消費FP | 6(-/6) |
---|---|
戦灰 | ✕ |
武器 | レドゥビア |
タメ | ✕ |
連続 | ◯ |
ガード | ◯ |
パリィ | ✕ |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
威力を上方修正
武器の部分にダメージ判定を追加
ぎざ刃の乾かぬ血濡れを
出血を強いる刃となし放つ戦技
連続で放つことができる
レドゥビアの専用戦技。
武器を振るって血刃を飛ばす。連続使用可能。
FPが足りない時は武器を振るだけで血刃は発生しないが、武器の部分に攻撃判定がある。
血刃は物理属性であり、威力は神秘と技量のステータス及び武器強化度依存。
タリスマンや各種バフなどの戦技と物理を強化する手段で威力を強化できる。
性能的には類似の戦技「血の刃」の上位版で、HPを消費せずに使用できることからHP消費時のモーションがなく、威力も高い。
HPを削る効果がないため、捧闘の剣のタリスマンを活用できるのが血の刃との決定的な違いであり利点。
その代わりに消費FP、スタミナ消費ともに高くなっており、連発がしにくくなっている。
血刃は放物線を描くため、射程はそれほど長くなく中量ローリング約三回分。射程距離に達すると血刃は消滅する。
ver1.07で武器の部分にダメージ判定が追加された。
武器の部分の威力はR1の約3割程と低いが、直当てする事で効果的に出血値蓄積とダメージを稼げるようになった。
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1
FP消費の変更 4(-/4)→6(-/6)
テキストの修正
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
威力を上方修正
武器の部分にダメージ判定を追加
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照