コメント/騎士ベルナール のバックアップ(No.119)
最終更新:
騎士ベルナール
- 後に火山館で、褪せ人狩りの一員だったことが分かります。
外見が全く違うので驚きました…
[ID:lbrVckvdO4U]
- やっちまったんだけど、なんか影響あるかなぁ。
戦技は全部買った。
装備一式いただいたが、、、
[ID:.93utndPVU6]
- しかもマントつけるとかっけー。
けど、やっちまった。
[ID:.93utndPVU6]
- 狼の戦鬼シリーズが取れなくなる
[ID:OWm.DLQzKCw]
- 火山館に移動後に並ぶ戦技が買えなくなる
[ID:kj2ROjt/ck.]
- 火山館のイベント進めたら戦学びのボロ家からいなくって、その後ツヴァイヘンダーが置かれてそこから戦灰を買えるようになると情報があるのですが、ツヴァイは置いてなく、戦灰が購入出来ません。
これ以降どこで戦灰を購入出来るようなるのでしょうか。
こうなったらもうこの周回では購入不可?
[ID:CQSMVPA/fbk]
- イベント上で死亡する?
自分の場合はベルナールの武器が椅子に掛けられててショップは機能してます
イベント以外で死亡させた場合は2週目まで復活しない模様
[ID:0sbqWhH2TPs]
- ラスボスまでいってていつの間にかイベントフラグ折れてたみたいけど、戦技がツヴァイヘンダーから帰るのね。まさかショップとは思わなかったが
[ID:7Gxy1tVC6z6]
- ベルナールが火山館に移動後はどうすれば世界喰らいの王笏をもらえるかわかる人いませんか?
火山館の中だとNPCに攻撃できないからベルナール倒せなくて困ってます
[ID:bpWl08o1fg6]
- 火山館で彼のイベントを全て進めれば、最終ステージで侵入してきて倒せば貰えます
[ID:BQlVIqWTEI6]
- ありがとうございます!
最終ステージというのはストーリー上の最後のダンジョンということですかね?
火山館の手紙のイベント全て進めてからライカード倒してストーリー進めることにします
[ID:bpWl08o1fg6]
- 火山館でライカードまで倒した後、崩れゆくファルム・アズラで襲ってくるので倒すと装備一式もらえました。
場所は古き王のタリスマンを拾える所です
[ID:XokWZUEQ07k]
- 火山館のフラグが折れるとベルナールは侵入してこなくなりますね
2周目必須かも?
[ID:rSVqmegcVw2]
- 先にエリアボス倒したら侵入しなくなるから伝説武器が欲しい人は注意かな
[ID:ddy/2LlNZhM]
- とりあえず火山館についてもボロ家にいました。
その後依頼を進めるとボロ家から消えて、火山館の廊下奥でなぜか幽霊になって嘆いている人がいたけどあれがベルナールさん?
戦技は売ってくれません。
[ID:HWW4swJfdjI]
- 先にマルケス倒してたら侵入されないって罠すぎるよ…他のnpcはそんなことなかったのに
白面のヴァレーとかですらモーグ討伐後にイベント進行できた親切設計だったのにどうして……
[ID:pnwdFTU1MlM]
- 火山館客間のゴツイ鎧、顔見知りみたいに話しかけてくるから誰かと思ったらこの人だったのか
手紙もらってようやくわかった
[ID:.AfimzbEvgo]
- 実際、火山館前に嵐の丘で出会ってても最初は主人公に懐疑的で名乗らず、1回依頼こなしてくると仲間と認めて改めてベルナールって名乗ってきたような気がする
[ID:Vk3UuNxMAxc]
- 依頼こなす前にライカード倒したら依頼消滅して本人もどこかに行ってしまった。共闘イベントに派生するかと思ったけど赤サイン自体消えてるみたいだし…
[ID:lsKgLjPF866]
- ボロ屋で倒せば最速で伝説武器手に入った2週目 1週目だとどうなんだろうか
[ID:Kda/wk6THek]
- イベントでの侵入で同僚してくれる初めてのNPCか。プレイヤーいらないんじゃないかって強さで王都の二人出待ちをこらしめてくれた頼もしいキャラだ
[ID:fowYwMGLf52]
- 調子乗って2周目ガンガン進めてたらボロ家に居ないし、火山館にも居ないから、フラグがエリア到達か何かで折れた形かな
[ID:R4gP0kRBjCo]
- いや、お前がベルナールかい!!!!!!
ってなった
[ID:R4gP0kRBjCo]
- 一回目の依頼前にライカード倒したらいなくなっちゃった…戦鬼ほしかった…
[ID:GA8QqKpHQj2]
- こいつボロ屋の戦技屋と同じやつだったのね
外見が変わりすぎて分からなかった
[ID:opBdOeEkWeg]
- 鎧のフレーバー見てベルナールさん……ってなった
背律者エンドとか見たかったな
[ID:YeNfeAWJUjU]
- 防具のテキストほんとバックボーンが素敵すぎる
[ID:1MT7KQIpf7I]
- ベルナールしかりヴァイクしかり、巫女が要因で黄金樹と敵対するのは一周目狂い火EDを選んだ俺としては非常に刺さる
[ID:Hh4q5jFtH9Y]
- マリケス倒したら侵入しないのかよ
分かりづらい場所に居るのにこれはねーわ
[ID:3sRAhAtOOk2]
- 俺もコレのせいでトロコン出来なくなった
[ID:m4D4DBP6Wz2]
- わかりづらい場所???
祝福から進んで右か左の選択しかないじゃん???
[ID:EuEY503vinw]
- イベントこなしてなくても最後の宣戦布告の会話聞いてれば侵入してきたよ。ライカード倒してから火山館でロードさせるとフラグ消滅するから注意。
[ID:qYhKlmzaSdo]
- マルケス倒す前に古き王のタリスマン取りに行ったはずなんだが、侵入されずにマルケス倒してしまった…
ゲルミアの怒りは持ってるからフラグは立ってるはず
[ID:W4zFA5B17EU]
- 多分同じ状況でライカード倒した後に火山館で話しかけたら侵入されたので、そこも関係あるかもですね
[ID:uHjvIzFULKU]
- コイツ古き王のタリスマンの前に出てくるけどそのままハシゴ登って橋の終わりまで戻ってラダーんと武器で叩きつけまでやるとビューンて落下して一撃で倒せちゃったから強さ分からんw
[ID:hn4fNOjGfYc]
- ヴァイクはシャブリリに誑かされたんだろうけど、こいつの巫女はなんで火に身投げしたんだろうな
[ID:L4.9mmi8Psc]
- 王になる=樹を焼く=巫女を焼くか自分が狂い火に焼かれるか なので、おそらくメリナがしてくれたように彼の巫女も巨人の大釜に入ったと思われ
[ID:5b34bNGFOPQ]
- というか、その指巫女は生前のメリナ本人の可能性がある
[ID:y/xlHiNfrlE]
- クリア後にファルムアズラ訪れたら侵入されました
マリケス倒してしまっていて侵入されなくなったので良かった
[ID:F/E8z.mXoWo]
- アプデ前はクリア後侵入されなかったけど、アプデで侵入されるようになっていますね
[ID:YbptsEyFzNQ]
- 自分の巫女が身を焼いたんだからそのまま王にならなきゃ巫女が浮かばれないだろうに
それでも許せなかったんだろうなあ世界の理とか黄金樹やら二本指が
[ID:0meYqcPXfOo]
- マリケス倒した後にタリスマン取りにいったら侵入されました
[ID:/Gj2C/UG0cE]
- 商人殺せることが分かって調子乗って殺したらイベントNPCで泣いた
[ID:vGZewAj1w9Q]
- ファルムアズラの祝福「竜の聖堂、翼廊」側からボス戦に向かう場合、ボス部屋前に協力サインがありました
[ID:CoEazQfpDv.]
