コメント/鉄壁の盾 のバックアップ(No.112)
最終更新:
鉄壁の盾
- スタミナ回復力UP付きの中盾『大亀の甲羅』の初期戦技
甲羅の入手場所のすぐ近くに、この戦灰を落とす夜の騎兵も出現する
殆どの物理攻撃を盾受けしやすくでき、一部ボスもこれでハメられるという、個人的に中盾カテゴリ最強の戦技だと思う
[ID:ws0VWTGMjVM]
- 大盾で発動するとボスの攻撃を受けてもスタミナ15~20くらいで済む。対人で鉄壁盾チクされたらどうしよう
[ID:gjiG99.gAL6]
- 持続時間15秒。発動モーションにもガード判定有り。10秒に下方修正されても文句なし。
[ID:gjiG99.gAL6]
- クリスタルパレスは無いのか?
[ID:OQIogLHw3HY]
- イクゾー!
[ID:J/GVUba/WPg]
- おそらくガード強度に35を加算する効果があって、それによって強度が100を超えた場合スタミナダメージを100%カットする。
[ID:gjiG99.gAL6]
- イクゾー!の人は槍装備だから鉄壁の盾で盾チクしろってことですね、わかります。
[ID:gQUeYD2rf2s]
- ウアソ ナイトハルト シミタゲ エケ ローザリア ウ ワタナヘイナ モテク ニザム
[ID:KDAloPAbARM]
- カヤキス!
[ID:0kpYWzr1GtA]
- 見ちゃだめ!
[ID:JxyhIoHSf3I]
- これと盾チクで完封されたから、打刀2本の浪人スタイルに猟犬の爪を忍ばせるはめになったんだよなぁ。
パリィのリスクは減ったとはいえ盾チク強化具合がヤバい。
[ID:SVy7zwMOFaE]
- これのおかげでクリアできたみたいなところあるわ
導きの鉄壁よ…
[ID:FhLhG5QsWgM]
- デッデッデデデデ!(カーン)デデデデ!
[ID:YKan3u/kovA]
- これ使った途端中盾でも弾かれモーション取る相手が激増してすごい助かる
[ID:T0BFpN4.py2]
- アプデで若干弱体化したけど全然現役だな
[ID:lQJUaFcfreE]
- 消費8→12に持続15秒→6秒かな?使用モーションからそのままガードしないとダメになったね…
[ID:Qwmnt.X30xE]
- 6秒はまあまあキツイな
性能は良いし、盾カテゴリ自体に上方修正は行ったらしいから早く試したい
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- 重ねがけで効果時間延長出来ないせいで中途半端に長く感じるから悪くないような気がしなくもない
いややっぱFP1.5倍効果時間半分未満とか意味分からんわ
[ID:ggbl0HLkR.g]
- 消費FPはさすがに性能に対して軽すぎたとは思うけど持続が大きいく減ったのがかなり痛いな・・・
過去作の魔術の盾とかもだけど性能が若干下がるのはともかく持続減るとかなりわずらわしいからなぁ
[ID:h49hPDQ7676]
- 回避が厳しくてガードで凌ぎたい攻撃の前隙に併せて打つ感じになったのかな
[ID:U7ufzLv/NXQ]
- FPはいいとして時間に手いれるのはやめてほしかったなぁ
こういう系は効果時間がモノを言うのに一度に半減以下って・・・
せめて10秒で様子見て、それでもダメならまた下げてってしてほしかったな
[ID:kiP..4KlGOo]
- ダクソ3の魔力の盾もそうだったな
[ID:BTooVKy15Mg]
- 雑検証したので詳細欄追記しました。簡単に無限盾チクできるのはバランス崩壊感あったから打倒かな、って個人の感想。無限盾チクを否定しつつ、ボス大技をこれで無理やり受けるプレイスタイルは肯定している、と捉えられる。
[ID:gjiG99.gAL6]
- 宣伝になっちゃうけど盾脂も効果雑検証してるので参考にしてもろて、強度80の盾があれば、盾脂と大盾タリスマンで無限盾チクできる説を提唱します。
[ID:gjiG99.gAL6]
- こういうアイテム気づいてなかったわサンクス
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- まあ受け値性能あげるってそういう事だからなぁ。強弱や今後の使い勝手は別として、ボスの攻撃を正面から受けるられるのは真っ当な運用というかフロムの想定した使い方だと思うよ。
[ID:07tayNo3L7I]
- 要所で持ち替え使用だったから持続はそんなに影響ないけどFPは地味にきついな、精神力上げればいいだけなんだけどもね
[ID:kWOM68WCJ6E]
- ぶっちゃけ強すぎたからまあこんなもんかなと
[ID:TnNJx5AjnkI]
- 仕様上固定値上昇は確かに凶悪だったから性能のほうが減ると思ったけど運用のほうに手を入れてきたか
使い続けるよりも大技とかに対して簡易的なジャストガード運用って考えるといいのかも
[ID:h49hPDQ7676]
- 同時にこの戦技のメインターゲットだった中盾の受け値が底上げされてるようだしそこまで攻略上の影響はないかもね
[ID:U7ufzLv/NXQ]
- もともとFPが潤沢な魔術祈祷系ビルドが軽めの盾で身を守るために使う分には問題ない、弱体化したけど産廃にはならないくらいのバランスになったんじゃないかしら
[ID:QyYm9kMh0Nw]
- 5秒!?いくらなんでも短すぎる…
[ID:P898EDaNP5s]
- 弱体化はくらったけどこの戦技の最大の長所である発動時にガード判定も残ってるしまだまだ強いね
コストの増大とこまめな発動の手間は増えたけど全然使える
[ID:FGwpyyiPQ3c]
- 常に切らさないように掛けるってより、受ける時にL1の代わりにL2押す感覚で使えば大丈夫そうかな
それでも貴族の幽鬼みたいな鬼連打は危なそうだけど
[ID:fvGeNImwwU.]
