コメント/暗月の大剣2 のバックアップ(No.114)
最終更新:
暗月の大剣
- 容量がいっぱいだったので新設しました。
[ID:0dkSd1h0zXU]
- スタミナ消費のデカさがどうにもネックだなあ
モーションが多少速くなってもこれのせいで連発しにくい
[ID:xcoJqU4E936]
- 度重なるアプデで使いやすくなったけど、あくまでも攻略用だな
対人じゃ光波当たらん
[ID:BfXXuC81iqg]
- 「…」(ジャンプ攻撃を溜め無し光波で撃墜された顔)
[ID:YlehSREyhIY]
- 3以降の物魔混じったクソださ月光剣ほんと嫌い
紛い物の蒼の大剣にすら劣る
[ID:TVifOxND91U]
- 我が導きの月光の聖剣に喧嘩売ってんのかテメー
つーかR2に刀身の判定がない時点で完全に魔力属性よりの武器だろーがこれは
[ID:yJBvdGgQkJc]
- でもR2に刀身判定無いのにパリィされるんだぞ!?
[ID:kfUzegHFY66]
- ブラボの月光剣大好きマンのオレに喧嘩売ってんのか?ちょっと9kv8xiyiのボス部屋までこいや!四人目のデブとして相手してやるぜ!
[ID:cw2CYu2aE.2]
- 3は個人的にあのくすんだ感じが渋くて好きやけどな
今作は諸々のエフェクトが綺麗でファンタジー的カッコよさがあるし
物理どうこうよりやっぱ見た目なんすわ
[ID:L0FpVyUvvxc]
- 魔術使うキャラ作ったから初めて握ったんだけど光波強くねえ?
溜めて撃てば通常の溜めR2と同じくらいの崩し値を持ってて威力も高い飛び道具を1分間撃ち放題って
クラゲの盾持てるようにしてるから両手持ち月光エンチャしてからクラゲ盾の戦技使えばそっちの強化も乗るし
[ID:lHbaLY8eqbc]
- ほんと攻略のボス戦だとびっくりするくらい便利 対人考えたらもう少しスタミナ消費減らしてくれたら...と思うもののそこまでしたら強すぎる気もするしこれでいいのかもしれない
[ID:uZkd7dRUswY]
- 筋15技12だったら、純魔でも忌み笑いの面だけで両手持ち、もしくは星砕きの伝承も加えて片手持ち出来たのになぁ
まぁ前作でも筋16技11だったけどさ…
[ID:jDXkAw4v.0I]
- 刀身と光波の両方に当たり判定付いた?あとスタミナ消費減った?
[ID:xcoJqU4E936]
- 更に強くなって草
逆に不安になってきたわ
[ID:WKJBtReLVe2]
- 強化草 もうこれ1本でいいんじゃないかな⋯
[ID:GrGi/mX.6Ho]
- FPコスパ最強過ぎる。
[ID:1Me5p0pSNCU]
- とうとう武器部分にも当たり判定が付いたのか
もうこれ前から欲しかった性能がほとんど実装されたんじゃね?
[ID:zSVgHU2gV6.]
- 近距離なら武器判定で複数敵にダメ入るしマジで強くなったな…
伝説の武器に相応しい実力を身に着けてしまった
[ID:jh4pFP2Uvi6]
- 近接で殴ると結構えぐい火力出る
もう道中もボス戦もこれ一本で良いんじゃないかな……
[ID:.hogZAbKjHk]
- やはりフロムは神なのでは?(手のひらクルー)
[ID:sm1ydvT8y0Y]
- "武器の部分にダメージ判定を追加"...神ゲーか?
[ID:fMtKSetGYP6]
- 黒き剣が同じような仕様変更されててその代わり光波の火力が死んだのにこれはそのまま火力アップってのは後が怖い
[ID:1Me5p0pSNCU]
- あっちは黒炎効果があるからなぁ……MHP依存ダメージは威力強化のせるには重かったんじゃない?
[ID:9hJ/21/0sis]
- ああ ずっと、ずっと側にいてくれたのか 我が妻 導きの暗月よ……
[ID:0ILobEtzakQ]
- 不遇だった時からずっとこれを使ってるが、強化されると他に使ってる奴が増えて使いたくなくなってきたな。。
[ID:P9pi/G3IATI]
- 好きで使ってるなら使い手が増えても構わないのでは?
人気のないマイナーな武器を使うのが好きっていうなら別だけど
[ID:zSVgHU2gV6.]
- この武器好きなんじゃなくてただのマイオナ厨じゃん...
[ID:kJIX93CsPf6]
- ようやくエルデンリングが神ゲーになったな
[ID:BjphXxv9JMM]
- 祝☆ゼロ距離超火力復活
[ID:1XBVmfJ1/CE]
- アプデの度に調整入るなんて卑しい武器メリねぇ…
[ID:wotLSTkOUb6]
- こいつはくせえッー!ラニ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!
こんなメリには出会ったことがねえほどなァーーーッ
[ID:GYl0r1oM2X2]
- これはメリナアンチにみせかけた巧妙なラニアンチ
[ID:aXdcju.A1.c]
- 今回の調整でようやくまともになった感じか。強武器になれるかもな
正直始めからやっとけレベルの調整なのは笑っちゃうけど。壊れ武器になるのを懸念してたんか?
[ID:3ziF6Xy9wXc]
- 伝説の剣に相応しい火力になったラニねぇ……我が伴侶たるエルデの王の右手には常に月光があるべきラニよ
[ID:i646z1EhmMU]
- 前回アプデの時点ですでに光波のスタミナ消費重いくらいしか欠点なかったのに消費軽くなった上近距離火力アップはうれしい
[ID:d.QoiCXcC6M]
- とある月光剣の成り上がり
[ID:C7mr9ktukoA]
- やったね月光マン!アプデが来たよ!
[ID:haZUrDv13XU]
- もうただの結婚指輪とは言わせない
[ID:WPxzo2VIbiQ]
- コイツ本体の強化もさることながら魔術関連も強化の嵐だからやること多そうだな褪せ人君
[ID:Mdn94mtDyG6]
- そもそもこれの光波が避けやすかったからこの位の強化が妥当。おめでとう、月光よ。正真正銘の伝説武器だ。
[ID:MfMYqJLxZa.]
- これのエンチャ後R2って対人補正かかる?
かかってなかったら超やばい武器な気がする
[ID:gRCN.3QMWkA]
- 少なくとも公式が対人で強すぎたり弱すぎたりしたら調整するって言ってるから大丈夫じゃない?
[ID:87vwZt.jL62]
- 初期のダクソ3では大剣がカテゴリごと死んでたってのもあるけどまぁ弱くてアプデ重ねてマシになったんだよな
今回もそんな感じか。正直この例があるんだから初めからやっとけとは思うが
[ID:7V/ad0CIV.w]
- 対人でも使えるようになったんか?
[ID:Be8HKcB0wdY]
- 対人だと魔術と組み合わせて戦うといった意味では月隠のほうが使いやすい印象ですね。
あとどれだけモーションが短縮されても戦技がエンチャントの時点でやはり最強武器とは言えないです。
ただ火力は申し分なく光波も以前より当てやすいし燃費も良い、名実ともに伝説の武器と言えると思います。
[ID:o4HMn9UKCTI]
- 欠点は大剣であるってことだけになったね そのうちカテゴリ自体に調整きそうだし楽しみ
[ID:lWcRkiphzNI]
- 一応検証して来ました(火力上昇系の装備は無し、ゴドリック前の巨人2周目個体で検証)
ver.1.06
·片手光波=両手光波=1683
ver.1.07
片手光波=両手光波=1683
片手光波直当て=2099
両手光波直当て=2131
ステは筋20技63知75、武器強化は+10
検証は初めてなので不備あるかも
[ID:cA/0XUhXauw]
- 1周目個体じゃないのはご勘弁…別データも作ってなくて且つ即興なので…
[ID:cA/0XUhXauw]
- 不意打ち補正ってあるのでしょうか…もし存在したら入ってますね
[ID:cA/0XUhXauw]
- 不意打ち補正はあるね。まぁ直当てが一発普通に殴ったときくらいのダメージのってる感触?
[ID:9hJ/21/0sis]
- 追加で検証してきました、条件等は同じ、全てver1.07
片手直当て部分=2099-1683=416
両手直当て部分=2131-1683=448
戦技無し片手強攻撃=1274
戦技無し両手強攻撃=1345
片手通常攻撃1段目=785
両手通常攻撃1段目=829
片手しゃがみ=688
両手しゃがみ=750
言い忘れてましたが最初の検証含めて戦技、強攻撃は全てフル溜めです。
戦技による直当て部分の火力が1番低く、何かしらの攻撃が戦技の直当て部分に割り当てられている…ということでは無さそうです。
[ID:cA/0XUhXauw]
- 検証乙。処理的には根本に戦技の武器扱い部分(武器攻撃を強化するタイプの補正が乗る)が別判定で生えてるだけで消えてた武器のヒット判定が復活してるわけじゃない……と思ったけどゴッドフレイが乗らないなら武器ヒット判定生やしてモーション攻撃力いじってるだけか。
[ID:9hJ/21/0sis]
- ラダゴン戦中に片手R2ため攻撃かち合って偶然光波は出ないけど刀身は当たってるとかいう状況が発生したことがある
ダメージ数値は具体的には報告できないんだけど通常R1の半分ぐらいだったと思う
[ID:HgJfRtjwnFI]
- 木主です
ついでに他のタリスマンや霊薬も検証してきました、全て併用は無しです
ステとかは一緒です
()内は片手同士、両手同士の何も無しとの差です
片手何も無し=2099
両手何も無し=2131
片手捧闘=2310(+211)
両手捧闘=2345(+214)
片手赤羽=2519(+420)
両手赤羽=2558(+427)
片手斧タリスマン=2269(+170)
両手斧タリスマン=2311(+180)
片手アレキサンダー=2352(+253)
両手アレキサンダー=2507(+376)
片手ゴッドフレイ=2352(+253)
両手ゴッドフレイ=2507(+376)
片手魔力蠍=2338(+239)
両手魔力蠍=2371(+240)
片手魔力霊薬=2497(+398)
両手魔力霊薬=2671(+540)
片手大棘霊薬=2162(+63)
両手大棘霊薬=2340(+209)
体力系を除けば魔力霊薬>アレキサンダー=ゴッドフレイ>蠍>斧>大棘霊薬の順で上昇するみたいです
やはり溜め攻撃を伸ばすよりは戦技火力や魔力火力を伸ばした方が良さそうです
あと今気づいたのですが当て方?によって同じ攻撃でも火力が変動した場面があったので結局あまり当てにならないかもです…恐らく光波と直当ての当たる順番のせいかと
[ID:cA/0XUhXauw]
- うおお何度もありがとうマジで!
にしても斧タリしょっぺ~…
[ID:S68yxKmwamA]
- 月光剣の刀身直当て部分のダメージに斧のタリスマンと大棘の割れ雫の効果がのるね
あくまで刀身のダメージだけだからトータルではそこまでダメージが伸びるわけじゃないけど
逆に刀身のダメージにはゴッドフレイの肖像は効果ない
[ID:f8LHDi2eKRw]
- 片手R1の二段目がバグってるね。ダメージ低いしミリエム殴っても弾かれない
[ID:xAmyZb/camQ]
- これ一本で対人するならエンチャR2ノーロックで当てる以外の活用方法ありますか?
[ID:SSPPmc6Ed4k]
- 強靭積んで両手で殴ってもいいぞ
[ID:TqlYLCr9K2Y]
- 火力降ってる分持久に振って着込むか ありがとうございます。
[ID:SSPPmc6Ed4k]
- R2がマリケスにも安心して差し込めるようになって嬉しいなあ!
[ID:5i5v/lQhs0.]
- 片手R1直して欲しいわ。流石に仕様じゃ無いよね?
[ID:iYaZGWN6kBA]
- 攻略目線でいうと、ダクソもデモンズも武器として強くても、魔術キャラの宿命みたいなもんで
結局遠距離ビーム砲にはかなわないから、サブウェポンとして持ってたらなんかかっこいいよね、強いおもちゃだねぐらいのイメージしかなかったんだけど、エルデンの月光もたぶん似たようなもんだよね?
