各能力値が5ずつ変化するごとの表示攻撃力を記載
レナラの産まれ直しを利用して調査
最大強化 片手持ち 比較値以外は必要最低値
Regulation Ver. 1.13.2 のデータ
筋力10 技量12 知力14 での攻撃力
物理 232+30
魔力 149+17
表示攻撃力 430
筋力
筋力
筋力 | 攻撃力 | 増加量 |
10 | 430 | × |
15 | 436 | 6 |
20 | 443 | 7 |
25 | 449 | 6 |
30 | 455 | 6 |
35 | 460 | 5 |
40 | 466 | 6 |
45 | 471 | 5 |
50 | 475 | 4 |
55 | 479 | 4 |
60 | 483 | 4 |
65 | 486 | 3 |
70 | 489 | 3 |
75 | 492 | 3 |
80 | 495 | 3 |
85 | 496 | 1 |
90 | 498 | 2 |
95 | 499 | 1 |
99 | 500 | 1 |
技量
技量
技量 | 攻撃力 | 増加量 |
12 | 430 | × |
15 | 437 | 7 |
20 | 448 | 11 |
25 | 457 | 9 |
30 | 467 | 10 |
35 | 476 | 9 |
40 | 484 | 8 |
45 | 493 | 9 |
50 | 500 | 7 |
55 | 507 | 7 |
60 | 513 | 6 |
65 | 518 | 5 |
70 | 523 | 5 |
75 | 528 | 5 |
80 | 534 | 6 |
85 | 536 | 2 |
90 | 538 | 2 |
95 | 539 | 1 |
99 | 541 | 2 |
知力
知力
信仰 | 攻撃力 | 増加量 |
14 | 430 | × |
15 | 431 | 1 |
20 | 438 | 7 |
25 | 442 | 4 |
30 | 446 | 4 |
35 | 451 | 5 |
40 | 455 | 4 |
45 | 459 | 4 |
50 | 464 | 5 |
55 | 465 | 1 |
60 | 467 | 2 |
65 | 468 | 1 |
70 | 470 | 2 |
75 | 472 | 2 |
80 | 473 | 1 |
85 | 474 | 1 |
90 | 475 | 1 |
95 | 476 | 1 |
99 | 477 | 1 |
基本的には睡眠と同じだが、混種や一般兵などの弱い敵、さらにエビなどの特に睡眠に弱い敵が眠りに落ちた場合、致命の一撃を受け付けない代わりにいくら殴っても目を覚ますことがなくなる。
一部、トロルやルーンベアは永眠が入った後に通常の睡眠に移行し、その際致命の一撃を入れることができる。著大鴉などは永眠状態のまま致命入れ放題など耐性に違いがある模様。
右手
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 左下振り下ろし>右薙ぎ払い>左下振り下ろし>右下振り下ろし>左下振り下ろし |
しゃがみR1 ローリングR1 | 突き込み 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 カメラ方向で攻撃の上下角をある程度指定可能 |
バックステップR1 | 踏み込み右下振り下ろし |
ダッシュR1 | 駆け込み右上振り上げ |
ジャンプR1 | 左薙ぎ払い 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
R2 | 溜めつつ突き込み>溜めつつ右上振り上げ 1段目後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 カメラ方向で攻撃の上下角をある程度指定可能 ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上 |
ダッシュR2 | 駆け込み左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR2 | 溜めながら左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
左手
左手は振るう方向が右手の左右逆なだけなので割愛。
なお、左手はしゃがみorローリングL1・バックステップL1・ダッシュL1・ジャンプL1が存在しない。
両手
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 左下振り下ろし>右上振り上げ>左下振り下ろし> 右下振り下ろし>左下振り下ろし |
しゃがみR1 ローリングR1 | 突き込み 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 カメラ方向で攻撃の上下角をある程度指定可能 |
バックステップR1 | 踏み込み左上振り上げ 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ダッシュR1 | 駆け込み左下振り下ろし 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR1 | 左薙ぎ払い 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
R2 | 溜めつつ左薙ぎ払い>溜めつつ右上振り上げ 1段目後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上 |
ダッシュR2 | 駆け込み左下振り下ろし 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR2 | 溜めながら左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
L1 | ガード |
二刀流
左右を同じ武器種で揃えた場合のみ、モーションが二刀流用のものに変化。
ボタン入力 | 解説 |
L1 | 右の剣で左下振り下ろし、左の剣で右下振り下ろし>両の剣を外側へ薙ぎ払う> 右・左の順で突き込み>両の剣で右下へ振り下ろし |
しゃがみL1 ローリングL1 | 右・左の順で右薙ぎ払い 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
バックステップL1 | 踏み込みつつ両の剣で突き込み カメラ方向で攻撃の上下角をある程度指定可能 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
ダッシュL1 | 左の剣で突き込み、横回転しつつ左の剣で右上振り上げの2段技 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
ジャンプL1 | 両の剣を交差させるように内側へ振り下ろす 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
騎乗時
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 右下振り下ろし>左上振り上げ>右下振り下ろし |
R2 | 溜めながら両手で左上振り上げ ボタン押し続けで溜めている間は武器に攻撃判定が出続ける(敵に対しては連続ヒット制限がある模様) |
L1 | R1の左右逆 |
L2 | R2の左右逆 |