コメント/影の地の加護 のバックアップ(No.119)
最終更新:
影の地の加護
- 影樹はレベル止めしてる人への救済措置かな。それぐらいしないとクリア難しいのかもね。
[ID:iOyCFHH8X.o]
- レベル200だけど加護上げなくても結構簡単だよ
[ID:.BnjTjS5g9g]
- 加護は特にマッチングへの影響はないっぽい?
[ID:TymLNkphmIU]
- ダメージアップは1段階毎に約10%くらいかな?
[ID:LxQwNA35qb6]
- DLCで詳しい情報出る前に作ったけど正式名称は影の地の加護かな?
ページ名変更したほうが良いかな?
[ID:ing4TqDjexM]
- カンストとはいえその辺の雑魚にワンパン1600とか食らうときあるのはこれ前提だからか
[ID:hNAEXD/XF76]
- マルチ用にLv100で止めてると加護上げてもめっちゃキツイな
掛かってるのは倍率?元の値が低いとカーリア騎士にワンパンされる
HP1700を突きの一発?カット率だって40%超えてんだぞなんだそりゃ
[ID:QMqh7OMCm5s]
- 思ったより攻め力まんまやね
てっきりアイテムごとに違う加護が10種類くらいつくんかと
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 加護上げないと呪いかかってるようなもんだなこれ。ワンパンが多すぎる。
[ID:/sOL4bKK3Vw]
- 加護なしで行けるやろって思ってたけど敵の体力削れなさすぎてやめたわ
これさすがに前提やわ
[ID:TdWOzViEOkU]
- なんだか雑な調整って感じがして好きじゃないシステム
[ID:dtSDK3ooQM2]
- そうか?廃人は加護縛りでキャッキャできるし、プレイ時間の水増しに繋がるし、初見の即死っぷりで配信のインパクトや見栄えがよくなって話題になる 攻め力って言っておけばSEKIROユーザーも反応する
ちゃんと調整されたシステムだと思う、普通に遊ぶ分にはめんどくさくておもんないって欠点はあるけど、フロムはよく考えて実装したはずだよ
[ID:wmp/uJT/LqY]
- 生命60のツリガ一式竜印指紋石チクチクで大体何とかやれてるが、どこまで行けるかなぁ
[ID:IOvQt19SRFU]
- 強化段階があるって言う事は永続効果のバフなんかな?敵の攻撃がかなり痛いから基本的に加護を強化して行くのが普通の攻略方法になるっぽい?
[ID:xngNM8LqT8w]
- 聖杯瓶の強化と同じようなもんだし、最大まで上げなくてもいいけどある程度は上げてることが前提にはなってそう
[ID:aOKoGh5EtsA]
- LV上げない人多いだろうから変わりになるの作った感じかな
[ID:uF5..dy8WDg]
- これってマルチプレイ時の霊体はホストの加護強化レベルに合わせられるのか霊体がわの強化レベルかどっちなんだろう
あと侵入者からのダメージは加護のレベルと関係ない感じかね
[ID:9JNgHEFWjyw]
- ダメージアップは1段階毎に10%じゃなく5%でした…初歩的な計算ミスだ
最終強化で50%まで上がる感じかな?
[ID:LxQwNA35qb6]
- マルチだと加護はホストのレベルになる、侵入者に対しては加護の影響を受けない攻略専用バフ
ただモブからの巻き添え攻撃を侵入者が受けた時のダメージも加護軽減されてる?
[ID:mEUZkWWb/yg]
- これ好きに数値上下できないのクソ仕様だな…
[ID:1VDS7tRqXf6]
- 今はまだ加護はしてないけど、マルチの場合も自分の加護補正が基準になるんなら被ダメは兎も角マルチ基準だと火力不足が顕著になるんかな
[ID:B/em4UID/Ik]
- これってどんどん上げてもマルチには影響無い感じ?武器強化みたいにマッチングに制限はかかったりしないよね?
[ID:/KNW5HcNcMA]
- 170Lv4周目だけど加護使わずに最初の平原の西の街と北の城の大ボスは倒した
いや倒したっていうかNPCと遺灰の後ろからひたすら割合ダメージを投げてたんだけど
(敵対NPCは巨人狩りしました)
事故った瞬間にスッとツーパンされるし通常の攻撃手段だとHPが減らなさ過ぎて絶望しかない
素直に上げた方がいいねこれは
[ID:UE7lm1haqis]
- よく考えたら本編レベル1とか武器未強化とかエスト未強化とかでやったわけじゃないしって思うんだけどなーんか後で下げられないと思うと上げたくなくなる不思議
[ID:UE7lm1haqis]
- 自分も孤牢の騎士にパリィしてて「これは案外楽しめるかも」とやってたら戦技の踏み込み部分のひるみが回避後に引っかかって即死した時にあっこれはダメだと思って上げたわ…
[ID:TdWOzViEOkU]
- わかってはいたけど高周回だと加護以上に敵の周回補正が強烈すぎて加護が焼け石に水だな
[ID:foU.bumkvbk]
- カット率増加は1レベル毎に物理系は約1.5%、属性系は約2%みたいです
[ID:LxQwNA35qb6]
- 強化値が13になったんだけど、カンストいくらになるんだろうね
[ID:WLUes0Gl/cA]
- 15なったけどこれ以上あげれないって表記でないから最大値いくつなんだろうなぁ
[ID:I57OfY0nkWA]
- トレントすぐ死ぬから灰のほうは全然恩恵がわからん…トレントの強靭もなんとかしてくれ~
[ID:8W/GUFbJq0k]
- これ祝福で消費して強化ってことは周回したら引き継がれるでしょ?
マジで下げる手段ないなあ
[ID:UE7lm1haqis]
- +3程度だと正直焼け石に水感がすごい
最大まで強化すれば流石に変わるだろうか…
[ID:qcN/4lX/5xk]
- 自分で程よいストレス値に調整してねってコト
[ID:HzLsUqwrV2Q]
- プライドやこだわりは捨てて拾い次第上げていく方が健全な気もしてくる
[ID:aOKoGh5EtsA]
- しっかり加護上げてようやくボス攻略のスタートラインみたいな難易度してるのに道中の破片と霊灰の置いてある場所が分かりにくい!道中にゴミみたいな低ランク鍛石とか大量に置いてる暇あったら配置もう少し考えてほしかった
[ID:xVoNS8MA.Ec]
- 強さに直結し過ぎてるうえに十字や教会以外にも平気で置いてるのは流石にクソじゃね?
こんなん攻略見るしかないやん
[ID:SQ9cM4BQt5w]
- 加護集めしないとだるいのに場所が分かり難いよな。そもそも祝福ですら妙に目立たないから見過ごしやすい、どうにかしてほしいわこれ
[ID:oHir1clLNSE]
- 現在影樹14Lv/霊灰8Lvで次の必要個数3/4。霊灰はそれまで3個で上げれてました。
[ID:wIrP52EzbCo]
- イキりたいがために意地で獅子舞は無加護のまま倒したけど、レラーナの4%間合い支配にプライドを捨てることにした。
[ID:ITkSSRjqbKI]
- カンストは20でした
[ID:mj/6Kz3ckYQ]
- となるとダメージは100%、カット率は物理系15%・属性系20%くらいまで上がるのね
[ID:LxQwNA35qb6]
- 一周で20まで上げれるんかな?
周回前提?
[ID:g9ruLTX/3rA]
- これってマッチング範囲に影響すんのかな?
侵入協力に影響するなら使いたくないかな…
[ID:2uJ/zsNA17U]
- 白使うホストはこういうのも躊躇いなく使うタイプだと勝手に思ってる
というか本当に使わないのはマジのマゾ向け
[ID:rl4WpG1AB9w]
- とりあえずイキって使わずにやってみたけど獅子舞で2時間くらいかかって泣いた
素直に使ったほうがよさそう
[ID:jnyoXnRKc8M]
- これのせいで白活とかマルチは盛り上がらなさそう
ホストが攻撃力上げてなかったら出血か腐敗とか割合しか選択肢ないやんか
[ID:d98Udhb22F6]
- 俺もそれが嫌で協力プレイしてないや…
[ID:40dl2jwgdKI]
- この加護のアイテム集めようとするとNPCフラグ折れるって雑談のほうで上がってたんだけどマジ?
[ID:nrKv3BxpXCU]
- 地図解放せずにひたすら走ってたらボニ村辺りで大ルーン砕けてNPCイベントフラグ盛大にへし折ったぽい
[ID:PUyD4O7GM1U]
- 序盤はちびちび開拓しつつNPCの会話が変わらなくなるまで毎回会話してればまあ大丈夫
アンスバッハに十字の場所を毎回教えに戻ったり、拾い虫に優しくしてと釘を刺されたから回復したりとか、会話を聞いた行動してると序盤フラグは折れにくい感じ
ただし〇〇に到達すると次へ移行みたいなフラグが3段階くらいあるので、馬に任せて強行探索とかしちゃうと盛大にイベが吹き飛んだりするのは確か
[ID:kwCVL9tbI.g]
- 余所での話ですが、写し身二重バフ疑惑が囁かれていますね
普通なら加護を反映しないプレイヤーの写し身に霊灰でバフかかるところを加護込みプレイヤーの写し身に霊灰でバフって疑惑
確かに写し身は妙にタフと言えばタフ
[ID:1RLY.zdkbWw]
- ティシー糞喰いがやたら死ぬ中で大分長時間生き残ってるんだよなー、心なしか火力もちゃんとある気がする
考えてみると本体のステータス全部参照した上で写し見ステを算出してるんだろうからありそうな話
[ID:7E2Rw7.smz6]
- 黄金カバのとこで霊だけ6まで加護強化したんだけど(プレイヤーはその時点で未加護)明らかに他霊より硬い
よくわからないけどHPも高いし(元々高めではあるけど)他遺灰が1000くらいくらうところ500以下だったりするからカット率ちょっとおかしいかも? 祈りの一撃とか入れると召喚NPCも死ななくなるし今のところ頭一つ抜けて強い
[ID:UE7lm1haqis]
- マッチング条件を改善しろって昔から言われてたから、この加護システムがそのプロトタイプなんだろうね。ホストに強さが合わせられるのは良いかもしれないけど、影樹と霊灰を分けるのはやめて欲しいかな
[ID:40dl2jwgdKI]
- 上のコメにもある加護がマッチング影響受けないってのはどこ情報だろ?
侵入したいけどマッチ範囲限定されて侵入出来ないとかが恐くて気軽に加護上げられんわ
[ID:2uJ/zsNA17U]
- ホスト白に関しては多分関係ない俺が籠18なのにホスト1のところに協力した
侵入もおそらく関係ないと思うけどフロムだからわからん
[ID:zsTdvUmBuls]
- ホストの加護は表示されるの?
