コメント/ビルド/純信仰キャラ向けの低負荷武器の運用考察 のバックアップ(No.12)
最終更新:
ビルド/純信仰キャラ向けの低負荷武器の運用考察
- ソロか遺灰(orマルチ)かにもよるとは思いますが持久も少しは振るべきでは?
連続回避と間の差し込みの攻撃を強いられる後半ではスタミナ維持が厳しいと思います
[ID:UeydZ42.Qrs]
- その点については編集者も懸念しているため、近いゴールデンウィークに対人やステージの個人攻略をし最終的にどの程度必要かを考えたい
[ID:ebJy/M3PU42]
- 侵入を100回程やってみた結果持久8でも結構やれる事を確認した。
[ID:FlnxFlLf2CI]
- 125から150にするぶんの差は25だと思います
[ID:uPYtjvo20rw]
正しく直します…
[ID:ebJy/M3PU42]
- 久々にガチビルド立ってんの見た
やっぱ低負荷武器はレベル抑えやすくていいなあ、ユニーク武器で信仰やると持久きつくてかなわん
強靭捨ててる感じなので対人はキツそうですね
[ID:EsW3TQqB28.]
- 強靭で割り込まれるとキツい。
[ID:mhm/tFtbIww]
- 発生が早い祈祷だと坩堝祈祷のブレスあたりは使えると思いますよ。さすがに防具はつけれないので威力はぼちぼちな感じになってしまいますが。
[ID:mGxipqfnD9M]
- ちょっと試してみまする。
[ID:mhm/tFtbIww]
- こんな良いビルドページがあったとは…
対人対策がもっと知りたい
[ID:3IfzQ73CvGs]
- これから頑張って書くよ
[ID:FlnxFlLf2CI]
- 有能
いいね押しました
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 今作はハンドアクスとかショートソードみたいな、負荷も重さも軽い!な武器が全体的に弱いよなぁ
特にハンドアクスの補正Cが辛すぎるし、ショートソードの重さと致命補正が無くなったのも地味に痛い
[ID:Gv3pz7Fk4E.]
- 軽さ故の火力の低さもわかるけどまぁーそれにしても、な。
[ID:ZIOz3M4PzNo]
- さすがに150帯まで行くと持久と筋技にもある程度振ったほうが強くなりそうだけど、120帯ならこういうビルドも良いなと読んでいて思った。面白い内容だった。
このステータスで対人するのは難しいだろうけど頑張って!
[ID:MxWcZotDPFc]
- いやこれが結構いけるんだよ。侵入は体感勝率5割を切らないし正門前決闘の勝率は体感6割。上手い人がこれ使えばもっと上がるはず。
[ID:FlnxFlLf2CI]
- 完全祈祷オンリーは厳しいので、放浪騎士で神肌縫い持つのはどうだろうか。リーチあってジャンプR2確定怯みだし、精神削ってでも採用する価値はあると思う。
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 勿論ある程度筋技に振ればいいってだけなんだけど、それすら削ってひたすら信仰に特化させるのがコンセプトなんだと思う
高強靭多いし今こそ槌なのでは!?と思ったけどもう君たち補正がCばっか!あと何か今作侵入してても軽ロリが仕事してる感じしないんだよなぁ…
導きのショトソよ…致命補正だけでも帰ってきてくれないか…
[ID:Gv3pz7Fk4E.]
- 実はクラブが補正B行くんだよ。炎術でも神聖でも。
[ID:FlnxFlLf2CI]
- それも考えたんだけどコンセプトから外れるし何よりも負けたような気がするからこのページでは今後も筋力技量は上げる予定無いね…。
ただそういうビジョンもあるから、それはまた別のページを作ることにする。
[ID:FlnxFlLf2CI]
- 敢えて考察するなら指輪かラダゴン、防具などで盛る場合想定かな
[ID:eTrCgumdMiU]
- そうだな。忌み笑い付けるだけで持てる武器が一気に増える。
[ID:FlnxFlLf2CI]
- つか、コメントしてくれた人ありがとう。ちょっとステータスアップ頭装備についても色々考えてみるわ。
[ID:FlnxFlLf2CI]
- ラダゴンだけで筋力16技量15と一気に選択肢が増えるのはそうなのよね…
黄金樹の恩寵とかを外して…って考えると脆くなりすぎな気がするけど、それにしたって持久+5とか持てる武器考えると魅力的
それでも筋16技15でしかないから(頭防具も縛れば筋か技はあと+2できるかな?)なんかコレだ!ってのが見つかるといいんだけども…
[ID:Gv3pz7Fk4E.]
- ラダゴンは攻略で使うのは躊躇うが赤なら基本やられる前にやるだから付け得ではある持久も増えるし
個人的にはステ指輪一つと頭装備の組み合わせである程度は持てるから指輪枠とビジュアルを許容出来るなら装備の幅はかなり増やせる
まあこのページは初期ステ縛りというのが売りではあるから考察するかは微妙だが
[ID:aHAxMeKCfWw]