージまでは検証してないけど…
        2024-06-13 (木) 12:39:59 [ID:KOSe5m9Hb4I]
    • 筋31技69で比較すると普通にグレソに負けます…番犬は如何せん基礎値が低いので補正の割に実際の火力が伸び悩むのです…
      2024-06-13 (木) 19:56:56 [ID:foU.bumkvbk]
      • 筋力/技量 31/69
        グレソ 276+173 449
            276+166 442
        番犬  238+202 440
            238+197 435
        圧倒的な補正で肉薄するも僅かに及ばず…
        でもちょっと軽いのと見た目が好きなので私は番犬です
        2024-06-13 (木) 21:48:56 [ID:Kw1iMuhc09A]
  • 今判明しているDLCの武器は全体的にクセが強めというか、いかにも技量を要する感じだから
    技量要求が高めだったり、技量補正が強い純技向けの武器が多いと思いたい
    2024-06-12 (水) 17:46:47 [ID:y8vLG0MkRT.]
    • 発売からずっと技量の問題点として技量独自の立ち回りがほとんど無くて、「たまに技量補正高い武器があるからそれで脳筋と同じことをする」になってるところだから「この武器種は技量だからこそ」みたいなのがいい加減ほしい
      2024-06-13 (木) 11:44:23 [ID:kl54J.kii2U]
    • 脳筋も技量も上質もできることがあんまり変わらないから余計に差が引っかかるのよね
      両手持ちがもうちょっとモーション値高かったり、直接攻撃系戦技が遠距離系と同じ補正だったら、脳筋は火力を維持しつつ武器の負荷を抑えてタンクな戦いができたり、技量はスタイリッシュな戦技や2刀流を駆使しつつ戦えたり、上質は両方の特性を備えて臨機応変に立ち回れたのかもしれない
      2024-06-13 (木) 12:14:31 [ID:bh8F.v4gOC2]
    • つか古来から脳筋武器の方が立ち回りに頭使って技量がゴリ押しに向いてる傾向あるから
      2024-06-13 (木) 13:09:25 [ID:TymLNkphmIU]
  • どこまでいっても落雷と咆哮による中近戦士になる。
    戦技メタで優位取れる相手は多いから、チャンバラ最強は他に譲っても良いと思う。
    2024-06-13 (木) 13:27:23 [ID:h0e0.l3O0to]
    • 高威力で放てる落雷咆哮グランサクスこそ技量にしかない特権。
      対人で祈祷や特に魔術の引打ち移動早つぶて等に戦技で抗するには脳筋の嵐の刃や神秘のレドゥビアでは発生着弾が遅かったり射程が短く移動するだけで避けられることも多い。落雷なら横移動だけでは避けられずローリングを強要できるので相手の択を減らせる。
      雷派生の槍二刀を握れば殴り合いも決して弱くはない。
      2024-06-13 (木) 15:03:39 [ID:D6NazxOiw3s]
  • 槍や刀は技量向きの補正が強いし、脳筋との差別点だと思うのだけど、何故か神秘派生とかいう出血も物理も伸ばす欲張り派生があるせいで、神秘補正も重厚補正もないアイテムや弓に強みを見いだす羽目になっているのでは。DLCでグランサクスや獣の咆哮の様な技量専用戦技をもっとくれるはず・・・。
    2024-06-13 (木) 17:58:34 [ID:rRjyJmAWe2Q]
  • 最近ギンバサ作ってたとき、普段使いレベルだと結局、そこらの攻撃祈祷より落雷咆哮使ったほうが楽に強いよなってなったんだよな。こんなに信仰にステ振ってるわりに…みたいな。もちろん対人だと選択肢が多いことが重要だし、後略だって補助魔法が使える使えないみたいなのの違いがデカいのはそうなんだけど。
    2024-06-13 (木) 19:32:45 [ID:FEoaJedt3Ow]
    • 攻略の話だけどギンバサやったときは攻撃祈祷は結局スリップで安定して削れる黒炎と相手ぶっ飛ばせる坩堝の角で他は補助系バフ系エンチャ系だったな。攻撃祈祷が実用性ある火力まで信仰伸ばすとギンバサというより詠唱速度のために技量に振ってるだけの信仰戦士って感じになるし。
      2024-06-13 (木) 19:53:20 [ID:kl54J.kii2U]
  • 軽大剣・逆手剣・大刀・調香瓶・流紋の投げナイフは技量or技量寄り上質っぽいな
    軽大剣が1番扱ってみたい
    2024-06-18 (火) 06:19:04 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
    • 軽大剣はあのビジュアル、モーションで対人性能まで高かったら人気凄いことになりそう
      2024-06-18 (火) 08:22:10 [ID:r4RoRaldTEI]
    • 大刀は筋寄りの上質じゃないかな
      刀が技量だから少なくとも技量寄りでは無いと思う曲刀と大曲刀の関係見ても
      調香瓶は普通に知力に加えて種類によって神秘or信仰とかだと思う
      軽大剣のあの派手な戦技はモーション的にも強くなさそうよっぽど強靭効いて体勢崩しでも強くない限り
      2024-06-18 (火) 08:41:54 [ID:hdQ63JfvJLA]
      • どんだけ技量武器増えて欲しくねぇんだよw
        2024-06-18 (火) 12:36:36 [ID:kl54J.kii2U]
      • 調香瓶技C信Cのギンバサ向けってどこかで見た気がする
        ネタバレ踏みたくないから直接見たわけじゃないけど
        2024-06-18 (火) 12:59:22 [ID:3tCmuVXlDeU]
    • 結局血汚れ短刀みたいな筋力向けがあって技量より脳筋でいいみたいなオチだったりしてな
      2024-06-19 (水) 12:32:24 [ID:iWX4QrQNppY]
      • 喪色武器だけ筋力寄りとかだったらまだ技量武器として差別化も出来るんだけどね…でも圧倒的筋力で1本10kgの激重調香瓶を振りたくないといえば嘘になるよ…
        2024-06-19 (水) 15:25:00 [ID:fUa/PBALkiA]
  • 結局純技量マンはメリット無しのままだったな
    2024-06-21 (金) 10:48:24 [ID:3tCmuVXlDeU]
  • 流紋円刃が鋭利で技量Sだった。やったぜ
    2024-06-21 (金) 10:57:16 [ID:BfFITvhPKTg]
  • 舞踏剣とか香油とか純技大歓喜だわ
    2024-06-21 (金) 22:32:56 [ID:YzIbYuThstc]
  • 速槍が鋭利で技量SでR1が連撃モーションだから義手タリスマンと相性もいい
    2024-06-22 (土) 15:04:54 [ID:UWWdG8W/kEo]
  • DLCで技量武器増えたね
    調香瓶は正直かなり使いづらいが……
    2024-06-23 (日) 12:19:03 [ID:PrWtmfmwlTU]
  • DLC武器の羅刹の大刀が筋力要求12だから、筋力振らずに技量ガン振りするなら素性は侍が一番良さそうだな。羅刹コスプレは見た目もカッコいいし悪くない選択肢になりそう。ステ振り案で言えば例えば【生命40、持久25、技量99、信仰25】でぴったり150になる。
    2024-06-23 (日) 22:49:30 [ID:ozwBgRu5FMA]
    • 150でDLCクリア出来る能力が羨ましい
      2024-06-24 (月) 03:44:56 [ID:ULSqsur2uZ2]
    • 放浪騎士も全く同じステ振りで150だよ。持久と精神が1ステ侍より低い代わりに筋力14。持久が10から11になった程度じゃほぼ意味がなく精神も不要。羅刹の大刀は筋力補正が低いとは言え多少は伸びるから、いらないステの代わりに筋力が伸びる放浪騎士の方が良いと思うの。
      2024-06-24 (月) 04:13:51 [ID:vVoDVpSpek2]
      • ごめん、1ステ低いのは持久と精神じゃなくて精神と神秘の間違い
        2024-06-24 (月) 04:15:54 [ID:vVoDVpSpek2]
  • 生命と持久が低過ぎじゃね
    特に生命40ってDLCの敵の火力だとワンパンされね?
    2024-06-24 (月) 12:21:23 [ID:hxlvua00R8.]
    • すまない言葉足らずだった。あくまで対人ビルドを想定してる。羅刹は怯まない大型ボスとの相性は正直微妙だからね。DLCの攻略はそれ用のビルドでクリアした方が良い。
      2024-06-24 (月) 18:41:36 [ID:ozwBgRu5FMA]
  • 雷の調香瓶とか夜の爪とか技量向きの装備がDLCで大量に来てくれたおかげで今過去一技量ビルドが熱いよな
    2024-06-24 (月) 19:11:16 [ID:n2XkUDqN1vM]
  • 流紋の円刃技量S!死角からの一撃で対人最強の技量武器やぁ!