実質超低燃費の戦技は魅力的だけど、魔術縛りみたいになっちゃうのを想像してしまう
[ID:COs8vnYdTnk]
- 遠距離ビーム砲だけ撃ってりゃ済む攻略はさすがにないのでは
そういうのが通じるボス限定って話ならともかく
[ID:XfdL7pYodBY]
- そうなんか。ソウルシリーズだと魔法がチートすぎて月光使ってても微妙な気分だったけど
魔法に食われない強みあるならよかった
[ID:COs8vnYdTnk]
- デモンズの月光は信仰か。あれは魔法っていうよりクレイモアが強すぎたせいだった
[ID:COs8vnYdTnk]
- こと攻略で言えばこれ一本でいけるほどのメインウェポンだぞ、道中もボス戦も強い
[ID:/DVoUknmnec]
- たぶんってなんだまず使ってから言え。え、入手までの経路が長い?まぁ…うん。
[ID:sm1ydvT8y0Y]
- 月隠メインでやってたけど丁度ver1.07きたからついでだから取りに行って試しに使ってみたらめちゃ強くて笑ったww
アレキサンダータリスマンやゴッドフレイの補正も効くしR2攻撃が戦技みたいなもんだから相手によってはパリイとの相性も良い。
カーリア騎士コスしてラニ様と結婚する旅楽しいわ
[ID:phO3zsQHphA]
- カーリア騎士装備&盾、カーリアの王錫、暗月の大剣をセットでしばらく使っていたわ
ちょっとばかりの持久力への割り振りとタリスマンは必要だけども、
重量がそんなに苦しくなくて見た目がまあまあマッチしていて、何より従者であり王であるって脳内プレイが捗る
[ID:XfdL7pYodBY]
- 溜め突き奔流ビームが出せたら打ち分け出来て最高だったろうな、強すぎるか流石に
[ID:GYl0r1oM2X2]
- これ最強戦技じゃない?知力ビルドにおける最強攻撃手段でもありそう。魔術の火力低過ぎるんだよなあ
[ID:S68yxKmwamA]
- カラス、大型犬、忌み子、ドラゴン、巨人、タコ、もこれ一本でらくらくお料理!手間いらず!!
[ID:GYl0r1oM2X2]
- 攻略中に雑魚を掃除する攻撃としては優秀だけども、装備負荷重めでモーションも遅い部類だから便利止まりの印象。
知力ビルドには貫通付きで高火力の輝石のクリス、AIが回避不能でジャンプ中等にも使える喪失夜のつぶて、効率は悪いが連打火力が安定してるアズールほうき星や喪失夜の彗星、霊薬込で超ダメージを叩き出す彗星アズールなど強力な攻撃が多すぎる。
月光はそれらと比較すると『一度エンチャすれば撃ち放題で、体勢を崩しやすく、咄嗟の近距離も対応しやすい、凍結を狙える』とかの便利さで食ってくタイプ
[ID:PwMTgjXVOvY]
- 全然火力負けてないし、燃費はレベチだし、便利とかの枠には収まってないよ流石に…
これ知力80振って、アレキ装備するだけで敵にもよるが単発1200〜2000くらい出るんだぜ?バフ盛ったら3000くらい出るし、それで冷気持ちで体勢崩し高くて低燃費ってイカれてんだろ
[ID:uk7d9k7lFNY]
- 輝石のクリスも試してみたけど、1000〜1700ってとこか?思ったより燃費悪いな…
[ID:uk7d9k7lFNY]
- 魔術はどれも燃費が話にならんレベルで悪いからなぁ
喪失夜の彗星は結構使えそうやったわ
てか魔術の方が便利枠じゃね()流石にメインウェポンにはなれんな
[ID:uk7d9k7lFNY]
- 月光は低燃費と体勢崩しと単発威力が取り柄だからそこだけ見れば強いけど、射程は長いとは言えず範囲攻撃もできない。
大部屋に入ったら雑魚に囲まれる状況だと月光一本だと片手ブンブンもしくは両手持ち強靭ゴリ押しに頼らざるを得ず、戦技も複数を倒せる性能ではない。
輝石のクリスは戦技が貫通する上に射程があるので下がりながら戦技や派生R2でも対処できる代わりに殴り性能が低い。
各種魔術も燃費は悪くともモノによって貫通する上に射程が長く、範囲攻撃を行えるものなど種類を選ぶ必要はあるけど強い。
あと魔術の燃費がやり玉に上がってるけど、逆に言えば燃費を気にせずひったすらにブッパし始めると距離があろうが万単位をすぐに出せる魔術と比べると低燃費が売りの月光は冷気込でも6000ちょいを出せたらいい方で下限が高くとも上限は大したことがない。
少なくとも霊薬アズールみたいに古竜溶かせるのかよって言われたら月光では白面とか七支刀とか駆使しないと現実的になってこない。
単発火力と燃費こそ素晴らしいけども、装備負荷も重い大剣って事も含めて「知力キャラ向けで集中力が低くとも採用しやすいが、ある程度装備重量と強靭確保が必要」なところはあって、燃費が良くて下限が高いから知力キャラなら使いやすいっていうのはあるけども、対人でホストや侵入を瞬殺するとか、ボスを瞬殺するとかとは無縁なのよ。
「雑魚を一体一体処理する道中で冷気も利用してFP消費を抑えて攻略する。 大物相手には体勢崩しで起用する」って複数の役割を一つで持たせられる便利さはあるんだけども、殴りに来る相手を一方的に殴れる射程はないし隙も小さいとは言い難く、少なくともコレが最強の攻撃手段って言われると疑問を感じるってところ。
道中の弱いものいじめにおいて最強って意味なら間違ってない。 雑魚敵を瞬殺するのに必要な性能が全部揃ってるからね。
[ID:PwMTgjXVOvY]
- 魔術の方が精神と技量必要だから余計レベル多く必要じゃね?
彗星アズールも特定のやつにしか刺さらないし
魔術って結構準備がいる割に燃費悪いし、便利ではあるけど強くはないって印象。火力もそんな高くないし
てか特化せずにいろんな魔術使うんだったら暗月大剣も一緒に使えば良くね。
[ID:uk7d9k7lFNY]
- あ、夜の彗星だけはマジで強かったわ。あざす
[ID:uk7d9k7lFNY]
- 何度も言うようだけども、月光は攻略の便利手段であって最強の攻撃手段って訳じゃねぇ。
燃費に特化した月光が燃費いいのは当たり前なんだよ。 通常攻撃だけで全部倒せるビルドと比べたらFP使わないと雑魚な月光は燃費カス過ぎって言ってるようなもんなの。
魔術はラダゴンタリス+アズール杖とかで技量無振りでも最速詠唱になったりと、ある程度工夫や知識はいれども極論精神と知力だけあれば完結するので振り方の問題。
月光は「知力キャラなら採用可能で精神無振りでも使える低燃費」って手軽さが強みであって、月光一本で侵入してホストと鉤指3タテみたいのは到底無茶な「便利な攻略アイテムだが、最強の攻撃手段ではない」ってポジ。
そういう時には結局「ブーストした上で使い方考えて広所で溜めれば超誘導で一人余裕で溶かすローレッタの絶技」とか「燃費とスタミナ消費は終わっているがアズール頭とルーサット杖でぶっぱすると対人で半分以上溶かせるのを連射できるほうき星」とかみたいな、クセが強い超火力の仕事になってくる。
月光が強いのはあくまでも「知力キャラの攻略で便利」って側面がメインでコレが最強の攻撃手段!って言われたら「違うだろぉ?」って話なの。
ついでにいうと魔術キャラも燃費を改善するのに近接攻撃には使いづらいけど月光採用するのはあり得る事なんで、月光のネガキャンしてる訳じゃない。
最初から「月光は最強!」に対して「燃費が良くて便利なのは認めるが、対人やボス戦で強い魔術を差し置いて最強かと言うとそうでもない」って文脈なんだよ
[ID:PwMTgjXVOvY]
- 何か良く分からん長文とりあえず全部読んだが、結局まとめると暗月最強ってことだな。
暗月の大剣は(汎用性)最強!
[ID:H0CgQIb4uXM]
- 前回のR2攻撃速度アップと今回のスタミナ消費減の噛み合いが最高でガンガン体幹削れるんだよな
いい武器になったよほんとに
[ID:jh4pFP2Uvi6]
- 光波が敵をすり抜ける時ない?目の錯覚かな?
[ID:AFVFyu/RcD2]
- 今のところ確認できないな
[ID:rH6qviIdtLg]
- 見た目と有効射程が違うからすり抜けたように見える時はある
[ID:1Hh.zZEobys]
- 幅も見た目ほど広くない
[ID:qK33eRPGj7c]
- 実射程と画面描写が合ってないから離れすぎるとすり抜けて見えることはある
[ID:gLASeFhOPu2]
- 隙の少ない相手には距離取って溜め無し光波、ダウンしたり隙があったら零距離ダブルヒットで楽しい
欲を言えばモーションをry
[ID:rnnPCaCgCg2]
- ブラボ月光モーションだな!あと戦技中の各R2攻撃に弱光波を付けるとパーフェクト月光の完成だ(強すぎる)
[ID:dZnQKZDtAbw]
- やっぱ魔術ってボタン反応と燃費が最高に悪いのが1番のネックだよね。ボス戦や対人はその辺気にせずにブッパ出来るから魔術師以外から見ると強く見えるけど実際は道中攻略が超キツイ…だからこそ燃費最強でボタン反応もせず近接もこなせる月光が我が導き過ぎるのだ(恍惚)
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 攻略では近~中射程で高威力、近接の間合いでゴリ押しできるこれと、
遠距離でつり出しや狙撃、逃げ回って引き撃ちという使い方の魔術で使い分けが本当に捗るわ
ただ、アズールみたいなのを除けばFP重くて高威力の魔術を使う気があまりしなくなるのが
[ID:QTFkxOnnW0c]
- ボタン反応回避なんか輝剣なり追尾呪文なり魔術が一番狩りやすいだろ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 使えば使うほど魔術撃つのが悲しくなってくる
ほうき星とかなんやねんあの産廃
[ID:y0mi9xwlKkY]
- 対人じゃ初見相手くらいにしか当たらないのが辛め
月光でレアルカリア道場をどうにか戦い抜けないものかな
[ID:pRB5tkTFqCs]
- 弾速はまぁまぁだし誘導も強めだけど予備動作がめちゃくちゃ長いから中距離でやっても当たらないよな。多分近距離でカウンター気味に直撃させるのが一番強いんだろうな、とは思う。その苦労に見合う火力はあるし
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 燃費が良いのを逆手に取って巨剣陣とか煮えたぎる溶岩とかで時間差付けていくのはどう?
溶岩は信仰6でもタリスマンと聖樹系の頭装備でなんとか使えるし。
[ID:amx2yAl2Eac]
- 必要筋力15なら両手持ちで筋力10だからルーサット杖辺りとも合うし丁度よかったんだけどなぁ…
[ID:CWRyVH.k1Mw]
- 久々に触ったけどコスパ火力射程凍結体幹削りなんでもござれで伝説らしくなって来たわね
個人的にだが光波飛ばす時のモーションがもう少しなめらかさが欲しい
[ID:.WagJ7at23w]
- 欠点は万能すぎて他の武器使わなくなるのと強いからマルチでかぶりやすい
[ID:U3WiWFM0WmM]
- 武器ってか魔術を食いすぎだよね
これ使ってると輝石魔術ピュンピュン飛ばすの燃費も威力も劣悪でアホらしすぎる
[ID:AJEzf5bYKm2]
- ラニイベントスキップしようと思ったらマリカ像表示されなくて取りに行けない…
[ID:nMZjPkkUro2]
- 幾つか前のアプデで修正されたね。スキップすると火力upに繋がる魔力蠍とかも手に入らなくなるし地道に正規ルートで進めていこうぜ!
