コメント/騎士大剣 のバックアップ(No.118)
最終更新:
騎士大剣
- デザイン最優
[ID:vNTv1ztLk2M]
- わかる
意匠や鍔元のくびれ、先端部分等かっこよすぎで、他の持ってもすぐ戻ってきてしまう。
[ID:nc/zQ2A6RYE]
- カッコよくて、それでいて装飾がうるさくなくてとても良い
[ID:QUTNY9iXrNM]
- アルトリウスとかファラン味がある
[ID:7kOqouWQKiU]
- 正確な検証をしたわけではありませんがモーションや重量など似た点が多い失地騎士の大剣と比較した場合はこちらの方が見た目通りややリーチが長いようです
[ID:CZhAIocfZlU]
- 黒き刃前で回ってるけどもう蝕紋大盾6個目にして剣0本でやべえべ
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 黒き刃前で回ってみるかーと思ったら2回連続で即出て笑った、分けてあげたい
[ID:vmAfkyXfeeI]
- 盾と一緒に装備してる時の見た目が素晴らしい
[ID:PnxJZpEMzvc]
- ダクソ2の黒騎士の大剣を思い出して炎派生で使ってる
モーションも近いし
[ID:zLf.HnMghRg]
- ほんとデザイン良いよなぁ。色んな戦技付けたのを複数用意して使いまわしたい。
[ID:w.yPvIXE38.]
- 初めて手に入れたけど他の人も言っている通りデザインすごく良い…
[ID:SR7Zd5uuzww]
- 霊廟騎士君防具フルセット貰ったから今度は大剣落として…
[ID:ml7EcZ7skF2]
- 片手持ちで重厚の筋50と鋭利の技50だと僅かに鋭利の方ダメージ出るけど両手持ちすると筋1.5倍で重厚の方がダメージ出るからこっちで使ってる。大盾持てるしね。でも鋭利で使っている人の方が多いのかな?
[ID:SgStcK91vAI]
- 今回の技量は正直言って死んでいる
[ID:aAM2QVTR0Cw]
- 技魔で氷派生使ってる
[ID:4UPtBlEhqvU]
- 片手持ちで重厚の筋50と鋭利の技50だと僅かに鋭利の方ダメージ出るけど両手持ちすると筋1.5倍で重厚の方がダメージ出るからこっちで使ってる。大盾持てるしね。でも鋭利で使っている人の方が多いのかな?
[ID:SgStcK91vAI]
- これで猟犬の剣技したかった今からでも戦灰になってくれないかな
[ID:3M03HU680CM]
- マラソンは多分「絵描きのボロ家」の坂降った所にいる騎士でやった方がいい、ポコポコ出た
[ID:ZnolA.XLpZM]
- マジで見た目がシンプルにかっこいい
[ID:7dMhgi/4sYo]
- かっこいいけど、かっこよすぎてあまり好きじゃない
[ID:UIrkQeRRv1Q]
- わからんでもない、中学生の時修学旅行で買ってしまう剣に龍が絡みついたキーホルダー感あるよな。
[ID:dkr5uR39dVQ]
- 剣舞使うとモブ騎士が使ってるみたいに直剣振りっぽくなってカッコいい
[ID:DLagqDfsJB.]
- 飾らないイケメン
こういうのでいいんだよ
[ID:Hk79j02a5fA]
- 各勢力の騎士装備集めしてると売るほど貯まる
[ID:beEnq9pfgFg]
- 上質騎士のセーブデータじゃ全然出ないのに神秘盗賊の方で2本出た
[ID:fk5XyVuffjw]
- 両手持ちR1にて前作の亡者狩り、正統騎士団の大剣のモーションとなる。過去作と同様にスタミナ消費量が軽めでありながらMOB相手なら攻撃がチェーンしやすく振り回す特徴もあり引っかかりやすい
[ID:xkef9aa0eWI]
- 両手持ちに適した長い握りは特に、大型の敵に対するためである
ドイツ風大剣モーションに体幹ダメージ高めとかあるのかも分からないが引っ掛け易くて好き
なんちゃって人型以上の大型MOB相手に体幹ダメージ補正とかあると嬉しい
今現在大剣両手持ち地上攻撃主体で攻める人がどれだけいるか…
[ID:ml7EcZ7skF2]
- 片手だけでもR2は突きがよかったのう
[ID:KibmvV6kzew]
- 見た目も良いし両手持ちモーションもめっちゃイケメン
個人的に大剣の突きはあまり好きじゃないから薙ぎ中心なのもポイント高い
クレイモアがなんかサイズダウンしてがっかりしてたけどこれのおかげで今回も大剣を振れる
[ID:30xdHCuEbEs]
- 自分も大剣で突きは正直好きじゃないからこれを愛用してる
[ID:lLLMBQqyYXA]
- 武器自体の性能とは何ら関係なく恐縮なのですが、モーションの欄に武器強化やコメントの欄までまとめて畳まれてしまってますね
宜しければ修正をお願いできますでしょうか
[ID:sguGZKs7Hek]
- ベイルム教会の裏手の商人がいるところから奥に行ったところの騎士が確定ドロップっぽいです
[ID:b5FyUoPWSjM]
- なんで確定だと思ったの?(延々としばき倒しながら)
[ID:xTtiQqOLxZ2]
- やっぱりマラソンするなら黒き刃の地下墓前の霊廟騎士かなあ
[ID:tQnjzbwRkXQ]
- 見た目は最高なんだが強とタメが突きじゃないのがほんと残念
失地と区別してモーションはクレイモア系列にしてほしかった
[ID:FWmRSooKAfk]
- わざわざ切っ先を前に向けてモーション終わる癖に突き攻撃が無いのは訳分からんよね
[ID:z3EZi3T0hBA]
- この切っ先で突き攻撃が無いの嫌だから戦技は突き系にして使ってたけど、つぶてにしたらそっちが強すぎてどうなんだとなった。突き技単体のやつ予備動作長過ぎるんよ。
[ID:Ab6clyI9lsQ]
- 貫通突きとかもっと素早く技出して欲しいよね。無駄に力込めてためるのにつぶてに比べて威力低いし。
[ID:FbAS.H5HmnM]
- 洋モノの剣に使うのもなんだけど
牙突付けるの好き
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 巨人狩りもつかったら?あれも突きっぽいし
[ID:sGWv689lt/M]
- スラーっと長い刀身いいよね
[ID:33swBWr1rVc]
- 両手持ちR1四段目から貫通突きするとカッコいい
使い道はないけど
[ID:IwcaJKwDydY]
- モブ騎士コスプレしても良いしマレニアとかコスプレエンジョイがキツイボスには上質ステのまま血派生二刀流バッタしても強いし使い勝手が良くて8本集めて愛用してる
[ID:dP828aULhEM]
- ジャンプ斬りのあとの硬直が短いから愛用してる
[ID:dSRqeh/uOZY]
- カテゴリ最長なのか
[ID:bdqgUtD1nAI]
- 聖樹騎士のデザインがなんか好きで愛用してる
あれほどパラディンみのある戦い方は難しいけども
[ID:NlyYBgAUmf6]
- ロールプレイが捗るよなあ
[ID:tQnjzbwRkXQ]
- 刺突向きなデザインなのにR2突きじゃないの残念すぎる。
R2突きがクレイモアのみって設定するの忘れてたとしか思えないんだが
[ID:vSaLYVFg2KA]
- そこに貫通突の戦灰があるじゃろう(そういう問題ではない)
灰でのカスタマイズを前提にされてると思ってた
[ID:tQnjzbwRkXQ]
- 特殊モーションがチェインするらしいけど、斧槍のリーチを掻い潜って強攻撃を当てるの苦労する。
[ID:8L69fN7CxUA]
- それってどうやってやるの?
[ID:khjc0lRMV.U]
- へにょへにょしたモーションでなんか気持ち悪い
[ID:gn1QmNJZK9k]
- 両手持ちの時のあの太刀筋は相手の剣を絡め取って鍔の部分で受けたり、外側に受け流したりするための動きだってダクソ2の頃に聞いた覚えがある(うろ覚え)
[ID:K8I3k0NSU/E]
- 映画「ハイランダー」やウィッチャー3のゲラルトで有名なドイツ剣術が元。大型の武器を両手で振り回すために円運動で遠心力を威力に乗せたり、重量を分散するために手首で回したり大振りな柄でぶん殴ったり絡めたりする。
[ID:moVvABmmaq2]
- どっかで見たことあるモーションだなぁと思ってたらウィッチャーか。そういやゲラルトさんもこんな感じの動きしてたな
[ID:02dzMUsOuA.]