- アプデ後は神肌2人の前にサインあるね。
[ID:SVsg8UWkAyg]
- ライカード倒したあとロード挟む前に話しかけないとフラグ折れるのはさすがに酷くないか
[ID:u5qkkivw7f.]
- 火山館にわざわざ戻ったのに何でNPC全員と会話せずにプロロ挟んだり移動しちゃうのか…
そっちのほうがわからん
[ID:36ql0eCshpA]
- 休憩だけでフラグ折れるのは普通に問題でしょ
[ID:zpnqaZ.aOSo]
- 休憩が時間経過も兼ねてるのは他イベで既にわかってるでしょ
ボスを倒したらイベント進むNPCもいるなーってのも火山館くるまでに普通に気づく
火山館に戻って(入って)ないのにフラグ折れたんならそれはフロムが改善すべきだけど、それ以外はプレイヤー側の注意力不足としか思わん
[ID:36ql0eCshpA]
- そうだとしても不親切だろ
流石に擁護厳しいぞ
[ID:8ZTkB7KE4vk]
- フロムゲーやぞ?イベント進行がシビアなのはいつものことやろ。
[ID:.yKgdFGiWbM]
- フロムだから~ってアホな擁護は痛い
別に直した方が良い事は公式に意見送った方が良い
別に難易度下げろとか難癖言ってるわけじゃないし
今回は広大な作品だからフラグ管理とかアップデートで少しずつ直していけば良いと思う
[ID:nDXAPtR.NH.]
- 神肌のゴミのところにサイン書いててくれててめちゃくちゃ好感度上がったんだけど
[ID:bce5ZhJ0Jps]
- 神肌前でベルナールくん呼び出して嘲弄使って闇霊狩り楽しいわ
連戦で消耗してきたらプロロで新品に交換出来るし
ガン盾でサポートしてやるだけで物凄い勝率
慣れてない近接相手だと一人でも勝手に倒しちゃう
[ID:3IF0ckCuTS.]
- 地図に出会ったNPCが表示されるようになったのは有り難いですが
火山館で正体分かる前に名前出ちゃってますね…まあ些細な事ではありますが
[ID:CNmsNQ4a8.M]
- ライカード倒すと神肌のサインが出ないっぽい
[ID:TnsMZ/lhUsc]
- ライカード倒した後でも、ベルナールに話しかけずに火山館に置きっぱなしにしてたら出るよ
あと神肌戦はそもそもいくつか入口があるけど、サインがあるところとないところがある
「竜の聖堂、翼廊」からの入り口にはあったが別の入り口にはなかった
[ID:tABC3SZ8rfI]
- 金サインは翼廊の他に祝福・竜の聖堂の南側ボス前にも表示された。こっちなら雑魚退治に連れ回せる。
[ID:JqgFVh.Pbeo]
- ライカード倒した後でベルナールも火山館去ってたけど出たよ
[ID:S/skhljEBus]
- 灰都になってからだとベルナールの手紙貰えない…かも?
[ID:DvIiJX3J8tI]
- ベルナール強かった。ジャンプ攻撃後の硬直を狙うと逆にカウンターを食らう
[ID:9BaNdu1O50U]
- 協力したと思ったら侵入して殺しに来てボス用アイテム落としていったりよくわからん奴だ
[ID:GEGKeX9opAA]
- マリケス倒してても竜王倒してなかったら侵入されるね
[ID:j3jgaBhBSFw]
- マリケスとプラキドサクス両方倒した後でも侵入来るようになりました。
[ID:0WRzMfXEg/g]
- 火山館から居なくなると今まで座ってた椅子に剣だけがポツンと立て掛けられてるの地味に好き
[ID:eabaACI3uJo]
- 神肌戦で呼んだけどこいつかなり強くね?
写身は一瞬で溶けてたのに最後まで生き残ってダメージもそこそこ稼いでた
味方NPCでここまで頼りになったのこいつとアレキサンダー位だわ
[ID:U09ot.UPiL2]
- 個人的には最も頼りになる協力NPC
黄金樹に宣戦布告してたしどうせならラスボスにも連れて行きたかった
[ID:PduwBN63/eE]
- ヴァイクと似た感じの経歴なんかな?
王に近づくほどの英雄だったが、自分の巫女の運命を見て背律に走ったらしいが
[ID:scqdg3.eFWc]
- 2人もそういうキャラ出したって事は似たようなケース他にもたくさん居るって事の表現の気がする
男女たった2人で長旅してくっつかねえ方がおかしいんだ
[ID:VQQ6QeYJjVs]
- 主人公になぜ挑んできたかわからん
[ID:XNYlwxJ44Gc]
- 火山街クエの小瓶取れる奴倒した後に話しかけると同胞狩り同士いずれ相見えるだろう的な事言ってる それに基本黄金律直す側の主人公とそれに背いたベルナールは必然的に敵対する立場だし なんで終盤なのかはアレだよ強くなった主人公と戦いたかったんだよきっと
[ID:ag9TjB7T2zk]
- 惨めに死ぬまで狩り続けるって本人が言ってるあたり、律が修復される前に排律者として惨めに死にたかったんじゃない?
[ID:Zt/0.gFXM3Y]
- 死にたいから
[ID:m4D4DBP6Wz2]
- ベルナールって鈴玉ない?
もしかして戦技買い忘れると回収不可か…
[ID:SeqneqPT0Xs]
- 火山館イベント進めてたらベルナールの座ってた椅子に剣があるからそこから学べますよ
[ID:eabaACI3uJo]
- ありがとうございます
[ID:SeqneqPT0Xs]
- 自己解決しました。すみません。
[ID:SeqneqPT0Xs]
- 硬いわ火力高いわ戦技でバシバシ敵を怯ませるわとちうことで白サインで呼んだときは滅茶苦茶頼りになる
ダクソ1のタルカス兄貴や2のトーマス先生的なポジション
[ID:/vmP27s.eWg]
- 戦学びのボロ家で殺してたのに侵入してきた。どゆこと?
[ID:gc/wX53QI7Q]
- やはりアズラは別世界なのか
[ID:V4nHcfPKXKA]
- →ver1.03で進度に関わらず侵入されるようになった。とのことですが、火山館に一切ノータッチでも、所定の場所に行けば侵入されるのでしょうか?
[ID:m7sMODIg3Uc]
- 耳目を塞ぐ獣たちは、誓いである
何も見ず、何も聞かず、もはや迷うことはない
ただ、決めた道を行くだけだ
獣集いの兜テキストがイッチャン好き
[ID:8ZTkB7KE4vk]
- ベルナールの手紙貰えなくなっちゃった。
もう侵入させる方法ないのかな?