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- あのー先行して暗月光波飛ばしてホスト通る前に敵枯らしていくスタイルやめてもらっていいですか?
[ID:gcDvOuR2euk]
- この武器に限ったことじゃないな。良かれと思ってやってるのか知らんが杖蝿はマジでつまらんから控えて欲しいね
[ID:M/uf.vLZD5E]
- 不平不満板に書いて、どうぞ
[ID:JOV.Iftq86o]
- これのおかげで魔術ビルドで高周回ラダゴンを楽に突破できるようになった。燃費も良いからエル獣用のFP残せるのマジで偉い。
[ID:pjX4ITPrnWc]
- 筋18まで振ってハイマ頭でクラゲ持つかパリィ盾持つか選べるのすげぇ楽しい
余裕があれば月光の裏に正律共有積んだダガー仕込んで更にバフ盛れる
[ID:jh4pFP2Uvi6]
- 暗月のおかげで1周目クリアできた。最後らへんのラダゴンはエンチャ刀身当てR2を連発して1分くらいで処理してた。我が導きの暗月よ…
[ID:/hMA8JAe506]
- 弱点はやっぱり振りの遅さか。強靭のない純魔だと見極められたら距離詰められて殴られるか
かかったな!そこで速剣だ!(向こうが高強靭なのでやっぱ負ける)
[ID:0qChSXB.3mw]
- 片手R1二段目のバグで本来2振りで倒せる相手が3振り必要になったりして絶妙に辛い
[ID:1Me5p0pSNCU]
- 試してみたけど溜めたら月隠より単発火力高いんだな。ちょっと出が遅いのがネックだけど、溜めてもそこそこの速さで連発できる上に燃費も体勢崩しもバカ強いし、それでいてこいつにDPSで勝てる魔術は彗星アズールとアステールメテオくらいしかないとか、多少使いにくさがあるとしても強すぎるだろ。やっぱ魔術師は皆ラニ様と契りを結ぶしかないラニねぇ…
[ID:LxHcWnAsKxM]
- 儀仗はタリスマンだとか乗らないけど、暗月はタリスマンは乗るしロジェール防具も乗るしと拒むことを知らないな!
[ID:0A3WOXN78cM]
- これに合わせて大盾持ちたいんだけど、100%ビジュアル重視でいいからいい感じのないかな
[ID:wBnGryLXEXg]
- クラゲの盾が青系と透け感が合うし盾戦技バフが光波に乗せられてビジュアル・強さともにシナジー高い
それ以外だとカッコウの大盾とか
[ID:T0BFpN4.py2]
- 聖樹紋の大盾も良いぞ
あれはビジュアルが良い剣や槍とよく合う
最大の欠点は入手難度
[ID:gmiDyZIPaJg]
- 自分は蝕紋の大盾を推しておく
[ID:9iBwMl/PSbw]
- 最大の敵は、上り階段での自身より上階の敵。光波は面白いように当たらない。
[ID:LbOX2pnXxaI]
- 闘技場で暗月使って潜ってるんだけど結構やれてる気がする
[ID:Z/CidXPIT2A]
- 闘技だと知力50にアレキサンダーあればタメ無し光波で普通に700〜800出るのヤバいね
当てづらくはあるけど
[ID:qfu2vn1Cgy6]
- ダクソ3のR2光波、戦技は奔流が理想形だったのかもしれない…
[ID:OjziZS6d562]
- でもやっぱり月光突きが欲しい
[ID:aMHPenRrVNw]
- まあ武器説明にもわざわざラニのは「暗月」の月光と書いてあるからDLCでレナラの「満月」の月光(緑)の実装に期待してる。ラニのも月光であって偽物とは言えないけど刀身を青にしてきたあたりわざとらしいし、エルデン発売前にあのフロムがさらっと月光とパッチ登場しますよ発言もなんか臭う。それにレナラ倒してもずっと書庫にいて消えないしDLCで続き残してるだろうな
[ID:B8RV/h5mGmA]
- 道中ボスまんべんなくこなせる暗月月光と、燃費捨てて強敵に特化した満月型月光とか
妄想膨らむよね
[ID:jh4pFP2Uvi6]
- 凍傷つかないから評価下がりそう…
[ID:xAmyZb/camQ]
- イナゴと自覚しつつも、強くなったと聞いて試しに握ってみたら想像以上に使いやすかった
攻略はもちろん対人もそれなりにいけるし伝統の月光剣なだけあって見た目もカッコいい
今までのソウルシリーズで月光剣はまともに使ってこなかったが、こいつで周回してみたくなったわ
[ID:IGepvr/om7A]
- r2返報できて草
[ID:450RfBP0xNk]
- 重力雷…?なんのことかな(暗月月光発動)
[ID:Ies1dclobB6]
- 真面目な感じで言うならそもそも周回するごとにステ上がって強くなるボスたちに対して一周目で少しの武器や遺灰が最大強化できるこっちは好きな武器遺灰防具が限られてくるから周回前提プレイは少しでも優位に進めるために体幹崩しの高い暗月は必須だと思う
[ID:Ies1dclobB6]
- 正直バフ系全般と併せて次期ナーフ候補の筆頭だろうなって気しかしない 特に重力雷や赤獅子への仕打ちを見るに、フロム的には相手から離れて致命崩しできるのはNGみたいだから
効果時間半減 崩し性能1/3位に減 光波振るのにFP消費追加 こんなところだろう
[ID:Tjy3IdNoAKg]
- 流石にそれは産廃じゃない?やるとしても体制崩し弱体化くらいでしょ。それに光波撃つたびにFP消費してたらエンチャの意味が無いし、各エンチャ戦技の時間が強化される中で30秒は流石に短過ぎるよ。
[ID:PNNrv0FHP/g]
- 初めて知力系のキャラを作ってやっとこの武器を握ったんだけどこんなに強いとは思ってなかった
対人は微妙なのかもしれないけど攻略に関しては快適過ぎてビビる…
[ID:2.WNKe3S4SQ]
- 強いとか言うレベルじゃない耐性崩し、戦技威力、FP効率、中距離、隙の無さ、大剣の扱いやすさ
全盛り厨武器になったな、過疎ったエルデンリングで叩かることはないが、もし最初からこの性能だったら間違いなくぶっ叩かれてるし、120%ナーフ対象筆頭
[ID:dmusdiezr4I]
- もうちょっと振り切れた内容の方が釣りコメとして面白いと思う
[ID:HnhMWq5rWno]
- なんかいきなり厨武器ナーフ言い始めた奴が出たのは、不満板から溢れ出てヘリケーあたりで削除されたのが今度はこっちに来たのか?
[ID:9Fhx13Iu4Gc]
- あるいは単に魔術師憎しで言ってるとか。あとは他の武器のヘイト逸らしって線もある
[ID:IGepvr/om7A]
- 確かに全ボスこいつとパリィで楽しく倒せるし道中も燃費最強だけど
燃費以外はナーフする程の性能じゃないんだわ
ナーフ組の「ボタン押せば当たって体幹も削れる」ってレベルのお手軽戦技には程遠いわ
[ID:jh4pFP2Uvi6]
- 見た目がダサすぎる
ソーダバーやん
[ID:/QEv3H6LbCM]
- 攻略では確かに強いけど対人で強いんかねこれ
対人やらんからわからんけど攻略向け武器をナーフとかすんの?
霜踏みやら赤獅子の炎みたいな性能でもない
せいぜい輝剣の円陣程度の便利さでバランスブレイカーと思えない
月光剣て対人で当たるんかこれ
どちらかと言うと魔術ビルドが使えるから各種魔法との組み合わせで多様な戦い方出来るのが強みなんじゃねえかな…
[ID:OxQgZaf0/RA]
- 対人だと光波当ててもせいぜいほうき星程度のダメージしか出ないから全然弱いよ
強靭盛ってカウンター狙いなら他に強い戦技腐るほどあるし、知力38以上振る重装ビルドなんて基本ネタにしかならん
壊れ呼ばわりは荒らしかエアプだよ
[ID:jh4pFP2Uvi6]
- そもそも月光の強みは装備条件満たすだけの低ステで燃費の割に色々備わってるって止まりだから、攻略でも木の通り便利止まりなんだよね。
月光は光波が強くとも大剣カテゴリだから運用するために持久やら何やら振る必要が出てきて、その辺削った代わりに超火力や高命中などの手札が豊富のスペルキャラとかに比べるとどうしても地味。
あくまでも道中攻略便利アイテムとか、強敵相手にそこそこやり合える武器ってだけで、コレ一本で対人からボス戦までっていうのは流石に無理。
木の言う通り、魔術ビルドが魔法と組み合わせる低燃費のサブウェポンとか、信魔のサブ、もしくは知力戦士が握る便利な武器って感じ。
[ID:PwMTgjXVOvY]
- 魔術師の近接対処用ウェポンなら暗黒波つけた解体包丁の方がよっぽど便利だからね…
今の月光は攻略において強すぎず弱すぎない絶妙なバランスしてるよ
[ID:jh4pFP2Uvi6]
- ロビー活動されてて笑う
光波ってロリ狩りや地形が上り坂の時だとロックしたままじゃほぼ床に当たって消えるね
ノーロック光波を習得するべきなのか
[ID:HnhMWq5rWno]
- 片手攻撃の二段目の攻撃力がなぜか低い
[ID:Ba/jqD8fDag]
- 普通に全体で上から下まで見たら十分お手軽な部類だけどな 上にはもっとヤベエのが居るって言ってもこいつが下は絶対にない。むしろ上に入るわ
[ID:Um61dac3H/Y]
- だからこそ便利止まりなのでは? 最上はいわゆう厨武器とか言われる奴でそこよりは劣ると言える暗月の大剣 それでいいのではないか ナーフという人もいるけど対人で悪さしてる訳でもないし悪名高き霜踏みほどのお手軽さもないしねぇ お手軽なんて理由で弱体化するなら状態異常全て弱体化すべきだしね
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 色々使ってみた感想としては…攻略ではかなり強い、超リーチ&高火力の光波と凍結があり、どこに行っても戦いやすい。
でもこいつを手に入れる手間暇考えたら、最序盤に土竜を倒すだけで貰える月隠ってつよつよ武器があるし。
何ならその後も、アステールの薄羽とかいう低負荷&中距離攻撃持ち&高火力戦技と優秀な武器がある(しかも入手しやすい)
そして対人では…凍結があるとはいえまあ大剣だなって感じで、ビルドの都合で火力的にも中途半端になりやすいので強くは無い、てか対人こそ月隠でいい。
そんな感じの武器です
[ID:W53Y.rG6JRY]
- 攻略用に月光、対侵入用に月隠、気分転換に薄羽
魔法使わない戦技戦士で暫く白活してたけどかなり快適でした
…魔力防護されたら味方に頼りましょう
[ID:2.WNKe3S4SQ]
- コレを修整するくらいなら特大バッタと古龍の雷撃と黒炎の渦辺りはとっくにゴミにされてそう
エルデンリングの攻略なんて楽なのに越したことないんだからこんなのに一々目くじら立てなくてもw
[ID:OkU2pApqaTs]
- これ二刀流にしたらどちらとも月光剣エンチャント発動させることできる?なんかカッコよくなりそうだから試してみたい
[ID:RbZbj2wtm0I]
- 左手両手持ちからのエンチャ、右片手持ちからのエンチャでいけますね。
ただ純粋な殴り性能だとヘルフェンも中々よいエンチャ性能しているので、どっちにするかはビジュアルとステ次第。
[ID:PwMTgjXVOvY]
- 木主です 二刀流でもエンチャント維持できるんすねぇ、見た目ド派手になりそう。試しにやってみます
[ID:m.NZMbfcZpQ]
- 入手時期さえ早ければなぁ
しかし月光剣が簡単に手に入るってのもなんか違うしなぁ
[ID:XCmwdmJUhl6]
- そこにスリーシスターズに不正侵入できる崖があるじゃろ?