- 我が祖国ドイツを侮辱したな?貴公はアウシュビッツ送りだ
[ID:pNHIMwe47aA]
- ドイツ大剣モーションはおしゃれでかっこいいから過去作から好きだわ
そう思う人少ないんかね
[ID:f0zMmu19bzY]
- ここにいるぞぉ!
[ID:/lzGW2MaX7k]
- わかるよ、竜血騎士の大剣ひたすら振り回してた思い出が蘇るわ
[ID:qjpEyXirnn2]
- 素晴らしい剣振り。ミラのルカティエルを思い出す。
[ID:ScI/L639oX2]
- 戦技であの呪いエンチャしたいなーチラッチラッ
[ID:NovzL0RzJ/Q]
- モアにある突きモーションと複合してのしいのぉ
[ID:YExDeovD/xM]
- チェインが消える恐れがあるからやめてくれ
[ID:kFyl6HE3xVE]
- アルトリウスの剣っぽくて好き。もちろん戦技は獅子斬り!
[ID:W1naFDvE98Y]
- R2→R1の特殊チェインが対人ガードされたんだけど、もしかしてガードなら間に合う?
当てたのが先端だったからかもしれないけど
[ID:mAd1E3wc.5w]
- 重厚でも筋力補正Bかぁ…脳筋に持たせたかったんだが…
[ID:xQckKjjPDp6]
- 一応二刀流でステップL1すると刺突になるね、大剣二刀流の共通モーションだけど
[ID:y9/W7nrkg3Y]
- 結局こいつのリーチって横振りでもクレイモアの突きくらいはあるのかな?負けてるのは発生だけ?
[ID:4GbwxokGxPU]
- リーチの長さにマレニア戦でめっちゃ助けられた
[ID:xGf33vLoYXM]
- 威力・リーチ・範囲・汎用性・格好良さ、と揃った名剣
騎士防具でこれを両手R1で振り回した時のポーズのキマり具合が実に堪らない
序盤で欲しかったら聖人橋の祝福から野営地で寛いでいるゴドリック騎士を急襲してマラソンすると良いぞ
[ID:AIHIMO0aYJs]
- これ装備してる重装備の騎士、この強さで下級騎士なのか狭間の地は大変だな
[ID:WtSxvC4Gc72]
- 強さ=序列じゃないのかも
上級は生来の身分が高い家柄じゃないとなれないとかありそう
むしろ下級は実力で騎士に叙せられた叩き上げで、その中でも特に剣の腕がいい、ということなら実力的にはトップクラスだろう
[ID:Kt9JUswfCRk]
- 炎撃つけたら意外なとこまで巻き込むからホント好きだわ。
[ID:E5AgLWN33So]
- ドイツ流モーションカッコいいし2,3,4段目は強いんだけど、1段目だけ本当に弱い
発生遅いし膠着長すぎる
[ID:EbR4T7r83LU]
- ドイツモーションは1段目遅いしクルンッ!のせいで硬直が妙にあるから
これだけで使い手が減る。まぁ両手持ちの時点で使い手なんて少ないんだが・・・
[ID:P70dsH2Vv22]
- でもこのモーションだからこそジャンプチェインやR2R1チェインがあるんだよな
[ID:HBfk9iIDo9c]
- それって見た目とかロールプレイとかそういうの全く関係なくて、ただ強さ・使いやすさ・効率を求めるだけの人の意見でしょう
[ID:30xdHCuEbEs]
- コメントからして性能面のことでしょ
RPなんて議論するだけ無駄の話なんかわざわざ書かない
[ID:P70dsH2Vv22]
- これが「それってあなたの感想ですよね?」って言われる奴か
[ID:x5s1PreB9PY]
- 使いづらい武器の使用者は減るだろ
感想じゃなくただの事実を言ってるだけだぞ
今回は強靭の改悪があって1弾目が完全に産廃なんだから
[ID:TtBIe65Khqw]
- ひろゆきの言葉で煽る前にちゃんと考えてから煽ってくれ
それ言ってるのお前だけや
[ID:P70dsH2Vv22]
- 使いづらい武器の使用者が減ることをちゃんとリサーチしたらしいよ。偉いね
[ID:t.PS0gLve.E]
- そりゃ使いやすい武器の使用者が多いからな
[ID:VH4oE8KiPpI]
- ちいかわに比べてこの武器の使用率は高いですか?
[ID:vVH0koFjXS.]
- 強い武器使いたいならちいかわ振り回しとけってなるし、難しいよね
[ID:jC67Pghr45.]
- じゃあ性能低くてもカッコよければ使用者溢れてるんか?
典型的な自分が世間の中心だと思ってる子供だなお前
[ID:gX5.XMy95O.]
- 愛用武器だが片手R2が突きでさえあれば完璧だったと思うことはよくある。
[ID:/Kd629oM19k]
- 事実かあ。じゃあwikiに書いていいよな?使いづらさゆえに使用者が少ないって。
[ID:t.PS0gLve.E]
- コメントをする前にコメント利用規約を参照してください。
[ID:khjc0lRMV.U]
- どうしてこう無駄にマウント取りたがる奴が多いんだ。
[ID:y.EQxue/OXg]
- それしかできない素寒貧が其処らに溢れてるからな
[ID:cxB69euafyg]
- 両手持ち考えたら鋭利派生よりも重厚派生の方がいいのかな?
[ID:Mp.txXuXdGg]
- ですね。両手持ち運用するなら基本的に重厚の方が強かったりします。
[ID:Mp.txXuXdGg]
- 通常攻撃4段目の終わり正面から見るとかっこいい、好き
[ID:mSYSnn4N9Q.]
- 騎士とは程遠い治安の悪いコメント多くて草
[ID:Jw50U3l9yeM]
- 騎士がお上品なわけないだろ
治安が悪いのは必然だ
[ID:.vfBXGOxYDs]
- みんなカッコウ騎士ばかりで赤獅子騎士は居ないようだね
[ID:vtefxYqsJMM]
- 一見規律正しいのはカッコウ騎士、粗野に見えるのは赤獅子騎士
ゲーム中の情報見る限り逆だろうけど
[ID:.vfBXGOxYDs]
- 赤獅子がお行儀良いとか何を見たらそうなるんだ…
目につくもの全てに噛みつく狂犬だったじゃないか…
[ID:dsA/YKdYX0Q]
- 直剣持ちしてくんないかなあ
大盾構えたときサマにならなさすぎて騎士コスプレが捗らない
[ID:aXmGDM7gku2]
- 武器名とカテゴリ見えてる?
[ID:sGWv689lt/M]
- お前いつも誰かに突っ掛かってるよな。暇なの?
[ID:tCw6WxDbamI]
- 攻撃モーションを直剣にしてほしいということじゃなくて、待機モーションを直剣と同様のポーズにしてくれってことだと思われる。自分も主の気持ちはよく分かるよ、担ぐ持ち方はコレジャナイ感ある
[ID:220rmAdc2jA]
- 両手持ち限定だがロイエスの大剣とかあったろ
[ID:aUrqZbYkHHk]
- あのイケメンモーションをロイエス大剣のものだけにしとくのは勿体ないよね。
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 手帳持ちのフリしてストレス発散の対象になってくれる心優しい少年好き
[ID:4fWGHP8tpqs]
- この人いつもいろんなページで否定的なコメントしてるよね
[ID:vA/OSbJsdRI]
- ロングソードに直剣の持ち方して欲しいって言ってそう
[ID:hnR.4OT53pY]
- 日本語が分からない君「武器名とカテゴリ見えてる?」
[ID:YaA5w.NpW8A]
- しゃがみ普通攻撃の振り下ろしが早くてすごく好き。くるんについては、対人と攻略とボスで使ってるけど慣れれば抵抗なく使える。この妙なディレイが対人では個人的には、意外とロリ狩れるし、デザインと形が好きだから気がついたらたくさんこの武器持ってた。ありがとう、大壺のあんちゃん。大きくなるよ。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 最初見た時、「優美」という言葉が浮かんだ
鞘は背中に担ぐタイプだが、長い鞘が地面に刺さらないのもオシャレポイントが高い
リーチがあり、愛用している
[ID:9BaNdu1O50U]
- カッコよすぎて普通の騎士装備に微妙に合わないのが残念と言えば残念
[ID:BbrZ2Gb3XwY]
- やっぱりドイツモーション大剣は「クンッ」って構え直すモーションがくっそかっこいいよなぁ・・・
[ID:ESrZ9YRR/jI]
- 2撃目、行きますよという感じというか…型がある感じでめちゃくちゃ良いよな。
[ID:z5JDx5i1y4U]
- これと失地騎士大剣がもろに性能かぶってない?なんでこれ実装したの?