[ID:fqM.N.T62NA]
- 侵入されたから戦ってたらなんか帰還されちゃった
[ID:VEOCMGjI6sU]
- 俺もなぜかベルナール死にそうになったら顔真っ赤にして帰還しやがった 切断厨かよ
[ID:0YOjhFl/.Oo]
- 梯子近くで戦ってた?俺は梯子に近づいたら帰っていったよ。アプデ前は梯子登って来たのに…
[ID:2AvCVQ7rphY]
- 火山館でガン無視してたおかげなのかふたり前でサインだしてくれたけどクソ強いな
こいついなかったらたぶん一ヶ月くらいここで足止めされてたわ
[ID:xN9PNWkq82I]
- こいつが使ってる祈祷って黄金樹に誓ってだし、多分聖印も黄金樹の聖印だよな
黄金律の言いなりにはならないって言ってるのに黄金樹信仰の祈祷使うんかい
[ID:sUIAym7X8Kk]
- 似たような枠のヴァイクとギデオンも一応ボスとして出たしベルナールもイベント進めた時限定でマリケス前とかにボスとして置いて欲しかった感ある
[ID:0meYqcPXfOo]
- コイツ強いか? ローデイル城館で協力する時、どっちをあてがってもほぼ毎回タイマンで負けてるんだが アズラではオトモ連れてる小物だし
[ID:/rUCk6CAaek]
- どこから突っ込んでいいかわからん
[ID:sX5fIeE8iVE]
- みんなが強いって言ってるのは侵入とか共闘で戦うベルナールじゃなくて神肌のふたりで召喚できるベルナールだと思うよ
[ID:XbIbwgIZKPU]
- イベはどの段階まで進めたら神肌戦で召喚出来るか分からないけど、少なくともクレプス倒した報告してベルナールへの手紙貰ったら召喚サイン出てた
[ID:Kgv96pie5cU]
- 侵入してこない
[ID:cFZasZkulzU]
- 50回扉を開けて色々やったが無敵ぽい
[ID:JkSMv90Vuo6]
- 侵入してくるベルナール強すぎだろ
無限に回復薬飲むし強靱高すぎて全くひるまねぇ
バッタして叩き殺したわアレクトーが可愛く思える強さ
[ID:cNCE3uP48PQ]
- パッチのイベント進めて、ボロ家にきたら
いきなり攻撃してきた。何故か敵対してて倒しちゃった。最悪。
[ID:nB.hT8VVm7Y]
- なんでベルナールの家にパッチが関係してるんだ?
[ID:TmumyikKPVc]
- 鈴玉狩りかエドガーと勘違いしてない?
[ID:padNO5TYjRA]
- ベル鎧はマントがカッコイイけど
前から見るとダサいよな
エルデンリングは良いマント装備が少ないのが悲しい
[ID:nDXAPtR.NH.]
- 侵入敵対時に祈祷を使ってきたけど何だったんだろうか。
[ID:4WPV29G9hW.]
- ベルナール小屋で殺害しても侵入してくるから出現条件は火山館関係なかった
[ID:x.wKo4hbwEA]
- 火山館を離れるときに旧知の約束を果たすとかなんとか言ってた気がするけど誰のことか分からないままだったな
どこか見逃したかな
[ID:YHYGRJl.3eg]
- 目的が同じ神に弓引くことだから昔からライカードと知り合いだったんじゃね
[ID:y5/Z5jd.ueA]
- 3周目で呼んでみたけど灰の騎士ヴォイドや連盟長が霞むくらいの圧倒的タフネスだわ。4000削られてもカスダメって…
[ID:e8wtuty/ETQ]
- この人なぜファルムアズラでいきなり敵対して侵入してくるんですかね?火山館で力を得るために同胞を狩るのだ。みたいに言ってた気がするんですけどもしかしてそれでしょうか?ヴィルヘルムみたいに戦うときに「いつも、どこにでもいる。」みたいなセリフがあるならわかりやすいんですけどねw
[ID:t.o7GrD0ejE]
- NPCは役目終わったらユニークアイテム回収のために死なせないといけないし
上手いオチが思いつかなくて雑に侵入で終わらせたんじゃね
[ID:TiG231mVtOo]
- あの人は火山館イベの最後に、全てを賭けて大いなる意志に反逆すると宣言してる
そのために死のルーンを求めたわけだが、他の褪せ人がファルアズに現れるということは目的が被ってることを意味してるわけで、彼にとっては出会った時点で敵
問答無用だったのは、装備文書見ての通り迷いと惑いを振り切った後だから
[ID:kLw2znhFp7U]
- 神肌で助けてくれるのは連中が邪魔だからこいつらだけ協力して片付けようっていう利害の一致かな
[ID:5e1HybdWPaM]
- ベルナールさんは最後まで大いなる意思の背律者であり、背律者である以上は同胞を狩る、強者を狩り強くなる事が一つの目的。主人公は最後の相手として申し分ないから敵対したんだろうなと思ってる。
[ID:cnaJfPHMnsY]
- ユスティララーィヴ
[ID:4VASYG9m9Ng]
- 暗殺の作法は絶対に買っておけ
[ID:W7aYdFg517k]
- こいつを神肌で呼んで育てた遺灰出しとけば糞ボスとちょいちょい言われるあいつらも
あっさりクリアできちゃうよな
[ID:bX4Wt8NcdK6]
- 本来ツヴァイヘンダー使いだから特大剣が得意な人なのにゴミみたいな性能の巻き糞デザイン大槌をわざわざ使うという縛りプレイしてるファルムアズラのベルナール
[ID:empfmsVjLmw]
- 我々も武器とっかえひっかえしてるからセーフ
伝説の武器だし使いたくもなる、グランサクス使いみたいなもんや
[ID:9A1B786fnOY]
- うーん最新版(Steam版のver.1.03.2)でやってるけどファルム・アズラで侵入されない…火山館イベを進めてないと出て来ないのかな?
・火山館イベは貴種だけ倒したけど、依頼は1つもこなさずライカードも倒してない。
・ベル氏から戦技は1つも買ってない。火山館の部屋で最初の会話をしただけ。
この状態でファルム・アズラを進めたら、神肌のふたりで金サイン召喚&共闘はできたけど、侵入は無し。マリケスを倒す前に「古き王のタリスマン」を取りに行っても出てこなかった。
アプデ後は、マリケスを倒した後でも侵入してくるようになったらしいけど、それ以前に出現条件として火山館イベントをこなす必要あり?
[ID:1ENe7pEEIx2]
- 殺害前は出てこなかったけどボロ屋で殺害すると侵入してくるようになった 火山館は行ってない
[ID:nyBK0m1wJ0I]
- 進度に関わらずっていうのは誤情報だと思う
火山館行った時点でベルナールは旅立ちセリフ聞くまで動かない
[ID:JkSMv90Vuo6]
- 進度に関わらずってのは5までの手順を全部やった後の話やろ
[ID:hFSR4f0TQV.]