[ID:UE7lm1haqis]
- マルチ入ると加護の値が変わるんだけど、これがホストの現在値になってるんじゃないかな
[ID:mjVa6siExqg]
- どう考えても加護無し攻略が基本で、それをより簡単にする為の加護っちゅう感じであるべきなのに「加護無しで倒すのは厳しいから加護を使えよ^^な!^^」って都度顔面に擦り付けてくる。
ボスに時間を溶かしつつも意地でも使用していないのでそろそろ顔面煤塗れで堕ちそう
[ID:eOhNYOAE.bA]
- 受け取り方ひねくれすぎぃぃぃwww
[ID:aOdxjpiobX2]
- どう考えても加護駆使するのが基本だと思います
[ID:1vL7RZkwtvI]
- いやRPGゲームで「Lv1無強化攻略が基本であるべき!!!」ってのはおかしいだろ。
エルデンはアクションゲームである以前に探索してアイテム集めてレベル上げして強化を重ねて強くなるRPGだぞ。
[ID:gob5c/9tG66]
- これ救済要素とかじゃなくてたぶん探索の動機付けになる要素として入れてるから、加護集めた状態を基準にバランス決めてるのはおかしいことじゃないと思うよ。
[ID:yZ4PaIuTEMg]
- これレベルと別のレベルシステムを導入することで本編適用のレベル上げないでDLCでレベル上げがあるRPGやるための要素だから上げるの前提だよ
[ID:UE7lm1haqis]
- 生命50七周目キャラでラダーン撃破時12だった
ガン盾してこれとか高周回術士でクリアできる気がしない
[ID:wOAhls/Eck6]
- ルーン砕けるまでに探索しても加護11行くんだね
[ID:POEKU.46Lgc]
- 周回で引き継ぐのでカンスト加護無しは結構レアな高難易度だな
[ID:dvrktYRwQUo]
- そのレアな高難度を途中までやってたが何もかもが即死につながる超絶クソゲーが楽しめるわけないわ心折れたわ
とんでもないマゾかRTA勢ばりの超絶技巧がないなら素直に加護使おうね
[ID:hNAEXD/XF76]
- 表示だけかもしれないけど加護高いほど防具やタリスマンのカット率落ちてるよな
[ID:dlQclAxYMas]
- カット率って乗算だから高くなれば高くなるほど上がりづらくなる
10%の防具を二つ装備したら純粋に20%になるんじゃなくて0.9×0.9で19%になる
[ID:ODFtGs5sCOY]
- 加護集めるのに抵抗全然ないけどまったく集まらない・・・
ラスボスきつくて集めたけど17で止まってる
頼むからもっと個数増やすか分かり易くしてくれ・・・
[ID:024XTFMjuCM]
- 加護前提のバランスにするならまだいいんだ
問題は破片の場所は地図ありの攻略サイト見ながらじゃないと集まりにくいとこなんだ
[ID:B/em4UID/Ik]
- 各エリア攻略したら目立つところに置いておくくらいでいいと思うんだ
[ID:CC/zhfjRJyw]
- ネット断ちして週末かけて探索してたらラスボス到達までに16、そこから探索に戻って18には行けたからなんだかんだ良い場所においてあると思うよ破片
ただそれもマップ上のエリアをみんな発見できたからこそではあるが……
[ID:VYRMXA/ixvY]
- ステータス画面で数字が黄色くなってるのは加護によるものだと今気がついた、DLCに合わせて細かい変更が入ったのかと
[ID:604fMbQYNOc]
- 白霊・闇霊も加護によるステータス上昇はホストの強化値が反映してる
[ID:aI6ykEnS982]
- 特に攻略とか見なくてもいつの間にか19まで上がってたからちゃんと探索してれば普通に上がっていくと思うよ
[ID:Nn0QPjRZ8qo]
- さすがに不案内と認めたのか
それぞれ1つめの場所(MAP有)と、コイツ(壺持)が泥するよ、って、公式サイトに出ましたね
[ID:aqGewkgtg3k]
- 散々探索したのに18までしか上がってなかったと思ったら、雑魚敵がドロップするのか
[ID:7Hw3NfTKRCQ]
- カンスト周回でホストしながら攻略しようと思ってたんだけど、これは加護全部集めてから次の周回でやった方がいい?
[ID:4xlEv5877OU]
- 人によるかとなんでもない一撃で溶ける鈎指を楽しめるならいいんじゃないかな
それを鈎指側が楽しめるかも人による
[ID:hNAEXD/XF76]
- 侵入も来るし、多分楽しい人はほとんどいないだろうなぁ
加護集めてから周回するか
[ID:FMVDBVOrOaU]
- もうクリア後の侵入とか諦めて加護上げまくったけどここ見るとマッチングに影響しなさそうだからよかったー!
検証した人ありがとう!
[ID:yhx/v6Canus]
- 個人的には攻略用高レベルキャラでもひりついた戦闘になるように追加された要素だよなって思ってる
攻略がキツくなってきたらレベリングじゃなくて影加護上げる感じだよねコレ
[ID:uaGFTx9jjKw]
- 18までは上がったけど取りこぼしがどこにどれだけあるかわからないのがモヤっとする。黄金種子とか石剣みたいに多少余るくらいでよくない?
[ID:eGfNyBh0lCs]
- 少し余るくらいで良かったよなぁってのは同感
[ID:zp2bDsh7x8w]
- 影樹の加護のカット率を一部追記しました
どなたか抜けている部分の埋めと、記入済み数値の正誤確認をお願いします
[ID:Tdp1azGVfaI]
- 加護上げまくれば竜体石系のデメリットも相対的に下がるんか
気軽にフローサクスちゃんとお揃いの姿が楽しめる訳だ
[ID:w9iiWcOomJY]
- 加護のカット率高いし、バフ諸々入れたら何食らってもかすり傷レベルになったりするのかな?
[ID:M27bv6lM6ZE]
- へえ、影樹の加護はマッチングとは無関係なのか
てことは隕石の杖使ってなんとかレベル24武器強化縛りで影の地に入れた初心者キャリー用キャラの影樹の加護をあげたとしてもストームヴィル城の初見さんとも問題なくマッチングできるって認識でいいんだよな?
[ID:V1M0leknbkg]
- 影の地の加護は周回でリセットされずに引き継がれるぞ
しかも影樹の破片と霊灰は周回すると再配置される
システム的には聖杯瓶の強化と似ている
[ID:Qwbn3/92s0A]
- フィールドにばらまきすぎて収集がきつい。しかも黄金の種子みたいに余らないから1個でも取り逃がすと1周目でMAXLVにするのが不可能になるのはやりすぎ。1個につき1段階上がるようにして場所もダンジョン内限定にしてほしかった
[ID:w7UKYXVHiyQ]
- あと一個でコンプなんだけど、どこを見落としたのか分からない…攻略サイト見ながらやってるんだがな…
[ID:40dl2jwgdKI]
- この要素と時限NPCイベントのお陰で今ここ攻略すべきなのか?っていうのが常に頭の隅にあって没頭できないんだよなぁ
加護なしで全部クリアできるくらいの難易度で、救済措置なら遺灰の強化だけでよかった
[ID:yFZrH4GcPd6]
- カット率上昇は1レベル毎に3.3%ずつ上がる模様。物理や属性関係無いみたいだね
防具やタリスマンを一切着けない裸の状態にすると素のカット率上昇量が分かる
[ID:LxQwNA35qb6]
- じゃあ最大強化で66%?
その上から溶かしてくるラダーンは一体なんなのか
[ID:NmJG53EZvQQ]
- 暴竜ベールに歯が立たなかったけど影樹加護20Lvにしたらめちゃくちゃ簡単に倒せてしまった
ボス戦で山羊だったり緑青みたいなカット率高い防具にしがちだけど加護のおかげで好きな装備に出来るのは嬉しい
人によってはヌルゲー化してしまうだろうけど
[ID:cOAJu6Jsur6]
- 種は余るのにこっちは余らんのか
どこのを回収したのか分からなくなるな
[ID:SEY/fvrxzUU]
- 加護19でタリスマン、防具、バフ込みで物理カット率が80%超えた。いろいろとインフレしてるな。
[ID:iu73eZ6pbOI]
- 光るツボ人間が今回の結晶トカゲで発見されるとすぐ消えるのマジで質が悪い
おかげでどこが取れてどこを見逃してるかさっぱりわからない
[ID:nDprXW5qpww]
- 残り一個が見つからねえ…50もあるせいで全部チェックするの辛すぎる
[ID:vIHVnoaKE7U]
- 周回で加護リセットされるってどっかで見て周回控えてたけどデマだったか。良かった
そらそうだよな…毎回集めるのはめんどすぎる
[ID:hqt.4KnQTNI]
- 上方修正来たな
結局テストプレイ不足なんじゃんね
[ID:VppZY6Ia4zQ]
- 序盤の難易度調整ミスりましたって早めに公式が認めて動いたのは良いことだ
[ID:xVoNS8MA.Ec]
- まさか必要最低限しか配置されてないとは…
この量取り逃がさないようにするとマーカー地獄になるな
[ID:LBfC7HiiDHM]
- むしろこの早さは、前もって用意してて「この難易度でもいけると思うけど、ユーザーが怒ったらこの若干緩めに調整したレギュレーション配布しよう」とか様子見してたパターンな気がする
[ID:zVYABEHNRdE]
- 少なくとも調整も含めて大なり小なりとはいえ動作テストとか考えたらほぼ間違いなくそのパターンやろね
[ID:qwfCQ785MHc]
- 最近のフロムゲーは発売日に買う奴=シリーズのマニア=前作相当やりこんでる奴=攻略法の勘が効く奴=高難度に耐えられる奴だと思ってるので発売日はマニア向け高難易度→アプデで難易度下げるは意図的にやってるとは思う、アプデで難易度下げることはできても上げると反感すごいし
どこの難易度下げるかはユーザー動向見てやってそう
[ID:VQQ6QeYJjVs]
- 加護の仕様ついて疑問があったので検証しましたがある数値を超えると防具か加護に加算式でナーフが入るみたいです。試しに裸で加護16でカット率48.718ここに大ヤギ一式着ると+38.505で合計87.223となるはずが実際の合計値68.464と18%ほど数値に差がでました。またロジェール一式で+8.919合計57.637のところが合計53.292となり4%の差。つまり加護の最大恩恵を受けるられるのが裸、一番恩恵を受けにくいのが重装備という結果になりました。
[ID:/G.jjwbVWKI]
- カット率は足し算じゃなくて掛け算定期。計算式全然違うよ
[ID:UaBg8r6hFu.]
- コピペ
カット率の計算は加算ではなく乗算である。例えば盾の炎カット率が50%の場合、ガードで受けるダメージは本来の0.5倍という状態で、ここに盾脂を加えると、0.5×0.8=0.40となり、カット率60%となる。
[ID:uUmvU1cE2MU]
- このコメントのお陰で影の地の加護は独立した計算はしてないってよりハッキリしたな
[ID:SP/sHBTtExQ]
- お気持ち凸に負けて強化されちゃったってまじか
こういうアプデはもうちょい日数が経ってからって思ってたのに
アイビスとかももうちょい時間あったのにな
[ID:kDYH14LTvIo]
- 緩和に不満あるなら加護縛れば良いじゃん
[ID:z3wPKK6qkOY]
- 縛るも何も既に上げてたらもうどうしようも
[ID:Wu0p6kD4Tbw]
- 後からこういう調整しちゃうなら
加護も自由に取り外せるようにしよう
今まで加護でバランスよかったのがヌルゲーになりすぎた時の為に
[ID:kDYH14LTvIo]
- 新キャラ作ればいいよね?緩和に文句言うくらいに熟達してるのに新キャラ作るのが辛いとかまさかそんなわけ
[ID:oInh69a14ts]
- 移動が主になるから面倒で億劫
[ID:J85FIrMSYX2]
- 発売から一週間も経ってないならそもそも最大まで集めてない人も多いだろうからな
早いうちにやれば最大値がどう変わったか体感しない人も多いだろうし早い方がいいだろう
[ID:ESZoK/JzVaQ]
- 単純に調整がガバガバだっただけだろ ダークソウル無印からこんなじゃん
[ID:dQPnZVxeAO.]
- 13年経ってんのに何の成長もしていないってこと…?
