コメント/パリィ のバックアップ(No.114)
最終更新:
パリィ
- 壁に向かって素振りしたときに「壁を攻撃したときの効果音」が出た瞬間が判定発生タイミングって解釈で良いのかな?
[ID:gjiG99.gAL6]
- 前方にシールドを一瞬だけ発生させてそれで受け流すってイメージかねぇ
[ID:sGWv689lt/M]
- 脇差パリィで長牙振る練習してるけど難しいね
[ID:oasldtvs8fE]
- 今作結構効く敵多い。結晶人(槍)、石肌王、坩堝の騎士(剣・槍両方)など。特に結晶人槍と坩堝はパリィできるか否かで結構難易度が変わるので慣れておくと楽になるよ。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 混種の剣士とかも効くの追記。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- パリィミスについて雑検証したので追記。
[ID:gjiG99.gAL6]
- マジでどうタイミング測ればいいのか全然わからなかったからタイミングの話助かる
[ID:mg3sBOPXohM]
- 小盾は割と置きパリィな感じで成功するね。フライング気味で出しても大丈夫。
[ID:mFUuYJiROBU]
- 慈悲の短剣にパリィ付けて戦技なしの真鍮盾で騎士系はホイホイ潰せるな
[ID:PVVZDejKFeU]
- 戦技じゃなくてガードの出始めに敵の攻撃を受け止めるとパリィになる、いわゆるジャストガード的なのでも良かった気が
被弾した時のリスク高過ぎだし、敵の体勢崩れ耐性が高いと1度だけじゃダメなのもヒドい
[ID:H3TliY/Rsr6]
- 今作だと真面目にそれでも良かった感じはある。複数回パリィしないとダウンしなかったりするのにさらに致命の一撃のダメージも抑えめだし
[ID:s1340U2oBrw]
- オンライン(非ホスト)だとやっぱりタイミングがずれ気味になるんでしょうか。
白やってると完璧なタイミングでも決まらず、でもダメージがゼロってことがあります。
成功するときはかなり早めのタイミングだったりするし、成功してもダメージもらうこともあり。
[ID:2Uj50y8Lm2I]
- 曲剣はバックラー程じゃないけどボタン押してからの判定発生が早い気がする
[ID:02toUeJ0NZ6]
- 致命用武器にパリィ付けて右手でパリィした場合、そのままR1だと通常攻撃にならない?ちょっと動いてからだと致命になるけど今までのシリーズでもこういう仕様だった?
[ID:s7aQ1md5Z42]
- 私の記憶違いでなければ3とブラボではパリィ後即R1すると致命(内臓攻撃)入らなかったと思います。他は未所持故不明です。
[ID:xF6He92T29c]
- パリィ成立のメカニズムを仮説として追記。この説が正しければ、槍などの先端パリィ不可についてすべて説明できる。
[ID:6w72F1V6eac]
- メカニズム的なことを言えば、アニメーションを分析した限りだと、敵の武器の攻撃ヒットボックスと重なるように、持ち手部分に被パリィ用のヒットボックスが存在していて、こちらのパリィ判定(丁度胸から上,やや前方に上半身程度の大きさのスフィア)が発生してる時、それに敵の攻撃(被パリィヒットボックス)が当たるとパリィ成功になるように出来てるよ。パリィが接近してないと成功しにくいのはそのせいだね、もちろん敵による違いあるけれど。またパリィ判定スフィアの発生が早いとか持続が長いとかが、盾やその他のパリィ武器のそれぞれの違いですね。前から言われていた手をはじくようにパリィをすると成功しやすいってのは理にかなってる。
[ID:Sgj44y.wbvs]
- これは良い情報。
[ID:6w72F1V6eac]
- メカニズム的にジャンプ攻撃はパリィできるんですかね・・・
対人でジャンプ二刀攻撃一度もパリィできたことないんですが
[ID:Y3HW1xTEYp6]
- やってることはブラボの銃パリィみたいな感じ?
射程皆無のダメ0攻撃を相手の腕辺りに当てに行くって考えたら難しいことしてんな
ジャンプにパリィ出来ないのは被パリィのヒットボックスに盾のパリィ判定攻撃が当たらないからじゃないかな
[ID:A5SToz7q4jg]
- ガードし始めてから数F内にガードボタンを離すとパリィになるとかでも良かったな
入力的にはほぼ短押しと遜色無い感じで実装して欲しいわ
何故わざわざ戦技扱いにしたのか理解しかねる。キックにも言えるが
[ID:H3TliY/Rsr6]
- 今作パリィのリターンほぼないな。逆に戦技でガンガン攻めるかジャンプ攻撃やタメ攻撃差し込む方が体勢崩しに繋がるから致命取れるし結果DPSがぐんぐん伸びる。最終的に凍結や出血考慮するとさらに差が広がるから縛りプレイ以外ではあんまり必要なし
[ID:U8IQ8xvvrBk]
- 敵を選ぶのはたしかにそうかも。ずっとターン継続してくるマルギットとかガード反撃をパリィできる大盾持ち以外はリターン少ない感ある
[ID:EVZ6onap4bA]
- カタナに戦灰をつけて今日から君もニンジャになろう!(縛りプレイ
[ID:24ty.6mciJs]
- と思ったけどカタナにはつけられないのな、刺剣と曲剣でつけられたから勘違いしてたわ
[ID:24ty.6mciJs]
- そんなあなたに脇差!
カテゴリーは短剣ですが左手に持つと右手の刀と共に二刀流モーションになる素敵性能を持ってます。
[ID:u1rxLQPqqbU]
- 前作は拳とか爪とかのパリィは発生が早いって感じだったけど今作は微妙なんだろうか
[ID:HFKpgOgo4Tc]
- 今作の拳系は中盾並みという悲しい性能らしい。ソースはAUTOMATONなので、信じるかどうかは好きにして
[ID:LTPVKi4Pgzc]
- パリィミスの欄見てて思ったけど逆にパリィ入力早すぎるとどうなるの?
パリィミスになるのか、そもそもパリィしてない判定で攻撃モロに食らうのか
[ID:h/gDuP5nfCs]
- 早いからパリィミスになるって書いてあるんやで
[ID:3hlxQ.xdsM6]
- いやあソウル系は、デモンズ・ブラボ以来だけどパリィむずいわ。
坩堝騎士には全身横薙ぎくらいしか取れず完敗。回避と火力でぶった押した。
そこらの兵士でも失敗多い。
そもそも雑魚敵もモーションもディレイも多いし、練習する価値があるかはよくわからんが・・・
ここ参考にしてみて、手を払うようにしてみよう。
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- パリィフレーム見るのは壁に密着してるエレベータに乗ってる時が一番わかりやすいかも
縦移動で壁判定が更新されるからカリカリカリカリって判定発生中連続ヒットする
シーフラ河の北のエレベータとか長くていい
[ID:VCpdV8XLUas]
- 敵の攻撃引きつけすぎて(出すのが遅くて)パリィ入力からパリィ判定発生までの間に攻撃食らったら全部ダメージ受ける感じなの?
[ID:jTifhqmDHN2]
- ガードしていない無抵抗状態で攻撃を受けた判定となり、怯みや吹き飛ばしを受ける。
[ID:6w72F1V6eac]
- バックラーパリィのページでは小盾パリィよりも性能が良いように書かれてるけど、このページでは同等と書かれている。どちらが正しい?
[ID:tZ2sEx8eAA.]
- 中盾はパリィをミスったときのリカバーが優秀、バックラーはパリィ自体の成功フレームが優秀だが失敗するとスタミナふっとんでダメージもほぼ軽減されず通るのでそこがデメリット
[ID:EsW3TQqB28.]