- まぁそれだとしてもFPまで重くするのを同時にやるのはやり過ぎだと思った、防御系は相手の動きに大きく左右されて無駄に出す事も多いから攻撃系の消費増えるのよりも影響がデカい
[ID:3.ZQAmZTEGE]
- 決め打ちで使えるようなプロじゃないし外すかな
素直に猟犬で回避するか大盾持つしか無いか
[ID:u.LF6r/aqT2]
- 仮に鉄壁を30秒維持するとして2回発動の消費FP16だったのが、5回発動の消費FP60になったわけか
実質消費FPは3.75倍でかけ直しの手間も考えるとかなりの弱体化、元が強すぎたんだな
[ID:eXUrbpyYxq2]
- 筋力30台の大盾で槍チクなら要所で使えばいいだけだから、気をつけて使えば特に問題ない感じ
[ID:1CV5R0Gsg4A]
- 一部の頭抜けてた中盾じゃなく何にでも使えるこっちを修正するのか…
[ID:sOdmbDbExbA]
- 今までは道中で使っててもボス戦で遺灰使えるくらいには余裕あったけどアプデでボス前に回復しないとFP足りなくなってしまった…。
効果時間と消費FPのどっちかだけで良かったのでは?と思わなくもない。
[ID:ziR.93qSWv.]
- 一度受けに回ると理不尽に続く連撃とかどうするんだ?受けるより避けろ!いや前ロリで攻撃チャンスだ!!とでも??せっかくガードカンウンターとか採用したのに勿体ないと思います。ダークソウル4にしたくて開発した訳でもないだろうに・・・残念です。
[ID:8J/CIvfIV.U]
- 貴公、大盾を持ちたまえよ
[ID:kX0O0lBdQJA]
- ジャスガみたいな性能になったな
一部の狂った猛攻を凌ぐだけなら十分だが…
[ID:CjN6VyZrlx.]
- 真鍮鉄壁で誰でもお手軽無限盾チクできたのはまあマズかったから納得してる
[ID:4XqZz0l4f0U]
- 消費FPと時間の二重ナーフはねぇだろ
って思ったけどちっさい盾しか持てない純魔向けでPvEで敵の猛攻直前に都度発動するイメージでしっくりくるな
猟犬で避ける派だから、そもそもこれ使ったことないけどな笑
[ID:HpmNYWSIPiU]
- 短い盾エンチャから盾にかける我慢みたいな性能になったね まあ本家我慢はバグで産廃化してるらしいが…
[ID:5gqRb9cOknQ]
- 説明のミュラーはやっぱナイトハルトミュラーなんだろうか
[ID:DBx2.cmYV1Y]
- 説明のナイトハルトだった
[ID:DBx2.cmYV1Y]
- 我が名はカール・アウグスト・ナイトハルト!イクゾー!
[ID:2vuYAmWR9NM]
- ん?
やってみたけどこれ5秒短くなっただけじゃない?
少なくとも5秒ではなかったぞ?
[ID:0bnL6MhCqSo]
- 少なくとも効果時間5秒ではない。雑に計ったけど7秒弱くらいは続いてる
[ID:r/Gbd/BR9zg]
- 検証したら6秒間。スタミナゲージ下のバフアイコン点灯をゼロ秒として、消灯をカウントストップとした場合。
[ID:gjiG99.gAL6]
- 毎回思うけどナーフはどれか一つにしろよ。
何故あれもこれもナーフしちまうのか。
[ID:35uDgLElYiQ]
- 毎度ナーフが極端過ぎる どっちかでいいんだよ両方やったら背中に背負うしか使い道ないやんけ!ビジュアルはイイけどな!