[ID:OkU2pApqaTs]
- レラーナ前で延々白やってみて、今のところ加護レベル3〜4がボリュームゾーンで5割ぐらい、後は3割ぐらいが0〜1で残りが5〜6か2という感じ
多分攻略みないでざっくり探索したらこの時点で3〜4ぐらいになって、攻略見ながらじっくりで5〜6、縛るか殆ど探索しないで0〜1かなと
2は多分探索するしないの端境で少ないように思う
まああくまで体感の割合なんで参考までに
[ID:1RLY.zdkbWw]
- レギュレーション更新後、加護レベル10でダメージ1.65倍(65%UP)、カット率39.394(0.60606倍)でした
[ID:LxQwNA35qb6]
- 影樹の加護正直失敗だったと思うな~。影樹ありきの敵攻撃力になってるのが-1点、計算式が乗算だからもともと重装備の人ほど恩恵が薄くなるのがさらに-1点
[ID:w7UKYXVHiyQ]
- 加護がないと探索する意味なくなるから難しいな。
[ID:uUmvU1cE2MU]
- 元々が割合カットの時点で加算にするのはありえなくね 弱すぎるか強すぎるかのどちらかにしかならないでしょ 軽装の方が相対的に効果は大きくても、ダメージ量という絶対値で見た時にキツイのは結局軽装
[ID:lTnR80i2/ug]
- ちゃんと加護集めてなさそう
[ID:yBsXCmSVcts]
- そのうちウォーロンの士気ランクみたいに後で加護の強化段階変えれるアプデ来そう
[ID:H/NxDIYwoao]
- アプデ後の加護を調べて記入しといた
あとは誰か上手いこと手直しして…
[ID:yM9QKtdi7xY]
- 上方修正に不満はないが150でもキツイ!って理由で175や200まで上げたのにやっぱ150以下が適正だわwって風潮なって野良マッチ出来なくなるかもなのが1番嫌だわ
[ID:vS/p6OUs5gM]
- 過去作と違って人口が近いすぎるしルーンもばらまきまくってるから心配いらんだろう
[ID:yAQGQpaQ5A6]
- 人口多いし150ほどでは無いにしろ300超えでも現状マッチングに困らないから心配いらない気がする
[ID:ms80fzA8cZ6]
- それならまぁいいんだけど
とりあえず200まで上げたのは周回も予定してるからどの道俺のPSじゃ150ではキツかったろうし
不安が脱ぐえたよ、ありがとう
[ID:vS/p6OUs5gM]
- 脱がずに拭って頂いて
[ID:wYCNUbIK8sY]
- 終盤敵の火力と耐久は加護前提で2倍にされてるってことか
[ID:Rt0znOFnA16]
- 要は様子見してたけど思ったより探索せずにボス直行な人が多かったからメインルートの分だけでもある程度上がるようにした感じ?
[ID:zr0irN4NJBM]
- 調整することは最初から準備してて、プレイ傾向で数値を決定したのかも。今にして思えば均一で0.5倍ずつなんてフロムにしては無味過ぎた。
[ID:lEtY1qIHYw2]
- ダンジョンがあると誘蛾灯のように吸い込まれてしまうのは褪せ人の性だからな
まあ最終的な難易度が大幅に変わるもんじゃないし僅かな難易度の増減を気にするようなプロ褪せ人様は影樹の加護なんて上げないだろう
[ID:cVjYwM6415o]
- この加護ってオンラインでも適応されるの?侵入者とか白霊とか
[ID:nwoJ8BZUMWg]
- 白のときはステ見るとホストの数値になってるよ
[ID:zp2bDsh7x8w]
- 調整来たけどプレイヤーキャラクターが強くなる分には歓迎
メインキャラはどんどん強くなった方が嬉しい
縛りはサブキャラでやってるから、そっちは加護上げなければ良さそう
[ID:FZj4.sdZTEI]
- とりあえず18止めすれば12.1の20と同じってことであってる?
[ID:Gs9EtmOVFPU]
- 加護の効果でけー。今10ぐらいだけど、ちょうどいい感じ^_^
[ID:8mSCEDdbA4A]
- 加護のカット率のおかげで蠍系タリスマン使えるの嬉しい
[ID:LrlOhoLGB/U]
- 集めるの面倒で妥協したいときはとりあえず14ぐらいを目安にしようかな。選択肢が増えて嬉しい。
[ID:Ybc1QgcLfBE]
- DLCの難易度が高すぎる!って人はこれ縛ってるってことだよね?
ボスノーダメ撃破とかできなきゃとても縛れないから私には無理そう
[ID:2TttF4yKqF2]
- 調整に関しては序盤の難易度緩和がメインだから良い調整だったと思う。
ただ後から減らすことできるようになってほしいなこれ。
初見時に加護つけちゃったら、それより加護弱い状態で戦おうとすると新キャラ作らなきゃいけないのはダルすぎる。
[ID:nGE5M52OViY]
- 最終強化がカット率50%・ダメージ2倍だから、デーディカの禍と武器の強化段階半分でほぼ同じになる。
防具分ちょっと柔らかくなるのとタリスマン枠が1個埋まるけど、まあ縛ってるならそれでよいのでは
[ID:7hxIEtyp4UU]
- DLC 2周目行っている方に質問です。 影樹の破片と霊灰は引き継がれるとありますが、翌周回時は既に前周で獲得した場所からはもう拾えない=まだ拾ってないところからしか集められないのでしょうか? 周回前に全て集めるべきか迷ってます。
[ID:F8AMBEVk8Cw]
- 影樹の破片と霊灰は再配置されるよ
2周目へ行く前提なら無理に1周目でMAXにする必要はない
[ID:6NEVbyKaeQU]
- 取得済みの場所にも再度全て配置されるという認識で間違い無いでしょうか?
返信ありがとうございます!
[ID:aMESANUPfIU]
- 加護を上げると与ダメ数値の感覚がおかしくなるね
DLCから本編へ戻ったらダメ低すぎてえ?ってなるw
プレイヤーの攻撃力・カット率を上げるんじゃなく敵のHP・攻撃力を下げるのほうが良かったかも?
[ID:XxTWFPlFNJA]
- ごめん枝つけるつもりなかったのに間違えてチェックしちゃてたみたい
[ID:XxTWFPlFNJA]
- DLC攻略終わった後も加護続けてほしい
火の巨人を加護つきでわからせたい
[ID:hobw2n6OHDA]
- 任意にオンオフさせて欲しいね
[ID:IR9MjFCE10E]
- 影樹の加護を十分に上げてても凄まじく体力を削ってくる敵の攻撃力の高さよ。重装備と合わせてても簡単にYOU DIEDさせられてインフレがヤベェなホンマ
[ID:RRrTcV1iRV2]
- これ本当に与ダメへの補正なのか?DLCエリアで体感致命の威力高くなってるし、実際攻撃力の表記が上がってるから攻撃力への補正だと思ってたが。
[ID:8kkGOFfaBSA]
- これ俺も気になって最新レギュレーションきた直後に検証してみたけど、通常攻撃(物理・物理以外)・致命・戦技・魔術・祈祷・投擲系アイテムすべて同じ割合でダメージ増えてたから、与ダメ補正で間違いないと思う
[ID:NnTjnqAPaCE]
- 検証乙 複属性武器の躍進なるか!?と思ってたけどそんなことはないか
[ID:v8Lfs0p2DnM]
- なるほどありがとう。黄文字の攻撃力調べてみたけど与ダメの倍率そのまま掛けてあるだけなんで基本ハリボテってことやね。考えられる可能性として、影の地の敵は全員防御力が0で与ダメ補正と攻撃力補正がイコールになるってのもなくはないが。
[ID:8kkGOFfaBSA]
- 誓って・火よ力をみたいな与ダメ補正がかかるバフは、ステータス画面に表示される攻撃力(いわゆる表示攻撃力)が「与ダメの倍率そのまま掛けてあるだけ」になる
加護もこれと同じってことよね
能力値アップ系とか岩石剣みたいに武器の攻撃力そのものが上がるバフの場合は、武器の補正攻撃力(「●●+▲▲」の▲▲の部分)と表示攻撃力の両方が上昇する
与ダメ補正なバフの場合は武器の補正攻撃力の数値は変化しないから、それである程度は区別できる
[ID:XxTWFPlFNJA]
- なるほどーそれも知らなかったな。従来の方法で与ダメ補正を表記してるってことでいいんすね。
[ID:8kkGOFfaBSA]
- 回収して回るにあたって、両方同時に在りかを見れるページが欲しい
[ID:JgyyYPejuy6]
- これに頼り過ぎて防御を怠ると集めてないホストの所に行った時に即死する
[ID:SU/uA2g6if6]
- あ、集めてないホスト側にも非はあるから責められる言われは多分ない…はず…
[ID:nwY3xlL5efc]
- 本編でも霊薬で3分間だけ影樹の加護を得られるようにならないかな
上にもあるけど本編のダメージが低すぎて物足りない感じが…
[ID:b9ds53lKzCA]
- ホストの加護値によってはカンスト世界に呼ばれた時のような即死が味わえて楽し…ごめんやっぱつれえわ
[ID:wotLSTkOUb6]
- カンスト加護なしは頭おかしなるで
防具やタリスマンでカット率60前後まで上げて大ルーンでHP2500位にして、ようやく一般兵の攻撃を2発耐えれたり耐えれなかったりする世界
[ID:hNAEXD/XF76]
- チラチラ頭悪い発言出てるの面白いw
加護があるからタリスマンの被ダメージ増加効果なくなると思ってるバカw
15%増加なら自分のカット率が100%じゃない限り被ダメージはしっかり15%増しになるからなw
[ID:JRi5z4Yb96U]
- 聖杯瓶みたいに周回すると加護の強化lv.はそのままで、周回前に回収しても同じ場所に再配置されるね。引き継がれるって聞いてたけど、ある程度強化されてるならば無理してその周内に全部強化する必要は無さそうだ。
[ID:8Q78A4WAktA]
- カンスト週だとこれめっちゃ大事だよね
[ID:fCkewXC.c9E]
- まとめ助かる〜!伸び率的には12目標で上げておけばいい感じかな
[ID:v8Lfs0p2DnM]
- 癖になってんだ、加護のレベル見るの...(即死
[ID:1jt6boWtFws]
- 当たり前だよなぁ(そのエリアボスに対する加護が低いのを確認して指切り)
[ID:9Ng4L9bExNo]
- 倍率エグいな…
[ID:bWVoYcBOch2]
- 救援してて被ダメが安定しないのこいつのせいだったのか。ホストが2周目以降やってて攻撃力があがってるのかと思ってた。ちなみに救援で入ったホストの周回数がわかる方法ってありますか?
[ID:cbj1tM4Cr72]
- 敵の体力や手に入るルーンの量くらいかな
名前に周回数書いてくれてるホストもいるけどまあカンスト前提で動けば問題ない
[ID:hNAEXD/XF76]
- ホスト世界基準だから既クリアマップでも緊張感持てるの良い
[ID:by1H9X01LO6]
- 1周回でカンストさせる分ちょうどの数しか配置してない代わりに雫とか種みたいに前周回で取った場所でも周回時には再配置されるから他のNPCイベントの選択式の武器や遺灰とかも含めて2~3周して集めてくれってゲームデザインなのかな
[ID:xVoNS8MA.Ec]
- 気の所為かもしんないけどこれ写し身の遺灰って影樹の加護込みのステで呼ばれてその上で霊灰の加護かかってないか??
カンスト周回で戦ってたら写し身以外の遺灰の耐久力が明らかに差がありすぎる気がするんだ後
[ID:vTqEggy8b7k]
- これ周回してもリセットされないのか
またカンストまで走るのだるすぎバックアップしとけばよかった
[ID:0Alvlu9OYIc]
- 敵が強い代わりにこれのお陰でこっちのダメージ数値もインフレするから殴ってて気持ちがいい
狭間のダメージがしょっぱすぎるだろ…影樹こっちにも生えてくれ
[ID:h3DOu.0qCT2]
- 全裸の変態にベール戦呼び出されて1300くらいをワンパンされてる同僚を見て生命力振らないからーって思ってたらステップからの尻尾薙ぎ払いで2100超をワンパンされたところにホストが駆け寄って来て「ヘェイ!」て言われて笑った。
[ID:UE7lm1haqis]
- マッチングにこのレベル関係してるって噂出てきて頭抱えてる
なーんも考えずに上げきっちまったよ
[ID:MSBN1frzPQs]
- 20まで上げたけど普通に低加護にも呼ばれるし体感だとマッチング関係なさそうだけどなぁ
ホスト基準で合わされるのに影響出るのも変な話じゃない?