どちらか鋭利か重厚よりでよかったのでは?これわずかなリーチ以外同じ武器なんじゃ・・違う?
せめてR2をモアと同じ突きか固有モーションなら差別化できたのに
[ID:D6rsAmk7FsY]
- モアみたいな突き攻撃は確かに欲しかったな
[ID:vA/OSbJsdRI]
- ここまで切っ先が細いと強度が不安になる
[ID:Sekk/JbIYZU]
- 刀身が大きすぎる(重すぎる)と柄と鍔の繋ぎ目の負荷がヤバいのよ。
あと先が細いのは突きのために細く鋭くなってるから。大きいと鎧の隙間に入らず弾かれるからね。
ゲームでは突きが出来ないけど。
[ID:HmGuzb7iIoQ]
- チェスト巨人狩りばい
[ID:mpbUNfKPAjI]
- ならこういう剣の方が理にかなった形状ってことか
突きモーションの戦技入れてそれっぽくしてみるか
[ID:CLrojxlSbRE]
- 君主軍騎士はかっこいい踏み込み突き攻撃を結構使うし騎士大剣にも素で突き使わせてくれないかな
強攻撃が突きできないのが悔やまれる
[ID:Xk/k0zFaQm.]
- これを右手、暗月の大剣を左手に持ってるけど、ここまで細身の刀身を肩に担ぎ、大ぶりの剣のほうを普通に提げてるのにすごく違和感がある。
[ID:I6I2R8T5A0s]
- 補正だけ見るとこの武器って上質向きなんでしょうか?
[ID:o1JJrsdRYic]
- 一見上質向けにみえて、実は鋭利派生のほうが強い
とてもつらい
[ID:OSPw/WmiS3M]
- 落雷、雷撃斬を相方に出来るからいけるいける
バチってる騎士大剣はカッコいいぞ
[ID:CGliaY0OSq6]
- 鋭利有利と見せかけて重厚で両手持ちする方が強い。両手持ちじゃないとドイツ流剣術使われへんし
とてもとてもつらい
[ID:L9OqJkfX21c]
- 今作の大型武器は、素で技量寄りの補正持ってても結局重厚最適になる武器ばっかなのがね・・・
[ID:oxXz6z0KIVk]
- 重厚両手持ちします。皆さんありがとう。
[ID:o1JJrsdRYic]
- テキスト的にも巨人狩りが似合う大剣
[ID:SNU/jCoWCjY]
- 個人的に見た目はもっともイケメンな武器だと思う。リーチは他の大剣よりほんの僅かに長い程度、ドイツ剣術モーションに関しても特に突出して優秀なモーションというわけではないんだけど、その洗練された動きは最高。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- レベル166上質、赤獅子両手騎士大剣で正門前で200戦ほど戦った所感をば。
ジャンプ攻撃の使い方をさえ知っていれば、重刺剣や斧槍に匹敵するPVPでの強さをもつ。
両手ジャンプR1・両手R2持続当てチェインの仕様と、相手の強靭を推測して獣石や暗器での強靭削りの仕様を知っているとさらに強い。欠点としては相手から攻めてきた時の性能は高い分、自分から攻める場合、頭を抱えたくなることがある。輝剣円陣や霜踏み、赤獅子、落雷、投げナイフ類で相手から踏み込ませるようにすることで弱点を補うと良し。
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 対人だと両手持ちで溜め無しR2を空振りで誘って、R1に繋がるのが結構刺さる
[ID:mkSXavrD8V2]
- 大剣というか特大剣ぐらいの気持ち
[ID:M2dLeuYucjU]
- こいつを握って戦っていると強武器では得られない安心感がある
[ID:iwo6Nn/MYfY]
- 地に足をつけて立ち向かっているという自信が湧いてくる
[ID:5i5v/lQhs0.]
- 夜騎兵装備と合わせるとかっこよくてすこ
[ID:pLVkW09Jn7w]
- Skyrimに出てくる鉄のグレートソード思い出す見た目
[ID:m4RCyUTY8Wk]
- ver1.00だとドイツモーションじゃない代わりに強攻撃がクレイモアの突きモーションだったから、クレイモアが初期バージョンだと入手できない代わりにこれで代用できそうだった。
[ID:Mkg/B3oajgk]
- ジャンプR1とR2どっちがそのままR1にチェインするんだっけ…
あとジャンプR2からR1やると二段目が出るはずなのにたまに初段が出てるんだけど原因が分からなくて再発防止策が取れない
[ID:m.4od9WSBRs]
- 両手ジャンプR1/両手R2持続かつ離れすぎない場合
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 助かる、ありがとう
持続って溜めのことか…?
[ID:7CFf91G160k]
- 持続は攻撃の振り終わりギリギリのことだね
この2つ種類の攻撃で言うと、剣を振り切る直前の部分まで攻撃判定が残るから、ロックをきりつつ旋回してこの部分を当てる。ちなみに難しくはない
[ID:Itih4TrRx3M]
- おーそういうことか、ありがとう
そんなテクがあるとは知らなかった
[ID:E3JUEQjv3zY]
- R1からのR2で突き攻撃とかになってたらかっこよすぎて絶叫してたと思う。
てかそうでもないとドイツ流の旨味無くない?
[ID:OArJtyWkcDk]
- ドイツ剣術は手首を回して余分な力を逃し、剣先を前に向けていつでも防御、攻撃できるようにする実践的な技
刺突もガードもできないゲーム内じゃぶっちゃけ意味ない。叩きつけ系に比べてカッコよくて横範囲広いって利点はあるがね
[ID:xAmyZb/camQ]
- クレイモア使いにはライバル意識ある。
[ID:KWYA8o42jqg]
- 今回のアプデで大剣の強靭削りが上がって、明らかに対面プレッシャーが増えた。
一発掠ると止められるから、そこそこ早くて縦横に広いドイツ剣モーションで制空圏作られてる。
リーチの長さがあるから怯み後の確定じゃないチェインの発生率も高いし、ひっそりと強くなってる。
[ID:taVdkPr9dzU]
- 嵐刃つけてるけどなんかわりと強い
[ID:E9LXL47eX7Y]
- ドイツ剣モーションはそのままr1の2段目に移行する戦技と相性いいな
[ID:XKTeu3ENE9U]
- ニューゲームで使うとしても黒き刃まで頑張って走るのが1番速いのかな?リムグレイブには槍持ちしかいなさそう?ケイリッドは倒すのキツそう
[ID:Tgj5cgjWryU]
- リエーニエの絵描きのボロ屋南に竜信仰の祈祷書落とすローデイル騎士がいるからそいつで粘ってみよう。後はべイルム教会の坂道ずっと降りたとこにカッコウ騎士がいたっけな
[ID:E47FmiMQnws]
- あのローデイル兵で粘るくらいなら黒き刃までいっちゃった方が早くない?
[ID:Tgj5cgjWryU]
- 聖人橋の野営地にいました。自決
[ID:Tgj5cgjWryU]
- ハイト砦攻略前なら、入口前に剣持ちいるよ。ついでに連接根も狙える。
[ID:uvQqrKoJo3s]
- あそこって血に狂ったゴドリック騎士以外に騎士いたっけ?