[ID:Orc.nIH.B2Q]
- カーリアの徽章を装備するとFP消費8になるよ。
[ID:yjELb5NCrA2]
- 15秒で強すぎた←分かる、だから5秒にするね←分からない、普通に10秒で良かったじゃん・・・
[ID:xngNM8LqT8w]
- 解析情報によるとガ強を1.4倍する効果らしいです。ただし、証明ができないので情報の信ぴょう性を担保できません。
[ID:6w72F1V6eac]
- まーた変わったのかということで調べたら本当に1.4倍になってた(70と71では強度100にはならない)
[ID:XqQsc70RUrs]
- 目安として、大盾タリスマン併用ならガード強度64から、併用なしならガード強度72から、ガード強度100になる。
[ID:r/Gbd/BR9zg]
- ええ…?ガ強に不安がある盾につける戦技なのに素の強度が低いと効果も下がるのかよアホなのか?
[ID:xAmyZb/camQ]
- 小盾が大盾と同様のガード強度になったらそれこそぶっ壊れ戦技になるよ。
重量と言う科目があるのだからそれは仕方ない。
[ID:yjELb5NCrA2]
- パリイ不可攻撃に対するパリイみたいな用途なら普通に強くない?
5秒間安全に盾チクできるならパリイより強くない?
[ID:fDySUw3iL.A]
- 結構いい調整だと思うけどな
[ID:ht7F9wCSERg]
- クソゴミになっちゃったねえ
[ID:FUrcOO0b3tI]
- クソゴミとまでは言わんが間接的にガードカウンターの役目が減ったのは間違いない。時間下げるのはいいが消費増やして効果まで下げたらはっきり言って厳しすぎる。効果と消費を戻してほしいね
[ID:xAmyZb/camQ]
- なぜ一気に全方面を弱くするのか、コレガワカラナイ
[ID:ybibSTMn4cE]
- 大幅な弱体を受けたとはいえ、強過ぎた戦技だったのが強い戦技になったと、大盾でガード強度100にして盾チク運用してる自分は思うけど。中盾か小盾で使ってた人とでは差が大きいのかな。
[ID:fTDPkdgZMnQ]
- 効果時間、中途半端に長くても「あ、気付いたら切れてた!」ってなるだけだし
6秒ってのはまだ体内時計で感覚的に管理しやすいから良いと思う
消費FP増やしたのはうんち
[ID:fk5XyVuffjw]
- 効果時間を短くするのは分かる。消費を重くするのも分かる。両方を同時にやるのは分からない。しかも消費1.5倍の時間半減でコストは実質3倍。極端過ぎないか?。一応FP大量に確保してりゃ軽量な盾で受け100維持も出来るけどさ。敵は硬いのにジャストガードにFP12も使ってられんよ
[ID:SK0yafRGtmM]
- 効果は一瞬、fp消費0のジャスガ専用戦技になったら大喜びで使うんだけどな〜。敵の攻撃をタイミングよくガードする気持ち良さが欲しい
[ID:K2FgiebZurk]
- ね、近接武器にも付けられるハジキ系戦技マジで欲しい。って言うかPVでは武器ガードあんだけ見せといて製品版では一切変化ないゴミってなんだよ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 雑で癇癪を起こしたようないつものクソ調整
この会社似たようなゲーム何年も作ってるのに全く成長しないな
[ID:g9G/3SCgyhs]
- これ強いな
タワシに付けたらカッチカチで笑うわ
[ID:b1qN0L94kGU]
- これは強かったからナーフされても仕方ない。大盾の存在意義ゼロになってたし。
[ID:z8vS2dVmLzk]
- ポォーウ、夜騎兵登場だな?
イクゾー デッデッデデデデ モーン デデデデ
[ID:QOo7pw5dfPI]
- 戦技のナーフも今は忘れよう。
しかし、フロムがどう動くか、コレガワカラナイ。
[ID:cfQVzjRPatM]
- 全方面弱体化された当時はクソッて思ったけど今でも十分悪くない性能はしてる
大盾に付ける選択肢は弱くなったけど中盾ガードカウンター戦法では以前有用
[ID:IyYUXrJBlRM]
- これガード中にも戦技発動できるのね。
上の枝にもあるけど、同じく中盾カウンターで使うなら今でも十分選択肢に入る戦技だと思うわ。筋技を要求最低値まで絞ってたら大楯が装備できないこともあるだろうし
[ID:nNOoJmfLruE]
- FP12も使ってジャスガカウンターとか狙いたいか?