[ID:hqt.4KnQTNI]
- むしろマッチングに影響してほしかったまである。これ集めてないホストなんて低生命ホストと変わらんし。
[ID:j1oS.cf02nk]
- マッチングに加護レベルは関係ないかもね、加護20まで集めてても加護3のベールに飛ばされたぞい
無事ワンパン
[ID:FLVWVAsdouo]
- 最後の一個ようやく発見。壺野郎だったわ。
倒したけど、落としたアイテムを拾い忘れてたみたいで、回収済みだと勘違いして印つけてたのがいけなかった。
みんな、気を付けような!
[ID:40dl2jwgdKI]
- 火に焼かれた廃墟の近くの壺持ちは近くに素材アイテムがあるからそっちを間違って取って1個足りねぇなぁ…ってなってた
他の雑魚を倒さず取り逃げしようとするとやらかしやすいと思う
[ID:c1K3alvD7w2]
- 探索してないやつは勝てないよっていうフロムのメッセージか。本編みたくレベル上げポイントでレベル上げも出来なしし。
[ID:WQB6bfEeIV6]
- これ下げられないってことは周回すると序盤の敵が雑魚過ぎる本編と同じ問題抱えてるってこと?
それともDLCエリアだけ周回に大して特別な補正かかってるのかな
[ID:idERQQsAb6w]
- この間フレンドがホストでマルチしたんだけど、本編カンスト周回の影の地で加護も8〜12とそこまで上げておらず、レベルも自分175(器用貧乏ビルド)フレ160(純魔&キャラロールプレイ)だったけどボス戦殆どワンパンは無かったな。
多分DLCエリアだけ補正がある程度掛かってるんだと思う。
[ID:mdZrZgV0ScQ]
- 加護上げないホスト多すぎてやばいよなあ素直にボス倒した数で加護上げでいいやん・・・て思ってしまうわ
[ID:/G.jjwbVWKI]
- ボスを倒すためにボスを倒さなきゃな
[ID:FO3Hb8egRrM]
- ホストの加護数ってどうやってみてるの?カット率?
[ID:1T1o/7X5dKs]
- ホストの世界に行ってからステータス見るといいよ
[ID:UE7lm1haqis]
- 加護10でラスボス倒したけど10時間くらいかかって泣いた
素直に20にすれば良かった・・・(そんなにあるとも思わんかったが)
でもやりだしたら勝つまでってなっちゃう
[ID:O8mkm47IlcE]
- Regulation Ver. 1.12.1の影の地の加護のMAXって今のレギュだと加護いくつと同等とかどこかでわかったりする?
[ID:Fp0mMptg89Y]
- 推測で申し訳ないけど、妙にキレイな数字になる今の18(ピッタリ与ダメ2倍、被ダメ0.5倍)が、過去レギュのMAXじゃないかと睨んでる
[ID:/ov5/Rbl2xM]
- なるほど、確かにMAXはキリの良い数字だった可能性ありそうですね。念のためその手前くらいで一旦止めておこうかな
[ID:Fp0mMptg89Y]
- 白で呼ばれてやけに火力低いなと思ってステ画面確認したら全部白文字だった時の絶望感半端ない
[ID:uXV.ncwL6L2]
- dlc初周は加護無し霊炎竜にグレスタ二刀バッタで1500くらいで頑張って倒したけど2周目は加護19で墓標と聖律かけてやったら1万ダメ出てうっひょーってなってる。
[ID:UE7lm1haqis]
- エルデンリングは元々オープンワールドで冒険するゲームだしDLCも探索して加護集めれば普通に戦える様になる
加護集めずにボスだけ進めるなんて攻撃力半分、被ダメ倍の縛りプレイしてるようなもん
それで敵が強すぎると文句言っても縛りプレイしてるんだからそりゃキツイさ
ゲーム初めて真っ先に種子集めて聖杯回数増やす様に
DLCも探索して加護10以上にすると驚くほど戦闘楽になる
勝てない人こそ探索して加護集めすべきだよね
攻撃半分被ダメ倍の上級者向け縛りプレイしたい人はすれば良いけどさ
[ID:OxQgZaf0/RA]
- 導きとかミケラの十字の発見数とリンクしてたらアクション苦手な人でも進行度に合わせて自然に強化されて良い感じだったかもしれないけど、ネームドのロケーションにあってもわりと見逃しやすかったり明確な導線がある訳じゃないってのは良くなかったかもしれない、自力で遊びたい人に攻略情報見て集めろってのもかなり酷だし…勝手に縛ってクソゲー!ってのは当然しらんがなだけどもね
[ID:8SfOvWOKwq6]
- 周回で引き継がれるから毎度毎度集めに走る必要はないし
新規データ作るときは立ち寄るロケーション近くの欠片を覚えて適当に集めるだけでラスボス倒すまでには加護二桁は全然行ける
初見の探索のモチベにもなるしレベル制限しなくても縛りプレイが捗るし良いシステムやこれは
[ID:ss3Ruy6bl8A]
- 昔は遺灰の強化レベルがマッチングに関係あるんじゃないかって言われてた時もあったから、今回の加護も言われそうだなと思ってたら案の定言ってる奴がいた
[ID:oq2U6xpFRqc]
- DLC発売前から言ってたぞ。
実際にやってからの感想は仮にあっても無加護に近いとことのマッチングなんてしたくないからガンガン上げてる。
[ID:TymLNkphmIU]
- 多過ぎて集めるのダルいんだよな
サブキャラですら探索強要されるようなもんじゃん…
[ID:R4HmNmnNFTs]
- 数多い上にコンプするには入手場所も難解っていうね
そのくせ隅々まで探索させるわりには入手できる強化素材は軒並みしょぼい
すまん不平不満で言うべきだったね
[ID:iIFmxtqUmmI]
- コンプなんてやりこみの域だしいくらでも何回にしてくれて良いわ
[ID:Gh7clnSkNcY]
- 加護は18まで上げればそれ以降は誤差みたいなもんだろ
12個の陰樹の破片はおまけみたいなもんと考えれば
[ID:7ZKz7ZbFgMc]
- 加護20に目前で1個足りないって気付いた時の絶望感がヤバい
[ID:ADz7Qh.pwy2]
- そもそも論として加護とか追加せず敵の攻撃力を今の半分にすればよかっただけなのでは・・・?
[ID:0ym4xq5TeZI]
- 突き詰めれば初見ですら探索ダルい勢が色々言ってるだけで
レベルや周回で体感難易度が大きく変化するのに取り返しつかないから
加護縛るかどうかで自前で難易度調整できる良システムよ
周回で加護引き継がれるから集め直す必要もないし良心的
カンストでもない限り集めれば本編よりほんの少し難しいくらいに落ち着く
色々言われてる愚痴は加護とは関係のないよころに原因がある
[ID:9RE/m3L9t7k]
- 本編はレベルを上げればキャラが強くなって勝てないボスも倒せるようになるのがゲームとしての方針だったけど、影の地に行く頃のレベルだと能力値の上昇がほぼ頭打ちになって成長要素としては機能しなくなるから、キャラ成長の代替って感じにしたんだと思う。
[ID:.VULLrYYr0w]
- 俺も普通に敵ステータス調整でよかったんじゃねという気はする
DLC配信直後の「DLCの敵TUEEE」みたいなインパクトにはなったんだけど、恩恵受けられる後半になるにつれて楽になる(即死も減ってごり押しも効く)みたいな感想になっちゃったわ
(もちろん個々のボスで強い弱いはあるにしても道中とか)
[ID:YVSLhONScLw]
- DLC突入条件を考慮するとキャラは基本ある程度育ってる前提だし
加護がないと成長の伸びしろがほぼない状態で影の地を走り回ることになるから
無けりゃ無いでゲーム体験としては起伏のないものになったんじゃないかな
エルデンって人によって遊び方攻略方法いろいろあるよねってゲームデザインだし
[ID:NLmB4Wuxt4I]
- カンスト周回キャラで少しでも楽をしたいので、ダッシュで3周して20まで上げた
すげぇ火力が出て笑う
[ID:.d1KoU2gn/A]
- これトレント本当に硬くなってるのか怪しいレベルや
[ID:h1FtbWd8ITA]
- 加護10でもギザ山竜の炎で一撃死するトレントくん…
[ID:66qzer2nwUQ]
- マッチングに関しては公式がちゃんと説明してほしい
[ID:krB2YoatSY.]
- 自分が加護2で加護20のホストとマッチングしたわ
まあその人も霊灰の方のレベルは近かったような気がするが
[ID:oq2U6xpFRqc]
- 本文にPvPでは効果なしって書いてあるけど、単純に侵入者も同じ加護レベルになってるだけだと思う。侵入すると毎回加護レベルが変わってるし
[ID:tQ7ZZOXPyxU]
- 2週目データレベル150で加護無しは流石にきつかったので加護10まで上げた後に追加武器は複合ステ要求が多いから楽しむためにレベル175にしたら今度はヌルゲーになってしまった…
[ID:kl54J.kii2U]
- ライトユーザーは加護のMAXを10だと思って集めてる説あると思います
[ID:j1oS.cf02nk]
- 過去レギュの表消された?参考にとっておいて欲しいんだけど
[ID:Fp0mMptg89Y]
- 理由はわからないけど見えないようにだけされてたから戻してみました
[ID:Fp0mMptg89Y]
- 自分は加護16で白霊してたけど呼ばれた先の加護最低値は6だったかな?1番上は19だった記憶
ミドラーでやってたけどいつか加護0のホストに呼ばれる日は来るだろうか…
[ID:XKiWnnZGoiw]
- 白活好きで呼ばれる度に加護レベル見てるが、自分は加護16だけど、孤牢騎士戦の加護1とかにも呼ばれたような。
自分の加護レベルにかかわらず、ホストの加護を準用してるとしか、おもえないな。
[ID:BB4V9TDAniM]
- 難しいと言いつつ加護上げてない人は真っ先に加護上げようなと思う
聖杯瓶の為に黄金の種子集めるのと同じ
加護集めないなんてタダの縛りプレイだよ
フロムは探索してねと言ってるということ
ゼルダのブレワイからヒント得てるゲームだから、そりゃそうだよねと
[ID:OxQgZaf0/RA]
- 明らかにDLCに行ってないであろうホストの世界に呼ばれて、ステ見たら加護は0で霊灰だけ10になっててなんでだろうと思ったけど霊灰の方は自分の取った数が表示されるだね
[ID:UYbm25zaXUo]
- 加護はいいとしても、霊灰の強化倍率はもっと上げてくれ
[ID:dfhN6.uKlCY]
- マルチで意図的に加護縛るのは自由で好きにしたらいいと思うけどそういう奴に限って積極的に攻撃しないから下心まるわかりなんだよね。
加護0のホストに影の城に呼ばれたけどずーーと同僚と自分のケツから動かなかったからモブに潰されるのを見たかったとしか思えん。
[ID:HHZluQs58CM]
- 大ルーン破壊を起こさずに集められる限界って加護11までかな?
見落としあるかもだけど
[ID:9f6/ZyVcDjg]
- 白活やってて何回も確認した所、加護の平均は序盤の獅子舞・レラーナ当たりが1~4、中盤のメスメル・ベールあたりは8~13、ラスボスが15以上って感じだったな、18以上の人はまあまあ少なかった。ごく稀にベールとかラスボス前で加護5~7くらいのホストに呼ばれるけど状態異常ないとマジでやってられん、どうやってここまで来てるんだよ...