- 木主です情報ありがとうございます。なるほど、火山館にベルナールさんがいる状態ではファルム・アズラへ来ないんですね…火山館へ行く前にボロ屋の時点で殺害するか、火山館へ移動した後はイベントを進めて館を去るかしないとダメってことですね。
[ID:1ENe7pEEIx2]
- マリケス戦にも参加して欲しかった
なんで急に侵入してきたんや…
[ID:jSQ2RpiOPGo]
- 橋の手すり沿いの背の高いほうの障害物に登ると武器の攻撃は当たらないから回避されにくい魔法撃つだけで終わる
[ID:GoSxPcOaDQY]
- レアルカリアから火山館裏に行く猟犬クイステルートを使い
火山館内部に入らないで、タニスとかラーヤベルナールなど誰とも会わずにライカード倒す
その後に戦学びのボロ屋行ったら、装備一式と鈴玉拾ったのでこれが最短でベルナールと戦わず取れる
正確なフラグは分からないが、ボロ屋で戦技買った後でも可能
[ID:3Yiw954SYIU]
- 会話を終える時のWell,until we meet again.が超かっこいい
[ID:7p5lKyoPaoA]
- 1回目出現前に奥の宝箱凸って生きてる獣人に殺されたわ。なんで奥の奴らだけ生きてんねん
発狂伝染でワンパンしちゃったけど強かったのかな?大壺の闘士のメイス持ちぐらいの強さなら普通に戦えばよかった
[ID:XmIEOZGvcUQ]
- この人が侵入で使う武器は、世界喰らいの王笏。そこのコメント欄が答えだ……
[ID:TqtUobCUuQY]
- 冒涜パリィ苦手だから召喚して代わりにやってほしかった…
[ID:zE4W4gSM/mw]
- 神肌で共闘まで進めてるのに古き王のタリスマンのとこで侵入されないんだが
[ID:VgC5lR/DBM2]
- ベルナールさんの本体が火山館orボロ屋にいるままだと、ファルム・アズラでの侵入はされないらしい。
神肌の共闘だけは特別で、無条件で来てくれるようになってる。
[ID:1ENe7pEEIx2]
- なるほど、確かに火山館にいるままだったわ
共闘が侵入フラグ建ってる証だと勝手に勘違いしてた
[ID:VgC5lR/DBM2]
- 褪せ人に冒涜の爪を渡したかったけど、ただ渡すだけだと照れくさいから侵入してきた説
[ID:joa/4ZZSgLg]
- ゲルミアの怒りもポンとくれるしな…
[ID:4wE/pQgiSds]
- むしろ冒涜の爪が目的で火山館に居たんじゃないかと思うけど
巫女が火に身を投げて、次の行く場所はマリケスの所だし
[ID:nyskKnnuQX.]
- 戦学びのボロ屋でも話しかけずにレアルカリア経由でライカード倒すとボロ屋でひっそり死亡している
その場合でも装備一式と世界喰らい、鈴玉が手に入った
[ID:pPH6NyCgqMw]
- 白で呼べるベルナール、歴代白でも中々強い部類じゃないか?。カンスト周回でも、使徒の方なら一方的にボコボコにしてくれるんだけど
[ID:1.tSzeY/tko]
- 腐っても大槌だから体制崩しは結構あるし致命もしっかり取る、使徒特有の様子見タイムに戦技当てて回復もするしで優秀な味方
[ID:BMXjAwf13To]
- ベルナールさん兜なしのがカッコいいよね
[ID:hkX9hahXNww]
- 洋画の格好いいヒール役とかにいそう。
[ID:h/6VOnXhA7Q]
- 全盛期のジョニー・デップみたいでかっこいいよな
[ID:aIggzzcPsUU]
- 兜被ってツヴァイヘンダー使ってる本気のベルおじと戦いたかったな
[ID:ge7ToiZxe/2]
- ゲルミアの怒りとか言う産廃渡してくるのはどういうつもりなんアンタ どう使えばいいんじゃこれ
[ID:9yOEzpDRTzY]
- あれパッチと同じで火山館からの依頼完済してタニスから貰える報酬をそのままお礼として渡してきてるんじゃないの?
[ID:UoZ2pYjRLq.]
- もしくは本人は冒涜の爪要求して、協力者の為に別途報酬交渉してくれたのかもしれん
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- ライカード撃破済で火山館での会話もして消えたの確認してたのに、ふたりは神肌のどのルートにも金サイン出なかった。なんで一度火山館に行ってベルナールの座ってた椅子調べて戻ってきたらサイン出た。
[ID:mk1CHy6w8wg]
- バルグラムとタイマンさせたら大体負けるイメージ、黒炎と相性悪いのかな?
[ID:.SrWxW1HeAk]
- なるほど火山館にいるまま(ライカード未討伐)だと、ファルム・アズラで侵入に来てくんないな(一敗)
おぉ…伝説の武器よ…集めるの大変やんけ…
[ID:pVzT5ec2pSU]
- ツヴァイ使用時の戦技がまさかの真空斬り。そして使用頻度は低いけど黄金樹の護りも使う模様。金色のシャボン玉みたいの纏うから多分見間違いじゃないとは思う。真空斬り強化はよ
[ID:C9sa.qg62rU]
- 世界喰らいの王笏、獣集いシリーズの防具が欲しいだけなら嵐の丘で倒してもドロップするね。
直剣+4の二刀流で余裕に倒せたので後悔が無い人や、とにかく序盤で重装備が欲しい人は倒してもよいかもね。
[ID:yjELb5NCrA2]
- 神肌の2人の片方倒してくれたわ 協力npcにしちゃ強えな
[ID:f0zMmu19bzY]
- 神肌では協力してくれたのになんで侵入して来たんだろ?
マリケス倒した後なら、俺が神を倒すから死のルーン寄越せって来るのは分かるんだけど
[ID:ocVbNgVAJek]
- 友の遺志を継ぎ大いなる意志に反旗を翻すと言うが何があったんだろうな。
[ID:41V/6keAbfg]
- ライカードの意志を継いでるのかと思ってた。ライカード由来の武器に対マリケス用の道具まで用意してるし。
[ID:lfSy7IAooCE]
- そもそもベルナール自体がどっかの王様で、エルデの王になるには巫女を焚べなきゃいけなくて、結局焚べた後に後悔して、こんなコトをやらせる黄金樹そのものを燃やしてやろうと決意し、似た目的のライカードと盟友になったんだと思われる。火山館のバイトリーダー感つよいけど、たぶんライカードとは家族というか対等くらいの友
[ID:TKh3ux67mEY]
- そもそもが王としてふさわしい人格と実力を兼ね備えた人物だったんだろうけど、巫女が現在の黄金樹のシステムの犠牲になったせいでそれを強いた黄金樹に反旗を翻すってことなんだろうね。ヴァイクとこの人は物悲しいダークヒーロー感がある。
[ID:Juj0s/0Jv4k]
- 火山館この人とギーザとタニスの騎士ぐらいしかまともな戦力いないのでは
[ID:zE4W4gSM/mw]
- 人さらいの乙女人形?もいる、まあ火山館の一員になっても攻撃してくるから戦力になるかは知らんけど
[ID:WtSxvC4Gc72]
- まともな戦力になるくらい強い人認定されると家族として迎え入れられるから…
合間合間に強者はいたんだろうけど、褪せ人君も狭間の地全体で見ても久々のルーキーだったらしいし、そもそもあの胡散臭い火山館の勧誘に乗る奴がどんだけいるのかって問題もあるし、人材不足は構造的欠陥感はある
[ID:.xyLtfvy0k6]
- 固え!アンタそんな強かったんかい!!(死
[ID:m5EkX0xgqIQ]
- アレキサンダーとかもそうなんだが、コイツらどうやってファルム・アズラに来たんだろう
アレキは巨人前にサインあったし主人公と一緒に来ちゃった感あるけど、ベルナールはほんとによくわからんね
[ID:xYtq4/7VRbk]
- 主人公が祝福の導き解放したからそれを伝ってきたとか…?