- 1秒60フレームとしての3フレーム(つまり0.05秒)と誤差だがバックラーパリィの方が判定タイミングの早さに優れる。
[ID:6w72F1V6eac]
- セスタスパリィの性能はでも遅く猶予も少ない最悪に近いと感じる。中盾パリィのほうがまし?
最高はバックラーパリィ。これはかなり出が速くてなおかつ猶予も長いように感じる。
ゴドリック騎士相手に何度か試した体感
[ID:pPH6NyCgqMw]
- フレンドと少し検証してみた。
今作は基本的に武器のモーションによってパリィ可不可が設定されている(ダクソ3の時のような片手持ち・両手持ちやモーションによって個別に設定されてる)わけではなく、単純に「被パリィ側の手元」に「パリィ側」のパリィ判定が当たるかどうかだけで判定を取ってるっぽい。
結論としては武器のカテゴリは関係なくリーチが長い武器ほどパリィは取られにくい。
例として長牙は刀カテゴリだが先端パリィ不可。
ダクソ3では不可能だった大斧や大槌の両手持ちも根元はパリィ可。逆に片手持ちだろうと先端は不可。
例外的に特大剣と特大武器の両手持ちのみ全てのモーションが不可(ロリR1やダッシュR1も不可)。
ダクソ3と同じ感覚でパリィ擦ると痛い目を見るもよう。
つまりパリィの取られやすさは武器のリーチに完全に依存してることになる。そしてこの距離を大幅に誤魔化せる黄金パリィはめちゃくちゃ優秀。
[ID:hMacoPfmiv2]
- 受付時間が語られがちだけど、発生についても語るべき。ダガー系のパリィは見てから反応するのは難しいレベルで発生が遅い
[ID:ziGvpku8TC2]
- 致命狙う以外の用途に使うつもりがなくてもとりあえず力場か返報に付け替えた方がいいというのはちょっとした罠だな…
[ID:SgXyDDISYkc]
- 各種パリィの受付フレームデータまとめを追加しておきました。
[ID:/Sn1IJWyabA]
- ありがたい
[ID:wZImntwndrk]
- なんかバックラー発生6Fとか謎のフレームに無言で書き換えてる人がいるね
昼間にコマンドもわからないのに無言削除してレイアウト崩してたのも同じ人かね…
せめて情報ソースを示してくれないかな
ソース示されない限りは元に戻します
[ID:/Sn1IJWyabA]
- 30fpsの検証の方が正確との指摘を頂いたので修正(大体1Fくらいの差)
あとFPゼロ時の挙動も戦技ごとに決まっていたようなのでそちらも反映しました
[ID:/Sn1IJWyabA]
- FPを枯渇させたまま放置しない限り、返報がバックラーパリィの上位互換だったのか…
バグ悪用者だと思われたくないし、早く返報のバグを直して欲しいものだ。
あるいはバックラーパリィの受付フレームを同等まで強化してくれるのでも良いけど。
[ID:cY5YCjsh0.g]
- 返報はまあ置いとくとして黄金もだいぶおかしな性能してんな
FP消費するとはいえこの発生持続であの範囲はやばすぎるわ
[ID:AeRaVKcgIqg]
- そしてFP0でも小盾と同じパリィ性能ってヤバすぎる…
パリィ特化のFP消費する戦技だから許されたのだろうか?
[ID:sGWv689lt/M]
- 刺剣と曲剣のパリィモーション返して
[ID:M2dLeuYucjU]
- 意味のない戦技、中盾に特殊パリィ付ければバックラーパリィ相当。物理100%カットも出来るし、重量1とか2節約するために選択する価値は無いね
[ID:DRanCPIfPIE]
- L1でガードしてからすぐ離すとパリィになるようにして欲しいわ。L1を素早く2度押し入力もいいかも
キックもそうだが、旧作で基本アクションだったものをなんでわざわざ戦技にしたのか理解に苦しむわ
[ID:H3TliY/Rsr6]
- パリィはダクソ3の時は戦技だったぞ
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 「カーリアの返報」と「トープスの力場」のリンクが魔術版のページに飛んでいたので戦技版に差し替えました
[ID:u1rxLQPqqbU]
- 忌み子と小姓の左手攻撃弾けたんだけど、今回ってもしかして左手の攻撃もパリィで弾ける?ソウルシリーズじゃ弾けなかったよね?こいつらだけの例外?
[ID:mFUuYJiROBU]
- 石肌王も左手の重力パンチとかパリィできる。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 武器種ごとにパリィできるかまとめてる所ないかな…
[ID:l4j4nXbVTvE]
- Youtubeで煙猫さんという方がまとめた動画を上げて下さってますよ。パリィ検証って調べたら出るかなと。
[ID:0GqQYmYxC8U]
- 武器パリィはガードできないんだし中盾よりは性能上げて欲しい
[ID:82ZYVuqd6o2]
- ガードできるしなんなら単体で武器としても扱えるぞ
前作はそれが高性能でついてた上で別途に戦技がついてたんだぞ
[ID:JjaUrJRf2Eo]
- 武器は両手持ちすればL1でガード出来るでしょ
[ID:FaOf6UQVJNk]
- 小盾をジャスガで弾きできるようにしたらいいのに。ボス戦で何回か取らないといけない時みたいなエフェクトで致命は取れないけど弾くのはセキロ並にガバいみたいな
[ID:beuVJOQG0o6]
- 戦技じゃなく基礎アクションに戻して欲しいよなぁ
ジャストガードだと流石にローリスク過ぎるから、ガードし始めてから直ぐボタンを離すとパリィになるとかだとええな
[ID:qWKx.6mtmyg]
- 絶対誤爆するのでダメです。でもジャスガは欲しい。単純にガード発生から20fくらいカット率と強度アップで…
[ID:xAmyZb/camQ]
- なんで?ガードは基本押し続けだから短押しみたいな入力ほぼしないやんけ
ガードボタン押してから規定時間内に離すって感じの想定だから、ある程度押し続けてれば暴発しないと思うが
[ID:qWKx.6mtmyg]
- おしっぱなんてしないだろ…。
[ID:z5JDx5i1y4U]
- ガードからの派生でパリィ出せるって想定の話をしてるんだぞ
ガードは基本ボタンを押しっぱなしにすると思うんだが
[ID:qXL9JqaBqXY]
- これは武器種で違いがあるけど他の戦技パリィは無いってのが
調整してる余裕無かったんだろうなと思わせるわ
[ID:PXuSyj6zT.U]
- なに言ってるか知らないけど戦技パリィも発生持続が違うだろ
[ID:sGWv689lt/M]
- 他の戦技パリィってのは、黄金パリィやトープスの力場などの事だと思われ
あれらは武器毎にパリィ性能の差別化がされてないし
これって言ってるんだからページ名などから察しをつけてくれ。読解力無さ過ぎやぞ
[ID:qXL9JqaBqXY]
- ちょっと分かりにくい書き方を勘違いした程度で「読解力が~」みたいな煽る書き方するのは止めた方がいい
[ID:utcn.L6xZNU]
- パリィの可不可を纏めてるページってある?
特大剣のしゃがみ突きはパリィできるんだろうか
[ID:kKNyoWPQx3.]
- よくある質問だかの初心者向けページに書いてあったような記憶がある(うろ覚え)
とりあえず基本的には武器種に関わらず一定のリーチ以上はパリィ不可(相手の手元にこちらのパリィ判定が当たらないため)
特大剣・特大武器の両手持ちは全て不可。
鞭・フレイルは片手両手とも不可。
[ID:sX2xK8ungLs]
- 片手でかつ懐まで潜り込めばイケる感じかな
[ID:kKNyoWPQx3.]