[ID:bQu/h5Kum3k]
- この戦技じゃないと弾けない攻撃があるので盾頼りのプレイヤーなら攻撃チャンスが増える。タリスマン使わなくてもある程度ガ強高い大盾ならスタミナ消費なくなる。これで盾チクするだけでほとんどの敵相手に攻略拒否の脳死プレイできる。大盾持てなくても中盾でも大幅スタミナ減だし弾き性能は大盾鉄壁と変わらないっぽい。・・・とまあこんな感じで使いどころある優秀な戦技だと思う
[ID:1Me5p0pSNCU]
- 術師キャラだとFP余ってるしなかなか使えるぞ、消費も時間も効果も全て一気にナーフしたのはひどい調整だとは思うが今でも十分強い。
[ID:1CV5R0Gsg4A]
- これ付けるなら素直に大盾使うわw
[ID:ELkvcuVQ5s6]
- これ使って殿下コスしたいけどあの人盾持たずに両手に槍か大剣持ってる上に似てる装備がないから無理やりコスすると誰おま感がね…
[ID:uQ8weG/E1ps]
- 修正前は雑に無敵になれたからね。無敵戦技よりもよっぽど無敵
現状の大技に対して使ってねってくらいの性能が妥当
[ID:HfYDEcen9Pg]
- これさえ発動すれば、トロルの強攻撃でさえも防ぎ切り…ヤハリムリカ…
[ID:5i5v/lQhs0.]
- ジャストガード勢はわざわざ攻撃防ぐたびにfp12も払ってるの?真面目な話、弾き目的なら素直に木の大盾で攻略は十分だし、戦技なしにして武器につけたクイステだの猟犬使ったり、強靭削りが強い技で怯ませた方が良いと新規の方にはいっておく。
[ID:KG2uotive6c]
- 道中は使わないけど、ボス格の敵に対して中盾でガードカウンター使っていきたいって言うニッチな層にはまだアリだよ。まあ他の戦技使った方が良いって言われたらアレだけどその理論じゃ最強以外使う価値無しになっちゃうから
[ID:xAmyZb/camQ]
- この戦技の擁護はするけど、それはそれとして12fp使って微妙なジャスガはクソだからFP消費と強度増加は前バージョンに戻してねフロム
[ID:xAmyZb/camQ]
- これ使うほどガン盾するならどう考えても大盾でいい
[ID:Atk9XcfrhKs]
- 普通にピンポイントで使えるな
[ID:1OU2HzKd6FA]
- 我慢して研究してみたけどやっぱゴミだわこれ
こんなもんにFP12なんて使ってられるか
[ID:g1mfOI6vkZU]
- 愚痴は愚痴板でやれ
[ID:sGWv689lt/M]
- 全く関係ない話題ならともかくも鉄壁のこと言ってるんだから何も問題ないぞ自治厨。嫌なら見なければいい。なんでもお前の言うことを聞いてくれる親はここにはいないぞ。
木主→まあ一気に弱体化しすぎだよな。ジャスガ運用を想定してるならfpはもっと下げるべきだし、今のままの上昇値なら効果時間伸ばしてもいい気がする。
[ID:vYng52g8zpY]
- 未だにクソ強いけどなんでゴミとか言われてるの?
[ID:/6lR2TLBy4E]
- 術師が低負荷で最低限ガードしたい時の補強に使う分には悪くない。筋力と体力あるビルドなら素直に強い盾を持てば要らんだろうけどね。
[ID:EIe7WQqzP3s]
- ガード強度1.4倍ってだけで充分に強いと思うんだけど……確かに効果時間短いけど大楯持てない装備の時とか中盾に付けておくと普通に便利
[ID:JMEDwbxlSMQ]
- 王騎士大山羊しゃがみ特大剣には使わせてもらってる。これ使わないと勝てないデース
[ID:xzD7Elj52/M]
- バージョン情報のところだとガード強度固定値30上昇なのに本文テキストだと1.4倍になってるんだけど、どっちなんだ?
[ID:c0tovAyu9hA]
- 常に使い続けるよりピンポイントで使うもんだからFP消費はいいんだけど、
持続10秒くらいにしといてほしかった
[ID:y9/W7nrkg3Y]
- 愛値の少ない殿下にパラディンやらせてた記憶が蘇る
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 脳筋以外でも6秒間盾チクし放題になる戦技
以前がぶっ壊れ過ぎただけで、依然強い
[ID:2UOQ3TM4xjU]
- 中盾にこれ付けておけば初期値+爛れ刻印の持久でも獣の司祭の出の早いコンボを盾受けしきって反撃出来るから便利
筋力持久低いけどFPは多い人におすすめ
[ID:.KZFEzuNwqg]
- ジャストガードカウンターほしい
[ID:ykdXejRZa/6]
- やっぱり鉄壁は今でも結構強いや!
中盾で指紋盾以上のガード強度に大盾最大の弾き能力を得るのは化け物!