[ID:.f47jTgQwm6]
- ファルム・アズラで倒しても鈴玉を落とさないし戦技は火山館の剣から買えるし、死んでなかったりするのかな?
[ID:tUh3oc36xU6]
- たしかにアナスタシアとか、侵入してきたの倒しても何度もくるし死んでない可能性はあるかもしれない、本人倒したわけじゃないからね
[ID:Rf82dVKYxM.]
- 武器だけじゃなく身ぐるみ剥いでるし、さすがに死んだんじゃない? 個人的には火山館が解散した時に、背律者同士いずれ殺し合うだろうと思ったから、こんな最果てで決着というのは悪くない。
[ID:I6I2R8T5A0s]
- ベルナールの聖印は黄金樹じゃなくて指の聖印だったよ。俺は編集できないんpので誰か頼む。
[ID:C9sa.qg62rU]
- 修正しました!情報ありがとうございます‼︎
[ID:8Q78A4WAktA]
- 褪せ人にとってお付きの巫女は弱点だよなぁ。ヴァイクもベルナールも巫女関係で道を逸れたし
なお主人公はお付きの少女をメリメリ燃やす模様
[ID:xAmyZb/camQ]
- 火山館でベルナールの剣調べられるのか
居なくなったあとも戦技購入出来るの知らんかったわ
[ID:lE2wD0lCgJE]
- この人好き。戦技を教えてくれたり何度も共闘したり。ファラムアズラという最終盤でわざわざ助けに来てくれたうえ神肌の一人にタイマンで勝てるほど強い。良い奴と友達になれたなと思ってたら侵入されて倒さないといけないのは残念だったけど、そういう哀愁もまた思い出深い
[ID:fvjJezI04S.]
- 最後の侵入はツヴァイにつよつよ戦技付けて戦ってほしかった感ある。
ツヴァイは火山館に置いてきたし、もう騎士には戻れないか。
[ID:0jiwkAXcvJY]
- 真空斬りと世界喰らいに強化が待たれる。真空斬りにはでの速さと威力。世界喰らいには威力と強靭。特に世界喰らいは溜めR21発分くらい威力あってもいいと思うの。
[ID:Jt5rortTPjM]
- ファルムアズラで侵入されたんで、梯子脇に追い込んで鋲盾突撃バッシュでハメ殺してやろうと思ったら吹っ飛ばした瞬間元の世界に帰りやがった
さすが背律者汚い
[ID:r7HDDrOoSNc]
- 侵入のベルナールさん強かった
いつも使ってる氷槍はNPCには回避されやすいとはいえ前ロリで避けてきたのはベルナールさんが初めてな気がする
猟犬+蟻棘だとこれも高確率で回避されるから刺剣は不向きだ
月隠とかちーかわなら戦技も当てやすいんかな
[ID:OoqIgcDDQsU]
- 自分もグランサクスを前ロリで避けられまくって焦った。祈祷や大振りの隙に距離をとれたりするから、戦技撃つチャンスは割とあったけども・・・最後は長牙でシンプルな殴り合いして勝ったよ。
[ID:wjSsDmYT74.]
- 月隠の戦技はことごとく回避でした。攻撃の後の隙なら当たるけど、それ以外はダメだなー。
硬いし一撃重いしでどうしてくれようかと思案中。
[ID:gF9vZy0ah7U]
- 騎士状態でもツヴァイは落とさないのか・・・やっちまったい
[ID:sGWv689lt/M]
- 兜の羽といい、聖騎士みたいな風貌といい、姿形は全然違うけど某RPGのエルフ絶対殺すマンを感じる
[ID:lWHVrv8b9VM]
- 実は大剣が本体説
[ID:WHdgWlrAXB.]
- ベルナールアッカ思い出した
[ID:5W6cze3HHmk]
- 獣集いは、衣類調整すると豪華仕様になるのが良いね。
侵入ベルナールさんには、指紋石盾に突撃バッシュで何もさせなかった。ちょっとだけ悪い事したなと思った。
[ID:iRItzzijrVM]
- ボロ屋の騎士ベルナールを殺して鎧奪った後、
ファラム・アズラ到達したら、背信者ベルナールの方が侵入して来た。
冒涜の爪入手不能の対抗措置という事なのだろうけれど、
某ACFAのランカー1みたいで格好良いな。
[ID:gSGZ8Sqswkc]
- 侵入してくるベルナールさん相手にするときは宝箱に近づきすぎないよう注意、獣人3体が待ち伏せしてる。
獣人とベルナールは敵対も当たり判定も無いので同士討ちは狙えない。
ハシゴまで戻って途中まで登っていればベルナールさんが元の世界へ帰るので、その内に獣人3体を片付けられる。
一旦、ゲームを終了して再起動すればベルナールさんがまた侵入してくるので安心してタイマンを張れる。
[ID:sGWv689lt/M]
- 他の人も同じ道を辿らないように、自分がやったポカをここに残しておく。
・騎士ベルナールさんを倒してもツヴァイはドロップしない。
・↑で倒してると火山館でのベルナールさん宛ての依頼が無くなるので戦鬼シリーズ防具が入手不可になる。
[ID:sGWv689lt/M]
- 火山館で会話せずにライカードを倒し、ボロ家で鈴玉を拾った後でファルム・アズラへ行くと、どのルートにも金サインが出ませんでした。
[ID:2yrdmw8oqio]
- こいつは最初から背律者だったわけじゃないのか。よくわからんな
[ID:g16Xoibz9Io]
- 背律者になった以上は運命の死で亡くなるわけにはいかないということで倒されに来たんかなこのオッサン
[ID:fHMbKeFaxcg]
- 背律者らしく主人公かベルナールか、勝った方が力を得て大いなる意志を打ち倒すって事だと思ってた。ベルナールさんなら倒せるっしょ。
[ID:UizwoBiUA/6]
- 序盤で知り合い、じきに何らかの組織の所属だったと判明しやがて姿を消すが、終盤になって竜の巣窟で再開し共闘し最後に刃を交える……と性格はまるで違うのにどこかの心折れた人を彷彿とさせる戦士
白髪の多さに人生の山あり谷ありを感じさせてくれる
[ID:lpGiNtzJsE.]
- 恐らく褪せ人の中で主人公の次に強い人
王たる英雄の鎧を身に付けていて火山館サイドからも王笏貰ってたりバルグラム討伐の依頼されてたりで寄せられる期待が段違い
終盤ファルム・アズラに到達してしかも実際に強い文句なしの英雄
こんな逸材がキレて職務放棄する巫女焼きシステムとかいう欠陥
やっぱり狂い火がナンバーワン!