- 戦技は近接系がほとんどパリィ化って聞いたな、特大剣使った巨人狩りもパリィできるみたい
[ID:sGWv689lt/M]
- エルデンリングはパリィ判定の付け方がちょっと変な気がする、盾振り終わったあとに後からパリィ成立することがやけに多い…多くない?
[ID:0LSTL0ONoVU]
- たまに「え、そんなタイミングでも成立するの!?」って驚く時あるよね。今作のパリィは判定を置きにいってる感が今までのシリーズより強い気がする
[ID:jopWq60gJ2M]
- 逆に「ここだ!」っていうタイミングでパリィしても成立しない敵モーションも多い感じがするんだよね、それでいて「ここだ!」で狙って出せばちゃんと成立するのもあるし…正直パリィ判定の調整に手が回りきって無いまま発売したんじゃないかと邪推しちゃう
[ID:0LSTL0ONoVU]
- ゲームの腕前を納期のデーモンの際にしちゃあおしまいよ
[ID:4dyLdpjcs/w]
- 戦灰で「パリィ」を付与した場合のデータはないのね。小盾パリィ相当になってる感じはするけど
[ID:NWbdN6i.aqw]
- フレームデータに書かれているのは戦灰「パリィ」を付けた場合のもののはずだが。付けられる武器種は限られてるし
そもそもデフォルトで「パリィ」付いてるのは短剣・小盾・中盾のみのはずだが。短剣に至っては「パリングダガー」にしか付いてない
「パリィ」のみ武器種毎に性能が個別設定されてるんだろ?
[ID:qWKx.6mtmyg]
- そうか、刺剣曲剣はデフォでパリィ付いてるのないし中盾も戦灰パリィで計ったデータと見るのが自然か。パリィ性能が上がった気がしてたのはプラシーボだったようだ
[ID:NWbdN6i.aqw]
- 1周目が終わったんで、2週目前に各地の強モブ相手に武器パリィで楽しんでる(短剣パリィつおい)。
てかパリィ付けた武器は、持ち手に関わらずパリィの戦技が出るように優先されるんだね、知らなかったわ
[ID:vl.LrRBxKsE]
- セスタスでパリィ全然できねぇと思ったらダクソ3に比べてとんでもなく弱くなってるのね…俺にはこの性能でパリィは無理だ
[ID:5k1V.yVQs9o]
- 拳パリィ安定出来るならもう黄金パリィなんてサービスゲーム状態
[ID:zAzmmbs0.Bs]
- パリングダガーのパリィって戦灰のパリィと同性能ってマジですか…?
[ID:pitayTwDT9k]
- そ う だ よ
現状だと返報つけた中盾に勝てる要素が「直接殴ることもできる」以外ないです。一応技量極振りの鋭利派生だと他の短剣より少し表示火力が上らしいです。まあ「パリィする=致命を入れる」なので致命補正目当てでダガーや慈悲を選ぶほうがいいと思いますが…
[ID:lyxrj3HEftw]
- 武器にパリィつける唯一の利点は、二刀攻撃後に即パリィできるってトコだな
まぁ受付4フレームっていうデカいデメリットがあるわけだが…
[ID:1qQVuIJETlI]
- 数値見て、短剣の半分とはビビったわ…
[ID:utcn.L6xZNU]
- 中盾は初段パリィじゃなくて、連撃にガード→パリィでリズムを固定できる分ましだが、
4フレ初段パリィはやり込んだ敵で実用できるかなぁ意味あんのかそれェ・・・って感じ。
[ID:aupp1xUpDFk]
- 全方位に赤いエフェクトの出るパリィしてる人を見たのですが探してもどれか分かりません。教えてください。
[ID:6rResFHT4S.]
- 冒涜の爪、マリケス専用だよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- ありがとうございます!
[ID:6rResFHT4S.]
- たまたま黄金樹の守人のジャンプ攻撃がパリィできた。
もしかして敵エネミーに限ればジャンプ攻撃でもパリィ可能なのかそこそこいたりするのかな?
[ID:sGWv689lt/M]
- モーゴットのジャンプ回転斬りもパリィできるね
ジャンプ攻撃かどうかは微妙だけど
[ID:UZiJrDcqCuA]
- そもそもジャンプ攻撃ってパリィ不可なの? したことはないけど出来るもんだと思ってた
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 右手盾だと性能変わったりしますかね?3の時みたいに
[ID:GKrdd822u.o]
- 曲剣パリィがわからんなぁ
[ID:mBzdRz5XHas]
- 何でパリィ特化みたいなトープスの力場が返報より性能低いのか不満だ
[ID:3MIxXrhQQEc]
- 素の中盾パリィの性能が低すぎる
あとは武器パリィは杖に付けたかった
[ID:STBNyHhsKDg]
- 小楯は硬直短くするとかして黄金や返報に優ってるとこを作って欲しいな
このままでは見た目と重さ以外で使う意味がない
[ID:RpvemLh/Fxs]
- 逆に言えば重さも強度もはじきも半端な中盾の方が使われないのでは?
[ID:sGWv689lt/M]
- 真鍮の盾が中途半端とな
[ID:es9SIYWj.Xo]
- 中盾とかのパリィ持続時間少なすぎだろ6フレームくらいくれよ!
てか短剣の持続時間が多いの納得いかないんだけど
絶対中盾とか曲剣の方がしやすそうだし、軽いからって理由なら何でセスタスがパリィ短いねん!
[ID:Ad6ApwylJdQ]
- DS3と同じように拳爪は盾受け判定なし、小盾短剣曲剣刺剣でどれも発生バックラーと同じにしてその分持続で調整すればいい。というか前作のノウハウとやらははどこいったんでしょうね…
[ID:b6ZNiiXCyH.]
- マルチプレイでパリィ成功してるのになぜかダメージ食らうのすげぇ腹立つわ
[ID:hk3lfiB90C6]
- 誰も使ってなさすぎて何がパリィできて何がパリィ不可なのかわからん
[ID:40cyS4uhR9c]
- 自分で使わなきゃ分からんだろ、攻略なら使い所はいっぱいあるぞ
[ID:ulOLK3lACxA]
- 盾に付ける上でパリィが返報に勝ってるトコって何があるんだろ…
[ID:Hi7oxkg9yD6]
- これ下にコメント漏れ出てない?
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- 冒涜の爪のデータはないのか
[ID:fyySX86bX5I]
- 曲剣パリィ弱すぎて泣いてる
[ID:pr3hPmlG/9k]
- 今作のパリィは基本おねパリなのがつらいところ
[ID:khjc0lRMV.U]
- パリィできる敵の一覧とかないかな
[ID:8ltoIohFMVo]
- 使えば使うほど出が遅すぎてばかみてぇだな
大剣ですら見てから入らん
[ID:kNRzinSf0Q2]
- でも決めると最高に気持ちがいいんじゃ。
[ID:kNRzinSf0Q2]
- 見てから入れられないようにする為に遅くしてんだから当然では?
デモンズ無印の発生はクソラグが前提だからな。その無印でも大槌とかは見てから取れたし
[ID:xAmyZb/camQ]
- ジャンプ攻撃があるんだから特大とかにも無条件で取れて良い気がするな。
[ID:ph4tldrwwKQ]
- ダクソ3に比べて基本チェインが無くなって単発殴りの応酬になったのと、高火力化とスタミナダメージのでかさ、加えてジャンプ攻撃の追加とか考えると、通常パリィは消費0だとしてもリスクでかすぎて使えないわね。
闘技場で3時間程度使ってみたけど、パリィ有効フレームのシビアさに加えてパリィミス時のデメリットがでかすぎて下手したら普通に殴られた方が総合的に被害少ないまであり得る。
[ID:AhlbTK3ug1U]
- 爪でパリィ成功した時は取ったこっちも驚いたわ…。
武器通常パリィは狙い済ましても、狭い受付時間に加えて相手とのラグが絡む以上ほぼほぼお願いパリィになるというね。
まぁ振って強い!弾いて強い!じゃ盾系のパリィが死んじゃうから仕方ないけどさ~。
[ID:5ON86YVG3lM]
- 特大剣相手にパリィを取ろうとする初心者が多いなと思ったら、パリィ不可の情報は書かれて無いのか
[ID:ALdcVixBoOg]
- 片手はパリィ出来るから巨人狩り付けてる人なんかは慢心注意だけどねぇー
[ID:Jp6ngRlmdM6]
- 今作のパリィムズいなぁと思ってたら中盾だったからか・・・。
[ID:E/Ick8ee0vI]
- パリィ取りやすくなった?
