更新情報 | |
更新日 | 2023-11-23 (木) 12:40:37 |
投稿日 | 2023-11-21 (火) 03:05:08 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 筋力系 |
説明 | Lv1縛りに挫折した人へ |
評価 | いいね! 10 |
目次 |
素性 | 勇者 | LV | 50 |
---|---|---|---|
生命力 | 30 | 精神力 | 9 |
持久力 | 20 | 筋力 | 35 |
技量 | 9 | 知力 | 7 |
信仰 | 8 | 神秘 | 11 |
とりあえず必要な生命持久筋力に振りたい
ラダゴンの爛れ刻印込みで、まず筋力40、生命はなるべく高くきりのいい35、中ロリが維持できて結果的にきりがよくなった持久25
右手1 | 重厚な失地騎士大剣 | 左手1 | 失地騎士の盾 |
---|---|---|---|
右手2 | 左手2 | ||
右手3 | 左手3 |
筋力40での攻撃力
重厚な失地騎士大剣+25
片手持ち 565
両手 639
失地騎士の盾+25
片手持ち 276
両手 305
盾両手持ちは結晶人を崩すのに使えるかと思います
兜 | 失地騎士の兜(軽装) | 胴鎧 | 失地騎士の鎧(軽装) |
---|---|---|---|
手甲 | 失地騎士の手甲 | 足甲 | 失地騎士の足甲 |
タリスマン1 | ラダゴンの爛れ刻印 | タリスマン2 | 大壺の武具塊 |
タリスマン3 | 黄金樹の恩寵+2 | タリスマン4 | 緋色の凶刃(自由枠) |
コスプレと分かりやすくするために兜と鎧を軽装にしていますが、武具塊と黄金樹の恩寵+2ならカット率高めな通常の方でも中ロリを維持できます
緋色の凶刃は特にモーゴット戦で、こちらから見て左から切り上げ右切り上げの攻撃と、左切り上げ左振り下ろしを安定させるために左切り上げをガードして2発目をパリィしているので、後半のエンチャ分のダメージを回復するのに役立っています
.......
カット率(四捨五入) (軽装)/通常
物理 25.5/25.9
対打撃 17.9/18.6
対斬撃 26.3/26.9
対刺突 22.8/23.6
魔力 15.2/15.5
炎 15.2/15.5
雷 14.2/14.4
聖 14.7/15.1
免疫 130/143
頑健 178/197
正気 82/ 91
抗死 88/100
戦技1 | 嵐の刃 | 戦技2 | 嵐の壁 |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
嵐の刃は対ドラゴンやアステールの頭、火の巨人の胸の目を狙ったり密着での連撃が便利
嵐の壁はFPを使うものの、パリィしやすい
.......
筋力40 重厚な失地騎士の大剣+25 嵐の刃
8周目奥まった小部屋前のトロルに未発見状態から飛ばした刃のみで771
魔法1 | 魔法2 | ||
---|---|---|---|
魔法3 | 魔法4 | ||
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
竜餐の印で火付けを入れるのもいいかもしれませんが、ミランダフラワーくらいにしか使わないかと思うので、代わりに爆発石を持っています。こちらは狂い火村の塔で下から攻撃もできて便利
Lv150が普通、Lv100がちょっと低めなら、Lv50も低レベルと言ってもいいのでは
8周目でもザコキャラの攻撃ならそこそこ耐えるのでLv1縛りの低耐久に挫折した私でも全追憶ボス倒せました。写し身とベルナールさんには助けられましたが。
基本的に失地騎士コスとなりますが戦技は甘えました。嵐シリーズということで妥協しましたが、遠距離攻撃と物理カット100パリィは強いです
このビルドでホスローも倒せない程度の腕なので対人は考慮していません
マッチングは夜にやれば増えるかもしれませんが、PS版で必須ボスだけ倒して1周クリアするまでに1回あるかどうかくらいです
ローデイル地下の忌み子など、道中で厄介なモブはククリを壁当てすると回避できるところもあります
マレニアの乱舞も1段目を盾両手持ちして下がりながら受けて2,3段目は回避すれば安定しますし、パリィ後の距離に大剣片手R2が届くので使いやすいです。後半は乱舞を連発されると腐敗になってしまうので少し運も要求されますが。
FPは少ないですが防御がそこそこあるので写し身が役立ってくれます。複数戦やギデオンの壁にして嵐の刃を振ってるだけでも強い
コスプレは崩れますが、失地騎士の大剣を大蛇狩りにしても中ロリを維持できるのでライカードにも対応できます
歩哨の松明を追加すると重ロリになってしまうので、見えない黒き刃の刺客戦時は右手に松明を加えて重ロリでパリィして騎士大剣で致命を入れるか、盾を松明と入れ替えれて中ロリを維持するかになると思います
コメントはありません。 コメント/ビルド/失地騎士コス