[ID:nqvVbwOKCo6]
- メリナは巫女ファイヤーの欠陥に気付いてたけど、そうでない一般巫女と必死に冒険した後「巫女燃やしても無駄でした~」だからな。そりゃ絶望もする
[ID:ZdyFnaXpujY]
- 本編のメリ焼きは黄金樹が天岩戸起こしたからそれをこじ開ける為に行った対処療法であって王になる為に巫女焼きが必須かは分からなくね?
それに巫女焼きは火の幻視を宿す者が燃えて初めて意味があるのであって一般指巫女がこんがりしてもそれはただのベーコンじゃん?
火の幻視って一般指巫女は標準搭載してるんか?
[ID:nqvVbwOKCo6]
- 拒絶の棘からの巫女焼きも無意味とわかれば、そりゃヴァイクもベルナールも「仕組まれた漁りあい」だと反旗翻すわな。ただ、エンヤ婆によれば大ルーン2つも揃えられたのは歴史上主人公以外は1人居ただけみたいだし、2人とも王都無視して山嶺行ったから、指に言うに言えなかったってのもあったのかもw
[ID:KSefG0FO6v.]
- Ver1.07.1で計測 一周目 リムグレイブの騎士ベルナール
HP1163 (参考 毒スリップダメージ 普通毒7/猛毒15)
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 強いんだけど強さの方向がクソ強靭で大槌ブンブンなのが納得いかない 相手しててつまらんご
戦技キャラなんだし武器庫戦法してほしいわ
[ID:hzWFcBDeIf6]
- この強靭で軽量武器だったら目も当てられんがな
[ID:hzWFcBDeIf6]
- 超反応でクイステ、射程ギリギリで嵐の刃みたいなことしてくるのはちょっときつい
[ID:spb1xFtWbZg]
- 対人知識ほとんど無いけどまあ特大武器には槍だろと思ってパイク持ってったらこっちの火力の低さに対して相手のリジェネとHP吸収の速度が上回っていて一切ダメージ与えられず大苦戦した
[ID:q.XVipSAjAk]
- ベルナールってリジェネ持ってるの?
[ID:LWvaU7qRadI]
- はっきり大いなる意志に対するセリフ言ってるね。二本指の背後の存在まで知ってるのは一般NPCではかなりレア?
[ID:Xa7YS5IpY3c]
- 初代ダクソのリロイを思い出すな。
大槌持った重装甲で前半は協力してくれて後半は侵入して敵対してくる。
[ID:sGWv689lt/M]
- リロイもそうだったけどなんで最後に襲ってきたんだろう
[ID:ySaWpMnlRig]
- 個人的な考察なのですが、
リロイは白教の使命は篝火を育てる事→育てるには人間性と秘儀が必要→三人羽織から秘儀奪ったし白霊で人間性稼ぐより闇霊で稼いだほうが早い→侵入
ベルナールは黄金律許さない→褪せ人はエルデの王を目指している→火山館解散したし背律者とはいえそもそも主人公も褪せ人→なら侵入
という流れかと思ってます。
神肌で協力してくれたのは自身の依頼を手伝ってくれた借りを返したのかなぁ…と考えてます。
どちらも筋バサ・大槌・戦技(両手強攻撃)と共通点が多いのでオマージュかもしれませんね。
[ID:gu7zSfmkDUU]
- 侵入時はホスローの花弁両手持ちだと対処しやすかった。
出血+毒+氷結にすればで火力不足も補えるし、通常攻撃ならわずかにこっちのリーチが長い。
祈祷や戦技はジャンプL1でだいぶ余裕もって潰せる。
何より『これは弟の分!!これは兄貴の分!!』プレイができる。
ベルナールやるのは八つ当たりだがw
[ID:DTwiZV3an5Y]
- ベルナールさん強すぎてびっくりだ
神肌勝手にどんどん倒してやがる
[ID:Ae5Fs6q57h6]
- 火山館で会って何か自分のこと知ってそうな口ぶりで(誰だこいつ…)って思って会話終わりに「ウェオ!何たらかんたらアゲイン…」であっあんたか!ってなる人
[ID:ZAIe6l5bdMM]
- 俺は戦技売り出して何回か買い物繰り返してから「あれ?これ前おったあいつか…?」ってやっとなったわ。暗いし兜でフォルム変わってるからわからん
[ID:ioQKHWzPUhQ]
- レッツ戦技ターイム!!!
[ID:LweZaBd90Zw]
- いいからやってみろドシュウ!!
[ID:ISD/U1FKCrI]
- 神肌のふたりはベルナールさんさえ呼べば全て解決
白が呼ばれなくなるくらい強い。片方を任せてもいいし乱戦してもいい
救世主ベルナールさんを信じろ
[ID:VpbsUslPVLQ]
- ボロ屋で話した後に火山館で再会するとここは君のいる所じゃないよって忠告してくれけど
一度も会わずに火山館で会話すると有無を言わさずの雰囲気ではよ帰れって言ってくるおじさん
知り合いかどうかで態度は違えども道を踏み外させないように警告してくれるのは変わらいない模様
[ID:SI5EC5Tq3wk]
- 世界喰らいで回復するからか神肌戦でもほとんどHP減らないし強すぎる
これは王の器だわ
[ID:5tlR4VVviq.]
- 惨めに死ぬはずなのに結構誉ある最期だったような
[ID:xk0AT/sacHI]
- ルートによってはサインが現れないってどういうこと…?
[ID:hvuAfGKzFuk]
- 神肌のふたりのボス部屋入り口が複数あってどちらかにしかサインが出ないんじゃなかった?どこに出るかはランダムで。違ってたらごめんなさい。
[ID:DYq9XsfL24s]
- ボス部屋の入り口が複数あるのはあってるけどサインは固定で1箇所だけよ
場所は該当ページ参照
[ID:aSC4pcGTqbM]
- 前作主人公みたいな設定のヴァイクよりも先に進んで王まであと一歩まで行ってるし序盤に出会って最後に戦うしもしかしたら無印ダクソの初期案のアストラのオスカーさんオマージュみたいな感じだったりするんかね
[ID:N2GqRZjMkuM]
- 本人も強いし教えてくれる戦技も粒揃い
プレイヤーとして好きになる要素しかない
[ID:7nt5tSgTNew]
- 後おまけで顔もいい
[ID:7nt5tSgTNew]
- Ver 1.09で計測 一周目 リムグレイブ 戦学びのボロ屋 騎士ベルナール
HP1163 獲得ルーン 2000
聖杯瓶の使用 1回(天使の翼無効) 真空斬り、黄金樹に誓って、黄金樹の護りを使用
スリップダメージ等
祈祷の毒の霧(普通毒) 7
毒蛇の牙(猛毒) 15
骨の腐れボルト 16
凍傷ダメージ 146
発狂ダメージ 274
R1又は1射ダメージ バフ、エンチャ、派生、未発見他アクションによるダメージボーナス無し
標準 君主軍の直剣(攻撃力計166)→ベルナール無バフ76/黄金樹に誓って72
打撃 クラブ(164)→77/73
斬撃 グロスメッサー(167)→75/71
刺突 貴人のエストック(167)→75/72
遠矢&ヘビークロスボウ+3(物理91)&骨の属性系ボルト(物理15+属性75)
雨や水場の影響無し 無バフ/黄金樹に誓ってのみ/黄金樹の護りのみ/両方
魔力ボルト(181)→49/46/42
火ボルト(181)→48/46/42
雷ボルト(181)→54 /51/48/46
雷ボルト&雷の蠍(190)→56/54/50/47
聖ボルト(181)→56/46/45/42
状態異常の発生(滑車の弩&骨の状態異常系ボルト、又はアイテム)
血ボルト 3射
毒ボルト 2射
腐れボルト 2射
睡眠ボルト 2射
氷結ボルト 2射
睡眠壺(神秘11) 1回
氷結壺(知力10) 1回(魔力ダメージ込みの凍傷時ダメージ 無バフ188/黄金樹の護り175 凍傷への追撃50/35)
狂い火石 回復無し。発狂有効
死の状態異常 入手困難
参考 プレイヤー被ダメ(防御 物105、魔119、炎139、雷99、聖121 カット率全て0)
真空斬り 402
タメ無し強突き 210
[ID:LXe/52SzjPo]
- 補足
天使の翼無効はバグの可能性あり
[ID:LXe/52SzjPo]
- 一部訂正
魔力ボルト(181)→49/46/44/42
火ボルト(181)→48/46/44/42
なお黄金樹に誓っては戦闘開始後1回のみ使用の可能性あり
[ID:LXe/52SzjPo]
- ライカード倒してないけど、召喚サイン出たんだが
[ID:xS0Ug36Ztew]
- 冒涜の爪欲しさにLv1無強化で背律者の方と泥仕合、20~30回トライして最終的には10分くらいかけて倒せた。同エリアに居るアレキサンダーとは比べ物にならない強さだ...途中で甘えて奥にいる獣人3体に誘惑の枝を使ってみたけど全くもって相手にならんかった。1.09で大槌の振りが早くなったので、その点は強化されてると言える?