[ID:khjc0lRMV.U]
- パリィしてワンパンしたりごっそり削り取るのが好きだったのに今作は3.4回くらい連続でパリらんと倒しきれないの残念すぎる、パリィ自体、ハイリスクなのになぜダメージ少なくしてしまったのか…
[ID:nDpYGLCLO26]
- 返報とか黄金パリィみたいな性能良いパリィがあるけど、それにしたって複数回パリィの時のリターンが少ないと感じる。
[ID:T/Qw7pvl2rU]
- パリィと盾弾きには強靭削りがあってもいいと思う。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- ここまで使いずらくする必要あるのかな~
パリィの受付時間を短くするのは理解できるけど実際に目で見える動きと受付のタイミングをズラすのは考え方ズレてるような……
魔法系のパリィならまだしも物理でズレてたらそもそもパリィ成功しないだろという話だしね。
[ID:0xyuGrFA0eg]
- 鬼武者の一閃とは爽快感がまるで違う。タイミングがパリィは見える部分と違いすぎる。一致させてくれたら最高に気持ちいいんだけど更に全然ダメージ出ないという問題が、、
[ID:4chzIvXSykI]
- わざわざ戦技にしたのは謎
ガードの出始めに攻撃を受け止めると自動的にパリィになるジャストガード方式にするか、ガードボタンを短押しするとガードからパリィに移行する派生方式のどっちの方が良かった
ボタンを分け過ぎるのも考えものやなと
[ID:MPRifzIXpys]
- 出始めだと失敗しても盾受けできるからほぼノーリスクだし、短押し形式だとパリィ出来ない相手に絶対暴発するから却下で
[ID:ySaWpMnlRig]
- 攻撃を受ける時点でリスクはあるわけでしかもジャスガになるとミスったリスクはパリィの比じゃ無い
お前フロムゲーしかやった事ないのか知らんがジャスガがどういうもんか理解してないせいで的外れ過ぎんよ
ID:MPRifzIXpysを否定するために理由探してるようにしか見えん
[ID:Xtd5lYoZ.FE]
- 早過ぎる分には通常のガードになるだけだから、気持ち早めの入力を心掛ければローリスクにパリィ狙えるって話だろ?
「ミスのリスクがパリィの比じゃないジャスガ」ってのが何のゲームの話か知らんが、一般的にジャスガはパリィよりローリスクなものだろう
[ID:3IpEmLXwVCk]
- ジャスガはガードは絶対出るんだから死ぬほどパリィマン優遇になるだろ。
[ID:SEaym1zeKFg]
- それ以前にステップ系や我慢とパリィ両立されたら厳しい…
[ID:cW.vaypYDeQ]
- パリィそんな弱いかな
今作からパリィし始めたからかもしれんけど対人だとなんの警戒もしないで振ってくる相手多いぞ
雑魚も簡単に取れるし昔はもっとダメージデカかったのか。ぬるすぎないそれ?
[ID:cE.grJCdkBY]
- 昔は戦技無かったり、戦技があんまり強くなかったりでパリィで大ダメージって印象が強いのかもね
[ID:9Sxt9qGuguI]
- 対人でパリィが決まったら体力満タンても決着が着くくらいの必殺技みたいなものだったよね。
パリィ性能も小盾、拳は最高峰、刺剣や短剣も実用的な性能だったから、本当に気が抜けなかった。
[ID:cW.vaypYDeQ]
- パリィは確かにプレイヤーの実力による部分が多いとはいえ、混濁より体力の伸びがずっと悪いクソ3でパリィで体力1100全部消し飛ぶくらい普通だった。防御完全無視&武器の派生でなぜか致命威力強化、重量1.5の武器が致命最強という環境もあって、「パリィされたら死ぬのは当然。ケツ彫られて死ぬのも当然。」って環境だった。
正直どちらかというと賛否両論な部分だったと思う。
[ID:SEaym1zeKFg]
- パリィ慣れたらめちゃめちゃ簡単だから(対モブの話ね)うまい人基準でリターン設定した感はある
鈴玉狩りとか坩堝騎士とか特に楽ちんちんだからできる人とできない人で格差が産まれてるんじゃないか
[ID:VYRMXA/ixvY]
- 返報パリィとかだったら坩堝も楽ちんちんなんだけどいざ曲剣パリィで完封しようと思ったらくそ難しい
坩堝レベルのパリィ取りやすい敵ですらこれなんだから自分には曲パリは使いこなせなさそう
[ID:XR7b/y2Z8HE]
- 右武器に仕込んで大盾パリィがダクソ3より使いやすい、黄金や返報パリィのが更に強いってだけでね
[ID:7VUFYhC5R0s]
- 戦技適当にブッパするよりやっぱパリィ致命の方が戦いやすい。致命弱いっていうけど強制的に転ばせてその間でスタミナリチャージしながら体勢整え直せるのはありがたい。坩堝とか怯まない奴なんかパリィのカモだわ。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 確かに過去作と比較してダメージソースとしての致命は弱い方ではあるよね
まあ少なくとも次回作では最初からダメージスケーリング前提の調整になって攻略ではもう少し積極的にパリィ狙う価値のあるゲームになりそうな気がする
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- 複数回パリィ決めんと致命取れない敵限定でいいから通常のダメージに敵最大HPの○%(要求パリィ数や中ボス格か大ボス格かにより微増減)くらい上乗せされるようにならんかな真面目に狙う理由が
[ID:istqEMe8bFA]
- 誤送信。モーゴットとか一部の相手に対して決まると楽しい以外真面目に狙うメリットが薄すぎる。
[ID:istqEMe8bFA]
- モーゴットは体勢低いのが弱点て感じに作られてるからねえ。今作は一つの戦法で倒せる敵とキツい敵半々くらいになってる気がするよ
[ID:n9sh.8tsJls]
- 体力が多いボスほど、有利になってしまうからなぁ…
ダクソ3で火力が高すぎたからってのと、どのくらいが良いのかの試験的部分もあると思う。
[ID:lO9ZufAR5g6]
- マルチだったらちょっとした休憩タイムとして、カニやバフ祈祷の1つは使えそうだな。
[ID:sGWv689lt/M]
- 曲剣パリィ難しすぎて短剣パリィに逃げました
[ID:2TBdIEz2XJA]
- 中盾、曲剣やってから短剣とかに持ち変えると非常に楽だよね
[ID:tdxzXir5XB6]
- どうせ戦技押し付けゲーミングになるんならパリィも隙作り用と割り切れればよかったんだけど
何で1ダウンに複数回要求してくるかなあ…
[ID:71QnuAZdW8U]
- パリィ出来るせいで雑魚になったラスボスの話する?