[ID:aTn.oGLyyzc]
- ラスボスの方は知らないけどベールはエリアに行けるのが結構序盤だから自分もそのくらいで行った
出血と冷気で殴り倒すハメになったよ
[ID:j33dllarvq6]
- 加護レベル、自由に調節まではできなくてもいいけどリセットはさせてほしかったなぁ
聖杯瓶と違ってプレイングでのオンオフができないから、加護なしデータを用意するのがめんどい
[ID:S1sjx120P2A]
- 気が向いた方向に好き勝手進むからラスボス時点で加護7だったけど少ないのかこれは・・・
ソロはそんなにHP高く感じないからがんばってりゃ倒せちゃうからなぁ
[ID:nMZjPkkUro2]
- DLCのエンディング見たら狭間の地でも加護つけられるようにしてほしい
[ID:hobw2n6OHDA]
- 加護レベル8で、白も俺もバタバタ死んでくから難易度高すぎだろって思ってたけど
Max20なのね……
[ID:pBRz/x5EN9g]
- 加護なしで泥濘の騎士まで来たけど2回食らったら死ぬのきつい
防具はおしゃれしたいからガチガチの鎧みたいなの着たくないし
[ID:724o5h2igrk]
- ソロでやる分にはこれがあると楽になるけど、正直マルチがあるゲームではもう実装しないでほしいな。もしくは加護前提の難易度設定にしないでほしい
[ID:SyIcsBfRFYg]
- 加護なし世界にマルチプレイマン呼び出して散っていくさまを鑑賞したい
[ID:nOXC7Dny0kk]
- 加護0で呼び出されたらボスに攻撃しないでホスト観察するようにしてる
[ID:urUGCVUUGOQ]
- 上限10にしてくれ
簡悔が過ぎる
[ID:tf7eJYbMfqA]
- 表を見ればわかるように与ダメージだけを見るとほぼ折り返しの26個(加護L12)からは伸び悩み、そこから伸ばしきってもと比較すると1/4程度のもの
逆に言うなら加護12は確保して戦ってね!ここが適正だよ!とでも言わんばかりのキャップとも言える
[ID:Ww98DpmfGJs]
- 影樹の破片ページの入手場所一覧から情報無しでも比較的取りやすいと思われる物だけ雑に数えたら26個くらいになるから、実際そのキャップは想定されてるというか無理なく集められるボーダーとして想定されてるかも
被ダメカットも半減近くになっていてここ過ぎると伸びにくくなるし
初見で地道に集めながらやってた時も明確に楽になった、対等に渡り合えてると感じ始めたのは10超えた辺りからだった
[ID:M.3fUHnjVLo]
- 武器はアレとしても、重装での恩恵は低いから防具やタリスマンは好きなの着てねっていう要素に思う
フロム流の見た目装備・・・ってコト?
[ID:Y.nifM2wwII]
- 終わってみれば、加護の恩恵が少ない序盤のボスが一番キツくて、後半になるほど火力でゴリ押しできちゃって簡単だったな。
特殊な装備枠とかにして付け外しできれば良かったんだが。
[ID:j5KdbJNuiBs]
- 様々なレベル帯、周回の人がいる中で、全プレイヤーにやりがいとクリア可能性を与えるにはこれ以上良いシステムはあまり思いつかないし、よく出来てると思う
[ID:r8W7m4CE1zE]
- 加護レベル4とかでラダーンに呼ぶのやめてぇ〜
[ID:uDFWoHI9vo6]
- カンスト加護なしで色々やってみたところ、
加護抜きでも概ねカット率45%以上+HP1500あれば、一部ボスの大技以外はワンパン即死はない感じ
だいたいガイウスの突進が1500ダメージくらい
本当のワンパン地獄は低HPになる縛りを入れた時だね(レベル1攻略とか)
もっとも低HPだと加護があろうがなかろうが即死だから、
突き詰めると加護なしのしんどい点は火力が落ちて時間がかかることだな…
[ID:S1sjx120P2A]
- これ黄金の種子みたいに余らせるくらい多めに散らばらせたほうが良かったのでは...?
最序盤は兎も角、ピークの目安となる12に達してないくらい黄色ステータスが多いホストが目立ったぞ
[ID:iPnCPsMem7.]
- 低加護でマルチ呼ばれると火力低いわ被ダメ大きいわで非常に厄介
掠っただけでホストが散っていく……
[ID:s..T1mHMKRg]
- カット率は最終被ダメージが割合減少してる(表示上のカット率もそれに合わせて計算されてる)からいいとして、攻撃面に関しては、「上では攻撃力じゃなく与ダメージに倍率がかかる」と書いてあるけど、参考例を見ても「表示攻撃力」に倍率がかかってるし、実際の最終与ダメージはずれるんじゃ?
あと与ダメージ増加にしては夜巫女の霧とかのダメージは一切増えないし…。
[ID:wLRqOMiYCSM]
- 「与ダメージに倍率がかかる=表示攻撃力が上がる」ってことだよ
誓って・火よ力をみたいな与ダメージに倍率がかかるバフは表示攻撃力が上がるんだけど、加護もそれと同じ
攻撃力を上げるバフには「攻撃力を変化させるもの」と「与ダメージを変化させるもの」の2種類あって、加護は「与ダメージを変化させるもの」ってこと
夜巫女の霧は固定ダメージだから誓って・火よ力・加護などの与ダメージアップ系のバフの影響は受けない
[ID:XxTWFPlFNJA]
- ダメージ計算ってカット率の他に防御力による単純減算もあるんじゃ?
表示攻撃力が2倍になったからと言って、相手の減算次第では2倍にならない(特に短剣や複合属性みたいに素が低いもの)と思うんだけど、今作って除算計算だけなの?
[ID:wLRqOMiYCSM]
- あー、ごめん。リンク先ちゃんと読んだら与ダメージって、「実際に与える最終ダメージ」という意味ではなくてそういう用語なのね。理解しました。
[ID:wLRqOMiYCSM]
- そそ、防御力によるダメージ減衰の前と後、どっちの数値を上げるかの違い
与ダメージアップ系は防御力による減衰が行われた後に倍率を掛けるので、倍率がそのまま最終ダメージに反映される
[ID:XxTWFPlFNJA]
- MAXにすると難易度に関して緩く感じる人もいるかもしれんが、一度強化すればあとは何もせずに永続するバフとか楽だし、明らかに狭間の地より良い火力出るので楽しい どうせ上げ切っててもかなりの人がラスボスで詰まるし
[ID:jyrddDW6sZ.]
- ソロでヌルゲーにならない程度に遊ぶなら10ぐらいが丁度いいかなと思っている
[ID:iaMZ7fjcTyc]
- 周回重ねた加護0で呼ばれると割合ダメージしか選択肢ないよね
[ID:PPswc.sCXnQ]
- ダメージの値だけで、状態異常の蓄積や強靭削りは変化ないのかな?
[ID:7mHrcXL.PQY]
- 変わらんだろうと思いつつ念のため検証してみたけど
結果、予想通り状態異常蓄積と強靭削りには変化はなかった
[ID:XxTWFPlFNJA]
- 何も触れてないけど、影樹の加護の恩恵は、魔術補正や祈祷補正には影響しているのだろうか??ステータスの数値的には変化してないのだけれど
[ID:zInpHZkw9ec]
- 記事に書いてある通り与ダメージを高めるから、補正そのものは変化しないが魔法等のダメージは増える(常に黄金樹の誓いがかかってるようなもの)。ステータス画面だと武器攻撃力だけ加護の影響を表示してるからわかりにくいけど
[ID:m2pA2ZgsyLI]
- なるほど。そういう仕様だったんですね。とても参考になりました^_^
[ID:zInpHZkw9ec]
- 加護0で呼んどいて勝手に死んでくホストへ。
破片集め、手伝おか?
[ID:009PVRQ2bFg]
- むしろ加護少なくて詰んでる層こそ白呼びたがる
これは仕方ないよ
[ID:ngcflMSmhSg]
- ホストが低加護なのって、何で分かるの?
[ID:o5QSVWurmgM]
- 協力とか侵入で他プレイヤーの世界へ入ったらステータス画面の影樹の加護の数値が自分の世界のではなくホストの世界の数値になってるから、それを確認すれば分かるよ
[ID:NnTjnqAPaCE]
- 個人的には、序盤は亀殺すのにも手数が必要になるくらい段違いな耐久力だから必死に加護集めるけどその感覚のまま集め続けると後半の緊張感が減じてしまう感じだった
良いシステムだと思うし、同時に次またソウル系オープンワールドゲーム作る機会があったら根本のレベル概念と難易度の関係をさらに検討してもっとエレガントなシステムを実現してほしいと期待が高まったな
[ID:loTKZ5ML3EU]
- 加護は甘え
[ID:UEgJgAsMCZY]
- 下手なホストほど影加護低いし紙耐久なのは、発売から1ヶ月近く経過しても変わらんね
[ID:ycMIOG17/XQ]
- 書き込むページ間違ってると思うんですけど敵の強さは初盤〜影の城前までと影の城〜それ以降の二段階の認識で合っていますかね?
[ID:8LvD7Lj3lfo]
- 低加護高周回の世界で誘惑の枝使ったら、侵入者あたふたしながらボコボコにされてて草
[ID:009PVRQ2bFg]
- なるほど!加護0のホストに呼ばれたら逆につえーモブを味方に付ければいいのかw
[ID:X08dzC0.YVo]
- 侵入側がモブから攻撃を喰らう場合の加護補正はホストの影響を受けるのかな
[ID:gW/oE0etIsQ]
- 実際にモブのダメージをくらってみて検証したわけじゃないから断言はできないけど少なくとも侵入するとステータス画面の数値は変化するからモブから受けるダメージにも反映されると思うよ
でなきゃわざわざステータス画面の数値を変化させる意味ないし
[ID:CM1oFxnVOuw]
- ありがとうございます
あのでかい炎ゴーレムと戦ってる時にふと気になったもので
[ID:15u4JUcbjmU]
- 2キャラ目でやりたいとこだけど、加護上げなきゃいけないのがダルいな。でもマッチングに影響与えずに難しくすることを考えると、加護の存在はいいアイデアなんだよなぁ。
[ID:w/gFwz2AJtI]
- せめて上げ下げさせてほしい
[ID:hSENuKiAptU]
- 発売前は自分で調整できるみたいに言ってなかったっけ?
いや、上げなきゃ良いんだけど、普通は下げられるようにするよな。
[ID:AnTcae3X/DY]
- 周回でリセットはやりすぎってなったんだろうけど下げさせては欲しいな
[ID:J19eFlRmxo2]
- 落としどころとしては周回ごとに10だか下がるぐらいが良いのかな?
意図して集めれば中盤過ぎには20まで取り返せそうだしカンスト世界で集め直しダルいってんなら50個持ち越して最初の祝福で加護20にすればいいし
[ID:BdyI3xDEquI]
- 下げる必要ある?
[ID:TymLNkphmIU]
- DLCをハードモード感覚で再度挑みたい人には必要なんじゃないかな
面倒でも新キャラ作ればいいと言われればそれまでだけど
[ID:sD4vj5ELO.o]
- 正直、加護0にしてボス挑ませるような悪質ホストが生まれるだけだから下げるなんて機能は付けないでほしい
[ID:TymLNkphmIU]
- いや加護は確認できるからボス霧くぐる前に指切りで終わりでしょ
そういうしょうもないのに引っかかるのは初心者くらい
普通に調整できた方が良い
[ID:6IuWSAIivbc]
- 種と違って導線がなくわかりにくいものばかりだし、攻略みて寄り道しなかったら逃すものばかり
しかも最大にするのに余りなし
そりゃマルチは低加護の介護施設になるわ
[ID:bJebdT3E7s.]
- 攻略見て寄り道しなければ逃すものばかり、は流石に言い過ぎじゃない?