って思ってたら気づいたら炎術派生で信仰戦士に寝取られてた
クソがよ

2024-06-24 (月) 19:23:15 [ID:m3DgfCxijTI]
  • ただアレ信仰戦士と微妙に相性悪いんだよな、両手持ちするからタリスマン握るのにワンテンポ遅れるし片手だとそこまで強くないから、間合い詰められた時の足掻き用としてはいいけど高信仰ビルドだと石と発火をいつ振るかの択が鈍るのは宜しくない
    2024-06-25 (火) 04:42:31 [ID:eGADn7KTkIQ]
  • どうせナーフされるからへーきへーき
    2024-06-25 (火) 16:33:09 [ID:r4RoRaldTEI]
  • DLCでだいぶ強化されたと思う。理力11信仰11でいろんな武器を切り替えて投げまくろう
    2024-06-25 (火) 02:08:58 [ID:F6p67KgzCF6]
  • 女の子ソードも一応技量枠だよな?
    2024-06-25 (火) 08:47:50 [ID:P/OKg1dEeFo]
    • 鋭利25でもE/B補正でレダの剣10のE/B/-/Dに火力負けするのが…あと技量に一番欲しい強靭削りがない、典型的なあえて持つ理由のない技量武器
      2024-06-25 (火) 08:53:33 [ID:4DBrCaZK3Ic]
  • 技量キャラ作ろうと思っているのですが、素性は勇者知力が一番低いので勇者にしようと思っているのですが放浪と侍のどれが無駄が少ないですか?
    2024-06-25 (火) 12:52:55 [ID:yRw4hvIH3G.]
    • 勇者→神秘が高めなので技神向け
      放浪→筋力を14以上にする技量向け
      侍→筋力を12以下に抑えた純技量向け
      って感じだと思う
      2024-06-27 (木) 20:47:44 [ID:ff4aEl7Ly.A]
  • 既存武器種で追加されたおすすめ、というかこれ使ってるよみたいなのあったらこっそり教えてほしい
    夜の爪がいいって話だけは聞いた
    2024-06-25 (火) 16:00:49 [ID:tQdpYDqO7uk]
    • 羅刹の大刀が良い感じ
      補正値はそこまで高くはないけど戦技が強靭補正と削りが高くて人形はNPCからボスまで刈り取れる
      2024-06-25 (火) 16:09:44 [ID:81V2A1BwYDc]
    • 逆手剣に速斬付けらだけで対人はヤバい
      多分ナーフ喰らうだろうから今のうちに楽しめ
      2024-06-25 (火) 16:52:47 [ID:O4Wjw1pX6Ns]
      • ぶっ壊れ候補の死角の一撃に対して圧倒的に優位なのもやばいね
        逆手出してくると今はまだ大体死角の一撃だから速斬連発するだけで勝てる
        2024-06-25 (火) 16:59:50 [ID:j1r1.aC1VAo]
    • 自分もウキウキだし、気持ちは痛いほど分かるけど既存武器種で・・・
      2024-06-25 (火) 17:08:27 [ID:J/eJlPccgLs]
      • マインゴーシュってのが両手持ちだと特殊モーションになるね
        2024-06-25 (火) 17:11:39 [ID:j1r1.aC1VAo]
      • ごめん語弊があった
        両手持ちじゃなくてマインゴーシュ二刀流
        2024-06-25 (火) 17:21:43 [ID:j1r1.aC1VAo]
      • 使ってて面白かったのは夜の刀かな
        2024-06-25 (火) 17:23:04 [ID:O4Wjw1pX6Ns]
  • 対人も攻略もかなり強くなっちまったな…
    2024-06-25 (火) 16:49:05 [ID:47TayPlh8eI]
    • ただ攻略だと相変わらず他のビルドの方が強いから普段使いは難しいと思う
      本編レベルなら夜の爪使ってるだけで余裕だけど
      2024-06-25 (火) 18:00:28 [ID:vMM0xfJX8mU]
  • 速斬でもやっと使い易い技量の範囲技だから攻略で影響でないようにして欲しい
    見た目イケメンだし
    2024-06-25 (火) 17:23:02 [ID:2wfg4TtySsc]
    • 流紋(ついでにスルーされてた黄金短刀)も速斬もナーフされるんだろうけど一緒にナーフされると最盛期がアンバサ戦技ってことになりそうなのが悲しい
      2024-06-26 (水) 00:01:17 [ID:ecNOSCYUX9M]
  • まだ抜けがあるけど新武器で技量特化の時に強くなりそうな+25武器の攻撃力一覧(筋14技80)って需要ある?
    2024-06-26 (水) 00:07:30 [ID:bh8F.v4gOC2]
    • 是非欲しい。
      2024-06-26 (水) 00:20:48 [ID:2sme0BanKIg]
    • やはり技量戦士たちは有能
      2024-06-26 (水) 00:38:50 [ID:tQdpYDqO7uk]
    • 改行するとえらい行数になるので勘弁
      筋力14技量80他に必要なのがあれば最低値での攻撃力(物理+属性)
      元々全部やる気はなかったのと間違って周回したから歯抜けもあるけど

マンゴーシュ(407) 流紋の短剣(334) レディソード(574) レダの剣(499+183) 大トカゲの大剣(710) クウィラインの大剣() ファルクス(500) ラーナの舞踏剣(547) フレイヤの大剣(718) 角の戦士の曲剣(498) 流紋の円刃(546) 呪剣士の円刃(603) 逆手剣(579) 夜の刃(544+167) 連星剣(453+244) 竜狩りの大刀(644) 大刀(708) 羅刹の大刀(773) メスメル兵の斧(643) 二又舌の手斧(519) 流紋の斧(641) 流紋の大槌(691) 速槍(525) 流紋の槍(513) メスメル兵の槍(635) 串刺し公の槍(413+289) 霊のグレイブ(555+98) 黒曜のラーミナ() 歯の鞭(531) パタ() ゴーレムの拳() ティエリエの隠し針() 夜の爪(415+267) 落葉格闘(403) ダン流蹴術(403) 獣の爪(493) 火花の調香瓶(560) 雷の調香瓶(450) 冷気の調香瓶(426) 猛毒の調香瓶(412) 狂い火の調香瓶() デュエリングシールド(614)

2024-06-26 (水) 00:47:05 [ID:bh8F.v4gOC2]
  • 遅くなったけど一応残りも
    クウィラインの大剣(589+73) 黒曜のラーミナ(620) パタ(458) ゴーレムの拳(520) ティエリエの隠し針(365+125) 狂い火の調香瓶(433) アンスバッハの長弓(391)
    2024-06-28 (金) 14:26:21 [ID:bh8F.v4gOC2]
  • リストナイス!思ってた倍は量あった
    2024-06-26 (水) 10:33:35 [ID:tQdpYDqO7uk]
  • リスト乙

流紋系はやっぱバフ用にそれなりに信仰も振ってあるだけのキャラでも鋭利より神聖や炎術のが強いのがモヤっちゃうな
流紋斧の投擲楽しい…無理矢理鋭利で使うか、派生はもう気にせず炎術にするか

2024-06-26 (水) 01:23:28 [ID:VYGNi/Pvlks]
  • 技量系のDLC新規はナーフくらいそうなのが多いからそこが心配だな。せっかく不遇な状況から大幅強化されたのにナーフで弱くなったら……。
    2024-06-26 (水) 04:08:06 [ID:WhFIb7fwyD6]
    • 雷の調香瓶とかは確定だろうね、連なる花火に対してだけかもだが。速斬や死角もあやしい。ナーフするにしても手ごころ加えてほしい…。
      2024-06-26 (水) 10:50:52 [ID:tQdpYDqO7uk]
      • 逆手剣はカテゴリーごとやられそう。いっそナーフは構わないから、今からでも技量ステに純技と噛み合うまともなステボーナスが欲しい
        2024-06-30 (日) 06:29:04 [ID:UUgF5oyaUFM]
  • 夜の刀恵まれた容姿からのざぁこ🖤な性能で萎えた
    なんだこりゃ😫
    2024-06-26 (水) 19:49:26 [ID:m3DgfCxijTI]
    • 対人でしか見てないのか?溜め強化出来るしガード不可で怯ませる力も低くはない
      総火力なら牙突き超えるし全然弱くないんだが
      2024-06-28 (金) 14:32:13 [ID:rb5ufd1mYhA]
    • 使い方が悪いだけじゃないんです?
      2024-06-28 (金) 18:01:05 [ID:F7V5oSrXT4M]
    • 戦技R1のチェイン持ってるし火力は普通にある方じゃね 刀自体が弱いとかDLCの壊れ武器に全く及ばないって言われたらそう
      2024-07-01 (月) 15:33:08 [ID:GNFxoqHHczQ]
    • 刀カテゴリの中ではトップ3に食い込めるくらいの性能はあるぞ!舐めるな!