[ID:sGWv689lt/M]
- あれはそもそも燃えカスの雑魚って位置づけのラスボスだろむしろほぼすべての力失ってあれなんだから化け物よ
[ID:byrg4Fgz4D6]
- パリィって方向けっこうシビアだったりしますか?動画を参考にしてマレニアのパリィ攻略を試みてるんですがうまくいかない……タイミングがまだまだ未熟なのか、それとももしかして攻撃をめくられてるのかな?と思って気になりました(カーリアの返報を使っています)
[ID:XgVoU3h639U]
- 解説の「パリィ成立のメカニズム...」のとこを読んでみ。パリィの攻撃判定が敵の攻撃に当たらないといけないので、タイミングだけじゃなくて方向と距離も重要。マレニアの場合、横ステップに自分の向いてる方向が追従しないことがあるので、その辺でミスってるんじゃないかな。ちょこまか動くようにすると方向がリアルタイムで敵を追従するのでオススメ。タイミングは手元で弾くようなイメージでパリィすると良いよ。黄金パリィの遠距離判定で弾く場合は、逆に武器の方に当てる感じになるんだけど
[ID:X2vSe5HI1do]
- なるほど、あえてすり足のようにちょこちょこ動くことで軸わせするんですね!意識してみます、回答ありがたい!
[ID:XgVoU3h639U]
- バックラーずっと使ってたけど、カーリアの返報を中盾につけたら世界が変わった
練習する必要はあるけど、使わないのはむしろ縛りプレイってくらい強い
[ID:4Fm7Nu8Y57w]
- 通常パリィ弱すぎんか、というか黄金と返報が強すぎんか(今更)
黄金と返報は小盾のみで他は中盾でもいけるみたいな調整にできなかったんかな…いやそれでも強すぎるけど
[ID:xYk84yBQZsA]
- 多分フロムは多くのユーザが物理100%カット盾を捨てたがらないのを知ってて、その層にパリィを試させたいんじゃないかな。フレームで差別化したりすると今から始めるユーザは気後れしそうだし。とはいえ中盾戦灰パリィが他を食ってるのは事実なんで、なんか違いが要るよなあ。言う通り小盾返報黄金で十分強いのでぶっちゃけ他ナーフで丁度いいが…
[ID:Jh0U8CzIvwM]
- カーリアの返報などの性能は特殊効果付きなのも盾以外に付けられないのも含めて考えると他のパリィ系統も合わせて普通のパリィくらいで良かった気がする...
せめて中盾<小盾にするとか嵐壁・トープスでも持続が普通の中盾パリィの2倍以上だし、小盾・中盾パリィの強化するとかさ...
[ID:09WmlnrfP0U]
- 両手持ち攻撃でも普通にパリィできることがあるので両手持ち状態や戦技とかでは何がパリィできて何がパリィできないのか全く分からん…
[ID:uU3mORKPKbo]
片手でもパリィ不可→鞭・フレイル・大盾
通常攻撃はこんなんだけど戦技が分からない、フレイルでパリィできる戦技使うとパリィされるのか否か
[ID:8UYdT8mdieY]
- フレイルの乱撃はパリィできたはずなので、フレイル使っててもパリィできるできる戦技であればパリィできますね。ただしウォクラR2のようにR2が特殊モーションになる系はパリィ不可のまま
[ID:oil1QoM9072]
- 自分でも闘技場潜って確かめてみましたが前作と違って大型武器以外はほとんどパリィできる感じですね
ありがとうございます
ただ対人パリィは今作は無理だな
相手のモーション"前"に置いとかないと基本的に当たらん
[ID:uU3mORKPKbo]
- パリィの練習に丁度良い相手って誰かな?自分はパッチと敵対して練習した。1周目で色々倒した後だとパッチぐらいしか思い付かなかった
[ID:HrvEPC8Gp8.]
- もう倒しているかもしれないけど、写し身の雫とはぐれ写し身がオススメ。好みの武器と好みの戦技を持たせられるから練習には最適
[ID:kX66gYvvfLw]
- 倒しちゃってますね…のんびりしてるので中々2周目にいけないけど、やれるならやっぱりその辺ですか。大壺の騎士なんかもよさそうだけど、そっちも倒してしまった。パッチの場合アクセスは良かったな…マッチング待ちしながらできたら最高なんだけど
[ID:HrvEPC8Gp8.]
- デモンズの頃からダガーとパリングダガーというスタイルで来ていたのがパリングダガー弱体化でがっかりだったわ。
マレニアさんもパリングダガーだとパリィが間に合わなくてさすがにバックラーに逃げました。
ごめんよ愛しきパリングダガー。
[ID:g/72uM5wUmY]
- 短剣二刀流で右手にパリィ付けとけば
二刀でペシペシ殴りながら常にパリィ狙えて良いな
[ID:yLxbS9Hq.qc]
- 中盾の持続4Fはやりすぎだよなぁ
最初に使ってパリィは使い物にならんって悪印象持たれてる気がする
年々分かりにくいモーションやディレイマシマシにしてるんだから
[ID:rhUr2NtAxO6]
- どうせパリィしようと思ったら全盾に返報つけることになるんだからパリィの性能も返報の性能に統一でいい気しかしないんだが
ゲーム序盤はパリィの性能悪いですってゲーム体験の悪くする効果しかないだろ
一部の武器に趣味でつけるにしても弱すぎる
バックラーパリィは強化してもろて・・・
[ID:natg1t9XPhU]
- しろがね人に顕著だけど波紋剣持ちの飛び掛かり突き刺しや、シャムシール持ちの側転から派生する半回転斬りみたいに攻撃体勢へ既に入っている武器全体が被パリィ判定持ちっぽいケース、敵の腕に当てる感覚が通じないモノが稀にあって困惑しますね。DS3のグンダ(2戦目)の跳躍斧槍突き立て攻撃も何故かパリィ可だったけど、違和感がすごい。
[ID:FN64zMAmXGQ]
- 小盾ちゃんが息してなくて悲しい
ちゃんと差別化してほしかったな
[ID:ruk0uwox2LU]
- 悲しいけど、武器の戦技と派生の自由度だけでもとんでもない開発難易度になってそうでこれ以上細かい差別化をしてバグ潰し仕切れるのかとか怪しそうな気がする
小盾&パリングダガーにだけ使えるバックラーパリィの戦灰とかDLCで追加してもらいたい・・・。
[ID:c8CbNSqNEtU]
- 対人だと中盾重いし、どうせパリィでしか使うこともないから小盾使ってる。あと頑強上がるのもあるし
[ID:NbaAOsere2c]
- パリィしかしないなら中盾の重さはいらんのでは?
[ID:TymLNkphmIU]
- ミスった時の貫通ダメとスタミナダメがダンチなんだよなぁ
[ID:6bNpcL.fzkc]
- 鉤指やってるときパリィしようとすると、なんか全然パリィできなくて(敵の攻撃がスカってる??)どうなってんだこれって思ってたけど、なるほどホストの画面で判定されてるのね……!初めて知った。
つまりタイムラグで攻撃ヒット判定が遅くなる?から、こちらももっと遅めにパリィすればちゃんとできるのかな?
[ID:z9.TsIToX.Y]
- その逆でラグを意識して速めにパリィしないといけない
ただそんなことほとんど不可能(速剣がパリィ可能なのに対人で猛威を振るっているのもこれが原因)なのでマルチでパリィは推奨されないかな
[ID:SNXQyY954zo]
- パリィ判定もう全部カーリアの返報に統一してくれんか
性能だけ見ると魔術ビルド以外でも青いエフェクト出さなきゃいけないの見た目がね…
[ID:L/lEObGvufE]
- パリィチュートリアルの雑魚のディレイ攻撃の時点で今回はパリィ使わせるきないと思った発売日
[ID:ZAkq9WBTUKQ]
- 直剣もちゴドリック兵の方が10倍パリィ取りやすいよな
[ID:6bNpcL.fzkc]
- 下手にディレイが少ない分、坩堝のがしやすい感がある(前半限定)
[ID:TymLNkphmIU]
- 今作は拳パリィは発生速いとかないんかな?