狭い場所で世界喰らいの戦技を何度もぶっ放してくれるおかげで、避け方のタイミングを覚えられたのは収穫だった。この戦技は隙が大きいので、極論言えばこれを避けてバクスタ入れるのだけでも勝てると思う。
[ID:hZMfp4fOtOI]
- 巨人狩りで手すりから落とすだけでいいだろ
[ID:ZTHS7GauN06]
- 誉れある闘いも良いものだよ
[ID:n9sh.8tsJls]
- この人が戦技が好きな理由が格好いい。背律と言いつつ自分の真っ直ぐな本質を騙しきれず、最期の8割は王という最大の敵になりそうなプレイヤーの排除、2割ほどは自殺だったんじゃないかと思う。だいたい目や耳を塞げば迷うことないってそれは迷ってる証じゃんよ
[ID:Jh0U8CzIvwM]
- いや、Playerを喰らって強くなるためだろう。すべては友の仇、黄金樹を屠るために。
復讐のためにライカードの思想に共鳴したイケオジ。その思想は甘くも温くもない。戦闘前のセリフがすべてを物語っている。
[ID:ZqN95p97WXU]
- レアルカリアワープから火山館(建物)に一切入らないでライカード撃破までいってファルムアズラまで進めた場合ってこの人どうなるんだろう…?
[ID:2HaNwamodFA]
- よく見たら書いてありましたね。失踪するのか…一体どうして…
[ID:2HaNwamodFA]
- そらもう自分達の親玉が知らないうちに暗殺されてたら怖くて逃げるしかないべ……仇討ちに行って瞬殺されたら神殺しどころじゃないし
[ID:n9sh.8tsJls]
- ファルムアズラで侵入してくるこいつ攻撃力おかしくない?生命力60あんのに一撃で七割削ってくるんだけど…
[ID:xnhZdzVTi.E]
- どうやら神肌戦で呼べるベルナールはローリアンセンサーのようで、視覚でのみ敵を判断してる模様
だから神肌の三人目以降になると神肌出現から背を向けている場合、なにも反応しなくなり攻撃されるまで棒立ちする
[ID:uU3mORKPKbo]
- 獣に目を塞がれてる癖に視覚オンリーとはな…
[ID:k9MuPoBRQlU]
- 火山館去る時のセリフからすると、友人が黄金樹(二本指?)に操られでもしたのかな
[ID:986.Z5XcFXk]
- 「友の遺志を継ぎ」の友はライカードのことを指してるんだと思うぞ。
同じ道を歩む覚悟と腕の強さを互いに認め合った仲だったとベルナールは考えてたんだろう。
ライカードの方がどう思ってたのかは判らないけどな……
[ID:nYLdcyTT7eQ]
- ライカードのことだったのか……!
今の今まで想いもしなかったが、言われてみるとそれしかないよな……
[ID:CF328l/SWu2]
- こいつ隙ゼロだからグレートスターズ二刀流でハメ殺したわ。開発者何考えてんだ?
[ID:3jTfrqC8L/g]
- 踏み込み(切り上げ)か巨人狩りで高い高ーいして場外に落とすのオススメ
[ID:TymLNkphmIU]
- 火山館の一員にならずレアルカリアの乙女人形ワープでライカード倒したら冒涜の爪が入手できないってあるけど、従来通りファルム・アズラで侵入してくるし冒涜の爪も入手できる
昔のバージョンではできなかったとか、そういうことなんだろうか
[ID:CF328l/SWu2]
- 大変申し訳ありません。こちらの誤解でした。「現実のベルナールを倒しても冒涜の爪は貰えない」を「現実でベルナールを倒したら冒涜の爪を得る手段がなくなる」とすっかり読み間違えておりました。
[ID:PFnXwR9txBg]
- おお、素早い修正ありがとうございました
[ID:EM7Gj/lGXrU]
- 本作最強NPCの一角。この人にギデオン辺りを後衛で組ませればマレニア以外の全ボス倒せそう
[ID:YjAGWe956Fw]
- こいつそんなに強かったっけ……?
一周目でしか相手にしてないのと装備の相性とかもあるんだろうけど、あんまり印象に残ってないや。
[ID:YZI6Xp1eHmY]
- 基本は見た目通りの大槌ブンブン、戦技(世界喰らい)は隙が多い上に強靭皆無なので積極的に攻め込むと崩しやすく、遠距離攻撃を織り交ぜると戦技の隙がさらに狩りやすい印象。ベルナール本体よりも宝箱が設置してある部屋へ踏み込んで獣人3人が起動するリアル獣集いトラップの方が怖い。
[ID:FN64zMAmXGQ]
- プレイヤーが相手する分には全然大したことないけど、Youtubeによく動画上がってるNPCや敵キャラ同士を戦わせる系動画だとNPCの中では最高レベルの性能してる。
[ID:I8gVpxWHuO.]
- さすがに巨人、竜王あたりは厳しそう
[ID:..VKVSZ8GZE]
- 戦学びのボロ家にベルナールがいる状態では侵入されないことを確認いたしました。
ということは、侵入者ベルナールは、志半ばで倒れた彼の残留思念…??だとすると、神肌のふたり前にある金サインが無条件で出現するのが謎に。
[ID:5Dxbh1drj72]
- 侵入されるエリアへ行くには神肌は必ず通る道だし協力と侵入はシナリオ設定面から見ても別の理由なのでは?
