コメント/聖句の木盾 のバックアップ(No.12)
最終更新:
聖句の木盾
- コンプのために、霊廟ヶ原の地下墓のインプ部屋の一体でマラソンしてるんですけど、ほかにどこか良さそうなところありますか?
[ID:sDf4HUOpAYM]
- 死に触れた地下墓でも入手できますね。祝福からダッシュで10秒程の距離に盾持ちスケルトンが一体います
[ID:XgCbtCCDWm2]
- 霊廟ヶ原の地下墓、発見力205でマラソン
割と渋い印象(体感1%以下)
[ID:HsNGyNhtX9.]
- 黒木刃の地下墓で回してるけど全然で無い
[ID:L4.9mmi8Psc]
- 死に触れた地下墓いいっすね。スケルトンのみ狩れる。
副産物で通り道に根脂あるのもオイシイ。さらにスケルトンが燻り蝶&キノコを落としまくるのもポイント高い。
5、60回もやれば出ると思うので、それまでにエンチャと壺制作アイテムもがっぽり稼げる!
[ID:M4PTlWw.UF2]
- ドロップするスケルトンが持っている盾が鉄の円盾にしか見えんのだが…。
[ID:/AxQwndJ4OM]
- 発見力256、死に触れた地下墓にて90回目で落ちました。
その間にシミターは3本落ちました。
[ID:OKc/4XtYRzE]
- シンプルな見た目で好き
[ID:AbHYhfQ2taY]
- 今更だけど、星見の初期装備が聖句が刻まれた盾なの、一体どういうことなんだろう…
聖職者から奪い取ったものだろうか。
[ID:tXivFgbSRDs]
- 内周の円をはみ出してる秘文字が丁度針みたく12個で、深く考えずに時計のように太陽(星)の運行(暦)に関係するものだと思ってたから、星読みが持ってることに違和感を覚えなかった。
エルデの流星よろしく黄金樹の聖性も星(というか宇宙)に由来するものだし、星読みが鉱石に星を見出して魔術師になる前のものなんじゃない?それが伝承なのか暦なのか何なのかは分からんが、昔から綴られてきた秘文字なら「ある日、流星が降ってきてー」みたいな星読みの起源に関係する文章なのかもしれん。
[ID:vERW6qvAZsk]
- 時計の説はとても興味深いですね、各地の日時計と星光の欠片が関連付けられている以上何か関連がありそう。
でも下の考察に関しては黄金律と魔術が同じ宇宙由来とは言え、ロジェール曰く、古くは対立し別の理(黄金律の化身たるラダゴンが魔術を“学ばなければならなかった”ことより)をもつ魔術を当時の二本指が本当に認めただろうか?
学院以前のより古い星見に連なるものがそれを受け入れて剰え命を守る盾に秘文字を刻むのは尚更違和感があると思うのだけど…
まぁ結局解らずじまいにはなりそうだ…
[ID:tXivFgbSRDs]
- かねて血を恐れたまえ
[ID:XBY3nUQmLOU]
- おなべのふた感がとても好き
[ID:458kaH5xPFg]
- ビスケットみたいでかわいいから聖域用の盾はこれにしがち
[ID:T0BFpN4.py2]
- 森永のマリービスケットっぽい
[ID:87vwZt.jL62]