[ID:c2VvZ5oC59Q]
- かなり今更だけど、バックラーが返報黄金の下位互換なの大分おかしいからバックラーのフレームをそれらより上にして、飛び道具無効化出来る分パリィ性能下げられてる力場や嵐の壁を今のバックラー並みにすればかなりバランス良くなるんじゃ無いだろうか…通常パリィは知らん。
[ID:1AJ1jy1ZIao]
- 黄金辺報は成功関係なしにFP消費するんだから当たり前としか言えん。
嵐の壁はパリィ系で一番簡単に手に入るし、中盾でも小盾と同じ性能のパリィにできるって序盤からしたらかなりの高性能。
[ID:TymLNkphmIU]
- 1回のパリィモーションに対して連続で攻撃が当たった時、1段目がパリィ出来ずにパリィ失敗の被弾があったとしても2段目がパリィ可能フレーム内だったらパリィ出来るの初めて知った…
ロジェール刺剣の溜めR2の連続突きの2段目を短剣パリィされて初めて知った…
もしこれで2段ともパリィ失敗してたらスタミナダメージも2回分になるんだろうか?
[ID:cQrAjS1Glyk]
- 自分で2hit目パリィ出来たので想定にはなるけど自己解決
1hit目はパリィミス時のスタミナダメージ、パリィ出来た2hit目はパリィ使用時のコスト分のスタミナ消費になっていたので、2hitともパリィミスの場合はスタミナダメージを2回分受けそう
つまりパリィ判定のないパリィ剛体フレーム中に2hit受ける場合はスタミナダメージ2倍ってことになるけど、そもそもそんな場合がないので…
[ID:cQrAjS1Glyk]
- 返報黄金パリィの存在が武器の選択肢狭めてるよなぁ
とにかく出が早く威力もあるものしか生き残れなくなってる
[ID:rkA32d4vKT6]
- パリィ関係なく対人で出してくるもんなんざ槍か爪しか見ないぞ
[ID:TymLNkphmIU]
- 武器パリィは使われないと判別出来ないのと二刀流が強いという理由で難しくて構わないけど盾のバランスが悪すぎる。小盾>中盾>黄金返報>武器 みたいな感じが良かった
[ID:Yi25woeySd.]
- 黄金パリィは右から左に振る都合上、マレニアの突き初段だったりの若干上方向にパリィ判定がある攻撃にめっぽう弱いからバックラーパリィと差別化取れてると思うけどな
[ID:3ZCcnEMdC4c]
- パリィとれた時の音とカタルシスは凄いんだから返報黄金ともうちょっと違うリターンが通常パリィにだけあれば…
たとえばダウン時間長いとかさ
[ID:TdWOzViEOkU]
- ブラボの方がパリィ楽だったな特に散弾銃だと失敗してもほぼノーリスクだったのに対してエルデンは失敗したら
大ダメージ食らうから練習しようにも出来ないそれが致命傷になるから。ボス及び名前待ちの敵との再戦機能が欲しいな・・・どうしてもクリア狙いになるとボスなんて手段選んでなれないから「パリィの練習」にはならない
[ID:CXonzalK8Po]
- 再戦機能は欲しいけどソロだったら別に死にながら覚えればいいと思うけどね
練習するなら割り切って緋色の凶刃つけて未強化武器や素手で致命入れればリトライの手間を軽減できるし上達具合も分かりやすい
あと盾を両手持ちすればガード強度が高まるからヒットのタイミングを確認したり盾受けパリィの練習をしやすくなる
[ID:CYvAHfs0EC.]
- 致命取りたければ溜め攻撃か戦技で体勢崩した方が速いし簡単だし攻撃性当てる関係上ダメージも入るしで、パリィは趣味か上級者の魅せプ以外の存在意義が分からない
まあそれで十分なのかも知れないが
[ID:aQQ83PY3u5s]
- 周回すれば簡単にダウン取れないからパリィは必要だと思う、マレニアとラダゴンはパリィできるかで結構違う、坩堝みたいなパリィ特攻いるし
[ID:N3LAI0.Vl6U]
- プレイヤースキルに依存しすぎるパリィからリターン取れ過ぎるのはよくないって判断は分かるんだけど過去作に比べて弱過ぎるとは思う
ただ依然として対人ではパリィ取れるかどうかが技の足切りになってるから、もしかしたら癌だから無くしたほうが良いとかもあるかもしれない
でもパリィ取れるまで練習するのはこのゲームの数少ない面白いポイントだからなぁ…
[ID:TdWOzViEOkU]
- 仮にもアクション名乗ってるのに技術介入でリターンとれたらダメってなんやねん普通逆やろ
操作上手くなればなるほどテクニック使い込めば込むほど有利になるのがアクションちゃうんけ
只のRPGになってんだよこのゲーム
戦技で潰し合いするかバッタするかのジャンケン拒絶しあうだけのゲームになってるやん
何で10年近く前のブラボよりアクション性大幅に劣化させてるのか意味不明なんだわ
敵と比べ全ての動きがトロいわトロいのい硬直塗れやわキャンセル要素すらないわ噛み合って無さ過ぎやねん
このインフレゲーで敵近接受ける時点でリスク大きいんやからリターンも大きくて何が悪いねん
[ID:KzlEy9LF9RQ]
- すごい今更だけどパリィは戦技じゃなくて基本アクションにしてほしかったな。性能強化したバージョンは戦技でいいけどさ。
[ID:xi2f/q9htsA]
- ガードの出始めに攻撃を受けるとパリィになるジャストガード方式でも良かったかもね
連打でパリィ余裕みたいなの防ぐために一度パリィに失敗するとしばらくの間パリィ出来ないペナルティーみたいなの科せばいい
[ID:LxQwNA35qb6]
- 攻略でガードするたびに勝手に盾振って最速で攻撃押したら致命に吸われるのはテンポ悪いので嫌どす
[ID:xAmyZb/camQ]
- 短剣に返報付けたい…
[ID:40dl2jwgdKI]
- 格闘パリィの長さが気になるところ。
[ID:009PVRQ2bFg]
- 格闘パリィの長さが気になるところ。
[ID:009PVRQ2bFg]
- 今回のアプデ、もしかしたら黄金と返報以外も発生速度が同じになって全体フレームがこの二つより短くなったってことだよな
[ID:bh8F.v4gOC2]
- 物理キャラで魔法感あふれるエフェクトのパリィすんの嫌だったから嵐の壁強化ほんと助かる
[ID:RJsvwhNfanY]
- 中盾と小盾につけたときの性能差がどうなったか気になる。
中盾につけたときに中盾パリィが返報パリィに劣るなら結局返報に落ち着きそうな気がするが。
というより小盾パリィが返報パリィと同じ場合はおまけ効果のある返報つければいい話なので、小盾パリィは返報より性能上になったり?
[ID:ing4TqDjexM]
- 発生速度を上げただけだから、それ以外の部分で結局負けてるんじゃない?
[ID:AqXK0gNqp4A]
- 発生が速くなった分持続が伸びるか全体フレームが短くなるかしないと後隙が伸びてるってことになり強化なのか弱体なのか分からなくなっちまうぜ!