対人だとバッタ相手に強く、全くスタミナが減らないのでカウントし放題w
[ID:yjELb5NCrA2]
- これ削除して盾を構えてから数フレームはガード強度と弾き性能とカット率が大幅に上がるジャストガード的なのを基本アクションにして欲しいわ
[ID:tDop6YKNsHA]
- ついでに武器ガードでも同じことできたら嬉しいな
[ID:YZ9i0KMX2/c]
- 最大強化の真鍮盾と合わせれば筋力16で6秒間どんなビルドでも強度96の盾チクができるようになるんだから文句無しに強くない?発動の瞬間狙われてもガードポイントが付く
[ID:EjasS5CLoCE]
- 死ぬほど弱体してこの強さだから弱体前はどんだけ壊れてたんだって感じ
[ID:SZ78ee/CR2s]
- 言うほど6秒間のガード強化のためにfp12使う?
対人なら30秒程度で終わるだろうけどボス戦は長期戦になる、しかも火力戦技積んどけば盾強化するよりよっぽど早く蹴りが着くんだが
ぶっちゃけ趣味でしか使わんような戦技なのに弱体化されちゃそりゃ不満だよね
[ID:xAmyZb/camQ]
- ショーテルみたいな貫通効果には貫通ダメージ減らせたりしないっぽいよね?
[ID:xBQUlZ/0t4I]
- 低筋力キャラで小盾鉄壁とかどうだろうか
[ID:ZFrKLMGuRxI]
- 強度増加が割合だからなぁ。強度50の1.4倍は70くらいか、うーん。前みたいに+35だったら85で一気に実用範囲内に入ってくるんだが
昔は魔盾と併用できたのに今はできないしガードに恨みがある奴はプレイヤーにもフロムにも多いとみえる
[ID:xAmyZb/camQ]
- これボスや対人より初心者の道中攻略で輝く奴だと思うよ
中盾じゃ攻撃止まらないけどガードカウンター1、2回で崩れる敵をプレイヤースキル皆無でもガン処理できる
FP消費も青凶刃つけて致命1回取れば黒字になる範囲だしね
筋力持久上げて大盾持てばFP消費なしでできるといってしまえばそれまでだがそんな余裕ない序盤にね
[ID:CdHjNx5TlQU]
- 小盾でも角待ち一発は耐えるから余裕があればいれて損はない 別に常時使い続けるわけでもないから効果時間も特にきにはならない
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 魔盾もそうだけど、なんで強度増加を割合にするん?
補助が必要な貧弱な盾で効果下がってどうするんだよ
[ID:xAmyZb/camQ]
- フロムはフロムゲーエアプだからな
[ID:a.3Eykbl9jw]
- これ発動中ってPvPでもはじきが発動するの?なんか大盾の項目にそれっぽいこと書いてあるんだが
[ID:sGWv689lt/M]
- 今は知らんが、昔は弾けたぞ。中盾鉄壁で片手大剣を弾いた
くりかえすが今は知らん
[ID:xAmyZb/camQ]
- バックラー(強度37)が強度70並みの強度になるな。小盾鉄壁来たぞコレ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 蝕紋大盾で鉄壁使っても強度100にはならなくなった。大盾タリスマンを付けてもスタミナが削られた。少なくとも大盾で使う価値は無いように思います。
[ID:fTDPkdgZMnQ]
- アプデで10秒くらいに伸びたぞ!
これで小盾にも選択肢が出てきたな!
[ID:3RWcNKP297I]
- 逆に鉄壁真鍮の受け値が見過ごせない値まで下がってしまった
これじゃ大型二刀バッタとかを防ぎきれないかも
相手が腕を振る度ゴロゴロするスタイルから卒業したかったのに…
[ID:1khq75KRN3w]
- 神聖派生聖樹紋に付けて愛用してたがこれは・・・
受け値も対人と攻略で分けてくれてもええんやで
[ID:1Ooe6sIyjHg]
- 戦技我慢と違ってこの戦技は重ね書け出来る使用みたいです。
つまりFP尽きるまでずっと脳死鉄壁プレイが可能。普通に強い!!
[ID:zInpHZkw9ec]
- いくら鉄壁でもキックは大敵なので対人とパッチ戦じゃご注意
[ID:sGWv689lt/M]
- 鉄壁ミュラー
[ID:.XxwrthNEKI]
- ガード強度の上昇具合が修正されたんだったらFPや持続時間は初期のままでも良かったんじゃないかなと思いました
[ID:WpBTQkaHwww]
- 強化された岩石剣エンチャ中に活用できる戦技として注目してる
大盾が装備できない低筋力キャラでもガードカウンター主体の攻略ができるようになるのが面白い
ただ消費FPが微妙に重いのがどうにも残念なところ
効果時間1秒とかでいいから消費FP少なくした戦技があればベストなんだが・・・
[ID:wG8kdqPFCwU]
- 同じようなことを考えたけど、FP消費が重すぎるから、集中力の分を大盾持てるように腕力と持久に回そう。または、ガードする前に攻撃戦技使ったらええねん。になってしまった。積極的ガードカウンターの戦技じゃないって思いました。
[ID:nxkzTSHGL.2]
- 今回の調整でガード強度って100にする事ってできないのかな?
