コメント/牙付き棍棒 のバックアップ(No.12)
最終更新:
牙付き棍棒
- +25で、
標準: 279 筋C 技C
重厚: 256 筋A
鋭利: 256 筋E 技B
上質: 223 筋B 技B
魔力: 212 魔力212 筋A 技E 知B
炎: 185 炎185 筋C 技E
炎術: 212 炎212 筋D 技E 信B
雷: 185 雷185 筋E 技C
神聖: 212 聖212 筋D 技E 信B
毒: 234 筋B 技C 神D 毒96
血: 234 筋B 技C 神D 出血83
冷気: 196 魔力156 筋C 技C 知C 出血45 冷気105
神秘: 245 筋D 技E 神A 出血47
知力は7 神秘は11 です
[ID:iA/SH7EQaQM]
- 同じ出血槌のモーニングスターと比べるとマラソン必須なのとロリ攻撃が突きじゃないのが悩ましいところ。モニスタは重厚B止まりなので、最終的な火力は勝るが…。
[ID:tm9viQ8RQXc]
- 筋力60で重厚モニスタ+25が攻撃力515(250+265)、重厚牙付き棍棒+25が攻撃力535(256+279)、
この20の差をどう見るかですね。
モニスタの強攻撃が踏み込み強めの叩きつけ、牙付きの強攻撃は範囲広めのぶん回し、という差も人によって評価の分かれるところ。
あとは見た目の好みとか。
[ID:/F4OrBqmACg]
- モニスタのモーションは最高に優秀なんだけど刺突になるから坑道での使用をメインに考えるとこっちの方が使いやすいと思う
[ID:aHAxMeKCfWw]
- こっちの方が若干リーチが長いんよね。ガードカウンターなんかの使い勝手はだいぶ上かなと思う。
[ID:cdiR9OAyTjM]
- アイテム発見力アップなし(約107)の状態で海岸の洞窟マラソン、3時間でやっと1本ドロップしました。
[ID:DrtzFScjBzU]
- 火山洞窟から戻ってすぐの1匹マラソンが楽
[ID:YiwRGrEQf7E]
- 神秘60,発見力マシマシで282でマラソン。3体目と、約30体目で泥しました。
アルター高原>ゲルミア火山 の祝福「火山の洞窟」から外に出ると、すぐ対象亜人がいます。
(ちなみに洞窟の内部へ少し進むと、ファルシオンを持った亜人を2体含む群れがいます。ファルシオンのマラソンはこちらも便利です)
[ID:vKzCeEXC43.]
- モーニングスターとの二本持ち用か、軽いグレートスターズと見るか
[ID:iZEImIfKvc.]
- ケネス・ハイトがいた壊れた遺跡の下の亜人の群れからドロップ確認
貴人エストック、細剣マラソンのついでに狩れるが、これもまた出ないもんだな
これが出るまでにファルシオン、クラブ、壊れた木盾が20ほど出る
[ID:JaVoUisRy62]
- 神秘のサブに便利、補正も高い
[ID:cjGIuQ5.85o]
- モーニングスターより鉄球1つぶんくらい長いけど
巨人やゴーレムの足元に張り付いてタメR2するといまいち当たらない
的確なロック誘導付きの踏み込み叩きつけのモーニングスターに対して、
こちらの横振りモーションはうまくロック対象を捉えてはくれないね
[ID:mk1CHy6w8wg]
- 地味に特殊なR2
[ID:rlb.8GR.ihk]
- せっかく神秘補正Aの出血持ち武器(他には大型ナイフしかない)なのに神秘で火力上げられる戦技は毒の霧だけというね…。差別化を図って毒の霧載せるか、ウォークライなどの火力増強系を乗っけてR2で使うかは考えどころ
[ID:r9E/OQ2KX.o]