血に狂った騎士は一応大剣ドロップするけど
[ID:dw5NWUfnFSI]
- 入口前の、階段の下というか、横らへんというか、樹の横に一人だけど大剣持ちがいるよ。騎士じゃなくてゴドリック兵の大剣持ち。
[ID:uvQqrKoJo3s]
- ゴドリック兵って大剣持ちだとしても騎士大剣落とさなくね?
[ID:dw5NWUfnFSI]
- 自分はそこでマラソンしたからなぁ。候補の一つくらいで、気が向いたら試してくれ。
[ID:uvQqrKoJo3s]
- マジか!今度新キャラ作るからマラソンしてみる。手強い騎士倒さなくても大剣手に入るのはありがたい
[ID:dw5NWUfnFSI]
- ごめんなさい、仰っていたように大剣兵だと落とさないと思います・・・
書き込みの後、自分でもハイト砦でマラソンしてみましたが落ちず、木主の方が言っていたように嵐丘のボロ家の祝福近く、聖人橋付近の野営地にいる大剣と大楯騎士がさっくり落としました。
自分の、ハイト砦でのマラソンの記憶は、他の物狙いのものと混同していたようです、重ねて、申し訳ない。
[ID:uvQqrKoJo3s]
- そうだったのか。確認してくれてありがとう。勘違いはよくある事だし、あんまり気に病まないでね
[ID:WCH9FXyUKtI]
- ID変わっちゃってるけどdw5です
[ID:WCH9FXyUKtI]
- ダクソ無印から付き合ってきたクレイモアちゃんから乗り換えました
R2が突きだったら完璧だったがR1で掠めるように振ると引っかかりまくってくれるので楽しい
[ID:cxekJf.AlqI]
- 貫通突きがそちらを見ている
[ID:T0BFpN4.py2]
- この見た目で突きがないとは面白い冗談だ
[ID:hk3lfiB90C6]
- R2が突きじゃないの、戦技の構えが本来は大剣にも付けられたのが削除されたんじゃないかって感じがひしひしする……
[ID:Tgj5cgjWryU]
- 白強化で戦技構えでドイツ剣術モーションの大剣来ないかなぁ
[ID:PXtqSGW.zv6]
- そういえばゲール砦の大弓持ちの赤獅子騎士から騎士大剣を拾ったけど…ケイウッド行くならここでマラソンも良いのか?。
[ID:GRJKp1UQFRA]
- 戦技に貫通突きをつけるといい感じ。長い見た目、鋭い剣尖によく似合う
[ID:UsZeH3peS7s]
- 4周目は嵐の刃付けたこいつと心中する事にした
今までが曲剣二刀流だったから色々戸惑うけど
[ID:4lPChY9RzT2]
- 炎撃の薙ぎ払いモーションが思ったより広くてびびる
[ID:iKTsFmjRJhU]
- この剣を持つと卑怯な戦い方はしたくなくなる
何故ならこの剣には誉れがあるから
[ID:2aDnIEqu9UI]
- 誉れ高い騎士大剣には二連斬りをセットするとより誉れるぞ!
[ID:5i5v/lQhs0.]
- 誉れがなんだと言うのです、誉れでは黄金律を修復できませぬ!
[ID:87vwZt.jL62]
- 誉れは狭間の地で死にました(毒派生)
[ID:.ZT4pon.GHA]
- 中二病もそこまでにしときな
[ID:khjc0lRMV.U]
- R1初段の出が早ければなあと思う
[ID:jYbtxWKFyLU]
- 相手の隙に差し込むと言うよりリーチを活かして置いておくような運用になるのかな
[ID:2gTSsyXMbz2]
- ジャンプr1が何か良く当たる。ドイツモーション含めてこいつに慣れると他の大剣が物足りなく感じる。
[ID:KSx.rVCma8.]
- 対人だと訳わからんリーチで両断される
他の大剣だとこんな感じか?と思ってた距離感より確かに若干長いので気抜いてるとザクッと斬られる
[ID:dBuSuz2rU2.]
- 大剣の二刀流するときは少しでもリーチ長いほうがいいからこれに行き着いた
[ID:FeAUm4HK.AU]
- ドイツモーションのチェインなくなった?
[ID:khjc0lRMV.U]
- いや、そんなことなかったわ。
[ID:khjc0lRMV.U]
- ニューゲーム最速なら
関門前で君主軍の大剣→戦学びのボロ家から東→岩の上の二人の右をスルー→座ってる騎士大剣持ちゴド兵&犬二匹を踏み込み勝ち上げでゴリ押す→雑兵2体倒してボロ屋にワープ
が楽
[ID:Tgj5cgjWryU]
- 騎士&犬2体はしゃがんで近づいてR2を巻き込めると良いけどたまに事故る
[ID:Tgj5cgjWryU]
- いつも聖人橋から左手崖沿いに行ってたけどこっちの方が楽そうだな
[ID:T0BFpN4.py2]
- ボロ家ルートだと松脂もついでに回収出来るのも良い所。
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 遅レスで申し訳ないけど、拠点入口向かって左手にある音なる仕掛けを鳴らすと犬は寄ってこないので事故りにくくなるよ。犬の代わりに兵士が増えるけど。
[ID:HEhAzx6MyDo]
- 回転斬りクレイモアから回転斬り騎士大剣に変えたけど今まで範囲ギリギリ維持して殴ってきてた相手が面白いように引っかかるようになった
見た目以上に長さの恩恵が強い
[ID:G/xYQ1hsu0.]
- 攻略では二刀ジャンプL1ばっかりだったけど、対人では両手持ちのR1、ジャンプR1が強いな。
間合いが広くて助かる上に、モーションが格好良い
[ID:dQXo2yfCleE]
- こっちのジャンプL1からL1チェインはしないのに相手はしてくるんだけど、技量上げると振り早くなったりする?
[ID:dldahESyL92]
- しない。そもJL1→L1チェインしないでしょ。
[ID:YRXrn72Qxh2]
- 重厚派生のコレに牙突つけて一周クリアした(対人動画で見たスタイル)
ドイツ剣モーションは突きが無くて好きじゃ無かったんだけど、
何のことはない、戦技で補えばよかったんだね…
通常派生って点で少し手間がかかるけど、リーチ長くて当てやすいのでガーゴイルとかもちょっぴり楽できて良かった。
あと見た目凄く格好良い。
[ID:TrKtJGWftX2]
- わかる。超のつくイケメンなのに対人でも十分以上に強いのいいのよね
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- リーチの偉大さだな、後ドイツモーションが優秀
[ID:j.DZDmuvVZY]
- ドイツの剣術は世界一ぃぃぃいいい!!!
[ID:cw2CYu2aE.2]
- リーチの長さ、ドイツ剣モーションの優れた速度・攻撃範囲、当たれば大山羊も怯ませれる上に戦技自由 攻略でも対人でも強い良武器だね
[ID:9VD8c48mLNU]
- ドイツ剣モーションって他の大剣のモーションより後隙短かったりする?
なんか早く回避できてるような気がする
[ID:tbdqXeqrdzs]
- 他の剣よりリーチがながいながいっては体感での話なの?
なんか検証結果とかあるん?
[ID:/QEv3H6LbCM]
- このサイトはほとんどの武器カテゴリページに有志が検証してくれた武器のリーチ順(あくまでビジュアル上の)がまとめてあるよ。
その上で確信を得たいのなら壁に向かって素振りすれば自分でも検証できるぞ!