大盾タリスマンとかも使って
対人でよく見る王騎士戦技の対策に使いたいんですが
[ID:IALGlRVBZrw]
- 武器につけさせてほしい…絶対かっこいい
[ID:1khq75KRN3w]
- FPと持続時間を元に戻して
[ID:gFM/SXzUn0s]
- 持続は.5秒でいいから、消費FP0にして武器にもつけられるようになって欲しい
[ID:xAmyZb/camQ]
- 0.5秒とか誰が使うんやそれ
[ID:fb9pSLGpEQA]
- パリィ感覚で使うんじゃない? ローリングでコロコロするのはカッコ良くないって人もいるし、タイミング良く鉄壁使ってガードで防いだら確かにサマになるのかも
[ID:RyodC9Kel8s]
- 対人が後出しジャンケン環境になるからNG
攻略では使いてえなぁ
[ID:73mbPg.wZRY]
- 対人ではガードしても有利取れないし壊れなくね?ガードカウンターとか当たらないどころか敵の強靭削り次第で潰されるし
効果時間が短ければ盾チクもできないから文句言われないと思うんだけど
[ID:xAmyZb/camQ]
- 持続時間や消費FPに関しては何とも言えないけれど、武器にも付けさせて欲しいですよね。ちなみに武器のカット率は全体的に心許ないので、物理カット率は100%になるようにしてもいいと思います(盾はほとんどが100%なので恩恵は受けられませんが)
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 盾チクにジャスガ感覚で効果あるのでは?ガードカウンターでダメージ取れるのでは?
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- やっぱり銀英伝ネタだよねこれ
[ID:M4LtNgRvtug]
- 左手武器のエンチャが右手武器の戦技に反映されてたりするのを見てもしやと試してみたら、
カーリア騎士剣とラズリの石剣のR2は左手の盾の鉄壁の盾のエンチャ効果を受けるらしく、敵の攻撃を受けた時のスタミナ消費が激減します。弾き効果と貫通時の被ダメージ0.5倍効果は適応されませんでした。
対人で使えないかと試してみたのですが、私のプレイヤースキルでは直剣の攻撃力が低すぎて難しかったです。せめて被ダメージ0.5倍効果が適応されてくれればまだ使えそうだったんですが…
[ID:0AereXWMeFQ]
- お!その手があったか!筋魔で試してみます
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 盾脂か魔盾も効果あるんかな?
[ID:Q05jmfI9abI]
- 魔力の盾で試したら効果あるみたい。しかもこちらはカット率も上がってる
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 魔力の盾!そのアイデアは無かったです。魔力の盾でも効果があるのなら盾戦技が自由に使えるようになるので勝ち目があるかもしれませんね。
[ID:0AereXWMeFQ]
- ナイトハルトで調べるとカール・アウグスト・ナイトハルトしか出てこないんだが、ここしか記載がないその謎のお名前は必要な設定なのでしょうか?コレガワカラナイ
[ID:ioQKHWzPUhQ]
- デッデッデデデデ!(カーン)
[ID:LXe/52SzjPo]
- デデデデ!
[ID:FdMBDtW8mXI]
- 対人だとガードカウント決めるほど長く怯まないから逆に再攻撃で潰されちゃうんか
残念
[ID:LXe/52SzjPo]
- 斧だと相打ちにできるぐらいには早い
歪んだ斧とセットでどうぞ
[ID:vhPnTA0Gqjw]
- 正直、盾系統はNTがピークだったわ。マルギットのスタミナ削りも控えめだったから中盾でもガードで戦えたし、鉄壁まで使えば超盤石だった
製品版でスタミナ削り増えるわ盾系統のタリスマンやら戦技やらどんどん弱体化されるわでコロコロゲーに逆戻り悲しい。さらに周回でスタミナ削り増とかいうクソカス要素まで受け継がれててもう盾捨てて転がるしかねぇ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 中盾でボスの攻撃を簡単に受け切れちゃったらヌルゲーすぎるし大盾の存在意義もなくなるでしょ… 現状の鉄壁の盾は明らかにコスパ悪すぎるしどうにかするべきだと思うけど、それ以外に関しては普通に妥当
[ID:/rUCk6CAaek]
- 普通に今も中盾でマルギットと戦ってるが?
全弾盾受けしてるのか?
