更新情報 | |
更新日 | 2023-07-21 (金) 18:01:48 |
投稿日 | 2023-07-21 (金) 17:50:46 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 筋力系 |
説明 | 軽ロリ居合! 足りない火力は両手持ちとエンチャ・バフで補うスタイル |
評価 | いいね! 7 |
目次 |
素性 | 侍 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 55 | 精神力 | 21 |
持久力 | 50 | 筋力 | 54 |
技量 | 15 | 知力 | 9 |
信仰 | 15 | 神秘 | 10 |
右手1 | 打刀 | 左手1 | 大亀の甲羅 |
---|---|---|---|
右手2 | 重量1.5のサブ武器(ダガー/セスタス) | 左手2 | 指の聖印 |
右手3 | 左手3 |
兜 | 鉄の編笠 | 胴鎧 | 浪人の鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | 浪人の手甲 | 足甲 | 浪人の足甲 |
タリスマン1 | 大壺のタリスマン | タリスマン2 | 黄金樹の恩寵+2 |
タリスマン3 | アレキサンダーの破片 | タリスマン4 | 自由枠 |
戦技1 | 居合 | 戦技2 | 自由枠(輝剣の円陣/黄金樹に誓って/我慢) |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | 自由枠(戦技なし/パリィ系) | |
戦技5 | なし | 戦技6 |
魔法1 | 必須:雷の武器 | 魔法2 | 必須:血炎の刃 |
---|---|---|---|
魔法3 | 必須:火よ、力を! | 魔法4 | 自由枠(リジェネ/属性防護/回復系) |
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
重厚派生の打刀は筋力の補正がAになり、筋力54の両手持ち(実質筋力81)で表示攻撃力591
出血が有効な相手には、血炎の刃で出血蓄積値+40して実質出血値85
出血が無効なら、雷の武器で雷攻撃力+105
神肌相手にトリーナの剣が使いたいなら、星見少女の伝承で知力+5すれば必要能力値を満たせ、その上で亀盾をヒーターシールドに替えれば軽ロリを維持したまま運用できます
居合はFP消費が割ときつい(R1派生10、R2派生15)ので、精神力に多めに振ってます
白霊する場合などは、道中は亀盾を生贄の斧にするといいと思います。どっちも重量5.5なので
汎用性を考えて持久力に50降ってますが、たとえば装備を葦の地の侍一式にして、サブ武器や左手の盾を外すと、持久力35で軽ロリにできます
打刀にしているのは単純に長牙が重いからですね。比較すると以下のとおりです
・打刀:必要能力値が筋力11技量15、装備重量5.5
・長牙:必要能力値が筋力18技量22、装備重量7.0
もし長牙に換装したいなら①レベル160にして持久力に+3、技量に+7振るか、②装備を変えて持久力を削ったり、生命力や精神力を削ったり、という調整が必要です
色々なステータスにちょくちょくリソースを割かれるビルドなので、ゴトリックの大ルーン前提で組むならかなり割り振りが楽になります
コメントはありません。 コメント/ビルド/ユラコス軽ロリ打刀(居合)