[ID:uizgQy2MNrw]
- パリィ直後に通常攻撃すると異常にダメージが少ないのって仕様なんですか?2周目レラーナに知99の速剣あてて2桁しか出なかった(普通は400ちょっと出る)
[ID:hjNzwlQmIN2]
- パリィフレームを検証している動画と英語wikiを参照にパリィフレーム表を更新しました。
なにか誤りがあった場合は教えて下さい。
結局小盾パリィが返報パリィに勝っているところがないのでこれからも返報を見ることが多そうです。
どちらかといえば攻略道中でわずかにパリィしやすくなった…といったところでしょうか。
[ID:ing4TqDjexM]
- 「パリィ」「パリィ(中盾/曲剣/拳/爪/刺剣)」「嵐の壁」の3つを弄ったっぽいけど、「発生・持続・硬直」の3つの数値と「全体」の数値が整合とれてないよ
[ID:9B5g7COojKg]
- とりあえず「発生・持続・硬直」が変わって全体が変わらないものとして編集しようと思います。
発生と持続だけ調べて硬直の数値はいじってませんでした。失礼しました。
[ID:ing4TqDjexM]
- また私自身は正確なフレームであるかどうかの検証はしていません。
検証するとしてもDLCのページを全部充実させてからになると思います。
今のところ"らしい"数値を乗せているわけですがずっと古いフレームよりマシかと思って編集しました。
[ID:ing4TqDjexM]
- いや正確な数字の検証してないなら確定事項として編集しちゃいやいかんでしょ
何に対してマシなんだ"らしい"数値なんて必要ない
それなら注釈でアップデートされた現行verでは性能が変わった旨を書くだけに留めなよ
[ID:pAyV8p9NmUY]
- そもそも30fpsに対応してるゲームなんだからフレームが奇数偶数混じるのおかしくない?
[ID:vJ23dJ7Wr3k]
- 30fpsのデータを60fpsに換算してるから、発生フレームは必ず奇数、その他の数値は偶数になるのが正しい
木主が変更した3つについては、ちゃんと理解せずにいい加減に弄ってるからおかしな数値になってる
[ID:KYe1UUG7djg]
- とりあえず編集差し戻した。申し訳ない
フレーム表の更新は誰か別の人に任せる。
[ID:ing4TqDjexM]
- 趣味で小型武器とか持ってる時に強靭お化けな奴らとの戦いが辛いから、パリィできるようになりたいんだけど昔から苦手なんだよな。唯一まともに出来てた銃パリィだって3デブみたいなわかりやすいのにしかできなかったし…素のパリィがうまい人尊敬しちゃうわ
[ID:w/gFwz2AJtI]
- 左に武器戦技盾、右にパリィ盾持てばガン盾しつつパリィも狙えてお得よ。あくまで体感的な話だけどバックラーパリィが取りやすくてオススメ
[ID:imHo7Wzes.w]
- ちょっとバックラーで練習してみますわ。感謝\(T)/
[ID:w/gFwz2AJtI]
- DLCは強敵が隙少なめだけどパリィ可能でかつパリィカウントモーションの隙も大きめだから本編よりかなり相対的なリターン上がった気がする
[ID:ZQJ/4yjmYjw]
- 相手の攻撃モーション中のパリィ受付フレーム時間内にこちらのパリィ判定を当てるってこと?相手のパリィ受け付けてる状態って分かるもんなの?目が光るとか?
[ID:ZQfvV2r/fHU]
- そういうこと。パリィできる攻撃のパリィできるタイミングにパリィをぶつける。見た目ではわからないから経験か調べるしかない。ざっくりと「武器を使ったそこまで強くなさそうな攻撃」はパリィできるものが多い。
[ID:XCepu/yHuxo]
- 相手の攻撃の振りが爆速なのにパリィできる攻撃かどうかを見切った上で、ある攻撃ごとに設定された適切なタイミングで当てないとパリィできませんとか頭おかしいんじゃねえの。できる奴は人間辞めてるまである。凄すぎ。
[ID:ULZFUT34QxU]
- 発生が爆速なやつはそもそもパリィを狙わなきゃいい。前隙が分かりやすくて、いかにもパリィしてくださいな攻撃がボスにもあるから、自分はそこを狙う。もしくは、発生が爆速なのは動きをみてから即パリィで間に合うことも多いんで、僅かな予備動作に半ば決めつけでパリィする。仮に失敗するかパリィできない攻撃だったとしても、ちゃんとした盾でパリィしてればリスクも低い
[ID:hVDSLSoNUHM]
- ここだけの話みんな見栄張ってるだけで試行錯誤しながらパリィタイミング覚えてるだけだよ(小声)
[ID:gYM0P4TlBZ.]
- 発売初期のゴストークの店使えなくなる頃にバックラー買い忘れて中盾パリィで頑張って坩堝倒したのが懐かしい
パリィは今でも坩堝以外は全然できん
レラーナで練習したけど、SEKIROとかのジャスガ弾きと違ってあんまり直感的じゃないよね(それだと簡単すぎるか)
[ID:8W/GUFbJq0k]
- ブラボの銃パリィやセキロの弾きと違って、ダクソやエルデンのパリィは当たるよりちょっと早く入力して置いておかないといけないんだよね
上の表の所にもあるように最初の予備動作中はパリィ判定がないわけだし
その点ではブラボやセキロよりはタイミング合わせづらくなるね
[ID:7xLM6nzJaIw]
- パリィ好きなんだけどそもそもパリィ出来ない攻撃が結構あるせいで、自分がミスってるのかパリィ出来ないのかわかりにくいのが困る
[ID:ZHaRyPVG3bc]
- ダークソウル1振りにソウルシリーズ復帰したんですが
パリィのタイミング変わったor受付短くなりましたかね?昔のようにやってもうまく行かないので…
[ID:qrO2xTftZVI]
- ダクソ1のパリィはシリーズの中でも格段に判定緩いから同じ感覚でやるとかなりキツイと思う 手元を弾くイメージなのは変わんない
[ID:p43E.85ETkE]
- パリィを攻略で安定して運用できるのはダクソ1とブラボくらいな気がする
[ID:s85ISG.LHZQ]
- めちゃくちゃ分かる
[ID:qZ6.TudP502]
- どれがパリィできるのかわっかんね、両刃剣とか行ける?
[ID:EmiA5ewgOsw]
- レナーラとか約束ラダーンとかパリィ有効だけど3回当てないとダウンしないし失敗した時に寄ってるせいで被弾が大きくなるから難しいんだよね
セキロの弾きやブラボの銃パリィに比べると直感的ではないしダクソみたいに1回パリィすればリターンがあるよってわけでもないし
だからこそ弾きの霊薬はこのゲームの救世主だと思う
敵の攻撃に置きに行かないといけない盾パリィと違って直感的に出来るしガードカウンターも強い
[ID:KZvsOgvZZKM]
- 今見てみたら中盾の持続4Fて・・・そりゃパリィ出来んはずだわ
[ID:YF7aPq7eWA2]
- 緩急差のありすぎる攻撃や致命とるために複数回パリィが必要な仕様で徹底的にパリィメタったうえでこの性能は使わせる気無くて笑う
[ID:Hw4c9jYNOQI]
- 最近は中盾や曲剣パリィで、毎度僅かに違う相手の回線を攻略するのにハマってる。ボスでも対人でも初見並の緊張感があって楽しい。
[ID:009PVRQ2bFg]
- 侵入でパリィしてるんだけど、なんかパリィ硬直時間中に無敵時間が発生してる?パリィ成功したときにスペルとか打たれて、これは致命取れんなーと思ったらなんか攻撃がすり抜ける…ラグとか姿勢避けなんかね?