[ID:5DFudujIlyA]
- ナイトハルトって誰だよ
略してナルトって誰だってばよ
[ID:PhOTqLb5PWI]
- 「真鍮の盾」などに付けると「木の盾」と装備重量が1.0しか変わらないが、ヒーターシールド系だと4.5の差が生まれるから多少メリットが大きくなるね。
[ID:yjELb5NCrA2]
- Ver1.00のテキストをこいつだけ差し替え忘れたんじゃないかというぐらい謎の設定のナイトハルト
[ID:F/m.477D0HY]
- 過去作で導入できなかった技とテキストを流用したものかと思ったけど、武器の解説と戦技の説明が直結しているダークソウル3時代のテキストと全く噛み合わない(戦技に対して誰々の技と説明する意味がない為)ので、謎の騎士ナイトハルトが異様に目立ってる以外は武器付け替えを前提とした「エルデン版戦技の文章」なんですよね、これ
[ID:FN64zMAmXGQ]
- これ使うたびにモーゴットとかゴドリックとかから「これは騎士ナイトハルトの……」「ナイトハルトの技をまた見ることになるとはな!」とか思われるのかと思うと、使って楽しくなるかもしれない
[ID:mIMhGjc0Fok]
- そも1行目がおかしくない? 鉄壁の盾が騎士ナイトハルトとして知られてるの?
「騎士ナイトハルトが得意とした戦技」とか「鉄壁の盾と呼ばれたナイトハルトの戦技」ならまだしも。
[ID:0Zm1F52N7m6]
- この文だと「その戦技は…騎士ナイトハルト!」みたいになるよね
[ID:F/m.477D0HY]
- 「◯◯として知られる☓☓」に入るのって普通は◯◯が通称や通り名とかで☓☓が名前だし、逆よね。
[ID:zyEQpykSbMQ]
- 当時の鉄壁の盾の使い手がナイトハルトしかいなかったとか、戦技「鉄壁の盾」を生み出したのがナイトハルトだっていうなら騎士ナイトハルトの名で知られるでもまあ……
枝主の例文のが万人に分かりやすくあるし、個人的にも異名として知られるとか代名詞として有名なとかそっちのがすわりよく感じるけども
[ID:v5mpho6L.ec]
- 「盾に力を集中させて一時的に硬度を増す」という旨の解説も何か変なものに見えてきた。ファンタジー作品のエンチャスキルだからって言われたらそれまでだけど、使用者の肉体と分離している“盾(無機物)”に対して肉体の一部に働きかけるが如く“力を集中させる”ことで発動する『騎士の技』って何なんだ、それ。他のエンチャ系戦技は鼓舞、決意、覚悟、誓いを原動にしてるって話なのに、鉄壁盾だけは表現がかなり露骨。
[ID:MN/Otl7DgIc]
- 細かいことつっつくなら「より大きな攻撃を〜」も違和感あるんだよね。
大小って普通は規模を表す言葉だから、「より強い〜」の方が適切なような。
[ID:SqfXc7Q.tI.]
- 夜の騎兵からのドロップだし、モーゴットと第二次ローデイル防衛戦で名を上げたという感じを出したかったテキストとか…?
[ID:CR3IlhNumnI]
- 技術である武器戦技と違って、「盾に力を込める」という気合だか気功だかで盾を鉄壁たらしめる騎士ナイトハルトさんすげぇな。
[ID:994s65Z1dq.]
- 攻略において、盾に頼りたい術師ビルドでめちゃくちゃありがたく役立つ
犬や兵士や騎士はもちろん、獅子の混種にストームヴィル城の接ぎ木の貴公子が楽々でしたわ
[ID:mIMhGjc0Fok]
- 発動モーションで受ける際はガードボタンも押していないとスタミナ消費が激増する
発動モーション自体は少し特殊な状態なのかも?
[ID:Z83JTLe6Y2o]
- DLCにナイトハルト出てこないかな
[ID:ht7F9wCSERg]
- めちゃくちゃ堅い大盾騎士として出てきそう、かっこいいキャラとして登場してほしい
[ID:c8CbNSqNEtU]
- 強敵登場だな
[ID:4t.cS1VMwYg]
- 人とデミゴットの差が大ルーンだけなのならば黄金律などフヨウラ!