[ID:JhC.4euHtTQ]
- 崩しや威力って月隠と今はどんくらい違うんだろ。大剣と刀の振り速度や光波出すまでの時間とか射程とか、他にも比較要素はあるとは思うけども…。
[ID:jljy6zPs6jY]
- 結晶人を簡単にひるませるくらいの体制崩しはある
[ID:jVcoTlbjF4c]
- 攻略でストレスフリーで使えるだけでありがたい。最初は坂とか段差で当たらないから道中も使いにくかったし本当にうれしい。
[ID:gZvykRM4Wt6]
- スライムなんかの低く地面にいる相手には至近距離じゃないと未だ光波は当たらないけど、攻略面で気になるところってそのくらいだな。入手時期の問題で一周目は中盤以降の攻略でしか使えないけど、魔法剣士の二周目攻略なんかはこいつ一本でサクサクいける
[ID:RDKYVTF8GrE]
- 筋力16振るのがなあ...しょうがないけど
[ID:va24GpCSRrA]
- むしろ筋力いらない大剣ってなんだよ
[ID:nY3zjmmxO..]
- まだ片手バグ放置されてんのかー。正直、正直言ってバグ修正くらいやってほしい。しかも企業の顔とも言えるムーンライトだぞ?放置はあかんやろ。
[ID:xAmyZb/camQ]
- こいつの強みは燃費だと思う。鉤指やる時はこれと祖霊の角でFP温存しながら攻略を手伝ったり、体力の多いボス相手も凍傷狙いつつFP消費を抑えて戦える。対人は素直に月隠使った方が良い
[ID:I1cVV588INY]
- 片手空いてるから同じく低燃費で要求ステも結構近いクラゲ盾併用できるし、バフガン盛り祖霊暗月は他と一線を画する攻略適正だと思うわ
[ID:ZOZCsNolkKU]
- 攻略に関してはマジで最高クラスの性能だと使ってて思うわ
クラゲ盾と併用出来る武器って少ないしR2で威力燃費良好で崩し性能高い光波バンバン打てるんだし
[ID:J.dNglLMbKo]
- 純魔でこれ使いたいのですが、どんな装備が似合うでしょうか…せっかくの結納品なので体力に余裕がなくても振ってみたい
[ID:VeI9C6Ev1Gk]
- 色合い的にカーリア騎士シリーズか獣集いシリーズが合うと思う 重装だから純魔には厳しいかもしれんが…
ゴツい大剣なだけあって軽装はあんま似合わんのよな そもそもエルデンリングに格好いい軽装が少ないのもあるが
[ID:xcoJqU4E936]
- 元の持ち主がアレだから抵抗あるかもしれんけど、魔術教授シリーズとかどうだろう
自分は月隠使いのキャラで着てる
[ID:8W/GUFbJq0k]
- 魔術教授は頭装備を外して軽装にしたら、刀とか和風装備にマッチしてとてもいいよね
[ID:Nf0v4KbkK0M]
- 皆さんありがとう!結局装備負荷の軽いカーリア騎士にしました。魔術教授はラニ様エンドで登場してもらおうと思います。
[ID:po7w221tpKI]
- 枝繋げ忘れた…スマヌス
[ID:po7w221tpKI]
- 純魔、純魔と思ってキャラ作っても結局これ振ってる。近距離から中距離までこなせるから万能すぎてなぁ。魔法はアズールブッパだけ
[ID:DB8XlWGTLG6]
- よく見ると中に葉のついた木?が入ってるんだね。黄金樹以外にも冷たい大樹とかあんのかな。
[ID:IYQeWtZnh6M]
- トロル相手
筋技知99
右手片手R1
1振りめ:677
2振りめ:410
左手片手R1
1振りめ;677
2振りめ:685
パッチノートまだだけど、とりあえず1.09でも右手片手持ちR1二段目のダメージが低いのは直っていない模様
[ID:1Me5p0pSNCU]
- パッチノートにも書いてなかったのでそのままかと・・・てか左片手だとちゃんと通るのか、杖持つ手逆にしよ
[ID:sedL65sna5g]
- このバグさえなくなれば大剣強化も相まって最強の魔術師武器の名を恣にできるんだが
弾かれないってことは両手持ちの数値かなんかと混じってんのかな
[ID:71QnuAZdW8U]
- ストームヴィル城の祝福 "奥まった部屋" 近くのトロルに対して
右手攻撃を4回を行った際のダメージ (1段目) 628 (2段目) 382 (3段目) 643 (4段目) 706
左手攻撃を4回を行った際のダメージ (1段目) 628 (2段目) 634 (3段目) 650 (4段目) 699
[ID:w9WW.uOOvv.]
- マジでほぼ半減してるんだな
どういう原理でこんな意味不明なバグが起こるんだ
しかも報告しても修正されないとか多分修正が出来ない根本的な部分なんだろう
[ID:kysu51p7scU]
- タリスマンの補助なし持久33でスタミナMAXからギリギリタメ光波を四回撃てる
[ID:jn7f35MxWjI]
- 戦技をしたら何故か控えの武器の表示火力が上がってる。上がった武器を表に出したら下がって元の表示火力になってる。
[ID:sGWv689lt/M]
- なんで名前を月光の大剣じゃなく、暗月の大剣にしたんだべ?
暗月なら赤か銀の刀身じゃないといけないと思うの。あと対になる黒曜の剣も欲しいんですけど
[ID:ZuHPmcqq6qc]
- ラニ様から渡される大剣だから。
[ID:lO9ZufAR5g6]
- 月光の大剣だとラニがカーリア王家の女王になるという意味になっちまうからじゃないかなあ。ラニは頑なに全てを捨てるって言ってるけど、かと言ってレナラの用意してくれた月光の大剣を自分の王に渡さずに処分するわけにもいかない。だから名前を変え、自分の律の暗月から名前を取って暗月の大剣なんじゃないかと
[ID:n9sh.8tsJls]
- 暗月で赤か銀ってよくわからんのやけど、フロムにおける暗月って一貫して青系統の色じゃないんか…?現実だとそもそも月が見えない状態の事だから色とか無いし。
[ID:cY4v/xQGtIw]
- 知力ビルドで攻略最優だと思うけど、入手がもう最終盤ってのが惜しい
決闘だと役立たず
[ID:FM9cE5/2msQ]
- ガチるとアルター高原前には入手できる 決闘だと...まぁうん
[ID:zJ3mhYd877U]
- 魔法戦士ビルドで大剣としての運用なら優秀な方
開幕隙晒してまで使う戦技かと言われるとうん…まあ…
[ID:71QnuAZdW8U]
- 決闘ならもう一つの月光があるし
[ID:n9sh.8tsJls]
- 知力40でも蠍と斧タリス付けて霊薬飲んで開幕エオニアの花に向かってタメ光波ブッパしたらマレニアがあっという間に溶けた……
[ID:a4rqNvQc2HI]
- これ持ってる人だいたい紙装甲か低体力な気がする
道中は良いけどマリケス戦でこれ持って近接やるのはリスク高くねえか
[ID:3qD5W2OthNE]
- 魔術師というか知力ビルドは昔からその手の問題を抱えがちな気がする。まあ機動力もリーチもあるマリケスで遠距離のリスクが低いかって言われると微妙だけど
[ID:ROVfGd.gQFA]
- ガチガチに着込んで耐久力でゴリ押すか、遺灰とか使って盾で当たる攻撃を防ぎながら完全な遠距離で仕掛けるか、でないとマリケスはしゅんころされる印象
どっちかを徹底したら割とやれるけど、半端はぐしゃっと叩き潰される。潰された
[ID:teVPo./3x0w]
- マリケスの目の前で光波ブンブンしてたらそりゃ瞬殺されるだろうけど、他の近接の例に違わず前ロリで潜り込んでケツに直当てすれば高い単発火力と凍傷のおかげで安定するまであると思うが
暗月と相性の良い盾も司祭に有効だし
[ID:lXDm.wIYLYo]
- ラニ様の服着て右手に暗月、左手に王笏で戦いたいねんな……。
[ID:n9sh.8tsJls]
- ・・・よくよく考えたら歴代も何もレナラが初代でラニが2代目なので2本しかないw
これに似た月の大剣がありそれに似ているのが黄金律の大剣か
[ID:E2efLFQO4PI]
- その月の大剣は多分ラダゴンが王配になった時にローデイルに持って行ってどこかに閉まってあって、マリカの槌、ゴッドフレイの王斧のように、ラダゴンの王配となった証の武器がこの黄金律の大剣なんだろうね。
[ID:n9sh.8tsJls]
- いまさら夜と炎をガッツリ使ってみて、この武器の燃費の良さって強みがいかに優秀であるかを思い知った、夜と炎も強いけど
[ID:OoTeFVgIyS6]
- あとは光波の当たり判定が見た目通りになったらなお良し攻略だけでいいから
ギリギリで当てようと思っていつもスカるんじゃ
[ID:jt6GWEbyYL2]
- 満月の説明見比べた感じ、レナラの月の大剣は冷たくないんだな
DLCで手に入ったりしないかなぁ
[ID:U1EqwYcD5KQ]
- NTRは良くないですよ!
[ID:ynl8Rx3gxLY]
- その上親子丼だぜ……シャブリリもドン引きですよ
[ID:n9sh.8tsJls]
- 別にラダゴンはもうレナラ捨ててるしNTRじゃないでしょ
NTRじゃないでしょ(強靭度500
[ID:nXNc/SqtZmA]
- DLC来るし、DLC用キャラの作成も兼ねて霜踏みが強かったあたりまでしか知らない知識のアップデートしてるけど、かなり便利になってるな。明らかに攻撃後のローリング回避が間に合うようになってるし、バフの乗り方や効果量もはっきりしたから取捨選択しやすい。ラダゴン アレキサンダー ロイド剣 蠍の最大タメ光波気持ち良すぎだろ。
[ID:qTIfEv/DQ8.]
- ラダゴン付けても何も変わんなくね
[ID:n9sh.8tsJls]
- もしかして:ゴッドフレイの肖像
[ID:wW48RAxpiHk]
- どの辺が属性刺突なのかと思ったが二刀時バクステL1のことだったのか...
[ID:Ro1M5Hleu46]
- 適正は魔術師じゃなくて魔法戦士なんだけど、魔術師キャラがだいたいこれ持ってるからやわかいんだなぁと
[ID:rLCsNnJiQYw]
- これ持ってるから柔らかいというより、筋技最低限の魔術師が持っても普通に強いから持ってる率が高いんだと思うぞ 魔術メインでも筋力16は無駄とは言えない数値だし、攻略では知力型ビルドでこれ持たないのはもったいないレベルの強武器だから
[ID:U3tRrxHwEK6]
- 右片手R1二段目がなぜか弾かれ無効ついてる
[ID:ing4TqDjexM]
- 使える月光剣が増えると嬉しいのでDLCには期待してる
過去編っぽいしレナラの満月大剣出てこないかな
[ID:71QnuAZdW8U]
- 突然ですみませんが僕の考えた理想の月光剣語らせてもらいます!
r2で常時汎用モーション+光波(薄羽と同じ仕様)戦技で構えr1で月光突き(ダクソ3のやつ)r2で頭上に掲げて爆風からのエクスカリバー(ルドウイークの使うあれ)
[ID:8LzsHeFe6rE]
- 片手R2がフランベモーションで光波、両手R2がクレイモアモーションで月光突きならよかったなあ
[ID:nYsakGbQwYg]
- 円陣張って流星群からの星砕きで引き寄せての最後r2が強い
引き寄せた際に円陣で怯み取れればr2まで確定
[ID:TPf0TvsQNCs]
- アプデ来たけどR1の2段目バグまだ直ってねえのかよ
アホらし
[ID:M3xbgxs3uOQ]
- エンチャできる状態異常大剣でかつ、属性値高いから盾貫通率もよくて
遠距離攻撃手段もある大剣。決闘でも使ってるけど、普通に強いと思うけどな。
[ID:XO6gSCZpClo]
- モーゴット倒すまでずっとロンソばっか使ってたけど
気まぐれに産まれ直ししてこの武器使ったら強すぎて笑う
スキマに魔術ぶっぱなせるから隙がないんだよな…
今までブンブンして道中の敵倒してたから尚更楽しい…
[ID:YHX2UkLKx6M]
- 結局片手二段目は仕様なのか・・・?バグなら問い合わせも結構来てるだろうから把握はしてると思うんだけど
まあでも創生雨弱体化するようなとこだしあんま期待できないな
[ID:r/2alGFYNd6]
- 暗月の大剣は味方がBOSSに狙われてるときにBOSSの範囲攻撃に巻き込まれず中距離から剣ビーム連打、自分が狙われてるときに回避しつつ近距離攻撃、この戦法が強い
コストFPだけで中距離攻撃し放題はやはり強い
[ID:5nHcLsK7iSI]
- 発売当初は産廃TOP3レベルだったのが今や環境武器に。
やはり伝統武器は伊達じゃないな!