[ID:30WJLAqUZ2U]
- 弾いてスローになってる間は無敵、動けるようになったら無敵解除だけどラグで判定ズレて致命入れれるとかはあると思う
[ID:cQrAjS1Glyk]
- なるほどサンクス
海外マッチ信じられんくらいラグいからラグで判定ズレはありそう
[ID:30WJLAqUZ2U]
- 結局どのくらい発生早くなったんだろう?曲剣とか4F?しかない割には結構決まるは相性の問題やろか
[ID:utTG//PcKbw]
- ボス攻略での4Fパリィ等の覚え方について。
まず黄金やカーリアで『キーン』や『ゴォン!』の音のタイミングを頭に叩き込みます。その音のタイミングはパリィ動作が早くても遅くても変わりません。そしてその音のタイミングがパリィ受付タイミングです。
その音のタイミングに合わせるように(気持ちカンマ直前)パリィを入力します。
『音にパリィをはめ込む』イメージだと格段にやり易くなります。
[ID:009PVRQ2bFg]
- 国内オンラインでもラグによっては、ほぼ同タイミングか、気持ち0.2秒前等、タイミングが少しバラけます。
それでも今回のアプデで、前より少し目押し感も増してかなり使い易くなったので、ボスや対人を更に極めてみたい方は是非
[ID:009PVRQ2bFg]
- いいこと知った
ありがとう
[ID:mG7Q6e/0b16]
- 刀にもパリィつけさせてほしい
[ID:hrdRIHH6J0s]
- 脇差で我慢しなさい
[ID:u.3IAitzPso]
- 逆手剣と格闘でもパリィしたかったな。特に格闘は仙峯寺の坊主にできるんだから褪せ人も格闘パリィできるでしょ
[ID:3h3j4xRfuYg]
- 短剣パリィ信じられないくらい使い易くなってる。モブ相手ですら難しくて諦めてた脇差パリィが対人でも成功するようになった。
[ID:jSRk7Bj5SsI]
- 強化されたパリィはどんくらい変わったんだろうな?
[ID:pX58b0qIQ8s]
- 刺剣と拳カテゴリーが最速でのパリィ有効発生10F持続5F
なのは、PC60FPSで確認できた(コマ送りで)
有効発生から6F目でパリィ不可になり、ダメージ有の火花になったため
[ID:pX58b0qIQ8s]
- また、検証の際は民家の小祭壇の下にいる短剣持ちの黒人、鉈持ちのデカイヤツを使用
コマ送りの際はVLC Media playerを使った
[ID:pX58b0qIQ8s]
- 短剣カテゴリーは有効発生10?~11F、持続9F
短剣はかなりやりやすくなったね
[ID:pX58b0qIQ8s]
- パリィによる怯みモーションキャンセルが早くなっている疑惑
●ガバ検証
・忌み地下の忌み子の同じ攻撃をくらってローリングvsカーリアの返報での怯みキャンセルの早さを比較
・攻撃をくらってHP減少 ⇒ ローリングorカーリアの返報でスタミナ減少、までのフレーム数を測定
・結果:カーリアの返報のほうが1フレーム早い
・パリィモーションは予備動作を挟むので、実際の動きだしのタイミングはもう数フレーム早い
●ガバ要素
・カーリアの返報しか検証してない(他のパリィ戦技はどうなの?)
・アプデ前(パリィが上方修正を受けた6/20以前)で検証してない
●検証しようと思ったきっかけ
鎌ページの 2024-08-20 (火) 12:08:47 のコメント
「対人でジャンプr2から通常がパリィされたんだがチェインするんじゃなかったのか?」
●予防的謝罪
ただの気のせいだったらごめんなさいm(__)m
[ID:n9qoTukOEl.]
- あ、書き忘れたガバ要素
・試行回数は1回、どちらかのボタン押すタイミング遅かった可能性(ボタン連打して先行入力してるから大丈夫とは思うけど)
・そのうちプロが検証してくれるかも?(他力本願)
[ID:n9qoTukOEl.]
- 大刀ってパリィできますよね?
[ID:8wtwHxOz6Q.]
- できるよ。共通の仕様としてリーチ長い武器は先端パリィ不可(正確に言うとどんな武器でも相手の手元にパリィ判定をぶつける必要がある)だからそこは気をつけて
[ID:bOwWFAD3iQ6]
- パッと見での海外サイトからの転載だからコメ欄に載せるだけにしとく。1.12の調整内容(60fpsエディション)
黄金 発生8持続6後隙36全体50?(持続が下がりすぎなので信憑性低、持続12の書き間違え?)
返報 発生8持続12後隙30全体50
バックラー 発生8持続10後隙26全体44
小盾 発生8持続10後隙32全体50(後隙以外バックラーと同一?)
嵐の壁 発生8持続10後隙34全体52?
短剣 発生8持続8後隙34全体50
トープス 発生6持続10後隙36全体52?(推定最速)
中盾系 発生8持続4後隙38全体50
特にトープスの力場に関しては発生持続共に強化を受けてるのでこれが事実ならめちゃつよ
[ID:Ww98DpmfGJs]
- トープスの発生6は魔法バリア判定の方で、パリィ判定は他のパリィと同様の発生8だね。それよりも黄金パリィの持続の問題だけど、これはおそらくアプデ前からそうだったと思うな。このwikiでは黄金パリィは攻撃判定のみ成立する(密着だと取りづらい)のが定説みたいになってるけど、有志の検証だとするこの検証の出どころが見つからないし、海外のどのコミュニティにおいてもその手の話を聞いたことがない。
ただ、返報と並んで優秀とされていた黄金パリィはアプデ前から自分にとっては取りづらかった。現在も試す限り以前と変わらずの印象。ただ、密着状態でないと取りづらいマレニアの左スウェイや飛び上がり突進突きに対して、他のパリィとの違いは感じられない。持続の短さはピンポイントの精度を要求されるから、手元だ、攻撃判定だってのもその辺の難しさ故の誤解で生まれた仮説なんじゃないかと思う。
[ID:gDrsLcbJz5M]
- フロムゲー歴が浅い自分はパリィは手間の割にリターンが少ないと思って敬遠してたけど、できるようになってくると強靭や体勢値に関係なくパリィ成功したら行動を強制中断させられるのはこのゲームにおいてすごく恩恵がでかいことにやっと気付いた。怯みにくくて攻撃が激しいボスとか角戦士とか割とパリィ通用する相手はいるし、敵だけ楽しそうにしてるところに冷水ぶっかけられるのいいね……
[ID:bvfptYPQD2A]
- パリィが基本アクションでなく実質戦技と選択式にしてしまったせいで大半のプレイヤーの初見攻略が戦技で押し進む感じになったのはやはり勿体なかったと思う。
次回作あるならジャスガも絡めてもっと基本システムを練り直してほしい。ていうか正直しゃがみボタンいらない。
[ID:sb24.4e2Mv6]
- 基本システムにジャスガ共々組み込んで欲しいのは本当にそうだけど、いい加減そろそろパリィ可/不可を視覚的に判断できるようにしてほしい。パリィ可/不可の検証をする時間でガード+回避で立ち回ってた方が結果的に早く攻略できるケースが大半だし、パリィタイミングを覚えるトレーニングモードみたいなのも併せて無いと結局は経験者かもの好きしか攻略で使わない立ち位置から脱却しないと思う。弾けない攻撃はSEKIROの危表示くらいわかりやすくしていい
[ID:w7lzmI9mjo6]
- ツリガはパリィできるのにガイウスはパリィできなかったりと基準や法則性が特に無いのも酷いんだよな
「パリィ可能だけどタイミングが合ってなかった」場合と「そもそもパリィ不可能」な場合とでパリィ失敗時のSEやエフェクトに変化付けるだけでもだいぶ助かるんだが
[ID:SL.FUYxgB8M]
- 小盾と中盾、各種戦技盾を試したけど盾を体側に引きつける動作時点でパリィ判定が出てるみたいですね
パリィって何だよ(原罪の探究)
[ID:6oIDy7rLMqA]
- 特大武器二刀はL1もパリィできるのかな
[ID:Q7uepMSZbs.]