更新情報 | |
更新日 | 2022-05-08 (日) 17:39:13 |
投稿日 | 2022-05-08 (日) 01:24:21 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 特殊系 |
説明 | 知力70を活かした輝剣の円陣、輝石のつぶて運用 |
評価 | いいね! 11 |
目次 |
素性 | 放浪騎士 | LV | 140 |
---|---|---|---|
生命力 | 47 | 精神力 | 30 |
持久力 | 19 | 筋力 | 21 |
技量 | 13 | 知力 | 70 |
信仰 | 12 | 神秘 | 7 |
右手1 | 魔力の夜騎兵グレイブ | 左手1 | 魔力の夜騎兵のグレイブ |
---|---|---|---|
右手2 | 魔力の泥人銛 | 左手2 | カーリアの王笏 |
右手3 | カーリアの王笏 | 左手3 | 狂い火の聖印 |
兜 | 魔術剣士の尖り帽 | 胴鎧 | 魔術剣士の旅装束 |
---|---|---|---|
手甲 | 魔術剣士の手袋 | 足甲 | 魔術剣士のズボン |
タリスマン1 | ラダゴンの爛れ刻印 | タリスマン2 | 魔力の蠍 |
タリスマン3 | 竜印の大盾のタリスマン | タリスマン4 | アレキサンダーの破片 |
戦技1 | 輝石のつぶて | 戦技2 | 輝剣の円陣 |
---|---|---|---|
戦技3 | 氷槍 | 戦技4 | |
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 魔術の地 | 魔法2 | ラニの暗月 |
---|---|---|---|
魔法3 | 星砕き | 魔法4 | 輝石の大つぶて |
魔法5 | 獣の生命 | 魔法6 | 火の癒しよ |
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 | - |
vE向けのビルドで輝石のつぶてだけで普通の雑魚は1撃
若干筋力にも振っているが基本的に魔力特化で武器も魔力派生
魔術を補助に戦技でとんでも火力を叩き出すスタイル
左(円陣)を両手持ちしで待機させ寄られたら突くが、寄られなければ2刀流にして右のつぶてねらい
vP向けにいじるなら技量、信仰を最低値にし精神力をFP120程度に減らして持久に振る
ただし魔術剣士装備で火力を8%上げているので変更すると火力は下がる
魔術はほぼ使わず氷結は狙わないと思うのでサブウェポンの槍も不要
・魔術
ラニの暗月 相手の被ダメUP
星砕き 対侵入者向け
輝石の大つぶて 遠距離用
魔術の地 なくてもいいかもしれないが範囲内で戦えると超強い
参考までに自分の構成は
魔術の地、ラニの暗月、星砕き、輝石の大つぶて、彗星アズール
獣の生命、火の癒しよ
・祈祷
祈祷12は攻略ではかなり便利
獣の生命を基本に各耐性スキルが使える
・技量
技量18はサブウェポンに月隠を考えていたが
ラニの暗月→氷槍で凍結を狙ったほうがダメージUPが狙えると思う
しかし汎用性をもたせるため18のまま
・使用可能装備
夜騎士のグレイブ
暗月の剣2刀流
王家のグレートソード
冷たいグレートスターズ(乱撃)
魔力のグレートスターズ
死かき棒(戦技のみ)
聖獣の顎(戦技主体)←知力70のみだと火力が微妙でした
・サブウェポン
魔力の泥人銛
名刀月隠(戦技のみ)
アステールの薄羽(戦技のみ)
カーリアの騎士剣
魔力のロングソード
冷たい死体漁り曲剣
・タリスマン
ラダゴンと蠍で被ダメやばいので大盾も装備
基本的に溜める戦技がないのでアレキサンダーでOK
魔術重視なら魔術師塊のタリスマンにする
・霊薬
霊薬は魔力纏いと知力UPで最大を狙う
・防具
頭を雪魔女にすればラニ暗月で高火力
重量的にも交換可能
コメントはありません。 コメント/ビルド/知力型戦技マン