      2024-07-04 (木) 18:30:29 [ID:ogvDlN842c2]
  • 雷の調香瓶は補正が信仰>技量な時点であれを技量武器と言い張るのは無理があると思う

もう誰も竜王の岩剣と雷雲の姿のこと覚えてなさそうだけど
DLCでも使えない事はないね
盾チクが強いおかげで

2024-06-28 (金) 01:53:38 [ID:.xFotgWyffQ]
  • 技量60-70要求してくるような刀を期待しておりました…
    2024-06-29 (土) 01:44:00 [ID:fR9rpF/C95I]
  • 純技として強いかどうかはさておきDLCは技量系の武器はちゃんと技量系素性の筋力で持てるようになってるところには好感が持てる
    2024-06-29 (土) 06:29:52 [ID:kl54J.kii2U]
  • 純技量だとファルクスがイケメンだな
    ナーフされる心配は無い程度の強さでいい味がする
    2024-06-30 (日) 18:23:31 [ID:PrWtmfmwlTU]
  • 調香瓶は筋力が炎、技量が雷ってイメージあったから技量で火花使えて雷は信仰担当だったのは意外だったな
    一応火の方も地面にぶつけてまあまあ出せるけど
    2024-06-30 (日) 19:29:35 [ID:dQuq4m2t1dY]
  • 白活するなら何気に今が一番危機かも
    大盾を装備するため筋力48まで振るとすると、もう鋭利派生にする意味はないのよね
    ラグのあるマルチでジャスガ・パリィは無理があるし
    2024-07-01 (月) 10:11:14 [ID:7hxIEtyp4UU]
    • ソロならともかくタゲが散るマルチで指紋盾はいらんでしょ
      2024-07-01 (月) 12:33:40 [ID:hSENuKiAptU]
      • むしろマルチの方が急なタゲ変更や範囲攻撃に対応したいから盾持ちたい派だな
        それはそうと筋力48も振って技量にも振るならそれはもう上質戦士なんじゃ…
        2024-07-08 (月) 20:45:24 [ID:iYEggUX.Ebg]
      • 盾持つのはいいけど指紋は大げさではと思う
        2024-07-16 (火) 17:44:51 [ID:hSENuKiAptU]
    • 中盾に頑張って盾油とか魔盾使うか鉄壁とジャスガでなんとか頑張って
      2024-07-10 (水) 00:25:48 [ID:W19VgXFGf8g]
  • 使者たちの長笛、コメント欄でめちゃくちゃネガられててフロムの極端調整の被害者かわいそ〜とか思って寝かせてた筋バサキャラで使ってみたらクソ強くて草生えた
    こ、これで格落ち扱いなんですか!?😨
    マ、ママ……僕たちってもしかして貧乏なの?😭
    2024-07-01 (月) 15:18:14 [ID:UhcpJ53TIsM]
    • 蟲糸の槍使ってみな、飛ぶぞ
      2024-07-02 (火) 15:57:42 [ID:BSH6WlDsg5c]
    • 割合ダメでごっそりHPバー持っていける状態異常のスペシャリストである神秘以外みんな貧乏人や
      現代の格差社会の縮図みたいですね…
      2024-07-03 (水) 09:33:09 [ID:ppKyM4wjnFQ]
    • 泡がクソ雑魚に感じるレベルに蟲糸槍や拒絶棘や古竜の落雷が強すぎる
      技量武器は…貧乏なんだ!😭
      2024-07-04 (木) 13:19:58 [ID:3TkiRT5ui7o]
  • 攻略で技量が振る武器でなんかオススメってあるかな
    最近弓とクロスボウと壺ばっかつかっててこれ技量じゃなくてもいいな?
    ってなってる
    2024-07-04 (木) 09:45:25 [ID:AwfIdTo3EHY]
    • 猟犬の長牙、長牙、守人剣槍、調香瓶、逆手剣、グランサクス

個人的にはコレがマストですね

2024-07-04 (木) 12:55:15 [ID:CMNZ5Ujgcro]
  • 血炎の刃をかけた猛禽鉤爪が強いと思ふ
    2024-07-04 (木) 16:55:18 [ID:jzSJeR256RQ]
  • 速斬お仕置き来たな、死角はセーフ
    逆手剣強攻撃のキャンセルと流紋系の属性付与に対する補正の修正
    割と軽微だな。調香瓶は妥当
    2024-07-04 (木) 17:47:30 [ID:tQdpYDqO7uk]
  • 技量80鋭利山賊湾刀のお化け火力は素晴らしいですけど斬撃属性でどれだけ減衰してるものなんですかね。似たモーションの通常属性なブロソ二刀流とかとどのくらい違うんだろう。さらに言えば直剣だから刺突戦技という強力な選択も出来ますし…うーん
    2024-07-04 (木) 18:36:12 [ID:F6p67KgzCF6]
  • DLCで技量マンに大幅強化が入ったので、新規さんが流入する事を祈って追記しました。特に信仰12以下で使える祈祷を大幅追記しています。表現の不適切や誤字脱字があればご報告ください。
    2024-07-05 (金) 20:45:42 [ID:PrWtmfmwlTU]
  • みんなマルチ体力のボスを削るのに何使ってる?
    自分は筋力10なんで竜は血炎ルッツ回転撃、出血効くのは血炎爪、利かないのは逆手剣で避けながら攻撃してるけどDLCボスでDPS出せるのって何あるかな?
    2024-07-06 (土) 04:25:29 [ID:bh8F.v4gOC2]
    • まず死の刃で最大HP削るじゃろ? 次に凍結壺、大腐敗壺投げて状態異常するじゃろ? 後は黒炎エンチャしたお好きな武器で殴るだけじゃ
      2024-07-06 (土) 04:43:10 [ID:xh9iQOsMeRY]
    • 血炎回転撃ナーフされてから使い物にならなくなったと考えて試そうともしてなかったけどまだ使えるんですね
      血と氷の矢を使っています
      2024-07-06 (土) 05:11:27 [ID:3DKDNVlwcZw]
  • DLC新規は鋭利派生でメチャ伸びるってのは無いけど、
    変質できない武器に妙に技量に振ってないと使えないのが多いから接待を感じますね…
    夜の爪、羅刹刀、扇撃ち……ナーフされず平和に過ごしたい……
    2024-07-07 (日) 21:04:38 [ID:dQuq4m2t1dY]
  • 岩突っ込んだ後に気づいたけどパタと大刀ってこれ上質武器だな
    2024-07-08 (月) 21:11:11 [ID:KaQiIZAlkU2]
  • 連星剣は技量向けで知力がおまけな武器だけど技量マンで運用している人いる?
    要求知力が絶妙に高いのと低知力で使える魔術が微妙だから専用ビルドにしないと無理かな
    2024-07-09 (火) 05:00:25 [ID:wxKmAnY0gyc]
    • 必要経費として知力振った技量戦死として生きてるよ
      星あかりが便利くらいかな
      2024-07-09 (火) 06:01:34 [ID:dTQrPh/cd7w]
    • 私もそのビルドやったけど、マジで連星剣しか知力振る意味がなかった
      ボス戦は普通に技量武器使いながら、道中で連星剣振ってるよ
      2024-07-09 (火) 11:11:44 [ID:.3AxOCUDCc6]
    • アレ悪くはないけど戦技の癖が強くて結局そのままステ流用して冷気派生の女の子ソード握ったよ…
      2024-07-09 (火) 11:33:22 [ID:fUa/PBALkiA]
    • ちなみに専用ビルドかつ数は少ないけど冷気技量ならステ腐らんよ
      2024-07-09 (火) 12:02:41 [ID:dTQrPh/cd7w]
  • 逆手剣と夜系武器以外の追加技量武器ってなにかあったっけ?
    2024-07-09 (火) 11:05:41 [ID:02toUeJ0NZ6]
    • 羅刹の大刀
      2024-07-09 (火) 12:06:31 [ID:22bpB0jP2..]
    • 火花の調香瓶
      2024-07-09 (火) 12:07:43 [ID:Vc3VhYtCbf2]
    • ラー油
      2024-07-09 (火) 12:17:40 [ID:AasG4W.I9.k]
    • 落葉格闘とダン蹴
      鋭利派生がB止まりだけど必要筋力が8だから筋力削ぎ落としたビルドで使える
      逆もまた然りだけどね
      2024-07-09 (火) 12:21:35 [ID:DC1txQy2sOU]
      • 基礎攻撃力低いのに鋭利派生で技量Bしかないものを「向いてる」と言ってしまうと、ほぼ全ての軽量武器が向いてることになってしまうんだが… 格闘は流石に上質・術師向け武器だろう
        2024-07-11 (木) 02:54:54 [ID:UK8s72Xp5PU]
      • 格闘は派生したとき補正がいいの重厚だしな
        レディソードや逆手剣みたいに状態異常派生で技量Bが残るわけでもなし
        2024-07-11 (木) 03:05:07 [ID:kl54J.kii2U]
      • 格闘は主要レベル帯だと脳筋が一番向いてて時点で技量、上質は技量に並ぶにはもう10レベル分必要で術師は80振っても属性部分が300くらいにしかならないから技量は十分向いてる部類だと思う
        2024-07-11 (木) 03:10:36 [ID:bh8F.v4gOC2]
      • 発巠の属性バ火力経験しちゃうと格闘が術士に向いてないとはちょっと考えられないな。戦技次第とはいえ格闘にしかつけれない戦技だし
        2024-07-12 (金) 19:59:08 [ID:JB9lD9acI2s]
      • 雷派生で発巠使うなら技量もいいんじゃない?