[ID:TymLNkphmIU]
- そういやこの人黄金樹に反旗を翻した背律者なのに黄金樹祈祷使うんだよな
まだどこかで期待を抱いていたのか巫女との思い出と未練があったのか
[ID:QZd763GaD6E]
- 貴公…面白い、火山感を訪ねるがいい…って台詞好き
[ID:HbGfWgLAGNI]
- 撃破台詞やないかい!
[ID:DfjbakBtcZY]
- 侵入された時に瓶14本分のフィアの霧ぶっかけたのにデスブライトしなかったからもしかして効果無い?
[ID:ycPMNjlRjcs]
- 後半の侵入者全般に言える事だけど、動き自体は読めるもののとにかく攻撃力盛っときゃいいだろの精神なのでワンミスで死ぬ。お前ら筋力と生命力いくつあるんだと。なんでそのステで王になれないの
[ID:lwpGExwCCSk]
- ベルナールへの手紙をもらう→ライカードを倒して会話(火山館からいなくなる)と進めると王都にあるはずのベルナールイベの侵入サインがなくなった
自分がサインを見つけられていないだけなのかと思ったけど地図の赤マークもなくなってる
[ID:XPQ2fp3l.Ag]
- ライカードが○んだら火山館は解散し、イベントのフラグは一切消滅する、ということでしょう。バルグラム&ヴィルヘルム戦も例外ではなかったということだと思います。
ところで、ベルナールがいる間はライカードがいなくてもバルグラム戦の侵入サインが健在なのでしょうか?
[ID:BksZjsdTObw]
- 神肌の二人戦で呼べる偉い人
コイツとDは毎回呼ぶわ
[ID:Tla/.0kyheg]
- 巫女燃えたから闇堕ちするっていうのがいまいち理解できない。巫女燃える前に話聞いてないで絶望するの単なるコミュ不足じゃなーい? 巫女燃えるのが嫌で別の手段を探したヴァイクはまだわかるけど、こいつは闇落ちしてから無駄に行動力発揮して同胞殺してるのもカッコ悪い
[ID:m.CV4fNE6yU]
- 未使用ボイス聞いてみたら?その辺少し出てきてるよ
[ID:4IIpYWv.xik]
- 調べてわからんかったから知ってたら教えて。 でもこの人同胞狩りに専念してるわけでもなく、弱い褪せ人には戦技教えて育成もしてはくれるのよな。あの世界にそんな優しい人他におらんし
[ID:m.CV4fNE6yU]
- ベルナールの巫女は種火になる為にって自分の身体を火で焼いてるんだよ、ケイリッドの火で。それも何回もやってる
で、それが本当に必要なのかどうかは不明だけどそんな物を何回も見せられれば大いなる意志に失望しても仕方ないよ。しかも黄金樹を焼くには火を付けるだけじゃダメで死のルーンが必要と言うことなんて誰も知らないんだし、無駄死にに等しいんだから
[ID:4IIpYWv.xik]
- 主人公以外は死のルーンの存在がわからずに詰まって狂い火や闇落ちルートに逸れてるってことなのか。トラゴスやイシュトバーンのお助けNPCもやることなくなって白プしてそう
[ID:K1Oh1JBqC4Y]
- ヴァイクやベルナールをはじめ普通の巫女持ちは、
「最後には巫女は燃えて、1人残った褪せ人が運命の死を強奪して王になる」ていう真実を知るのはいつなんだろうね
[ID:J3CY6RBCIvk]
- そもそも主人公すら気づいてなかった可能性の方が高い
メリナからは種火にはアテがあるとしか言われてないし「大罪の準備は良い?」って聞かれて手を握ったら眠らされていつの間にか樹は燃えファルムアズラにいたんだから
[ID:SAGAXqb3SIc]
- 没データで「炎と共に歩む者~」って言ってるなら
ベルナールの巫女もメリナと同じ拒絶の棘を焼く使命を持ったものってことよね
ミリセント姉妹みたいな関係なんかな
[ID:7bpeJ0ZZnrg]
- この人が教えてくれる戦技は有能技が多すぎて王になる最後まで俺の師匠だったよ……侵入してきた時の決着は貫通突きで決めてアンタが教えてくれた技だ……としんみりした
[ID:bvfptYPQD2A]
- 火山館の一員にならずにライカードを倒した後に戦学びのボロ家行ったら、ベルナールの遺品(鈴玉、武器「世界喰らいの王笏」(トロフィー対象)、防具「獣集いシリーズ」)がおいてあって、その時はなんとも思わなかったんだけどクリア後に見てるとどうやらこれは普通の挙動ではなさそうね。鈴玉狩りに殺されちゃったのかな。だからか知らないが、ファルムアズラに出てこなかった。
[ID:F2fUfAWuM0c]
- 過去ログ読むとレアルカリアルートでライカード倒すとこうなるという人が結構いる。自分もそうだった。
[ID:F2fUfAWuM0c]
- 書いてあったわw「火山館で「火山館の一員となる」を選ぶ前に魔術学院レアルカリアの転送を経由してライカードを倒すと、戦学びのボロ家にいた騎士ベルナールが失踪する。」その後の侵入はしてくるが、神肌での共闘はできない。
[ID:F2fUfAWuM0c]
- 有能汎用戦灰まとめ売りおじさん
火山館後に追加される戦灰もなかなか使える捨てるところのないおじさん
[ID:BSH6WlDsg5c]
- 教わった戦技で王になれたから、もうちょっと世界観がゆるかったら「エルデの王はワシが育てた」って言えたかもしれないな
[ID:AXRgZvzH8Ro]
- 黄金樹の道なら……あるいは……
[ID:fYuFphiRFT.]
- こんな序盤も序盤にいるおじさんの品揃えとはおもえない破格のラインナップだったんだなぁ…
[ID:sfedOzynVfE]
- ライカード倒した後に、今こそ黄金樹に弓引く時! とドヤっておきながら、
やってること褪せ人狩りなのでガッカリしたわ・・・
ゴッドフレイやエル獣にサイン出すくらいの気概は見せてほしかった
[ID:bfTroYCpF9M]
- 冒涜の爪を持ってる辺りかなりガチで死のルーン手にして神狩りしようとしてたぞ、ファルムアズラでの戦いは褪せ人狩りというよりメリナを火に焚べたことで2本指側だと判断したんじゃないかな。
[ID:e1oz27NmMWo]
- NPC同士をを戦わせる動画で、無強化で影の地の騎士何人か抜いて影樹効果ありだと泥濘粉砕しててやべえなと思いました
[ID:hGs9ZaygbZ.]
- バルグラム&ヴィルヘルム戦、ちゃんと本人が来てくれるの嬉しい
でも見たことないとぐろ巻き巻き杖でびっくりした
剣忘れたんかと思った
[ID:DkqC5zwytaQ]
- 火山館に来た時点で既に持っとるよ。
[ID:TymLNkphmIU]
- 最強クラスの戦技を何個も低額で売ってくれるやべーおじさん
[ID:2p2PGgqxixM]
- 初めたての頃はこんな序盤のボロ家で激安で売ってる地味な戦技が強いわけ無いとか思ってました
もっと強気にアピールして商売に成功して豪邸に住んでてくださいベルナールさん
[ID:2Ik.Fuvd61c]