[ID:yjELb5NCrA2]
- 異端かもしれないけど月光はモーションがダクソ2のやつが好きだったわ
両手R2で黒騎士特大剣みたいに地面ガリガリしながら光波飛ばすのかっこよすぎたんじゃ
[ID:J84Zpio9zK2]
- 分かるあの独特のモーションめっちゃ好き。
[ID:Cu8KMPanW/.]
- 斬り上げ光波いいよね
[ID:0TriE4dtMEg]
- この武器の光波以上にバフ乗せられる攻撃無さそう
[ID:7nwKQudFDzo]
- 今の強攻撃のモーションも好きなんだけど、やっぱ3の月光剣みたいにバッソと同じにしてほしい感はある
なんか変にお行儀がいい感じがするんだよな
[ID:oXX.IcjbB/U]
- ラニの旦那さんには、相応の作法が求められるということなのだろう
口が臭そうな戦い方は許されない
[ID:yt.1fAKEAxY]
- 大剣カテゴリ自体が優秀なのと戦技がエンチャで火力・冷気が強化できる点と基礎攻撃力が高いのもあって、祈祷メインの信魔で非常に優秀。
祈祷で炎と神聖、武器で魔力と冷気が扱えるのは対人でも強いけど攻略で特に便利で、特殊R2で冷気付与して火付けで解除するのがFPもお手軽で強い。
[ID:vERW6qvAZsk]
- (利用規約違反コメントが含まれているため削除されました。)
- やっぱ暗月は両手持ち近接スタイルが一番だな
光波もカウンターかロリ狩りで使えば結構当てられる
[ID:jC1pVPY6Q7w]
- 月光エンチャしてからトレントで強攻撃したり、ホスローの誓いしたりするのが綺麗で好き
グレソみたいなゴツくて無骨な武器も最高だけど、シンプルに見た目が良い武器も最高
[ID:XROH6NUS48s]
- 1/1スケール商品化おめ
俺は知力足りないから買えねえわ
[ID:1g19J7Bk7D.]
- 買っても俺たちFP足りないから光波出せんぞ
[ID:jSdHUaaC6Io]
- なんなら筋力も足りてない気がする
[ID:HBfk9iIDo9c]
- 非公式グッズやんか
[ID:g16Xoibz9Io]
- なんなら公式許可も足りてないらしいぞ
[ID:gnRmbEN3gQU]
- 蒼の大剣とか呼ばれてんの笑った
[ID:NAxzmg8ldaA]
- 雑コラニ様だったのはそう言う事か
[ID:yUu.cZxJbbk]
- それは著作権的にOKなのか?
[ID:caR11Lg1TEY]
- これで剣道したら楽しそう
[ID:AO6qJaeUoKI]
- R1の威力低い現象、バグとか関係なくただ低いのな。
攻略だとR2ブンブンが多いから気付かなかった、流石にミスだろうし直って欲しい。
[ID:e7oecs66ppg]
- (利用規約違反コメントが含まれているため削除されました。)
- 火力もそれなりだしFP30で1分間中距離冷気攻撃撃ち放題ってのも優秀なんだが光波の体勢削りが結構デカいな
[ID:POwAnbvWvxk]
- 一度発動すれば撃ち放題な点から案外FP節約に向いてるかもしれない。
連戦ボスの第1形態やファルムアズラの古竜や竜ツリガ戦にいいかも
[ID:TymLNkphmIU]
- 魔術師やってたけど、使い始めるとこれでよくね?てなる
遠距離の魔術、中近距離の暗月剣て使い分けるけど
敵は基本寄ってくるからね
[ID:lVR1SsSWTdQ]
- 遠距離はサブに輝剣のクリス持ってしまえば、バフ系のタリスマンも共有できてしまい、攻略において大半の魔法の出番がほぼなくなるんすよ……。
[ID:gnRmbEN3gQU]
- それで不満なくやれるんなら、それでいいのだ
自分は下手だから、魔術の射程や隙の少なさとかがないと攻撃を避けられん
[ID:ZLRFioOloMg]
- 魔術は知力精神ちゃんと振らないと燃費の悪い豆鉄砲になりがちだけど、強力な魔力系ユニーク武器が多いから結果的に知力50程度のビルドでも十分強いよねってなる 輝石のクリスとかなんなら知力要求値で使っても普通に強いし
[ID:CYvAHfs0EC.]
- 神肌のふたり戦でトリーナの剣+10使っても何故か眠らず、仕方なく裏に仕込んでたコレ使ったら貴種のHPの3分の1が吹き飛んで変な笑いでた
眠りなんて必要なかったんや…
[ID:/HZ3Nh6kBz2]
- 冷気の蓄積はエンチャ無しが55、エンチャ有りが90、光波が65、既出だったらごめん
[ID:N3LAI0.Vl6U]
- こいつにクラゲ盾バフのっけて戦う150キャラでカンスト回してるけど多少の魔術耐性持ってる程度の相手じゃまるで止まらないぐらいの火力と体勢崩しを持ってる
レナラぐらいの耐性持ちになると流石にキツいがレナラ自体があんまり強くないから適当なサブ戦法でどうとでもなるし
攻略最強武器の一つと言って差支えない
[ID:7S.UXu28irs]
- 海月光は魔法が通る相手にはマジで強い。
これとクリスが強過ぎて魔法が殆ど呼吸してない。
[ID:CqWxNB9UmhM]
- 攻略最強クラスだな
道中の燃費もいいし、遠距離はクリスでいい
ボスはバフ→魔術の地→ラニ暗月→光波で吹き飛ぶ
[ID:hOARh0P/yv6]
- 筋力12の信魔で両手持ち限定運用してるけど普通に強くて笑った。咄嗟の対応とかクラゲ盾と併用した超火力は出せない代わりに黒き刃と黒炎のスリップダメと味方の回復・補助を両立できてマルチがすごい楽しくなった。
[ID:Phr5Sanm2pE]
- 光波は俊敏な相手に重宝する。
そういう手合いはR2入力の時点で回避するから、遅れて飛んでいく光波が回避した直後にぶち当たりやすい。
[ID:IfMhGDNs7G.]
- 高周回マルチの小さめの動きの速いボスは月光持った白霊呼ぶかどうかでマジで戦闘時間が倍以上は違うな
マルチで固いところに刺さる冷気+タゲ分散で中距離で出せる火力が重要すぎる
[ID:natg1t9XPhU]
- 新キャラ魔術師でこれ取るところまで進めたけど、名刀月隠とはステ振りから記憶スロットタリスマンまで別物になるのな
[ID:yIfgcA8XM5k]
- これ一本と写しみでストーリーは余裕だな
サクサク進めて面白さに欠けるけど
[ID:P7y9h3yx8EA]
- これの透過処理のバグって多分ポストプロセス関係だと思うんだけど、仕事でコンテンツにモザイクをかけた時に水面を経由するとモザイクが消えるバグを直せなくて理想的な実装を諦めたのを思い出した
おかげでこれを見ると猥褻物を連想する呪いにかかってる
[ID:TdWOzViEOkU]
- 半透明の処理まじでだるいからな
[ID:PRw.CwvY16.]
- 攻略でくっそ強い。強靱削り350のビームがエンチャすれば打ち放題。雑魚はすぐダウンするので青色の狂刃を装備すればプラスになることも。
[ID:WQB6bfEeIV6]
- 所謂透過バグは某イカゲーでも話題になってたけどゲームは処理優先のリアルタイムレンダリングの関係上いくつかの半透明オブジェクトには同じレンダーキューを使ってるとかそんな理由なんだよな バグに見えるけど仕様書通りの現象
将来的には解決したいが現状はわざとやってることなんで厳密にはバグじゃない
[ID:nmeu/T/8tIc]
- これまでは溜め光波2発で体勢崩せてた1周目忌み子が溜め光波3発いるようになった。クラゲ盾の弱体化もあるし、これからは両手持ち溜め無し直当てのインファイトが良さそう。あとダメージ自体は変わってないから雑魚掃除は今まで通り運用可能だね。
[ID:hrpW9ujM3Cs]
- 追記:溜め光波2発+溜めなし光波1発で1周目忌み子が体勢崩すのを確認。溜め有光波で体勢崩し値250くらい?
[ID:hrpW9ujM3Cs]
- 光波部分、無事ナーフで死亡
あんなクソモーションのR2刀身当てしてね~は無理があるだろ
[ID:w7UKYXVHiyQ]
- これは仕方ない。束の間の月影なんて毎回FP使って撃ってる光波より強かった今までが異常なだけ
剣先の方に集約されたから密着当てしたら大して変わらん
[ID:3fxlEf.W2C.]
- 産廃レベルまで火力落ちてて草
[ID:qSyu7COCbtw]
- アプデ後に使ってみたけど体制崩ししにくくなっただけで怯みは取り上げられてない感じかな?
失地騎士ひるむしダメージも極端に落ちたように感じないから産廃なったわけではなさそう
[ID:nrKv3BxpXCU]
- 右手片手持ちR1二段目は相変わらず
ガードカウンターの派生で特に使うしほんとにこれで一回多く攻撃しないといけないからつらい
[ID:1Me5p0pSNCU]
- フロム的には魔術師でなくあくまで魔術剣士であって欲しかったんだな
[ID:P9V.8ZGWgeQ]
- これに関しては、全般的に筋魔をバランス良く上げるメリットがあまりないのが一番の問題よなぁ。
魔術なんて特化しないと……だし
[ID:FJva.IuuEj6]
- 火力は下がったけど思ったほどではないから全然一線級だな。対人なんて元から使うの難しかったし。むしろ今までがおかしかった。攻略だと月隠ほぼ食ってたし
[ID:0JVJ.eKrgyk]
- 両手持ちインファイトスタイルなので強化有り難い
これで影の地蹂躙するぜ〜
[ID:JbDZ1HNQpn.]
- 月光剣に関するブースト要素軒並みナーフ貰ってるけどそれでも全然強いな。対雑魚は普通に怯むしボス相手は元々直接光波当ててたから本体のナーフもそんなに痛く感じないわ。
[ID:cQi.YrrUPGE]
- 暗月は補正的にも必要能力値的にも元々純魔用じゃないからね
インファイトが基本で中距離でも光波が撃てるってのが魅力
[ID:yyCHPn4UC.Y]
- このナーフはまあ妥当かなとは思うけど
これするなら光波の氷結蓄積値は返して欲しいなあ
[ID:71QnuAZdW8U]
- 思ったよりは弱くなってなかった
[ID:/sOL4bKK3Vw]
- 前の数値忘れたけど、相変わらず知力80の大抵の魔術より威力あるね
これまで通り近中距離の月光、遠距離のクリス、瞬間火力と搦め手の魔術で十二分にやっていける範疇
[ID:MEFhShiKNDU]
- 忌み子(体幹650)
タメあり光波3発でダウン
タメあり光波2発+直剣片手R1x3でダウン
タメなし光波5発でダウン
タメなし光波4発+直剣片手R1x1でダウン
光波のみ予測値
タメなし光波150
タメあり光波250
タメあり密着2発でダウン
タメあり密着1発+直剣片手R1x7でダウン
タメあり密着1発+大剣両手R1x3でダウン
タメあり密着1発+大剣両手R1x2+直剣片手R1x1でダウン
タメなし密着3発でダウン
タメなし密着2発+直剣片手R1x4でダウン
密着予測値
タメなし密着220~225
タメあり密着350
[ID:w7UKYXVHiyQ]
- タメ光波はナーフ前で350だったっけ?かなり下げられてはいるね
でも検証してくれた数値が正しいとするとタメなし密着370、タメあり密着600か
魔術剣士としてはそこまで大きいナーフにはならなさそう
[ID:71QnuAZdW8U]
- めちゃくちゃ火力落ちてない!?