        2024-07-19 (金) 23:06:24 [ID:TymLNkphmIU]
    • ラーナ舞踏剣やファルクスなんかの双刀曲剣もあるね。あと通常強化武器なら鋭利/雷派生で全然技量戦士で運用出来るんじゃないか?
      2024-07-09 (火) 12:25:20 [ID:iWbALL53J1c]
    • 死の騎士の双斧が筋力武器に見せかけた技量武器だな
      技量で物理と雷両方上がる
      2024-07-09 (火) 19:38:48 [ID:0glTdEU/c1E]
    • 歯の鞭もそうかな…デバフの効果のほどはわからんが戦技は強い
      2024-07-09 (火) 22:57:43 [ID:dQuq4m2t1dY]
  • DLCでノクス流体剣が大活躍した
    戦技使いこなすには多少コツがいるけど、対多数や壁越しに当てたり、鳥系も落としやすいからすごい重宝した
    2024-07-09 (火) 22:32:22 [ID:P/OKg1dEeFo]
  • DLCで強いのいっぱい来たけど、ナーフされちゃうかもなと思うと古竜岩を突っ込めない。ナーフに関しては技量ビルドに限った話ではないけども
    2024-07-09 (火) 23:46:00 [ID:Hj0BBavBWq6]
    • 歯の鞭とかは多分ナーフされないんじゃないかな…ビジュアル最悪だけど…
      2024-07-09 (火) 23:53:30 [ID:fUa/PBALkiA]
      • 対人において歯の鞭はダッシュR2→戦技「痛打」が至近距離でチェインする(強靭が関係してると思うので確定ではないと思います)のでそこらへんのダメージモーション軽減とかはあるんじゃないかなーとは思ってますがどうでしょうかねー
        2024-07-27 (土) 12:32:38 [ID:h4QZa6gQqYQ]
  • 逆手剣サイコーウッヒョーって騒がないあたり、シンプルな切り合いを好む技量マン達がこれやべえ弱体化調整されてから評価するか…って考えてるのが分かる分かる
    2024-07-13 (土) 03:23:15 [ID:F6p67KgzCF6]
    • その通りだよw
      夜の爪もそうだし、どうせ技量はぬか喜びになる
      2024-07-16 (火) 12:32:39 [ID:1ArSjnSxOnQ]
      • どうも、シンプルな切り合いを好む技量マンです。闘技場とかで速斬ブッパしてくるヤツに対しては我慢か散弾投擲か速斬で返してブロックしているので、まあ最終手段かな。
        2024-07-27 (土) 12:36:40 [ID:h4QZa6gQqYQ]
  • 鋭利派生の大トカゲの大剣が結構強いみたいだな。技量99時の数値は735で鋭利派生の大剣の中でダントツトップの数値らしい。大トカゲの大剣は必要筋力12で侍の初期値でも持てるからかなり良い技量武器かもしれない。
    2024-07-14 (日) 13:43:04 [ID:ozwBgRu5FMA]
    • マジ!?と思って早速古竜岩突っ込んでしまった。坑道攻略用の打撃武器として使えると思ったけど、実際は標準属性だと知ってしまってしょんぼり。まあ打撃抜きにしても色々面白い性能してるから使うけども
      2024-07-16 (火) 12:25:50 [ID:bOwWFAD3iQ6]
    • 冷気派生でも技量Cは残るので技量向けなんだね。あとは打撃にちゃんと修正されれば100点
      2024-07-16 (火) 17:49:58 [ID:FXwUCTt2PQ.]
    • マ?!?!?!戦技付け替え可能だし強攻撃が突き&舌飛ばしだから使ってみようかな。騎士大剣は超カッコいいけどそれと比べて見た目もユニークだからホントに使う気になってきたw
      2024-07-27 (土) 12:40:11 [ID:h4QZa6gQqYQ]
  • 技量99で鋭利投擲剣愛用してるけど鍛冶タリと連撃バフで十分火力出るし雑魚狩りやらボスやら白活での安定感は十分技量向け武器として載せてあげてもいいとおもうな…
    対人、対NPCではなんの役にも立たないのは認める
    2024-07-17 (水) 00:30:38 [ID:mkx61MNtfnI]
    • 知力信仰11が重い……
      2024-07-17 (水) 10:02:53 [ID:bfN3NmaCa0g]
      • 見た目が気にならないならグレートフードでかなり負担を減らせるよ
        放浪騎士ならそれだけで条件を満たせる
        HP減少は中距離維持で被弾を減らしてカバーってことで許して
        2024-07-17 (水) 23:56:00 [ID:mkx61MNtfnI]
      • ホントにどうでもいいけど、流紋武器登場して必要能力値みたときがマジで嬉しかった。金仮面&コリンイベント進めるために無理やり回帰性原理使うために伸ばした知力11が功を奏した瞬間だった。
        2024-07-27 (土) 12:43:25 [ID:h4QZa6gQqYQ]
  • 次のアプデで逆手剣と夜の爪がナーフされたら、また技量キャラの冬が始まるかもしれない
    でも信仰を絡めればメスメルの槍とかいろいろ選択肢はあるね
    2024-07-18 (木) 13:30:21 [ID:TmX1Z8dXm02]
    • 何勘違いしてるんだ。まだ技量戦士は終了してないぜ☆
      最近なんか雷派生で株の上がってるツヴァイ、喪色が全部技量向けの大刀、夢とロマンが詰まったラーナの舞踏剣、隠れた激ヤバ武器アンスバッハの長弓、汚ねぇけど強い歯の鞭と純技量でも強い武器は沢山あるんだぞこの腐敗蟲野郎!!
      2024-07-18 (木) 13:45:13 [ID:fUa/PBALkiA]
      • ひょ?  ヒギャアァァァァァ!!!(浪漫溢れる武器たちに吹き飛ばされる蟲)
        2024-07-18 (木) 13:49:10 [ID:TmX1Z8dXm02]
  • 刀納刀できるから格闘鍛えたけど鋭利でもそんなに数値伸びんな
    獣爪の方が数値だけ見ればいいかも
    2024-07-18 (木) 15:27:46 [ID:zWxOCSrnldk]
    • 致命短剣替わりに使える格闘武器があれば無理なくサブに仕込めるのにと思った
      2024-07-19 (金) 10:38:15 [ID:RjfbWCl7RsU]
    • 拳も格闘も筋力武器だからね
      逆手剣以外にも、軽量でサブに仕込める強靭削りの高い技量武器が欲しかったな……
      2024-07-19 (金) 10:57:17 [ID:d73UNX2wH2s]
    • 雷派生で仕込んでるけど割りと良い感じよ。
      殴り火力は状態異常系に劣るけど、アレキ+フレイの発勁の最大溜めがどえらい威力になる
      金属鎧相手や水場での切り札に是非
      2024-07-19 (金) 12:44:54 [ID:LXyNvsZW7Kk]
      • なるほど雷派生発勁か...旋風脚も使いたいからダン流と落葉両方持つか
        こういう時軽さが活きてくるね
        2024-07-19 (金) 19:13:41 [ID:uCH2XHXfY8s]
  • 夜の爪攻略で愛用してたけど今はレディソードハマってる、やっぱ盾に剣っていう王道スタイルはダクソの頃から馴染みがあるから使ってて懐かしいし面白い。血、冷気と用意したからあとは雷用意すれば白活でどこに呼ばれても困らないわ。
    2024-07-19 (金) 09:26:39 [ID:7Ao.oUsMq3U]
    • ですよねー!私は初入手した瞬間すぐ古竜岩突っ込みました。軽大剣唯一の変質可能武器だから重宝する。軽大剣特有の独特なモーションコンボは言うまでもない。通常攻撃一段目が突きって最強じゃね?って思ったのも束の間、ダメージボックスが小さいという理由でダッシュ強攻撃を普段使いしだしたら止まらない。様々なR2からR1がつながるから片手、両手持ちはもちろん、二刀運用もスタイリッシュで(ry
      2024-07-27 (土) 12:50:43 [ID:h4QZa6gQqYQ]
  • 技量戦士向けの武器として流紋の短剣を推したい。アプデで中距離まで届くようになり、流紋武器の中では距離減衰がほとんどなく、手数を稼ぎやすいことから腐敗翼剣やミリセントの義手などのタリスマンや棘霊薬と相性がいい。手数で攻撃力アップ中の攻撃力は562(狭間の地での火力)この飛距離と連射性能で一発一発が直剣の殴り火力ぐらいになるのはまぁまぁ強い。鍛冶術のタリスマンも乗るので実際の火力は618
    2024-07-19 (金) 12:36:23 [ID:tEGx9vpeQ.s]
    • わかる
      そして流紋短剣を使うなら剣士を推したい。筋力を初期値で抑えるなら流紋を使うことによって剣士の初期ステが騎士や侍より僅かに活かされる。
      2024-07-19 (金) 22:58:05 [ID:mkx61MNtfnI]
      • 今までほぼ無駄ステだった知力10がついに生かせるようになってマジで嬉しいね。技魔ビルドだと囚人の劣化だったし
        2024-07-22 (月) 21:14:31 [ID:81H5my0n3jY]
    • みんなが流紋の短剣を推しててそんなに強いか?と一瞬でも疑った俺を許してほしい...