[ID:AQfT5p5WkN6]
- 物は言いようだけど要は海外wikiからの解析情報の転載な。それと公開されてる動画を見る限りだと、何らかの方法でモーションを無理やり統一してヒットボックスの長さを測定するやり方=あくまでも武器の長さ比較だから、異なる武器種間はもちろん同武器種でもモーションが違う武器同士の比較には多分対応してない。
[ID:JJQaJY18nfo]
- 両手ジャンプR1からR1繋がってその後左向きR1三段目と各種最速ロリ狩りの択取れるのが強い。
他の大型武器で両手ジャンプR1しても騎士大剣劣化みたいなもんになってる状態だし大型系は両手ジャンプR1が攻めの択みたいなところあるから多分大剣大曲大斧大槌の中で1番強い武器まであるよな。
[ID:kg6FPB/0MWQ]
- 固有戦技系除いたら突きモーションの優秀なクレイモアとこれの二択になりがちな節はある、JR1からR1チェインは炎術派生の祈祷師とかでも結構ダメージ出すから怖いわ
[ID:qaMOWFFvqzc]
- 個人的には神秘フランベも入れたい所。出血が強いってのもあるけど、殴り火力も両立できて、騎士大剣に次ぐリーチ持ってるし
[ID:njvVLqO9epA]
- 上質派生と重厚派生で迷ってる。どういう条件でどっちが上になるんだ
[ID:YazyQ4E.eE6]
- 想定しているステータスが分からんけど
上質戦士のページのコメントからの引用になるが、重厚、鋭利でステ合計100を参考にして強化+25で
筋85(技15)の重厚な騎士大剣671(717) < 筋54技54の上質な騎士大剣674(729)
筋20技80の鋭利騎士大剣679(686) < 筋55技55で上質騎士大剣679(733)
で上記が分岐点らしい。
あくまで上質ステータス内での重厚、鋭利、上質の攻撃力の差の事なら+25強化で
筋22技22で重厚(463)<上質(464)
筋31技31で鋭利(529)=上質(529)
で上質派生が重厚・鋭利に対して表示攻撃力で逆転する
[ID:q7wIJ7wr5oM]
- つまりどちらかに60程度振る余裕しかないなら重厚or鋭利
どちらにも60程度振れるなら上質というわけか
[ID:byrg4Fgz4D6]
- この武器と失地騎士大剣って両者重厚だと攻撃力に結構差が出る感じですか?リーチと攻撃力諸々鑑みたらどちらの方が有用なんだろう
[ID:cvwpMR/O1ig]
- 書いてるでしょ
[ID:wyWNj0FLUV.]
- すいません言葉足らずでした。重厚時も基礎攻撃力そこまで変わらないのに低い低い言われてるので補正がどの程度か知りたくて...どちらもBってことしかわからないんですがどこかに詳細とかあるんですかね?見落としてそうなので教えていただきたいです
[ID:cvwpMR/O1ig]
- 元々の補正が騎士大剣・筋技D/Cに対して失地大剣・筋技C/Dなので同じ重厚派生筋力BにしてもBとB+くらいの微妙な差がある。具体的には能力補正によるボーナス値が10%程度違うくらい。
筋力60、+25で運用した時に片手で30、両手持ちで40くらいの攻撃力差になるよ。ただリーチも実感できるくらいに差があるので個人的には使いやすさでは騎士大剣の方に軍配が上がるとは思う
[ID:qIZaI0q2QMA]
- 筋80重厚派生でので片手(両手)の攻撃力は失地が702(750)、騎士が665(709)で差が37(41)になる。これは実ダメージにおいてゴドリック前のトロル比較で6%ほどの火力差になる。この火力差をどうとるかは木主次第だけど、他の人が言うようにリーチは体感的な差が結構あるので自分で試してみるのがいいと思う。
[ID:TXnVJXygbHY]
- まさに聞きたかったことです!お二人とも丁寧な教授ありがとうございます!
[ID:cvwpMR/O1ig]
- 火力は他の大剣と比べると少し低めなんだな
まあその分リーチがあるけど
後スタミナ消費が少し重い気がする
[ID:/dMWpnMT8QM]
- リーチ大正義+ドイツ剣術モーションなんで、気になる程でも無いけれどね。神秘ビルドならフランベ使うけども
[ID:njvVLqO9epA]
- 初のマレニア単独撃破は貫通突き付けたコイツだった
性能とRP両立できてとても良い
[ID:8W/GUFbJq0k]
- アンバサ向けに炎術派生試したら大剣でも基礎値の高さ2位でなかなか向いてるんだな
炎術なら火力はむしろ高い方
残念ながらトップが同モーションの失地騎士だからあっち使った方がよさげだけど
[ID:/yOCIJd4uTY]
- あゝ〜3チェインきもちえ〜^^
[ID:ueGdrp8qv6s]
- 納刀して背中に担ぐと濡れるほどカッコいい剣No1
[ID:CtNPjIRI6G2]
- 自分でも意味わからんけど
この木製の柄がすごい好きで愛用してる
[ID:v63lZcF1dB.]
- 赤く塗られた柄の握り部分に鈍色の鉄環が一つだけ施されているのもお洒落なんだよね。他の大剣にも似たような部位があるけど柄と一体化したものなので色彩やデザイン的にあまり映えない。
[ID:FN64zMAmXGQ]
- この武器はR2早くなった?
[ID:62116A.DDe.]
- エネミー相手だと各R2先端当てから戦技の押し付けが中々に強い
[ID:ASir4L1Z2EI]
- リーチは素晴らしいが能力補正が難しい... 武器自体は技量向きだけど特殊モーション活かせる両手持ちだと重厚の方が火力高くなるし、重厚にすると失地騎士大剣というライバルがチラつく
[ID:rgNUgkQs8Bk]
- 失地騎士より伸びたリーチにどれだけの価値を見出すかよね
[ID:.sh0PPdPD3A]
- 対人なら騎士大剣かなー
失地と比べるともう一段伸びて当たるイメージ
攻略のほうは間合い管理そんなにシビアじゃないから失地を選ぶ
[ID:P/OKg1dEeFo]
- 両手R2がデモンズの異次元判定クレイモアを想起させる性能だから対人なら確かにコレ。微妙に攻撃力が低いのもそれっぽい(あっちは呪いの武器で補えるけど)。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- こんなイナゴつかってるようじゃまだまだよのぉw
[ID:2fgw7fR236g]
- イナゴが使って強いってことは、素で上手い人が使えばもっと強いから使われて当たり前なのでは…?
[ID:kgLaxOGgy/s]
- だから成長しないんだよw上手い人ほど逆いくよw
[ID:2fgw7fR236g]
- だから成長しないんだよw上手い人ほど逆いくよw
[ID:2fgw7fR236g]
- 怒りの2連投
[ID:zJ3mhYd877U]
- 上手い人ほど勝ちに行くときは立ち回りとかリーチとかキッチリ理解した上で環境のキャラや武器使ってるのでは?
上手い人ほど弱武器や弱キャラで楽しく遊んでるってことを言ってるのなら合ってると思うよ
[ID:zyPeOt3qxVQ]
- 魔術教授にも似てるし糞喰いにも似ている人間性
[ID:HkZp6mUwD3c]
- いや、むしろ技術的に上手いと思えるような人が使う装備は大概強装備なんだが
[ID:UiHMaS2xywk]
- 昔はお前のようなマイオナ武器使いだったんだが膝に上方修正を受けてしまってな(衛兵並感)なっちゃったからにはもう...ネ...
[ID:IYQeWtZnh6M]
- なんとかなれーッ!(R2ブンブン)
[ID:PFjlMjEJ4Ik]
- アップデートで強くなったけど、アップデート前なら楽勝だった大曲剣に勝てない
リーチと火力で劣る騎士大剣で斬馬刀相手に何かしらの有利を取れないものか
やっぱ貫通突きかな
[ID:EwRSePfvzC6]
- ギリギリの距離でツヴァイR2とコイツのR2同時に打つとツヴァイ届いてないのに騎士大剣があたって草
[ID:cvWFex46KLY]
- 特大剣2番目のリーチに勝つとはたまげたなぁ
[ID:9Sxt9qGuguI]
- ゴドリック騎士コスしてたら煽られるようになったんだが、そんなに大剣強くなったのか…
ってことは今の俺が接ぎ贄になればゴドリック様がさらなる高みへ至る…?
[ID:I/quI0aZvC6]
- バフ受けたのは武器なんでならないですね(無慈悲)。ただゴドリック兵コスは良いセンスだ。胴装備格好良いよね
[ID:y9.ZWucH3MQ]
- なんかすごい流行っちゃったから初期から振ってる者のせめてもの抵抗として両手持ちで運用してる
(なおガン引き相手には片手持ち解禁する模様)
[ID:cQ2X88FarKQ]
- 基本両手持ちのが強くね?