普通に探索してれば17~19は積めると思うけどな
でも導線は、無いね
[ID:loTKZ5ML3EU]
- 本編初見攻略で手強いボスに遭遇した時に『別のところを探索してキャラや武器のレベルを上げてから再挑戦しよう』という流れがあるように、キャラと武器のレベルが上がり切った状態で初見攻略するであろうDLCでも同様の体験ができるようにと用意されたのが加護システム。
つまり「DLC初見攻略で加護を上げる」は「本編初見攻略でキャラや武器のレベルを上げる」のと同義。
加護0のままDLC初見攻略を進めようとするのは、初期レベル・武器未強化縛りで本編初見攻略をやるようなもの。
フロムは加護を上げることの重要性が周知されるようにもっと努力すべきだと思う。
[ID:MD/kmfiWSPo]
- 正面に進む→よくわかんねぇワッカ持った奴に殺される、森に進む→よくわかんねぇ半裸の狂人に殺される、その苦難をスルーか乗り越えて抜けた先では孤牢の騎士かウィッカーマンに挽き肉にされる
ので、フロムに誤算があるとするなら「とにかく物語を進めたい(ボス戦を目指すことを目標にする)プレイヤー」と「探索に時間を費やさない(探検はオマケと考えてる)プレイヤー」が多かったのと、道中のネタ切れ気味なアイテム配置が多くの人の探求心を想定より殺ぎまくったことにあるんだろうな
[ID:loTKZ5ML3EU]
- 紫(貴重品)かと思ったらただのルーンとかね、あれほんとあほくさいと思う
あと探索重視にしてあちこち動き回るといきなりNPCイベントがぶっ飛ぶのも悪い
[ID:nrKv3BxpXCU]
- それこそ宝箱に余剰分の欠片入れてたらいいのにな、終盤ボスでも半分の10にすら行ってないなんて普通にいるぞ
[ID:LydLdF2zxKA]
- しょぼいルーンやら鍛石1とかでマップを埋めてるのほんとしょうもない。そりゃ探索不十分なプレイヤーも出るよなっていう
[ID:beltvpDNzy2]
- まあたしかに遺灰みたいな初心者救済措置と勘違いして加護を上げたら負けみたいなこと言ってる人も結構見かけたし、レベルアップ・武器強化と同レベルの要素だいうことはちゃんと言ったほうがいいだろうね
いちおうDLC発売直後に加護に関するTIPSを出してたけど、あの内容だとこの辺りの意図はまったく伝わってない
フロムが出す情報ってパッチノートもそうだけどあいまい過ぎるんよね「もっとハッキリ言えよ!」っていつも思うw
[ID:g0OP5xrecMc]
- 真逆だな。中には写し見のような初心者救済要素があるが、遺灰はネタやロールにも使える多機能要素
加護こそ、DLCは火力異常とかいってるライト層向けの完全な救済要素で、だから序盤からガンガン上がるようなアプデも入った
あれは明らかにDLCの洗礼受けて折れる奴らを意識した処置で、まさに初心者救済といえる
[ID:kLw2znhFp7U]
- ミケラダとかどう考えても加護前提でHPと火力を調整されてるし、普通にレベルアップ要素やろ
加護無しだと1周目ですら小技掠るだけで1000以上消し飛びかねんし、それが普通はいくらなんでも無理がある
[ID:lJrAZo3v7yI]
- DLCクリアしたら次の周回でDLCの敵が強くなる仕様は加護レベルが上がってる前提の難易度調整
本編をクリアするとキャラ&武器のレベルが上がってる前提で難易度調整されてる2周目と同じ
そう考えれば「加護を上げることは、レベルアップ・武器強化と同レベルの要素だ」という考えはしっくりくるね
もし加護の位置付けが初心者救済要素だとしたら、DLCクリア済みって条件でDLCの敵を強くしたりはしないと思う
加護が上がってる前提で難易度調整されているのであれば、「加護は初心者救済要素」というのは無理がある
[ID:ueWNkFjNjg.]
- 初心者救済とかドヤるんなら自分で加護ゼロカンストをソロマルチ両方でやってから言ってくれ
[ID:bJebdT3E7s.]
- まあ加護の強化レベルが周回引き継ぎ&下げれない時点で、キャラレベル・武器・聖杯瓶の強化と同等の強化要素だというのは明らかだよね
加護が初心者救済手段なら周回で引き継がずリセットするとか、下げれるようにするとか、何かしら救済無しの状態に戻す手段は用意すると思う
あとフロムは説明ベタってのは同感だわw
[ID:Qwbn3/92s0A]
- 改めて表で見るとパッと上げられる1〜3の伸び率がすごいんだな……。手間でも3まであげれば0.8倍だし6まで上げれば0.7倍まで減らせるのか。
[ID:cL.6wsr1I9.]
- ソウル系経験者で加護&アンスさん&写し身のお陰でようやくミケラダに勝てた者だけど、ミケラダ以外のボスには苦戦しなかった。本編もマレニア以外は苦戦せず倒せた
個人的なプレイ体験としてはマレニアとラダーンが桁違い、ちゃんと「最強の二人」として強さを決められてるんだと納得できたので気持ちよく終われたな。加護集めというかDLCマップの探検も楽しめたし
本編では初見時「レベル上げ過ぎて一部マップの難易度が死んだ」みたいな経験からレベル上げるべきか常に悩み続けながら遊んでたけど、加護は拾った分を素直に上げていって体験を損ねることが無かったってのも好印象だな
[ID:loTKZ5ML3EU]
- 上のコメントにもあるけど加護ゼロでやるホストさんが増えた感ある。
妙にボスのダメージが高いなカンストかなと思いつつステータス見たら加護ゼロ。でも霊灰は10。
[ID:N9/h7ICLx66]
- 影樹の加護はホストのが表示されるけど、霊灰の加護は自分の数値のままだよ
加護0のホストが増えたのは、なんだろうね・・・縛りプレイしてる人が増えた?
いや縛りプレイする人はそもそも鉤指を呼んだりしないか
[ID:X08dzC0.YVo]
- 加護上げんと終盤の敵火力はジャブで2確レベル、こっちは出血頼みでまともにダメージが通らないマゾ仕様の縛りプレイになるからな
これで高周回マルチボスなんてのになったら割増で強化されていよいよクソゲー
[ID:BSH6WlDsg5c]
- 12まではしっかり上がって、13以降は鈍化するって感じか
[ID:iyLdUYKVUtA]
- 本編より強い敵を配置して、影の地の加護レベルを上げると難易度が下がるシステムじゃなくて、
本編と同じ強さの敵を配置して、影の地の呪いレベルを上げると難易度が上げるシステムにした方が、
プレイヤーのプライドを傷つけないで、好評価もらえたと思う。
[ID:Kg6rOWAe9pE]
- ん? 本編の周回数が上がればそれに応じてDLCの敵も強くなるよね?
なんか 「キャラのレベルを上げると難易度が下がるシステムじゃなくて、本編の終盤にも序盤と同じ強さの敵を配置して、狭間の地の呪いレベルを上げると難易度が上がるシステムにした方が・・・」 って言ってるのと同じように聞こえるんだけどw
プライドが~っていうのもよく分からんが、レベル上げるとヌルいって人は新キャラ作ってレベル1縛りやってるのと同じようにDLCも新キャラ作って加護0縛りとかすればいいんじゃないの?
[ID:X08dzC0.YVo]
- 要は元々あるキャラレベルと別に難易度調整システム入れるならそれに掛かる手間(破片集め)自体を一般プレイヤーではなく難易度上げたい上級プレイヤーが負担するシステム(Sekiroで言えば攻め力ではなく厄憑きのアプローチ)のが好ましいって話だと。影樹の加護はレベルの代替にも難易度調整
手段にも中途半端だとは思うよ
[ID:dx4sdeJegSk]
- そんなややこしいことしないで普通に過去作DLC順序の加護抜きのパワー(ダメージ)バランスじゃいかんかったのかな
ダクソ三部作もブラボもそれでやって上手く出来てたじゃないの
そんな後から取って付けたようなパワーバランス要素は別の新作でやってほしかったのは個人的に思った
[ID:B/em4UID/Ik]
- 加護を上げることでプライドが傷つくのは、そのプレイヤーが加護システムを「難易度を下げる」システムだと勘違いしているから。
加護システムは、難易度を下げるシステムではなく、キャラや武器のレベルを上げるのと同じく「プレイヤーを強化する」システム。
本編初見攻略でキャラや武器のレベルを上げたらプライドが傷つくという人がいないのと同様に、加護システムを正しく理解していれば、DLC初見攻略で加護を上げてもプライドが傷つくことはない。
加護を上げたことでプライドが傷ついてしまっている人を見かけたら、加護システムの正しい理解の仕方を教えてあげてほしい。
加護を上げることでプライドを傷つけられたプレイヤーがいるという事実は、説明不足のフロムに責任があると思う。
[ID:MD/kmfiWSPo]
- 散々他ページでも書かれてると思いますが、元バージョンだと霊灰の加護が遺灰に乗ってません 影樹の加護の方は問題ないので、遺灰の調整をした際になんらかの不具合が起きたと思われます
テウルが騒がれてますが他の遺灰も全部弱体化してます
アプデ前に使っててクリップ撮ってたオレグ、鳥人形兵、大口インプ、ティシーで試しましたが耐久も攻撃も下がってます
[ID:bgt7YlSoz5I]
- すいません誤字です、現バージョン(1.13)です
[ID:bgt7YlSoz5I]
- ヒャッハー!フロムに報告だぁ!!(もうした?)
[ID:X08dzC0.YVo]
- dlc攻略において重要なシステムがまるまる一個機能してないレベルのバグを見逃してるのか…
流石に少しはテストしろよと言いたい。
[ID:ing4TqDjexM]
- 加護0ですぐ死ぬホストは
頭が悪いのかな
[ID:m0cdWQ9xVLY]
- 加護の重要性が分かってないホスト大杉問題
[ID:tRxcYbsOtc2]
- 影樹加護は伸び率から見て最低でも12、破片26個を集めれば良さげかな
[ID:fh9gxuszaw6]
- 加護レベルがエリアの適正より低いホストが鉤指呼ぼうとしたら「加護レベルが低すぎるため鉤指を召喚できません。この状態で鉤指を召喚してもみんな死んでしまいます!まずはフィールドを探索して影樹の破片を集めましょう!!」みたいなメッセージを出すようにしてほしい
[ID:uwseSvL2dp.]