      2024-07-27 (土) 12:53:04 [ID:h4QZa6gQqYQ]
  • 圧倒的dpsの夜の爪 入手難度の低さと付替戦技の豊富さで柔軟に立ち回れる守り人の剣槍 溜め攻撃の総ダメージが特大を超えるウルミ こいつ等が個人的な技量戦士の三神器
    2024-07-22 (月) 10:10:25 [ID:QNJ71MpcxXo]
    • グレートスターズ「俺は??」
      解体包丁「引っ込んでろ!」
      ボニの解体包丁「引っ込んでろ!!」
      2024-07-27 (土) 12:56:00 [ID:h4QZa6gQqYQ]
  • ずっと葦の地一式侍やってたから使える武器縛ってたけど、試行錯誤の末になんちゃって和風ファンタジー放浪侍を見いだせたので色んな武器に手を出してるけど技量引き出し多くて楽しい
    技量ツヴァイがこんなにいいとは
    2024-07-23 (火) 16:39:21 [ID:vqkR70aDxSk]
    • 初見プレイのとき、曲剣二刀や守り人剣槍でヒット&アウェイしてて初めてツヴァイに手を出して獅子斬りでゴリ押したときは脳から気持ちい物質が出たね。
      2024-07-27 (土) 12:59:28 [ID:h4QZa6gQqYQ]
  • 技量特化でも魔力は夜の武器、火は調香瓶で補えるけど、聖属性は信仰に頼るしかないのかな?
    2024-07-23 (火) 19:16:49 [ID:psrCEaNK1bI]
    • 儀仗の直剣の戦技が聖100のエンチャントだよ
      2024-07-23 (火) 19:20:24 [ID:/E2DqcFjOm6]
    • 信仰15必要だけど光輪のサイスが候補かな。戦技は聖属性弱点の連中を遠距離から削るのに便利だからね。
      2024-07-24 (水) 00:40:50 [ID:BqZrUOBCaU2]
      • 光輪のサイスの戦技威力は信仰の影響低いのありがたいよね
        2024-07-25 (木) 07:25:59 [ID:opT4Mpn5hrA]
    • そこに聖水壺があるじゃろ
      聖律と聖律共有を重ねがけして投げてみな……飛ぶぞ
      2024-07-24 (水) 21:11:27 [ID:PrWtmfmwlTU]
      • その手があったか
        ありがとうございます
        技量でアイテム使用速度上昇もあれば良かったのに
        2024-07-25 (木) 18:29:49 [ID:m51nYuqSRPU]
  • 相変わらず雷派生はなんか火力残念な派生のまま終わっていくんかね
    筋力の炎なら両手持ちで火力上がるけどこっちにはそれも無いし
    炎ですら信仰の炎術派生に比べて弱いなあってなるのに
    2024-07-25 (木) 09:02:51 [ID:zHBQod02CTk]
    • 雷は炎と違って環境でダメージが下がることがないのと攻略対人含めて属性の通りがいいから割と現役ゾ。雷派生二刀曲剣とかウルミは割といけない火力してて笑うゾ
      2024-07-25 (木) 09:49:53 [ID:fUa/PBALkiA]
      • 安定感求めるなら結局鋭利派生でいいっていうのがね…
        炎みたいに効くときは効くし効かない時は効かない、一芸があった方が使い出があるんだよね…
        だからこそ調香瓶は有り難かったよ
        2024-07-26 (金) 16:21:12 [ID:JB9lD9acI2s]
    • DLCは濡れ地面で炎の威力下がってる場面や炎使いの鎧騎士が多くて、攻略で雷が有効な場面がめっちゃ増えてますぜ
      同じカテゴリの一つ軽い武器を雷にして持ち歩くとバリバリに仕事しますよ
      2024-07-26 (金) 03:35:17 [ID:F6p67KgzCF6]
    • 前にも雷派生が弱いとか言ってる人見た覚えがあるけど、とりあえず極めてマイノリティだという自覚は持っておいた方がいいかと思う
      2024-07-26 (金) 16:31:45 [ID:/6Tq2gpOIso]
    • 水場なので雷効きます!(雷耐性持ち)とか結構あるから騙されてる人が割といる
      2024-07-27 (土) 22:29:29 [ID:FdtsJQjyKQA]
      • 水場にいる雷体積持ちってなにがいたっけ?ティビアみたいな明確な弱点持ちや、竜神兵みたいな雷使いぐらいしか思い出せん
        2024-07-28 (日) 02:04:09 [ID:zbFMNPco0Ss]
      • 横からだが自分が知ってる限りでは死の鳥死儀礼の鳥とミランダフラワーくらいしかおらん。でも前者は聖なる刃があればいいし、後者は究極的には無視すればいい個体ばかりでさして重要でもないって感じ。
        2024-07-28 (日) 08:12:29 [ID:M6K470lrcM.]
      • メーテールとか影樹とか
        2024-07-31 (水) 15:02:25 [ID:FdtsJQjyKQA]
      • メーテールは全属性耐性だからあれとして、影樹って火が無けりゃ、打撃の次にマシなのが雷じゃなかったか?技量キャラ使ってる時、毎回グランサクってたんだけともしかして地雷プレイ?
        2024-07-31 (水) 21:11:30 [ID:zbFMNPco0Ss]
  • そういえば混沌の刃枠の超技量特化です!って枠の刀来なかったね
    技量要求60位の武器欲しかった
    2024-07-25 (木) 16:32:33 [ID:J1ePnz1JGuA]
    • それはそう。ただでさえ必要技量43のイケオジ長弓があるにに...
      2024-07-27 (土) 13:02:29 [ID:h4QZa6gQqYQ]
  • 筋力12以下で使える優秀な装備増えたから侍で筋力初期値の特化構成組むの面白いかもしれない
    2024-07-25 (木) 17:56:29 [ID:9aAtJH7euxE]
    • 必要筋力低いのは低レベル攻略で助かるよね。
      2024-07-27 (土) 13:03:43 [ID:h4QZa6gQqYQ]
  • 技量戦士やってるとつくづく思うんだけど、特化した時にこれといった強みや特色がでないの悲しいよなぁ
    他は”圧倒的単発と強靭削りの脳筋”とか”頭3つ抜けたDPSですべてを黙らせる魔術師”とか”バフに回復、大物狩りとなんでもござれな祈祷師”とか”血が出るのなら神様だって殺せる神秘戦士”とか割と特化するだけで他では出せない強みがあるのちょっとうらやましいなって思う
    もちろん技量だって強いのはわかってるし、複合ビルドのときは技量+何かが一番使いやすいとは思ってるんだけどいかんせん技量特化の強みって何?って聞かれると答えにつまるよなぁって思う
    あと対人面でも強靭ごり押しや大楯ガン待ちの脳筋、完全対話拒否ができてそうでなくても月隠速剣貫きで下手な近接より接近戦が強い魔術師、近距離が強い代わりに中遠距離が強くて最近は投げ物のお株まで奪いやがった祈祷師、出血!睡眠!毒腐敗!な神秘とか他のビルドは割とわかりやすい特色があるよなぁって
    まぁそれでも技量が好きだから技量やってるんですが
    2024-07-27 (土) 00:28:24 [ID:Pp.4/07mPpk]
    • これでもDLCは技量を意識してくれた内容になってると思うよ
      逆手剣の鋭利補正Sとか、夜の爪とか、夜の刃とか
      まあ次のアプデで全部ナーフされて没収されそうなんだがな、ガハハ!
      2024-07-27 (土) 12:40:12 [ID:AEWv/5l2rfE]
    • 技量戦士はね...ロマンだよ。愛、それさえあれば盾や状態異常なんかいらないんだ、、
      2024-07-27 (土) 13:07:41 [ID:h4QZa6gQqYQ]
    • グランサクスある時点で攻略の鬼なんだが
      2024-07-28 (日) 08:53:53 [ID:OkU2pApqaTs]
      • 一部の強い武器では無く、技量に普遍的に存在する強みが無いってことなのでは?