[ID:xMA/FzuBkQU]
- 割と真面目にこれの元ネタになってる閣下のセリフはエルデンにおいて的を得てると思う
神のごとき力持ちながら人間臭い感情でやらかしすぎなんだよな神人もデミゴッドも
[ID:QZd763GaD6E]
- まぁ現代に残る有名な神話に出てくる神様も結構やらかしてるからね
ゼウスなんて言っちゃえば誘拐犯・強〇魔だし
ヘラクレスは高潔どころか俗世的なクズだし
イザナギやイザナミもまぁまぁやらかしてるし。
[ID:JyHcOqhFoBg]
- 神話は人間の獣性を戒め封じ込めるものなので、神々が野蛮なのは当然なのだ
[ID:rLtrU7XMkHk]
- この辺りの神話自体、某世界的流浪の民の浸食の影響受けているからな…
マジの善神は悪魔だ邪悪だのなんだのと冒涜されとる事が多い。
聖書に出とる知恵の実ヘビなんかその筆頭。
[ID:hszIeZ9cbNc]
- これ使うなら盾脂でええよ
[ID:ELkvcuVQ5s6]
- 小盾や中盾につけてガードカウンター主体で攻略すると楽しい。弾き性能が強化されるのが便利で、猟犬騎士や黒き刃等をストッピングしてカウンターを当てるまでの間を作れる。大抵の武器で300以上の強靭削りは出せるので致命も狙いやすく、曲剣・短剣・凶刃タリスマンとの相性がいい
[ID:g16Xoibz9Io]
- 対人での弾き性能ってどうなってるかわかる人いますか?
[ID:YaDcltJ0lqA]
- ナイトハルトさん、「弱き者の守り手と知られ、何も守れなかった騎士」なんじゃ…。
[ID:h1FtbWd8ITA]
- 手がすべすべ?
[ID:pw190E6Y4Y2]
- たぶんダークソウル3の大扉の盾のテキストに書いてある持ち主?のことを言ってるんじゃないかな?
[ID:.mbqg86u8zU]
- 何故か亀甲羅についている戦技
ナイトハルトは人ではなくミリエルのような賢獣である可能性が存在する…!?
[ID:lpGiNtzJsE.]
- パリィ感覚と言うかルビコンでのイニシャルガード感覚で使うと数秒と言う長さに有り難みを感じる。
後右手特大剣で本命は防ぎつつ通常攻撃での相打ち戦法とか結構楽しい。
[ID:T6I6XksY8UY]
- 鉄壁の盾発動エフェクトが指紋盾だとわかりづらいのどうにかならんかなー
[ID:ELkvcuVQ5s6]
- 盾は使いたいが持久振ってないからスタミナすぐ切れちゃうし重量もきついよ〜というみんなの味方 ずっとお世話になってる 黒騎士の大槌だろうがなんだろうが片手持ちならほぼ全て弾いてくれる
[ID:Jau6mgtUbg.]
- 君がいなければDLCは攻略できなかっただろう。ありがとう真鍮。ありがとう鉄壁。ありがとうナイトハルト。
[ID:uluJWCs0xt.]
- なぜNPCにナイトハルトがいないのか
理由は簡単!
強すぎて敵対すると手がつけられなくなるからさ!
[ID:0e0mE9iLuk.]
- DLCラスボス、大盾タリスマンと鉄壁付けた中盾でダメ元で挑戦。
案外耐えられるもんだと驚き。筋力足りなくて大盾持てないから嬉しい誤算だったわ
[ID:.VQwgQSV89Q]
- 刺突盾に付けても弾けると思っていた時もありました...
[ID:iP9uiUheFwo]
- 指紋盾でコレ使ってもあんまり意味なかったりする?
[ID:mOPjKAQQWRk]
- 強度88は強度94相当になる。確かに効果自体は小さいけどスタミナダメなんてなんぼ減らしても良いですからね。ただこの戦技自体の燃費が悪いからそこだけ注意かな
[ID:xAmyZb/camQ]
- 青雫タリスマンのおかげで軽率に使えるようになって助かってる
中盾が限度の技量マンでもこいつでスタミナダメ軽減しつつ攻撃弾いてガードカウンターや
弾き霊薬は使いこなせないし相手の攻撃止まらないから自分にはこの方が安定する
[ID:ibggabNo6Ik]
- 戦技発動時の突き出しの時でも相手の攻撃を弾けるがガードボタンを押していないとスタミナダメージが凄く高い。
というか鉄壁発動時でガードボタンを押してないと盾のガードが機能してないと思われる。
盾で受けたときのスタミナダメージを0.5倍するという計算式の都合上か?
現時点では発動時はガードボタン押しながら鉄壁発動が推奨と思われる。
[ID:TPjoRSgIB/s]
- 盾を右手持ちしている場合は、戦技発動と同時に両手持ちに移行する特徴がある。戦技発動時にガード判定があって、そこからガードカウンターにもつなげられるから、刺突盾を右手に持つスタイルに合うと思う。
[ID:ILP6dH/aEk6]
- これかなり良い。両手持ちが瞬時に行えるのは大きな利点。
[ID:Ax0.7xdWOjE]
- これカット率も上がると思ってたけど上がらないのか
[ID:RWkBuxzmdWY]