[ID:2tux1mr02dY]
- 総合的には自分もそう思います
ただ片手が露骨に早くなってダッシュ攻撃で攻めやすくなったのと、ようつべでも色々なチャンネルで取り上げられてるからか盾持ちで片手運用してる人によく当たるイメージがあったんでただの自己満です。。
[ID:cQ2X88FarKQ]
- めちゃくちゃ同感だあ笑
同じ大剣のくせに片手を見たら、「大剣はそう使うんじゃないんだよ!」って思いながら、自分は他とは違うと自己暗示してる。
[ID:dLli1.qJUr.]
- でも片手モーションの「腕力だけで力強く振るような粗暴なモーション」かっこいい…かっこよくない??
[ID:nXNc/SqtZmA]
- マウントえぐいて
[ID:NzhUwLRP9Ao]
- ID変わってると思う。dLli1.qJUr.です。
片手モーションの大剣を振る勢いに、使用者が振り回されてる感じが好きくないのよな…
マウントえぐいのはマジで申し訳ない。ちなみに片手R2には普通にしばかれてる
[ID:dLli1.qJUr.]
- 何となく分かるぞ
騎士大剣に限らず片手大剣って小技が少ないから相手のミス待ちみたいであんまり肌に合わない
r1ぶんぶんだけでえげつないチェイン狙えたりするし使い分けだけどねw
[ID:ss..wBQCJaE]
- 騎士大剣のチェインって確か振り切りを当てないと擬似なんだっけ、それともアプデで変わったんかな?
[ID:7gdUHcyuKvs]
- 射程が長いほどどうしても発生するラグの影響で異次元判定が発生しやすい
特に片手R2は見えないビームが飛んでるレベルに射程伸びる事がある
相手には申し訳ないけどぞんぶんに使わせて貰いますね!
[ID:MeQm3WTdPRU]
- この武器だけもはや騎士大剣と言う名の別カテゴリーだな
リーチは長いわチェインはするわ…
[ID:JhkqbkiAzNI]
- 強い、強すぎる
ただでさえリーチ長くて強いのに両手持ちがジャンプ攻撃強いドイツ剣モーションってのがしゅごい
[ID:znbODc5.75E]
- 片手持ちが鬼強いから信仰戦士とも相性良いのが素晴らしい
近接戦闘に全力出す時は両手持ちしてジャンプR1着地R1を駆使しながらロリ狩りのディレイR1
相手が逃げ腰になったら石と狂い火
ズンバらしいわ
[ID:A.4fC6208Ls]
- 褪せ人が騎士大剣を担いだら用心せい
いや片手持ちR2速さもやべえがリーチも尋常じゃないわ
[ID:f.tqEPB91LA]
- 片手ダッシュR1が結構真空波飛ばせる
[ID:Q61Q.z9XYEo]
- すいません
初歩的な質問なんだけど150だと重厚と炎術では後者の方が対人で火力でるんですかね
[ID:YLQArsA2C3A]
- 質問掲示板へどうぞ
[ID:LDDy1WtQdEY]
- 筋神の血派生か神秘派生で握ってみようかと思うんだけど先駆者いらっしゃいますかね?
使用感を是非伺いたい
[ID:dWxENFautdI]
- 筋80神45の血派生振ってたけど、火力の伸びが悪くて結局血の鉄大剣でいいやってなった。
[ID:fm.WS5gVM4M]
- そもそも騎士大剣って筋力じゃなくて技量寄りじゃなかったっけ…
[ID:nXNc/SqtZmA]
- リーチとモーションはカゴデリ最強だしサブ程度ならいけんじゃね?→ダメでした。って話だから
[ID:fm.WS5gVM4M]
- 筋神向けじゃないんだからまあそりゃそうなるよね
[ID:v.ohtdJm7IQ]
- やっぱ筋神で使うなら血の鉄大剣になっちゃいますか…
騎士大剣カッコいいしリーチ長いから自分もサブで使えるのかなって思って聞いてみた感じでした
大人しく血の鉄大剣にしておきます!ありがとうございました!
[ID:dWxENFautdI]
- 強い上にイケメンなのね、嫌いじゃないわ!
[ID:hK5.aU5TnSw]
- 一番楽なマラソン場所はリエーニエのカメ教会から北東?に行った黒き刃の地下墓かな
入口の祝福から出てすぐバクスタかますだけ
[ID:o68NLSPwU1o]
- 見た目が単純に好きで使いたいけど、技神微妙そうでどの派生が良いんだろう。
[ID:Wyalxw7Yt8M]
- 振り方にもよるけど技神なら血派生じゃろ
[ID:KR9uJ1IR0/I]
- 技神で出血特化させたらワンチャン両手JR1,R1でワンコンボとかできないかな?
[ID:RgLAm0cfPmU]
- それは分かるんだけど、鉄の大剣とかと比べちゃうと、技量がCまでしか上がらないからなぁ
[ID:Wyalxw7Yt8M]
- 筋技最低・信仰50の純信仰戦士で攻撃力728
技40信60のスペル型ギンバサで763
アンバサならだいぶコスパ良く攻撃力を発揮できるね
[ID:o68NLSPwU1o]
- ドイツ大剣の両手ジャンプR2からのチェインって無いっけ…?
昔はR1がしてた気がするんだけど最近全然しない
[ID:eetx2Av/eQY]
- 全くしなくなってるね。斧槍に乗り換えます
[ID:y9.ZWucH3MQ]
- このゲームでチェイン出来る武器ってめちゃ優遇されてる気がする
[ID:j2ZLAgR.7lY]
- 見た目一番好みだから、これに二連切りつけて始めてみるかー。
[ID:XN6k.Rdf6uA]
- ほとんどのビルドで安定した火力、長いリーチ、幅広く戦技付け替え可能、おまけにイケメソと来たもんだ。
今まで思い出補正でクレイモア握ってたけど少し浮気したら戻れなくなっちゃった…
[ID:x7HC/3AqZyM]
- なんだその寝取るのが上手いチャラ男みたいな言い方は…
誉れのある剣なるぞ
…でもすっごい分かる
[ID:KvXITJYa1wk]
- 夜と炎の剣を使えるまでの繋ぎとして手にとって見たら、デザインよし性能よしで使って気持ちいい
だめ……浮気が本気になっちゃう……
[ID:7MQa1ipF26s]
- デザインは最高なんだけど、失地騎士の大剣と比べると全体的に補正が低いんだよね。派生によってはクレイモアにも負けちゃう…。まぁ、それでも剣として最高の造形だし、リーチも僅かながら長いからこっち使うんだけどね。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- リーチ長いから火力差気にならんぞ、わずかってレベルではないと思うが
[ID:O7GVSj5P.vo]
- PC版だからリーチを比較できるようにメニューの透明度を上げて交互に装備してみたけど、正直そこまで大きな差は無かった…。そういう点でいうと斬馬刀が如何に長いのか驚いたよ。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 見た目のリーチは必ずしも実際のリーチと同等って訳じゃないから注意してな
ヒットボックスを可視化させた情報を知って初めてそのあたりの問答に有識者として意見できるようになる
[ID:D63l6xQ2jks]
- 厳しいご意見ですが、役立ちます。一応、Flver Editorで武器のモデルを見てみると、武器の先端に印が表示されています。武器のサイズを変更する際は「Affect Dummy」という項目にチェックを入れないと武器のサイズだけ変わってヒットボックスは変わりません。まぁ、話を戻すと、騎士大剣も剣先にこの印があるのでこれがリーチに関わっているのは間違いないと思われます。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 祈祷戦士でこれ使うと強すぎて全然祈祷使わなくなる罠
[ID:VNNJzYIUGXg]
- これに限らず、強戦技付けた武器を振って戦う方が祈祷より遥かに楽だからねぇ…。炎術も神聖派生も信仰は50で実質頭打ちだから他にステータスを振りやすいという利点があるのもいい。でもデカブツ相手に対する蟲糸の刺さり方は半端じゃない。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 炎術派生させて獅子切りすると気持ちよすぎて昇天する
[ID:7MQa1ipF26s]
- 同じく獅子斬り大好きマンだけど、構えの強攻撃と同じダメージなんだよな。あの遠心力で渾身の振り下ろしなんだからちょっとなんだかなぁ…。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 対人スケーリングあるんだしモブ敵には今の1.5倍くらい出てもいいよね
[ID:SLKgZ/ZCL4c]
- 敵の騎士モブが騎士大剣で突きモーション使ってるのにこっちが使うと全然モーション違うのが個人的になんかモヤる。
[ID:.SrWxW1HeAk]
- 確かにR2は突きが良かった。でもクレイモアとは違うものにして欲しい。
[ID:F3aYH5OaBFA]
- モアと区別化させるなら騎士大剣はダッシュR2が突きとか?モブ騎士はダッシュ突きやってくるしそれっぽさはある
他にはドシっと構えてからの突きだがこっちは通常R2向きかなモーション的に溜めR2の硬直も違和感なくなるし
[ID:SLKgZ/ZCL4c]
- そだね。ダッシュ突きは無いから是非欲しい。溜めR2でドシっと構えての突きも素敵だわあ。そうなればこの武器もっと好きになれそう。
[ID:wxoSS/65hJU]
- 今更モーションに手が入る事はないだろう
貫通突きとかの戦技で補うほかないのだ
[ID:QsFeN9.PDBQ]
- そんな現実的なことはいわないで(泣)。妄想しながら願望を語るのが楽しいんじゃないか。
[ID:S6/RCVY4ElE]
- あの震脚みたいにガッと構えてから突き込んで来るのは確かに格好いい。
戦技構えを大剣に付けられるようにしてあのモーション流用すれば直剣構えとも差別化できて良いのではと思った。
[ID:2gTSsyXMbz2]
- そのアイデアもいいね。フロムも一般人を数名、アイデア役として何人か起用すればいい。
[ID:wxoSS/65hJU]
- ないない
[ID:VNNJzYIUGXg]
- 追記:もちろんシリーズをやり込んだ経験が豊富な有識者に限るけどね。
[ID:rNNT9/a3ITg]
- 妄想話は妄想専門のところでやってくれ
ちゃんと分けてるんだから
[ID:wyWNj0FLUV.]