        2024-07-28 (日) 15:18:13 [ID:zbFMNPco0Ss]
      • ゲームのシステムに噛み合った強さがないんだよなー
        二刀流で筋力みたいに技量1.5倍とかあれば面白かったけどね
        2024-07-28 (日) 21:22:58 [ID:Jgl.VIDiUyI]
    • そもそもDLCで顕著になったけど、エルデは複合的に振っていくのを前提に設計されてません?だから単なる一つのパラメータに過ぎない技量に極振りして純技ビルドですって言い張るのが既に間違いなのかなと思うようになりました。もちろん仰るように極振りして十分に強い方々も居ますが‥。
      2024-07-28 (日) 23:01:57 [ID:zbFMNPco0Ss]
      • もしそうなら、夜武器みたいな単一補正は作らんやろ。さすがに前提は言い過ぎだと思うわ。
        2024-07-28 (日) 23:30:27 [ID:zSBzasIjXPM]
      • 単一もあるし 人それぞれのビルドで楽しんでください だと思うのですが
        ただレベル止めてるのはフロム的にはよろしくないとは思ってそう
        2024-08-01 (木) 12:50:08 [ID:6jsEo8vxHTo]
    • もう何度も言われてると思うけど、ブラボにあった技量で致命威力上昇はエルデンリングにあっても何も問題ないと思う
      パリィをそもそもできない敵もいるし、パリィ出来る敵でもパリィ一回じゃ致命入らないボスもいるんだから致命威力上昇なんて大した問題じゃないしボス自体の体力も多い
      それに技量特化らしいと思うんだよね、パリィして致命するって
      対人だってパリィ狙いの人なんか全く見ない
      ダクソ3の頃セスタスパリィ警戒して立ち回ったのが懐かしいよ
      2024-08-02 (金) 14:09:07 [ID:oze6AMINsmM]
  • New Gameから始めるときに真っ先に信仰にチョイ振りするこの俺の手を誰か止めてくれ...
    これが理解できる奴は全員友達。
    2024-07-27 (土) 13:10:13 [ID:h4QZa6gQqYQ]
    • タリスマン込みで雷の槍使える12まで上げると序盤の探索ちょー楽だから魔力型以外はいつも真っ先に上げてる
      次に夜騎士フレイル用に技量を19振るまでが個人的ルーチン
      2024-07-27 (土) 14:16:47 [ID:oGwmEd6KSLA]
    • そのまま技バサビルドに逃げた俺に君を止める資格はない…
      2024-07-27 (土) 19:29:33 [ID:FdtsJQjyKQA]
    • 175ビルドで信仰に25振ってしまう呪いにかかってる僕もお友達でよろしい?
      2024-08-01 (木) 12:47:26 [ID:6jsEo8vxHTo]
  • ヘイトウィップ歯の鞭で劣等民族達に正しい技量認識を分からせていく強みはあると思う
    2024-07-27 (土) 14:56:48 [ID:w2LYOJT8gYA]
  • もう落雷を外せない体になっている
    さすがにこれは技量戦士ならではじゃろ?
    魔術や祈祷は大概、高所への攻撃が苦手だと思うが
    2024-07-27 (土) 19:34:15 [ID:PrWtmfmwlTU]
    • 高所は範囲攻撃で無理矢理爆撃するよ(白目
      それはそれとして落雷は地味に便利よね
      2024-07-27 (土) 22:55:10 [ID:FdtsJQjyKQA]
  • 強い技量武器がいくら追加されても、結局最後は指紋盾と蟻棘しかないんだよなあ
    2024-07-28 (日) 02:28:31 [ID:vHzzm./N7Rk]
    • どういう事?技量で指紋盾なんか持てないんだけど
      Lvカンストの話ですか?
      2024-07-28 (日) 20:11:05 [ID:vjyiLES11Vk]
      • この人ミケラダーンのページで勝てないと発狂して最終的に指紋盾で蟻棘盾チクに逃げた自分を正当化したいから技量を貶しているだけだよ
        2024-07-28 (日) 21:08:54 [ID:wxKmAnY0gyc]
  • 長牙と猟犬の長牙が片手で持てると思うと筋力18まで振っちゃうんだよなぁ……技量キャラで18は結構重いんだが、片手でも使える快適さに負けてしまう……
    2024-07-31 (水) 17:50:09 [ID:2CYQ5bXrdzI]
    • 十文字薙刀が筋力16、守人の剣槍が17だから、それらもこなせる数字と考えたらまあそんなに悪くも
      2024-07-31 (水) 17:51:58 [ID:4QcQ1G6XON2]
    • そこまで振るなら20まで振ってグランサクスを片手で持てるようにした方が良い気もする。
      飛び道具としては破格の強さだしね
      2024-07-31 (水) 18:07:57 [ID:3qD5W2OthNE]
      • 個人的にはグランサクス投げるなら両手持ちでいいか、って思ってる。自分は槍としてはあんまり使わないし。
        実際のところ、技量キャラの筋力の調整はどの変なんだろう?
        2024-07-31 (水) 18:15:53 [ID:/R7haLGYlOE]
      • グランサクスの運用的に、左手は盾持ちたいんだよな
        2024-07-31 (水) 18:38:14 [ID:OkU2pApqaTs]
      • 150ビルドの時はメインが剣槍だったけど頭を忌みつぶしにして18→20にしてグランサクス投げてた
        今だと獅子舞ヘッドシリーズでいいからだいぶ楽そうだ
        2024-07-31 (水) 18:45:00 [ID:BktHofUmbkA]
    • まあ筋力20が安定じゃないか?
      というか技量80から先はこだわりの領域だし
      筋15技85よりは筋20技80の方が確実に強いだろ?
      2024-07-31 (水) 21:50:36 [ID:PrWtmfmwlTU]
  • 筋力14技量80の青い踊り子(軽量)ビルドなのだけど、逆手剣と夜の爪以外でなにかおすすめの装備ありますか?
    重量パフォーマンスのいい装備を探しているのだけど
    2024-08-01 (木) 11:49:33 [ID:l75.qezpSVw]
    • 夜騎士のフレイル
      2024-08-01 (木) 15:15:29 [ID:M7cjFYzUEqM]
    • ファルクスも良いんじゃないかな。
      重量4.0で曲剣二刀流出来て、戦技も強い上に出血まで付いてるから重量に対して火力はかなり高いはず。
      2024-08-01 (木) 17:38:01 [ID:BqZrUOBCaU2]
    • 夜騎兵のフレイルは重いイメージがあったけど、一本でいろんな状況に対応できていいかもしれない。盲点でした!
      ファルクスもいいですね。能力値をもう少し筋力寄りにしたほうが火力は出るけど、青い踊り子との相性はすごくよさそう……!
      2024-08-01 (木) 17:56:09 [ID:9PSFHh7n3Cg]
  • 右手レディソードの時の左手武器が悩ましい。
    壁に弾かれることが多いから、小回りが効くフレイルや死騎士の斧とか持ってるけど他にいいのあるかな?
    2024-08-01 (木) 16:50:12 [ID:17G3GEvXAp6]
  • 筋力絞った純技って、大盾持てないし強力な祈祷も使えないし状態異常も神秘ほど強くないから、軽い縛りプレイになって楽しくて癖になるね
    しっかりと敵の動きを見て回避して、軽量武器で削っていく。これが面白い
    2024-08-02 (金) 11:53:32 [ID:CzPcBkwZm0.]
  • 技40信70のキャラ作ってたけど、
    対人で祈祷と信仰武器使ってある程度大きいダメージ与えてから、警戒する相手を決めきる腕がなかった
    そんな中せっかくの技量40を詠唱速度だけじゃなくて武器に活かせないかここのコメ欄でリサーチさせてもらったけど、
    夜の爪のR2素晴らしいな😀👍
    技量40ぽっちでも技量80と比較して7割くらいは火力出てて及第点だし何より当てやすすぎる
    攻略でなら戦技ブッパで出血も狙えるし
    可能性が広がってサブ武器としてもすげえ武器でした
    2024-08-03 (土) 19:29:07 [ID:P2JNbuOuZtE]
    • 技量武器の何が良いってその速さと当てやすさだからね
      高技量ないとパンチ力が無いけどそれを補う他の要素があるなら問題なく強い懐の深い武器群なんや
      これを機にレベル上げて技量上げてもいいよ?