忌み子に筋技25知80攻撃力791で光波がタメなし1095から870、タメあり1423から1139で丁度0.8倍か…
崩し値も3回で崩せてたのが5回くらいになってる…
[ID:Gs9EtmOVFPU]
- 割と良い調整な気が
光波だけでお手軽高火力高崩しだったのが、きちんと刀身当てれば高火力高崩し、密着し辛い状況でも光波で削れる、って武器になった
エンチャントの手間がかかるけど振りはR2だから火力に対するインファイトでの差し込みやすさは全戦技でも上位
攻略で頭一つ抜けて強かったのが普通に最上位群の中に組み込まれた感じ
[ID:ZpT0VlG1lPs]
- 月光剣の個別記事に、アプデ前の光波のみダメージがあるよ
参考比較にどうぞ
[ID:fLBpbSCd4jI]
- 知力55で魔力の蠍、ゴッドフレイの肖像、アレキサンダーの破片3点セットの光波だと忌み子相手だと
タメなし=1087
タメあり=1573
やっぱバフ盛り盛りだと十分強力だよ、怯むしFP消費もなしだし今までが異常すぎた
[ID:B/em4UID/Ik]
- fp32で一分間、強化版氷槍撃ち放題から氷槍撃ち放題に変わった程度。まだ充分強い。
[ID:rRjyJmAWe2Q]
- お手軽に強すぎたから正直仕方ないかなという印象
[ID:D5.UyGD9SXM]
- 攻略においては冒涜聖剣に次ぐぶっちぎり最強武器だったから
他がナーフされるなら必然的にこれだってされるわなっていう納得枠
[ID:nmeu/T/8tIc]
- 冒涜聖剣に次いでる時点でぶっちぎっても無ければ
最強でもないんやで……
[ID:Ur17fhT4LUM]
- 日本語おかしかったわ 並ぶに訂正で
[ID:nmeu/T/8tIc]
- 一週目なら検証結果を見るまで威力低下をあまり実感しないかな?
影の地だと全般的に敵が固くて通らないし。
こいつがナーフされたってことは、次の槍玉は劣等殲滅波かな?
[ID:zO0ljCG0E9k]
- ステの振り直しは限られた回数しか出来ないんだから頻繁にナーフするのやめて欲しいわ
ひとつの武器使うために専用のステ振りしてるのにその武器ダメになったらまた振り直さないといけなくなる
本当にやめて欲しい、DLCで振り直しアイテム無限入手出来るようになると思ってたのに
[ID:EZft6BFIe5Y]
- ちょっと強すぎが結構強いくらいに落ち着いただけで別に産業廃棄物になったわけでもあるまいに
普通にDLCでもこいつで俺は暴れてるぞ、月影より低消費で上の火力出るし
ヴァージョン内で最強の武器だけ使いたいタイプの人?
[ID:djmTLI8sy2o]
- ナーフされたのは事実だけど、その武器ダメになったは言い過ぎでしょ。相変わらずDLCこれで攻略してるプレイヤーも多いし、そもそもインファイトなら以前と火力も体勢崩しもほとんど変わってないよ
[ID:hrpW9ujM3Cs]
- まだ強いとか強くないとか本質はそこじゃなくて
単に有限消費アイテムへの不満じゃないですかね
[ID:bKOCZtBmZ9c]
- それは暗月のコメント欄でする話ではないのでは……?
[ID:gob5c/9tG66]
- 威力、回復性能ともに弱体化してない冒涜と比べると
遠距離攻撃としては結構がっつりめに威力ダウンしてるのは体感できる
まだまだ強いのは確かだけど、結構しっかり弱くもなってるな
[ID:yPrb/uAAhG2]
- なんだかんだでアプデ後もそれなりに火力あり、冷気あり、強靭削りあり、低燃費で強いなと印象しかないっていう
しかしDLCで暗月じゃない真の月光に期待していたが情報が全くないのみるとつまりそういう事なのか…
[ID:ImEhIZdEYgE]
- 結局DLCも魔法剣士武器の乗り換え先なくてこいつ1本だったわ
後半は相手の隙も少なくなってきて殴り辛かったけど
[ID:/DGLG4CO0AA]
- レナラの月光剣はないんですか
[ID:CIFsjSU.avU]
- ぶっちゃけまだ冒涜よりは強い
カンストすらクラゲとタリスマンのバフだけで余裕だった今までがおかしすぎただけでさすがに特化させれば夜の彗星でいいじゃんとはなるくらいの強さには落ち着いたけど燃費、射角、回転率、直当ての強さでまだDLC含めた攻略1周目では最上位の武器
あと周回に関してはこれ本体じゃなくてクラゲの弱体化の方が痛い
[ID:i40eaYNpuaU]
- まだ使ったことなかったので実際のところを聞きたいのですが
遠距離は結構弱くなったという形でいいんですかね?
慣れてる人が近接で使う分には十分強いみたいな
逆に今から無理して入手するかどうかは人によるくらいの
[ID:pIoC3/7Y75A]
- むしろ初めて使う人ほどナーフされたの武器なのにあれ?コレ強くね?になるかも
ナーフ前はおかしかった
攻略じゃ輝石のクリスとセットでまだまだビルド組んで使う価値はあるくらいには強いぞ
[ID:ImEhIZdEYgE]
- クラゲの盾の弱体も含めてそこそこの弱体はしたけど、まだ攻略で最強武器top5に入るくらい強いと思う。戦技氷槍をfp気にせず撃ち放題みたいな武器だからね。
[ID:rRjyJmAWe2Q]
- お二方ともありがとうございます
筋バサや筋、技、純魔などは遊んだことあるのですが上質系は無くてビルド的には上質魔でいいんですよね?
コメ見てると筋技あんまり上げない魔術師とどれくらい上げてるかはわからないですが魔法剣士の二通りみたいですが
[ID:pIoC3/7Y75A]
- 高レベルなら上質魔でも良いけど光波の事を考えると基本的に火力は知力だけ伸ばす純魔のステに近い
戦技が低燃費だから純魔よりも精神力抑えやすく近接エンチャ殴り用の生命持久も確保しやすい
[ID:BdwXs4cXtPs]
- 純魔でも上質でもなく結構暗月特化みたいな感じになるのねありがとう
DLC割と高難度って聞いたので上質魔目指しつつ考えます
[ID:pIoC3/7Y75A]
- この武器は知力50確保、ほか最低限、タリスマンは溜め装備
それさえあれば他はなんでも良いタイプだけど
[ID:djmTLI8sy2o]
- これの光波はクラゲが弱体化してもまだタリスマンなり霊薬なりでバフの強化手段が豊富なんだよね
[ID:B/em4UID/Ik]
- 筋20技35知80有るSL200マンだけど恵青雫アレキゴッフ竜大楯タリスで暗月振ってるだけでボスに良いダメージ出るから蠍外してしまったよ
[ID:texlxKIQhqg]
- 初期の頃に月光ビルドでクリアしてからDLC来るまでゲーム自体全く触ってなかったけどこの武器めちゃくちゃ強くなってて笑った
これで弱体化後って前はどんだけ強かったんだ
[ID:C0LBIphHPc.]
- 最終盤、空中に飛び上がったボスをカウンター気味に光波で撃ち落として
致命入れてそのまま滅多打ちするくらいは気持ち良い武器だったな。
[ID:ZHgFcv2XupA]
- 光波>ダウン致命>光波の流れが死ぬほど気持ちよくて脳汁出まくる
このために使ってると言っても過言じゃない
パリィ効く相手だと倍率ドン
[ID:71QnuAZdW8U]
- 間違ってるとこおるかもしれんが、たしか初期からだと戦技エンチャ速度UP、エンチャ時間延長、戦技FPコスト低下、光波にも冷気蓄積、光波発動時に刀身にもダメージ判定追加、強攻撃モーション速度UPの複数バフを受けてるだよね
特にモーション速度UPによって溜めは勿論だが、相手によっては雑に溜め無し光波連打も強力な戦法になったのはホントでかいわ
[ID:yq/PElb8CJo]
- 木主じゃないが、発売当初くらいに二刀流バッタで使ってた以来で本当に強くなってて感動する。
前は戦技使ったことなかったし…
[ID:0B9bUPV39Wc]
- うーんこれだけでええやんとはならなくなっちゃったなあ
バフ手段も多く無いしDLC後半はもう手放したわ
もっとはやいガチインの方がDLCでは圧倒的に強いわ
[ID:p14OS0b7JZc]
- むしろバフ手段はまだまだ多いと思うのだけど…
クラゲだってナーフされたとはたったFP9でまだ火力そこそこ伸びる
高レベル精神もりもりガチインならあれだけど戦技のコスパの差もあるし、暗月も殴りでも光波でも凍傷や、基本バフ目的で相性の良いクラゲもガード強度57だけど一応大盾で保険みたい使い方もできたりとお互い強みが違いすぎてな
DLCであろうと強みの違う暗月とガチインに圧倒的な差は無いと思うわ
[ID:yq/PElb8CJo]
- うーん
月隠というか月隠に限らんけど普通に戦技のダメージで殴る武器は今のとこ多少リーチの差があろうと割と逆手剣に食われてるイメージで
こっちはFPコスパが違う上に遠隔攻撃で凍ったりと独自のことできるから役割的にむしろ月隠より優先になるまであると感じる
[ID:7E2Rw7.smz6]
- 最初期は光波が段差にくっそ弱かった記憶あるわ
角度の融通がぜんっぜん効かなくて斜めの的に当たらないやつ
[ID:S7XJ0XA0mGg]
- 開発はバランス取りたいだろうしナーフも仕方ないだろうけど、やっぱ下方修正の文字見ると萎えるよなぁ…
[ID:w9iiWcOomJY]
- DLCで色んな武器出てきてレディソードに浮気しかけたけどやっぱりコレしかねぇんだ……ラニ様さいこー!
[ID:vqs3jtv6wy6]
- 一瞬祈祷に転生したけど、やっぱ暗月が最高やわ…特にDLCボスは召喚できるやつばっかだから、仲間がタゲ取ってる間に光波をポカポカ入れられて楽
[ID:SbNYSMvCLTk]
- さすがに月隠よりは強い
DLCボスには最大溜め強と溜めなし強を使い分ける必要があるが直当て出来るなら体幹削りは以前とほぼ変わらんから簡単にダウン取れるしそもそも火力で勝ってる
逆に上で冒涜より強いと書いたがさすがに冒涜の方が強かった
理由は冒涜のナーフがDLCボスにはほぼ一切影響無い(どうせ誰も怯まない)のとなんか溶岩タリスマンが乗るんで冒涜の方が火力出るようになって実質あっちは純粋強化されてる
月隠にも新タリスマンが乗るんだがこっちは溜めてる暇がねえからあんま意味ない
[ID:i40eaYNpuaU]
- FP効率に見合った火力が出ない上に体幹削りも弱体化され居合より納刀モーションが遅いため一々ガードキャンセルしないと近接で居合コンボが出来ない月隠が強いとか冗談ですよね?エアプなのか何なのか教えて欲しい
シューティングリングやるなら月隠は必要ないわけで
このゲーム月隠より低燃費もしくはFP効率に見合った格上がどんだけあるか知ってます?
[ID:pAyV8p9NmUY]
- ここ暗月のコメントなのにめっちゃ月隠アンチしてて草
てか攻略でも強いから弱いかで言ったら強い方の戦技だぞ
[ID:8m3AP2p7frw]
- 月隠さん対人ヘイト溜め過ぎたんすよ。もうとりあえず叩いとけの流れっす。あなたがやってたかはわかりませんが月隠さんが初期のちいかわにしてたように
[ID:GcDdeRB1CVg]
- まだ該当のタリスマンを入手していないので有識者に聞きたいんですが。
両手剣のタリスマンって両手持ち月光の光波に補正乗ります?