- 草
まあ加護のこと勘違いしてる人けっこういるみたいだから
公式から何かしら注意喚起するのはいいことかもね
[ID:Qwbn3/92s0A]
- マルチでホストのレベル適用だけど、せっかく集めたし自分のレベル適用されてえよ
[ID:byJhFsWi7Ho]
- ふと、レベルを特定の数字で止める文化ってエルデンから入った新規プレイヤーにどの程度浸透してるんだろうなと気になった
世界規模で桁外れに売れた作品だしかなりバラけてるのか、それとも加護システム実装の背景に世界的な常識になってるレベル止め文化があるのかな
[ID:loTKZ5ML3EU]
- オフしかしない人なら止める利点はないだろうぁら上げるとこまで上げると思うよ
特に本作はソウルシリーズ以上に獲得ソウル量が格段に増えているんだし
[ID:/xbdU4MPKQc]
- ステータスの伸び率的にある程度のレベルに纏まる可能性はある、というかそれ前提のマッチングシステムだろうけど、攻略情報探すとかSNSで見かけでもしない限りレベル止め文化に接することもないだろうからなあ
止める人と止めない人、エルデンではどちらが多数派だったんだろ
[ID:loTKZ5ML3EU]
- 少なくとも俺のが見知ってる範囲でダクソ未経験者はほぼ全員マッチングのことは気にしてないね
面倒くさがってルーン回収しないから全然レベルあがらなくて100ちょいくらいでクリアしちゃう人とか、無制限帯まで行っちゃってマルチ楽しんでる人とか、けっこうバラバラ
配信者でダクソ経験者はウザい人が多いって印象を持っちゃって敢えて150を避けてる人もいたw
[ID:gY8PfvYVdEQ]
- あと、加護システム実装とレベル止め文化はたぶん関係ないと思うよ
宮崎さん、加護実装の狙いについて、DLC発売前のインタビューで「このボス強いから別のところを探索してキャラを強くしてから挑もう、といったことを高レベル帯でも体験できるようにしたい」みたいなこと言ってたし
要は、本編を初見攻略した時と同じような体験をユーザーに提供したいけど、DLCを初見攻略する人たちはみんなキャラレベルあがっちゃってるから、レベルアップに代わる別のキャラ強化システムを用意しました、って感じ
[ID:gY8PfvYVdEQ]
- なるほど新規の人はそれぞれ自由に遊べてるんだね。なんとなく癖でレベル上限を刻んでしまう身からすると羨ましいな
そしてレベル止め文化と加護は無関係か。個人的には拾った分の加護を上げて行くことで最後までちょうど良い緊張感を得られたので開発者の想定通りの体験が出来てたんだなあ
[ID:loTKZ5ML3EU]
- マルチやっててたまにいるけど影樹の加護2-3で霊灰10とかの人って周回してる人なのかな…レベル150のレラーナ前だし敵の体力的にも1周目っぽいんだけど…
[ID:XKiWnnZGoiw]
- 今気がつきました…ここに書いてあったのによく読んでなかった…霊灰の加護はホストのやつが表示されてるわけじゃないのね…すみません
[ID:XKiWnnZGoiw]
- 全く同じことを思ったことがあるわー
霊灰はマルチでは意味がないのは分かるんだけど、統一感がなくてなんか変な感じはするよね
[ID:p0Dzt/rF0hU]
- 霊灰の加護、修正来てました!よかったぁ
[ID:bgt7YlSoz5I]
- 遺灰を拒絶する影樹くんはいなかったんだ
[ID:VXf7jULLDKc]
- レラーナ前に加護上げろよ!ってメッセージを残したいんだが「加護」という単語が無くて断念
どうして……
[ID:pL6T24y4PmU]
- 言ったところで上げない奴は上げんよ、逆に下げさせて欲しいとまで願う奴らもいるんだからな
[ID:TymLNkphmIU]
- 周回は別にして呼ばれた先で難易度が大幅に変わるってゲームとして駄目だな
[ID:y4wFtN.SnyA]
- 周回時点でダメダメじゃん
[ID:TymLNkphmIU]
- ホストが加護を縛ってたりすると鉤指も強制的に縛りプレイにつき合わされちゃうから、加護がというより現状のマルチの仕様が良くないね
誰かが言ってたけど、鉤指に適用する加護を、ホストのじゃなくそのエリアの適正レベルにしてくれてたら、マルチもいい感じになったんじゃないかと思う
[ID:Qwbn3/92s0A]
- 鉤指させてもらってるのに、ホストの加護状況に文句つけるって正直訳が分からないけどな
嫌なら自分で周回してホストしろよ、というだけの話
[ID:sAnC/vm16C2]
- 加護はキャラレベルや武器強化と同じようにマッチングの条件に入れてもよかったんじゃないかって気もするね。
鉤指側は初見DLC序盤のホストとマッチしたかったら意図的に加護を縛る必要あるけど、それって本編で1周目序盤のホストとマッチするためにキャラレベル・武器強化を縛るのと一緒だし。
DLC2回目以降ならホストの加護も上がってるから序盤からマッチするし、これも本編2周目以降と同じ。
そう考えると、加護だけオートレベルシンクみたいにする必要はなかったんでは?と思う。
[ID:tRxcYbsOtc2]
- 難易度調整したいなら自分でホストして周回するのが安定
鈎指は助けを求める先に手伝いに行くんだからどんな難易度かなんて調整できなくて当たり前
むしろ高難度ほど助けは求められるんだからそれに備えるべきであってそこに文句言うのはなんか違うんじゃない?
[ID:hNAEXD/XF76]
- 影樹のシステムは拾ったら嬉しいモノをフィールドに配置する事と
お手軽な難易度調整の意味合いなんだろ
代案出してる人は代わりの嬉しいアイテムも提案しないと駄目だと思う
[ID:8E.enpkoRsM]
- 欠片と霊灰と今のシステムにそこまで不満はないけど置かれてうれしいものなら各種最終強化素材と本編及びDLCで周回ごとの入手数がおおむね決まってた素材の鈴玉 鎖回しと痛打の戦灰
[ID:lj/qSzz6hps]
- 影樹は聖杯瓶みたいにしたらどうかねぇ?
例えば攻撃に8ポイント、防御に4ポイントみたいに
欠片を集めていけば、振れる総ポイントが増えてく感じで
[ID:.11Wfj4xf92]
- 加護0でホストするのは構わんけど一番先に死ぬのはいかんでしょ
加護0でベール戦に呼び出して尻尾でHP2000ワンパンされたワイに駆け寄って来てヘェイしたホストの憎たらしさの方がよっぽど良さがあるぞ
[ID:lj/qSzz6hps]
- このシステムのせいで本編で苦労して倒した強敵たちが影の地の奴らからしたらクソザコになるのが嫌
設定上相手にも加護かかってるとかならまだいいんだけど
[ID:zHH4SCJO0iY]
- まあ本編のルーンレベルアップと違って加護自体は中立みたいだし角人も破片集めたり祀ったりしてるから基本加護ありきの強さと考えていいんじゃない
もっと微細な破片も舞い散っていて全体的に加護の影響下にあると考えても別に矛盾しないし
[ID:loTKZ5ML3EU]
- 確かに更に細かくなった大ルーンって考えると納得いくな。実際強い奴とか祀られてたりするのが多いし。
[ID:lsNxqzGBEEo]
- 覇者誓約みたいな敵を強くする縛りプレイ用のマゾ向けシステムと勘違いして放置してDLCムズすぎやろって思いながら最初のステージでずっとボコられてたわ
呼んだ白から滅茶苦茶キレられて教えてもらった
[ID:L4nbdVAjKT.]
- 加護ってすごく重要なシステムなのにゲーム内での扱いが素っ気なさすぎる
NPCを絡めた導線があってもいいくらいなのに
[ID:wuoyokZOZ8Q]
- 僻地巡って加護1個とか舐めてんのか
わかりにくいところに置きやがって
ミケラゴミ捨て場とマップある石碑に集めとけよ
わかりにくいところは戦技や魔法置いとけばいいだろ
[ID:PAi67WdEQTA]
- 周回に備えて影樹の破片と霊灰集めきって、いざ2周目行ってみたら、ほんとに加護20ある?ってくらい被ダメージエグかった
[ID:4pXMlU31296]
- レベルと同じで取り返しのつかない要素だから使わないに1票
[ID:KAkP5wKGQn2]
- ガチガチに着込んでカット率上げれるだけ上げてHP2500以上確保しても、ちょっと強い攻撃やなんでもない雑魚の連撃で頃がされるカンスト加護無しをクリアし
それでも同じこと言えるならもう一度ここで書き込んでくれ
[ID:hNAEXD/XF76]
- 些細な事なんだけどなんで18が一番キリのいい数字なんやろ……
[ID:nnn5/0iZMX2]
- アプデ前の20が今の18なんだけど、その数値でも難しすぎるって言われたから急遽上げたんやで
[ID:n9sh.8tsJls]
- 取り返しのつかない要素というか単純に加護上げるとヌルゲーすぎるからレベルと加護は上げないでやってる。
別にレベル1加護なしでもロミナがちょっと難しいだけで頑張れば普通にクリアはできるからこれくらいでちょうどいい難易度なんだよね〜
[ID:83kuxVujjeQ]
- 試しに加護無しでやってみたが、敵が硬すぎてダルい
[ID:Cl/lCKVj2C.]
- 加護なし+低レベル(低HP)縛りは結局ノーダメ攻略だから、ボスの難易度はほぼノーダメが安定するかどうかだけの問題
メスメルとかガイウス、ラダーンは解があるから特別な対策は必要なくて
しんどいのは近接拒否系。獅子舞とかメーテールは滑車ないとやってらんない
[ID:S1sjx120P2A]
- このゲームで初っ端からレベル上げず加護も武器強化もなし、攻略情報も見ないで探索しながらストーリー追いつつDLCまでクリアするってのはほんと凄いと思うわ。
ステータスアップ系装備使用は事実上のレベルアップだから禁止である以上、武器がほとんど使えないだろうにどうやってるのか。
縛りボス戦じゃなくてそういった「道中の手練手管」を動画で見てみたいといつも思う。
俺がやると犬とか熊とか騎士に追いかけ回されて探索が詰みそうw
[ID:REnJ5qdSe6k]
- 別にステータスを上げるものはたくさんあるから、例えば筋力だったらラダゴン爛れ刻印、星砕きの伝承、角の戦士の兜、ゴドリックの大ルーン、筋力瘤、復讐の誓いを使ったら45まで上げれる。だからレベル1でも大体の武器は使える。まあルーンの弧がなくなるのでバックアップは必須。
道中は暗殺の作法使いながら移動するだけ。特に難しいことはない。
レベル1未強化カンスト加護0縛りだと、もちろんダメージは無いに等しいから、状態異常でダメージを与えていく。
大腐敗壺の強腐敗、毒派生毒蛇の牙による90秒の猛毒、冷たい大型ナイフで冷気の霧を付けて、霧とエンチャントで大量の冷気蓄積を狙い、ついでにナイフの出血で出血を蓄積する(蓄積量は38と少ないが、これが意外と重要)
あとは適当に出血派生ダガーでも持って、場合によったら蝿たかりを使う(大量の蓄積を狙えるが、出血がスキップされてしまう可能性がある)
武器はこんな感じ。まあ流石にレベル1無強化カンスト加護0だと難易度は非常に難しいが、レベル1加護なしくらいだったら普通の人でも全然クリアできる難易度。
[ID:83kuxVujjeQ]
- あらためてフロムゲー界隈ってすげーなって思った。色んな意味で。
買ってきて初回プレイからレベルアップも強化もしないで進めて「ちょうどいい」ってことだもんな。
それはともかく、能力値アップのタリスマンとかはアリなのね。
[ID:REnJ5qdSe6k]
- いや、最初からレベル1カンスト無強化加護なしで攻略するわけではないですよ。(読んでませんでしたすみません)
あと流石にレベル1カンスト加護なし無強化はクソムズいですよ。(それがいいんだけど)ちょうどいい難易度というのは、『レベル1加護なし』のことです。(武器強化あり1周目)
分かりづらくてすみません。
[ID:83kuxVujjeQ]
- 自分も最初は縛りなしのカンスト世界でやりましたが、案の定簡単すぎたのでレベル1加護なしでやって、結構やりごたえはあったけどもっと高難易度でやりたくて、レベル1カンスト加護なし無強化でやってます。ここまでの難易度にもなるとボスのモーションを完璧に理解する必要があるので、個人的にめっちゃ楽しいです。ちなみに自分は探索とかストーリーには興味が無いので初見から攻略見てやりました。
ただボス戦がやりたいだけなので。
[ID:83kuxVujjeQ]
- でも、個人的にノーダメは最低8分くらいは戦わないとノーダメ攻略した気にならないから、場合によってはさらに縛ることもある。例えば腐敗のみで倒すとか、戦技とかのFP消費なしで倒すとか。前にメスメルを無派生クラブ+25のR1攻撃のみ、坩堝羽なしで17分10秒かけて倒した時は達成感やばかった。
(簡単そうに思うかもしれないが、1発当たり184ダメージくらいしか出ないので、メスメルのHP38981を削りきるには200発程殴る必要がある)
ラダーンもやったが、かなり苦手なので中ロリ+坩堝羽なしでノーダメは9分程度が限界だった。自分ではかなり頑張ったとは思う。
[ID:83kuxVujjeQ]
- 自分はカンストLv1未強化は最後にしてるけど、中には初見Lv1縛り勢もいるんだろうね
ただ上の人も書いてる通り、Lv1未強化って探索の必要性ほぼゼロだから、
道中はさっさと走り抜けて終わり、ボスは脳死で練習するだけだろうけどね
過去作と違ってボス戦やるうえでの道中がないから一回走り抜けたらボスやるだけだし
ちなみにステータスアップ系まで縛るとスパイクセスタスとか毒蛇でコロチクする作業ゲーになるだけ
縛り尽くして行き着く先は素手縛りなんだろうけど、そこまでいくと虚無の世界だろうね…
[ID:S1sjx120P2A]
- 縛りプレイやるのは物好きな暇人だけ
普通にやるなら使えるもんはフル活用していけ
[ID:Qu3vh7g23BY]
- 人によって色々楽しめるのが良いところなのに、何故か◯◯するとナンイドガー言い出す奴が出てくるからややこしくなるんよな
難易度なんて個人でハードル変わるんだから、勝手に自分で難しくでも簡単にでもすりゃええねん
配信でリスナー楽しませる訳でもないなら、何使ったって自己責任だろうに
[ID:Zu7IbWZyc0I]
- 攻略情報なしでラスボスまできたけど影樹19霊灰9まで上げれた
MAXまであと一歩だったのが残念…
でもまあ探索を進めるとキャラが強くなっていくのは単純に楽しかったね
特に最初の強敵レラーナは手も足も出なかったけど加護を上げたら勝てたし、探索を頑張った甲斐があった
なんか賛否両論あるみたいだけど、俺は探索して加護を上げるの楽しかったし、良いシステムだったんじゃないかなって思う!