      2024-08-03 (土) 19:52:34 [ID:Pc18gXlI5pc]
  • 技量ビルドで格闘や獣爪をどうにか活かせないかなーと思って生まれ変わりで軽く調べてみたけれど、ちょっと面白い結果になったので共有しておく。ちなみに全て+24での表示攻撃力の比較で、格闘の二種類は全く同じ性能なので区別しない
    重厚の筋80で格闘405、獣爪485
    鋭利の筋20技80で格闘397、獣爪485
    どちらも重厚でA-、鋭利でEBになるので筋力優位…かと思いきや、獣爪だと筋20あれば重厚の筋80に追いつく。ちなみに筋力13技80でも478なので、さほど大きな差にはならない
    次に、炎と雷派生で比較してみる
    炎の筋80技20で格闘440、獣爪550(生まれ変わりで表示攻撃力を確認しただけなので詳細は不明)
    雷の筋20技80で格闘450、獣爪562(格闘は物理129+97と雷129+94、獣爪は160+122と雷160+120)
    あくまで表示攻撃力だけの比較だけど、どちらも雷が上回る結果となった
    技量ビルドで格闘や獣爪を使いたいなら雷派生が良さそうで、また獣爪は鋭利派生も案外アリかも
    2024-08-04 (日) 00:08:54 [ID:bt1G8PHSPx2]
    • 技量でも格闘とか使いたかったから、調査ありがたい
      表示火力60差あると雷より鋭利のほうが火力出そうだけど、重厚とそこまで大きな開きはないから使い道はありそうだね
      2024-08-04 (日) 11:14:15 [ID:/XWSLVBJ5R6]
      • 自分もここで教えて貰ったが、雷派生した格闘の発勁は水場上や弱点相手にいいダメージ叩き出してくれていいぞ
        DLCエリアは水場も多いしな
        その分通常攻撃の火力は落ちるので、鋭利派生と使い分けるといい
        2024-08-04 (日) 12:48:32 [ID:OI5ERsxphAQ]
    • 複数種類用意できない新武器種だから、色んなビルドで使えるように変質派生の格差を少なくしたのかな?逆手も重厚や神秘でAだし。
      2024-08-04 (日) 16:28:36 [ID:zbFMNPco0Ss]
  • そのイケメンに惹かれて火の騎士の大剣活用出来ないか試行錯誤したけど冷気派生でなんとかくらいだった
    技量ビルドで扱える特大剣って言うとやっぱツヴァイしかないか…
    2024-08-04 (日) 17:32:27 [ID:x67LL4f/3JY]
    • ギンバサで雷撃斬入れた火騎士使ってるけど…いいぞぉ…
      2024-08-05 (月) 03:25:38 [ID:.1fujz4Ht4k]
  • 今技量ビルドって対人だとトップクラスに強いよな
    2024-08-05 (月) 12:48:11 [ID:8G9EfzpAEss]
    • 強いって言われがちだけど、技量向きの一部の武器が暴れてるだけで筋技要求値の信魔がトップかな
      ギンバサとか技魔とかが強くて技量はサブウエポン、純技はあんまりってイメージ…
      2024-08-09 (金) 12:51:10 [ID:cQrAjS1Glyk]
      • ファルクス羅刹速槍歯の鞭。この辺り使ってたらマジで負けないし、実戦でもパリィ狙いやすいし純技なら持久にも厚く振る余裕あるし滅茶苦茶強いよ
        2024-08-09 (金) 13:38:10 [ID:8G9EfzpAEss]
    • 対人がというか、タイマンならだな。魔術師の次くらいには強い。複数戦はマジ無理。
      2024-08-18 (日) 23:08:34 [ID:OUdrjHb1Y.A]
  • なんの武器使うと楽しいのかがいまいちわからなくて技量キャラだけ作ったことがない…今までこのゲームに技量40以上入れたことが一度もない…
    2024-08-06 (火) 22:32:15 [ID:e9V.CilMBHI]
    • 散々既出だけど落雷、グランサクス、夜の爪が強い。飛び道具で言うと嵐の刃、獣の咆哮、氷槍も強い。戦技を良く使い、全距離バランス良く戦いたいならオススメ。武器は正直技量補正が良い好きなの物使おうとしか。個人的には知力ちょろっと振って死かき棒、冷気ホスロー二刀(猟犬と獣の咆哮)、冷気大刀(嵐の刃)が楽しい。逆手剣については使っていないので分からん。
      2024-08-06 (火) 23:52:43 [ID:uOtvn/VJoBg]
  • 氷槍使いたいんだけどおすすめの武器ある?
    無難に守人の剣槍とかかな
    2024-08-09 (金) 09:51:51 [ID:eYxoqWvlZHc]
    • 戦技ページ見たら鋭利派生泥人の銛が一番火力出るみたいだよ。知力足らないとか通常殴りも使って行くならお気に入りの対応してる武器で良いと思う。
      2024-08-09 (金) 20:58:05 [ID:jNTnCeRfybM]
  • 結局補正Sの喪色武器は出なかったな
    Aも舞踏剣1つだけだし
    2024-08-09 (金) 11:52:03 [ID:HVIQspsFrhM]
    • まあ補正いいけど基礎値がだめとかもあるしその逆もしかりだよ。羅刹とかは刺突で基礎値高いし補正もAよりのBとかで喪色だったら優秀なんじゃないかな...戦技が攻略だと微妙だけど
      2024-08-09 (金) 21:04:45 [ID:2sme0BanKIg]
      • 基礎値が高くて補正値が低いと結局低ステでよくね?になるし…
        技量だと40まで振って技魔技バサとか
        特化させる意味を持たせるならやっぱり基礎値が低くとも補正値高くしてもらいたいところ
        2024-08-25 (日) 12:36:19 [ID:OUdrjHb1Y.A]
  • 素性としては血炎の刃、火よ力を、雷の武器の3つが使える(使うなら最適)預言者もかなり向いてると思う
    2024-08-24 (土) 12:05:07 [ID:EKMY2beECPs]
  • 純技ビルドででかい敵相手にするときって何がいいのかな
    信仰キャラでいうところの蟲糸とか古竜の雷撃みたいな
    2024-08-27 (火) 21:57:29 [ID:f23MGxixhqs]
    • 出血効きやすいデカブツはいいんだけど、エルけもとかは下手すると黒炎の渦の方が早い気がしてしまう
      2024-08-31 (土) 00:57:02 [ID:Kb3fJsstfS.]
  • 考えるのめんどくさくなって交差樹タリスマン2つにレダちゃんアーマー着て羅刹太刀持って走って切りに行き始める俺。技量80。
    脳筋と一緒やんけ威力まかせのぶっこみ感が!
    2024-08-30 (金) 22:28:08 [ID:hYBT35YAk1Q]
  • 円刃メインで技量主体にしつつ知信ちょっとだけ振るビルド良さそうだと思ったけどそこまで術使わんかな…?
    2024-08-31 (土) 20:30:04 [ID:IieoBjzPQaE]
  • 大トカゲ、ファルクス、速槍、歯の鞭、パタ、レディソ、逆手剣、羅刹、夜爪、夜刃、アンスバッハ弓、散弾クロスと筋12以下で使える良武器が増えたから、侍筋初期値止めでブラボの落葉ビルド気取って遊んでみてるけど全然不自由しないな。大型武器片手振りできるようになったのつおい
    2024-09-09 (月) 08:41:14 [ID:Kb3fJsstfS.]
  • 持ちやすい重さの中盾の強化と強攻撃の高速化で、片手持ち武器で盾構えながら戦う堅実なファイトスタイルがしやすくなった。両手持ちしなくても問題ない技量戦士が強化されたような感じがする
    2024-09-17 (火) 13:38:27 [ID:QTz8LftAQQQ]
  • 技99にしてたけど大差無さそうだし80まで落として冷気/血派生使う場合知力/神秘はどの程度まで上げるのが良いのだろうか。
    いつかどこかで20以上は影響が少ないと聞いた気がするが冷気なら技80知20が良いってことか?
    使う武器はレディソードとか打刀とか長牙とか大刀とか。
    2024-10-26 (土) 23:10:05 [ID:20MsQNp5S4M]
    • 冷気は知力20が目安。ただしレディソードや大刀などは50まで伸びるって話もある
      血は神秘45が目安
      2024-10-27 (日) 00:48:43 [ID:G1Vwj6LrGjA]
      • 知らなかった、DLC武器は何か基準が違うんだ。
        技50知50で技魔もアリかな。さすがに火力落ちるだろうか。
        2024-10-27 (日) 01:17:35 [ID:20MsQNp5S4M]
  • 筋力と差別化出来るのは重量
    ダメージは筋力より一歩下がるが、ステ振りの自由度は高い
    2024-10-30 (水) 15:30:27 [ID:pX58b0qIQ8s]
    • 勘違いだよそれ 派生可能な武器なら筋力型は技量型が選ぶような武器も同等以上の火力で使える それ+高重量高火力の武器も選択肢に入るから幅が広い
      ステータスも筋力は両手持ちで大幅に踏み倒したり技量要求も仮面に義手と優秀な特殊効果もついた装備で底上げ出来るからその分他に回したりと自由度が高い
      2024-10-30 (水) 16:21:08 [ID:sXRFVqdctSo]
      • 逆に技量型は筋力10〜20と技量70〜80で止めるくらいしかステ振りの選択肢ないからむしろ自由度低い 差を見つけるなら喪色武器見ないとだめ
        2024-10-30 (水) 16:24:50 [ID:sXRFVqdctSo]
      • 言われれば、喪色や一部武器にしか純技量のメリットは少ないな
        魅力を見出だすなら特化させた羅刹とかかね
        2024-10-31 (木) 11:24:14 [ID:pX58b0qIQ8s]
      • どのビルドでも派生で同じような攻撃力になるのは良し悪しだよな
        十文字薙刀みたいに基礎攻撃力の高い技量武器がいっぱいあれば違ったと思うんだよ……
        つーか「大槌」とか「大斧」とか「特大武器」とか、どうも筋力ばかり優遇されてないか?