- おっと、そんなセクションがあるとは知らなんだ。失敬。
[ID:rNNT9/a3ITg]
- 突きモーションが妄想話じゃないって幻覚みてない?まとめて妄想板行きなよ
[ID:sGWv689lt/M]
- しかしR2長いね、ザミェルがゆっくり歩いてくる時に行動開始前に切っ先当てができるぐらい長い
これに貫通突きは似合ってる上に特性とも合ってる良い組み合わせだ
[ID:0o/8L2WcHbo]
- 今回のアプデでダクソ3化が進んだことにより亡者狩りの大剣のような感覚になったかも?
強靭積んで振ってる間は強靭耐えできる武器相手にはめっぽう強い。
ジャンプ攻撃や戦技もあるのでそのまんまの感覚ではないけど。
[ID:JhkqbkiAzNI]
- 最近になってDS3を始めたけど亡者狩りの大剣も亜空間的リーチと優秀な強靭発生を兼ね備えていて凄く頼りになりますね。ロスリック城のバフ乗った赤目騎士であろうと長さ・特攻任せに斬り込むと勝手に動かなくなるし、ドイツ剣術の始祖にあたる武器が既に強かったんですね、これ。
[ID:FN64zMAmXGQ]
- 騎士剣にR2刺突持たせたらバランス崩壊だろ…
前作でも刺突持ちだと言うだけでリーチ短小のはずのモア一択だったし
R2高速化貰えただけでも有難いです…
[ID:PC3K1.ocsYo]
- 技魔で冷気派生すると、上記の通りあんまり伸びない補正のせいで基礎値は圧倒的に多いのにブランベと並ぶ威力の数字になってしまった。長さと出血がそれぞれあるからいいんだけどさ…
[ID:xWJ7LxjsJXI]
- 上質な見た目と両手R1に惚れ込んで、上質なR1振るため考え出した戦法が、
古式ゆかしき鎧を分厚く着込んで我慢つけて脳死R1ぶんぶん脳筋スタイルだったでござる
実際強い
[ID:CF328l/SWu2]
- 「嵐の丘の祝福「戦学びのボロ家」の北東の野営地にいるゴドリック騎士」って本当にドロップします?
2-3時間粘って他装備は全て複数入手してるんですけど一向にドロしないんですが。
[ID:nSgG9/4pxeA]
- 不落の大橋からケイリッドの地下墓に向かう途中の何とかいう坑道の入り口付近の騎馬騎士からは出たな
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- 文章編集したらわかりにくくなっちゃった・・・・・・
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- 出るには出るけど、あんまり出ない
まあアイテムマラソンにはありがちなことだけども
[ID:CF328l/SWu2]
- リムグレイブでマラソンする時はそいつボコってる、狂い火とかブレスで犬ごと処理が楽
リエーニエのローデイル騎士か霊廟騎士だと近接でタイマンできるからそっちでもいい
[ID:.iGKhYJ9s7w]
- 信仰派生しても技量Eだが、じつはDよりのEなので20~30まではしっかりステータスがあがる
3070の技信にはピッタリの武器
[ID:O7GVSj5P.vo]
- ずーっとずーっとそうだけど改めて言わせてもらう
みじけぇよ
[ID:o68NLSPwU1o]
- あれ?バッソのページにコメントしたはずが
こっちはなげぇ、R2がびっくりするくらいなげぇ
[ID:o68NLSPwU1o]
- ドイツ剣術っていっても剣振ったあとに構えるだけで違和感が凄い。もっと搦手使ってくれんと。
[ID:wTiUcdiPhhc]
- 隻狼の甲冑武者はちゃんと構え直し後の派生に「突き」があって、モーションに意味を持たせて且つ「危」攻撃だから搦めっぽい印象付けもあってよかったのにね
そこまでとは言わないから、ほかの大剣との差別化として、
R2を突き、R1からR2への派生時はモーションキャンセル高速化とかそういうの欲しかった
[ID:JJn9JqdoLNE]
- あの剣をクルッと旋回させる動作は振り抜いた剣の勢いを削ぐ為のテク(振り抜いたままだと腕が壊れる&隙を晒す)であって厳密には構えではないですね。ゲーム中で強靭発生が早い扱いにされてるのは独特の構えが安定感を生むとかじゃなくて、「通常よりも勢いを込めて剣を振るっているため」かと。
[ID:FN64zMAmXGQ]
- なるほど、そういう意味があるのか
さすが百智卿、武器モーションの話題にも動じない
[ID:SMrjpg.vvak]
- 文献には構えと書かれているしスポーツ剣術でも構えと言われているけれど、日本人の思うか前とは使い方が違うのよね。
構えと構えの間に攻撃が生まれるってのが考えにあるっぽいよ。
[ID:T6nWe3bFEhM]
- ファンタジー作品、特にソウル系やってると忘れるけど実際の剣術では相手の剣を防御するのに自分の剣を使わないといけないんだ。このゲームみたいに振り抜いて剣先を後ろに向けてしまうと防御が一切出来ない隙丸出しなんだ。
[ID:xAmyZb/camQ]
- 体力の消耗や隙を晒す危険性がある大振りの斬撃が禁忌とされるのはその通りだけど、手持ちの刀剣で防御ってのもファンタジー寄りっスね。
相手の剣先を跳ね除ける技術や組打ち・鍔迫り合いを想定した武器操法はあっても、全力で繰り出される武器そのものを受け止める防御方法は無い。例えば戦場における介者剣法に顕著だけど攻撃のパフォーマンスが落ちる瞬間(振り下ろし動作の終端、重心の急激な変化等)を狙って鎧具足で対手の一撃を逸らすテクニックはあっても、ガードカウンター的な真っ向防御→反撃はやらない、と言うかソレを相手に押し付ける状況を生み出す先制攻撃的な技が主体ですね。
[ID:FN64zMAmXGQ]
- 大剣は片手モーションも強いのが強すぎるわ
アンバサ戦士ならただでさえ強いのに左手に聖印が持てて獣の石とか狂い火とか火付けが使えちまうんだ
[ID:o68NLSPwU1o]
- 放浪騎士筋力初期値のギンバサや純バサが強靭目的で忌み笑い被るとついでに片手で触れるようになるのが好き
[ID:zbf9lglDR2.]