[ID:kV3VjIfVynM]
- 初見はそれで楽しめたよね
2回目からは集めなくていいのも◎
[ID:gEc7ZP3O54E]
- 加護一度上げると下げられないと聞いてなかなか使う踏ん切りが付かない
[ID:mTjKTShDDD6]
- カンストデータ持ってるなら、最低ひとつは加護なしでキープしといたほうがいいと思う
でないとカンスト加護なしデータを用意するためにまた本編の周回を回さなきゃいけなくなる
[ID:S1sjx120P2A]
- それって本編1周目で「キャラレベル一度上げると下げられないと聞いてなかなかレベルアップする踏ん切りが付かない」って言ってるようなもんだぞ
本編1周目がキャラのレベルアップを前提として終盤へ行くほど敵が強くなっていくのと同じで、DLCエリアも加護が上がることを前提に終盤へ向かって敵が強くなるように調整されてるからね
そんでDLCを一度クリアすると次周以降、DLCエリアの敵は序盤から加護MAX前提の強さになってるし
レベル1縛りをやるタイプの人ならお好きにどうぞって感じだけど、そうじゃないなら上げたほうがいいと思うよ
[ID:g0OP5xrecMc]
- 通常プレイで上げたほうがいいのは間違いないけど、やれることが減るレベル1縛りと違って加護無しは被ダメ与ダメだけにかかる倍率でほぼ純粋にカンストの更に上となりうるから下げられないなら上げたくない気持ちは分かる。
[ID:e1oz27NmMWo]
- ほんとこれ。特殊な縛りとかじゃなくても、好きなビルドでカンスト+DLC2周までやって、もう少し難度上げたいかな?と思った時に加護を落とせないんだよね
自分は加護含め色々検証しながらやってたから、アイテムコンプしたカンストデータをひとつ潰してしまった
DLCはまだ楽しめてるけど、散々回した本編周回を新キャラでもう一回カンストまで回すのは結構しんどい
[ID:S1sjx120P2A]
- 気難しいと大変だな
まぁ上げようが上げまいが自由だけど加護無しホストとかかったるいからなるべくソロ専でやってほしくはある
[ID:QqN7.EOFwUs]
- 気難しいというか一応娯楽としてゲームやってるから楽しめる難易度でやりたいんだよな、ちな白は呼び方すら知らん
[ID:mTjKTShDDD6]
- 加護上げ過ぎても、生まれ直しで生命力を下げれば解決する。
[ID:009PVRQ2bFg]
- モブ処理にストレス感じたくない人や、オンラインの加護の目気にしてる人は、生命力調整が無難じゃないかな。白や侵入する時は戻したらいいし。周回する人なら雫の幼生も少しは残ってるはず。
[ID:009PVRQ2bFg]
- レベル上げみたいな扱いされてるけど、どっちか言えば聖杯瓶の強化だよね?
[ID:TymLNkphmIU]
- どの辺が「どっちか言えば聖杯瓶の強化」なのかよく分かんなかったけど
まあ少なくとも【周回引継ぎ・一度上げたら下げれない】強化要素って意味では、キャラレベル・聖杯瓶・加護は3つとも同じだね
武器レベルも下げれないけど、未強化武器に持ち替えれば実質的に下げれるし
あ、そうすると聖杯瓶は使用しなければ強化してないのと一緒?なんか違う気もするけど
[ID:GTXcsCmHPdY]
- どっちかと言えばレベルアップに近いと思う
レベル(能力値)も加護もキャラクターステータスの一部なので
レベル(能力値)を上げるのも加護を上げるのもキャラクターステータスの強化という意味で同じ
聖杯瓶は道具であって、キャラクターステータスとは別のもの
[ID:EhX2TgBWEW.]
- 縛りプレイをやるのは暇を持て余したドМだけでいいよ
[ID:6mV75fWmvI6]
- ソロで加護縛りだったら全然良いと思うけど、加護縛り舌シャブホストに呼ばれた時はホストが下手すぎて最悪だったわ。
こっちが闇霊の相手してる間に強モブにやられるし、2回目呼ばれた時は逆の状況で闇霊にやられてるし、1対1でまともにやれないならそんな縛りするなよと思ってしまう。
[ID:EkMRCYA8H6Q]
- 本来の性能を取り戻してる感が強くて、加護というよりデバフを解除するシステムだなって思ってたけど間違ってなさそうで安心しました。まあ、DLC+で加護20あろうが地獄になるんだけどね!
[ID:iTDYhgoaFTw]
- シンプルにモーグ以後の難易度のコンテンツとして敵HP攻撃力を設定したらよかっただけなのでは? プレイヤーがレベル上げ必要と感じたらレベル上げて挑めばよいいつも通りの感じで。そんなに敵を強化したかったのかね
[ID:g16Xoibz9Io]
- まぁ加護は正直フロム失敗例の一つとして語られるんだろうなとは思う
やり込み勢も初見勢もよーいどんで苦戦させたかったんだろうけど、結局加護無い序盤だけ異様なムズさになるってソウル系あるあるな難易度曲線の歪さをもう一度味わうだけの結果になっただけって言うね、わざわざDLC専用の周回+まで用意して無駄な工数割いただけっていう
これ原理としてはマイナスからプラマイゼロに持っていく為にプレイヤーに手順を強いるっていうクソ2の適応力と考え方同じだからな
[ID:QqN7.EOFwUs]
- 苦戦を強いてマイナスをゼロに戻す作業でスカスカロケーションを探索してもらえる、プレイ時間を稼ぎたい製作側にとっては一石二鳥の素晴らしい要素だよ
プレイヤーがどう思うかはどうでもいい感じする
[ID:ApXy7e2vTqc]
- 加護なしイキリしてる老害きっしょいなぁ…
[ID:Aua3N00m2v.]
- なんの縛りもなく何でも使うキャラと縛り入れるキャラ色々分けて遊んでるわ
てか加護なしイキリなんて一体どのコメントの事なのやら
自分はこんなやり方で楽しんでるよってだけのコメントにやたら過剰反応して噛みついてるだけにしか見えない
「加護を使うお前は下手だ」とか言われたような気分になるのか知らないけど、そんなこと誰も言ってないから落ち着いて?
縛りやる人は暇だ、とかもさあ…みんなゲームして遊んでるだけなんだから暇と言うなら君らもみんな暇人でしょうが
[ID:KBal6Y32.Cc]
- ああいうのは反応するだけ無駄だからほっとけ
[ID:3zr1uGJa/dw]
- 倍率上げるんじゃなくて、必要個数を下げて欲しかった
[ID:K3tke31GGW2]
- 多すぎてうざいよね
そこらへんに落ちてて笑っちゃうし
[ID:xsAT0kKnGTY]
- 加護の状況をアカウント単位のセーブにして別キャラ遊ぶ時は加護カンストのDLC+を選べるようにしてほしい
別キャラでDLC始めた時の加護集めなおしの面倒臭さったらない
[ID:QqN7.EOFwUs]
- 縛りプレイとかの話ばっかりだけど自分は逆にレベル上げるタイプだからこそ加護が嫌い
本編の時は「ここの敵倒しやすいからここでルーン集めよう」とか「各地のフィールドボス回ってルーン集めよう」とかルーン集めの楽しさがあったり、攻撃を強化するか体力を強化するかスタミナを強化するかみたいなステ振りの楽しさがあった
けどDLCの場合もうレベル上げても大してステ伸びないから強くなるなら加護強化しなきゃいけないんだけど、強化方法が各地の決められた場所でアイテムを集めるっていう感じで、強化内容も攻撃力と防御力が両方上がるだけととにかく自由度が低い
オープンワールドRPGなのにキャラの育成があんまり楽しくないんだよね
[ID:cHItDwUGpvI]
- 加護0でホストが生き残ってる試しがない。今の所100%。
んで大体姫プかつワンパン死で、一人で攻略出来たこと無さそうな立ち回りなんだよなぁ。
[ID:009PVRQ2bFg]
- 加護下げたいって言ってる奴は新しいデータでやり直せばいいじゃん
難易度高いこのゲームをさらに縛ってやる程の腕ならそんな苦じゃないだろ
[ID:7zbarXgAb4k]
- 加護はDLCエリア全体に効果が及ぶみたいな一文が欲しかったかな
2みたいに使った地域のみだと思ってた
[ID:DubnE2p1lTo]
- 野良白してて被ダメで面喰らってステータス確認すると大体高周回じゃなくて加護0~5とかなんだよな
ミドラーやレダの乱戦とかの終盤あたりで
あれは加護の使い方知らんのか忘れてるのか縛りなのか知らんけどしんどいし迷惑といいたくなる気持ちもわかる
[ID:JFXbvuEKOTs]
- 白呼ぶ加護縛りホストは何がしたいのかわからん
レダ戦で2とかだと呼ぶ前に加護集めるなりしなよと
[ID:XKiWnnZGoiw]
- 低加護はただ探索してないだけかもしれんで納得できるけど加護0霊灰10は鬱陶しいから即指切り その手のやつは決まって盾チクガン引きとかで腕も皆無
[ID:W2OHoBWQKWk]
- 協力プレイ時、影樹の加護はホストのやつが表示されるけど、霊灰の加護はホストのじゃなく自分のやつのままなんだよね
俺も最初勘違いしてたよ…
[ID:DkPlmqXTVt.]
- 木主みたいな悲しい勘違いを産まないためにもどっかでちゃんと説明して欲しいよな
[ID:yZaCeId88ZA]
- このページには書いてあるんだけどね
フロムちゃんと説明しろよ!って意味なら…無理かもw
[ID:DkPlmqXTVt.]
- こいつら一体何と戦ってるんや
[ID:JcMfnkXkoNc]
- 加護ゼロイキリより、「加護上げないとクリアできなかったけど加護ゼロよりボクの方が上手いんだ!!」クンの方がキモイ、というか精神構造が可哀想
[ID:sxEtJ8MREqg]
- ナイトレインは置いといてソウル系譜の次回作もオープンワールド(フィールド?)継続なら強化素材は廃止して本編からこの方式で良くないか?
[ID:Ptkdda1R0o2]
- もうオープンワールド作らんって言ってなかったか
[ID:rP7kWZ1t.yk]
- 加護MAXが、フロムの想定の難易度なら、
EASYモードを別の形で取り入れたようなもんだな。萎えるわ。
[ID:WuFx6GtUUCE]
- あ、間違えた
加護MAX→加護ゼロ
[ID:WuFx6GtUUCE]
- 久々に湧いたと思ったら思いっきりミスってて草
[ID:SMIOlD4o6yE]
- 加護を最大にしないで黄金樹に誓ってとか使ってる人のあべこべ感
[ID:gS.ux0TS5X6]