        2024-11-08 (金) 20:41:17 [ID:Ly5R0Wk6AyE]
      • 新しい武器種考えるなら既存武器の大きいバージョンってのが楽だから
        結果生み出された「大○」「特大○」シリーズ
        大きいんだから筋力必要だろうと引き上げられる要求筋力値…
        2024-11-10 (日) 13:41:20 [ID:iWX4QrQNppY]
      • 筋力要求・補正なし、変質派生不可、両手持ち不可な調香瓶は技量の特権として面白い試みだったけど、肝心の性能がな…
        そこまで突き抜けた仕様でなくとも、重厚で技量補正が残って鋭利で筋力補正が消えたり、両手持ちが二刀流になったりする武器がもっと多ければ技量にも独自の強みが演出できたかもしれない
        2024-11-10 (日) 14:28:38 [ID:nVPha/rCKoE]
  • 技量特化ビルド作ったけど本当に筋力ビルドに比べて武器を使わされてる感強いな…
    強い打撃武器が少ないのは
    2025-01-04 (土) 23:27:03 [ID:H59keQKgnoU]
  • 普通にいろんな武器で楽しみたいなら技量16ぐらい振った筋力キャラ安定だよ
    ダクソ3からそう
    2025-01-15 (水) 13:50:34 [ID:sb24.4e2Mv6]
  • 最近頻繁に更新されてる気がするけど何か変わってる?
    2025-01-21 (火) 11:58:16 [ID:JL30nO563iY]
    • そんなに大胆に変わってるところは無いよ
      俺を含めて技量マンでプレイしている人(おそらく数人)が細々と気付いたことを追記しているだけ
      例えば前回更新ではおススメ聖印に落葉と狂い火を入れたりとかね
      ベテランプレイヤーなら知ってて当然レベルの事しか書いてないかもだ
      2025-01-21 (火) 15:08:35 [ID:3j1fS5./Lzc]
  • わざわざ技量振って使いたいたい武器が夜爪しかない
    殆どは他のビルドで派生した方が強いんだもの
    2025-01-21 (火) 12:26:49 [ID:twQLi.5bbyQ]
    • 脳筋以外にも上質とかも対抗馬だからね~、ダクソ無印の呪術みたいに誰が使っても一定の威力みたいなのあればいいんだけど最近は消費アイテムすらステ参照だからなあ
      2025-01-21 (火) 15:17:19 [ID:VNNJzYIUGXg]
  • 鋼線トーチが何気に技量武器だと今更知った
    序中盤には役立つだろうし火吹きも信神絡まない溶岩枠として需要なくはないだろうから、ここの一覧にあっても良さそう
    2025-02-22 (土) 20:04:21 [ID:9sDSvkUG3Yo]
  • もう追加コンテンツなどのない状況で言っても無意味なのは百も承知ですが、もっとこう技量ステにしっかり振ったビルドだけが持てる武器があったらよかったのになぁ…と思います…。筋力なら巨人砕き、魔術ならレナラの満月みたいな、要求技量60台くらいのものを。技量ステを振ることで得られる恩恵が、技量ビルドとはあんまり関係ないような気がして…
    せっかくこれだけ武器の種類があったのだし…なんとかならなかったのかなって…
    2025-03-11 (火) 23:22:15 [ID:fEbXLgGDC96]
    • 技量は縁の下の力持ち、誰と一緒でも活躍できる凄い奴ってポジションだから……
      やりすぎて、グランサクスの雷で狙撃ワンパンみたいなことになるのもアレだし
      2025-03-12 (水) 06:45:07 [ID:X30wGVl0pMc]
      • 技量ビルド、楽しくないわけじゃないんですよ。攻略で困ったこともないし、クリアもできたので…ただ当初の「武器がない」主張からずれてしまうのですが、技量に振るメリットが分からなくなってしまって…近接ですので詠唱速度アップは関係がないし、落馬しにくいとかもちょっと…。手数を生かした状態異常は神秘ビルドに劣るし、技量ビルドの強みって何だったんだろう、って思ってしまったんですよね…。道具が得意だったりと万能ではあるのですが、突出した部分がないというか。
        過去作の話を出しても仕方ないですが、ブラボ式で「技量ステで致命威力アップ」なら、他ビルドとの差別化もできたのではないかと思っています。今作は致命がしょぼいですし…まぁ今更ですが…。
        2025-03-12 (水) 21:07:33 [ID:fEbXLgGDC96]
    • 筋力の両手持ちを考えたらあんま変わんなくない?要求量だけの話ならだけど
      どうせあっても弱けりゃ使われないだろうし
      2025-03-12 (水) 12:21:09 [ID:4pEXerC3GDE]
      • たしかに両手持ちボーナスを考えれば、筋力・技量ともに最大の要求値はそれほど変わらないですね、失礼いたしました。
        ただ、近接をやっていて、技量に振って良かったこと・得したことってなんだろうと考えたとき、あまり思い浮かばなくて…つい「技量ビルドで使うと優位性のある武器の少なさ」に矛先を向けてしまいました。
        2025-03-12 (水) 20:54:37 [ID:fEbXLgGDC96]
    • 頑張ってマレニアの刀振り回そ。神秘も特化して使うのが波紋の武器とかベールの祈祷だし仲間仲間。
      2025-03-13 (木) 10:21:55 [ID:n9sh.8tsJls]
      • やっぱりそうなっちゃいますよね。
        でも神秘は状態異常つきの武器を有利に使えるのでよくないですか。状態異常が効かない相手は苦手という短所と表裏一体ですが、明確な個性だと思います。
        2025-03-15 (土) 00:45:56 [ID:fEbXLgGDC96]
    • 技量キャラのいい所としては、①技量武器は軽くてそこまで持久力に振らなくてもいい(重装にしやすい)、②中距離戦技の火力が出しやすい、③知力、信仰にほぼ振らなくてもいいからステの無駄が少なく耐久に振れる。これら3点は他ビルドとの明確な差別化点だと思いますね。特にマルチでは戦技の「落雷」と「獣の咆哮」が有用で、これだけのために技量ビルドを採用してました。
      個人的に技量ならではだと思うのは鋭利派生出血武器に血脂をエンチャして出血と火力を両立する戦法ですね。出血が効かなくても鋭利派生での素の火力で殴れるので相手も選びませんし
      2025-03-13 (木) 15:20:53 [ID:be7FehN.kD2]
      • 技量ビルドの長所をわかりやすく挙げていただき、ありがとうございます。
        揚げ足をとるわけではないのですが… ①・③については、要求ステが複数ある武器を使うのでなければ、生命力や持久力への振りやすさ、着込みやすさはあまり変わらないのではないかと思います。②については、近接の立ち回りをメインにしつつも中距離で高威力の攻撃手段がある、という意味では、近接寄り魔術ビルドでも同様のことが言えるのではないでしょうか。
        状態異常つき武器で派生可能なものは、きっと神秘ビルドで使うのが最適なんだろうな…と常に考えてしまいます。「他のビルドでも同じ(もしくはそれ以上の)ことできるよね」と思うことが多くて…。自分が使いこなせていないだけかもしれませんが、器用貧乏というか…
        2025-03-15 (土) 00:39:43 [ID:fEbXLgGDC96]
      • それなりの防具を着込みながら状態異常付きの武器を鋭利派生の攻撃力で扱いつつ中距離でもそれなりの火力が出るってのは技量キャラの強さだと思うけどね
        状態異常に特化したビルドと中〜遠距離に特化したビルドをそれぞれ1とした時に0.65×2くらいになるなら器用貧乏も悪くない
        2025-03-15 (土) 12:22:49 [ID:Kw1iMuhc09A]
    • 攻略はわかんないけど、闘技の技量戦士は強いよ。瞬時に遠距離にも対応できるのは他にはない強み
      中距離「戦技」が強いのはかなり大事で、二刀流や両手持ちしたままいつでも出せるのが、杖を必要とする魔法剣士との違いだね。あと暗器。これも武器に縛られずいつでも出せる。ミリ削り以外の場面でも投げるようにすると世界変わる
      鋭利派生については「この武器も重厚に負けてんのかぁ」って思うことも多いけど、試合になるとなんやかんや勝率が安定する、それが技量戦士。まあ、地味だなぁとは思うね
      2025-03-15 (土) 14:46:54 [ID:2uhe8v1Njkc]
  • 技量A以上のアイテムを投げてみる。対象は奥まったカンストトロル未発見
    筋16技80
    骨の投げ矢77、スロダガ105、ククリ225、暗器フルヒット190
    火花の香り898、ラーナの香油788(2ヒット1419)、大雷壺1000、大赤雷壺810
    筋80技16
    骨の投げ矢56、スロダガ80、ククリ204、暗器フルヒット105
    火花の香り580、ラーナの香油364(2ヒット653)、大雷壺712、大赤雷壺505
    2025-03-15 (土) 12:07:03 [ID:wdxBOqdoF3Q]