[ID:Ur17fhT4LUM]
- 戦技には乗らないっぽい
[ID:i40eaYNpuaU]
- 冒涜もナーフされたのにまだ瞬間火力は高くて強いけど戦技のFP消費30と結構重めだからな
動画とかでもやたら冒涜や月隠最強と持ち上げてるのは火力ステも精神力もガン上げ戦技ゴリ押し、重装、指紋盾の高Lv帯で遊んでる層が多かったりする
暗月の低燃費や火力を無視してるのっておそらく高Lv
[ID:Q4zX4ctrMvM]
- 暗月大剣使ってるけど十分強いと思う。
下方修正される前ってよっぽどおかしかったんだな…
[ID:B3TjvqEkwWc]
- 体勢崩しが弱まったのがつらいね
本当にダウン取りにくくなったものだ
[ID:Im6fDvBiEXc]
- なんだかんだこいつに戻ってきてしまう
ラニ様最高!ラニ様最高!お前もラニ様最高と叫びなさい!!
[ID:yJBvdGgQkJc]
- 魔がさしてミケラファンクラブに入ってたがやっぱりラニ様最高
[ID:J.dNglLMbKo]
- ダウンだって何回か強タメしたら取れてるし、自分はこれぐらいでいいと思う
元々魔法使いビルドなんだし前にそこまで出る必要あるかい?
[ID:B3TjvqEkwWc]
- 左手が自由に使えて戦技相当の攻撃も自由に出せるってのがほぼ唯一無二の利便性と強さだとDLCで改めて感じた
盾持ってパリィしても良いしバフかけても良いしステップしても良い
魔術剣士のリーサルウェポン
[ID:dp8b3SSFf8I]
- 産廃とかのコメントを見かけるが、個人的には相変わらず強いままなんだがな…
[ID:TxakFCQyor6]
- 強い言葉でコメントすれば、皆が食いついてきて人気者になれた様に錯覚出来るからしゃーない。剣も当てれば昔通りだし、コスパの良さは相変わらずで、今回の弱体化を貰った他の武器郡と比べれば軽症じゃなかろうか?軽装魔導士が持って接近戦するには確かに辛くなったかもしれない。
[ID:KS0EYZ9/vJw]
- 対人は分からないけど攻略においてはエンチャしてR2ポンポンするかいつものバッタが最適解だしな。使わないR1の話をされても何の事やらって感じではある
[ID:.6tTJMccIL6]
- 誰がなんと言おうが、片手R12段目がバグってるのが一年以上放置されてる時点で産廃。少なくともフロムはこの剣に思い入れは無いらしい。ちゃんと(一年前に)2回ほどバグ報告して直近のアプデでも言及されてるのに放置ってある???
[ID:xAmyZb/camQ]
- 前に出る必要があるかと言われると滅茶苦茶ある
今のこの武器の強みって直当てとちょっとした隙に溜め無し光波差し込んだり出来る事だからな
あくまで本命は最大溜め直当て
特に要求ステと片手溜めですら特大の両手溜めより強力なおかげで大盾とのシナジーが高くてDLCボスとの相性が非常にいい
さすがに光波しか当てない使い方をしてるなら今はちょっと弱いね
[ID:i40eaYNpuaU]
- あとちょっと難しいけどパリィとジャスガ霊薬との相性も滅茶苦茶いい
まあこれはこの武器じゃなくても強いんだけど結局R2が最強の武器の筆頭だから光波が弱くなってもいくらでも伸びしろがあるってわけ
[ID:i40eaYNpuaU]
- 致命取れないパリィでも通常光波差し込む隙くらいはあるもんね
今は調香瓶があるからささっと凍結解除も出来るし
[ID:71QnuAZdW8U]
- クラゲ盾使ってて、今だったら他にも選択肢ありそうだなぁとか思っていたのだけど、パリィとジャスガ霊薬の組み合わせは楽しそうだな。因みに凍結はダメージ1.2倍効果もあるし、1回かかる毎に耐性上がっていくのもあって、軽い攻撃で解除するのは勿体ないと思っていたのだけど、皆解除して再凍結を狙うもん?
[ID:rRjyJmAWe2Q]
- 凍傷解除するかは敵のHP量に寄るかなあ
ボス相手だと7%の割合ダメージと30秒間こっちの攻撃が1.2倍になるから、雑に計算すると凍傷中にHP35%分削れるなら、凍結解除狙うより攻撃したほうがお得
まあほっといても30秒で解除されるから、狙っても最初の1回かな?とも思うけどね 耐性も付いちゃうし
[ID:71QnuAZdW8U]
- 攻略では変わらず強いっすね。知力80でFP30以上の仕事しますよだってほぼ魔術使わんでいいもん。高い威力に凍傷出るし、左に盾持っても良いし、怯ませに輝剣を混ぜて浮かせればいい
でも対人じゃあやっぱ難しいっす…これ出してエンチャしたら、エンチャ切れるから武器変えないな、他の戦技が出る確率低いなって見破られますし、振りが遅く脆い術者よりなのは分かってるから飛び道具や高速物理接近戦で仕掛けられますね
[ID:F6p67KgzCF6]
- 対人が振りが早くて中〜接近戦出来る武器を持てば解決。
右手流紋槍の左手泥人銛とか。魔力武器も魔術士の武器じゃけえ
[ID:Ur17fhT4LUM]
- 対人で月光使おうと思うと、もはや2週してもう一振りラニ様からプレゼントしてもらって月光二刀バッタが一番なんじゃないかと思えて来た。
[ID:rSb7nYfHn.I]
- バグは放置するくせにナーフはしっかりするのか
[ID:Pb/rhy60v8A]
- うーん、いまだにバグ治ってないのか
バグじゃないとしたら意味のわからん仕様だが
[ID:bKOCZtBmZ9c]
- 光波に拘らず半分強化エンチャ気分で使ってる
隙が少ない相手にR1基本で攻撃しつつ隙をみて直当てや遠距離光波差し込んでく感じ
敵のターンが長くても光波あてたら強靭削り持続できるしね
[ID:sFvYUWqnhno]
- 1週目dlcを暗月ビルドでやってみたけどやっぱ攻略最強だよこの武器
恵みの青雫装備すれば青瓶なしで高火力中距離技を撃ち放題はイカれてる
[ID:q6H0XO5eQk2]
- DLCで武器乗り換えようと思ってたけどステ振りのせいで結局最後までこれ使ってたけど弱体しても普通に強いな。距離開けて強靭削れるのはやっぱ便利
[ID:AlRhLC.okdU]
- いや、弱体化受けたと言われてるけど相変わらずめっちゃ強い
マレニアよりえげつないレナーラさんこれで破ったよ
基本、速剣や大剣とかハイマで隙作ればいいけど
レナーラは怯まないから月光剣で隙見てゴリ押ししかなかったけどコレはコレで強力だったわ。
[ID:ZHgFcv2XupA]
- レナーラとかマレニアよりかなり弱いでしょ
[ID:pRR915h1Dls]
- それはそう
[ID:Wvj.7XPSzSM]
- マレニア神格化し過ぎやろ。大技以外はマレニアより動き強いよ。
[ID:vUWRWPaNhT.]
- dlcラスボス戦の微妙な起伏に光波が吸われて悲しくなった
[ID:7bpeJ0ZZnrg]
- もしかして直当ての強靭削り溜めなしでも300くらいある……?
[ID:CR1NHjvA2Vk]
- 強いけど脳死で戦技ブッパだと普通に負けるんよな
通常時は二刀流バッタ、クリス、魔術で戦ってしっかり相手や使い時を見極めて月光剣は使うものだな
地下忌み子相手だと二刀バッタのほうが安全に処理出来たりする
[ID:g3nH8IsoYeE]
- お前もパリィ派にならないか
暗月剣メインでラダーンも倒せるぞ楽しいぞ
[ID:71QnuAZdW8U]
- パリィなぁ、せめて坩堝相手だけでも使えるようにはなりたいんだけどな
反射神経がおじいちゃんすぎて全然出来んのよ
[ID:UOVpADVqeYg]
- 強靭ブンブンの敵に対してパリィしながら隙見て光波うてる暗月は意外とDLC快適だったな
[ID:t3M7OemwRxE]
- 坩堝、ラダーンみたいなボス相手のパリィに必要なのは反射神経じゃなくて派生とタイミングを覚える事やぞ。
[ID:vUWRWPaNhT.]
- 贅沢言わないから右片手二段目のダメージおかしいのなんとかして欲しいな
[ID:DH1x/fMb8k.]
- 初めてラニと婚約してから、まぁ割と攻略じゃ使える方じゃなぁい?って思ってたから、しらん内に強化されてたようで嬉しい。導きの月光よ…
[ID:6YqngnVmDlI]
- 無敵やパリィ入れた盾を構えながらほぼ戦技みたいな攻撃を連発したり隙を見て差し込めるのがDLCだと沁みる。左刺突盾で夢の猟ステ×月光も面白い
[ID:kkIRcIihFBs]
- 正直DLCで月光撃つ暇あんまりないし弱体化する必要あったんだろうか
[ID:85biAwy1mwQ]
- たしかに弱体化する必要なかったと思う
今では技魔キャラですら暗月持つための筋力16確保しなくなったよ
遅いし火力微妙だしで使い道がない
[ID:BWg7vNlqoxw]
- 光波弱体するならバフ時間90秒とかにしてほしいな
[ID:N72dUd5usC.]
- 知力の暗月、信仰の冒涜が同時ナーフ食らってたわけだが
あっちはダウン性能ナーフの代わりにむしろ暴竜タリで火力がパワーアップして
こっちはそもそも冒涜ほど凶悪な強さでもない感じだったのに火力ナーフされてDLC特に新要素もなく
なんか納得いかないよなあ
[ID:RawkSd7appY]
- まぁエンチャすれば撃ち放題だし、DLC武器も今後調整して平すだろうからこんなもんじゃない?
ただ一つだけ今だに納得いかないのがエンチャモーション、戦技のエンチャントて攻撃と同時にやるのが基本なのに掲げるだけて
ダクソ3からモーション流用してるんだから、3の奔流突きと同時エンチャでいいのに、あれ盾崩しにも誘いカウンターにも使えて良かったのに
[ID:gNxzUABD08g]
- 飛び道具は威力下げるなら代わりに射程伸ばすかモーションの短縮してくれ
平均的イコール無個性かつ存在価値無しだからね、持ち味を殺すだけの調整は要らない
[ID:3z9IqEbb/52]
- 月光剣 さすがに盾持ちには弾かれますか?坩堝とか大盾持ったやつらあたり
[ID:5mwds8kIa.Y]
- 弱体されてたの!?気付かずこれ一本でDLCやりきったわ
[ID:OQQ8N7ilcYc]
- 刃直当てはむしろ上方修正してるし気づかなかったのはそれでは
[ID:WuyTNB2tRjA]
- 愚者タリスマンのおかげでエンチャ切れる頃にはエンチャ消費分のFPはほぼほぼが戻って来るし、DLCの到来によってとうとう暗月と添い遂げる事が出来たと言えるのではないか。
[ID:SDQD1vn9br2]
- 青雫タリスマンで実質無限に光波撃てるのは攻略では助かる
[ID:1ivz3jc30eM]
- 片手R1二段目のこと調べてたんだけどこれダメージレベル3なんだな。対人だと間違いなく三段目にチェインすると思う。威力低いけど怯みはでかいとかほんとどうなってんだこれ
[ID:RJsvwhNfanY]
- 「歴代のカーリア女王たちがその伴侶に贈るという月の大剣」
ってことは、暗月パワーがない大剣ならレナラも持っているのかしら。というかラダゴンにプレゼント済み?