- 預言者で生命以外のフィジカル系ステータスに一切振らないプレイをやろうと思っていたのに、
つい技量に2を振ってマラソンしてこいつをまた振り回してしまう……いつになっても手放せない
[ID:mIMhGjc0Fok]
- 戦学びのボロ屋北東の野営地でマラソンする時は雑兵が二体いる岩場から物陰をつたって、木箱やらの積んであるテントの裏手の辺りからゴドリック騎士に骨投げナイフを投げつけると騎士だけをテント裏に誘い込めるぞ
たまに犬が一匹ついてくるけどだいたい騎士とタイマンに持ち込めるから序盤でも安定してマラソンできる、骨投げナイフは野営地までの道すがら鹿とか斬って補充
既出だったらごめんね
[ID:VbOZWlAiGjE]
- これに似合う盾ってやっぱり大盾なのかなあ
カイトシールド背負ってるけどなんとなく違和感
[ID:pE303RTuHZs]
- 調香師の盾を左手に持って、騎士大剣を両手持ちするか戦技を使うと、
背中の鞘と盾が合体したかのような調和したデザインになるぞ
[ID:gylsXc49gW6]
- 蝕紋のヒーターシールドが色合い的にあってる
[ID:TSTsoaxirDE]
- 両方試してみたけど両方ともええ感じやん…
迷うわー
[ID:.wA/pgzheZE]
- 黒き刃の地下墓前で騎士大剣と同時にドロップ狙えるのがいいよね
実際この霊廟騎士も同時装備してるし狙ってマッチするデザインにしてるのかも
[ID:bJebdT3E7s.]
- 太陽の都の盾は渋くてかっこいいですよ(*´・ω・`)b
[ID:NJFm3raaNx6]
- 何も考えずとりあえず猟犬のステップつけてみてたんだけど、貫通突きとか回転斬りの方がいいのかしら
[ID:83zoGakaPKU]
- 個人的には騎士大剣のリーチを生かすなら牙突きと嵐の刃を推す。牙突きはFP消費は大きいけど貫通突きと違ってギリギリまでターゲットを追尾するし、射程範囲がかなり広いから一番使い勝手がいいと思ってる。嵐の刃は大剣でも中距離をカバーできるし、火力も結構あるから便利。他には炎撃、剣舞あたりがオススメ
[ID:S9iJ9CmfdQU]
- 攻略で使うなら、獅子斬り、巨人狩りがあればわりと終盤まで使える
[ID:E.2aAlpNKv2]
- 実際に敵の騎士がこの武器使ってして来るような、両手突きからの回転切りとか大上段に構えて斬り下ろしみたいな格好いいモーション使いたかったな。。。
[ID:H8ittPegOCI]
- 大上段に構えて斬り下ろすのは雷撃斬使えばなんとか
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- 真空斬りもいいぞ!
[ID:/8DOl/RZaa.]
- これに牙突つけたらこれ剣型武器の結論じゃねみたいな強さになった
まぁ正直牙突と貫通突きは好みだと思うけど、このリーチとモーション値で踏み込むのは長牙より反則だわ
ああ、我ら導きのアストラの大剣よ…(人違い)
[ID:TdWOzViEOkU]
- 乱撃で振り回したら直立姿勢に対して不自然なほどリーチ長くて草
ダンボールソードかよ
[ID:emkshmgtoQk]
- どういうスラングなんやこれ…
[ID:eD4Piq38mKw]
- 見た目と実用性とカスタマイズ性を兼ね備えた良武器。
付ける戦技を「迷える」というのは悪いことじゃないよね。
[ID:Ck6LJMM4nkM]
- 盾持ってR2が最強
[ID:V1pSzzJz7As]
- この武器は対人では何を擦れば強い?
[ID:lLaUIXs2r8I]
- ジャンプで差し込んだりしてr1の2段目を振るか、r2とかでロリ狩りするかの択を作るのが強い。何故なら、ドイツ式モーションは両手r1の1段目が遅くて2段目からは速い都合上、他の大剣よりそれがやりやすいから(2段目が見にくい)。あとは裏当てとか、リーチの長さを活かした戦技なんかを考えていけばより深みが出ると思うよ。
[ID:30WJLAqUZ2U]
- 飛び道具連発して相手が強引にローリングで接近して来た時に両手R13発だね
[ID:Im6fDvBiEXc]
- DLC武器合わせても見た目はこれが1番だなぁ
[ID:8W/GUFbJq0k]
- 双短剣の火の騎士相手なら、こいつの両手R2かダッシュR2で先制攻撃→単発止め二連斬り→両手R2→単発止め二連斬り→…していれば強靭バックステップとかされてもそのまま押し切れる。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- あまりにこいつ好きすぎてlv200のキャラで獅子斬り・巨人狩り・炎撃・雷撃斬・グラビタス・冷気の霧・聖なる刃・血の斬撃それぞれ用意して使い分けるようになった
[ID:cBBgEQkobQ.]
- 戦技の内容は違えど同じような運用目指してマラソン中
つかぬことをお聞きしますが、武器の属性派生やステの傾向はどのようにしていますか?
[ID:Lo5L3FPdKp2]
- ノーロックチェインやり方知りたいです!
r2.3を最速当てするイメージですかね?
[ID:CJt2IhA6QYI]
- 今も確定かわからんけどJR1もしくはR2の振り切りを当ててR1
[ID:2sme0BanKIg]
- DLC武器色々と触ったけど最後にはここに戻って来てしまった。
こいつに貫通突きと嵐の刃あればもう何もいらないぜ、へへ…
[ID:JtxJ3il112g]
- おそらく実用性ではフランベルジュや他武器種に見劣りするけど、見た目が良すぎて使ってしまうな。
これが誉れよ。
[ID:YNP1/UIQ3NE]
- なんで大剣用の構えがないんですか????
[ID:j2ZLAgR.7lY]
- ダクソではずっと黒騎士大剣使ってきたので武器は当然ながらこれになってしまうな
[ID:MlA9YUk/KDw]
- どういうこと?黒騎士の大剣は特大剣でカテゴリが違うし黒騎士の剣のこと言ってるんだとしても見た目も性能も設定もまったく類似点ないんだが?
[ID:KauKKXjcah6]
- ごめん大剣のほうの黒騎士剣だった。特にDS2の黒騎士剣と騎士大剣は外観が良く似ているように思う。まあ黒騎士剣には炎が付いてるし強攻撃も刺突だから中身は違うね。
[ID:MlA9YUk/KDw]
- ds2では黒騎士の大剣って名称なの知らない?
[ID:32gB.rFCrGU]
- 「ダクソの黒騎士大剣」って言葉だけでダクソ2の黒騎士大剣に連想するのは無理があるだろ。1000歩譲ってダクソ2の話だとしてもダクソ2ってクレイモア含む殆どの大剣がドイツ剣術モーションなうえ武器がエルデの次くらいに多いから2で微妙性能化した埋没武器をいちいち覚えてる人なんて殆ど居ないだろ。
[ID:Sg5z/M9rbOA]
- まぁ人は誰しも自分視点で生きてるものだが、他人の考え方が自分と同じとは限らないものさ
[ID:BRiOfx.jh.E]
- わざわざ噛みつくとこじゃないと思うよ
[ID:Q7uepMSZbs.]
- モブにとっての直剣みたいなもんなんだし、片手持ちではもっさりでいいから直剣モーションで振りたかったなと。
[ID:0SCONi9Te22]
- 色々とビルド変えて遊んでるけど、最終的にこいつ+貫通突きや嵐の刃に戻って来る。
両手持ちR1のモーションがイケメンすぎる
[ID:JtxJ3il112g]
- 上の方でも同じこと書いてる人いるな、ふふ……とか思ったら書いたの自分だった。
何回も同じこと思ってる
[ID:JtxJ3il112g]
- 自分も貫通突き付けて使ってますが戦技後の通常攻撃が隙なく繋げられて良いですよね、R2も速くなったからそこらの雑魚ならワンコンボで倒しきれて快適です
[ID:OppYcca/esI]
- 嵐の丘の祝福「戦学びのボロ家」の北東の野営地にいるゴドリック騎士でマラソンしてるけど、全然出ない…
霊廟騎士に変えようかな
敵によってドロップしやすさとか違うのかな
[ID:t9dNbQP5TSQ]