[ID:kX66gYvvfLw]
- これと同型の大剣をラダゴンに渡してるのは黄金律の大剣の説明文に書いてる
[ID:eVnToIALijs]
- マジやん、サンクス!レナラが送った月の大剣を、やがて鍛えなおして黄金律の大剣にしたって話だったのね
[ID:kX66gYvvfLw]
- 祝、片手バグ修正
[ID:gob5c/9tG66]
- ここまで本当に長かった…
[ID:71QnuAZdW8U]
- ついに、ついに
[ID:Wle3suBszo2]
- おぉ、その資格はあった
[ID:A5SToz7q4jg]
- 片手R1の2段目バグ治ってるヤッター!
[ID:ipEgMMDHIPE]
- バグ治って嬉しくて泣いてる...
[ID:ARR.w86Jpxs]
- こうしてDLC終わって、いろいろ暴れてる武器見ると悲しいかな見劣りするな
そんなに強くもない光波が飛ぶだけで
燃費は良いけどそれだけの武器に落ち着いてる感じ
[ID:IAbb.sa8xws]
- もう火力は諦めるからエンチャモーションだけ短くしてくれないかなぁ
[ID:PEovziAzTvE]
- 最初は魔術と組み合わせてアレコレと思ってたけど、今は魔術も精神力も捨てて両手持ちぶんぶん!
[ID:6UbsqDID0PI]
- 今って両手持ちと左にクラゲ持つのとどっちが強いの?
[ID:jNbbyiY/9vk]
- ナーフ後も相変わらず強いなと思って使い続けてたけど…
これ弱く感じる人が普段何使っているのか気になる
[ID:r19kQE96SWU]
- 知力補正戦技のくくりでみるとボスの月隠とダンジョンの暗月で双璧をなすくらい強い
恵青雫と併せて魔術師で白活したい時の福祉といっていい存在
そもそも知力ビルドが弱いという話ならそう DLCを経て信仰と知力の格差はさらに激増した
[ID:4O3P9Os7Fkg]
- 輝石のクリス忘れてた あれはどっちにも使える最強ウェポンじゃ
[ID:4O3P9Os7Fkg]
- クリスは雑に使っても強いのがほんと強いよね(語彙力)
信仰そんな強いのかあ。これを機に触ってみようかな
[ID:yZPgs02qqME]
- W喪失夜彗星根拠に知力が強いって言われることあるけど、あれも精々3周くらいが限度で、周回敵のHPのインフレには全く追いついてないんだよね
バフデバフも少ないしまともな状態異常冷気しかないし
信仰に比べて知力の強みが薄すぎる
[ID:71QnuAZdW8U]
- DLCボスは隙が少ないからエンチャ前提ってのが割と足引っ張ってる感はある。ミケラダで使ったけど避けて避けてようやくエンチャ、でもいったん崩れたら立て直してる間にエンチャ切れててまた少ない隙にエンチャして避けて避けて…
コスパの良さと道中の快適性で十分強武器だとは思うけどね。同じくナーフされたと思った冒涜聖剣がむしろ火力に磨きがかかったのは悲しい
[ID:GkOTSUZC6Zo]
- 結局仕込みが必要な武器はめんどくさいからメインから外しちまった せめてエンチャ時にも光派とばす聖なる刃スタイルにするかエンチャなし時の強攻撃をもっと踏み込むか縦切りにしてくれ。 もう今では冒涜メインサブ暗月の夜と溶岩の剣というお笑い二刀にしか出番無くなった。当然戦技は冒涜で打つw
[ID:e9V.CilMBHI]
- 火力としては十分ではあるんだけととにかくモーションが長すぎてDLCのボスの攻撃速度についていけてない。光波ナーフしたんだからエンチャのモーションを倍速にしてR2のモーションを通常大剣のR2くらいにしてインファイトさせて欲しい。
[ID:A2Fv0NOAdr2]
- 正直今となっては燃費がいいだけの凡武器って感じ
暗月の全てが詰まってるのが光波攻撃なのにそれがナーフされたのがだいぶ聞いてる
近接距離なら普通に近接戦技使った方が強いし
冒涜の聖剣クラスにもう攻略最強!って感じにしてくれても良くない?
[ID:/RpQHRTM702]
- 道中攻略で使えるつーかそれしか出番がない癖に使ってて楽しいスタイリッシュな連星剣、対人ボスどんと来い冷気派生逆手剣にカーリア刺突盾という期待のニューフェイスが出てきたから気兼ねなく木箱行きに出来ますわ
片手R1バグ修正しました?ほーん、もう使わないからどうでもいいよ^^
[ID:h0/D7x/at7E]
- 決して弱くはないがそこまで強くもない
DLCのインフレに取り残されたヤツ
[ID:FtKKeUkfjG2]
- Ver1.12で実施した月光剣始めとした本編の戦技等のナーフは見直し、またはVer1.10の状態に戻して欲しい。
Ver1.12の戦技ナーフは、Ver1.13の戦技等の状況を想定してまで調整されていないと思うので。
Ver1.10の火力でも、DLC難易度に大きく影響を与えるレベルでは無かったよなーと思う。
[ID:0TpVRBg8Tps]
- 中距離から敵の体幹やHPを削る性能を比較する代わりに直当てのインセンティブを高くした調整だったけど、インファイトするんなら別に月光剣じゃなくて良くねとなるし、DLC難易度や各戦技のバランスを考えたとしても光波を弱くして接近戦を強くする方向の調整がだいぶ謎めいてるんだよな
[ID:P0zivbF1teM]
- DLC前のアプデで念入りに魔法関連ナーフしたから開発としてはそれ以外を使ってほしいんじゃないの
明らかに難易度高めのDLCである程度インファイトしてもらいたいみたいな思惑もありそう
余計な事してくれやがって
[ID:gc/wX53QI7Q]
- 刀身直当てしろって気軽に言ってくれるけどさ、DLCの暴れ回るボス連中相手にエンチャしてノロノロ強攻撃直当てすんのがどれだけ大変かわかってんのかと
相手のコンボを必死にガードして避けてようやく自分のターンが回ってきたらエンチャ切れとかやってらんねーんだよ
[ID:fMsahP9vRG2]
- DLCエリアでもパリィ攻略用の右手剣として使えば相変わらず強いと思うけどな。置き攻めに最大溜め叩き込むの楽しい
[ID:zCURVmAU8h.]
- まずパリィ攻略自体の汎用性の話と起き攻め溜め強攻撃入れる隙あるなら別に他に強いのいっぱいあるって話と順番にせなあかんな
[ID:eVnToIALijs]
- それだったら別にムーンライトソードじゃなくて良いじゃないか
暗月の大剣に求めてるのは魔法剣士の最終武器じゃなくて振ると光波が出る令和最新版ムーンライトソードなのよ、それがDLCボスのスピードについて行けなくなっていたり、公式から直々にインファイトでR2直当てで戦ってね^^と言われたりしているのが悲しい
[ID:P0zivbF1teM]
- カーリアの返報と月光剣が同時に使えるようになってるのいいよな〜
[ID:n9sh.8tsJls]
- 他にもあるのと同じく、切りつけて光波飛ばしながらエンチャするタイプの戦技だったらまだ現在のDLC含む速度に見合ってただろうにな。さっと出してばっと切りながらエンチャしてそのまま強気の前進攻勢へ
[ID:hYBT35YAk1Q]
- DLCボスに慣れてきた今となっては1番安定感あるかも
弾きと併用しつつ光波あててたらミケラダでもダウンするし
霧の猛禽つかうからミケラの光中に当てれるのもいい
[ID:Fq/kxzexHkw]
- 純魔で使うのがそりゃ最高に威力出せるけど、強靭をも捨てた術使いとカテゴリ大剣との相性がかなり良くない気がしてならない
強靭生かしてと両手持ちも選べてこそ、強靭削って広く振れて当てやすさを活かしてって感じだし、今作の大剣は他の武器と比較すると、踏み込まないし短いしで遅いし…そしてその大剣の遅さが純魔には致命的に思える
[ID:hYBT35YAk1Q]
- 個人的にこの武器は知力を60くらいに抑えて輝石クリスとかアステールの薄羽とかの戦技メインで戦う重装魔術剣士が一番輝くと思ってる。冷気と光波で中距離からでも火力を出せて、耐久も確保してるから多少鈍くてもやられにくい。対人が若干不得意ではあるけど攻略だとかなり使いやすかった。ただアプデで光波が弱体化されたし、DLCのボスの動きの苛烈さについてこれないしで現状はかなり使い勝手が悪くなったなって感じる。昔の性能に戻ったらまだやっていける性能はあると思う。
[ID:EB6fvbZHov2]
- 強攻撃速度は変わってませんでした
…何で?
[ID:71QnuAZdW8U]
- 強攻撃速度アップでまた最強武器になるかと思ったけど
速度アップしてない?
[ID:hYLWz43KPYk]
- 戦技未使用だとちゃんと速くなってる
[ID:NS3f6kBtNyY]
- 戦技使用でアップしてほしかった
[ID:iLgUVJHDyRA]
- また強くなってて草
[ID:b1qN0L94kGU]
- アレキやゴッドフレイが乗るからエンチャ中は強攻撃じゃなくて戦技攻撃判定になるんだろう
強攻撃判定だったら早くなっただろうけど戦技強化の恩恵受けられないから仕方ない
[ID:jDnLQdCwbL.]
- 普通に早くなってね?検証してないけど
[ID:R6Bi4/JDVcE]
- 戦技だからスピード据え置きなのは分かる。ただFP支払ってR2がトロい動きになるのは印象悪い
[ID:YjkjtNSdIKY]
- エンチャントするとモーション遅くなるのはさすがに草
[ID:Jjf8FPDWuDA]
- もう流石にお役御免やねこれ
カメオ超絶強化で燃費が言い訳にならないくらい月隠に何も勝てなくなった
タリスマン3つ使っての直当てすらアレキカメオで火力負けるのはいかんでしょ
というかあんなヤケクソ強化許すんならこれも元の性能に戻せよ
[ID:i40eaYNpuaU]
- 自分が弱くなる一方周りが強くなっていくんで持つ意味が薄れてきた、戦技強攻撃が早くなるなら一線級になったと思うが
[ID:E8gzz6pX6qg]
- 大剣カテゴリだから強靭積んで使うなら普通に強武器、適当に戦技R2ブンブンする武器じゃないってだけだからちゃんと丁寧に立ち回るならFP先払いでコスパも悪くないと思う、別に戦技必須でもないし
遠距離戦技ブンブンしたいならFPを対価にレラーナ大剣使ってねって感じになったかな
[ID:cQrAjS1Glyk]
- 戦技使わないならいよいよこの武器使う意味もないと思っちゃうけどな
[ID:gc/wX53QI7Q]
- R2のリーチがとんでもなく長い大剣ってだけで普通に強いと思うけどな
[ID:2p2PGgqxixM]
- 道中では接近前に怯ませながら凍傷と崩しからの致命かダウンそして起き攻めを狙えたりして強いですよね。
時間内なら何度も使用出来るのもfp効率良いですね。
[ID:0xyuGrFA0eg]
- 恵みの青雫装備すれば実質的に戦技のFP消費が2になる超低燃費エンチャになるぞ!
[ID:g4zMm4bIOmo]
- ついでにエンチャかける時だけカーリア徽章つければ実質無料や
[ID:RJsvwhNfanY]
- なおリーチがとんでもなく長い攻撃はリーチが伸びた部分の威力がショボい上になぜか振りが遅くなる模様
[ID:IwLkCBOs2Ss]
- 別に弱くはなってないじゃん てか強化は強化でしょうがよ
[ID:caFiiuvpfjs]
- 倒れたウィッカーマンに溜め無し光波込みR2を10セット当てて3万オーバーダメージ出した後致命も取れるから楽しい。
[ID:Tw.bAk3bklU]
- 10セットも入るのかw
[ID:PXHg.bCp7YI]
- のそのそ歩きながら掲げるんじゃない!刀身をサッと撫でろ!サッと撫でて両手で持って突け!違うR2を置き換えるんじゃない!あとR2でも掲げるのをやめろ!エンチャする時に掲げたからもういいだろ!
[ID:M./x7MGnsnQ]